ガールズちゃんねる

自分の代で家系が途絶える

712コメント2024/01/03(水) 23:53

  • 1. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:02 

    私が死んだら私の家系が途絶えます。
    子供いません。姉妹がいますが嫁いで苗字が変わりました。
    100年以上続いた「本家」になるので、私の家が実家になる親族が結構いますが、私の代で終わってしまうことに罪悪感があります。
    かといって、他の人にわざわざ苗字を変えてまで継いでもらうのは大変だと思いますし、家もボロボロなので押し付けられません。

    どうするのがいいのでしょうか。
    守ってきたご先祖さまに申し訳ないです。

    同じような方いますか?

    +318

    -448

  • 2. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:36 

    自分の代で家系が途絶える

    +581

    -32

  • 3. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:41 

    こんな呪われた家私の代で終わらせるわ
    それが世のため人のためになる

    +1253

    -54

  • 4. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:51 

    >>1
    先祖先祖って普通の家じゃないの?なんか凄い人でもいるの?絶えたって良いじゃん

    +1793

    -63

  • 5. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:02 

    >>1
    そんな立派な家系なの?

    +757

    -19

  • 6. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:05 

    自分は終わらせるつもり
    さようなら〇〇家

    +550

    -10

  • 7. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:05 

    >>1
    そうしょうがないよ。
    しょうがない!!

    +381

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:06 

    精々100年だからまあいいかと考えよ

    +386

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:17 

    自分の代で家系が途絶える

    +330

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:23 

    人口減少ってそういうことだよね

    +381

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:25 

    気にしない。
    今の時代、子供も少ないしそんな家庭沢山あるよ。
    うちもそう。父はさっさと墓じまいしてくれた

    +773

    -11

  • 12. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:26 

    100年なんて大した歴史じゃないさ
    100年生きる一人だっているんだから

    +678

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:37 

    そんなんみんな同じだよ。人はいつか必ず死ぬのに子孫に託すのはナンセンスだよ

    +407

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:37 

    歴史上そうやって淘汰された家なんてたくさんあるよ
    それでも人類は続いてんだから気にすんな

    +603

    -7

  • 15. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:37 

    >>4
    本当そう思う
    本家だなんだって親の価値観刷り込まれてるだけで大したもんじゃないと思う

    +955

    -23

  • 16. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:39 

    そんな由緒ある家系なの?

    +214

    -11

  • 17. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:44 

    >>1
    家系継ぐのは男子だけじゃないんだ
    お婿さんとるとかじゃないの?

    +8

    -31

  • 18. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:54 

    そんなん女の子しか生まれなかった家系全部そうじゃん

    +572

    -14

  • 19. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:58 

    >>1
    天皇家かなんか?

    +302

    -20

  • 20. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:01 

    うちは三姉妹、全員他所に嫁いだからここでストップだよ。婿入りしてもらうほどの家でもないし

    +338

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:01 

    うちも私の代で終わるけど、庶民だから血が絶えようが家が潰れようが気にしてない

    +343

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:06 

    たかが100年程度なんだから気にするなよ
    あんたは今を生きてんだよ

    +304

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:16 

    >>1
    仕方ない
    皆婚時代は疾うの昔に終わったからね

    +50

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:22 

    >>1
    時に気にしなくてもいいと思うけど、
    婿を取る以外の選択肢が思い浮かばない。

    +63

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:32 

    ものすごく深刻なら、お姉さんにお子さんがいるなら将来的に名前を継いでもらうとかも検討してみては?

    +133

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:39 

    >>4
    100年って普通じゃんとも思った。
    老舗店経営ならともかく。

    +667

    -14

  • 27. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:57 

    >>1
    姓を変更するのと土地家屋の後始末を押し付けるのは分けて考えた方がいいと思うけどな
    妻の姓を名乗る=養子縁組するわけではないんだし
    主さんが結婚後も自分の姓を名乗りたいと言って了承してもらえばいいだけ
    家のことは親や親戚と話し合うべき

    +62

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:57 

    ご近所のほかの家系はどうしてるの?
    ご先祖さまが〜って言うけどそんな状態になるまで放置されてたんだから名家ってわけでもなさそうだし、親戚にも文句言われる筋合いないよね

    +148

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:04 

    私の遺伝子は残る事はないけど、男兄弟いるからそちらにお任せしてる

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:04 

    >>1
    諸行無常だよ

    +87

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:05 

    「先祖からの土地が…」とか祖父母は言ってたけど、申し訳ないけど我慢して不便な場所に住むより、自分たちが住みやすい場所で生活するのが孫の幸せだと思って欲しい。

    +305

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:07 

    >>1
    家がボロボロということは
    長く続いただけで、名家ではないのだろう
    特に土地が沢山あるとかでないなら、別に仕方なくない?

    +233

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:29 

    武士の末裔で生保受けてる人も居るし、100年程度の一般家庭ならそこまで気にする必要ないと思うけどね。

    +173

    -4

  • 34. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:34 

    100年なんてせいぜい4,5代くらいでしょ?気にしない気にしない

    +107

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:46 

    今の18歳(2005年生まれ?)の人達
    生涯子供を持たない率が5割になるって
    国の研究機関が出していたよね
    半数は言いすぎかもだけど
    家系途絶える家なんて珍しくなくなるよ

    +193

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:47 

    アタイ独身アラフォー
    兄夫婦には息子三兄弟いる
    残念ながらうちは女系

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:55 

    家系にそれほどの意味あるのかな?

    +107

    -5

  • 38. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:55 

    >>1
    他の姉妹は結婚して家出てるんでしょ?別に主だけの責任でもないし、途切れるものはしかたないよ

    +146

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:56 

    江戸時代から店とかやってるなら悩むかもしれないけど、そうじゃないならいいのでは?

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:10 

    >>1
    産んだ子が女ばかりだったら大抵途絶えるよ(婿養子を取らない限り)
    天皇家みたいに2000年以上続いてる家柄じゃないんだから、別に何とも思わんわ

    +217

    -9

  • 41. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:10 

    >>26よこ
    思った
    昭和ちょい前からだし3〜5世代くらい程度では?

    +157

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:17 

    すごい平凡な苗字だから代わりがたくさんいるしどうでもいい

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:20 

    >>12
    だよね、せいぜい2.3代って事だよね?寧ろ新しいじゃんね。

    +171

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:25 

    >>1
    今の時代、跡取りとか、本家とか、気にする必要はないのでは。

    +107

    -10

  • 45. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:27 

    友人が三姉妹の末っ子で、お婿さん迎えましたよ。親が見合いの段取りをして本人は言われるままでしたが仲も良くお子さんも産まれてます。
    本当に家を存続させたいなら親が動くはず。
    今の時代、家の何を継ぐのでしょうね。

    +155

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:32 

    時代に合わせて消えるなら消えるで仕方ないと思ってる
    よほどの名門じゃなければ無理に婿養子とか養子とか迎えてまで残す必要があるのか分からない

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:36 

    分家が何も言ってないなら気にしなくて良いのでは
    親も姉妹も誰も気にしてないと思うよ?
    形だけの本家だから、主さん1人で悩んでるんでしょう
    ちゃんとしたところなら、見合いだの婿養子だのとっくにやってます
    つまりそういうことだろうし、主さんが産んだって、その感じでは、孫の代で引き継ぐかも不明でどのみち終わると思いました
    むしろ自分の代で綺麗に清算して、孫に負の遺産を押し付けなかっただけ良しとしましょう

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:38 

    家系途絶えるのは別にいいんだけどレア名字なのでそれが途絶えるのはちょっと寂しいかも

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:42 

    まあどこも100年以上続いてるでしょ
    じゃなきゃ今の自分達は居ないわけだし

    +90

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:42 

    豊臣に仕えてた将軍家だけど私の代で本家はなくなるよ☺️
    まあ分家が栄えてるからいいかなって思ってる

    +31

    -7

  • 51. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:44 

    うちは大した家じゃないですが兄夫婦に子供もいないしそうなりますね。両親は孫ができるのが普通と思ってただろう世代だから、特に何も言われず自由にしてくれてるけど、周りから孫の話とか聞く時どう思ってるのかなって少し申し訳なくなります。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:55 

    >>26
    むしろ100年って短いよね。

    +241

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:02 

    >>4
    いずれ誰でも、無縁仏だと思ってる。

    +329

    -6

  • 54. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:08 

    >>37
    天皇家以外は無いよね
    歌舞伎だとか伝統芸能の家は
    養子貰ったりもしていたし

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:13 

    ものすごーい有能で偏差値高くて金持ちで美形の遺伝子なら考えちゃうってのは理解できる。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:48 

    >>3
    私も兄も同じ考えです。
    祖父母、両親と同じ血が自身に流れていると思うだけでも耐えられない。

    +140

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:57 

    >>1
    徳川慶喜家も今代の女性が家系断絶するってニュースを見たよ
    あなたの実家がどんな名家か知らないけど気にせず終わらせたらいいんじゃない?

    +125

    -5

  • 58. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:29 

    墓じまいとかじゃなく(古くて嫌がられそうな)家とか家系終了そのものがメインのお悩みか

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:33 

    >>1
    本家なんてなくなった方がいいよ
    義実家トピ見てるとつくづくそう思うわ笑

    +56

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:36 

    嫁に行って子供生んでるなら血は途絶えてないし別によくない?

    +58

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:56 

    そんな由緒正しきお家柄でもないのに、うちの父とその姉はめっちゃこだわってるわ。私で終わる予定。

    というか、育ちが良くない反動で見栄張りたいんだろうけど。

    +62

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:06 

    >>1
    うちもそうだよ
    なんとも言えない罪悪感はある
    でも仕方ない

    +30

    -4

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:16 

    >>1
    名だたる名家や武家だって側室をもうけて存続させてても途絶えたところやとり潰されたところもある。
    もしあなたに子供がいて同じように悩んでたら家を途絶えさせてなんて思わないでしょ
    ご先祖様たちだってありがとうって思ってるよ。

    +47

    -5

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:23 

    なるほど、こんな価値観に支配されるからいまだに戸籍法とかいうクソみたいな法律が存在してるんだね
    そしてこんな価値観の連中が多くいるから田舎は終わってるんだね

    +24

    -12

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:32 

    ご先祖さまとか会ったこともないのにのに申し訳なさ感じない
    いつの時代?

    +55

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:40 

    姉妹でどちらも嫁いだから父と母なくなったら終わりかな。お墓とか家とか土地どうしよう。家の片付けとかやっぱり大変ですよね。今のうちいらないものは親に処分してもらいたいけどもの捨てられない人だからなぁ…

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:16 

    >>1
    これ姉妹しか生んでない両親が気に病めよ案件でしょ
    子供が気にする必要を感じない
    そんなに気にしてるなら婿でもとれよ

    +137

    -6

  • 68. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:30 

    うちは私が実家の名字にしたけど、選択子なしだよ笑
    皆、好きに生きればよくない?
    家を続かせるって何の意味があるの?

    +63

    -4

  • 69. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:38 

    >>1

    もしかして皇室の方ですか?

    +30

    -8

  • 70. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:00 

    >>5
    間違いないw

    うち4姉弟で男1人、
    その弟が4人産んで男1人の女家系でさ
    名字残ったねーなんて言ってたけど
    別に大したことないんよwww

    +134

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:12 

    >>1
    今から100年前って1923年でそんな大した歴史ないじゃん。

    +85

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:30 

    >>1
    姉が苗字変えている時点でご両親は本家云々に重視していないのでは?
    主さんがお婿さんとって継ぐことに期待しているの?

    あなた独りが考え悩むことではないし、どうなることでもないよ
    姉妹が途絶えることに難色を示すなら子(あなたの甥姪)に継がせるしか
    どちらにしても最期主として相続する甥姪に託すしかないと思う

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:59 

    嫡流絶えた家なんて有名どころでも山程あるし
    そこにこだわる親族がいるならその人達がどうにかすると思う

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:01 

    きちんと終わらせる方法があるんじゃないの?
    家じまい墓じまいなど、ご先祖様に面目立つようなやり方があると思う
    やったことないから具体的なことはわからないけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:05 

    >>65
    100年以上続いた だから
    祖父母とかかなぁ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:05 

    姉妹揃って嫁に行ったあとで悩んでも後の祭りじゃん

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:08 

    別に普通のことだよ
    うちも墓終いしました
    これでいいのだ

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:21 

    家は男が継ぐって考えるとすれば、男の子に恵まれなかった親が原因だから姉妹が気にする必要はないと思う
    男が継ぐ、本家、家系、婿養子とか全部もう古い価値観じゃない?

    +50

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:35 

    選択子なしと語りたい!
    選択子なしと語りたい!girlschannel.net

    選択子なしと語りたい!32歳選択子なしです。 子供があまり好きではない、のんびり生きたいなどの理由から子供は持たないことにしました。 友達や知り合いはみな子供がいてなんだか肩身が狭いです。 同じような選択子なしの方と語りたいです!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:43 

    >>50
    豊臣家に仕えた将軍家はワロタ笑

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:45 

    >>1
    気持ちはわからなくもないけど

    そもそも他のご姉妹は、家の存続のことなんて考えずに結婚してるんだし、あなた一人が抱え込む必要は無いですよ

    家制度が無くなって70年以上経ちます
    あなたのお住まいを実家だからと頼ってくるおじおばは、基本的にはあなたより先に逝きます
    あなたの姉妹も、子が結婚し孫ができれば実家を頼ることもありません
    あなたはあなたが思うように生きてよいのです

    +77

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:10 

    >>1
    豊臣秀吉の末裔?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:16 

    まあ今の政策って日本人減らしにかかってない??って思うような事ばっかりしてるもんね
    途絶える家多そう

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:16 

    財産なさそうだし(むしろ古い家=負動産)名家でもなさそうなのに婿養子ってメリットないしね
    そんなのにこだわらずお嫁に行きなよ

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:23 

    去年、明治からあるお墓。墓じまいしました。
    一応名家。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:46 

    >>1
    男系を途絶えさせた親に責任ある。
    主は関係なく無い?
    して、100年続いたって、たかだか100年じゃん。
    先祖のために生きてるわけじゃ無い。

    +76

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:46 

    うちも3姉妹で姉と私は嫁いで苗字変わったし、妹も今のところ結婚する気ない。
    跡取りの息子が4代続けて事故死してるからろくな家じゃない。滅びるのがベスト。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:47 

    私も私で絶える
    でも仕方ないと割り切っている

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:49 

    しょうがないとしか言えない

    あなただけが責任感じて気に病む話じゃないじゃない
    姉妹だって気にせず結婚して家出てった訳だし、両親だって女の子しか産まれなかったけど、それが悪い訳じゃないでしょう?

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:55 

    それが狙い
    クズの血は私で止める

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:03 

    >>80
    豊臣家の家臣→豊臣家終了後に将軍に
    ってことじゃないかな??

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:16 

    >>3
    同じです

    +72

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:31 

    >>57
    たしか紀州徳川家も当主の女性に跡継ぎがなく、墓じまいしてるんだよね
    将軍の家系でさえ粛々と運命を受け入れてるのに、庶民が本家だの血が絶えるだの騒いでるのって、どうなんだろう
    勿論価値観の問題だから、どちらが偉いとか偉くないっていう話じゃないけど

    +104

    -6

  • 94. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:32 

    主が頑張ってどうにかしたところで、その先が続くかどうかなんて分かんないんだから、考えても仕方ないよ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:48 

    しょうがなくない?婿を取るきもないみたいだし。罪悪感かんじても何もできないじゃん

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:40 

    いつまで続くか分からないし、自然の流れに任せてって感じで良いと思ってる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:53 

    名字を継ぐとかも分からん制度だよね
    うちの親戚なんて
    長男が婿にいったから
    長女と次女しかいなくて
    長女は名字継いだけど子無し
    次女は結婚して名字変わったけど
    離婚して元夫の名字のまま実家戻ってきたから
    わけわからん事になってると
    親戚のおばあちゃんが嘆いていた

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:11 

    そこまで背負って考えていた事は無いな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:45 

    >>1
    100年ってせいぜいひいじいちゃんからの代ってことでしょ?大丈夫、大抵の家はそんなもんだよw絶えても気にしない気にしない

    +49

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:48 

    うちも途絶える。
    父親一人っ子で、私も妹も嫁いだから。
    仕方ない。
    生きてる間に墓仕舞いをするつもり。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:50 

    てかたったの100年程度で親戚から本家とか大層な扱いになるもんなの?
    そんなに大切にしてるなら親戚さんが男子を養子にとか本家争い起こりそうだけど、継ぐ人がいなくて困ってるのよね?
    慌ててるの主さんだけに見えるんだけど親戚さんはどう言ってるの?

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/30(土) 13:35:06 

    >>4
    >>5

    途絶えさせたくないような名家と普通の家との違いってどこで分かるものなんですかね?
    家系図とか?

    +241

    -4

  • 103. 匿名 2023/12/30(土) 13:35:13 

    >>91
    なら徳川って言うよね笑

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/30(土) 13:35:37 

    >>3
    うちも呪われてると思うなー

    おわり!

    +101

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/30(土) 13:36:28 

    親にそれ言われて意味がわからなかった同じ名字の人たくさんいるから気にならないし、なんなら従兄弟じゃだめなんか?とも思うし謎過ぎる
    珍しい名字だったらちょっとあ~って思うかも

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:02 

    >>1
    親族が本家に集まるなんてこともうかなり減ってるし別に問題ないのでは?

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:06 

    >>1
    実家が好きだったら、親や祖父母が大好きだったら、そう考えるの分かる。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:20 

    >>101
    1000年くらいなら分かるけどね…うちも母方の家が元々は細川家の家臣の家系だけど家柄ガーだの本家ガーだのって言ってる人いないよ。

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:21 

    >>2
    今日発売されたちいかわ多めの新しいLINEスタンプ買ったよ!今回のも可愛いわ。

    +64

    -11

  • 110. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:31 

    >>1
    私もそうだけど別にいーや!
    途絶えて正解ぐらいに思ってる。

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:45 

    子無しを憐れだと思う  +
    子持ちを不幸だと思う  一


    +4

    -12

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:48 

    家も途絶える
    全然たいしたことない家系だけど、ご先祖様には本当に申し訳ないと思ってしまうw

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 13:37:49 

    >>102
    そう言われて育つんじゃない?お店やってる人とかは分かりやすいよね

    +99

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:33 

    >>1
    がるちゃんで訴えてもわかってくれる人はあまりいないかもね。名字が変わってても甥っ子に継いでもらうことはできないの?他人に養子に入ってもらっても一族の血はつながってないわけだし。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:43 

    >>3
    わかる。
    終わらせなさいという神のお告げかと思っている。

    +120

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:49 

    >>1

    名家でもないなら、そんなに大袈裟な考え笑うわ

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:53 

    母方の祖母、「孫8人いるのに結婚して子供がいる孫は1人だけ」と嘆いていたわ
    8人いても子孫があわや0になりかけていたから、主さんが結婚して子供3人いても更に次の世代に続くかは微妙かもしれない

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:53 

    昭和の田舎の話なの?教科書に載ってるような偉人がご先祖様や何百年も続く由緒正しい家柄ならともかくただの一般家庭で家系だの跡継ぎだのって…

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/30(土) 13:39:15 

    大丈夫よ気にしない。家なんて500年だよ教育委員会に教えてもらって知ったけどw誰も気にしていない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/30(土) 13:39:29 

    >>111
    どっちもそれぞれの幸せがあってえーやん

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/30(土) 13:39:49 

    >>111
    そんなもんどちらにもメリットデメリットあるやろ。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:10 

    >>18
    だよね、姉妹がいるならそっちで子孫ができれば枝分かれはするけど途絶えてない
    途絶えてるっていうのは、きょうだい男女3人もいるのに誰も子供ができなかったうちみたいな例だと思う
    両親に申し訳ない

    +100

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:51 

    >>102
    よこだけど
    まず名家なら断絶を防ぐためにあれこれやるのでは?
    徳川家の話でてるけど、その人の代までは家系は数百年続いてたわけでしょ
    多分時代が変わったから無理に続けなくていいよってなったんだろうし、徳川家なら観光地レベルの菩提寺とかあって子孫も先祖のついでに何とかしてもらえそうだし
    主のところは歴史も浅い上に後継問題も放置され財産もなさそう、おらの息子を本家に!などのお家争いもないみたいだし(あったらその人が継いでる)素人目にも違うのがわかる

    +100

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:52 

    >>111
    下らねぇアンケート
    こういうの見るたびにお願いされてもいないのになんでアンケートに答えてやらなきゃいけないんだよって思う
    自分でアンケートトピたてたら?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:55 

    >>4
    こうやって日本の自給率は下がっていく

    +5

    -27

  • 126. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:03 

    日本で一番多い名字なんでうちの家系が消えたところで問題ナシ!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:17 

    >>4
    それは長男じゃなくて本家じゃないからでしょ
    親や祖父が次男以下で本家を出てマンション暮らしとかならなんとも思わないだろうね
    自分の家は先祖代々の本家だから申し訳ないと思う

    +8

    -46

  • 128. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:21 

    なんの資産も無い家系ならどうでも良くない?田舎で小金持ち程度なら途絶えても別に良いと思うけど。もしかしたらの話だけど変な男と結婚して自分の名字で好き勝手される方が嫌だよ。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:24 

    うちの実家は私が嫁いでしまい弟は40間近で未婚。遠慮なく墓じまいするよ
    親戚がうるさいけどどうせこの代で途絶えるし田舎なんでどうでもいいわ
    売れる内に土地も売っておかないと負の遺産になる

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:25 

    栄えないのは先祖がそろそろこの家系をおわらせようとする働きでもあるから
    罪悪感を持つ必要はないのよ

    逆に先祖がこの先も栄えさせたい思いが強いなら何だかんだ栄えていく

    見えない力って働いてるから

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:41 

    >>111
    女の対立煽り目当てのじじい
    結果ではなくお前にマイナスしておいた
    通報もね

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/30(土) 13:42:16 

    >>2
    おそらく今生きてる人たち全員
    100年以上続く血脈だと思う
    知らんけど

    +106

    -3

  • 133. 匿名 2023/12/30(土) 13:42:29 

    >>3
    私だけじゃないんだー!
    ありがたいガルちゃん。

    +64

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:25 

    徳川家とか家そのものがブランドだから、一般人でも「徳川家の子孫」ってことで徳川家の墓に入れられ先祖のついでに供養してもらえるやろ
    徳川家のお墓とか観光収入源だろうし

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:29 

    母方家系、地味に地元の名士だけど私で途絶えるよ

    今まで子孫繁栄してたのが不思議レベルの人たちばかりだから、まぁ良いさ

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:45 

    >>132
    確かに!!なんなら何万年何十万年と続いてるw

    +46

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:55 

    少し違うけど、うちは子どもの代で途絶えるかもしれない
    一人っ子男子だけど、あまり結婚に興味がないらしい
    今後考えが変わったとしても、母である私は婿養子に出すのもあり
    夫は姓を残したいみたいけど、そこまで拘れる意志の強さが逆に謎
    たとえ自分の実家が絶えても、継いでくれる弟や甥っ子に任せる

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:05 

    珍しい苗字というわけでもないし、名家や継ぐべき何かがあるわけでもないので無問題。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:39 

    >>1
    どうしてもなら一族の人に相談するしかないんじゃない?
    養子に入ったりしてでも守りたいって思う人がいるかもね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:03 

    >>1
    姉妹の子に養子になってもらったら?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:38 

    >>1
    同じような感じだけど、別に自営業でもないし途絶えさせたらダメだなんて思ったこともなかった。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:12 

    >>1
    どうすることもできないから、「先人の方々、命のリレーを終了させてしまってごめんよ!」と思いつつのんびり生きてる。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:41 

    数百年続く本家の一戸建てです。
    お墓もたくさん。
    自分が死んだら一族が途絶える。先祖に申し訳ないし残念に思う。
    本当は結婚したかった。
    受け継いでくれる人がいないのは悲しい。
    自分が全て悪いのでほんと申し訳ございません😭

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:44 

    >>1
    100年くらいの本家なら普通の家だし気にすることはない
    うちの実家は娘二人で二人とも嫁に出たから孫はいるけど途絶えるよ
    家が途絶えるのはわりとよくあることだし別にいいんじゃないかな

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:48 

    うちは子供産んだけど祖父母亡くなったら家解体し引っ越すよ
    子供に継がせる気もないよ

    ど田舎だから住みづらいのよ

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:51 

    >>139
    もう途絶えるの結構前からわかってただろうし、その段階でノータッチならそんな親戚いなそう
    100年の歴史だし、そもそもの話親戚さんたちもそこまで大層な家柄だと思ってなさそうだし、話したらビックリされるんでは

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:54 

    素朴な疑問。
    先祖が〜言うけど、仏教って輪廻転生を唱えてるよね?
    先祖も転生してる筈では?🤔

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:01 

    100年くらいじゃペーペーでしょ。
    繋いでいくべき土地や財産、宝物があるでもなし何を困ることがあるのかな〜と思うけど、年寄りは気にするよね。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:07 

    家とか家系とか本家とか先祖代々とかさぁ、
    今ですらちょっと古い価値観だなと思うのに、50年後にそんなこと言ってる人いないと思うよ
    主が頑張ってなんとか存続させたところで、次の代にはもう無くなってると思うから気にしなくていいよ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:37 

    分家が血筋は継いでるから気にしない気にしない

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:45 

    うちも親戚全員女しか産まれなかったから終わるよ
    みんな男の家に嫁いだから名字やお墓継ぐ人いない
    従姉妹の孫が男の子いるらしいけど名字は旦那さんのだよ
    お墓は東京の一等地にあるんだけどみんな地方在住だし
    終わったと思う
    家柄は庶民なのでこだわる人もいなさそう
    お墓お金払わないと撤去しそうな金満寺だからどうするのやら

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:23 

    >>1
    そんなに立派な家系なの?

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:13 

    途絶えたら困る家ってどんな家?

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:23 

    >>151
    そういう人多いから、都内なら探せばいろいろありそう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:32 

    実家も主人の実家も自分達の代で途絶えます。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:55 

    買った家が死後に国に取られない様に遺言書を用意しておかなきゃと思ってる

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:06 

    うちも三姉妹だから普通に途絶えるわ
    全く気にしてない

    お婿さん取るのって思ってる以上に大変みたいだね
    資産家の友人(すごくモテる)が結婚するなら婿を取らなきゃいけないと親に言われてたけど、極普通の家柄の男性でも婿入りは難色を示すらしくて結局普通に結婚したよ
    お子さんを実家の養子にすることで手を打つらしい

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:13 

    >>1
    今どきこの考えに驚いたΣ(゚Д゚)

    姉妹がいますが嫁いで苗字が変わり。とか言ってるから
    結局苗字が消えるって話ね

    私が死んだら家系が途絶えます。

    っていうけど分家というか
    傍系にうつるだけだから気にすることはないよw

    罪悪感あるとか
    守ってきたご先祖さまに申し訳ない
    とか今さら言うならもっと早い段階で婿取りの話で今さらだよね
    この件で親も動かなかったのならなおさら主が気にすることないじゃろって思う

    +40

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:36 

    >>1
    うちも実家側 嫁ぎ先ともに途絶えるよー
    300年だってー
    今そんなもんじゃないかな
    私女の子二人産んで、男生まれるまで生み続けろと言われたけど、なんでwwだよ

    だいたい何を継ぐんだか

    +44

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:45 

    >>1
    うちも兄がゲイ(パートナーいる)だし私も妹も嫁いで苗字変わったから途絶えます!

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:56 

    >>108
    いや、大した事ない家のほうがやたら気にするみたいな場合もあるんだよねー。
    うち祖母の家とか笑

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:58 

    >>1
    動物として種を保存繁栄する為の本能はあるはずだから、家系と言うか血の繋がりみたいなモノが無くなる事に寂しさ感じるのは仕方ないんじゃない

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/30(土) 13:51:59 

    >>161
    天皇家以外は気にする必要性無いのにねw江戸時代じゃあるまいし。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/30(土) 13:52:26 

    祖父が何か偉い人の家系だったけど戦争を経て色々思う事があり本家が嫌になったらしく後継を弟に任せて家を出たら弟さんが先に亡くなり息子2人(伯父と父)どちらか養子に寄越せと言われて縁を切って以降、祖父が亡くなるまで我が家親戚中女の子しか生まれなかった
    祖父に会えなかった曾孫の男児が祖父似らしいのでまあ家系は途絶えても残るものはあるし良いんじゃないかと思った

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:09 

    >>5

    話ずれるけど、私は別に実家の墓じまいしたくない!とかそういうつもりはないけど、男の家の墓守することになるのは腹立つ
    というか、墓守時代無駄でしかないと思ってるけど

    なんで男の墓守には貢献しなきゃいけないんだろう
    自分側は墓じまいするのに男側は費用や時間かけて墓守しなきゃいけないなんて

    墓守強要するだけのメリットがあるならまだしも、大抵は男側も墓守するだけのメリットなんてないでしょ?
    金と手間がかかるだけで

    +30

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:12 

    >>1
    あなたの責任ではない。そんなに途絶えて困るなら、あなたの両親が男児を産んでおけば良かっただけ。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:30 

    >>163
    ホントだよ笑
    殆どの家なんて数百年遡ったらもう出所なんてわかんないよね。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:55 

    >>156
    死ぬ前に売れない、買い手がつかないような家は国もお断りでは…
    更地にして売ろうにも解体費用がかかるし

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/30(土) 13:54:57 

    >>1
    新興宗教の人達はもう終わらせた方がいいと思う
    結局何も良いことなんて無いんだよ、徳もない
    まわりや子供や身内が巻き込まれてる
    儲かって誇って得してるのは上だけ(ある意味勝ち組)、末端なんて吸い取られて、まともに結婚もできず、勧誘で嫌われて…距離置かれて…

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:01 

    >>102
    うちの旦那の家も家系図ある武士の家だけど女しか産まれなかったから今期で終わるよ

    旦那の従姉妹も全員女だし
    義姉や義妹に男の子ひとりずついるけど名字はお父さんの苗字だしそっちの家系やお墓継ぐだろうし…

    旦那の家のお墓も地方にあるからどうするんだろう
    一応旦那が本家の跡取りだからうちの娘がつがされるのかな?かなり遠いところにお墓あるし…
    家を継ぐってよりお墓どうするんだろう問題のがある

    +55

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:02 

    >>156
    家を欲しがってる親族でもいるの?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:42 

    >>1
    うちも途絶えるけど本家とはいえ農家だからなんとも思ってないよ。
    周りの爺婆がうるさいだけ。
    墓守もしたくないし墓じまいする!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:43 

    こんな世界だもん、とっとと撤退した方が良い

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:45 

    >>127
    絶えて何か社会が困るのって疑問では?
    本家、本家という人って、どんな名跡を受け継いできて、歴史に名を遺してきたのだろうと思う。

    +32

    -6

  • 175. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:48 

    >>1
    うちも絶えるよ。
    私は苗字変わったし、兄は結婚しないまま50代半ば。
    もう子供どころか結婚も無理だと思う。
    うちの父は次男だから、本家筋は当分続きそうだけど。

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/30(土) 13:56:31 

    うちの家系
    男は軒並み早死に、女は身体or精神障害どっちか出てる人いまくりだから、これはもう自然に逆らわず途絶えた方がいいと思ってる
    昔はそれでも「とにかく子供を沢山産めばマシなのが出てくる」を地で行ってたらしいけどね…

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/30(土) 13:56:31 

    >>167
    ほんとほんとw親戚同士で何代も何代も結婚し続けたならすんなり辿れるけど、大体は色んな人と結婚してルーツを辿るのが難しいだろうしねw

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:16 

    >>67
    婿はいるんじゃない?子供がいないって話で。

    +0

    -10

  • 179. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:18 

    タイムリーなトピ。
    親が毒親すぎて先祖まで憎み、「私を殺すならそれで本望じゃ殺してみ晒せ。死んだって実家の墓にすら入らんわ」とまで思ってる私よりそんな考えが出来るだけであなたは十分だと思うよ。
    私だって子供いて親の待望の男の子まで産んだけど私は名字を変えたし親が死んだら総出で引っ越しするよ。だから私の家は私でおわり。男子を母親が産めなかったことを母親は気にしてるけどそれは先祖のせいじゃない。お前が根性ひん曲がってるから女の私しか産めず私にも嫌われて終わるんだから馬鹿みたいだよね。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:37 

    >>127
    次男が居るなら、そっちが本家になるだけでは?
    そういう引き継ぎが無いなら、継ぐものも無い庶民てことで、問題無いよ。

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/30(土) 13:57:38 

    >>165
    まあいまだに儒教の名残が残ってるって事なんだよ。
    家が絶えて墓守がいなくなるのが一族にとって一番不名誉で屈辱的な事であるっていう考え方。
    それを無意識に継承してるんだけど、あと五十年も経てばそんな考えも消え去りそうだけどね。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/30(土) 13:58:11 

    >>31
    じじばばって今生きてる人間より先祖を大事にしようとするよね
    それどころか結婚しない、子供産まない、女の子しか生まれないとかだと罰当たりだと言われるしキショイわ
    男の子産まれても継がさせないわ

    +79

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/30(土) 13:59:30 

    >>1
    うん、うちも。
    ファイナルランナーとして楽しく生きるのがご先祖供養になると思ってるよ。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/30(土) 13:59:50 

    思うけどお嫁さん受け入れる方が大変じゃない?
    女の子ないえは 良かった良かったじゃあね〜って送り出すだけ
    全員女の子とかでもいいよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/30(土) 14:00:08 

    ワラ(笑)

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/30(土) 14:00:08 

    主さんが何に悩んでるのかイマイチわからん
    途絶えることより墓じまいを心配すべきでは?と思ったけど、その辺は分家が何とかしてくれそうだし
    分家が必死にならないなら本家の存続なんて気にしてないんだろうし、古い家の処分だけ考えては?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/30(土) 14:00:33 

    >>156
    天涯孤独で無ければ、子供が居なくても親族に相続権が行くよ。
    誰か特定の人に相続させたいなら、早めに話し合って有効な書式の遺言書残してね。
    適当に書いたら効力無いリスクあるから気を付けて。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/30(土) 14:00:41 

    >>1
    大丈夫
    うちは鎌倉時代から800年続いているけど私で終わり。もともと、父は遠い親戚(血縁あり)から養子に入ったし、父の戸籍上の祖父も他家から養子に入ってる。

    絶えるとなると重く感じるけど、時代に合わないし、あまり考えない方が良いよ。

    +42

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/30(土) 14:01:07 

    >>185
    ワラってなんですか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/30(土) 14:02:13 

    うちも何人か親戚の子産まれてきてくれたが
    もう 半分以下に祖先はなるかな?
    両親の兄弟が多かったので
    むかしは賑やかでした^_^

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/30(土) 14:02:32 

    >>165
    嫌なら夫に全部任せたら良いと思うよ。
    夫が墓守したいならそれを止める権利は無いと思うけど、嫁がやらなきゃいけないってことは無いんだから。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:06 

    >>190
    親戚の未婚のお兄さんは姪っ子に
    貯金最後に全部あげるらしいw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:18 

    >>5
    うちの旦那も残したいって言ってる。立派とかじゃなくて珍しい苗字だから。

    +6

    -10

  • 194. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:44 

    >>174よこ
    社会が困るような名家は結婚できなそうな子孫はお見合いさせたり分家から養子とったりするだろうしね
    もし途絶えたとしても地場産業の会社だけ残ったりして社員が世話してくれそう

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:45 

    >>2
    ほっぺむちむち過ぎて、足が全く床に届いてない感じが可愛い

    +86

    -8

  • 196. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:56 

    100年くらいと言えちゃう日本すごいよね

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:58 

    >>35
    もう日本人滅亡するじゃん、、

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:01 

    実家も婚家も絶えるけど何の悔いも無い
    両家の墓も畳む

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:08 

    >>52
    私49だけど、死んだおばあちゃんが生きてたら112歳だわ

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:40 

    あんまり気にしてない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:55 

    >>1
    うちも一人娘の私が嫁に行ったから途絶える
    結婚してしばらくしてから気づいて親に言って名前変えようか?って聞いたけど残すほどの苗字じゃないからいいって言われた笑
    まぁ確かによくある苗字なので別にええかってなった

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/30(土) 14:05:43 

    >>1
    ここは未婚おばさんが多いから、貴方みたいな人も多いでしょ

    +4

    -5

  • 203. 匿名 2023/12/30(土) 14:06:08 

    >>1
    薬師丸ひろ子も
    結婚して薬師丸の苗字が途絶えるのはなんちゃら~とか言って
    玉置浩二が婿に入ったけど数年しか続かなかったよね
    子どももいないわけだし
    家とか苗字とか実親の言い分とかに固執すると
    人生や人間関係うまくいくものも結局うまく行かなくなるんじゃないかなぁ
    って思う

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:10 

    何十億年も繋がってきた親から子へのバトンが自分で途切れると思うと、感慨深いよね

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:10 

    高祖父が子供がいない家に養子に出されたんですがそこに男児が産まれたので出て行き、結局今の実家の場所に江戸時代位から住みだしたらしいです。

    なので長く住んでるだけで、大した家柄でも無く私も弟も独身子なし、養子先に子供が産まれなかったら元々無かった家系なのでここで途絶えてもいいやと思ってます。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:17 

    男女兄妹、数はいますが様々な事情でうちの中では母方の名字は絶えます。
    さみしいことではありますがしょうがないことでもあります。
    そんなものでは。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:26 

    >>1
    結局、家系や国を滅ぼすのって子供産まない女性なんだよね

    +3

    -14

  • 208. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:47 

    そういう家って昔からあって、養子を迎えるよ。ウチも母方の家が途絶えるってんで、私の兄が大人になってから養子になったけど、兄に子供がいない、、、よって一代のびただけ。もう養子になる人がいない。結局途絶える家ってそういう運命なのかな、、、 悲しいけど

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/30(土) 14:10:21 

    >>115
    私もこれから、こう思うようにします!
    ありがとうございます✨️✨️✨️

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/30(土) 14:10:38 

    >>11
    うちの実家も墓じまいして納骨堂を買って永代供養したいみたいなんだけど、皆さんそういう感じですか?

    夫は、義親の一つ前の代のお墓は親に何の申し送りもないままだから放置するって言ってる…誰が管理費払ってるのか、親戚疎遠な上に義親の兄弟は全員亡くなったから自分に管理が降りかかるのを避けようとしてる。せめて、墓じまい永代供養したら?と夫に聞いても「オレ知らね」だよ。
    この度夫の父が亡くなり葬儀が間も無くあるけど、やはり申し送り無しだから無宗教にし、お墓も「知らね」海外赴任中だから、生前介護を逃げた妹へ骨を預かってもらうつもりみたい。

    墓じまいした皆さんは、自分が死んだらまたお墓買うの?それとも、散骨?樹木葬は業者に逃げられそうだし、自分の死後はどうしたものか。いや、直近の義父の死後もどうすんだろう。私は静観するつもりだけど気になる。

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/30(土) 14:10:59 

    親が他界したら放置空き家になるような何処にでもある普通の家系なのに、本家だの長男だの言って家庭内で男女差別したり、まるで一国一城の主が存在するかのような口振りで親戚縁者で格付けしてたり
    阿保なんかな
    散々下に扱ってきた娘に最後はすり寄ってきて、面倒みてもらおうとする愚行をやらかす親の多さ
    長男様、跡継ぎ男の子様でチヤホヤしてきた息子は実家にも近寄らず音信不通でアテにならず
    男さんを立てて最優先して育ててきた結末がこれですかって感じ
    家系が途絶えるとかバカみたいw
    もはや日本人そのものが途絶えかけて外国人が日本で元気に子育てしまくってる時代です

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/30(土) 14:11:29 

    あんまりそれは気にしてないかも
    それならそれでもいいって感じだし、親も特にそこに強くこだわってないし

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/30(土) 14:11:45 

    うちも本家だけど弟の子供は女の子だから家系断絶だな
    先祖代々のお墓は私たちの代で墓じまいしようって弟と話してる
    色々うるさかった親戚もみんな年寄りでここ数年はお墓参りに誰も来なかったしもういいよねって
    先祖に申し訳ないとは思わないな
    折に触れ先祖のお陰で平穏に暮らしてますって感謝の気持ちを持っていたらそれでいいと思う

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/30(土) 14:12:31 

    >>1
    一緒一緒
    わたしが9代目って言われたけど嫁に行ったし、一般的な収入しかないのに大きい土地や家の維持なんて無理だから祖父と母で全部処分まで終わらせて欲しい

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/30(土) 14:14:17 

    >>1
    戦国武将の子孫と認められた人たちですら
    養子で繋いでたりするから先祖代々なんて
    仰々しく考えなくていい
    上杉謙信の姉の仙桃院の子孫で東大出て宇宙の研究してた人なんか小学校時代上杉謙信信者の先生方からやたらプレッシャーかけられるから鬱陶しかったみたいよ

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/30(土) 14:14:29 

    >>5
    立派とかの話ではないと思うよ。
    あなたの代で今まで受け継がれてきた◯◯家の遺伝子は淘汰・消滅・ジェノサイドという意味。

    +6

    -10

  • 217. 匿名 2023/12/30(土) 14:14:52 

    >>205
    昔は今より簡単に養子に取ったりしてたから、実は血が繋がってないとかは普通にあったしね。とにかく「家」という器を残すのが大事、って考え方。
    そう考えると血統だけ考えて存続したい現代の家が絶えるのは必然だよね。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/30(土) 14:15:12 

    絶やさないで欲しいのは皇族ぐらいだから、田舎の本家分家で醜い争いしてる平民元百姓の家なんて絶えても良くない?

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/30(土) 14:16:19 

    うちも夫ひとりっ子で子なし夫婦。義父が、お墓は自分の弟夫婦に見てもらうように話はついているらしい。夫の祖父母が眠っているので。義父母は海洋散骨希望。わたしたちも同じようになると思う。
    でも義父の弟さん夫婦のところも長男ひとりで、子どもは女の子二人。サラリーマン家庭で養子を取るほどの名家でもなし、いずれは絶えると思う。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:00 

    >>1
    家が築300年以上、武家で家系図は平安時代の天皇が開祖(武家の家系図ではそれが普通)だけど跡継ぎいないよ

    家系図を遡れば跡継ぎがいない時は同じ苗字の親戚の男の子が養子にきていたみたい。今はそこまでしないよね。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:16 

    だいたい男の子でも今時結婚するとは限らないし子無し選ぶかもしれないし、同性愛かもしれないし
    そもそも途絶えたから何って感じ
    死んだ後の事とかどうでもいいじゃん

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:44 

    >>18
    うちも、母親、私、妹で三人名字が違うことになったよ。
    父の相続のとき。
    私も妹も嫁いだから。

    +9

    -4

  • 223. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:50 

    >>4
    そうだよね
    うちも続いてるだけで普通の家庭
    祖父が一代で成功して土地建物だけは立派だから親戚たちが本家本家って虎の威を借る狐って感じになってる
    本家なんて言われてるとこたまたま先祖の誰かが成功しただけで中身は普通ってとこばっかりでしょ

    +139

    -3

  • 224. 匿名 2023/12/30(土) 14:19:10 

    >>1
    うちも主人の家系も途絶えてしまう

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/30(土) 14:20:34 

    >>19
    >>40
    皇族でもお家断絶はあるからねぇ💦
    今の皇室典範では養子縁組はダメだから、跡取りないままでご薨去なさったら家(宮家)は廃絶...
    子供が1人も生まれなかった秩父宮家は1995年(平成7年)に、高松宮家は2004年(平成16年)に、それぞれ未亡人だった妃殿下方が亡くなった時点で廃絶されたよ。

    常陸宮家もお子様が1人も無いから、将来的には廃絶になる。(現在、殿下88歳、妃殿下83歳)

    廃絶された宮家(高松宮や有栖川宮)の「祭祀」は、秋篠宮家が引き継いで毎年お祀りしてる。
    失礼かもしれないけど、主さんの家はそこまでやんごとない家系じゃなかったら、将来「祭祀」も墓守も絶えてしまっても仕方ないかも...


    +68

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/30(土) 14:21:04 

    うちは分家の5代目だけど、本家が途絶えそうだよ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/30(土) 14:21:16 

    徳川家だって、御三家いるよね。
    本家っていうからには、分家がいないのかしら?分家が欲しがるくらいの家柄なわけ?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/30(土) 14:21:41 

    >>1
    主は独身なの?
    独身だったらその正義感でお見合いでもなんでもして婿養子にもらうとかも選択できたよね。申し訳ないといいつつ矛盾してない?

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:07 

    ひいじいちゃんが市長で地元の大地主で家系図も江戸時代くらいからのを石に掘ってお墓の隣に建てたくらいきちんとしてるお家なんだけど、わたしで途絶えるわ。ごめんね喪女ニートで。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:11 

    どちらかというと男の子を産まなかったご両親の責任だから、主さんが罪悪感感じる必要はないのでは?
    婿養子迎えるなんてかなり敷居が高いし。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:31 

    それを言っても最近では「よくある話」とか「いつかは途絶える」とか「気にしなくていい」としか言われないよね。でも私も深刻に悩んでるよ。結婚したくてもできてないから。

    うちの場合は、父方の親戚は、いとこきょうだいの姉の方は結婚10年くらいでやっと娘が1人産まれたけど、弟の方は子供には恵まれなかったからその家は途絶える(従兄はもう50歳)

    父のいとこ(長男)の家も、娘はかなり早く結婚して若いのに成人した子供がいるけど、兄の方が結婚できず、その家も途絶える。
    長女には息子がいるけど結婚しないからその家も途絶える。次女は結婚してたけど若い時に旦那さんが亡くなって、子供もいなかったから、その家も途絶える。

    私は結婚したくなかったのに最近したくなったけど、したくてもできないし、弟はそもそも結婚はしないと言っているので、今のところうちも途絶える。これってたまたまって言えるかな?何かの力で滅ぼされてる気がしてならない。みんなまともなのに。ちなみに母方も女ばかりで、今のところ滅びる。こんなのってたまたまとは思えないな。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:38 

    >>1
    100年で本家なの?

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:57 

    自分から価値をなくすような発言ばかり

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/30(土) 14:24:36 

    >>3
    すごくわかります。親の血をこの後の世界に残してはいけないと思ってる。

    +71

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/30(土) 14:24:39 

    >>1
    あなたが幸せな人生を送ればみんな満足ですよ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/30(土) 14:25:04 

    >>188
    凄いですね。色々な品が残ってたり、言い伝えとかありますか?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/30(土) 14:25:33 

    本州に住んでる義父母が本家とか分家ってよく言ってるんだけど、本家ってそもそも意味がよくわからない

    長男の家ってこと?

    北海道で本家分家って全然聞かない

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/30(土) 14:25:57 

    >>208
    昭和でも、養子の話はちょこちょこあったね。
    男児を親戚筋から貰って、1人部屋与えて、教師つけて大学費用まで出した。
    いや、そんくらいの収入ないとね。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/30(土) 14:26:12 

    >>1
    そんな家ごまんとあるから気にしない

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/30(土) 14:26:27 

    跡継ぎとか言ってるから田舎に嫁が来ないんだよ
    来ても外国人ばっかり
    田舎の年老いた長男と高齢両親の三人暮らし率すごいよ?よく事件にもなってるでしょ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/30(土) 14:26:34 

    >>1
    私の実家も同じ
    兄弟いないのに私が嫁いだから

    立派な家系とかじゃないけどさ、
    申し訳ないって感じる気持ち分かります

    だから両親が亡くなった後の実家の始末と墓じまいは自分の役目だと思っています

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:05 

    母が三姉妹
    長女は外国に移住すでに他界
    次女は結婚し性が変わり娘のみ
    三女の母は離婚して旧姓に戻り家を守ってきたけど子は私のみ
    私も結婚して家を出てるから東京の家はなくなりそう

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:14 

    >>3
    200年以上続いた大農家だったけど、両親共に発達障害な上に3兄妹揃って発達障害が遺伝。
    誰も先のことを考える地頭が無いのでご先祖様から見限られたのかもしれません。
    潔く滅びます。

    +114

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:15 

    >>3

    私も同じです。
    自分の意思で終わらせる事が出来るのは良い時代になりましたよね。

    +55

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:18 

    >>1
    親戚に養子になってくれそうな人はいないの?
    時代錯誤と言われるだろうけど長い家系ではよくあること

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:40 

    >>204
    最初はアフリカ大陸からだし、世界的に人口増えてるから大丈夫やで

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/30(土) 14:27:43 

    >>191
    嫁がやるなんて論外だよ
    夫がやるにしても墓守費用とか小遣いとか遺産から出してくれるならいいけどね
    バランスとれてるなら全然OK

    共働きで都内で自分と同じレベルの人としか結婚できないだろうし自分も年収350しかないから墓守なんて金ドブでしかない、私の場合は

    +5

    -3

  • 248. 匿名 2023/12/30(土) 14:28:09 

    >>1
    そんなに気に入ってる苗字や遺伝子や血統なの?
    そうでなければ別に…

    うちの苗字も、一人っ子で独身だから私で最後だよ
    父は妹しかいない

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/30(土) 14:29:56 

    >>237
    大正生まれの婆ちゃん(故人)が
    いつも言っていたわ
    本家に〜とかね
    長男が継いでる家が本家?かな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/30(土) 14:30:47 

    >>1
    うちは本家で姉妹だったので、二人嫁に行き途絶えました。両親は途絶えるけど仕方ないって納得してました。そこまで途絶えさせてはいけない家でもないですしね。そりゃ途絶えない方がいいとは思いますが仕方ないです

    少し前に父も母も亡くなったのですが、お墓は私達が可能な時期まで管理してその後は共同で永代供養してくれる墓地にしています。家は売却し、神道だったので神棚のお札みたいなものも返納しました。お墓を最終的には永代供養して、家も管理するか売却する。とにかく実家の片付けをきちんとしてあげておく。やれるだけのことはやっていればご先祖様も理解してくれると思いますよ

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/30(土) 14:30:58 

    >>52
    短い
    うちの姉が嫁いだ家は300年以上続いてる。
    武士の慰霊碑とか祠みたいな指定文化財が敷地内にあって、それの管理とか大変そう

    +68

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/30(土) 14:31:02 

    >>1
    どうしたらいいかって
    姉妹の子供を養子にしたら名前は残るよ

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/30(土) 14:31:17 

    >>1
    家ボロボロなのに、本家ってw

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/30(土) 14:32:10 

    >>4
    何百年続く家系図見ると簡単に割り切れないでしょ

    +9

    -27

  • 255. 匿名 2023/12/30(土) 14:32:52 

    >>1
    家計が終わっても血筋が途絶えてるわけじゃないんだから別にいいじゃん?その古い家をどう処分するか悩んだほうが建設的たと思う。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/30(土) 14:33:42 

    >>11
    羨ましい…
    考え方が古いというか、金銭的に墓じまいしてくれないと思うわ(お金が無いって意味で)
    残されても困るよ

    +78

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/30(土) 14:33:55 

    >>203
    薬師丸さんの場合は元旦那の問題でしょうが

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/30(土) 14:33:57 

    >>237
    長男の家という認識でいいと思う
    次男以下が分家

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/30(土) 14:34:10 

    うちの親は弟夫婦に帰ってきて欲しいみたいだけど、小学校は廃校になり最寄りのコンビニまで車で30分だよ
    こんなところ帰ってきてどうさせたいのって思うよ

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/30(土) 14:34:11 

    うちも私は一人っ子だし途絶えるのかな
    でも、そんなたいそうな家柄でもないしな
    お金持ちの家なら、簡単に婿養子来てくれるだろうしね

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/30(土) 14:34:28 

    >>170
    うちも同じ感じだから娘たちに苦労かけないためにも自分たちの代で墓終い仏壇の処分する予定。
    自分たちの墓も必要ないから共同墓地でも良いかなって思ってる。

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/30(土) 14:34:55 

    >>3
    残念な家庭だとそう思うんだね。まじで家庭環境終わってるガル民多すぎない?可哀想

    +1

    -23

  • 263. 匿名 2023/12/30(土) 14:35:17 

    >>253
    そんなしょぼい家だれも帰ってきたくないよな…

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/30(土) 14:36:22 

    >>1
    女の子しか生まれなかった時点で子作り終了した親の責任
    さらにその親、そのまた親…がもっと子ども産んでたらよかっただけ
    だから1のせいではない

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/30(土) 14:37:30 

    >>254
    そう思うなら、親が男の子をたくさん産むしかないよね

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/30(土) 14:37:41 

    近所のデブス婆、珍しい苗字だからか知らないけど婿養子迎え入れてたなぁ

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2023/12/30(土) 14:37:47 

    どうするも何もどうしようもなくない?
    私の実家も兄未婚
    私妹結婚して名字変わってる
    そんなに気に病むようなら主さんの代で墓終い等々ご供養の始末をつけるくらいじゃない?出来る事って

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/30(土) 14:38:07 

    >>1
    地球に生命が誕生して、進化を続け猿から人間になり、今私まで続いてきたと思うと、私で途絶えるのは勿体ないなとは正直思う。

    +0

    -5

  • 269. 匿名 2023/12/30(土) 14:39:04 

    男の子が産まれるまで、、って言うけどさ
    女系家族に嫁ぐ嫁は悲惨だよ
    義姉4人とかさ。絶対嫌。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/30(土) 14:39:10 

    >>264
    そうなんだよね。親は、女子の一人っ子な時点で途絶える覚悟はしているだろうね。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/30(土) 14:39:44 

    >>204
    何十億ww

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/30(土) 14:39:46 

    >>265
    そう簡単にいかないのが世の常

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/30(土) 14:39:59 

    一人っ子で結婚願望無しだけど江戸時代から残ってる土地がある。大した土地ではないです。割と広め。他人に渡したくない。から子供産むしかない。最低ですか?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/30(土) 14:43:34 

    >>264
    家がそんなに大事なら三人以上は欲しいよね。
    2人は少ない。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/30(土) 14:44:13 

    >>186
    勝手な想像だけど祖父母も亡くなり両親も老いてきて自分にも子どもはなく家に賑わいがないんだと思う、帰省してくる若夫婦もいないし孫もいないしでお正月を前に寂しさを感じる的な気持ちの問題なんだと思う
    墓じまいなんて考えても無さそう

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/30(土) 14:44:22 

    >>271

    >>204
    自分の代で家系が途絶える

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/30(土) 14:44:33 

    >>1
    苗字がめずらしい家とかなのかな?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/30(土) 14:45:20 

    >>5
    それな、ばっかみたい。

    +5

    -8

  • 279. 匿名 2023/12/30(土) 14:46:05 

    >>4
    義両親に言いますね

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2023/12/30(土) 14:47:59 

    >>31
    それな

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/30(土) 14:49:14 

    私は佐藤だから日本全国の佐藤さんに名を託すよ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/30(土) 14:49:45 

    >>1
    大丈夫!うちは300年近く前からある一族だけど母方に障害あり(母親が毒親)だから散財してバカばっかりで家族って何だろうとか人間不信で金目当てで人が寄ってきてウンザリ結婚諦めた
    固定資産税払えないくらいの土地持ちだから途絶える

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/30(土) 14:49:52 

    >>237
    代々本家を継いでる家の長男。
    祖父が既に分家ならその下はずっと分家。

    うちの父は分家の長男だけど本家に子供が生まれなくて本家の養子になって本家を継いだ。昔は結構あるあるみたい。
    その本家も私の代で終わっちゃうけど莫大な土地や山も田舎で使い物にならないし出来れば生きているうちに処分して欲しい…
    自分の代で家系が途絶える

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/30(土) 14:50:11 

    うちも姓(まあまあ珍しい)は絶えるけど、まあそれも先祖が納得してるんじゃないかなー、と。
    どうしても継がせたかったら、ご先祖様総出で誰かしら婿を用意したのでは、と思っている。
    女系だから姓は残らないけど、血は続いているし、まあそれでいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/30(土) 14:50:28 

    >>1
    田舎特有の概念だし世代的にも主さんで終わらせればむしろみんなに感謝されるかと
    東京で生まれ育ったら本家なんて概念ないし広い一軒家があっても長男宅に集まる習慣もない
    親戚が集まる場所がほしいなら主さんのご両親が生きてるうちだけにすれば十分だよ
    その子供達の主さん世代は集まりたいなんて思わない世代でしょ

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/30(土) 14:50:47 

    >>4
    滅茶苦茶普通じゃない歴史ありすぎ

    +1

    -8

  • 287. 匿名 2023/12/30(土) 14:53:01 

    >>247
    レス元の人が墓守りするなんて!って怒ってるから、押し付けられてるのかと思った。
    小遣いでやるかどうかは夫と話し合ってくれよ。
    知らんがな。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/30(土) 14:53:14 

    うちもだなー。
    私は結婚して子供いるけど
    母親が溺愛してる弟が結婚してない。
    ハゲてる上に
    今年アラフィフ突入したからもう無理だと思う。
    母親が弟が結婚しない、
    弟の子供抱きたかったのにーと
    発狂しながら私に電話してきた。
    孫なら私が産んだ子がいるんだけど、
    母は何よりも大切な息子の孫が欲しかったんだよね。
    なのに墓買ってた。
    誰が継ぐんだろ。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/30(土) 14:55:58 

    >>288
    その墓の管理
    今後あなたのお子さんにまわってくるよ…

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/30(土) 14:56:45 

    >>11
    清いお父様ですね!

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/30(土) 14:56:59 

    >>237
    夫が北海道出身だけど、そもそも北海道には本家筋の人が少ない。
    本州の次男以下が開拓に来てたりするから。
    夫の伯父の家を便宜上本家と称んでるけど、移住した祖父は次男以下の人。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/30(土) 14:57:20 

    >>1
    はい!😊✋どこでも嫌われ、友達ゼロのまま生きてきた30年間。
    顔はブス規格外のデカさの骨格。ワキガ。発達。
    遺伝子残す残さない以前の問題。
    この私に種付けしたがる男がいるわけない笑

    それをそのまま母に伝えたら号泣しだして笑ったわ。泣くってことは少なくとも自分の娘は人間に相手にされるほどのレベルだと思い込んでいたわけで。笑っちゃうよ。図々しい笑

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/30(土) 14:58:04 

    >>67
    そう思う。
    女の子しか生まれなかった時点でご両親もそのつもりなんじゃないかな?

    +34

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/30(土) 14:58:49 

    >>1
    もし自分が仮に結婚して子供が産まれて、その子が独身だったとき、主は子供に「家系を途絶えさせないで!」って言うの?孫を産まない子供に対してひたすら圧力かけるの?自分の子には自由に生て欲しい、自分の好きな人と好きな場所で暮らしてほしいと思わない?
    もしかしたら自分の子に背負わせるかもしれないような足枷を自分の代で全て終わらせられると思って幕引くよ、私は。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/30(土) 14:59:16 

    >>31
    うちのお墓誰も墓じまいとかしないからどうなるんだろう。
    母最近亡くなったが、骨そのまま…。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/30(土) 15:00:46 

    >>207
    人の営みを絶やすのは戦争ですよ。
    一人産んで育てる大変さを知らない人達が決めたことで、十年以上かけて育んだ命を一瞬で残酷に刈り取っていくんですから。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/30(土) 15:04:20 

    >>122
    素敵な両親ですか?
    うちの両親どちらとも兄弟姉妹を見渡すと、アル中だったり発達障害だったりがあってろくでもない血筋だと思うから途絶えてよかったって感じ

    +22

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/30(土) 15:04:40 

    そうだね。昔は戦争でたくさんの若い男子(跡取り)が死んでたんだよね。どうしてたんだろ?
    他に兄弟がたくさんいたのか。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/30(土) 15:08:43 

    >>298
    よそから男子を連れてきて何とか継がせた。
    あの徳川家も直系で継げなかったものね。
    ちゃんと続いてるのは天皇家だけじゃない?
    こっちも途中で山の中から血筋探しだしてきたりして危なかったけど。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/30(土) 15:12:59 

    >>287
    知らんがなは勝手に勘違いされたこちらのセリフですとしか

    最初から女ばかり負担強いられて実家は蔑ろにされ嫁ぎ先のコマとしてしか見られてないのが不公平だって話してんだけど
    嫁が義家族の墓守の仕事する事もそうだけど、金だって家計から出すのずるいでしょ
    大抵の家庭ではメリットもないのに男側だけ後継として不公平に扱う風習が嫌だって話してるのに

    家庭ごとに話し合って決めるのは当たり前でしょ、風潮がどうあれお互い納得してればいいんだから

    ていうか金については夫と話し合って決めてくれっていうなら最初から嫁が手伝うかどうかも夫と話し合って決めろって話じゃん

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2023/12/30(土) 15:13:27 

    完全に私で終わる
    父と母は離婚してる。
    母親の兄弟がお婿さんだったけど離婚したから出戻り(娘さんがいるけど母親側に行った)
    元々親戚も少ないのに離婚離婚死別ばっかりで同じ苗字の人が私含め3人しかいない。
    私がお婿さん取らない限り〇〇家は終わりだねーって話になるけど、しょうがないなって思う。ちょっと寂しいけどね。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/30(土) 15:14:36 

    >>1
    主さんが頑張って継いだとしてこのあとの子孫たちがきちんと続くかわからないし、本家といってもただの一般家庭なら私なら気にしない。
    世の中に名前が浸透してるくらいの家系ならまわりがどうにか残そうとするだろうから任せる。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/30(土) 15:15:47 

    >>3
    両親は親の資格ない気質。結婚すべきではなかった。
    私で終わりでホッとしている。

    +69

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/30(土) 15:20:11 

    >>19
    皇室だって〇〇系は耐えてしまって、何代か前に遡って傍系の親戚が皇族に復興した例も多々あるわけだし、自分が子孫を残さなくても何代か前のご先祖様経由でどこかしら続いているもんだよ。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/30(土) 15:26:47 

    本家とは長男家系ってことですよね?
    長く続いてたとしたら何処かの時代に次男、三男はいた可能性もありそう
    次男、三男…家系が続いてたらいいのでは?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/30(土) 15:27:11 

    100年てww

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/30(土) 15:28:16 

    >>67
    昔だと甥を養子にしたりしたんだっけ
    でもそこまでするほど絶えては行けない血筋ってなんだろう

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/30(土) 15:29:11 

    兄弟みんな、子供は女の子だけど墓じまいしているし誰も全く気にしてない。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/30(土) 15:30:24 

    昔は長男が絶対的な跡継ぎだったけど、今の親は娘も側に置いておきたい人が多いから、嫁の居場所が無いんよね

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/30(土) 15:30:35 

    >>52
    短いよね
    戸籍謄本とっても戦禍で滅失してない限り普通の役所で全員残ってる、大正後期か昭和初期からじゃん
    「うちの家系は長いんです!100年です!」って言われたら「お、おぅ」ってなるわ
    言うならせめて10代からよ、まぁそれも言えるほど長くないけど

    +57

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/30(土) 15:31:47 

    >>3
    同じく、薄汚い血はわたしで終わる

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/30(土) 15:33:00 

    私は創業100年の自営の店を途絶えさせてしまったよ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/30(土) 15:34:55 

    >>188
    格好良い。
    うちは家系図ありの300年だけどそれでも結構な重みを感じるよ…。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/30(土) 15:37:42 

    私はひいじいちゃんがちょっと有名人で、ルーツは和歌山(某検定に載っているらしい)
    祖父の代から一族は東京育ち。
    和歌山にも親戚は辿ればいるのだろうけど、「誰」みたいなことになるかと…

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/30(土) 15:39:02 

    どうしても途切れさせたくない家系なら主が年頃になったら親族の誰かが縁談持ってきてたはず。
    それが無かったのなら親族もそこまでの家柄とは思ってなかったんだろうし気にしなくていい。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/30(土) 15:41:20 

    貧困層底辺バカ親の家だから、せめて娘2人で良かったと思ってる。もしもここに男の子がいたら可哀想だと思う。
    ここに来る嫁もいないか、可哀想。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/30(土) 15:41:42 

    そんな立派な家なの?
    義母も〇〇家の名字を残せだなんだ言うけど、ただのサラリーマン家庭で家業があるわけでもないのに勘違いしちゃって恥ずかしいんだけど。
    名字無くなったからなんなんですか。
    何時代の人ですか?

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/30(土) 15:45:33 

    >>1
    うちもそうなんだけど、親が心配してんのは跡継ぎよりも、本家のお墓を守る人がいなくなることだった
    分家の人たちも他人事じゃないみたいで、各家のお墓を寄せ墓にして一つにしようって話をしてる

    そこまではいいんだけど、かねてから私たち姉妹が実家に関わろうとせず、跡継ぎの話になったときにも本家の墓守を拒否して「家は継がないし 父(母は故人)が責任もって墓じまいすべき、元気なうちに遺言書もしっかり書いてね」って言ったのが許せなかったみたいで父が超大激怒
    「うちの遺産は墓を守ってくれる人に渡す、老後の世話にもならないから好きに生きてけ、書類上の養子になってくれる親類の当てもある、いずれ廃除の手続きも取るから、財産を貰えると思うな」って完全に縁を切られてしまった

    慌てて謝ったけど「もうお前たちの本心は分かった、そんな考えの人間に大事なお墓を任せられないから、信用できる人に頼む」ってだけだった

    けっこう寛大で だいたいのことは許してくれる父だったから、お墓にそんな強い思いがあると思ってなかったので私たち大ショック受けてる

    +7

    -3

  • 319. 匿名 2023/12/30(土) 15:46:33 

    >>50
    将軍じゃなく武将って言いたかったのかな?
    豊臣に仕えた将軍って徳川家康しかいないけど

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/30(土) 15:47:45 

    >>4 そうは言うけど皇室でもなくて所詮庶民なんだから気にしなくて良いと思うよ。皇室ですら後取り問題になってるし庶民の家系が途絶えた所で世の中には何も影響しないんだしさ。

    +194

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/30(土) 15:49:24 

    >>319
    歴史も知らないバイトだろうねw

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/30(土) 15:52:17 

    苦痛を味わう為に生まれてきたような人生なんていっぱい居るでしょ
    親の孤独回避アイテムなんだから
    親も国も能力も選べないんだからはよ地球が終わればいいのに

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/30(土) 15:52:31 

    100年どころか、地球の歴史を一年にたとえると人類が誕生したのは12月31日の午前10時だってよww

    みんな一瞬の存在だよ



    12月31日 午前10時40分 人類のルーツとなる猿人が誕生(700万年前)

    12月31日 午後3時39分 猿人が直立二足歩行を開始する(440万年前)

    12月31日 午後7時15分 猿人が石器を使い始める(250万年前)

    12月31日 午後8時35分 猿人が火を使い始める(180万年前)

    12月31日 午後11時58分52秒 猿人が進化した現生人類が農耕牧畜を始める(1万年前)

    12月31日 午後11時59分46秒 キリスト降誕

    12月31日 午後11時59分59秒 20世紀が始まり、終わる

    翌年の1月1日 午前0時0分 今

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/30(土) 16:00:07 

    親は二人とも年金も払ってないバカなので
    子どもの私にたかってる状態
    私うつ病、弟統合失調症
    こんな家途絶えてしまえ!!

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/30(土) 16:03:12 

    我が家は娘二人が嫁いで苗字変わったとしたら私ら夫婦でこの苗字が終わるってことなんだけど、それが何か特別なものかと問われたら何もない。
    ただの苗字だしうちの家が日本のなにかを背負ってるわけでもないし。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/30(土) 16:07:42 

    >>323
    へぇ 14時間もあるんだ もっと短いと思ってたわ
    まぁ猿人も入ってるからかね
    今みたいな人類なんて塵以下みたいなもんで終わりそうだね

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/30(土) 16:10:58 

    うちもそうなんだけどむしろ家系続ける理由って何だろう。
    家系というより日本人を絶やさないという理由だったらわかるけど。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/30(土) 16:12:29 

    >>4
    そもそも、曽祖父母すら知らないし。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/30(土) 16:14:12 

    時代のせいで見過ごされてきた発達障害の家系ですごく生きづらいから淘汰されるつもり

    こんな人生なら生まれないほうがよかった
    まともに適応できない

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/30(土) 16:14:54 

    >>35
    都内だと7割くらいになりそう

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/30(土) 16:15:38 

    >>295
    ネットで樹木葬あるよ。墓じまいしないなら誰かに頼むしかない

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/12/30(土) 16:16:51 

    うち姉妹で両方結婚して家出たから途絶えるけど親も私達姉妹も何も気にしてないよ
    親は墓じまいしなきゃなーって言ってる
    資産家でも土地持ちでもないし普通の庶民なんてこんなもんでしょ
    裕福な家で途絶えさせたくないなら婿取るなりしてどうにかするし

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/30(土) 16:19:18 

    >>1
    うちも初代は江戸生まれ
    農民だと思うけど

    なんか悪いよなぁって思う気持ちはわかる

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/30(土) 16:20:11 

    >>2
    ちいかわの事全然詳しくないけど、人間の価値観をぶった切ってくれたような気持ちになれた
    そしてかわいい

    +77

    -3

  • 335. 匿名 2023/12/30(土) 16:22:57 

    >>1
    昔だからあったことなんだろうけど、祖父は拾われた子供で、そんな祖父がいた中で育ったから私は家系とか血縁とか気にしたことなかった。
    曾祖父母は血が繋がらない孫(私の父)をすごく可愛がってくれたと聞くし、なにが言いたいかと言うと、主さんが自分の道を幸せに生きることが大切なんだよってこと。家系とか気にしたって正直なんにもならないよほんと。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/30(土) 16:26:28 

    うちも弟が独身だからこのままいくと途絶えるよ
    何か商売してるとか総本家とかでもないから特に気にしてない
    今生きてる本人が幸せならそれでいいのさ

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/30(土) 16:28:37 

    墓も大きい仏壇も位牌もいらないよね。仏壇なんて結局粗大ごみになるだけだし
    ド田舎に全部あるけどあんなのどうするんだって感じ
    今は跡継ぎ家系云々とかそういう時代じゃないんだよ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/30(土) 16:34:08 

    >>71
    確かに。京都の人にイヤミ言われそう。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/30(土) 16:35:09 

    >>1
    滅んで困る様な、ご立派なお家柄じゃないでしょ?
    お宅もウチもw
    それに劣悪種は我々だけではないので、近い将来に人口はゴッソリ減ります。貴女がそんなに責任を感じる事ありませんよ。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/30(土) 16:36:27 

    普通にあるでしょ
    うちも姉妹だから実家の苗字は親の代で終わり

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/30(土) 16:37:37 

    >>26
    何百年と続く伝統工芸とかそれを継がないと消滅してしまうなら分かるけどそんな稀な家系殆どないよね。
    そんな大層な家じゃないじゃん、みんな。
    まあ心配するなら墓じまいくらいだわ。

    +104

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/30(土) 16:37:58 

    メシウマ
    自分の代で家系が途絶える

    +0

    -4

  • 343. 匿名 2023/12/30(土) 16:41:23 

    >>1
    私の家が実家になる親族が結構いますが

    途絶えてなくない??

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/12/30(土) 16:43:12 

    >>1
    親からああしろこうしろ言われて無いならなんにも気にしなくていっていうか、言われてたって気にしなくていいw。そもそも家の存続だなんて恋人ができて結婚の話が出てからはじめて考えることで一人で結婚はできないし、相手には相手の事情もあるからハイわかりましたってこちらの名字名乗って婿になってくれる人そんな都合よくいない。
    家を潰さないための結婚なんてうまくいくわけ無いし、そんなところをスタートにしないで自分が結婚が必要な人間かどうか、子供を望むのかどうかを自分で考えないと。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/30(土) 16:51:15 

    家という概念がないな
    先祖をたどれば皆一緒だろうし
    これから生まれる人も皆死ぬ
    何のために命をつなぐ必要があるのか
    暇潰しだろうか

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/30(土) 16:53:11 

    >>236
    ありますよ。名家!!という程では無いと思いますが、地元ではそこそこ(中の中、又は中の上くらい)だったみたいです。長く残ったから名家扱いされているというか…。

    家系図もあるし、墨と筆で書いた地図とか、武器類、あと家屋自体が地元の文化財になってます。文化財と言っても、自治体の規定に沿って維持を自力でしないとならないのでお金がかかり大変です。壊れそうでも簡単に取り壊しもできないし、地元では数年に1度のペースで廃墟説が流れます(両親が住んでる)

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/30(土) 16:56:12 

    祖父祖母の代が貧乏人の子沢山の田舎者。親はその家系の毒親。
    もちろん裕福じゃない。今の時代、淘汰されても仕方ないけど
    自分自身は出来る範囲でやりたいことやるつもり。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/30(土) 16:56:41 

    親の代からの血筋は絶えるけど、さすがに祖父母を同じくする従兄弟の誰かは結婚するから家系が途絶える事はそんなに無かろう

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/30(土) 16:58:16 

    >>1
    絶滅危惧種

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/30(土) 16:58:30 

    >>313
    仏壇のサイズの大きさ・位牌の多さが、小さな頃は怖かったです。お寺さんにも重要檀家扱い(お金取れるターゲット)されていて、会ったこともない知らない人達の供養にめちゃくちゃお金がかかります。毎年のように、今年は◯◯さんの◯回忌と言われて(大抵複数人だし、二桁以上の回忌)お金を取られます。

    313さん以外にも書き込みをくださった方がいらして、800年続く家って凄いのか〜と今、ちょっとだけ思ってます。笑

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/30(土) 17:02:59 

    >>1
    うちの母方とか確か200年以上続く家で本家でしかも、元々そこの名主みたいな家なんだけど、女ばっかだから途絶えるけど皆どうしようもないって諦めてるよ
    因みに分家は継承される

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/30(土) 17:03:24 

    >>1
    途絶えたのは自分のせいって言われるのが嫌なのかな。
    しょうがないじゃん、
    好きなように生きようよー

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/30(土) 17:04:11 

    >>4
    有名な戦国武将の家系だって途絶えまくってるから何も気にする事はない

    +186

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/30(土) 17:08:57 

    >>127
    なんで?
    うちは長男本家だけどなんとも思わないよ。
    私達はもう別の土地に家を構えているので、父の代で売却してくれました。今は父母も利便性のいいところに住み替えています。

    たまにいるよね、本家だからって変なプライド持ってる人(笑)

    +17

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/30(土) 17:10:25 

    >>43
    そう思った

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/30(土) 17:13:56 

    うちの家系なんて途絶えたところで誰も困らないし、どうでもいいや。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/30(土) 17:21:25 

    うちもそう
    私は嫁ぎ、弟夫婦に子供はいない
    でも父は次男坊だし、名家でもないし、母の具合が悪くなった段階で永代供養を探して入会した
    両親共にきょうだいが多いけど、いとこ達には結婚していないのも多いから大部分が消滅することになるよ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/30(土) 17:22:00 

    >>1

    私も25代目の本家に当たるものです。
    母が一人っ子で婿をとり、私は2人姉妹ですが妹が先に嫁いだため同じように婿をもらう形にしました。
    土地や財産もそれなりにあり、継ぐのは私だと幼少期から言われ続け苦しかったです。
    本当に結婚したかった彼からは婿は嫌だと言われ別れてしまったりどうして私が?と苦しみました。
    周りからは放棄すればいいと言われますが放棄した分は誰がやってくれるんだ?と言いたくなります。
    いままだ小さい娘がいますが同じ苦しみを与えないよう私の代でどうにかしたいと毎日思ってます。

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/30(土) 17:25:08 

    >>1いつかは地球に住めなくなるみたいだから心配しなくても大丈夫だよ。その頃にはほとんどの人類が淘汰されてる。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/30(土) 17:31:07 

    うちの子供代で苗字が途絶えます。本来なら4人は後を継ぐ人が残る予定だったものが全部途絶えます
    旦那がそれで良いと言ったので肩の荷が下りました。
    本家の墓をどうするかだけが目下の課題

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2023/12/30(土) 17:32:09 

    100年だとせいぜい3代目くらいだし全く気にしないけど

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/30(土) 17:32:28 

    うちもそうです
    でももうそんなしがらみなんて沢山
    家もそこそこの査定が付いてるので売って老後の資金にします
    仏壇とかの処分も面倒だろうけどやるしか無い

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/30(土) 17:37:47 

    >>331
    無縁仏だって一応一人ひとり公営墓地に地所と墓石付きなのになあと最近ちょっと複雑な気分になる

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/30(土) 17:38:06 

    >>3
    私もそう思ってる。
    私が両家のルックスの悪いところばかり受け継いでるし、メンタルも弱くてすぐナメられる。
    神様から、家系の終焉の番人の役割を任命されたのだと思うことにしてる。

    +69

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/30(土) 17:38:27 

    >>1
    本家の一人息子がおバカで婿養子に行ってしまった

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/30(土) 17:41:54 

    一人っ子だし、独身で結婚する予定もないので私の代で終わりそう。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/30(土) 17:49:48 

    >>4
    謎の選民意識な。無名の一般人が、何を悩むことがあろうか。

    +110

    -3

  • 368. 匿名 2023/12/30(土) 17:51:18 

    >>1
    相続税大丈夫?
    最悪実家手放すことにならないように今から財産管理しておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/30(土) 17:54:28 

    友達も2人姉妹の妹だけど、お姉ちゃんが嫁いだから、友達は彼氏を婿入りにしてたよ。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/30(土) 18:05:19 

    どうでもいい

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/30(土) 18:07:00 

    夫の家系が息子が産まれたおかげで途絶えないんだけど、大した家系でもないのに夫の祖母がめちゃくちゃ喜んでた
    祖母曰くご先祖達が守ってきたものを守る人がいなくなることがダメらしい
    全くお金にならない土地しかないし夫はすぐにでも手放したがってるけど…
    取り敢えず苗字は途絶えない

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/30(土) 18:09:17 

    遺伝子のアンカーとして、大いにエンジョイしましょうよ!

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/30(土) 18:16:00 

    うちは一人っ子で私、高齢毒だからそうだけど父方(10人)も母方(4人)もきょうだいたくさんいていとこもたくさんいてちゃんと世代繋いでる場合は別に途絶えないよね?
    まあ途絶えたところで何の問題もない庶民ですが

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/30(土) 18:17:45 

    >>202
    未婚だから途絶えると思ってるなら頭悪すぎなのか無知なのか

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/30(土) 18:18:40 

    京都の田舎の価値観になるけど、本家って100年でなれるものなの?
    親戚多いだけじゃなくて?
    私の田舎ならお寺に家系図納めてたり、祖のお墓を守ってるとかが本家になるイメージなんだけど
    言い方悪いけど、娘を本家本家って言葉で縛って義務感持たせようとか、自慢してるだけじゃないの?
    100年で本家ならうちの村にある家みんな本家になるんだけど·····

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2023/12/30(土) 18:21:07 

    >>3
    同じく!ずっと私が殿務めて終わらせるんだって考えていて実現出来そうだ
    訳の分からん長男残してあとは養子養女に出さないと○ぬとか何とかぬかして危うく生まれてすぐ養女に出されるとこだった。幸い時代に合わないし育てたいと父が言い張って養女には出されなかったけどずっと差別されてすぐ○ぬ、災いが起きるって言われてた

    父方祖父母、両親も揃ってアル中で弟は発達か軽度知的で引きこもり
    さぁさぁ私が殿務めて終わらせますよーっと

    +22

    -2

  • 377. 匿名 2023/12/30(土) 18:21:33 

    >>127
    田舎の人って本家にこだわったり、うちは本家だ!とたいした家でもないのに威張ったりする人が多いけど、だからなに?そこに価値ある?としか思わない。

    +16

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/30(土) 18:29:43 

    >>4
    凄い由緒正しい家系なら親が途絶えさせることないから

    +43

    -2

  • 379. 匿名 2023/12/30(土) 18:29:53 

    >>19
    荒れそうだからあまり言いたくないけどあそこもこのままだとあの坊ちゃんで終わりそう
    嫌だよあんな魑魅魍魎がはびこる家

    +55

    -5

  • 380. 匿名 2023/12/30(土) 18:32:56 

    >>375よこ。
    たぶん本家の意味が分かってない気がするよ。調べてから書き込めば?

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/12/30(土) 18:46:48 

    >>216
    ジェノサイドの意味をお調べになったほうがいいですよ。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/30(土) 19:00:38 

    >>11
    そう。
    家系が途絶えて困るのは、せいぜい墓のシマツぐらいよ。

    あとはどうでもいい。

    栄枯盛衰。盛者必衰のコトワリですよ。

    +22

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/30(土) 19:04:38 

    >>354
    今どき本家だからって言ってるようなのはプライドってより親からの洗脳だろうね
    可哀想な人なのよ

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2023/12/30(土) 19:06:53 

    >>1
    思い入れがある分つらいよね
    私はそういう家に嫁に行ったけど、長男な旦那が継ぐつもり無く墓も家も田んぼも処分する気満々だよ
    これからの時代維持の難しい資産ばかりだから《負の遺産》になる前に誰かが勇気を出して処分するのも良いんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/30(土) 19:07:26 

    >>365
    いいじゃん
    婿養子に行くってことはよっぽど資産家のお嬢さんと結婚したのでしょ?
    賢い選択だよ

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/30(土) 19:08:49 

    >>3
    私も呪われてる(遺伝子的な意味)

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/30(土) 19:12:42 

    >>1
    こういう概念もあります
    【最後の】スターシードの使命。あなたでなければいけなかった。 - YouTube
    【最後の】スターシードの使命。あなたでなければいけなかった。 - YouTubewww.youtube.com

    スピリットの旅には始まりと終わりがあります。親から子へ、そしてさらにその子へと受け継がれてきた遥かな旅路。もし、あなたがその最終走者(アンカー)であるならばその使命のスピリット達のカルマの解消に大きな比重がかかっているでしょう。時代の転換点は数多く...

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/30(土) 19:23:47 


    我が家系は珍しい苗字なのと
    そして先祖代々伝わる家業
    女系のため…
    夫を養子として
    来てもらいました




    自分の代で家系が途絶える

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/30(土) 19:32:10 

    >>156
    国も自治体も負動産は受け付けません笑

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/30(土) 19:42:41 

    男の子なら本家継いでくれると思ってる人多いけど今どき継ぐのは名字くらいだよ
    家もよその土地で買うし男はろくに墓守りもしない人が多い
    嫁さん大事にすれば嫁さんがやってくれることもあるかもしれないけど他人だから押し付けられないし

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/30(土) 19:51:23 

    >>300
    黙ってないでキッパリ断りなよって話です。
    そりゃあ世代的にも姑や大姑が、嫁に押し付けてくるのは良くある話。
    でも令和なんだし、断れば良いよ。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/30(土) 20:02:05 

    限界集落だと無理だけど、いとこのお子さんとか、継いでくれそうな方はいないのかな?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/30(土) 20:04:39 

    >>1
    100年ほどなら分家始まりで子や孫が増えるにつれて本家扱いになったのでは?
    あまり気負う必要はないと思います。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/30(土) 20:06:15 

    >>1
    代々続いて苗字が佐藤なら継ぐ意味なさそう
    苗字だけ誰かに継いでもえばどうかな
    問題なのは家がボロボロ
    どう処分するか売れるのか等々だね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/30(土) 20:06:30 

    >>40
    婿養子取って子が生まれなかったら、親戚筋から養子とるのかな?あと夫婦養子?とかもあるよね?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/30(土) 20:12:54 

    世の中兄弟が増えて枝葉伸びる家系もあるんだから衰退する家系もないとバランス取れないしね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/30(土) 20:14:22 

    >>391
    これだけ最初から風習について文句言っていてアホな風習強制しようとする男どものことディスってるのに、黙ってるわけないじゃん
    というかそもそもまだ独身だし

    断ればいい以前にこんな無駄で時代錯誤な風習は当たり前にするのやめていただきたいって話してるところに断ればいいと勝手に勘違いしてアドバイスしてくるのまではいいけど、勘違いだと気づいたら知らんがなとか喧嘩腰の暴言吐くのなんなん?
    勘違いだとして風習について話すつもりないなら勘違いしてたとだけ言ってそれ以上は何も語らず立ち去りなよ

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2023/12/30(土) 20:15:28 

    >>1
    まだ本家にこだわる人いたの?
    もうやめてよ。
    本家分家なんか気にする親族がいるから面倒だわ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/30(土) 20:17:12 

    >>391
    長男教の家庭はメリットあるし昔ならまだそれが一般的でも通るけど、今の時代家業や財産を墓守につがせるわけじゃないのに図々しすぎるよ

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/30(土) 20:19:23 

    >>351
    分家は継承ってどういう意味?
    分家って何か継ぐものあるの?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/30(土) 20:22:11 

    >>4
    今生き残ったとしても1000年後くらいには確率的にほぼ確実に絶えてるし主のこと覚えてる子孫も皆無だと思う

    +91

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/30(土) 20:23:46 

    うちも途絶えるよ。
    貧乏農家で婿養子を取ったけど婿養子が原因で子供ができなかった。
    婿養子は針のむしろで早死にした。
    再婚を勧められたけど、もうどうでもいい、親や家に縛られるのはもう嫌なので子無しで良かった。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/30(土) 20:30:58 

    石器時代とかからずっと続いていて、飢饉、病気、戦争、事故、色んな事をくぐり抜けて奇跡的に続いてきた家系がこの豊かな時代でストップするなんて先祖もびっくりだと思う。けど遡れば人類みな兄弟!!

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/30(土) 20:31:05 

    >>123
    私の家が本家なんだけど、曽祖母と曽祖父の間に子供が生まれなかったから、分家から養子を貰って存続させた。
    それが私の祖父。
    その後に娘(祖父の妹)が生まれたのでその人が正当な血縁者なんだけど、嫁いだのとお金を無心にしたので完全に縁を切った。
    今どうしてるか分からないし、私も兄弟も結婚する気無い(そもそも正確に言えば分家の血)だから途絶える。

    うちは曽祖父も祖父も早くに亡くなって商売もやめちゃったけど、本気で存続させたい本家なら愛人なり分家から男の子もらうなりして色々先手打ってるはず。

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/30(土) 20:31:30 

    >>1
    超次元ライブ31【先祖の供養は必要なのか?】 - YouTube
    超次元ライブ31【先祖の供養は必要なのか?】 - YouTubewww.youtube.com

    先祖の供養やお墓参りなど、必要があるのか?先祖に願い事をして助けてくれるのか?法事やお盆など、先祖が帰ってくるの?この疑問にお答えしています。チーム ミナミAアシュタールが、視聴者の皆さんに社会の仕組みを紐解き幸せを手に入れるための情報を配信する動...


    ミナミAアシュタールRadio4「親孝行と罪悪感⁇」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio4「親孝行と罪悪感⁇」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.13 「親孝行と罪悪感⁇」vol.14 「選択に迷う時は…」vol.15 「本来の生活」vol.16 「意識は不滅である」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,ri...

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/30(土) 20:44:28 

    >>35
    五割ってあながち間違ってないと思う。私の子供達の世代だけど価値観が違うからね。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/30(土) 20:44:34 

    >>1
    1000年ならともかく、100年なんて勝手に絶えれば良いじゃん。どうでもいい家系よ。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2023/12/30(土) 20:49:44 

    >>1
    知ってた?2025年は昭和100年なの
    すっごく続いてるお家かなって思ったけど
    読んで見るとそんなことなかったの

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/30(土) 20:50:27 

    >>407
    反日朝鮮人よ!
    くだらないこと言って日本を乗っ取ろうとしても無駄や!
    おまエラはうんこ食べて寝ろ!日本はすでに中国の一部だ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/30(土) 20:51:48 

    >>1
    うちの本家も娘しかいなくて、娘の産んだ男子を祖父の養子にして家存続させてたわ。
    分家も子供がいなくて完全に他家からの養子取ったりしている。
    元は華族の家だから、まだそれなりに家に対する拘りがあるようだけど、もう一代下ればそれも無くなるかもしれない。
    何れにせよ、現代では家は絶えても大した問題じゃないと思うわ。
    ただ、歴史的に価値がある文化財が散逸しないようにできるかだけが気掛かりだわ。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/30(土) 20:58:10 

    私は一人っ子だから子孫が私の代で途絶えると思うと泣けてきます
    発達障害で

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/30(土) 21:01:38 

    >>123
    ミツカンがそうだよね。
    入婿とって、子供が生まれたら追い出すとかあたおかだわ。

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2023/12/30(土) 21:02:35 

    >>376
    養女に出された方がマシだったような…

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/30(土) 21:06:58 

    めちゃくちゃ丈夫で健康な家系なので勿体無いかなーと少しだけ思わなくもない

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/30(土) 21:06:59 

    >>102
    妹の私は結婚して名字が変わり、兄は独身子なしです江戸時代から代々地主で土地を守って来たから私と兄の代で土地を手放すことになるのかと思うと気が重い。
    私の子を養子にして家を継がせるのも抵抗あるのよね。土地のおかげで裕福に暮らせてきたのは事実だけど、だからといって土地に縛り付けたくはない。

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2023/12/30(土) 21:14:20 

    >>1
    うちの実家も室町から続いた旧家だし、うちの後継長男の弟は引きこもりニートで家系途絶えるけど、親戚に罪悪感とかないし家系が途絶えるのなんてどうでもいい。

    そういう古い思想のせいで後を継いだ祖父や父が歪んだし、歪んだ父が歪んだ母を引き寄せて家庭がめちゃくちゃだったし。家系を継続することより、今生きてる人が幸せかどうかが大事だと思い知らされた。

    だから周りの親戚がどう思おうと、うちの家系はもう終わりでいい。家系(名前)が続いたとして、なんの意味があるの?ただ忘れ去られるのが怖い何の取り柄もない故人たちの悪あがきでしかないじゃない。

    今の時代、家系なんて何の価値もない。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/30(土) 21:18:19 

    >>15
    >>4
    全文同意。
    本家とか言っても全く大した家柄でもないのに騒がないで欲しい。
    人が死に、家が途絶えるのは自然の摂理。

    +156

    -5

  • 418. 匿名 2023/12/30(土) 21:19:31 

    >>1
    今どき家系が途絶えるとか気にする人いるんだ。
    本家が途絶えるとなにか不都合があるの?
    気にしなくていいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/30(土) 21:21:50 

    >>1
    家もです
    運命と思って
    諦めました😌
    女系なんですよね
    ご先祖さま
    何かやらかしたのかな?
    定め…ですね

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/30(土) 21:24:19 

    >>1
    旧華族でも断絶した家あるね
    富小路禎子 - Wikipedia
    富小路禎子 - Wikipediaja.wikipedia.org

    富小路禎子 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お...

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/30(土) 21:24:48 

    >>3
    終わらせようと思って終わる?

    それなりなら黙ってても彼氏や旦那はできちゃうしさ。

    結局、結婚できなかっただけの理由を中二病みたいな理由に置き換えただけだよね。

    +7

    -14

  • 422. 匿名 2023/12/30(土) 21:28:13 

    今、子孫がたくさんいて安泰なお家でも、遅かれ早かれ途絶える時が来ると思う。
    少子化は進むばかりだし、最終的には人口半分くらいに減るだろうから。
    子供がニ、三人いても、全員内向的で恋愛に奥手だったりすることもあるからね。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/30(土) 21:31:00 

    >>243
    見限られた、て考えなくて良いと思うよ
    他所様の先祖を悪く言いたくないけど、多分先祖も発達系のヤバいヤツだったんじゃね?

    時代故におかしかろうが何だろうが騙し騙し子孫繁栄し現在に至るというか

    私もそういう家系だから思わずコメ。

    +23

    -2

  • 424. 匿名 2023/12/30(土) 21:31:55 

    >>225
    皇族って子供がいない家多いんだね!?
    なぜなんだ

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/30(土) 21:32:04 

    心の中で謝罪して諦める

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/30(土) 21:35:06 

    >>18
    父方がそんな感じ
    孫が私含め女の子しか生まれていないから途絶えるよ
    因縁深い家だから仕方ないと思ってる

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2023/12/30(土) 21:35:06 

    >>4
    それは思うね。そんな家系腐る程ある。気にするなら作れば良いだけでしょう。相手は気にせずに。

    +17

    -1

  • 428. 匿名 2023/12/30(土) 21:40:15 

    >>1
    生物として、同じ血(遺伝子)が増え過ぎたら減り、
    減りすぎたら再び増える
    っていう法則があるらしいから、
    自然の摂理で子孫がいなくなったんじゃないのかな。
    気に病むことはない。
    100年続く・・って5代目くらい?
    気に病むほど長く続いてるわけでもないよ。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/30(土) 21:45:11 

    >>1

    今から頑張って婚活して子供を産めば良いさ。
    女として生まれて来た以上、出産を経験しないと勿体ないよ。女は子供を産んでこそ1人前。
    あきらめずに頑張って!

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2023/12/30(土) 21:47:48 

    >>19
    百年越えで天皇家はないかなあ
    日本だと20代以上続く田舎の農家も普通にあるし
    百年越えだと新しい方です

    「家が途絶えて、ご先祖様に申し訳ない」
    わからないではないけど、これも日本人に刷り込まれた宗教みたいな考えよね
    お墓が無縁仏になり、どうかしたら更地に戻ったりするのは、わたしはあるべき姿だと思うわ
    無常感漂うけどね、
    お墓に縛られ過ぎかも。
    庶民が墓を持ったのは江戸時代から

    +32

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/30(土) 21:48:57 

    >>243
    見限られたとかじゃなく、単に強い遺伝子が優勢になっただけだよ。
    イギリス王室だって血友病を西欧の王室にばらまいてんやで。生き物がが繁殖してくとそういうこともある。

    +17

    -1

  • 432. 匿名 2023/12/30(土) 21:50:50 

    >>424
    結婚相手として選ぶ家が限られてるから血が近くなっちゃってて…とかあるかな?

    +27

    -2

  • 433. 匿名 2023/12/30(土) 21:51:08 

    兄弟姉妹(3人)で結婚してる男がいないからうちの家系は途絶える

    父方の親戚(8人)には男がいて結婚してるけど、子供に男(甥)がいないみたい
    祖父一族も途絶える

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/30(土) 22:02:53 

    >>1
    実家、兄がいて結婚してないから兄の代で終わると思うけど兄が亡くなる時が来ても私も遅かれ早かれ亡くなるから気にしてない。
    むしろ兄が気にしていたら気にしなくていいよと言ってあげたい。少子化だしそのうちどの家庭も考えるだろうけど気にしたって仕方ない。
    無理に結婚して子供産むわけにもいかないし。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/30(土) 22:13:10 

    >>1
    この数百年ですらまだ上がいるような国でたかが百年の家の歴史を惜しむ家があるとは思わなかった。
    曾祖父さんの代くらいじゃないの。気楽に考えなよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/30(土) 22:15:06 

    >>376私なら養女に出してほしかったと思う
    それ以前にいらないのに、長女と次男を作るのがよく分からんね
    私も似たような環境だったから、命の無駄使いした親が許せないよ

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/30(土) 22:20:26 

    >>407
    よその家をどうでもいいとか。横

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/30(土) 22:22:51 

    私は親の面倒は最後まで見るつもりだけど
    相続に関しては全て要らない。放棄する。
    他の兄姉は知らんけど私は要らないし姉や兄との関係も、もはやどうでもいい。
    田舎の山とか田畑とか無駄に広い墓地とか古い家とか庭のお稲荷様とか終うのが大変すぎる。いくらかの有価証券だけ欲しいけど、終いの手数料プラマイしたら対して残らない気するし。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/30(土) 22:23:33 

    >>400
    分家は一応跡継ぎいるよってこと、分家もそこそこデカイ
    一応元々は繋がりあるから名字とかは残るかなって感じだね
    後母親世代は地元出て遠方に嫁に行っちゃってて、分家は元の土地に残ってるから広大な土地や山その他はどうすんのかな継げるのかな
    とは思うけど、地方だから資産価値はないしな
    分家が継承できるのかは嫁に出た家の子供だから詳しいことは知らないよ
    田舎じゃなければ土地持ちだし婿養子でも迎えれたんだろうけど
    まだ一応祖父母がいるからその後どうなるかは知らない

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/30(土) 22:24:31 

    >>1
    分家に任せたら?

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/30(土) 22:25:18 

    血筋は絶えないと思うよ。それでいいじゃん。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/30(土) 22:30:40 

    >>56
    献血して血を抜こう

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/30(土) 22:31:20 

    >>56
    何があったん?

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/30(土) 22:34:30 

    >>1
    こういう場合は親族から養子を取って継がせる

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/30(土) 22:35:38 

    >>12
    うちの祖母101歳。健在。ひ孫がいる。玄孫はまだいない。4代くらいかな。
    祖母の親世代から始まったと考えると短くはないけど、長くもない印象。
    うちはもっと前から続いてるけど苗字だけね。長男は戦争で亡くなってるし本家とかない。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/30(土) 22:44:20 

    >>6
    同じく。2つ下の弟もいるにはいるけど、私と同じで結婚する気配ゼロ。それぞれ成年後見人立てて、ちゃんと終活して、○○家を終わらせようと思ってる。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/30(土) 22:44:26 

    >>4
    その家の歴史が凄いとか、偉人の家系とかそんなことは関係なくて
    凄くなくても、自分の「名前」が途絶えることに抵抗があります。
    アパートやマンションに住んでたり、家を転々としていたらあまり気にならないのでしょうか。

    全国でも少ない名字だから余計に申し訳ない気持ちになります。
    山田とか、高橋のような多い名字ならこんな罪悪感も無かったのでしょうか。

    +10

    -29

  • 448. 匿名 2023/12/30(土) 22:45:01 

    >>35
    https://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/stage2/Japanese/pdf/datafocus0812.pdf
    https://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/stage2/Japanese/pdf/datafocus0812.pdfwww.ier.hit-u.ac.jp

    https://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/stage2/Japanese/pdf/datafocus0812.pdf


    http://www.kazumasaoguro.com/lecture1/a02.pdf
    http://www.kazumasaoguro.com/lecture1/a02.pdfwww.kazumasaoguro.com

    http://www.kazumasaoguro.com/lecture1/a02.pdf

    自分の代で家系が途絶える

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/30(土) 22:46:01 

    >>3
    家系全体のせいにすんなよ。
    あなた1人の不出来のせいだよ。
    とっとと婚活してこい!

    +2

    -23

  • 450. 匿名 2023/12/30(土) 22:48:32 

    >>81
    なんだか、心が救われました
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/30(土) 22:50:22 

    >>15
    田舎の本家の価値観ってまるで華族みたいなポジションなの何でだろうね
    笑っちまう

    +89

    -2

  • 452. 匿名 2023/12/30(土) 22:52:57 

    気にしすぎだ。。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/30(土) 22:53:26 

    >>1
    うちは私の代で、
    両親共に家系が途絶えるけど、
    特に興味はないよ、
    それは性格なので、
    例えば、卒業した学校や所属した会社も興味ないよ
    私はもういない場所なので、

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/30(土) 22:55:23 

    >>423
    よこだけど、今は昔みたいに誰でも簡単に生きていける世の中じゃないんだよ

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/30(土) 22:56:31 

    よくよく考えると、家を継ぐという風習が無くなればいいのになと思いました。
    負の遺産って言葉がしっくりきます。
    田舎は、ほとんどの家におじいさんおばあさんしか住んでいません。
    子供たちはみんな家から出て違うところで生活をしてるし
    自分が産まれ育った「実家」が無くなることに抵抗はないんでしょうね。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/30(土) 23:00:57 

    私の母方の家系が途絶える感じ。
    まずうちは、2人兄妹で私も兄も子供おらず。
    で、母の兄である伯父の家の子供(つまり私のイトコ)は兄1人、妹2人。
    そこの3人とも子供いない。

    5人とも揃って子供いないってのは、ない話ではないけど、少し珍しいよなぁと思ってる。
    おばあちゃんにひ孫見せられなくて、そこは申し訳なかったなぁと全員が思ってたんだけどね。
    まあ仕方ない。(年齢的に全然不可能じゃなかった)

    それにしても、うちと伯父の家、両家とも母親に若干の毒要素があるんだが、しかし5人ともいないというのもなかなか。
    兄とかは子供欲しがってたけどできなかったのだ。

    まぁだから、5人子供いても誰も子供産まないようなパターンもあるから、もう滅びるときゃ滅びるのよね。
    それがたまたま自分の代だっただけ。
    どんなものもいつかは滅びるのよね。
    むしろ終わりを見届けられるのは、悪いことではない気がするのだが。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/30(土) 23:01:51 

    物質唯物論者丸出し そんなもん四半世紀もすれば出たり消えたりしてるし もっといえば地球が滅びたら家系もくそもない 滅びたら別の惑星で必ずまた再生するから大丈夫 しょうもないちっぽけな唯物論いい加減卒業した方がいいよ 何回目だよあんた

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2023/12/30(土) 23:03:11 

    >>1
    先祖ってさ戦国時代まで遡ると数百万いるよ。沢山いるどの先祖に申し訳ないの?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/30(土) 23:06:16 

    別に名家だとして絶えてもいいよね。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/30(土) 23:07:15 

    >>1

    たくさんのコメントありがとうございます。
    皆さんの意見を聞いて、悩まないでいいと前向きになれそうです。

    さすがガルちゃん民という、キツイ物言いの人もたくさんいて傷付きましたが…
    私と同じように、実家が途絶えることに心を痛めている人もいて気持ちが楽になりましたし、「気にしないでいいよ」という励ましのお言葉も本当に救いになりました。

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/30(土) 23:07:18 

    >>26
    どの人も何十億年前の誰かの子孫だよ

    +27

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/30(土) 23:08:21 

    私も姉妹の長女で沖縄に嫁ぎ、妹も実家には帰らないのでもう私の代で終わりです。お父さんは悲しい様子でしたが仕方ないかなと思ってます。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/30(土) 23:12:08 

    >>460
    というかどの家庭もほとんど途絶えて枝分かれしてると思うよ。昔から続いてるの天皇家くらいじゃない?

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/30(土) 23:13:53 

    >>1
    うちも私が継げば18代目とかだったけど、嫁に出てしまった
    3姉妹の長女で妹達は早くに結婚、必然的に自分が残って婿取って...と思ってたけど現実はそうはいかないねw

    田舎でそこそこでかい家だから勿体ないなとは思う

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/30(土) 23:23:50 

    >>1
    100年くらいなら、先祖というか曾祖父母くらい?
    それよりも古い世代がいて、お宅があるはずだけど、それはわかんないのかな?
    なら、まだまだ新興のお家だから代々とか言うの違和感あるよ
    どっかの誰かのお子さんが家を興して、4代目で絶えた
    それだけかな
    だから天皇家とか、奈良や平安の時代から続いている歴史に名を残す家計はそれだけで凄いんだよ
    飲食店は10年続けるのが節目、家計は100年続けるのが節目?
    自然にしていたら100年くらいで絶えるものなのかもね

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/30(土) 23:24:29 

    >>1
    どんなお家なんですか?代々華族とか?

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/30(土) 23:26:21 

    >>71
    そうね
    大正時代だもん
    室町からとか、特別感ほしい

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/30(土) 23:30:16 

    >>447
    昔の庶民は名字なんてなくてそのへんから適当につけたんでしょ?
    100年とか自分の人生くらいのスパンで見たらものすごいことみたいに感じるけどもっと数百年とかの長いスパンで見たら起源なんていい加減なものかもしれないよ
    そもそも私達の祖先はアフリカの人らしいけどそこまでいったら日本人とかももはや関係ないよね

    +24

    -1

  • 469. 匿名 2023/12/30(土) 23:30:28 

    兄が結婚しなければうちの家系も消滅だけど、申し訳なさとかないよ。
    兄は結婚に向かないタイプっぽいし、子供にも興味無さそうなので不幸な子供を作るよりはいいと思う。
    ちゃんと子育てできないのは子供に申し訳ないよ。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/30(土) 23:32:09 

    >>4
    本家は戦前は凄い金持ちだったけど戦後没落した。うちはその分家の普通の家だけど、いったい何時代から続いてるんだよ?と思うくらいの家系図あるよ。

    でも別に引き継ぐ資産もないから、途絶えても何も思わない。自分の代で絶えても、次の代で絶えても大した違いはないと思ってるよ。

    +31

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/30(土) 23:32:12 

    辿っていけば、どっかでつながってる人がいるんだからええやん。


    「本家」なんて、ただの言葉よ。それに言うけど、子供を残したからって、ソレが続くとは限らんし。結局は「自己満足」

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/30(土) 23:32:24 

    >>188
    鎌倉時代から…そっかぁ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/30(土) 23:33:34 

    >>104
    うちも
    集られる家系
    金ないのに

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/30(土) 23:35:36 

    >>1
    それ、何か問題ある?

    夫は4代目だけど実は夫の実母の実家。
    長男夫婦に子供が出来ず、後継ぎとして社会人になり養子縁組。

    私たち夫婦には娘が3人。
    娘に後を注いで欲しいとは思わないし言ったことない。

    私も夫が会社を退職したら寺や神社、村の役など一切関わらず住むような土地で自由に生きて行きたいと思ってるくらいだわー。

    でも、先祖の遺産や不動産で色々恩恵受けてお金に困ることなく育児し専業主婦もさせてもらい生きて来たから難しいだろうな…

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/30(土) 23:37:57 

    父には姉と娘しかいないので〇〇家は途絶える
    庶民だから問題なし

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/30(土) 23:38:28 

    うちは円満な家庭だとは思うし愛情はしっかり感じて生きてきたけど、父がおそらくアスペ。本当になんてことないごく普通の中流家庭だから後世に残すほどではない。なんとなく両親に悪いと思っちゃうけど結婚も出産もしたくない。
    親からは「こんな時代出し自分の人生なんだから自由にすれば良いよ」って言われてる。でももっと年齢重ねたら子供産まなかったことを後悔するんだろうか。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/30(土) 23:40:55 

    >>26

    75歳父は、祖母が22歳の時の子。
    それだけで97年(祖父は婿養子)
    私が知ってる人だけで、もうすぐ100年。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/30(土) 23:41:21 

    >>447
    >>アパートやマンションに住んでたり、家を転々としていたらあまり気にならないのでしょうか。

    この部分すごく感じ悪いし

    山田さんと高橋さんに失礼だな
    珍しい名字だからって他人からしたらただの他人の名字だよ

    +36

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/30(土) 23:41:37 

    むしろなんでそんな残したいのか本当に疑問
    名家のつもりなの?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/30(土) 23:41:50 

    >>1
    ウチも兄弟に子供がなく、嫁いだ私だけ娘がいます
    長兄に養子縁組したところで、娘が婿を貰わないと名前は途絶えます
    そこまでして家系を繋がなきゃいけないのかというと、兄弟もそういう気はないようです
    祖父、父の代で財を成しましたが、我々兄弟が分け合って食いつぶす事になりそうです
    兄に子供がいればとも思いますが、こればかりは仕方がないことです

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/30(土) 23:42:31 

    >>182
    しらんばあさんに言われたわ
    老害が

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/30(土) 23:42:53 

    >>8
    100年って、自分なら自分(40)、父親(70)、祖父(95)、いっても曾祖父くらいじゃないのかなってちょっと思った
    そんな家は普通にある

    +28

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/30(土) 23:42:59 

    >>454
    本当にこれに尽きる

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2023/12/30(土) 23:43:14 

    >>4
    本当そう思う。由緒ある家柄で〜とかならともかく、大抵こういうこと言ってるのただの一般家庭笑

    私の旦那も長男で、下は妹2人(すでに結婚して苗字も変わってる)、苗字を継いでるのはうちの家だけなんだけど、子供は娘1人だけ。旦那がフラフラいろんな仕事してて義理両親に借金までしてるから、2人目の子供なんて考えられない。義理両親はそのあたり理解してて何も言わないのに、私の母親が「男の子産まないと!」「兄弟作ってあげないと可哀想!」としきりに言ってきてうんざり。

    由緒あるご家庭で相当高収入な夫なら、私も頑張って子供産もうとなったかもしれないけど、共働き(というか実質私が大黒柱&家事育児も私)で、なぜ男児出産しないといけないのか1ミリも理解できない。まぁ現状私が働かないと生きていけないから、普通に考えて不可能なんだけど笑

    +43

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/30(土) 23:46:09 

    私一人っ子で長男と結婚したからうちの親は諦めてるけど、だからって旦那の家の墓は旦那さえ知らない親戚がいっぱい入ってるから入りたくない

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/30(土) 23:48:58 

    皇室でもあるまいし何言ってんだか

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/30(土) 23:50:47 

    嫁ぐ前も、嫁いだあとも珍しい日本人に100人いない名字だけど、子供作らなくて正解だった。

    無理やり産んでも発達障害の私では育てきれないので責任とらなくて良かった。

    途絶えるとか超どーでもいい。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/30(土) 23:57:16 

    姉妹だけの家は大した家じゃない限り別に苗字や家系終わってもいいと思う

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/30(土) 23:57:22 

    >>2
    会社PCの壁紙これにしてる

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2023/12/30(土) 23:59:58 

    >>1
    これはもう自然淘汰と言っていいでしょう
    うちもそうですよ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/31(日) 00:00:18 

    >>11
    お年寄りでも賢明な人って墓じまいしてくれるよね。
    逆の人は土地に縛りつけようとする。

    +31

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/31(日) 00:02:29 

    >>1
    ボロボロの家しか資産と呼べるものがない、立て直し出来る余裕も無いのに、よく偉そうに「本家」なんて名乗れるな…
    100年続いた名字は立派だけど、それ言い出したら子供がちゃんと産まれているところは全部立派やん。つまり珍しくない。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/31(日) 00:02:32 

    >>1
    女のブサイクに人権はない
    男のチビにも人権はない

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/31(日) 00:02:33 

    実家は弟が継いでるし子供もいるから途絶えないけど、私が子供産んでない&夫も義両親も一人っ子or兄弟にも子供いないため夫の家系はたぶん途絶えてしまいます…申し訳ないけど。。

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2023/12/31(日) 00:03:02 

    うちも私の代で途絶えると思うけど、父親は次男で仕事も公務員だから跡取りとか不要。
    皇室とか伝統芸能とか老舗の店とかじゃなければ別に途絶えてもよくない?

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/31(日) 00:04:17 

    >>52
    うち、家屋の年数がもうちょいで100年らしいから名字はもっともっと続いているわ。しらんけど。
    つーか築100年目前なのにちゃんと建ってる家もすごい

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/31(日) 00:05:12 

    別によくね?
    誰か困るの?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/31(日) 00:05:32 

    >>455
    まさに子ども達には継ぎたくない思想だわ、家を継ぐとか。
    むしろ日本を飛び出して欲しいのに何でそんな家とか墓とかに縛り付けたいのか。
    教育って心底大事だわ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/31(日) 00:08:23 

    長男とか本家とか内孫とかの言葉を使って人に何か求めるのは、
    今の時代ほぼモラハラだと思ってる。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/31(日) 00:08:44 

    >>61
    お姉さんはこだわる割に家を継がなかったんだね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード