ガールズちゃんねる

洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

207コメント2024/01/08(月) 11:27

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:38 

    洗面台をどこにしようか悩んでいます
    なるべく掃除しやすいのが良いので、上から水栓が出ている、
    リクシル
    パナソニック
    TOTO
    タカラスタンダード
    のどれかにしようかなと思ってます。

    良かったら使っている方いましたら感想などお願いします!

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:36 

    パナソニックの建材は止めとけ

    +43

    -30

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:44 

    タカラスタンダードだから

    でもうちはTOTOです

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:20 

    注文住宅で合計2億しました、高い買い物でした
    皆さんより貧乏人です

    +6

    -36

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:27 

    もちろんニッサンです

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:06 

    >>2
    パナソニックです😤

    私の前でもう一度言ってみろ!

    +49

    -62

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:11 

    TOTO
    他の水回りもキッチン以外はTOTO

    +143

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:31 

    ワコール

    +2

    -8

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:40 

    >>2
    理由は?

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:40 

    LIXILにした。収納は引き出しタイプにしたんだけど開き戸より使いやすい。
    鏡の部分は自分で好きな鏡にしたかったので下の水栓の部分だけつけたよ。

    +90

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:40 

    >>4
    で、洗面台はどこのなん?

    +23

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:52 

    洗面器部分は永年使うつもりなら陶器が絶対よいよ
    人工大理石やFRPは髪染め剤とかで変色する

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:55 

    >>4
    その予算だと都内じゃ1Lだね

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:02 

    >>1
    予算は?
    どのランクのものまでなら買えるの?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:03 

    >>1
    パリのリッツに泊まった時にゴールドの金具に素敵な洗面台だったので輸入住宅にしてアメリカメーカーのものにした
    蛇口はゴールド、洗面台は人口大理石

    しかし!機能は日本製がよい
    見た目だけ

    +84

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:03 

    キッチン
    風呂
    トイレ
    洗面
    オールTOTO

    水回りの仕事してる友人にTOTOにしとけ言われた

    +128

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:11 

    TOTO

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:24 

    LIXIL株で含み損抱えてるのでリクシルにしてください

    +10

    -10

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:26 

    >>13
    ワンルームだな

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:52 

    +24

    -10

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 18:08:12 

    はやく出て行って

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 18:08:13 

    お値段が許すならTOTO一択ですよね。お値段が無理なら他ムーカーってイメージです。

    +75

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 18:08:22 

    >>2
    各メーカー上中下それ以下で作ってるけど、どれ使ってるん?

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 18:08:32 

    LIXILのMV
    水栓が上についてるから水栓周りが汚れ無くて掃除がめちゃくちゃ楽だよ。うちは自動水栓にしてる。
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +89

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 18:08:35 

    TOTOのエスクアLSにしました!
    手洗い横の台が広くてメイクしながら、ヘアアイロンも広げられて気に入っています。
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +128

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:11 

    ヘアセットの時合わせ鏡したかったのと、
    メイクを洗面台でするので明かりがほしくてリクシルのこれにしました。

    ホテルライクで気に入ってます
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:17 

    リクシル
    造作にすればよかった

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:36 

    >>10
    主です!
    ちなみにその場合も水栓は上から出てる形にできるんですか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 18:10:08 

    >>12
    造作にしない限り殆ど人大だよね

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 18:10:13 

    >>14
    主です!
    あまりランクは気にしてないです!高くても見た目とお手入れがしやすければって感じです

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 18:10:29 

    Panasonic

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:01 

    タカラスタンダード
    ホーロークリーン洗面パネル便利だよ

    +30

    -6

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:06 

    >>24
    主です
    実家もこれなのですがやっぱり楽ですよね…水栓が汚れにくいし、自動水栓ってとこがもう最高です

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:41 

    >>9
    ちゃっちい。すぐ壊れる。安いけど10年単位で見ると高くつく
    水周りなら
    TOTO>>>INAX>その他 って感じ
    因みに建築業です

    +83

    -11

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:05 

    洗面台はLIXILのLC、
    キッチンはPanasonicのラクシーナです
    住宅メーカーの標準仕様の中から選びました。

    洗面台は、水垢がつくのがいやで、水栓の取手が上から出てるタイプのものでLIXILの選択になりました。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:10 

    >>1
    TOTO造り付けタイプのデザイン好きですよ
    自分の会社が最初に出てるけど、そもそもうちの会社はINAXやサンウェーブや東洋エクステリア等が一緒になってデザイン豊富になりましたけど、他社と思ってもTOTOが好きかも。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:14 

    >>32
    画像貼り忘れ
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 18:13:43 

    sonyが好きなのでsonyにしようと思います

    +0

    -6

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 18:14:01 

    >>1
    ウチはトクラスです。
    カラフルなキッチンの流しはお気に入りです。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 18:14:31 

    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 18:15:08 

    >>28
    水栓が上からのタイプではないんですが、上からタイプのやつでもできるみたいですよ。下(水栓ついて)だけ売ってます。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 18:15:19 

    一条工務店

    +6

    -9

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 18:16:05 

    下の収納が引き出し式
    鏡の裏に収納
    蛇口が下からでなく壁から生えてる(掃除しやすい)
    がおすすめ

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 18:17:23 

    探してるメーカーじゃなくてごめんなさい。
    うちはクリナップです。
    この型ではないけど、中がステンレスなところが気に入りました。
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +28

    -14

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 18:17:32 

    うち、イタリア製のお高い洗面台だけど物凄く使いづらい。子供の体操服やユニホームも洗うから深型の使いやすい日本製にすれば良かったと後悔しかない。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 18:17:48 

    LIXILはトップがコロコロ変わっていたけど大丈夫⁉️

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 18:18:05 

    パナソニックの最上位ランクにしました
    掃除しやすいし本当に綺麗で気に入ってる

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 18:18:08 

    >>33
    大手住設メーカーは全部見たけど完全に真上から水栓がついてるのってMVなんだよね。あと自動に出来るし。本当に便利だし主婦目線で機能面はNo.1だと思う。うちはアイカのスマートサニタリーかスタイリッシュカウンターで造作洗面台作ろうかと思ったんだけど、水栓だけがネックだった…デザインもコスパも良いのに水栓がノーマルタイプしかないから掃除が面倒くさそうで。結局HMに造作のテーブルを作ってもらってMVにくっつける形で造作洗面台っぽくしたよ。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 18:19:15 

    メーカーじゃないけど水栓は壁付きタイプが手入れ楽だと思う!!

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 18:20:09 

    設備関係の旦那はTOTO派なのでTOTO

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 18:20:11 

    タカラスタンダード
    3年経ったけど、たいした掃除もせずに
    きれいな白を守ってる

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 18:21:42 

    >>1
    注文住宅の設計士です。上から水洗というのは壁から出てるという意味ですか?それはそういう仕様を選べばいいので何処のメーカーからでも出てるかと。汚れはハンドソープとか物を置いた所が汚れるからカウンターとボール一体型でもカウンター上にハンドソープ置くと汚れます。幅が取れるならばベッセル型でカウンター側にハンドソープ置くと掃除はボール内だけだから汚れ少なく掃除が楽です

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 18:21:44 

    >>32
    うちもタカラにした。キッチンも。
    美容師さんに勧められて。
    マグネットでカスタムしやすいし、ホワイトボード的に落書きしても簡単に消せるし、手頃で最近はおしゃれなのもあるしとてもお手入れ楽。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 18:22:16 

    キッチンなどもタカラなのでタカラの安いのにした。洗面所横の水が飛びそうな部分は防水パネルみたいなのにしてもらったから掃除が楽だよ。(パネルは洗面所関係ないかもだけど)

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 18:23:07 

    >>16
    父親が一級建築士だけど、TOTO推しだわ
    配送から違うらしいね

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 18:23:13 

    前が窓で鏡なしの洗面にした。
    毎日老けた自分の顔みたくないので鏡なし
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +11

    -27

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 18:25:07 

    >>2
    確固たる理由はないんだけど、私もあえてパナは買わないかな。パナホームでないかぎり

    +16

    -8

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 18:26:24 

    サンワカンパニーの洗面ボウルです。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 18:26:52 

    >>24
    うちも同じ物を使ってます。
    洗面台が広くて自動水栓が便利です。

    オプションで上に収納できる棚を付けて、下に体重計を入れる引出しをつけました。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 18:29:06 

    >>1
    ババア小町でも相談してたけど家建てるの?
    52歳なのに上の子が小学生の人

    +3

    -13

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 18:29:07 

    >>24
    結局こういうのが1番手入れしやすいし、使い勝手もいいよね

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 18:30:46 

    >>16
    うちはリクシルだけど、次はTOTOにした方がいいと水道屋さんから言われた。

    +61

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 18:34:39 

    >>1
    >>1
    建築士です

    パナソニックはアフター終わってるので薦めない
    かつてのナショナル時代とは違う

    LIXILは質が悪いやめとけ

    おすすめはTOTOかタカラスタンダード
    陶器製がいいならTOTO
    タカラは値引きしないが真っ当なやり方してる

    +53

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 18:36:05 

    >>16
    実家が全部TOTO、我が家が全部LIXIL。
    使い勝手はLIXILもいいけど、丈夫さは断然TOTOだなと思う。

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 18:36:14 

    >>2
    ほんこれ。
    ニュースにもなってる。
    床剥がれても保証外。
    キッチンもやめとけ。コスパ悪い

    +34

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 18:44:22 

    >>44
    室内の雰囲気やイメージにもよるけど、それだけ見てしまうと厨房っぽく見えてしまいます

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 18:45:33 

    >>34
    やっぱり昔から建材でやってるメーカーのほうが安定してるのかな。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 18:46:04 

    TOTOだよ〜
    掃除しやすいよ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 18:47:47 

    >>1
    水道屋の親戚は、
    タカラスタンダード か TOTOと勧めてきた。
    パナソニックは高いだけ。評判良くない。
    値引き前提である価格。
    リクシルはショボい。

    トイレはTOTO一択。
    作りが全く違うらしい。

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 18:49:20 

    私はスロップシンクをつけられなかったので
    つけ置き洗いなどを頻繁にするため人大理石だと良くないと聞いたので陶器製のTOTOにしました。
    ドレーナにしました
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 18:49:30 

    >>18
    株トピから流れてきたの?

    正直でよろしい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 18:49:40 

    >>58
    主です
    サンワカンパニーおしゃれですよね…あれは壁づけ水栓でも自動はあるのですか?また、お湯もでますか?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 18:49:52 

    >>34
    INAXって今はリクシルでは?

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 18:50:20 

    >>24
    いいなぁ
    めっちゃ(*・ω・)ウラヤマシィ…

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 18:50:48 

    >>16
    うちリフォームしてTOTOからLIXILの洗面台に変えたんだけど、排水溝がすぐカビるから毎日ハイターで洗わないとで面倒臭い。TOTOのときは適当な掃除でも良かったのになんでだろう

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 18:51:17 

    >>65
    主です!
    キッチンもパナソニックはアウトですか?泣
    パナソニックのキッチンのデザイン、かなり気に入ってて採用考えてるんですよね…

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 18:52:55 

    アイカ工業の洗面台です
    造作は高かったけど、造作風にできたので気に入ってます。
    TOTO程の強度があるかは不安ですが、
    見た目は本当完璧です。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:03 

    >>76
    主さん、いろいろ迷うだろうけど楽しんでくださいね

    かなり横ですみません💦

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 18:56:41 

    >>24
    TOTOにもこんなのなかった?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 18:57:51 

    >>70
    うちもこれ
    造作は無理だったけどこれでも十分可愛い

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:11 

    >>12
    でも私割っちゃって(化粧品の瓶)取り替えるの10万かかった。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:58 

    >>1
    トクラス一択です
    水切り棚が便利です!

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 19:02:08 

    >>7
    うちも一緒!
    キッチンもTOTOにすればよかったー

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 19:04:28 

    実家が水回りTOTOで自宅がLIXIL
    どっちも特に不備は無い。実家は数十年壊れてない自宅は今15年目だけど壊れてない

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 19:04:34 

    >>12
    髪染め剤とか洗面で使わないからなぁ
    美容院でしかしないし
    どの素材でも染色しそう

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 19:10:40 

    >>32
    うちも
    洗面台とお風呂はタカラスタンダード
    お手入れ楽チン
    もうすぐキッチンもリフォームだけどタカラスタンダードにするよ

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 19:12:03 

    >>2
    うちの担当営業の人の家(築10年程)のトイレがアラウーノで、黄ばんで来ているそう。
    調べてみると、アラウーノはアクリル樹脂系の有機ガラスでできている。
    アクリル樹脂はアルカリ性に弱いのでハイターを使うと余計に黄ばむし、亀裂が入って故障の原因になる。
    中性洗剤で落ちない頑固な黄ばみは諦めるしか無いそうです。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 19:13:52 

    うちはリクシル

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 19:13:54 

    パナソニック

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 19:18:28 

    >>20
    素敵にみえるけど、洗面台使うとき絶対明るいシチュエーションだし、いらん演出。ホテルならまだしも

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 19:20:49 

    >>83
    横ですが、マンションリフォームでキッチンの水洗だけTOTOに変えました。私は使い慣れたタカギのを気に入っていたのですが、リフォーム業者にTOTOを薦められて。
    めっちゃ使いにくくてまたタカギに戻したいです!

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 19:25:50 

    >>8
    あえてこの回答が、ちょっと面白かった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 19:32:28 

    >>8
    ぜひ写真も貼ってほしいw

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 19:34:31 

    TOTOかタカラスタンダードで最後まで迷ってTOTOにした

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 19:37:45 

    YouTubeで見たんだけど正方形の大きめの洗面台ない?使い勝手はあまり良さそうには見えないんだけど。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 19:39:24 

    >>12
    え、流石に髪染めるの洗面台ではやらなくない?
    うち人大で10年たつけど綺麗だよ

    +11

    -5

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 19:41:12 

    トーヨーキッチン

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 19:42:31 

    サイズが合うのがパナしかなかったのでパナソニックにしました!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 19:44:17 

    >>22
    やっぱりそうですよね
    totoがやっぱり作りがしっかりしてる気がする
    タカラスタンダード にしたけどデザインも性能も古臭い
    お風呂は床がタイルにできるからタカラスタンダード おすすめだよ

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 19:45:36 

    >>95
    こんな感じの更に大きいバージョン?

    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 19:48:58 

    >>96
    年齢があがると、使う人多いよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 19:54:59 

    リクシルのハイバックカウンターにしたよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 19:55:16 

    >>72
    横だけどサンワカンパニーはハウスメーカーから断られたよ。断られることが多いみたい。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 19:55:38 

    洗面台以外はtoto、洗面台のみLIXILのピアラで半造作にした。壁出し水栓の方が掃除が便利だろうと思って。
    もしtotoで壁出しの造作できる水栓があったらtotoにしたと思う。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 19:55:51 

    つい最近うちも決めました!
    LIXILのスマートポケットに惹かれて、最後までTOTOと悩んだ末にLIXIL(タッチレス)にしました。
    オシャレな造作洗面台にも憧れましたし、各メーカーのいい商品にも憧れましたが…高すぎて妥協&後々を考えて収納沢山のものを選びました。参考までに…

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 19:57:33 

    >>76
    いや、気に入ったならいいけど…
    クリナップかタカラが躯体が頑丈だからおすすめ。
    あなたが決めたらいいよ。好きなのを

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 19:57:59 

    >>77
    私もアイカのスマートサニタリー。鏡はサンワ。完全に見た目重視だけど使い勝手も悪くないです

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 19:59:37 

    >>80
    扉何色にしましたか?
    あと一般的なライト付き三面鏡ではないので、照明はどうされましたか?
    うちはこれから設置なんです。
    主さん、ここで質問すみません。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 20:01:36 

    >>86
    いいなぁ。タカラスタンダードのプレデンシアは浴槽もホーローですよね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 20:03:02 

    >>22
    ムーカー

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 20:03:35 

    >>62
    理由聞きたいです

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 20:04:55 

    何となく主さんはスイーツ系っていうか
    見た目とかデザイン重視ぽいから好きなのにしたら?

    本当に大事なのは機能性だけど。
    素材とか見えない部分で後悔してる人多い。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 20:06:27 

    LIXILとパナ選ぶ人は情弱。
    施工会社が儲かるから勧めるだけ。

    +3

    -8

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 20:06:32 

    前購入したマンションはお風呂洗面所TOTO、キッチンはタカラスタンダード
    今一戸建てで全部リクシルですが、やっぱりお風呂洗面所はTOTOにしとけば良かった…!
    お風呂は引き戸にしたからか、下のレールの所がすぐ汚れる+掃除しにくい。
    キッチンはリクシルで天板をセラミック?にしたので気に入ってます!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 20:10:30 

    >>26
    わたしもこれ!ルミシスだよね?
    どうしても上付けか壁付けの水栓が良かったから。
    あと間口が1700に対応してるメーカーでその水栓のものがあまりなかった。
    まだ完成してないから分からないけど、使い心地どうですか?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 20:11:48 

    >>34
    やっすい三万くらいのホームセンターで買えるのでいいかな?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 20:15:56 

    みなさんお金持ちですごい…

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 20:17:42 

    >>115
    これにしてよかったですよー!
    飽きないし、やっぱり造作よりも既製品の安心感もあります。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:19 

    >>87
    うちは取り付ける側だけど、やっぱりトイレは陶器がいいよって言ってる。なので今は無いのかな?INAXのトイレです。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 20:24:39 

    >>111
    TOTOは造りが良いそうです。LIXILはよく壊れるらしいです。水道屋さんが言うにはモノは圧倒的にTOTOが良いと。何でLIXILにしたんですか?と聞かれたので性能と予算でと答えたら、予算の問題なら仕方ないですね、次に壊れたらもうTOTOに買い替えた方が良いですよと。因みにLIXILの修理センターで頼んで来てくれた水道修理の方でした。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 20:26:02 

    LIXILとTOTOで悩んだけど、デザインでLIXILにした
    サンワカンパニーのデザインもいいと思ったんだけど、
    親がコーティングの質がよくないからLIXILかTOTOにしろとアドバイスをくれた

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 20:29:33 

    幅は狭めの場所だったけど、できるだけ洗面スペースが広いのが良くてタカラスタンダードにした
    引き出しタイプだけどめちゃ使いやすい
    タカラスタンダードがいいのは、引き出しの中までホーローだから水分で劣化しないし汚れてもすぐ新品状態にキレイになることと、引き出しにマグネットOKなこと
    壁パネルもタカラスタンダードにしてマグネットできるから、山崎実業のラックなどたくさん貼ってて超便利
    実はその時に見たキッチンもすごく良くて、リクシル予定から変更
    もう大大満足だよ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 20:30:27 

    LIXILのピアラにしたよ。ルミシスってやつとか造作とかに憧れたけど、使い勝手重視で決めた。
    ドライヤー収納のポケットがついてるのと、水栓がくるくる回せるのが結構便利。
    他のより蛇口の位置が高めだから水も汲みやすい。
    即湯水栓っていう、すぐにお湯が出る仕様にしたからこの時期ほんとに助かる。
    LIXILのショールームに何回も行ったよ。
    候補に上がってるものがあるなら、ショールームで実際に見てみるのをオススメします。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 20:34:27 

    >>100
    ちょい違う。手洗い洗濯しやすそうな感じで水があまり貯まらなさそう。保護猫の動画見ててそこで洗ってて不便そうだなぁって思ったの。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 20:34:43 

    >>118
    ありがとうございます!
    世間では?造作が人気だけど、私は全く造作に惹かれなくて…オープン収納とかにキレイに収まるほど物が少なくないので笑
    家が完成してルミシス使える日を楽しみにしてます!

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 20:34:52 

    >>120
    お返事ありがとうございます。そうだったのですね。TOTOと悩んだ末LIXILにしてしまったので…もし今後があれば参考にさせて頂きます。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 20:39:40 

    >>125
    うちもです!スキンケア用品とかとにかく多くて、
    全部鏡扉や引き出しの中に隠れるのですごく便利です!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 20:46:27 

    リクシルにしました。
    一面の洗面台を2つくっつけて造作してもらい、ツーボウル洗面台にしました。気に入っています!
    本当はtotoかタカラのツーボウルにしたかったのですが70〜100万円くらいしたので諦めて造作してもらいました😂

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 21:01:13 

    >>16
    建築系の人はTOTO信者多いけど、便器以外は大したことないよと専門家の主人が。
    10年位でキッチン扉の面材が何ヵ所も剥がれたり、フロの壁に錆が出たり、新しい蛇口の水漏れ多発してトラブル対応非常に多いと言ってる。

    +15

    -12

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 21:08:57 

    >>76
    うちのキッチンパナソニックです
    気に入ったデザインがあったから選びました
    他のを使った事ないから比べられないけど
    10年以上使ってるけど特に問題ないですよ

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 21:15:45 

    >>44
    建築の仕事してる方から、ステンレスで水廻りはクリナップ勧められて私も同じく気に入ってます!

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 21:16:00 

    >>66
    いや、これ中の作りを見せてるだけでサイドと同じ面材の引き出しが入って完成でしょ。
    通常はステンレス部分見えない

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 21:20:38 

    >>99
    タカラはホーローで頑丈なんだけどデザインが古臭いんだよね…
    数年前のカタログだけど、お風呂の壁面の絵に富士山とかバラとかあって、これを注文する人誰もいないだろうと思った
    洗面台もドアや引き出しがデコボコしたデザインなのよね

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 21:23:00 

    >>6
    パナソニックは劣化しにくくて品質いいよね。

    +15

    -3

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 21:23:52 

    >>103
    よこ
    普通のハウスメーカーはサンワ入れられると利益出ないからね。
    サンワは卸値が無いからハウスメーカーはほぼ利益なしなんだよ。
    うちは管理保管費と設置費で利益とってもらうって事で入れてもらったよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 21:24:29 

    >>15余計な投稿。そんなの誰も聞いてないから。

    +3

    -19

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 21:27:44 

    >>76
    うちパナソニック
    自分で選べたならタカラが良かった

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 21:27:50 

    >>44
    中央の鏡、子供用?かわからないけど、水垢すごいし毎日毎日ストレス!
    ここがないやつにしたい。
    そして、水洗一緒だけど、継ぎ目がありすぎて赤カビたまるし、
    継ぎ目ない水洗がよかった。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 21:31:56 

    >>1
    見た目と使いやすさでリクシルのルミシスにしました。
    幅1800あるので広くて使いやすいし、高級感があって気に入っています。
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +11

    -4

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 21:33:24 

    パナソニックの鏡の下の蛇口の後ろに鏡あるやつ。(子供の身長でもが鏡見える)
    水垢が着くから不評なんだけど、うちは丁度リビングの座ってる所から洗面所が見えるから蛇口の裏の鏡のお陰で子供が水流しただけの手洗いましたーって嘘がわかって良かった。
    子供が帰ってきて洗面所直行したときにリビングから鏡見て監視してる。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 21:34:44 

    >>137
    タカラは手入れ悪いと元が鉄だから錆びるよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 21:39:54 

    >>108
    うちのはこの画像と全く一緒です!
    照明も画像のようなのを付けましたよ
    私は洗面台で化粧しないので気になりませんがもしライト付きほどの明るさが必要ならワット数明るめを選ぶとか照明の形を工務店の人によく相談した方がいいと思います

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:22 

    ウッドワンです

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 21:43:15 

    >>2
    パナソニックでちょうど10年で蛇口からポタポタ水漏れ中
    パッキン自力で交換しても駄目だったわ
    カートリッジかなぁ
    蛇口本体ごと別のTOTOとかに変えることできるのかなぁ?
    実家どこのか忘れたけど20年超えても全然平気なんだよなぁ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 21:47:47 

    >>65
    うちは建設業だけど、それがそうでもないんだわ。車も色々問題になってるけど、水廻りに限らず各社モデルチェンジするとトラブル出やすいよ。
    結構知らない所で対策部品出てる。
    パナソニックは品質管理が良くて良い方だと思うけど。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 21:50:08 

    >>24
    うちもこれ。

    うちは自動水栓ではないけど
    レバーもスタイリッシュで細くて
    アルコールでシュシュって拭くだけできれいになる。

    しかもボウルの形が良いのか、私が洗顔しても周りはビショビショにならないんだよね。

    いつも下手くそなのに。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 22:00:06 

    >>144
    去年、蛇口ごと変えた
    どこのでもOKっぽかった
    うちは使っていたやつ(どっかの海外メーカー)に似てた蛇口をカインズホームで買った。
    蛇口交換代は9800円だった。後日、人が来て取り付けてくれた

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 22:02:54 

    >>20
    うちのマンション洗面所自体がこれよりちょい明るいくらいなんだけど、住む前はラグジュアリー!って思っていたけど実際住んだら暗すぎて歯磨きもよく見えないし洗面所でメイクすら出来なくて馬鹿馬鹿しくてわらっちゃうわ

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 22:14:41 

    >>20
    家これです!
    洗面所自体明るいから照明は問題ないし
    おしゃれだけど、出っ張ってるので拭き辛いので次は凹んでるタイプの洗面所にしたい。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 22:29:49 

    >>2業界の端っこにいる者だけどお値段が強気の割には品質はイマイチよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 22:30:45 

    >>16
    何も考えず、何となく全部TOTOにしたけど評価高いんだ!
    でもキッチンの蛇口とか独特ですよね

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:41 

    うちはキッチン、洗面所、お風呂はタカラです。古臭いとの意見がありましたが、そんな事ないです。大工さんが「すげぇカッコいい!」と言いながらつけてくれましたよ。家に来る友達もみんなオシャレ〜と言ってくれます。引出しの中もホーローなので、ヘアアイロンも熱いまましまえるし、収納力も十分で大満足です。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 22:46:45 

    TOTOの鏡が前に出る洗面台にしましたが、顔の毛を処理する時に見やすくて便利です!笑

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 22:49:16 

    4年以内に2件お家建てて、リクシル →パナソニックにしたけど、パナソニックの方が好き。
    汚れのつきにくさで、パナソニックの方が水回りの掃除の回数が減った。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 23:13:42 

    >>20
    歯磨き粉、洗顔、手洗いソープ、歯ブラシは?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 23:18:47 

    >>72
    サンワカンパニーは私もお勧めしない。
    変な所からヒビが入って驚いた。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 23:29:12 

    パナソニックのラシスで、こういう感じのライン取手。
    収納が使いやすそうで選びました。面材をキッチン用から選んだので、あまり見かけないです。
    パナは変な所で選択肢が多い。

    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 23:42:29 

    >>12洗面台で絵の具や硯洗う場合に陶器で良かったと思った
    家は洗面所が2箇所あって陶器と人大なんだけど、人大の方で洗うと色素沈着しちゃっておとすのが本当に大変だった
    陶器の洗面台だけにしておけば良かったとさえ思ってる

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/02(火) 23:46:21 

    >>155
    横ですが、こういう洗面使う人はソープ以外表に出さない人多いと思う。
    ソープもイソップみたいなものか、ソープディスペンサー使うよ。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/02(火) 23:50:27 

    >>76
    横ですが、IH三連横に並んでるので使いやすいです。
    あと、段差がないので掃除もしやすいです。

    キッチンの高さと身長を考慮したらコンロの部分が三角形は奥が使いにくそうでした。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 00:00:53 

    >>2
    パナソニックの洗面化粧台にして失敗したと思ってる
    パナだけじゃないかもしれないけど、鏡に曇り止めコーティングしてあって、ヘアカラーが飛ぶとシミになってとれないし、コーティングが剥がれるので強く擦れないのに、水はねの汚れとか取りにくいし、鏡とフレームの境に汚れが入りやすい
    次は絶対パナにはしないと決めてる

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 00:04:02 

    うちはTOTOのドレーナにしたんけど、水栓の周りに水飛び散って拭くのがすごい面倒でちょっと後悔してる…

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 00:08:19 

    TOTO
    やっぱりものがいい。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 00:11:28 

    パナソニックのキッチンしたけど、水はじきがイマイチだった。

    洗面台やトイレは高いけどやはりTOTOが1番よい。

    LIXILは故障や天板のそりなどがあって、設置したあとに綺麗に収まらない事が多い。

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 00:13:12 

    >>133
    うちタカラだけど全然見た目は普通ですよ😳

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 00:15:21 

    最近の戸建てとかはタカラスタンダードとかLIXIL。

    TOTOは値段が高いから入ってない。

    自分で建てるならTOTOを入れる。
    パナソニックは家電はいいけど、3連のコンロにしたら失敗。

    ボタンが壊れやすい。
    修理の時に大変…。
    三ツ口コンロにしておくべきだった。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 00:23:09 

    選べるなら断然TOTOかな。

    高いから悩むけど…。
    品質で言えば他とはだいぶ違うと思う。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 00:24:54 

    >>72
    2年前の情報なのでなんとも言えませんが、うちは自動ではないです。お湯は出ますね!3カ所使ってますがヒビなどはないですね。ただオシャレ重視なので水の飛び跳ねとかは気になります。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 00:27:10 

    TOTOやLIXIL等の洗面台にしたかったのですが造作のほうが安くなると言われ我が家は諦めて造作にしました。
    アイカ工業に行って色々決めました。
    黒色の手垢の付きにくい素材の引き出し、茶色の大理石柄エンペラドールダークの天板にしました。
    天板とボウルの継ぎ目も目立たなくて段差もないのでお手入れもしやすいです。
    壁一面の大きな三面鏡の下に間接照明があったりとホテルライクな雰囲気の洗面台になりました。
    おしゃれな洗面だねー。ってよく褒めてもらえます。
    まぁ、使い勝手等は普通の洗面台です。




    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 00:27:39 

    リフォームの人にはTOTOをすすめられた。
    値段が高かったけど、洗面台、トイレ、お風呂をTOTOにした。
    高かったけど、タカラスタンダー○とカビの生え方がまったく違った。

    やはり高いだけある。
    あと、TOTOのお風呂は台の部分に空間があって空気がこもらないようになっていたり値段だけの価値はあると思う。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 00:57:03 

    >>20
    最近ホテルでこういう洗面ボウル多いんだけれど
    洗顔すると向こう側に水溜まってるし、周りに飛び散った水をタオルで寄せながらボウルに押し流すこともできず使いづらいと思ってる

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 00:57:06 

    >>152
    うちもです
    マグネット付けれるのが便利でリビングにもホーローパネル付けました

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 00:58:38 

    >>81
    実家もヒビ入ったまま使い続けてる

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 01:27:55 

    建築中ですが、色々悩んだ結果LIXILのクレヴィにする予定です。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 01:51:18 

    モデルハウスで見て気に入ったので住友クレストのHGCDってのにした
    満足してる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 01:57:30 

    >>135
    そーなの!?なにも考えずサンワカンパニーの洗面ボウルを玄関手洗いと一階トイレと2階手洗いに全部違うデザイン入れてもらったけど特に嫌な顔されなかった気がするけど気づかなかっただけかな

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 02:05:16 

    トイレはTOTO、洗面台と浴室とキッチンはタカラにしたよ。
    こだわり無くて色んな人に聞いたけど、タカラは高いけど手入れラクで良いって聞いて。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 03:00:52 

    メーカーで選ぶなら作ってもらった方がいい

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 03:01:12 

    リクシルです。
    鏡大きくて引き出しも沢山ついてるやつにしたけど汚れがつきにくい。5年くらい経つけどどこか壊れたとかもないからオススメです!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 03:08:19 

    >>7
    TOTOってLIXILのパクりばっかりだから嫌い

    +1

    -13

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 05:54:30 

    >>147
    ありがとう!
    ホムセン何軒かまわってみる!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 06:43:19 

    >>107
    主です
    アイカ工業おしゃれですよね!
    壁付け水栓&自動&お湯ってあるんですかね…?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 06:54:36 

    >>139
    まどかマギカの洗面所みたい

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 07:36:46 

    台所 タカラスタンダード
    トイレ TOTO
    風呂、洗面台 LIXIL

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 07:58:43 

    >>87
    近くのカフェがアラウーノに変えたんだけど、あっという間に消耗感が出てきてこりゃダメだなとすぐわかったわ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 09:07:19 

    我が家はパナソニックだね

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 09:26:14 

    >>133
    タカラのお風呂にしたけど床がタイルなのは気にいってる。
    でも床がぬめりやすい。
    後、排水溝の作りとかとかシャワーホースの場所とかちゃんと確認しておかないと物によってはすごく掃除がしにくくて腹たつくらい使いにくい。

    洗面所はTOTOよりエクシルの方がデザイン良いと思ってそうしたよ。
    ただ、鏡のついてる棚が奥行きが薄くて使いにくい。
    開く部分の蝶番が大きくてその部分に物が入れられない。
    シリーズによっても違うから細かい部分のチェックはしておいた方がいいよ。

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 09:38:02 

    >>182
    写真一覧で見たら壁付けはできるみたいですよ!自動は採用しなかったからわかりません。お湯は出ます。棚板と棚を自由に組み合わせできるのが楽しいです。うちはベージュのマーブルの天板に木目の棚を合わせました。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:12 

    >>1
    家トピ多いね
    今度は洗面台トピ?
    管理人さん、家造りだいぶ進んでるのかな

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 11:15:04 

    クリナップのファンシオ
    本当に良い

    3面鏡の下辺に収納があるやつ。
    ほんと、使いやすくて便利。

    洗面台の左右も立ち上がっているので、水が外に漏れない、跳ねない。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 11:20:48 

    >>190

    すべてのメーカーのカタログみて、ショールーム何度も通って、期待しないで入ったクリナップのショールームで、ファンシオに出逢ってびっくり。
    めちゃくちゃ機能的でいい洗面台。
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:49 

    リクシルにしました
    洗面台、どこのメーカーにしましたか?(注文住宅)

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 13:26:11 

    >>44
    うちも洗面台とお風呂はクリナップにした
    ショールームで一目惚れしたので

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 13:31:26 

    >>65
    PanasonicHomes て建てたけど、トイレやバスキッチン数社から選べました。
    キッチンはパナソニックにしましたが今のところ(まだ7年だけど)問題なく使えてます。家も特にトラブルはないです。これから先はわからないですけどね。

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 14:14:55 

    >>26  横からすみません。ルミシス検討中です!壁付水栓&フラットボウル?だと、水はねはどうでしょうか?ボウルまで高さがある気がして不安に感じています。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 14:29:15 

    タカラスタンダードです
    キッチンを20年前にタカラスタンダードにリフォームしたけど今でもキレイで丈夫。数年前に水まわりのリフォームを大工さんに相談したらキッチンはこのままでいい、今やるのはもったいないって言われて迷うことなくお風呂と洗面台をタカラスタンダードにリフォームしました。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 14:43:44 

    >>77
    我家もアイカのスタイリッシュカウンターです。
    陶器はひび割れ前科持ちなので除外、でも某ショールームで確認した、当初希望だった人工大理石一体型の質感がどうしても馴染めず、アイカのショールームでコーリアンなら大丈夫なのがわかり決定しました。
    カウンター下は収納ナシ、代わりに壁付けでドアなし造作棚で決めてたので
    TOTO等のフル装備の既製品よりはお安いと思います。

    自宅内では一番贅沢な空間で、好みのタイル等満足してますが、機会があったら照明等改善点を考慮して又やってみたい!
    今なら更に質感のいいセラミックや高級人造石とかあるけど、自分はコーリアンでいいやw
    ベッセル型はカッコイイけど、自分とは相性良くないのが残念

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 14:47:26 

    >>196
    良心的な大工さんですね!
    私も去年浴室をタカラにして予想以上に満足してます。
    現状より狭くならないのはタカラしかなく、タイル床は高齢者の家人に大丈夫かと心配でしたが杞憂で
    、当人も以前より入浴に積極的になりました。
    いつかはと夢見てるキッチンリフォームもタカラが有力候補です

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 15:19:51 

    住友林業クレスト。
    メリット
    収納が多い
    デザイン性が高い
    陶器で汚れに強い
    デメリット
    洗面ボウルが狭い

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 15:59:31 

    >>1
    パナソニックはめっちゃ水垢気になる

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 16:04:49 

    パナソニックはデザインは素敵ですよね
    うちは導入できませんでしたが

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/04(木) 00:18:12 

    >>193
    クリナップ、お風呂はある程度の広さがないと導入できないんですよね。羨ましい!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/04(木) 01:08:32 

    >>2
    リフォームだけど
    キッチン、フロートタイプのテレビボード、洗面台、浴室、床材、建具がPanasonicだよ。
    トイレだけはTOTOにしました。
    LIXIL、タカラ、TOTO、クリナップ、トクラスも見に行ったけど、デザインと機能性と価格でトイレ以外はPanasonicにした。今のところ満足してるよ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/04(木) 04:28:07 

    >>142
    遅くなりました、ご返信ありがとうございます!
    うちも同じカラーの予定です。
    ご意見参考になります。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/04(木) 04:32:45 

    LIXILは一番壊れやすい
    やめときな

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/08(月) 11:24:43 

    >>139
    素敵、、
    オプションでいくらですか?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/08(月) 11:27:07 

    近々タマホームで建てる予定です。
    標準だと、やはりあまり選べないですかね?

    オプションにした方、いくら位プラスになりましたか?
    教えていただけたら嬉しいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード