ガールズちゃんねる

縮毛矯正やめた人

170コメント2024/01/10(水) 17:30

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 21:49:25 

    その後どうですか?髪はショートですかロングですか?語りましょう

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 21:50:19 

    縮毛矯正やめた人

    +45

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/29(金) 21:50:30 

    やめたいと考えてる人も参加していいですか。

    +186

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/29(金) 21:51:08 

    諦めてアフロヘアーです。

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/29(金) 21:51:11 

    >>1
    うんこカット

    +0

    -26

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 21:51:16 

    毛先がブチブチ切れたからやめた
    今はセミロング
    うねってもなんとかなる

    +93

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 21:51:19 

    カラーと両立できないからやめたよ
    ショートだと広がるから肩下くらいにしてる
    毎日アイロンでめっちゃ引っ張ってる

    +83

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 21:51:31 

    やめたくないけど金が無くて…
    今はボンバーです

    +97

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 21:52:00 

    半年に一回してましたが、辞めました!
    今はベリーショートに始めてチャレンジしてます。
    髪が多い硬い太いので、首にツンツン当たって痒いですが、バームつけて前髪アイロンすれば収まるので気に入ってます!

    セミロング〜ロングになると私の髪質は縮毛矯正一択になりそうだな、、

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/29(金) 21:52:21 

    矯正はお金もかかるからやめて、アイロンで根本だけ伸ばして毛先は流してる

    +56

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/29(金) 21:52:33 

    やめてからはやっぱりボサボサの癖強めの天パです
    ここ半年2ヶ月に一度ペースで酸熱トリートメントなるものを施術してもらってる
    落ち着いてます

    +70

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/29(金) 21:53:34 

    癖はないんですが
    多毛・硬い・太い・パサパサ・広がる
    髪をしています

    癖はなくても縮毛かけたらマシになりますかね?
    「髪質改善」的なメニューだとあまり効果ないですか?

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/29(金) 21:53:56 

    縮毛しても、1週間も持たずにアイロンしてるからやめた
    縮毛のかわりにいいシャンプーとアイロン買ったらオッケーよ

    +15

    -24

  • 14. 匿名 2023/12/29(金) 21:54:00 

    全体的に統一感あるウェーブヘアっぽい癖毛ならやめてたと思うけど私は一部だけうねうねでアホ毛は陰毛みたいで前髪はチリチリでただただ髪の毛汚い人になるからやめられない😭

    +214

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/29(金) 21:54:18 

    >>1
    前下りのボブです。
    ヘアアイロンで伸ばす事もあればぎゅっと握ってウェーブヘアにしたりもします。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/29(金) 21:55:28 

    半年前が最後でもうやめます。薬液合わなくなってきて丸一日体調悪くなるのが続いたから。
    今はミディアムで前髪ぱっつんで後ろは束ねてる。
    これからは、傷みのない髪をめざす。

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/29(金) 21:56:54 

    >>15
    私も前下がりのグラデーションボブです。

    でも、縮毛矯正はしてるかな…。

    やっぱり顔回りが気になる…。

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/29(金) 21:57:17 

    全体はやめたけど、梅雨時期前髪だけは無理でした
    自然になるようにあててもらってます

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 21:57:23 

    最後に美容院で縮毛矯正した1年後、別の美容院で縮毛矯正しようか相談したら「あなたは元々の髪質が良いほうだから、縮毛矯正するメリットよりデメリットのほうが多いと思うから私的にはあまりおすすめできませんね…」って言われてとりあえず何もせず1年経過。
    代わりにトリートメントは定期的にしてるので、サラサラツヤツヤです。

    +10

    -20

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 21:57:38 

    >>13
    それは美容室に問題ありかも

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 21:57:52 

    もしここ数年で始めたんだけど快適すぎてやめられない。1年に1回だけだから続けられるけどほんとはもっと早く詰めて行きたい

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:03 

    >>15
    ヅラ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:12 

    やめてボブにしてて、矯正部分が全部なくなってからロングにして、いつもポニーテール
    後れ毛にもオイルとかちゃんとつければいい感じにニュアンスが出る?から最近は癖毛も気に入ってる

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:15 

    >>12
    同じような髪質です
    私も癖はそんなないけど広がりやすいのが気になって半年前に初めて縮毛矯正しました。

    見た目が艶々になるし、広がらないしやって良かったと思います!
    今も綺麗なまま保ててます。

    +26

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:19 

    >>12
    クセがないなら縮毛矯正しても意味ないです。
    良いシャンプーとトリートメント、シルクのナイトキャップでなんとかなるレベルでは?
    太くて多毛は財産と思った方が良いかと。
    30年後に財産の意味も分かるかと思います。

    +7

    -17

  • 26. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:21 

    今は寒いからロング。春になったらバッサリ癖活かしたショートにする

    現在はお風呂上がり根元だけ手櫛しながら乾かして毛先ネジネジヘアアレンジして寝てる。朝髪解くだけでゆるふわパーマ風になる。どうしても毛先まで乾かすとハリーポッターのハグリッドみたいになっちゃうw

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/29(金) 21:59:04 

    辞める方向で髪質改善頑張ってる
    シャンプーとトリートメントかなり大事
    ドライヤーもサボらない

    長さはセミロングです

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 21:59:33 

    >>12
    最初は良くても縮毛矯正そのもののダメージが大きいからそのうちまたパサパサにはなると思う。

    +25

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/29(金) 21:59:36 

    切実にやめたい…めっちゃお金かかるけど高校生の頃から38歳現在まで3ヶ月に一度はかけ続けてる
    総額とか考えると鬱になりそう
    一度だけ、矯正より安いし…とクルクルのデジパーを全体にかけたら尼神インターの渚みたいなイメージでいたのに昭和のおばちゃんみたいになって次の週には矯正かけた😭ちょっと泣いた

    +100

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/29(金) 21:59:44 

    やめたことあるけどまた最近やってる。
    ゆくゆくは、カラーリングだけにしたい。髪のために。

    癖毛でも小顔ならかわいいだろうにな。

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/29(金) 22:00:11 

    >>20
    私がめちゃくちゃ真っ直ぐが好きなのでそのせいかも…
    昔はGLAYのHISASHIばりにピンピンの直毛にしてくれたけど最近の縮毛ってかなり自然な仕上がりじゃないですか?

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/29(金) 22:00:22 

    米津さんみたいにしたいなとは思っています。今はチリチリのまま適当にしてます。気分転換したかったから縮毛やめて初めて染めました。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/29(金) 22:04:21 

    私も年齢的にまっすぐが似合わなくなってきたし1年半矯正やめて頑張ったけど2年目の夏はどうしても耐えられなかった

    矯正かけて生物学的には髪は傷んでるのかもしれないが、見た目はかけてない時の方が傷んで見えるんだよね、ボサボサで広がって前髪はすべり台みたいにオデコと反対方向にはねて不潔感100%
    ロッチ中岡より酷いかも
    死ぬまでかけ続けるのかな
    80くらいになったらショートにできるかな
    こっちも張ったエラを隠せない似合わない髪型なんだが…

    +75

    -4

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 22:05:02 

    前髪伸ばしてからやめたよ
    代わりにブリーチしてる
    セミロング

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 22:05:11 

    前髪が、志村けんの「いいよなー」おじさんみたくなるからアイロンしてる

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/29(金) 22:06:45 

    >>1
    陰毛頭!

    +0

    -11

  • 37. 匿名 2023/12/29(金) 22:06:56 

    カーリーガールメソッドやってます!
    スーパーロングからロングにしました

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 22:09:08 

    毛量多くて縮毛かけてたけど、アラフォーになってかけなくても大丈夫そうだからかけてない。
    元々直毛気味だったし。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 22:09:35 

    ロッチです。でも47だし白髪もあるし縮毛矯正にかける金は医療費とかになってます。
    縮毛矯正やめた人

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/29(金) 22:10:11 

    >>12
    私も毛量すごいから縮毛かけたいなって言ったら、美容師さんに直毛なのにかけるの痛むからやめた方がいいよって言われた。

    +5

    -9

  • 41. 匿名 2023/12/29(金) 22:14:56 

    長年縮毛してたけど時間とお金がかかるのと、仕上がりのシャキーン感、3ヶ月目ぐらいの頭四角がイヤで思い切って今年の春からショートにしたよ。
    KNOLL(ノル)のシャンプーとコンディショナー
    シュワルツコフbcクアトリートメント(洗い流さないやつ)でかなり落ち着いて自然な感じ。
    ただ霧みたいな雨を浴びると一日終わる😱

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 22:15:50 

    ショートからショートボブを行ったり来たりの髪型です。
    少し明るめにカラーリングして、パーマっぽくスタイリングしてます。
    縮毛矯正の時は最初の1ヶ月はラクチンでいいんだけどね。乾かすのも引っ張って乾かしたりしてたから、ダメージすごかったと思う。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/29(金) 22:16:13 

    自分の癖毛も好きなんだけど、セットが大変だから、ボリューム出るところだけうまく縮毛矯正してもらい、表面は癖毛残してボブにした。すごく満足してるし超褒められる!!

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/29(金) 22:16:19 

    写真みたら不自然だったからやめた
    シャキーンってなってた

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/29(金) 22:16:50 

    安い美容室でやったら傷み過ぎてワカメみたいに髪が溶けた

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/29(金) 22:17:17 

    >>12
    広がりおさまってサラサラになるよ
    髪質改善はやったことないからわからないけど

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/29(金) 22:18:33 

    >>7
    私が行っている美容院はカラーと縮毛矯正を同時にやってくれるよ

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/29(金) 22:19:07 

    前髪周りだけやってます

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/29(金) 22:19:35 

    >>44
    GLAYのHISASHIみたいに庇のようになった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/29(金) 22:21:15 

    >>39
    真っ直ぐだと似合わない

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/29(金) 22:23:14 

    ずいぶん前にキリがないなと思ってやめた。
    根元ウネウネ毛先まっすぐという不自然状態を乗りきって元に戻ったときは嬉しかった、

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/29(金) 22:24:26 

    >>1
    セミロング
    ボブやショートにすると、癖毛が浮く
    髪が重いと、多少は下に垂れるから、その長さにしてる

    美容師さんにアドバイスされて、癖を利用したウェーブになるように、その長さに切ってもらってる
    ウネリがひどい時は前髪だけストレートアイロンかけて、後ろは結べるからオススメ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/29(金) 22:25:57 

    35くらいにやめて5年です
    ストレートが加齢で似合わなくなったので、セミロングにゆるいパーマかけてヘアアレンジしてます
    縮毛矯正でやせた髪が復活してツヤツヤになりました

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/29(金) 22:26:15 

    >>1
    ショートにして2年かけてロングまで伸ばしたことあるけど、太い・硬い・量多い・縮れ毛はどんなにヘアケア頑張っても縮毛矯正かけた髪には敵わなかった
    パッと見の清潔感が無いし、扱いづらいんだよね

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/29(金) 22:27:38 

    私も年齢的にまっすぐが似合わなくなってきたし1年半矯正やめて頑張ったけど2年目の夏はどうしても耐えられなかった

    矯正かけて生物学的には髪は傷んでるのかもしれないが、見た目はかけてない時の方が傷んで見えるんだよね、ボサボサで広がって前髪はすべり台みたいにオデコと反対方向にはねて不潔感100%
    ロッチ中岡より酷いかも
    死ぬまでかけ続けるのかな
    80くらいになったらショートにできるかな
    こっちも張ったエラを隠せない似合わない髪型なんだが…

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/29(金) 22:28:27 

    シャンプーはボタニカル使用してて、髪にオイルかトリートメントをつけてちゃんと乾かすようにしてたらマシになりました。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/29(金) 22:32:32 

    ツーブロックボブだったけど今刈り上げ部分伸ばしてる
    一つ結びさえ出来れば…と思ってるけど挫折しそう

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/29(金) 22:33:44 

    5年前ぐらいに縮毛矯正やめてから癖を活かしたボブヘアから始まり今はハンサムショートにしてます
    矯正するのに長い時間かかるのと 真っ直ぐにしなきゃっていうストレスから解放されましたよ
    髪質→硬い 太い めちゃくちゃ毛量多くて全体的に大きくウェーブ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/29(金) 22:34:22 

    すごく久しぶりにかけたのだけど、毎朝真っ直ぐでサラサラを期待してたのに全然ならない‥
    髪質なのか傷んだだけ。
    だからもうやらない

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/29(金) 22:35:02 

    >>12
    そんなに癖はないけど縮毛矯正してる
    多分似た髪質
    毛量が多くて梳いたら余計広がって収拾つかない
    縮毛矯正をかけたら広がらないから毛量を半分以下に梳ける
    アイロンはすごく髪が傷んでダメだった

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/29(金) 22:38:00 

    三ヶ月ごとに縮毛矯正にお金と時間がかかるのが嫌になって辞める→毎日ストレートアイロンするのが面倒になって一年ぐらいでまた縮毛矯正に戻る…をもう20年ぐらい繰り返してる。
    くせ毛を活かした髪型は大体セットが難しくて挫折。
    いい加減髪型変えたい。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/29(金) 22:38:25 

    >>1
    ロング
    毛先だけウェーブで根元が気になる時はアイロン
    栄養やシャンプーなどによっても変化あるのと、根元からチリチリ系ではないからかも
    美容院向けのアイロン買ってもうすぐ届くけど、それで更に改善されたらこのまま縮毛は二度としないと思う

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/29(金) 22:39:08 

    >>41
    頭が四角になるのめちゃくちゃわかる
    今まさにそれなんだけど伸びてきた部分だけリタッチみたいのあればいいのになーって思います…

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/29(金) 22:40:28 

    >>12
    してすぐは綺麗だけど結局傷むから、毛先からバサバサになっていくよ…合うヘアケア商品と似合う髪型追求のほうが良いかも
    高い値段を2ヶ月おきに、かつその時間もとれるならアリ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/29(金) 22:40:44 

    40になったのをきっかけに辞めた
    ギリギリ結べる範囲のボブにして後ろでギュッと結んでる
    前髪だけ毎朝アイロンかけてる
    今の所は割とかけなくても何とかなってると思う

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/29(金) 22:42:38 

    私も梅雨前だけはどうしてもやめられない。
    頑張ってみたことあったけど、楽なんだよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/29(金) 22:42:45 

    >>12
    髪の毛のパヤパヤは治らない
    髪質改善がいいよ。
    縮毛矯正より自然だし、癖ないならなおさらめちゃくちゃ綺麗になるよ

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/29(金) 22:42:45 

    >>3
    やめたいならこれを
    したい人はスルーで
    「縮毛矯正」、がんのリスクを2倍に引き上げると判明。大規模な調査の結果が明らかに(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)) - Yahoo!ニュース
    「縮毛矯正」、がんのリスクを2倍に引き上げると判明。大規模な調査の結果が明らかに(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    近頃、ヘアサロンでは非常に人気の高い「縮毛矯正」。 なめらかなストレートヘアは、ある種の理想の一つであり、自分にとって理想の髪を手に入れるためにサロンでの施術やホームケア製品に多くのお金を費やしてき

    +3

    -15

  • 69. 匿名 2023/12/29(金) 22:43:03 

    >>31
    あんなピンピンの人って見ないし古くない?

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/29(金) 22:43:34 

    縮毛矯正やめて1年半経ちました
    癖毛部分は顎のあたりまで伸びました
    でもそこから15センチくらいはまだ矯正部分が残ってて、そこだけコテで巻いて全体をゆるくうねらせたりしてる
    矯正部分にパーマあてようかなぁと考え中です
    たまに矯正かけたい衝動に駆られるけど‥

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/29(金) 22:44:09 

    >>55
    不潔感分かる!
    セット頑張ってるんだけど下手すぎて、おしゃれ以前に身だしなみレベルでアウトだよ…。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/29(金) 22:46:58 

    >>41
    そうなんですよね、、
    霧雨とか傘さしてても意味ない笑
    縮毛やめた方たちは雨の日どうしてるんだろう、、
    雨の日が怖すぎて縮毛やめられない😭

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/29(金) 22:48:01 

    >>12
    私はカラーなし、年1回縮毛矯正。
    ボブの状態でかけて、次に縮毛掛けたくなるまでは伸ばしながらカットして縮毛矯正かけた部分を残しながら楽しむ感じ😃
    明るい髪色にしたいけど、ボサボサよりサラサラヘアーにした方が清潔感出るので。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/29(金) 22:51:37 

    太い硬い多いくせ毛ってショートカットが正解なのかな。
    メンズショートとかハンサムショートいいなって思ってるんだけど自分がやると男おばさんになりそうでチャレンジできない。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/29(金) 22:55:39 

    >>1
    細毛、軟毛、汗かき
    だから
    お金をかけたわりに
    縮毛矯正してもサラッと綺麗に感じなくなって

    ショートにして
    ロングにして
    今度またショートにする

    ロングはまとめられるし
    アレンジもできる

    今度ショートにしたら
    朝出勤前は帽子を被ろうと思う
    クルクルな分楽したい

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/29(金) 22:56:05 

    >>47

    でも4、5時間かからない?美容室に長時間拘束されるの無理すぎる

    +16

    -4

  • 77. 匿名 2023/12/29(金) 23:00:33 

    辞めた方、いいヘアアイロン教えていただきたい!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/29(金) 23:00:33 

    >>69
    うん、我ながら古いと思う
    全盛期のアミーゴみたいな髪型してるオバハンです

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/29(金) 23:00:44 

    >>1
    ロングです
    肩下くらいだと重さが足りずに広がるから、腰まで伸ばして胸まで切って、の繰り返し
    前髪は絶対作れない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/29(金) 23:04:39 

    私も頑張って1年くらい止めてみたけどどうしても癖が出ちゃうし止めてる間凄いストレスだった。
    止めてる間自分に自信もなくしたから半年に1回はかけるようにしてる
    良いシャンプー、トリートメント、ヘアミルクとか色々試したけど無理だった(т-т)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/29(金) 23:07:50 

    くるくるボブ
    最近、前髪作ったけど、浮く。濡れてる状態で、前髪は内巻き、後ろは外ハネになるようにクシ通して、そのまま乾かすと、いい感じ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/29(金) 23:12:41 

    >>68
    外国と日本では使ってる薬品が違う上に何年も前のデータを元にしているから今とは薬の成分も違ってきているだろうとのコメントもあるよ

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/29(金) 23:20:28 

    歳を取ったらうねりマシになると思ったのに、さらにパサパサになっただけだから、やめられない。
    子供の時はサラサラストレートだったらしいのに、いつからこうなった…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/29(金) 23:24:07 

    >>76
    私も同時にできるって聞いてから同時にしてもらってます。
    子ども帰ってくるし、全部で2時間半くらいはみとく。
    セミロングでうねりや生えグセへんなタイプの髪質。色はオリーブアッシュが好きなのでそうしてもらってます。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/29(金) 23:28:41 

    >>1
    白髪染めが増えてもう痛むので数年していませんが、下ろしたらうねりが気になります。。
    いいスタイリング剤、トリートメント等あれば教えて欲しいです!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/29(金) 23:28:44 

    思い込みで矯正しないとモサくて恥ずかしい!
    と長年思ってきたけど、
    髪の量が加齢で減ったせいかやめても意外と悪くない!むしろいい感じになった。

    広がりやすいのがとにかくコンプレックスで
    広がらないようにとずっとペタンと収まった髪型が好きだったけど、
    意外とほどよくフワっとさせるのも年齢的にいいかもしれないと考え変わったよ

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/29(金) 23:29:46 

    広がるクルクルだけど実は毛が細く毛量が少ない
    縮毛矯正したらそれが顕著にあらわれるのでやめた
    まあ雷様みたいなアフロのショートだけど、別に誰かに迷惑をかけているわけでもないのでいいかなーと

    でも世間に違和感を抱かせるからジロジロみられてもしょうがないですよね!ってガルで言われたことはある

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:24 

    >>7
    毎日アイロンかける方がダメージすごそう‥

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:42 

    >>67
    髪質改善て縮毛矯正を弱くしたやつじゃないの?

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/29(金) 23:34:18 

    >>86
    私も年取ってツヤツヤストレートもなと思い直してカーリーガールメソッドに移行した
    まだ綺麗にセット出来ない日もあるからギリギリ結べる長さにしてるけどうまく出来た日はフワフワ良い感じになって気に入ってる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/29(金) 23:34:36 

    >>16
    ぱっつんが出来るなら縮毛矯正はいらないでしょうね

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/29(金) 23:36:37 

    >>78
    まって、おもろすぎる。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/29(金) 23:47:18 

    20年縮毛矯正かけてきたけど細い髪が増えたのとクセの出方が変わってきたのでカットだけで良い感じに出来ないか模索中
    でも前髪と梅雨の時期はまだかけるかも
    肩くらいのボブで普段はハーフアップにしてる

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/29(金) 23:50:58 

    35こえたあたりからじりじり、ぼこぼこの毛がたくさん出てくるようになった。陰毛よりもひどんじゃ?って毛がたくさん・・・。前は確かにうねってたしくるくるだったけどこんなに手触り悪くなかった。
    太い・多い・くせ毛+アホ毛&白髪も出てきてしんどい。
    数か月前に担当の人が独立したから初回クーポン使って全頭縮毛したらやっぱいい・・・!って思ってしまった。扱いが楽。広がらない。髪おろせる~ってなった。でもお金ないからもう出来ないな。あと時間もかかってしんどかったし。縮毛の薬のにおいもしばらくあって気になったし。
    おでこ広くて四角くて平らで産毛なくて余白多い顔だから前髪は作って流したいんだよなぁ。だから前髪は出来たら縮毛あてたい。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/29(金) 23:52:52 

    >>14
    だよね
    外人さんみたいなさ、そのままでもなんとかなる感じなら辞めたいけど、ほんと変な癖でボサボサでアホ毛は陰毛で剛毛でゴワゴワで見てらんないもん…
    最近は白髪も増えてきて矯正と白髪染めで大変だけど仕方がないと諦めてる

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/30(土) 00:00:14 

    矯正かけた毛と、新しく生えてきた毛。それが同時に存在する期間に『やっぱりおかしい』て思いました。 
    傷むし、これからもずっと矯正し続けるのかあ、美容院3時間以上拘束されるし、高いし。 
     
    自分の髪にあった美容室で選んだシャンプー、ケアの仕方で、さらさらストレートじゃないけど、かなり髪質よくなった。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:04 

    ダッサイくせ毛の上に太い硬い多い。さらに白髪も多い。
    どうせヘアセットも下手だし、いっそ丸刈りにして毎日ウィッグにしたらどうだろうって半ば本気で考え始めてる。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:39 

    最近白髪染めも始まったから髪の毛の痛みがひどい。
    縮毛当てても毛先がチリチリになるから結局アイロンしちゃってるし…。
    良いシャンプー使った方が落ち着くかな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/30(土) 00:11:12 

    >>93
    バカは縮毛矯正でも治らないから未来がない
    くせ毛&天然パーマの女性芸能人(女優/モデル/タレント/女芸人)まとめ【50人】
    くせ毛&天然パーマの女性芸能人(女優/モデル/タレント/女芸人)まとめ【50人】ageteke.jp

    【更新日2021/03/05 - 投稿数50点(画像:50枚)】クルっと天パな髪質の女優やモデル、タレント、女芸人…etc 天然パーマやくせ毛、縮毛の女性芸能人&有名人を徹底まとめ!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/30(土) 00:11:32 

    やめました!
    今はショートにして、ヘアオイルとウェット感のあるジェルでスタイリングしてます。
    所々ヘアアイロンで巻くとパーマに見えますよ!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/30(土) 00:23:01 

    >>35
    アイロンしても湿気や汗で元に戻っちゃう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/30(土) 00:27:15 

    >>6
    私もー!チリチリじゃなくてウネウネだからなんとかなる
    ハーフアップするとゆるふわでいい感じ
    雨の日は一つ縛り

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/30(土) 01:03:54 

    高校生からずっとセミロング縮毛矯正ヘアだったけど、白髪染め始めたタイミングで思い切ってやめてショートにした。
    地毛はコシが強くてうねりの酷い癖毛だったけど、年齢でコシが失われて良い感じのゆるパーマヘアよ。
    爆発を抑える為と艶は出るように風呂上がりに倍量のヘアオイルと、朝のヘアセットは艶出しワックスしてる。縮毛矯正やってた頃よりオシャレに見えて気に入ってる。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/30(土) 01:23:21 

    17歳くらいのときから始めて5、6年くらい年に3〜4くらいのペースでずっとしてた。今31なんだけど年齢を重ねたことによって髪質が変わったのか全然矯正しなくてもよくなった。って言っても、もちろんまるっきりストレートにはなってないんだけどどうしようもないくらいのクセはでなくなった。そのかわり髪質改善のサブリミックを同じくらいのペースでやってもらってます。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 01:58:50 

    >>14
    わかる!!!めちゃくちゃわかるよ!!!

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 03:32:41 

    >>76
    どこの美容院でも2時間半位だけどなあ
    ロングだともっとかかるのかな

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/30(土) 03:39:44 

    >>100
    エリカさんはハーフの癖毛だから日本人とはちょっと違う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 04:34:50 

    >>11
    酸熱トリートメントってもうほぼ縮毛矯正じゃないですか?値段も割としますし、、

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/30(土) 04:48:11 

    >>14
    めちゃくちゃわかる!
    姉は同じくせ毛でもふわふわでパーマかけてるような毛質
    私はチリチリ陰毛+細い猫っ毛で縮毛矯正かけてもペタンってなってなにやってもおしゃれな髪型にはならない

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/30(土) 05:44:34 

    >>101
    よければ使ってるオイルとジェル教えてください!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 05:56:58 

    >>82
    コメントあるよって言っても素人だからな
    専門家がちゃんと調べてほしいね

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 06:17:48 

    ビビり毛や乾燥癖毛には、タオルドライ後にホホバオイルを多めに付けると少し落ち着きますよ
    (頭皮に付いても平気なので、毛先にオイルを付けた後はそのまま手のひらでマッサージ)

    髪の内部にホホバオイル、外側にはアルガンオイル
    サボテンオイルは高価過ぎて勿体無いですが、頭頂部のパヤパヤした毛にほんの少し付けるだけで落ち着きます

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2023/12/30(土) 06:51:14 

    >>6
    毛先ぶちぶち切れや毛の先に白いプツっとがついてる場合、スキバサミで切り損ねた毛の可能性が高いです。
    スキバサミだよりのカット技術が低い美容師けっこういますので注意です

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/30(土) 06:55:40 

    縮毛矯正やめるにしても長さや量がベストじゃないとやめられないだろうな
    カット失敗して癖が今までにないくらいやばい伸び方して縮毛矯正の頻度も上がっちゃって、これでやめられる訳ないよなと思った

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/30(土) 07:03:18 

    >>1
    今年1回も縮毛矯正しなかった!
    うねりパサつきすごいけど、セミロングなので縛ってクリップしてる。来年も継続予定です。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/30(土) 07:05:24 

    癖毛だから若い頃ストレート髪命で必死に縮毛矯正してたけど切れ毛枝毛すごくて完全にやめた。

    ガル、「縮毛矯正は上手い美容師が施術すると髪ダメージしない」とか言ってる人いるけど薬剤使って髪変化させてるし傷むよね。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/30(土) 07:13:02 

    >>63
    私は縮毛矯正やめて3年は過ぎてるんだけど、かけてた頃は3ヶ月おきくらいに伸びたとこだけリタッチしてたよ(毛染めと同じで、施術中に薬液は部分だけにはとどまりきらないけど)
    1度かけた場所の矯正は戻らないと言ってた

    矯正かけたどころがとれてきたと言ってる人は、たぶん、傷んでたんぱく質が流出したり乾燥したりして、うねりが出てることを取れたと思ってる

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/30(土) 07:22:52 

    >>14
    私も同じ髪質だよ
    ただね、私の母は昔は毛量凄かったのに70代の今は頭が薄くなっちゃっててあれ見たらいずれはやめざるを得ないかも。(母方ハゲ、父方ハゲじゃない)もし母方に似たらだけどさw

    頭頂部のアホ毛(陰毛)は髪を束ねても隠せないから、それが本当につらい。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/30(土) 07:27:17 

    >>33
    わかります…!!
    私もまっすぐロングヘアが年齢的に似合わなくなって一旦矯正止めました。
    私も1年半は頑張れたんですが、2年目の梅雨時期に何をしても髪が広がって、アイロンやワックスしても結んでもどうにもならなくて…結局諦めました。

    私は前髪は四方八方に散らばり、こめかみ部分の髪の毛が外にカニの脚のように広がるタイプで怪人っぽくなります…

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/30(土) 07:32:34 

    >>76
    私もカラーと縮毛矯正を同時にやってもらってた時は4時間〜5時間コースだったよ。
    でも、1回思い切って寝たふりして一言も話さず過ごしてたらまさかの3時間半弱で終わってビックリした。(流石にシャンプーの時は起きてたけど…)
    結構おしゃべり時間って馬鹿にならないんだなって思った。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/30(土) 08:09:13 

    >>1
    湿度によって変わるからショートにできない
    最悪どうにもこうにもならない時は縛るしかない
    切り方うまい人だと縛った時にくるんとワンカールみたいになるようにしてくれるけど
    下手な人だとくるんとならず変なふうになるからお団子で誤魔化せるくらいは欲しいので肩甲骨辺りは欲しい
    前髪はストレートかけないと、湿気によってはアイロンしてもあっという間にゴワゴワ
    1週間くらい洗ってないみたいな感じ(うまく表現出来ない)になってしまう

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/30(土) 08:12:03 

    >>33
    結局そうなりますよね
    前髪の不潔感よく分かります
    何も手入れしていない人感満載になりますよね
    髪の毛固くて白髪体質だから縛って誤魔化せるのは白髪染めした1週間くらい

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/30(土) 08:16:31 

    >>11
    あんなん縮毛と変わらんから。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/30(土) 08:21:32 

    >>70
    私はその方法で縮毛矯正やめました
    傷むのは承知で自分のうねりと似た感じのパーマをゆるくかけてもらって(ちょうど大きなロットも出てきた頃だった)
    縮毛矯正との境を曖昧にしてもらった

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/30(土) 08:22:54 

    縮毛矯正の呪縛より癖毛の呪縛から解き放たれたい(笑)

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/30(土) 08:41:55 

    >>3
    わたしもやめたーーい!お金かかるし、、

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/30(土) 08:57:21 

    >>1
    カラーと縮毛矯正してました
    髪のためにどっちかやめようと思って1年半くらい縮毛矯正をやめたけど、アホ毛がすごすぎて耐えられず、今はカラーの方をやめて半年に一度縮毛矯正かけてます
    髪はショートボブにしてますよ〜
    今めっちゃ楽です!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/30(土) 09:03:51 

    >>76

    3時間もかからなかったよ
    カラー剤が縮毛矯正のときにつかうクリームと同じ成分だから時間短縮出来るらしい

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/30(土) 09:09:15 

    抗がん剤でじゃがいも頭になり、髪の量、質がすっかりかわり、また禿げそうなのでそのままにしています。
    ベリーショートとでもいいますか

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/30(土) 09:27:02 

    私も癖毛、縮毛矯正しないとパサパサうねうねでしたが、ヘアビューロンドライヤー4dを使うようになってツヤツヤになりました!
    夜、乾かして寝ると朝にはボリュームもさらにおさまり、ツヤツヤです。
    特にボブヘアが綺麗にまとまるようになりました。
    おすすめです。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/30(土) 09:54:44 

    >>78
    横から失礼します
    あなたのコメント、ネタトピに貼らせてもらっても良いかしら 

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:20 

    >>31

    わかる。古いかもしれないけど、ピンピンに真っ直ぐがいいんだよね。最近は少し薬が弱いのか、自然な感じになってる。体のためにはいいのかな。

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2023/12/30(土) 10:43:46 

    辞めようとおもって我慢してたけどだらしない人に見えて無理だった。
    縮毛矯正やめて酸性ストレートにしてる。縮毛よりすんごい自然

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/30(土) 11:11:05 

    >>133
    今って髪の事考えて根本だけしっかりで毛先はあんま塗ったり伸ばしたりしないみたいよね
    ハリガネみたいに伸ばして欲しいのに!

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/30(土) 11:49:23 

    >>1
    前髪の癖が強くて前髪のみ、
    縮毛していました!最後にかけたのが
    10ヶ月前。ヘアアイロンで誤魔化していたけど
    そろそろ我慢出来なくなったので
    来月かけにいきます!(笑)

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/30(土) 11:56:25 

    年取るとクセも元気なくなってきて、縮毛矯正もやめちゃった。金はかかるし時間もかかるし。トリートメントで落ち着かせてる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/30(土) 12:16:55 

    >>55
    まっすぐが似合わなくなってきた、傷んでいるかもしれない、そう自覚しているならそろそろ止め時かもしれませんね

    若い時はダメージ与えても矯正で強引にツヤっとして、なんとか誤魔化せるんだけど、加齢で髪もダメージに弱くなってスカスカになるよ
    そのスカスカ髪がストレートになっても貧相だしツヤも出なくなってくる
    人工的なストレートと、顔のたるみでチグハグ感が出る
    かけた直後の感動がだんだん無くなってくる
    ボリュームを守るほうが大事になってくる
    その年齢がいつかは人それぞれだけど

    私の周りでは白髪染めの必要が出てきて、やめる人が多いです

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/30(土) 12:35:46 

    >>89
    そうだよ
    ダメージ少ないじゃん

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/30(土) 12:44:24 

    縮毛矯正やめたくなかったけど白髪が出てきたのでやめてます
    白髪染めに縮毛矯正ってかなり傷むしどっちもやってたらお金がもたない

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:53 

    >>108
    だよね
    白人は髪型細いからハーフでくせ毛でも髪細くて軽い
    アジア人のくせ毛は南方系剛毛だから硬くて太くてゴワゴワなんだよね
    悲惨

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:01 

    >>138
    きつい癖毛の友達も40歳以降ショートにして前髪だけ縮毛矯正してるな
    剛毛多毛な癖毛の人って白髪が多い??
    白髪が多すぎて伸ばせないって言ってたわ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/30(土) 15:12:58 

    >>14
    外人さんのくせ毛って多分欧米の人を刺してると思うけど
    あれもめちゃくちゃ手間がかかってるよ
    そのまんまじゃバサバサなのは同じ。
    ただ向こうはカーリーヘア専用のシャントリ、クリーム、ジェルなど色々選択肢があり、ノウハウが豊富なのが日本との違い。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/30(土) 15:18:30 

    >>96
    外人さんが乾かしてそのままで綺麗なカーリーヘアになるならカーリーガールメソッドなんて不必要だよね。
    あれ何時間もかけてセットして、1度セットしてら数日洗わないで保たせてるんだけどね。
    努力の賜物なんだよ。
    日本人のくせ毛の人って努力しようともせずあっちは羨ましいって言って、カーリーガールメソッドなんて信じられない!とかバカにするんだよね

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/30(土) 16:11:56 

    縮毛矯正していた時期もあったけど
    今は何もしてない。
    元々の毛質は太い、硬い、大きなうねりがあるけどウェーブやカールはない。
    ストレートに下ろそうとアイロンをかけるとまっすぐになるけど、だんだんともわーっと広がっていく。
    そのまま結ぶと毛先が使い古しのホウキのようになるタイプ。

    矯正なしのロングの時は夜シャン後ドライヤーで乾かし、ヘアクリームをつけてからスポンジカーラーで毛先を巻いてそのまま睡眠。
    朝カーラーをとったらオイルでほぐしてから一つ結びしてリーゼスプレーでキープ。
    髪が硬いから一度しっかりクセがつくとなかなか取れないタイプなのでこれで一日中カールが持つ。
    湿気のある日や面倒でカーラー巻かない時は捻って大きなクリップで一つにまとめて毛先も見せないようにしていた。

    今はロングのドライヤーがめんどくさくなってショートボブ。
    ヘアアイロンすれば普通のショートボブにもなるし、
    濡らした髪にクリームつけてアホ毛を抑えてから横分けにしてジェルで動きをつけてスタイリングするのも気に入ってる。
    美容師さんにオーダーした時の伝え方は道枝君のヘアスタイル。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/30(土) 18:17:01 

    最近は白髪も目立ってきて白髪ぼかしをしたい
    でも縮毛矯正してるからブリーチは出来ない
    縮毛矯正で1か月に1回白髪染めか縮毛矯正辞めてハイライトで白髪を目立たなくさせるかここ最近ずっと悩んでます。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/30(土) 20:02:22 

    私もやめました。ショートにしてもらってます
    カットの頻度はあがったけどわりと気に入っています

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/30(土) 20:17:00 

    >>12
    縮毛矯正を年1~2回、髪質改善を2~3ヶ月に1回していて、髪型はボブ~ロングをいったりきたりしてます。
    元々量も多くて、毛も太いし、天パもあって小学生の頃から矯正かけてました。
    髪質改善のおかげで艶が出て、そこまで髪もうねらないし、平均的な毛量の見た目になってます。
    ロングだと重力もあってそこまでないけど、ボブより短めにする時は広がりを抑えるために縮毛矯正をかけるようにしてます。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/30(土) 20:32:20 

    >>78
    うちのジムに通ってるおばはんもそれだけど同じ人?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/30(土) 20:39:54 

    今年の夏はとにかく暑くてアイロンが面倒になり、自分のクセに負けない強めのパーマをかけました。
    アイロンから解放されて毎朝とても楽です。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/30(土) 20:50:50 

    >>11
    酸熱トリートメントって、要は縮毛矯正より
    かかりが弱い(でもダメージはほぼかわらない)
    同じ薬剤だから。
    ストレーパーマよりもまっすぐにならないよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/30(土) 20:53:22 

    >>139
    ダメージは変わらないよ。縮毛矯正と。
    まっすぐにもたいしてならないけど。
    数日くらいかな

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/30(土) 20:57:59 

    >>78
    お笑い芸人で直毛おかっぱの女装したおじさんいるけど、あの人みたいな感じかな?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/30(土) 21:04:17 

    >>59
    それ、かけた美容師が下手すぎるよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/30(土) 21:07:05 

    >>72
    カチューシャで、おでこ全開にして、後ろで1つ結びしてる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/30(土) 21:23:46 

    >>153
    スッチーのこと?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/30(土) 21:25:28 

    結構歳いった人ほどシャッキーンって感じの縮毛矯正してない?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/30(土) 21:38:58 

    >>1
    半年に1回でも結構な出費になるからセミロングくらいにして縮毛矯正止めました〜!
    縮毛矯正してないとどうしてもアホ毛が目立って不清潔な感じになるので、ヘアオイルと髪をしっかり乾かすことだけは意識してやってます。
    意外と髪の重みで落ち着いてるので縮毛矯正止めれてます。
    縮毛矯正後のトゥルントゥルンの髪には勝ち目ないけど笑

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/30(土) 21:44:30 

    >>23
    いつもポニーテールにしてると髪に跡つきませんか?
    学生の頃、ゴムできつく結んでたのもあるとは思うのですが、乾かしても直らないくらいの跡がくっきりついてしまって結局切ったんですよね…
    何か跡がつきにくいまとめ髪の方法あったら教えてほしいです!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/30(土) 21:55:31 

    >>90
    私もカーリーガールメソッドに移行しました。
    白髪染めを優先したのが始まりでしたが、アイロンも手放せて楽です。
    乳児がいるので手間かけられていないのですが、スカラのヘアクリームを使うと適当でもカールが出るので、まとめ髪にしてそれっぽく仕上げてます。
    クリップなどで前髪上げておいたり、毛先をくるっとまとめたりしてしばらくすると、簡単にクセづくのでいいです。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/30(土) 22:40:11 

    >>152
    私は1回したらずっと持つけどな、、

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/31(日) 01:11:03 

    >>111
    ドラッグストアで買えるお手頃なやつです!
    ヘアオイルはリーゼで、ジェルはギャッツビーのメンズの水色です。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/31(日) 01:12:45 

    >>156
    そうです!その方!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/31(日) 21:54:26 

    辞めた方たちに聞きたいんですが、前髪はどうしてますか?
    数年前から前髪と顔まわりのみに縮毛矯正してます。
    髪のダメージにもなるしお金もかかるからやめたいんですが、何もしないと前髪がクルンクルンでどうしようもないので仕方なく最低限のケアは続けてます。
    前髪だけウィッグにしようかとも考えたのですが、バレたときに面倒臭いかなと心配で…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/02(火) 04:09:45 

    ロング 冬は比較的ストレートだけど、夏はうねる。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 00:10:41 

    ベリーショートにしてる。一部バリカン入れてるから、メイク無しならオジサン寄りです。癖の感じとメイク(華やかなメイクが好き)がちょうど良く、色気過剰にもならず、すごく気に入っています。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 12:52:39 

    >>41
    どんなショートにしてますか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/07(日) 19:45:01 

    >>2
    癖毛がおしゃれに見える感じの人は羨ましいなと思う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/07(日) 20:55:34 

    >>65
    出来ればもう少し伸ばして、ギュッとしばるのやめた方が良いよ。
    多毛でも、50近くなると部分的に薄くなってくる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/10(水) 17:30:20 

    卒業したくて9ヶ月経ちました。
    お風呂上がり濡れたままヘアクリームをたっぷり塗ってドライヤー用のディフューザーつけて優しく乾かす!これでハグリッドがあんまり広がらなくなったよ。癖は出ますが。
    カーリーガールメソッドは毛量多すぎてボアボアになったから挫折したけど、参考になったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード