ガールズちゃんねる

日々心掛けていること・人生を生きやすくするコツ

126コメント2024/01/05(金) 21:40

  • 1. 匿名 2023/12/31(日) 13:48:19 

    私は、多分むかし何かで読んだのだと思いますが
    「ポジティブなキャラクター」
    を自分のなかに1人作っておいて、何があっても「ここはラッキーだった!よかったよかった」と言わせています(悪いことでも)

    それから、これもむかし何かで読んだのだと思いますが、
    「どんなに自分が正しいとしても、相手を最後まで追い詰めたら、いつか背中から刺されるかも(だから必ず相手の逃げ道は残しておく)」
    というのも実践しています

    これから新年を迎えるにあたり、ほかにも心がけでよくなることがあったら実践したいです
    みなさんがよりよい日々を送るために心掛けていることがありましたら共有させてください

    +152

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:07 

    おだやかにいる

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:14 

    人生を生きやすくしたいという考えを捨てる事だよ

    +15

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:38 

    困った時はさ、ま、いっかー
    どーでもいいですよ…
    へーへーほーへーへーほー

    +46

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:41 

    挨拶は大きい声でする 
    その際、返されるかは一切気にしない

    +134

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:47 

    他人に期待しない

    +171

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:56 

    自分の幸せは自分の心が決める

    +138

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:07 

    我慢しない

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:14 

    口角を上げる
    姿勢を良くする

    +57

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:17 

    ぜんぶ岸田のせいにする

    +13

    -20

  • 12. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:19 

    自分らしくいられる空間を1つ作るだけでいい状態を保てられる

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:25 

    不安なことがあると1番ネガティブな想像して、それより結果が良くなって安心する

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:29 

    当てにするから腹が立つ

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:58 

    橋本左内15歳
    日々心掛けていること・人生を生きやすくするコツ

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/31(日) 13:51:00 

    あまり喋らないようにしてる
    黙ってるのが一番いいと知ったから

    +175

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/31(日) 13:51:19 

    他人をほとんど褒めない人に気を付ける

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/31(日) 13:52:44 

    緊張をしないように心がけた

    常に気が張ると病になることが分かった

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/31(日) 13:52:45 

    他人が幸せって言ってたらそのまま祝福する。

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/31(日) 13:52:49 

    のんびりおっとりゆっくりを心掛けてる
    ムカッとしたときも感情的にならず、一拍置いて落ち着けてから言葉発してる
    言っちゃいけないことを吐き出さないための処世術と思うようにしてます

    +92

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/31(日) 13:53:10 

    考え事はお日様が登ってる時にする。夜はだいたいネガティブになるから

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/31(日) 13:53:11 

    普段から家の中をある程度キレイにしておく
    生活を整えると、心も穏やかになる気がする

    +119

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/31(日) 13:53:35 

    まぁいいやって思って焦ったりイライラしないこと。
    何か起こっても1度冷静になって考える。

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/31(日) 13:53:39 

    今日が一番若い日

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/31(日) 13:53:45 

    何でもポジティブに捉える。
    周りに感謝する。
    何でもお互い様。
    親しき仲にも礼儀あり。

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:28 

    >>1
    関わりたくない人とはしっかり距離を取る
    中途半端じゃダメ

    +66

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:48 

    心配事の9割は怒らない

    この言葉を信じてる

    +17

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:56 

    >>1
    人に期待しない。するから落ち込んだりイラついたりするんであって

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:03 

    近所の人におつかれさんって声掛けする

    +2

    -12

  • 30. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:10 

    良い意味で自分の知識を向上させるような現実逃避を思い浮かべてると安心する

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:23 

    >>27
    起こらない でした

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:25 

    自分の機嫌は自分で取る

    +34

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:33 

    >>1
    整理整頓、掃除は日常的にやる

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:48 

    他人に興味を持ちすぎない

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/31(日) 13:55:54 

    自分の面倒は自分で見る

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/31(日) 13:57:19 

    赤の他人に対しても優しくする

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/31(日) 13:59:45 

    今考えても答えの出ない悩み事は、考えないようにしてる

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/31(日) 14:00:03 

    挨拶は早い者勝ち

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/31(日) 14:00:17 

    自分の機嫌は自分で取る

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/31(日) 14:00:17 

    >>1
    自分が立てたトピに嫌味なコメントや中傷コメントがあっても「参加してくれてありがとう!」と言いながら➕押すとムカつきが昇華されるのでおすすめ

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/31(日) 14:00:27 

    負けるが勝ち

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/31(日) 14:00:31 

    普段ガルちゃんで毒を吐いてる人達が綺麗ごとを言うトピですか?

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/31(日) 14:01:24 

    >>26
    嫌なことからは全力で逃げる

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/31(日) 14:04:31 

    SEXやオナニーでの「イッた」が全ての本質だよ。
    これを只々気持ちいいとだけしか言わない人が多いけど、これが苦を根絶し穏やかさに居続けられる空の意識状態と同時に上品の由来。

    まずそれが基準になるような認識。
    「あ~あの感覚が究極の穏やかさへと至るきっかけ的な意識状態なんだ」って分かればいい。
    分かったら後は適当に生きるだけ。

    +2

    -19

  • 45. 匿名 2023/12/31(日) 14:05:58 

    昨日ドラッグストアで買い物してて気がついた事なんだけど
    化粧水を選んでたら知らない太ったおばさんがカート押してやって来て私が見てる商品を自分のお尻で隠してしまった
    仕方ないのでしばらく離れておばさんがいなくなったのを確認してからその棚に行ったら同じおばさんがまたやって来てさっきと同じように商品を隠して嫌がらせされた
    今までの私だったらキーッと腹を立ててそのおばさんを呪うところなんだけど
    ふと「そうだこのおばさんを反面教師にしよう」
    と思考の流れを変えてみた
    それから広い店内で買い物するふりをしながら棚に隠れておばさんの後をつけ
    意地悪な人の特徴をじっくりチェックしてみることにした
    意地悪な人はなぜ皆んな顔や体型が似ているのか?
    ああならないようにするにはどうすれば良いだろう
    と考えてたらこの年末の忙しい時に人の後をつけている自分が可笑しくなって来てひそかに笑った

    +42

    -13

  • 46. 匿名 2023/12/31(日) 14:07:24 

    人と必要以上に話さない。挨拶はちゃんとする。ありがとうとごめんなさい、もちろん言う。それで十分。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/31(日) 14:08:30 

    家に猫がいるので無敵です

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/31(日) 14:08:36 

    >>19
    「タワマン最上階買っちゃったー」
    「いいなー素敵だなー」

    「CHANEL200万買ったの」
    「似合ってるねー可愛い」

    他人を素直に褒められる人は幸せになる

    +36

    -9

  • 49. 匿名 2023/12/31(日) 14:11:10 

    スーパーヒーローも犯罪者も宇宙の歴史からすると塵以下の存在だよなーと思うと心が軽くなる

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/31(日) 14:11:35 

    いいも悪いも半々
    どちらに目を向けるか、時には悪い方に目を向けなければならない時もあるよなって思ってる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/31(日) 14:11:43 

    悪口や冗談だとしてもからかうような発言をしない。

    知り得た情報を第三者に話さない。

    聞き上手(とにかく相手に興味を持つ)


    ↑これ意識し始めて、友達の質や好かれる度合いが半端なく上がった。

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/31(日) 14:12:57 

    >>40
    自分を傷つけてくる人間に、そんな心広くいられやしないよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/31(日) 14:14:44 

    >>1
    週に一度くらい
    お布団で目を瞑り、
    今自分が85歳だと暗示をかける
    もうまもなく死ぬかもしれないと。
    10分ぐらい暗示かけないとダメ

    そのとき何がこころのこりか考える。 
    また10分ぐらい考えると
    ものすごく後悔する。

    あー、せめて歩ける40代に戻れたらな…
    と思って、
    その後、本当に40代にタイムスリップしてきた!!!
    とおもうようにする。

    やった!!!
    とおもい、後悔したことをやる。


    週1はおおいかもだけど月一必ずやる
    私家とかいい家具がほしいのだけど
    案外、「物」とか「家」とか「名誉」とか
    どうでもよかったりするのびっくりする。
    後悔のほとんどは、もっと海外とかいろんな場所へ自由にいけばよかった、とか体験に関する物でした。

    +82

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/31(日) 14:15:47 

    小さくてもひとつでいいから他人の為に良いことをする。昨日は道に落ちている子どもの帽子を側の公園の屋根のある椅子に移動させた。警察も考えたけど、きっと公園で遊んでて忘れたのが風で飛ばされたっぽいから、探しにくるとしたら一番は公園かなと思って。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/31(日) 14:17:30 

    ご機嫌に。
    不機嫌な人とは誰も一緒にいたくないから。

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/31(日) 14:18:16 

    嫌な事があっても笑顔で対応する
    負けるが勝ち

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/31(日) 14:18:27 

    「してくれなくて当たり前、やってくれたらありがとう」

    この言葉、何年も前にガルで知って、
    常に心に留めてるよ。
    おかけで他人に期待しなくて良くて
    イライラが減ったよ。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/31(日) 14:18:32 

    やりたいこと、とっととやる。行きたい場所、とっとと行く。会いたい人、すぐアポ。
    いつ死ぬかわかんないし。

    +61

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/31(日) 14:18:46 

    1年後ならまだしも、10年後のことなんか考えてもどうにもならないし。その時生きてるかどうかもわからないし。
    その日の事しか考えないようにする。コンパクトなのがいいよ、本当。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/31(日) 14:22:23 

    ケチケチしない。
    職場で尊敬出来ない人の特徴は、とにかくケチ。すぐ終わる仕事でも誰かやらないか待ったりとか。つまらないことに愚痴を言う。
    あ〜くだらん。サッサと仕事するよ!!

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/31(日) 14:23:29 

    明るい、素直が一番かな。
    ひねくれた暗い人、絶世の美女でもない限り嫌われるからね。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/31(日) 14:23:29 

    又聞きは信用しない
    親、きょうだいでも。

    話の捉え方ってびっくりするくらい違う人がいる
    そしてわざと少し変えたりする人もいる

    直接聞いた話しか信用しない

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/31(日) 14:24:36 

    >>1
    自分の心をけずってくる人とは離れる

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/31(日) 14:25:12 

    嫌なことや辛いことがあると
    「戦時中に生まれてなくてよかった」
    と思うと瞬間的に気持ちを正せる
    寧ろ、幸せなんだなぁと思えるくらい復活する



    +6

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/31(日) 14:25:24 

    >>1
    なんとかなる。
    めちゃくちゃ落ち込んだ時もこう思うようにしてる。
    実際、なんとかなるよ。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/31(日) 14:25:26 

    >>26
    自己愛性人格障害は距離をとっても追いかけてくる。事故に遭うようなもの。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/31(日) 14:29:51 

    なんか嫌なことがあったらすぐに客観視するようにしてる。
    具体的には主語を自分、私じゃなくて、ガル子さんにしてみる感じ
    そうするとガラコさんはそう感じているんだなって脳が判断して、そんなに深刻にならなくてすむよ

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/31(日) 14:30:39 

    名言を見ても、読んでもすぐ忘れる。だけどこれは覚えている。「幸せの沸点が低い方が幸せになれる」「思った通りにはならないが、やった通りにはなる」この言葉は頭に刻んでる。
    休みな日は必ず掃除してる。快便しただけで幸せとか。うん、あれこれ欲張らない方が生きやすい。

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/31(日) 14:33:35 

    白豚ぶりっこと関わらない

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2023/12/31(日) 14:38:37 

    なんか、いいトピだな

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/31(日) 14:40:07 

    >>1
    相手に少しだけ勝てせてあげたり得をさせると良い人間関係が保てる。
    自分の方が得をしたり勝ってやろうと思うと不愉快にさせるだけ。
    「少しだけ」ってのがポイント

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/31(日) 14:42:47 

    >>53
    車運転する時に思う。事故って大変なことになった自分を想像する。
    その後タイムスリップして事故る前に戻ってる。あー良かった。あんな事に絶対ならぬよう気をつけようって心底思う。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/31(日) 14:46:41 

    結婚するにはどうしたらいい

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/31(日) 14:54:15 

    悩みすぎてその時間がもったいないこと。
    そのうちどうでも良くなる。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/31(日) 14:55:01 

    今に集中する
    マインドフルネスを意識

    他人の気持ちを想像しない

    無理に仲良くなろうとしない


    +43

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/31(日) 14:55:39 

    >>1
    「どんなに自分が正しいとしても、相手を最後まで追い詰めたら、いつか背中から刺されるかも(だから必ず相手の逃げ道は残しておく)」

    これわかるわ。これできてて嫌われてる人あんまり見ないもん

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/31(日) 14:57:41 

    >>73
    男性は結婚したくてたまらない物欲しそうな女性より、自立していて結婚に興味無い人にほど魅力的に見えるものだからなあ。
    そのように見せる事だけでも大事

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/31(日) 14:59:35 

    >>22
    断捨離して家を綺麗にしてから
    家族が穏やかに。
    これからの人生、色んな困難もあるだろうけど
    嫌な事があっても清潔な自分の空間があれば
    「また頑張ろう」と明日への活力も生まれる。

    反対に
    家に帰って
    お風呂もカビ、水回りもドロドロ、、、
    ホコリの多い家だとしたら
    「人生、踏んだり蹴ったり。どうにでもなれ」
    と自暴自棄になりそう。

    こんなオバはんの自分だからこそ
    自分だけでも大切にして
    毎日労わってあげたい。

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/31(日) 15:01:38 

    周りに感謝を忘れない。
    日々心掛けていること・人生を生きやすくするコツ

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/31(日) 15:01:58 

    頑張って!って言葉をむやみに使わないようにしてます

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/31(日) 15:10:02 

    >>51
    私も聞いています、人の話をよく。
    でも好かれると
    悩み相談されたり、愚痴のゴミ溜め役になったり
    厄介なこともあります。
    土日のプライベートタイムはすべて自分時間に
    当てたいです。
    ほどほどは難しい。
    たまに自分の話をしたくても
    「私の話つまらんかな?自慢にとられるかな?」
    と考えてしまう(笑)
    どーでもいい話を被せるように話す人って
    すごいなぁと聞き役の私は思います。
    誰もさ他人の話なんて
    そうそう聞きたくないんだよね。

    あ、好かれたい‼️と思う人には
    聞き役になる、相手に興味をもって質問する
    相槌をさっぱり明るくする
    これさえできればよっぽどじゃない限り
    成功します。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/31(日) 15:14:58 

    深く考えすぎない
    いじめられてもあまりやり返さず、「こいつ(加害者)猿だな」と内心見下す。そして忘れる。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/31(日) 15:21:34 

    すでに出てたのでは、他人に期待しない
    他には、
    ・言い訳は心の中にしまう
    ・程々に生きる
    ・自分に正直に生きる
    (例:本当はしんどいのに無理にポジティブになろうとしない)

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/31(日) 15:22:24 

    >>45
    短編小説感
    目に浮かぶ光景
    しかし、意地悪いババだね

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/31(日) 15:26:08 

    >>5
    偉いなぁ。挨拶するけどシカトされたらもうしねーよ、って思っちゃうw

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/31(日) 15:27:33 

    >>78
    そうなんだよね
    フン、掃除したくらいで心持ちなんて変わるかよ?
    ましてや金運幸運?あるワケないだろ
    せいぜい、スッキリ感がビミョウにあるぐらいだよっ


    ワケあって捨て始め掃除をしまくり…この年末突入
    驚いたよ
    凄いのよね、、穏やかな心になるし自分も身綺麗にしなきゃと思うし…家族は綺麗な部屋で同じく穏やかにリラックス
    これ、本やYouTubeで絶賛されてるのがわかったよ
    ダメだね、人は美しい環境にいないと

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/31(日) 15:29:35 

    >>85
    そうだよね
    あ〜気分悪い!もう絶対にするもんか!と思うよ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/31(日) 15:35:38 

    >>78
    わかる。掃除の効果は思いの外凄い。
    自分のことも大事にしたいと思えるようになったし、夫婦の会話も増えたし、たまにラッキーなことも舞い込んでくるようになった。(探してた理想通りの引っ越し先見つかったり可愛い寝込んで貰ったり)
    多分部屋が綺麗で自分の気持ちが落ち着いてるから自分で幸運掴んでるんだろうけど。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/31(日) 15:48:52 

    仕事では表面的に乗り切った方がいい時もあるよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/31(日) 15:54:58 

    >>45
    意地悪な人の体型教えて〜?
    私が思うのは、子供の頃から太ってる固太りタイプで、食の好みは肉食系のほうが、苛つきやすくて心狭い傾向にあったわ

    柔らかい肉質のぽっちゃりはそうでもないの

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/31(日) 15:56:03 

    一日一善。ホントにちょっとしたことでいいから、人を優先したり、ゴミを拾ったり、何か良いことを一日一回だけ。最近、みんなギスギスしてるけど、ある時知らない人に優しくしてもらって、自分も優しくしたいなと思ったから。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/31(日) 16:06:27 

    歯をちゃんと磨く
    手洗いをする
    掃除する
    清潔感を大事にする

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/31(日) 16:08:43 

    >>19
    彼氏なし独身でも幸せだよ。
    →非モテの強がりw

    こういうのは良くないね。
    他人の幸せはそのまま祝福できる人ふえたら平和だもんね。


    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/31(日) 16:26:23 

    死ぬままに生まれた

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/31(日) 16:29:39 

    >>88
    可愛い猫貰ったりです

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/31(日) 16:30:35 

    >>86
    ありがとう😊
    あんまり捨てろ捨てろだと宗教みたいだから
    最近はこっそり楽しんでいる。
    それがさ、、運気もめちゃ上がったのよ。
    嘘みたいだけどさ笑
    自分の人生の実験台にして
    今までの汚い部屋人生と
    これからの人生を比べる予定。

    周りを気にしなくなって
    自分らの家族に焦点を当てるようになった。
    部屋を綺麗にキープできることが
    自信につながったんだと思う。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/31(日) 16:35:27 

    >>88
    ありがとう😊
    うちね
    だいぶ老夫婦なんだけど笑
    すごい喧嘩ばかりだったんだよね。
    特にこの年末は
    掃除しなきゃって気持ちはしっかりあったけど
    目の前の部屋はごちゃごちゃでね。

    ここ数年は
    計画的に掃除してるから
    昨日で大掃除終了です。
    今日はYouTube見てまったり。

    5年ぐらい前は
    大晦日に別れる別れないの喧嘩すごかった、、
    なんでうちはいつもこうなんだと疑問だった。
    いい歳こいてね。子供にも呆れられてた。
    今は
    旦那が穏やかになった、、というか
    元から穏やかだったのかも笑

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/31(日) 16:59:04 

    嫌になるまでやらない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/31(日) 16:59:33 

    >>90
    その意地悪なおばさんは
    黒ずんだような分厚い肌(グローブみたいな質感)
    パサついた茶色く染めたパーマヘアー
    だらしない体型でした
    服装もチェックしたので
    そういう服はもう買わないようにしようと思いました

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/31(日) 17:01:34 

    >>84
    お尻を私に向けてずっと突き出していたのは
    体重で膝に負荷が掛かっているためしゃがめず
    膝をまっすぐにしたまま下にある商品を見ていたからだと思うのですが
    にしても真横で私が化粧水見たがってやきもきしてるの知っててこっちにずーっといつまでもお尻を向けるということは
    明らかにわざとですよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/31(日) 17:04:16 

    >>1
    私の姉が性格きつくて
    学生時代、男子が宿題忘れたのを粘着質にイジってたら本気の顔面パンチ食らって鼻骨折させられてた
    圧勝的に力ある男によくそこまで嫌がらせするなと引いたわ
    今も鼻曲がってるけど自業自得ね

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/31(日) 17:23:34 

    >>45
    食事で鬱憤ばらしするしかない人生なんだろうな
    少し異常性も感じるし、そういう人が日用品何買ったか気になる
    生活(人生)が垣間見えそう

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/31(日) 17:29:44 

    妬み、嫉みの感情を持たないで
    人は人、自分は自分と割り切る。
    読みたい漫画や小説は我慢しないで読む。
    (出来る範囲で)

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/31(日) 18:04:40 

    >>11
    これ実際、ガル民に多いよね(笑)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/31(日) 18:36:02 

    色々うまく行かないときは

    ダメでもともと。と諦めみたいな精神でやる

    あとはさんまさん方式で生きてるだけで丸儲け、と思って生きる

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/31(日) 18:43:16 

    ・大きいだけの子供とは一切関わらない
    ・出来る範囲で他人に優しくする
    ・動物も大事にする(ただし、凶暴な害獣は含まない)

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/31(日) 18:47:23 

    ユーモアを忘れない。
    どんなに大変でも、その状態を面白おかしく日記に書いたり人に話したりすることでネガティブな感情を昇華させる。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/31(日) 18:53:45 

    >>96
    そうなのよ!大事なのは周りの目とか体裁とかが重要じゃないのよね
    分かってらっしゃる
    いつもそんな事ばかり気にして窮屈でストレス凄かった
    その上、自分を偽ってる気がいつもしてた
      
    ところがね、凄い勢いで綺麗なウチにしてたらね
    とても落ちついた心持ちになるの
    自分や家族の内側に目を向ける事が出来たと言うか…

    とても良い一年の締めくくりになったよ
    このまま行きましょうね
    こちらこそコメ有難うね
    良いお正月を!お迎え下さい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/31(日) 19:51:56 

    自分の中に率直な意見、大人な意見、無責任な意見みたいに自分内会議をする。
    分裂ではない。
    いずれも無視して我慢だけだと反動が出るような気がするので、自分のいろんな考えはいったん拾うようにしてる。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/31(日) 20:40:12 

    >>81
    成功はするが疲弊するぞ!
    間違いない

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/31(日) 20:42:51 

    >>97
    姉さん、、ご主人元々穏やかさんだったんだよ〜
    心当たりありすぎだよ
    ウチも…ダンナごめんよ…って感じよ 笑

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/31(日) 21:43:12 

    笑顔の力を甘く見てはいけない

    怒りは人を傷つける。不機嫌は暴力。

    多くの人に愛想よく。すべての人に礼儀正しく。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/31(日) 23:06:48 

    >>112
    ほんとほんと本当しかない!
    どれだけのパワーがあるか、決してあなどる事なかれだよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/31(日) 23:12:22 

    >>112
    一つだけ…ごめんなさい
    怒りは時には必要
    これは大事だと思ってる、自分は

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/31(日) 23:45:38 

    >>53
    それ私も時々実践させてね! 本当に良い方法だね。確かに私も国内海外で行きたい場所がまだまだあるから後悔しないように計画せねば。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/31(日) 23:48:09 

    >>54
    素敵な考え方!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 23:48:23 

    「相手に花を持たせる」
    余裕がある人に見えるよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/01(月) 00:55:21 

    人に優しく
    常に微笑んで
    語気に気を付ける
    平和主義
    💝
    面倒な事嫌いだから荒立てたくない

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/01(月) 01:29:55 

    なるべくゆっくり動く。
    めちゃくちゃせっかちで、何でもサッサやらないと嫌なタイプなんだけど、それだと余裕がなくなるし出来ないとイライラして周りにも迷惑がかかるので。
    ゆっくり動くようにすると自然と心が落ち着いて、神経質になった時も「まぁいっか」と思える余裕が出てくる。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/01(月) 03:56:14 

    >>5
    私もそう!無視をされたとしても、私は挨拶をしないような人にはなりたくないから、返事なんて気にせずに挨拶するよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/01(月) 04:01:11 

    >>91
    今日、スーパーでおじいちゃんにレジの順番抜かされたけど、そもそも列に気付いてなさそうだったし私も急いでないからそのまま先にしてあげたよ。それよりもおじいちゃん薄着だったから早く帰って欲しいなと思った。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/01(月) 08:04:17 

    >>91
    わたしも実践してみる
    なんかイライラしてる自分まで嫌いになりそうだから

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/01(月) 12:11:59 

    ▪️意地悪オバサン特徴

    閉経していて男女からどう見られても平気な人だからクリーチャー化!当然に現実では男性からも特別な女性扱いは消滅しているので常に自分自分しか思考がないので他人をキズつけようがおかまいなしの修羅道を邁進し、残り命の火が消えるまで修羅道まっしぐら。
    たまに孤立に気づくが酒で気分転換し、また修羅道を突き進む。
    ある日、とんでもない事故、トラブルを引き起こし人生のドン底の乞、食、人、生に転落。
    プライド高いが動ける金銭がないので、ストレス発散の為に影で他人の足を引っ張る嫌がらせが趣味となる。
    エスカレートし、ある日、事件をお越し逮捕され、刑務所で残り余命を過ごし人生終了。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/01(月) 13:07:42 

    明日のことはわからないから今日を全力で生きる!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/01(月) 14:00:44 

    >>53
    家とか物って、体が自由にうごけなくなったら
    持っていけないというか、
    結局魂なんだよなーって思うことが多い。
    案外子供のこともあまり心残りの対象にならないのもびっくりしてて。

    子供ももう大きくなれば自分の手から離れて別の人の人生だし
    つまるところ自分の魂とはなんの関係もないのよね。

    高価な靴や家具だって、だからってあの世まで持ってゆけないし

    優雅なスペシャルな場所や環境で優雅に本をよんだり
    自分の魂や精神がすーっとするそんな体験が
    いつまでも魂の糧になるのかなっておもう。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:49 

    >>99
    まだ見てるかな?

    服装も知りたい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード