ガールズちゃんねる

家庭内別居夫婦の年末年始

230コメント2024/01/27(土) 19:48

  • 1. 匿名 2023/12/31(日) 12:51:10 

    家庭内別居中の方、この長期休暇どう過ごしていますか?
    互いに同じ部屋にいたくないので部屋での鉢合わせをいかに避けるかで神経と気を使ってとにかく苦痛でたまりません。
    私がリビングにいれば旦那は自室にこもるし旦那がリビングにいれば私には自室が無いのでどこか他の部屋で時間を潰さなければならない。
    とにかく早く休みが終わってほしい。
    会話も無いので休みが何日までなのかも知れず、あと何日の辛抱とカウントダウンもできない。
    よその家庭内別居の奥さんはどう過ごしているのかな?と気になりトピ立てました。
    よろしくお願いします。

    +328

    -21

  • 2. 匿名 2023/12/31(日) 12:51:36 

    離婚しなよ

    +446

    -28

  • 3. 匿名 2023/12/31(日) 12:51:53 

    旅行する

    +79

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:01 

    何でその状況で離婚してないの?

    +369

    -20

  • 5. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:03 

    ホテルでまったり映画三昧

    +89

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:08 

    年末年始だけは休戦というルールを作る

    +43

    -14

  • 7. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:13 

    はいはい
    グズグズ始まった

    キメーのよ何もかも

    +18

    -32

  • 8. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:13 

    >>1
    なんで離婚しないの?お金の為?
    だとしたらある意味パパ活と一緒だね

    +188

    -107

  • 9. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:18 

    >>1
    子供の喧嘩みたい

    +42

    -19

  • 10. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:25 

    浅草の近くのビジネスホテルに数日滞在するのおすすめ

    +86

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:40 

    ここで旦那を愛せれば今までの全ての経験が報われる

    +4

    -12

  • 12. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:55 

    マンションの南北で別居してる
    旦那はどこかに出かけた模様

    +148

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:55 

    どっちか、もしくはどっちも実家にいく

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/31(日) 12:53:05 

    おいおい、別居とかやばくないか?
    子供作らんくて大丈夫なん?
    子宮には寿命あるから、気をつけた方がええで

    +1

    -61

  • 15. 匿名 2023/12/31(日) 12:53:05 

    >>4
    どうせ主が寄生虫なんだろ

    +45

    -63

  • 16. 匿名 2023/12/31(日) 12:53:11 

    一緒に裸で阿波おどりする

    +28

    -6

  • 17. 匿名 2023/12/31(日) 12:53:33 

    書き置きして実家に帰省すれば

    +52

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/31(日) 12:53:37 

    >>1
    実家に帰省する
    帰省できない状況なら、とにかく出かける
    ご飯とかも別なの?

    +157

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/31(日) 12:53:51 

    旦那は通常通りで私は年末年始関係ない仕事をしてる
    なのでいい感じですれ違う

    +24

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:03 

    >>14
    お前の精子はとっくに腐ってるだろ

    +71

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:07 

    すごいストレス溜まりそう
    多少割高でもホテルに避難するのオススメ
    そんな嫌な気持ち抱えて年越ししたい?

    +151

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:26 

    どちらかが出ていけばいいのに

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:37 

    毎年のことなら早めに一人旅を計画する。

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:56 

    家庭内別居夫婦の年末年始

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/31(日) 12:55:06 

    旦那は別にアパート持って家庭外別居しています。
    別々に年越し〜

    +127

    -8

  • 26. 匿名 2023/12/31(日) 12:55:07 

    >>15

    だいたい寄生虫っていうやつはガル男

    +105

    -17

  • 27. 匿名 2023/12/31(日) 12:55:26 

    元旦だけ会ってご馳走食べる
    あとは各自で寝正月

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/31(日) 12:55:31 

    子供もいるしこの期間は特別仲良いふりしてる。
    義実家にもいくよ。

    +16

    -12

  • 29. 匿名 2023/12/31(日) 12:55:39 

    今日は家帰ってきたけど、最近のビジネスホテルすごく良かったよ。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/31(日) 12:56:05 

    まさかだけど子供いないよね?独り立ちしてるならまだマシだけど帰省させてたら可哀想だし
    うちの親もこれなんだけどさ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/31(日) 12:56:08 

    家庭内別居って子供がいなければ別に本人達の自由だと思うけど、子供がいたら精神的虐待だよね。
    たまに不仲夫婦トピで「会話は必ず子供を介してする」って見るけど、子供が可哀想すぎる。

    +236

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/31(日) 12:56:10 

    夫だけ義実家に帰してあげたらいいんだよ、ゆっくりしておいで〜ってその時には優しく声掛け

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:14 

    >>31
    大人だけど橋渡しに使われて本当に嫌だから、これが子供なら本当に虐待だと思う
    私でも、娘を大事にされてないんだなと思うし

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:14 

    周りに文句言わせるだけ言わせて
    反論すると僻み

    よその旦那さんは掃除も家事もしてくれて
    嫁のうちは息子は手伝わないの
    挙句、一家団欒はさせない
    ばーか
    めちゃくちゃ楽しんでるよ!
    何一つできない事無いからね
    自分じゃ何にも出来ねーくせに

    +2

    -9

  • 35. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:16 

    >>15
    だとしたら旦那が離婚しない理由はなんなのさ
    結局その家のことはその家の当人にしかわからん

    +107

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:17 

    >>26
    都合が悪い書き込みは全部ガル男認定かw
    よこ

    +18

    -22

  • 37. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:19 

    >>2
    本当にこの一言なんだけど、そもそもさ、こういった人たちが離婚しない理由ってなんなの?
    子供を言い訳にするゴミはさておき、他の理由が何かあったりするのかな?

    +136

    -28

  • 38. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:31 

    >>28
    虐待

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:34 

    >>26
    それかはなっから結婚できなかった高齢未婚婆。

    +22

    -9

  • 40. 匿名 2023/12/31(日) 12:57:53 

    >>31
    別に不仲ではないし
    直接話するけど?

    +0

    -16

  • 41. 匿名 2023/12/31(日) 12:58:04 

    >>12
    同じマンションで別ならいいね!
    同じマンションの同じ住居なんて地獄…

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/31(日) 12:58:11 

    >>35
    旦那が離婚しない理由の大多数は、妻が離婚に同意してくれないから

    +42

    -19

  • 43. 匿名 2023/12/31(日) 12:58:14 

    >>25
    トピタイ読んでないのかな?

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/31(日) 12:58:37 

    すんげーストレスたまりそう、体調に気をつけて

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/31(日) 12:58:42 

    >>1
    実家帰らないの?

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/31(日) 13:00:16 

    >>8
    不満ばっかり言って状況を変えない人って何なんだろうねw
    そういう人に限って相手や他人のせいにしてばかりだしw

    +98

    -30

  • 47. 匿名 2023/12/31(日) 13:00:41 

    >>1
    どうして旦那が長期休暇なるの分かっててどこにも避難してなかったのよ。
    まだ日が浅いの?

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/31(日) 13:02:30 

    そんなに夫婦関係が悪いのに一緒にいる意味がないと思いますが…
    離婚して他人になった方が普通に話せるようになると思いますよ。

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2023/12/31(日) 13:03:44 

    >>8
    主がどうかはわからないけど、昔から「お金のための結婚って売春婦と変わらないよね」と思ってる

    +22

    -36

  • 50. 匿名 2023/12/31(日) 13:03:53 

    >>37
    やっぱりお金じゃないかな。

    +110

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/31(日) 13:04:17 

    >>42
    それは旦那が離婚を切り出しても離婚にならないとしたらそうなんだろうけど
    家庭内別居選んでる夫婦ってどちらも離婚切り出してないとこが多いと思うけど

    +42

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/31(日) 13:04:22 

    >>37
    お金でしょ
    慰謝料(貰えたらだけど)養育費、財産分与を貰えても
    夫婦でいた方がメリット大きいんでしょう
    パートとか専業主婦だと、そういう人が多そう
    自分だったらストレスで病気になりそうだから無理だけど

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/31(日) 13:04:37 

    >>1
    自室がないの可哀想。疲れますよね。近くにネットカフェはありませんか?もしくはカラオケに避難するとか…。お疲れ様です。
    人にはいろんな事情があるのになんで1さんを叩く人がこんなに多いのか、この掲示板の女性と男って怖い。叩いている人は男か名誉男という名の女性なんだろうな。

    +125

    -8

  • 54. 匿名 2023/12/31(日) 13:05:10 

    >>1
    実家に帰省。
    それが無理なら仕事入れときゃ良かったのに。年末年始入ってくれると喜ばれるよ。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/31(日) 13:06:05 

    >>34
    どの立場の人が誰に対して怒ってるのこれ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/31(日) 13:07:01 

    >>8
    私の周りには割といるよ。50歳超えてたりするけど。
    もちろんお金のためあるけど、洗濯やご飯なと身の回りの世話はしてる。
    夫側も、世話してくれてるから生活費渡してる。ただ、顔合わさないだけ。
    お互いがそれで快適ならいいんじゃないかな。
    知り合いはパート代で1人海外旅行とか行ってるわ。

    +150

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/31(日) 13:08:02 

    >>53
    私はコメントして主を叩いてはないけど、自分はひとりで自活できるだけの仕事があるから主みたいな生活はしないかな。
    こういうトピで、なんで一緒にいるの?そんな状態なら離婚したらいいじゃんって思う人が出てくるのは納得するけどね
    名誉男?というのは意味不明、、

    +6

    -13

  • 58. 匿名 2023/12/31(日) 13:08:18 

    私は子供達連れて実家泊まったり、旦那のいとこの家泊まったり、ディズニー連泊したり遊びまわってる
    家は私の父名義、夫婦財布別なので私のお金
    ちなみに離婚届渡してあるけど、夫が無視して生活してるだけ、そのうち強行する予定
    会社の部下と「妻とは離婚予定」だと不倫して妊娠させておろさせてたから
    で、この「おろすお金」を上記の旦那のいとこに「妻から経済DV受けててお金がない」と借りてた
    旦那は親族から絶縁宣言されて、電話もラインも拒否されてるし、旦那親族は父親が父親として機能してなくて申し訳ないたまに旅行したりこっちがお兄さんやおじさんとしてやっていくって何年も気にしてくれてる

    +31

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/31(日) 13:08:53 

    >>1
    子どもがいないなら普通に別居したら良いのに…
    ご主人定年になったら毎日これよ?

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/31(日) 13:10:17 

    >>52
    そうだよね
    いくらお金の心配が無くなっても、それ以外のストレスが大きければ意味ないよね

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/31(日) 13:11:18 

    >>49
    いや、結婚って基本的には共助のための制度でしょ
    バブルあたりから結婚式ビジネスがどんどん広がってやたらと「愛!」が強調されるようになったけど
    1人より2人で生活した方がそりゃ楽だし昔は大体が遠回しにはお金と生活のための結婚だよ
    男女双方で

    だから愛を押し付けるのは止めた方が良いと思う
    少子化の一因はそこにあるとすら思うわ

    +70

    -5

  • 62. 匿名 2023/12/31(日) 13:12:30 

    >>25
    それ普通の別居では?

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/31(日) 13:13:04 

    >>2
    実家に帰らせてもらいまっさ。
    義実家ではなく自分の。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/31(日) 13:13:46 

    >>61
    うん、結局売春婦と変わらんやん

    +2

    -22

  • 65. 匿名 2023/12/31(日) 13:14:49 

    >>8
    流石にパパ活と一緒にするには無理だわw

    +121

    -11

  • 66. 匿名 2023/12/31(日) 13:15:55 

    >>37
    家の中で鉢合わないように逃げてるみたいだけど、話し合いからも逃げてるよね、きっと。
    多分変化も嫌いで現実逃避して放ったらかし。
    お互いのためにとっとと切り出して別れたらいいのにね。

    +60

    -7

  • 67. 匿名 2023/12/31(日) 13:16:00 

    >>37
    お金と女性は手続きが面倒だからじゃない?

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/31(日) 13:16:13 

    >>64
    売春婦ならセックスだけしてればいいわけでしょ?
    でも結婚は家事や子供出来たら育児をするわけだから、売春婦ってのはニュアンスが違うよね

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/31(日) 13:17:35 

    >>64
    売春婦は結婚相手に選ばれないけどね

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/31(日) 13:18:29 

    離婚せずに金だけのために同居する女ってダサい

    +3

    -10

  • 71. 匿名 2023/12/31(日) 13:18:47 

    今蕎麦作ったから夫の部屋蹴っ飛ばして教えてあげた。自分の部屋に持ってって食べてるわw

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2023/12/31(日) 13:19:37 

    >>8
    愛なんて若いときの一時の気の迷いだからね。
    出会いや結婚するきっかけにはあっても邪魔にならないだろうけど、共同生活していけるか、お互いに邪魔にならない程度に仲良くやっていけるか、生活は安定するかの方が大事。

    昔なら、生活の面倒みる(金銭)⇔身の回りの世話をする(家事)みたいな部分もあっただろうけど。

    あと、どちらも実際に経験したけど、病気や災害の時に誰かがいるのは心強いよ。1人なら詰む事も、助けてくれたりサポートしてくれたりする人がいるのは大きい。

    +19

    -9

  • 73. 匿名 2023/12/31(日) 13:20:54 

    夜更かしし放題だし趣味にも没頭できて快適
    基本、一人が好きだし

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/31(日) 13:21:27 

    >>8
    私の場合は経済的理由が一番かな。出ていきたくても出ていけない。笑いたければ笑えばいいよ。

    +139

    -6

  • 75. 匿名 2023/12/31(日) 13:22:51 

    >>64
    法的にも家族になって生活を共にする相手と、性処理だけの名前すら知らないようなのと混同するとか、どんな環境で育ったの?

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/31(日) 13:22:55 

    >>1
    狭くてもいいから主さんの部屋は欲しいね

    いろいろ言う人はいるけど
    結婚=幸せ、夫婦仲良しとは限らない
    仲良くなくても生活はできる
    仲が悪くても生きては行ける

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/31(日) 13:22:56 

    >>69
    ん?
    売春婦兼家政婦として結婚してるってことやん
    愛がないならね

    そういう理由で結婚相手として選ばれてる時点で売春婦と変わらないよ、という話なんだけど
    まぁ自分に都合の悪い論理は頭が理解を拒絶するんだろうね

    +3

    -8

  • 78. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:15 

    >>74
    金が無くて行動できないとかダサすぎ

    +22

    -39

  • 79. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:44 

    他人の生活スタイルに文句言う人って何なの?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:49 

    >>8
    話もしないし、何もしないんだらからパパ活とは違うでしょう
    パパ活より楽なんじゃん?

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/31(日) 13:25:27 

    >>55
    病みすぎてアタオカになってんじゃない?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/31(日) 13:25:41 

    >>37
    友人は、パートしてるけど、やっぱりお金って言ってた

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/31(日) 13:26:08 

    >>40
    不仲ではないのに家庭内別居ってどういうこと?

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/31(日) 13:30:34 

    >>83
    まあ正確には同じ家じゃないけど
    同じ敷地内で別居しててお互いほどよい距離感で快適だよ
    旦那が毎日夕方だけご飯食べにくる

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2023/12/31(日) 13:32:31 

    リビングしか居場所が無いなら
    夫の部屋を風呂トイレ以外自室で完結するように、快適にしてあげたら
    リビングに居座られる事も無くなるんじゃない?
    冷蔵庫に物取りに来るぐらいなら気にならないでしょ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/31(日) 13:33:45 

    >>64
    私ASDあるからその思考の流れはめちゃくちゃ理解できるけど、それは普通は言わんのよ
    もうちょっと年を取ればわかると思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/31(日) 13:34:17 

    休みをずらす
    パートにでるとかよくやってる人いるよね
    友達とセールやお茶とかさ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/31(日) 13:38:51 

    家庭内別居ってどーせ離婚できない専業主婦かパートだろwww

    大晦日に楽しい話題だな

    +8

    -15

  • 89. 匿名 2023/12/31(日) 13:39:02 

    >>4
    さんざん幸せアピールしちゃったから、世間体気にして離婚できないとか??または経済的に1人では無理なパターンか??

    +26

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/31(日) 13:39:25 

    >>56そうそう。色んな夫婦がいるのに外野がごちゃごちゃうるさい、余計なお世話。
    別に仲がめちゃくちゃ険悪でなくても家庭内でそれぞれで過ごしてる夫婦なんて沢山居るし、他人が批判するような事じゃない。

    +83

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/31(日) 13:40:07 

    >>26
    女だよ。兼業

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/31(日) 13:40:11 

    >>1
    昨年末がそんな感じでした
    私が2階自室で引きこもり
    旦那が寝たらシャワーとか食材調達とかすごいストレスたまりました
    耐久10日間くらいだったかな
    主さんがんばれ

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/31(日) 13:41:41 

    >>88
    何か品のない女だね。親の顔が見てみたいわ。どうせろくでもない親だろうけど。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/31(日) 13:43:54 

    週末婚とか別居婚とか色んなスタイルがあっていいと思うけどな
    私の友人は新婚の時は週末婚状態だったし(今は一緒に暮らしてるけど)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/31(日) 13:44:55 

    >>93
    私が品のない女なのは当たってるw

    親がろくでもないかどうかは知らんけど、今年の年収2700万って言ってた。

    +0

    -12

  • 96. 匿名 2023/12/31(日) 13:45:21 

    >>2
    的確な2!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/31(日) 13:47:11 

    >>37
    子供言い訳にするゴミだけど子供まだ小さい上に両親頼れないから

    +64

    -5

  • 98. 匿名 2023/12/31(日) 13:49:36 

    旦那ヘビースモーカーだし子どもまだ小さいから別々にいたほうがいいと思って

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:33 

    >>74
    笑わないよ。みんな色々あるよ

    +127

    -3

  • 100. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:47 

    >>56
    子供が巣だった後の家庭内別居なら別にいいと思うけど
    若かったり子供がまだ小さかったら考えるよね

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/31(日) 13:51:44 

    >>37
    自分が結婚して思ったのは、離婚ってなかなか難しいなと思った。
    生活そのもの変わるじゃない?お金の他にも、人間関係、住所、荷物、働く場所、働き方も。

    家庭内別居で済むなら、そのまま生活しちゃうかもしれん。

    +138

    -4

  • 102. 匿名 2023/12/31(日) 13:52:59 

    >>31
    これで育った私は気を遣いながら生活して、自分の意思ってもんが今もあまりない。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:35 

    >>37
    子供いなくても既婚て色々メリットあるよ
    世間体もだし税制優遇とか

    +19

    -5

  • 104. 匿名 2023/12/31(日) 13:56:26 

    >>101
    子供がいないから離婚なんて簡単じゃんとか言ってるガル民ちょいちょいいるけれど、結婚を簡単に考えているからそういうこと言えるんだろうなぁて毎回感じる

    +57

    -7

  • 105. 匿名 2023/12/31(日) 13:56:34 

    いつも喧嘩ばかりしてるよりある程度距離とったほうが喧嘩しなくなる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/31(日) 13:57:13 

    >>1
    離婚する、実家に帰る、旅行する

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/31(日) 13:57:23 

    >>4
    子供じゃない?

    うちのバツイチ旦那
    ずっと家庭内別居で
    子供(一人息子)が、社会人になった時に
    元奥さんと離婚したよ。
    離婚する為に、奥さんも
    お金貯めたり、就職先決めたり
    離婚準備してたみたい。

    +54

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/31(日) 13:59:03 

    うちめちゃくちゃ仲悪いから、午後になると車であっちが出かけてる。
    義理実家近いんだから数泊してくりゃいいのに。生活音うるっさいし、家に居ないと心底ホッとする

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/31(日) 13:59:17 

    >>1
    形だけは両方の実家には行くよ。家ではお互い子供通して話してる。

    去年の年末年始は旦那が1人で沖縄に旅行に行って、年明けに私の実家に行って(旦那はずっと寝てる)帰ってきて旦那の実家に行って(旦那は寝てる)休暇は終わり。
    沖縄に1人で行くのも、仮面夫婦でも旦那は浮気とかしないって信じてたけど、今年浮気が発覚して、もしかして沖縄も1人じゃなかったのかもって思って気が狂った様に旦那の携帯見ちゃう…。
    ホテルに行ってる履歴(タクシーアプリ)もあって、絶対浮気してる。
    肌着に口紅ついてる日もあるし。
    いつもは車に乗らない旦那が車を使った時は車の助手席の角度違ってたし、後部座席に置いてあった子供の物とかさらに後ろに避けられてて、何してたんだろうって思う。

    旦那は美容室経営してて、妹も一緒に働いてるから妹に聞いたり浮気相手探ったりしてるけど相手がわからない。
    不仲なのに浮気相手がいると思うと悔しくて惨めで情けない。
    子供がまだ小学生だから離婚はしないし出来ないけど、妊娠してからレスだし女としても見られてないし辛すぎる。
    長期休みどころか毎日辛い。

    +43

    -6

  • 110. 匿名 2023/12/31(日) 14:01:04 

    >>97
    まだ小さいならあれだけど思春期になったらやばいし、不仲も虐待だよ

    +12

    -7

  • 111. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:39 

    >>109
    さっさと離婚した方がいいような…

    +24

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/31(日) 14:05:26 

    私は夫婦喧嘩ばかりの家庭で育ったからこういうのもアリだなって思うよ
    (酷い時はパトカーまで呼ぶ騒ぎになったりした)
    お互い距離が近すぎて喧嘩するくらいなら離れたほうがいい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/31(日) 14:05:34 

    >>4
    うちも半別居。

    離婚してくれないんですよ。
    だからって頑張られて来られても鬱陶しい。

    これはこの関係性になるまでに対策してこなかったお互いが悪いんだって分かってるけど面倒くさいんですよね。

    +60

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/31(日) 14:06:00 

    >>104
    これが10年20年続くの考えたらさっさと離婚したいよ

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/31(日) 14:10:26 

    お前の声聞きたくないから外に居ろってさっき追い出したわ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/31(日) 14:11:16 

    >>37
    嫌いなのに旦那のお金ないと生活できないなんて惨めだよね〜

    +21

    -16

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 14:12:39 

    >>77
    おっさん良いお年を

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/31(日) 14:20:59 

    >>116
    ね。1人で生きていけるぐらい稼いでから結婚すればいいのに。単なる自分の計算ミスでしょ

    +13

    -10

  • 119. 匿名 2023/12/31(日) 14:21:19 

    >>16
    あそーれっ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/31(日) 14:22:44 

    >>111
    子供が旦那の事を大好きなので、何年か前に成人したら離婚しようと旦那と話はしました。
    今までも何度か旦那から離婚したいと言われていますが、子供の為に私が拒否してきました。
    もう旦那は私に興味なんて一切ないのもわかってるのにしがみついて惨めですよね…。

    +10

    -12

  • 121. 匿名 2023/12/31(日) 14:24:30 

    >>28
    お子さんが可哀想だとは考えないの?
    子供の人格形成に影響出るよ。。

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2023/12/31(日) 14:26:53 

    仲直りSEXしな

    +1

    -10

  • 123. 匿名 2023/12/31(日) 14:27:53 

    家庭内別居って子供からすると地獄の空間だよね
    うちの親もそうだったけどさっさと離婚してくれと思ってた

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/31(日) 14:27:53 

    家庭内別居でも生活費はいれてくれるの?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/31(日) 14:29:58 

    トピ主じゃないけど、夫側が口聞いてくれないから話し合いもできなくて夫婦間の問題が解決できない。
    数年前に話し合った時、夫から「離婚はしたくない」とは言われたけど、だからどうしたいのかは分からない。
    こちらが歩み寄ろうとするとどんどん心が離れていく。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/31(日) 14:30:07 

    >>37
    旦那が1000万〜稼いでたら
    確かに離婚しない方がいい生活できそう
    500万とかならメリットないから離婚だろうな

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/31(日) 14:30:24 

    >>120
    子供の為にって言うけど、結局は自分の為に見える。
    とにかくお子さんが気の毒だよ。
    私は両親が不仲だったけど「子供の為に離婚しなかった」と母から言われて育った。
    大人になった今は、自己肯定感が低くて人の顔色ばかり伺ってしまうから生きづらいよ。
    自分の家なのに居心地悪かったし、不仲なら正直離婚して欲しかった時思う。

    +32

    -6

  • 128. 匿名 2023/12/31(日) 14:32:06 

    なんかがるちゃん
    仕事休みの独身おばさんが暴走しててつまんないね
    自分に関係ない既婚者、専業主婦のトピくんなよなー💧

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2023/12/31(日) 14:38:13 

    >>64
    なんでそこまで極端な思考なの?
    生きづらそうだね。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/31(日) 14:39:23 

    >>64
    色々拗らせてそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/31(日) 14:40:19 

    >>1
    もし経済的な理由だったらその環境耐えるより働いたほうが全然良くない?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/31(日) 14:41:32 

    この状況でも続いてる夫婦はいるんだから、男の奥さんとうまういってない発言に独身女性は絶対に騙されるな。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/31(日) 14:47:22 

    結局離婚までの猶予期間じゃないのかな??
    自分は2年間経験したけどしんどかったよ
    しまいには旦那恐怖症みたいになってたよw
    旦那帰ってくるのが怖いのw
    もちろん離婚したけどね

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/31(日) 14:48:41 

    >>1
    てか、旦那だけ自室あるの?
    腹立つわー
    それならもう別れなよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/31(日) 14:56:02 

    >>65
    どれだけ性根が腐ってるんだよと思う

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/31(日) 14:57:18 

    >>8
    パパ活はリスク背負って体を犠牲にしてるでしょ。
    主みたいな夫婦はそういうのももうないだろうし、家事やって生活費=収入を得てるわけだから何も犠牲をはらってないじゃん。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/31(日) 15:02:07 

    >>104
    簡単かどうかの問題じゃなくその状態が続くストレスの問題だと思う。
    やり直したい気持ちとかあるなら別居も考えるいい機会だとは思うけど。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/31(日) 15:03:51 

    >>35
    身の回りの世話。
    母が離婚したいって言ったら、俺の世話は誰がやるんだ!って怒った。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/31(日) 15:04:34 

    >>84
    スレチですねさようなら

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/31(日) 15:06:24 

    >>57
    たぶんだけど男性並みに稼いでいる女性のことかな?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/31(日) 15:06:35 

    旦那は昨日から休みで今日から2泊3日でいないみたい。毎月外泊してるしどこいってるかは知らない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/31(日) 15:09:26 

    >>8
    だいたいトピタイトル読めば内容わかるのに毎度毎度すっとんできてわざわざ「金のためだろ」と、こき下ろしていく人達って、どういう人種なんだろうといつも思う
    自分で稼いで、そこそこ充実した生活してれば興味ない話だよね?別に女性の自立を促そうなんて高尚な気持ちでコメントしてないよね?むしろいかにダメージ与えようかって熱意しか感じないけど、ストレスためてるの?

    家庭内別居は全く健全な家庭の有り方とは思わないけど、理由は事情はほんとそれぞれでしょ
    曖昧、打算、計画的、諦め、色々だと思うよ

    私は自分の興味あるジャンルのトピは開いてみるけど、全く興味無いか、見たらストレス感じそうだなと思うトピは開きもしないよ、どうでもいいことで無駄にストレス感じたくないから

    +46

    -5

  • 143. 匿名 2023/12/31(日) 15:11:57 

    離婚の話もしてるけど、離婚届書いて返してくれないし、一ヶ月以上お互い挨拶も話してない。

    昨日おととい実家に帰ってだけど、大晦日ぐらいはと思って蕎麦買って帰ったら旦那帰ってこなかった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/31(日) 15:14:17 

    5年ぐらい話してないけど私と娘は何も悪い事してないから家を出て行く必要ない。私も3分の1家の名義があり離婚するならきっちり話し合いが必要なのに何も言わないのは今が楽なんだろなお互いに

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/31(日) 15:20:42 

    >>120
    姉が同じような立場だった。
    まず離婚するしないに関わらず法テラスに行ってアドバイスもらおう。浮気の証拠を出来るだけ集めること。できれば相手の特定もする。離婚しなくても慰謝料請求はできるはずだから。
    どうしても離婚ならば養育費や元ダンナからの慰謝料も。とにかく弁護士通すと間違いない。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/31(日) 15:26:20 

    >>127
    そうですね、結局は自分の為だと思います。
    旦那のお金がなくなると正直辛いです。
    妊娠前はアパレルで働いていましたが30代半ばにもなるとそれで稼ぐのも難しいと思うので、子供に今と同じ生活をさせてあげられるかもわかりません。管理栄養士の資格はあるけど職に就いた事はなく、他に資格も特にありません。
    実家は田舎なので、両親とは仲は良いけど帰りたくはありません。
    こうやってなんだかんだ理由付けて自立することから逃げている事に旦那も分かっていると思うので私の事を軽蔑してると思います…。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/31(日) 15:27:42 

    >>114
    既婚子なし10年続けてるけれど、今の生活(正社員共働き、小遣い自由)と離婚時の面倒臭さ(当方田舎住まい)を天秤にかけると今の生活が勝ってしまう…
    というかもし離婚したら毒入り実母の「早く再婚して子供産め」攻撃が始まるのが容易に想像できるしそれだけでゲンナリする

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/31(日) 15:29:15 

    >>6
    仲良しやん

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/31(日) 15:35:05 

    >>37
    ゴミって失礼なババアだな
    そういう言葉を他人様に言える
    時点でオマエはゴミ以下だよ
    年末にこんな言葉書いてる時点で離婚されて捨てられた哀れな
    女だとよくわかる

    ウチの両親は不仲だったが
    離婚して貧乏家庭で育つより
    よっぽど幸せだったわ
    簡単に離婚して奨学金や
    生保になるよりずっと幸せ
    結婚時も就職も片親とかの
    引け目とかないし!

    +38

    -20

  • 150. 匿名 2023/12/31(日) 15:39:15 

    >>74
    同じく私も。
    今は人にどう思われようと気にならなくなった。

    +53

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/31(日) 15:41:45 

    >>101
    同じくそう思う。
    引越しもサクッと出来る人いるけど、手続きから生活全部を変えるって大変だよ。
    その大変さを持ってでも離婚したいって人が離婚するんだと思う。
    ずっと新婚のように仲良くいる人もいるかもしれないけど、長年一緒にいると思いやり持って家族になってればいいんじゃないかな。

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/31(日) 15:44:14 

    >>127
    実家なんていずれ出るし
    両親金持ちなら良いけど
    そうじゃないと惨めだよ
    まして離婚した親の面倒
    を見るの大変
    経済的にも精神的にも

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2023/12/31(日) 15:49:51 

    >>101
    子供がいたら子供の精神的負担はもっとだしね
    そもそも殆どの子供は母親が
    育てる前提で男はサッサと
    再婚してたった三万の養育費
    さえ滞納する父親が多いと
    簡単に離婚して大丈夫?と
    思う

    +31

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/31(日) 15:52:03 

    >>78
    なんでも金がないと無理だよ。男や実家に頼れるんなら金なくてもすぐ行動出来るけど。

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/31(日) 15:52:12 

    >>120
    辛いですね
    離婚しなくていいけど、旦那の稼いだ金使って興信所雇ってでも浮気の証拠だけはしっかり確保しておこう

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/31(日) 15:55:46 

    >>1
    ホテルとかでゆっくり過ごせばいいのに
    お金ないなら漫喫とか、どこでも1人になれるところあるよ〜

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/31(日) 15:57:25 

    >>120
    お子さんも夫婦仲を察していて
    過剰に旦那さん大好きって行動してるのかも

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/31(日) 16:11:49 

    旦那は自分の部屋があるのに主には無い
    でも他の部屋はあるって事は子供部屋?
    その場合家庭内別居する時どういう説明するんだろう

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/31(日) 16:21:36 

    >>47
    関東在住
    私の場合、実家が雪国なので帰れませんでした…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/31(日) 16:22:20 

    専業主婦なら働きに出る
    兼業主婦で副業OKなら年末年始のバイトに出る
    実家に帰る
    旅行に行く
    その辺のビジネスホテルに泊まっちゃう
    友達と出かける
    1人で出かける
    いろんな選択肢があるんだから無理に家にいる必要なくない?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/31(日) 16:24:07 

    >>1

    子供の立場から言います


    楽しい年末年始を壊されて迷惑です!!

    +7

    -8

  • 162. 匿名 2023/12/31(日) 16:25:32 

    >>8
    お金のためか知らないけど、旦那さんも主を避けてるのに離婚しないんだからお互い様だよ

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/31(日) 16:26:21 

    >>46
    本当そうだよ!!

    ママ友んちが家庭内別居だけど
    ランチの時、ずっと旦那の愚痴
    そして不機嫌だらけ

    楽しくないから今年で縁切った

    +10

    -4

  • 164. 匿名 2023/12/31(日) 16:31:23 

    >>31
    となりんち、家族揃ってるところ1度も見たことない

    中学生の娘がいるけど、どう過ごしているのか謎
    本当かわいそう…


    +1

    -9

  • 165. 匿名 2023/12/31(日) 16:32:34 

    >>2
    子供がするな!
    やめて!と言う。
    どんな関係でも離婚はしないで欲しいらしい。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/31(日) 16:32:38 

    >>4
    扶養内で働いているからです

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/31(日) 16:33:56 

    >>149
    よこ。幸せって自分から言う人ほど実際は幸せじゃないし、片親の人を馬鹿にしてるから貴方も最低な人だと思うよ。

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2023/12/31(日) 16:44:55 

    >>93
    自活できない無能女の親もロクデナシなんだろ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/31(日) 16:53:54 

    >>146
    子供は旦那に任せれば生活水準落とさずに済むよ。あなたからの養育費もあるわけだし。
    自分の心配だけして自活すればいいのでは?

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/31(日) 17:28:27 

    >>37
    私の理由は団信でマンション買ったから。旦那が死ねばマンション私のものなのに出て行きたくない。あともう高齢者なので働きたくない。

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2023/12/31(日) 17:30:23 

    >>37
    離婚したいのにしてくれない

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/31(日) 18:06:26 

    >>78
    大晦日にネットで噛みついてるほうがダサいって...

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/31(日) 18:10:01 

    >>107
    でも>>1を読んだ感じでは子供がいなさそうな感じもする
    もしいたら文章の中に出てくるんじゃない?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/31(日) 18:19:50 

    >>120
    私は長く一緒に暮らしていた元彼に浮気されて別れ、最初は悔しかったり悲しかったり寂しかったりで辛かったけど、今は独り身のほうが気楽でいいよ
    だからもう誰かと一緒に暮らしたいと思わなくなった

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/31(日) 18:20:16 

    >>116
    それは本当そう思う
    というか、旦那のお金がないとまともに生きていけないのに、どの顔して「顔も合わせたくない」とか言ってるの?と毎回思う
    ペットどころか野生動物だって、餌くれる人には愛想ふりまいたりするのに

    +13

    -7

  • 176. 匿名 2023/12/31(日) 18:28:08 

    >>133
    ほんとそう
    私も堂々と浮気されてた時は最初は意地になってしがみついてたけど、だんだんそんな自分が嫌になってくるし、側にいてほしかったはずの夫の存在がすごくストレスになって、「もう出て行ってほしい」と自分から言った
    出て行ったら寂しかったけど反面ホッとして気が楽になった

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/31(日) 18:37:02 

    >>1の文章を読み返してみたんだけど、そこまで会話がないなら離婚した方がいいのでは?って思ってきた
    家庭内別居状態でも休みが何日なら何日までとかそのくらいのことも聞けないの?
    自分から話しかけるのはプライドが許さないから?
    それとも聞いても相手が教えてくれないから?

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2023/12/31(日) 20:02:01 

    >>37
    お金です。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/31(日) 20:08:26 

    >>156
    お金とかじゃなく、旦那を一人にした場合に私の部屋に入られる可能性とかが無理なのです

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/31(日) 20:11:24 

    >>31
    さっさと離婚でも何でもすれば良いのに。
    こんなのが親だなんて最悪だわ、、

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2023/12/31(日) 20:49:10 

    >>142
    結婚前に分からなかったのか?とか、
    私なら別れる、子供が不幸だ!私なら耐えられないとか各家庭の状況は様々なのに決めつけてかかるんだよね。

    学校でも仕事でも血の繋がった家族でさえ、ケンカや軋轢あるのに、家庭で不仲になる事の方が何倍もあるでしょ。って思うわ。

    ちなみに親が熟年離婚したが、私達子供は不幸ではなかったし、経済的に基盤が出来て離婚してくれたから子供が親を心配する事も無かった。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/31(日) 20:51:15 

    >>164
    他所様の家庭を憶測で話をするものじゃないよ。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/31(日) 20:57:48 

    >>95
    横で悪いけど精神が伴わない成金って痛いなと思う。

    お金があれば解決する事も多いけど人間性はお金では買えないんだよね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/31(日) 21:02:53 

    >>171
    うちもこれ。離婚したいのに応じない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/31(日) 21:20:39 

    >>147
    小遣い自由って独身でも自由じゃん…共働きだけど旦那さんの方が年収高いとか?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/31(日) 21:24:01 

    子無しやある程度子供がおおきくてお金が理由で離婚しない人みるとつくづく女って仕事面では楽だなって思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/31(日) 22:28:40 

    >>84
    変な家庭

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/31(日) 22:33:22 

    >>182
    でも家庭内別居してるところの子供を見ると分かるような気がする…

    娘の友達、愛情に飢えてるのか
    娘にしつこくて困ってます

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2023/12/31(日) 22:48:59 

    >>9
    実は似た者同士なのでは?

    本当に嫌なら離婚してるよ
    わたしは無理だったから離婚した

    1度しかない人生、もったいよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/31(日) 22:53:24 

    叔母夫婦が、家庭内別居って知ってビックリした!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/31(日) 22:57:01 

    >>109
    もしかしてまだ旦那が好きなんじゃない?

    うちは、お互い好きなことしてる
    旦那に女がいてもいい
    私にも彼氏がいるから

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/31(日) 23:21:03 

    >>162
    ある意味お互いwin-winなんだからいいんだよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/31(日) 23:22:43 

    >>1
    大丈夫ですか?
    私も同じように家庭内別居中です。
    自分用の部屋は無いので、リビングで過ごしています。夫は、夫婦の寝室を自室として使用しています。
    有り難い?ことに、夫はリビングには立ち入らないので、私のストレスは主様よりはだいぶマシなのかもしれません。
    私は離婚を視野に入れているので、いまは証拠集めと貯金をするための修行期間だと割り切っています。
    主様ご夫婦が今後歩み寄る可能性はゼロですか?
    やはり、家庭内別居は精神的に良いものではありません。出来るだけ早く元通りの生活に戻ってほしいと思ってしまいました。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/31(日) 23:56:48 

    >>185
    わたしよりとちょっと上ぐらい
    持ち家ローン無しだからその分お金が浮いてる

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/01(月) 00:22:19 

    >>159
    今年は雪少ないと思いますが、、

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/01(月) 00:29:50 

    >>167
    「幸せって自分から言う人ほど実際は幸せじゃないし、」
    その根拠は何でしょう?
    私は幸せだなと思ったら、幸せだよって親や子供に言うよ。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/01(月) 01:10:41 

    >>97
    子供を言い訳にするゴミ両親の元で育ちました。正直大人になって自分の家庭のことを理解できるようになったら親のことを恨みますよ。お金が原因で離婚ができない母親のことは、自立していないで経済力のないつまらない人だと思っているし、父親もただのクズと思っています。

    子供からもゴミと将来思われますのでゴミ人生ですよ。

    +14

    -8

  • 198. 匿名 2024/01/01(月) 03:12:47 

    >>20
    脳も腐ってる

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/01(月) 04:27:51 

    共働きだし離婚して療育費もらった方が明らかに得で、結婚生活続ける意義が全くないんだけど
    性格の不一致が理由だから、向こうがゴネてる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/01(月) 04:46:49 

    >>39
    横 私おばさんで独身だけど働いた事なくてずっと男性に養われてる寄生虫だよー 

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/01(月) 06:47:25 

    うちも同じ。子どものためと 違うマンション借りるほどお金はない。お互い実家に戻りたくもない。子どもが大きくなったら離婚する予定。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/01(月) 06:53:15 

    >>31
    うちも物心ついてからずっと家庭内別居してた
    しかも狭い団地で
    父親帰ってくると空気凍りつくの
    子供時代が暗かった 当時は何が辛いのかわからなかったけど
    自分の子供には楽しい家庭で育って欲しいと心から思う

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/01(月) 06:59:13 

    >>97
    そりゃ離婚してシングルで育てるのは無理だったんだろうけど
    あんたのせいで離婚できない!ってなじられるのは辛いもんよ
    どうにもできないしねこっちは

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/01(月) 07:13:30 

    >>194
    確かに持ち家だと中々離婚しにくいね。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/01(月) 07:28:10 

    >>179
    鍵つけたらいい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/01(月) 07:31:18 

    >>120
    財産分与しっかりしてもらい、不倫の慰謝料を夫と不倫相手それぞれに請求する。
    長く続いてる不倫だと金額が高くなります。
    発覚後にまだ続いていたら、慰謝料おかわりもできる。
    養育費しっかり貰って、ひとり親家庭なら、補助や手当ても出るはずだから、やって行けなくはないはず。
    妹そうでした。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/01(月) 07:39:19 

    >>37
    親の都合より、子どものこと考えて離婚しない人も居るのは何ら不思議な話じゃないけど。
    相手や自分の親兄弟や親戚だって関わる話で。
    結婚って清濁併せ呑む寛容さや度量がないと、継続は難しい。簡単に離婚するのが良いとは思えないな。

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/01(月) 08:13:13 

    >>1
    お子さんはいない?
    親がそれで子供ならかなり嫌だけどさ。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/01(月) 08:43:31 

    >>64
    そんな思考でいると幸せになれないから、考え方を変えた方がいいよ
    嫌味じゃなく、あなたのために

    結婚はむしろ、セックスの無い生活の方が長いよ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/01(月) 08:57:17 

    >>116
    ホントそれ
    嫌いな旦那が外で稼いでくれてるお金にすがりついてじゃないと生きていけない寄生虫にしか見えない
    稼げる人はとっくに別れてるし

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2024/01/01(月) 10:13:06 

    やっぱり経済的な問題が多いよね

    私は、家庭内別居で娘が話をしなくなってきた…
    今年から扶養内を抜けて正社員を目指します
    娘だけとの人生に向けて頑張ります

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/01(月) 11:16:59 

    >>204
    正確に言うと私の元実家なんだよね…
    自分が離婚したいからと夫に出ていけ言うのは流石に気が引ける
    夫に落ち度はないし

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/01(月) 12:43:30 

    >>37
    子供いたら子供以外に理由なくない?
    私500万くらいしか稼げないから子供3人に充分な教育与えるのは無理、夫は1500万くらいだけど仕事しながら未就学児3人の世話は無理
    子供は父母共に懐いてるから夫婦が我慢すれば丸く収まる

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/01(月) 13:16:28 

    >>1
    何の特があって離婚しないの?応じてくれないの?
    子供はいなさそうだよね?
    この先も不仲の他人と同じ家で過ごすの?
    不毛じゃない?
    そもそも、部屋がないなら全然家庭内別居じゃないよね。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/01(月) 17:04:36 

    >>159
    今年雪少ないよ。
    雪あっても帰省できる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/01(月) 21:42:30 

    >>71
    優しいのかそうじゃないのかw

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/01(月) 22:05:41 

    少しの会話してもお互いイラつくなら会話したくないわ、あと10年後くらいには家出たい

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/01(月) 22:07:22 

    同じ部屋にいたくないから別室に避難

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/02(火) 04:49:08 

    >>212
    あなたが一方的に旦那さんの事嫌いなの?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/02(火) 10:48:51 

    >>219
    嫌いではない
    私の人生に巻き込んでる感じが申し訳ないなて感じかな
    子なしでも選択子なしではないし、夫は一人っ子
    私側は兄が結婚して子供二人いるから私の親は孫の顔見れてるけれど義両親は孫の顔見れてない
    結婚=子供とは思っていないし、義両親は良い人たちで催促とか私には直接されたこと無い(夫は言われてるっぽい)

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/02(火) 11:07:19 

    >>220
    途中で投稿してしまった
    ↓続き
    二人での生活に慣れてしまって昔ほど子供欲しい熱がもうないんだよね…
    年の差婚だから義両親も大分高齢になってきたし

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/02(火) 16:54:45 

    >>8
    パパ活??何言ってるの?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/03(水) 23:31:01 

    >>1
    タイムリーです。
    家庭内別居5年目です。
    元々二世帯住宅なので、夫が一階で自分の母と暮らし始め私は2階に一人です。
    夫は金曜の夜から日曜の昼まで不在で帰宅すると3人分の食材を買いに一緒に行きます。

    話し合いにもならず、お互いが好きな事をして暮らしていると割り切る様にしています。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/03(水) 23:47:24 

    >>149
    お子さんの結婚相手が片親だったらいや?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/11(木) 20:45:42 

    >>1
    知り合いの家は火柱が立ってるような雰囲気だったよ
    誰かが大病したり大事故する前に家を出たほうが

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/11(木) 20:50:38 

    >>20
    老男の精子は頭が2つでマジやば、知らないのかしらね

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/22(月) 02:00:10 

    >>97
    ゴミじゃないよ。食べて行かなきゃならんもん。家事だけちゃんとやって後は楽しんで生きて。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/22(月) 02:06:29 

    >>207
    人生百年時代に40代50代での離婚は貧困老人まっしぐらだもの。真面目に妻母やって来て老後が貧乏は嫌だ。安心して老いて死ぬには未亡人の方が断然得だから。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:43 

    >>126
    愛がなくなったとき
    経済力がモノを言うよね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/27(土) 19:48:27 

    >>165
    たとえ子供が成人していても
    きっとお父さんとお母さんには離婚してほしくはないと思う。
    なのに、離婚したあとお父さんが若い女と再婚なんていや。お父さんのインスタで相手のことまで見れてもっといや。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード