ガールズちゃんねる

カット野菜の売り上げ好調、「手間省きたい」需要にマッチ…「割高」イメージも今は?

124コメント2023/12/30(土) 14:52

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 17:01:23 

    カット野菜が便利で人気に…10年で市場規模は2・7倍に成長「加工技術が進歩し、おいしさ増す」:地域ニュース : 読売新聞
    カット野菜が便利で人気に…10年で市場規模は2・7倍に成長「加工技術が進歩し、おいしさ増す」:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 サラダや鍋物向けなどに小分け調理された「カット野菜」の人気が高まっている。手間が省ける上、コロナ禍で高まった健康志向も追い風となり、若者から高齢者まで支持が広がる。大手スーパーは品ぞろえを充実させている。(丸谷一郎、坂


     カット野菜には従来、「規格外の野菜が使われていそう」や「値段の割に量が少ない」など、ネガティブなイメージもあったが、「加工技術が進歩し、鮮度を保てる期間が伸び、おいしさが増した」(サラダクラブの吉田政道さん)ことが人気を押し上げている。

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 17:01:48 

    漂白剤がなぁ

    +107

    -58

  • 3. 匿名 2023/12/29(金) 17:01:59 

    めっちゃ利用してる
    ありがとう

    +337

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:20 

    怖くて無理だわ

    +43

    -48

  • 5. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:30 

    割高過ぎる

    +24

    -31

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:43 

    手間省っていう省庁が出来たのかと思った

    +16

    -23

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:51 

    カット野菜は栄養素も抜けるし、不味いしで使おうとは思わんな

    +67

    -74

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 17:03:38 

    カット野菜は良いよ!ちゃんと栄養成分とか調べられてるし

    +61

    -17

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 17:03:38 

    漂白とか栄養があまり残ってないとか聞いてためらってしまう

    +111

    -33

  • 10. 匿名 2023/12/29(金) 17:03:41 

    1人前の焼きそば作る時だけ買ってる。

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/29(金) 17:03:47 

    ありがたいよ、いろんな種類の野菜が入ってるんだもん。
    これだけの野菜をバラバラで買ったら、私は使い切る自信がない。

    +264

    -7

  • 12. 匿名 2023/12/29(金) 17:03:53 

    >>7
    分かる
    野菜って栄養素のために食べてるから栄養ないなら食べる意味がない

    +48

    -43

  • 13. 匿名 2023/12/29(金) 17:03:58 

    フリルレタス好きなのにスーパーによって鮮度の善し悪しが酷すぎる

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/29(金) 17:04:57 

    まな板を使うことすら面倒なので、もやしミックスと豚バラを調理バサミで切るだけの野菜炒めを週1で作ってるズボラ主婦です。

    +156

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/29(金) 17:04:59 

    一人暮らしには有難いよ

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:06 

    利用する人は、色んな野菜をちょっとづつ買えるからとかじゃないの?
    野菜を切るのなんて直ぐだし、切る手間暇のためというのは違うような
    と推論したけど、違うなら突っ込んで

    +6

    -26

  • 17. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:13 

    カット野菜は半額になったら買う

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:22 

    幾つかの種類が入ったパックを買うけど、もやし率が高い

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 17:06:51 

    キャベツの千切りめちゃくちゃ買う
    あれ100円は労力と引き換えても安い

    +188

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 17:06:58 

    匂いがついてるのある。食べられない

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 17:07:08 

    彩りがいいよね
    紫のキャベツとか入ってる

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/29(金) 17:07:18 

    >>1
    農家ですけど
    うちで作ってないものは利用させてもらってます。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/29(金) 17:07:22 

    割高は割高だけどね
    栄養素や野菜の質の問題含め

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/29(金) 17:07:26 

    よく使ってるけど、キャベツの芯のめちゃくちゃ硬い部分も必ず入ってて、「ここ入れる?!」と憤慨しながらいつも炒めてる。

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 17:08:44 

    >>7
    現代人は食べ過ぎだから別にいい

    +2

    -13

  • 26. 匿名 2023/12/29(金) 17:08:51 

    >>16
    私専業主婦だけど野菜切るの面倒くさいからキャベツ千切りとか買ってる
    揚げ物とかにちょっと添えるのにちょうどいい

    +70

    -8

  • 27. 匿名 2023/12/29(金) 17:09:12 

    栄養素少ないないから極力使わない…
    食物繊維が取れるくらいだと思う

    +13

    -9

  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 17:09:32 

    ものによっては中国産と聞いてから買ってない…

    +13

    -7

  • 29. 匿名 2023/12/29(金) 17:10:53 

    野菜なんて栄養素が目的の大半なのに栄養抜けてるのを買うのは頭沸いてるかな

    +6

    -21

  • 30. 匿名 2023/12/29(金) 17:11:07 

    >>14
    今の時期ならカット野菜と、一口カットされてるモモ肉を鍋の素と一緒に煮たらすぐ鍋になるね。

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/29(金) 17:11:33 

    料理の中で1番めんどいのが切る作業。
    肉も野菜も切れてるとありがたい。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:28 

    カゴメのベビーリーフとサラダほうれん草愛用してます

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:31 

    野菜の高騰が続いたのもあるよね
    一玉100円のキャベツなら無理して色々使い切ろうと思うけど300円のキャベツは無理して使わないで半玉とかカット野菜で必要な分だけ買おうみたいな

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 17:14:58 

    >>7
    そう思う人は使わなくていいと思う。
    忙しくて少しでも時間短縮したいとか家事の労力抑えたいって人が使えばいいと思う。
    そりゃ新鮮な野菜を自分でカットできたら1番だけど、働きながら炊事って大変だもん。
    少しでも便利なものはどんどん利用したらいい。

    +133

    -8

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 17:16:00 

    千切りキャベツに卵混ぜて焼くだけで、栄養たっぷりお好み焼きになる。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/29(金) 17:16:47 

    カット野菜+挽肉+卵+焼きそば=美味い

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/29(金) 17:17:11 

    >>24
    凄い分かるw
    そこ入れなくてもいいよってあるけど、多分重量の問題なんかなと思ってる

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 17:18:38 

    とにかく野菜を洗うのが嫌いでカット野菜よく使ってた。

    でも管理栄養士の人がキャベツは外側一枚向けば
    農薬問題は大丈夫ですといっている動画をみて
    普通の野菜に戻した。

    自己判断で白菜もキャベツも同じように洗っていない。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 17:18:53 

    うちのあたりはちょっとしかないけど、新興住宅地のでっかいヨーカドーの野菜売り場、カット野菜が凄く充実しててびっくりしたよ!いいなー

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:08 

    >>25
    カロリーを摂ってるだけで栄養はとれてない人が多いと思うよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:15 

    栄養ガーとかもう言ってられん!
    スライスエリンギ、千切りキャベツ、少量もやし、鍋用野菜…
    ありがとうございます。

    +53

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:48 

    一人暮らしだとキャベツ1個買っても使い切るの大変なんだよ
    千切りできるピーラー買ったけど千切り済みのを買っちゃう

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/29(金) 17:20:42 

    >>35
    私はそこにオートミールちょい足しだよー!
    普通にお好み焼きだわ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/29(金) 17:21:18 

    少し使うには便利だよね。
    ただ、味が薄い。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/29(金) 17:21:43 

    >>1
    農作物のほぼ全てが農薬を使用してることみんな知ってる?
    (農薬メーカーから聞いた話)
    加工品の野菜(ドライフードのみそ汁など)は全部農薬入り
    有機野菜を買ってきて、家で切るのがベスト

    +6

    -6

  • 46. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:14 

    >>24
    ちょっと前にキャベツの芯部分には葉部分の倍の栄養素が含まれてるってネット記事読んだよ

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:47 

    仕事帰りの疲れてる時、せめて味噌汁だけでも作ろうと思ったら78円くらいの少量パックを買ってる
    自分には丁度いい量で助かる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/29(金) 17:24:12 

    薬品の香りに気づいてから一切買ってない
    開けた瞬間仰け反った

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2023/12/29(金) 17:24:31 

    レタス原体とカットレタスの成分量比較で調べるとデータシートを用いた文献が出てくるけど、栄養分について有意差ないんだよね。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/29(金) 17:26:41 

    >>19
    私も。普通のやつはあまり買わないけど、キャベツの千切りだけは普通に買う!フライやハンバーグのときとか。
    自分であんなにふわふわにできないし、塊で買っても使いきれない

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/29(金) 17:26:49 

    >>7
    添加物だらけだから食べない方が体にいいと思う

    +5

    -22

  • 52. 匿名 2023/12/29(金) 17:26:55 

    キャベツの芯が沢山入ってたりするからあまり使わない。栄養素どうなんだろう。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/29(金) 17:27:13 

    キャベツの千切り何度か出したら、旦那が何か乾燥してモソモソして食べ辛いって嫌がる。でも確かに分かる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/29(金) 17:27:54 

    >>1
    便利だし助かるよね

    栄養が〜とか言ってる人それ本当なの?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/29(金) 17:29:09 

    >>19
    私はミックスサラダ
    もうここ10年くらい袋サラダばっかり買ってる
    自分で刻まなくていいから手軽に毎日食べられて助かってる

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/29(金) 17:30:39 

    使ってるよ!

    他のおかずは基本手作りしてるんだし、カット野菜買った位でゴチャゴチャ言われたくない。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/29(金) 17:33:25 

    まな板包丁使いたくない、洗いたくない
    カット野菜便利

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/29(金) 17:34:56 

    変な味がするのと、しないのがあるけど
    何の違いでどうやって見分ければいいんだろ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/29(金) 17:36:18 

    >>2
    分かる
    どれぐらい違いがあるか分からないけど、冷凍野菜使ってる
    コープは国産の冷凍野菜が充実してる

    +47

    -6

  • 60. 匿名 2023/12/29(金) 17:39:19 

    >>5
    私は時短になるから助かってる
    時間と労力を買ってると思ってる
    自分でカットできる時間があって高いって思う人は使わなくていいと思う

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/29(金) 17:40:11 

    仕事忙しくて手抜きしなくてはやっていけない。助かってます

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/29(金) 17:41:26 

    今日OK行ったら大量にあったもやし売り場がすっからかん
    仕方なく野菜炒め用のもやしたくさん入ってるやつ買ったよ
    カット野菜はいっぱい余ってた
    子供たくさんいる地域

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:34 

    カット下茹で済み野菜が泣けてこんなに豚汁は作れない
    豚汁は家族みんなが喜ぶメニューだし、野菜が取れるので本当に助かります。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/29(金) 17:44:57 

    >>53
    キャベツの千切りは、わりとメーカーによって当たり外れが多い気がする。
    新しいのでもパサパサしているのがあるよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/29(金) 17:48:04 

    洗わなくて良いから最高!
    何故かキャベツだけは漂白剤に浸けてると聞いてから買わないけど。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/29(金) 17:49:09 

    割高は割高だけど、忙しくて時間ない時とか疲れてる時は本当にありがたい。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/29(金) 17:50:04 

    >>1
    カット野菜は安いんだよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/29(金) 17:51:23 

    昨日鍋に使ったけどめっちゃ便利だったわ
    鍋って野菜切って、ちょい余るし意外とめんどいし

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/29(金) 17:54:02 

    独り者にはありがたい
    野菜買っても使い切れないし、ゴミも出ない
    ホント便利

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/29(金) 17:58:12 

    >>7
    想定外に時間が無い時に揚げ物買って、付け合わせ用にカット野菜買ったことは何度かあるけど、体裁整えただけだな~と後ろめたい気分になる
    栄養なんてほぼ無いよね
    薬品処理してることを考えると、手間かけなくてもトマトときゅうりをただ切っただけのほうが良いね

    +10

    -19

  • 71. 匿名 2023/12/29(金) 17:58:55 

    >>1
    もう、助かってます。
    1回分ずつ使えるし、私より千切りがキレイ 笑

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/29(金) 18:02:52 

    nhkで栄養も変わらないし
    菌も包丁で切ったり手でちぎるよりないって実証してて買うようになった
    メッチャ便利

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/29(金) 18:08:47 

    栄養流れ出ちゃってるし、漂白剤に漬け込まれてること考えるとデメリットしかない。自分でレタスちぎるか、もやし買えばよくない?

    +4

    -8

  • 74. 匿名 2023/12/29(金) 18:13:17 

    普通の野菜も水洗いしたら栄養抜けるしね
    カット野菜袋のまま冷凍しておくと色々使えて便利

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/29(金) 18:16:03 

    なんか不味いんだけど同じ人いる?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/29(金) 18:17:30 

    >>14
    何人家族ですか?
    うちカット野菜では足りないから、ふたつとか3つ買うなら高いんだよなぁ。それだけで終わらせられたら良いなと思う。みんなたくさん食べるのよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/29(金) 18:20:13 

    以前はカット野菜を買うことに勝手に罪悪感を抱いてたけど、ある時旦那が「これ買えば?楽でしょ?」と言ってくれてからは余計な罪悪感が吹き飛んで堂々と使ってるよ
    寛容な旦那で良かった

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/29(金) 18:27:35 

    >>28
    裏に産地書いてるから確認すればいい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/29(金) 18:35:49 

    >>34
    横だけどなんだろう。
    忙しくて少しでも時間短縮したいとか家事の労力抑えたいのは私もだからわかるんだけど、それで食べる意味のないもの食べるのって、皿に出す手間と食べる手間がかかっちゃってるだけじゃない?
    野菜食べる目的って栄養補給なわけだから、手間がかからないからって栄養のないものを食べるのって本末転倒になってる気がする。なら食べない方がマシでは?お金もかからないしお皿に出す手間もない。

    +5

    -19

  • 80. 匿名 2023/12/29(金) 18:36:35 

    >>53
    それはわかる。私もカット野菜は美味しくない。
    でも食べないよりマシかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/29(金) 18:42:43 

    切ってくれてるだけですごく助かる!
    ありがたい
    職場のおっさんが「妻が野菜は毎回カット野菜しか食べさせてくれない」って文句言ってたけど、ならお前がやれよと思ったわ
    作ってくれるだけでも感謝されたいよね!

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/29(金) 18:51:12 

    >>19
    私もよく買って食べてます
    お好み焼きにも使ってます

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/29(金) 18:52:04 

    >>38
    虫に気をつけてね

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/29(金) 18:52:53 

    鍋用のキノコも入ってるのが売られてるよね
    忙しい時に便利だわ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/29(金) 18:53:42 

    美味しくないから、暇な私は使わない。

    時間と秤にかけてどちらをとるか、ってことだと思う。
    息子妻が使うのは構わない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/29(金) 18:54:15 

    >>16
    カット野菜や下茹で野菜は料理する気になるけど、包丁出して洗って切るとか無駄すぎてやる気無くすから買ってるよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/29(金) 18:56:46 

    >>74
    袋のまま冷凍
    ぜんぜん思いつかなかった!やってみる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/29(金) 18:57:03 

    >>34
    どんどん薬まみれになりそう

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2023/12/29(金) 18:57:32 

    有機野菜の虫をなくすために自分で毒素を出してる話を聞いてから、カット野菜も下茹で野菜、サラダセットも鍋用セットもおろしにんにくやしょうがも使うようになりました。
    何食べても食べすぎなきゃいいんでしょう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/29(金) 18:57:36 

    >>1
    カット野菜が悪くならないのは床洗浄で使うサイクロンと呼ばれる強力な洗剤でじゃぶじゃぶ洗っているから。

    上手い話には必ず裏があります。

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2023/12/29(金) 19:04:18 

    結構使うんだけど、消毒が心配。たまに洗ってる
    真実が知りたい。
    一度だけめちゃくちゃ消毒の味がしたものがあって吐き出したから、やっぱり心配

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/29(金) 19:05:37 

    子供の入院の付き添いの時自分用によく買ってた。料理する暇もないけど買ったお弁当とかは野菜が圧倒的に少なくて。
    美味しいよ。漂白剤もデマだとか、、、。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/29(金) 19:05:41 

    >>79
    食べなきゃいいで食べないで済むならみんなそうしてるでしょ。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/29(金) 19:07:59 

    >>78
    ミックス野菜の玉葱は中国産って聞いた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/29(金) 19:08:09 

    数年前に利き手の人差し指をザックリ切ってしまって不自由していた時に、それまでなるべく避けていたカット野菜に助けられた。チューブの生姜やニンニクにも。
    健康のことを考えたら避けた方がいいと思ってたけど、便利さに支えられた。無理して使わない方がストレスで健康に悪いと思ったよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/29(金) 19:12:33 

    >>83
    虫がついてない野菜のがやばいんだよなあ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/29(金) 19:12:43 

    >>14
    うちなんて調理バサミすらいらない豚コマよ!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/29(金) 19:13:34 

    カット野菜は自炊のハードルを下げる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/29(金) 19:15:05 

    >>1
    自分の使いたい量や形があるから買ったことないけど需要と合う人には便利だと思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/29(金) 19:17:26 

    >>96
    洗ってないっていうからでしょ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/29(金) 19:19:20 

    昔、薬剤師の先輩が、スーパーで売ってる大葉やカット野菜は傷まないように塩素(だったかな)に浸けてるから食べない方がいい!て力説してた。
    でもその先輩はスーパーの弁当や惣菜を買って食べてたけど笑

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/29(金) 19:23:09 

    生ごみあまり出ないところが楽

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/29(金) 19:25:05 

    面倒な人もいるし面倒でない人もいるみんな違って当たり前
    私は「きのう、なに食べた?」のシロさんみたいに料理作るのがストレス解消だから面倒ではない
    なんなら餃子の皮から作るのが楽しい派でカット野菜は楽しみを半減させられるから使わない、
    面倒だから使うのもその人の自由

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/29(金) 19:25:15 

    >>1
    カット野菜は利用できれば、とても便利なんだけれど、生の野菜を買ってきて自分で刻んで生サラダ作るより、どうしても栄養価が落ちるんだよね。どのくらい落ちるんだろう? そして、カット野菜は次亜塩素酸ソーダかなんかで徹底的に洗浄しているんだよね。その結果、ほとんどビタミンが抜けちゃうとか聞いた。で、ほかにも加工処理しているようなので、その際に使った薬品とかがどの程度残っているのだろうか? そういった薬品のマイナス面と、生の野菜より落ちたであろう栄養価を差っ引いて、どのくらいの野菜としての価値が残っているのか? それは出した金額に見合っているのか? その辺が問題だ。身体に毒であれば、論外なんだけれど。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/29(金) 19:28:44 

    うちのスーパーでは高齢の方にカット野菜大人気だよ
    1袋買えばいいから軽くてコンパクトで買い物が楽だって
    手が痛くて重い野菜たくさん持てないらしい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/29(金) 19:42:32 

    袋に入ったカット野菜は漂白剤使ってるから買わないけど、筑前煮の国産野菜カット水煮は時々買う。サミットが店内で作ってるカットサラダとかは漂白剤使わず電解水使ってるからいいなと思った。デパ地下のサラダ専門店もそうしてほしいな

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/29(金) 20:08:16 

    スーパーのサラダの千切りキャベツがバシバシでキャベツの甘味も感じられず量も少なくて買う気がおきない。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/29(金) 20:15:50 

    >>2
    最近このへんの差もあまりないんじゃないかと思うようやななってきた
    本当に新鮮で安全なものはとんでもない値段だと思う

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/29(金) 20:54:43 

    昨日のトピかなんかに仕事から帰って15分で出来上がる料理なんて無理みたいなんあったけど、カット野菜とお肉があれば可能だから、帰宅が遅くなった日はカット野菜に大変助けられている。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 21:18:20 

    >>19
    私も一人暮らしの時はお世話になってたけど、結婚してから千切りスライサー買ったよ!
    同じ値段で山盛りキャベツ食べられるよ〜

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/29(金) 21:25:46 

    以前出先のヤオコーで購入した、セロリが入ってるミックスサラダが美味しくて…!
    あれはいつもあるのかな?ヤオコーによく行く方、教えて下さい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/29(金) 21:26:28 

    >>83
    38です。心配ありがとう。
    都心のスーパーで野菜を買ってるんですが
    虫のついてる野菜ってまだ見たことないです。
    地域差ですかね?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/29(金) 22:17:49 

    カット野菜と香味ペーストのおかげで毎日元気に暮らしています。
    本当にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/29(金) 23:19:57 

    >>2
    カット野菜の中のキャベツを口に入れた瞬間に、ムワッと来るものを感じてたけど、あれが漂白剤なのかなぁ…

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/30(土) 00:23:55 

    ほうれん草も根本がピンクじゃないやつは栄養ほとんどないらしいね
    スーパーに売ってるやつほとんどピンク色してないから食物繊維をとるものだと思ってるわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/30(土) 00:24:48 

    >>112
    ナメクジついてた小松菜は捨てた
    横浜だけど

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/30(土) 00:26:22 

    >>24
    鍋とかでは美味しくて良いんだよぅ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/30(土) 05:30:43 

    >>46
    だけどその記事のコメントで、キャベツを日もちさせるために農薬みたいのを芯の所に吹き付けるって聞いて芯は思い切って捨てることにしてる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/30(土) 07:39:00 

    >>76
    大人2人幼児1人で2袋使ってます。
    面倒くささが上回るので、割高なのは承知です!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/30(土) 09:00:57 

    >>119
    なるほど、2袋買ってたんですね!
    そうですよね〜〜割高でも使うなら買うしかないですね
    ミールキットとかも少ないなぁと思うことが多くて手が出せなかったです。
    本当に時短求めるなら仕方ないですね。
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/30(土) 10:17:27 

    >>116
    そういうこともあるんだね!
    気を付けるわ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/30(土) 12:53:02 

    >>59
    冷凍するような野菜は別に困らないんだけど、サラダとか付け合せに使う生野菜を手軽に取りたいのよねぇ…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/30(土) 14:20:48 

    野菜丸ごと買うと使い切れずに傷めてしまうけど(使い切らないと!というプレッシャーもある)
    カット野菜はそういうストレスがないのよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/30(土) 14:52:40 

    たまにカット野菜食べようとすると匂いがキツイ時ある。薬品の匂いみたいな。匂いが無ければ気にせず食べられる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。