ガールズちゃんねる

一般より高価な物

68コメント2024/01/02(火) 09:12

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 11:10:23 

    あえて選んで使ってる方いますか?
    先日ネットで紹介されていたヘアブラシがあまりにも高価でびっくりしたのと同時に、平均より飛び抜けた価格のものを実際使ってる方ってそんなにいるのかな?と思ってトピにしました。

    ちなみに主が見かけたブラシのサイトを覗くと、なんとか買えそうな数万円のもの〜最高級グレードで百万超えてました…昔なら軽自動車余裕な値段をヘアブラシにかぁと。流石にその価格使う方はなかなかいないと思いますが、数万円ならガルにもいるのかな〜なんて。数千円のものとは全然違いますか?

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 11:11:26 

    カイエン

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/29(金) 11:11:30 

    全然は違わないちょっとだけ

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/29(金) 11:11:46 

    一般より高価な物

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/29(金) 11:12:26 

    風邪引いて鼻水が止まらない時は鼻セレブ系高級ティッシュ。鼻の皮が剥けるから迷わず買う。

    +52

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 11:12:42 

    >>4
    砂糖醤油が欲しいな

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 11:14:04 

    平均値より+αにしたがる人いるよね

    +0

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 11:14:12 

    紅茶とコーヒー。一度グレード上げたら落ちれない。味が違う

    +34

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 11:14:30 

    >>4
    私は磯辺でお願い

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/29(金) 11:14:37 

    洗濯ばさみ

    高いのは長持ちするし、重い物でも落ちない



    靴下
    高いのはゴムが伸びないし履いてて気持ちいい、けど、踵とか減りやすい気がする

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/29(金) 11:15:11 

    ドライヤー今まで3千円の使ってたけど去年から2万円のやつ使ってる。
    圧倒的に乾くの早いし傷みにくくなった。
    毎日使うから時短になって助かってる。

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/29(金) 11:17:37 

    車とか買える値段ではないけど、デパートの催事で時々売ってるつげ櫛が気になるんだよね。見た目も可愛いし、大事にしたらずっと使えそう

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/29(金) 11:20:13 

    歯磨き粉だけは高くても良い物を使ってる。
    若い頃は虫歯がたくさんあって治療に時間もお金もかかってしまったけど、今は検診だけ。
    効果を実感してる。

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/29(金) 11:21:08 

    >>11
    私も今のところドライヤーと扇風機はあまり安いのはよくないとおもった

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/29(金) 11:22:42 

    >>7
    食べ物を貰った事あるけど、やっぱり違う。
    金額が何倍も変わらないんだったらこっちを選ぶ!と言うのはある。
    知ってるけど財布事情が厳しいから買わない!はあるけど知らずに安いのを追っかけるのとでは次元が変わってくる

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/29(金) 11:22:55 

    >>1
    平野ブラシ1万5千円を使ってるよ。
    私は毛が多くて普通に売ってるブラシだったら頭皮まで届かない。
    平野ブラシはお店の人が選んでくれて頭皮まで届いて気持ちいい。
    半分梳いたら手触りが違う。
    梳いた方を教えなくても母も姉も艶が違うって。
    3年くらいで買い替えのところ5年使ってリピしてる。

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/29(金) 11:23:30 

    >>1
    振袖と帯
    多分、数百万の後半だと思う
    凄いのよ、織がもうね
    素人がみても素晴らしくてどんだけ手を掛けたんだろう
    と…
    帯も見た事のないような刺繍でね
    着る中身はハッキリ言って普通?以下…でしたが

    ああ、凄いなぁ親子三代で着られるなと思い今、二代目
    日本の美ココに有りと思ったよ、マジで

    +19

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/29(金) 11:23:51 

    尾州(世界3大毛織物産地)ブランドのジャケット

    着心地の良さに惹かれて思い切って購入した。
    とても満足してる。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 11:23:51 

    >>1
    メイソンピアソン??

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 11:27:23 

    >>12
    買いなよ!
    実はね、ばあちゃんのつげのくし使ってるよ
    50ねんたっても美しいベッコウ色よ
    んでね、髪が静電気で傷まない気がする
    とにかく大事にする、って事がどう言うことか分かる
    そこらへんこプラのくしと違って

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 11:27:36 

    >>16
    ブラシだけで艶が違うなら欲しいな。
    薄毛で困ってるから、せめて艶が欲しい
    5年もつかえるなら元がとれそうだし

    ドライヤーもいいのは違うって書いてる人いるよね。
    欲しいのが4万近いから悩んでるけど、初売りで安くなったら考えようかな

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/29(金) 11:29:19 

    >>11
    ぜんぜんっ!違うよね
    もうぜんぜんっ!
    旅行やスポクラで備え付けのモノ使うとその仕上がりの違いに驚くわ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/29(金) 11:30:30 

    >>13
    何て歯みがき粉?
    差し支えなければ教えてほしい

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/29(金) 11:30:37 

    >>13
    もちろん歯磨き粉も変なものが入っていない方がいいけれど、一番はみがき方じゃないかな
    安い歯磨き粉を使っているけれどフロスも使って歯磨きしているから虫歯出来てないよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 11:30:37 

    >>4
    からみ餅も(大根おろし)

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/29(金) 11:32:00 

    >>21
    もう買ったらフツーのドライヤーには戻れないよ
    毎日使うからこそオススメしたい!

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/29(金) 11:32:59 

    リンツのチョコレート

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 11:34:08 

    >>21
    限られた予算の中で艶のために一番になにをしたらいいかと美容師に聞いたらドライヤーと言われたよ。
    私はおすすめあったらシャンプー買おうかなと内心思ってたけど。
    しかもその美容院で売ってるわけでもないから本気で答えてくれたんだと思う。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/29(金) 11:34:20 

    >>25
    美味しいよね
    今この瞬間食べたい!コメみて

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/29(金) 11:37:51 

    >>15
    そうなんだよね
    財布が許せば良いモノ美味しいモノを買う事は素晴らしいと思うよ
    同じ人生でも質が変わってくる、コレは絶対!

    ほんとにマジで豊かな生活を送れる給料にしないとダメだと思う

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/29(金) 11:39:35 

    岐阜の中島豆腐
    物凄く濃厚で美味しい

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/29(金) 11:45:57 

    >>6
    それに海苔かきな粉も合う
    飛ぶぞ!

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/29(金) 11:48:04 

    テレビ通販は、割引を強調するのでお得&安いと思って買ってしまうけど、ホームセンターに行って似たような商品を見ると、通販の高さを実感する。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 11:54:28 

    >>33
    ホームセンターの方が安いときあるよね。しかも、故障したりしたら持っていって修理の相談できるし。使い方が判らないなら詳しく説明してくれて、用途によって違うのを勧められたり。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 11:54:57 

    >>11
    4万円の頂いたから使ってる
    温度も色々切り替えられて便利

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/29(金) 11:55:36 

    海苔。いつものに二百円たしたら、すごく美味しくてもう戻れない。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/29(金) 12:01:47 

    >>16
    主も多毛なのでお高めので自分に合いそうな物探してみようかなと思いました。最近髪質がゴソゴソしてきたので。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 12:01:53 

    >>1
    調味料は値段が高い方が料理も美味しくなる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 12:03:34 

    >>19
    違うブランドのものでした。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/29(金) 12:06:13 

    外車ブランドのチャリ乗ってる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/29(金) 12:09:15 

    きび砂糖しか買わない
    無農薬とかオーガニック志向とかでは全くないんだけど、なんとなく美味しい気がするというだけ

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 12:13:48 

    ドライヤーかな、四万円の使ってる。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/29(金) 12:22:15 

    >>4
    これは何と言う漫画家さんですか?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/29(金) 12:27:16 

    >>23
    クリーンデンタルの赤(トータルケア)
    スッキリ感が他とは違う。
    苦手な人もいるみたいだけど、私は味も好き。
    寝る前はクリニカデンタルフロスも使ってる。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/29(金) 12:33:53 


    金額もこだわりもたいした事ないけど、醤油はアルコールの入ってないのを買ってる

    お取り寄せするほどこだわってないから、スーパーでいつも買える丸大豆しょうゆ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/29(金) 12:36:26 


    あげさんはこの松山あげ

    みそ汁でも煮物にしても出来上がりが全然違う
    一般より高価な物

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/29(金) 13:25:53 

    ドライヤー。乾かすだけだからなんでもいいって思ってたけど全く違うね!!!ビックリしたよ!!!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/29(金) 13:35:30 

    >>4
    かわいいな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/29(金) 13:39:54 

    >>47
    私もドライヤー
    Bioprogramming髪が柔らかくなった気がする

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:20 

    >>11
    同じく!
    8万くらいかな、やっぱ仕上がりが違う

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/29(金) 13:45:22 

    洋裁やってるんですが、生地です。
    1m数百円はやっぱそれなり
    1500円〜になると割と良き
    いいな、と思うと3000円超える

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/29(金) 13:53:40 

    ハイミー

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/29(金) 14:34:25 

    >>4
    焼いてる人の表情じわるw

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/29(金) 15:01:53 

    ドラストの投げ売りコーナー(30%~40%ぐらい引く)で焼きそばUFOのプレミアムなやつか何かが250円で売ってたんだけど、それまでいくらで売ってたんだ?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:49 

    正月のかまぼこ
    買う人いるんか?っていうくらいふっかけた値段設定だしその期間だけ安いかまぼこが姿を消す。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/29(金) 15:46:36 

    >>41
    普通の料理にも黒糖使ってる。何となく。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/29(金) 18:34:04 

    良い調味料。
    長持ちするし、数百円しか違わないのに全然美味しいから体にもコスパも良いと思う。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/29(金) 18:52:14 

    松ちゃんのお墨付きだね!!!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/29(金) 20:00:54 

    >>6
    なんで今日は甘じょっぱい話を
    皆でしてるの?www

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/29(金) 20:04:40 

    洗濯のたくさん洗濯ばさみがついてるやつと、
    3段のボトムスを洗濯ばさみで挟んでかけられる奴
    (伝わるか不安w)

    無印良品のが品質良くて長持ち(¯꒳¯)

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/29(金) 22:15:18 

    >>4
    この絵かわいい!
    何という作品ですか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/29(金) 22:56:11 

    >>7
    +αのほうが品質も高いことが多いから満足度も高くなり、幸せを感じながら生活できる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/29(金) 23:01:30 

    >>55
    お高ーいかまぼこ売り場の反対の売り場にひっそり夕月置いてあるの発見して買ったw
    1000円のかまぼこは美味しいのかなあ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 00:15:46 

    >>10
    洗濯バサミは高いの、買ったことないです。
    今度買ってみます!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 11:59:42 

    >>44
    ありがとー

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/01(月) 22:19:43 

    スポンジは5個入りの安いやつは辞めてとんがりのやつにした。
    へたりにくいし洗いやすい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/01(月) 23:39:58 

    ウルリスシャンプートリートメント、デオコボディソープ
    これは変えられない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 09:12:49 

    高めのホームベーカリー欲しくて画策中

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード