ガールズちゃんねる

電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募…京都市

48コメント2023/12/30(土) 07:56

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 10:09:31 

    電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募…京都市 : 読売新聞
    電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募…京都市 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 京都市は28日、マイカーと公共交通を乗り継ぐ「パークアンドライド」の利用者に抽選で電子ギフト券500円分を贈るキャンペーンで、当選者のうち99%が不正な応募だったと発表した。 キャンペーンは紅葉シーズンの混雑対策として、11月1~30日に京都市内外の駐車場7か所の利用者を対象に実施。


    スマホなどを使い、駐車場のレシートを撮影して専用サイトから応募する手続きで、当選すれば、買い物に使える500円分の電子ギフト券がその場で手に入る仕組みだった。

    当初は低調に推移したが、同23日だけで1000件以上の応募が殺到。委託事業者が調べると、総応募1298件のうち15件以外は、アニメキャラクターなど無関係な画像が添付されていた。画像を事前にチェックしないまま当落を決める仕組みになっており、市は当選した1005件のうち992件(49万6000円)が不正とみている。

    +5

    -47

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 10:10:34 

    >>1
    画像をチェックしないシステムって何だよそれ

    +248

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/29(金) 10:10:45 

    貧乏人の執念は凄い

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/29(金) 10:10:54 

    ただの阿保やん
    さすがお役所仕事

    +120

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:01 

    だろうね

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:11 

    添付画像が何であれ景品出すとかまず杜撰さが叩かれるべきね
    そら悪い人にカモにされますよ

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:29 

    当選したのに不正なんだ

    +1

    -11

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:40 

    >>3
    こういうの酷いよね
    一緒に終活しよう

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:41 

    >>2
    もちろんチェックしない市も悪いけど、不正してまで応募する人の多さが寂しい&怖い

    +103

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:44 

    お粗末すぎる

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/29(金) 10:12:01 

    >>2
    チェックする気が最初から無いなら、レシートの画像添付させる必要ないじゃんね。

    +95

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/29(金) 10:12:33 

    で、人力で調べて税金が人件費にあてられると。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/29(金) 10:12:54 

    送っちゃう前に気が付かなかったの?と思ったけど、
    もう当選したらその場でもらえる系かあ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/29(金) 10:13:28 

    ちゃんと返金させろよ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/29(金) 10:14:38 

    >>9
    これやってる人が多いんだろうか
    関係ない画像添付してみよ~って普通思いつかないし、
    同じ人が何度も同じことしてるのかなと思ったけど

    +82

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/29(金) 10:15:36 

    最初に不正した奴がSNSで広めたのかもしれん

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/29(金) 10:15:54 

    不正が99%って、悪い奴しか注目してないキャンペーンなのもどうかと

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/29(金) 10:16:00 

    こういう条件つきの抽選って、まともな人からすれば条件を満たして応募するのが当たり前だと思ってるけど、意外とそうでもないらしいね。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 10:16:06 

    アリバイ仕事が過ぎるだろ
    税金なんだから真面目にやってくれ
    そんな意識だから赤字になる

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 10:17:05 

    >>15

    そこ気になった。
    関係ない画像でもOKだとわかってなければ、わざわざ応募する手間をかけないよね?思ったから。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 10:17:38 

    不正画像の使用と思ったら、3段階以上斜め上やんけ
    応募した方も驚いてるんやないの

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/29(金) 10:17:43 

    私も昨日、商店街でガラガラしてきてお米10kg当たったよ!
    電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募…京都市

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/29(金) 10:18:54 

    杜撰な仕事だなぁ
    画像チェックしないなら、添付させる意味ないじゃん

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/29(金) 10:19:14 

    まさかこんな画像で当たるとは!と本人は思ってそう…

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 10:20:21 

    やっつけ仕事

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/29(金) 10:21:11 

    >>22
    おめでとう!

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/29(金) 10:22:37 

    >>2
    委託したのかどうかわからないけど関係者全員バカじゃない?

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 10:27:49 

    ずさんな事やってると
    琵琶湖の水止めたるで!!

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/29(金) 10:28:56 

    >>1
    総応募数1298件のうち1005件が当選って、すごい当選率

    それなのに不正応募以外の普通の応募が15件しかなかったって、ほとんど意味がないキャンペーンだな

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/29(金) 10:35:44 

    >>2
    性善説でやってるけど、もう通用しない

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/29(金) 10:37:21 

    >>8
    あんたの最期を見届けるまで私は死なない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/29(金) 10:38:34 

    自動認証くらい今時簡単に出来るやろ。予算けちった挙げ句に50万騙しとられたんかい。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/29(金) 10:39:39 

    京都市にはこんないい加減なキャンペーンで無駄に税金ばら撒いてる余裕はないのでは?
    やるならちゃんと意味のある使い方をしないと。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 10:39:56 

    >>3
    中国みたいになってきた、日本が
    貧すれば鈍する

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 10:40:06 

    >>1
    さすが京都市
    これには夕張市もニッコリ手招き

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/29(金) 10:42:30 

    ちゃんと被害届だせば、令状取って応募の履歴からスマホ辿って身元特定まで出来るだろうから、有耶無耶にせず追及しないとダメ。だけど、役所仕事だから面倒臭がって有耶無耶にするんだろうな。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/29(金) 10:49:24 

    >>1
    そもそもだけど、このキャンペーンのねらいもよくわからない。

    道路の混雑緩和のためのといってるのに、駐車場のレシートで応募って、単に車で京都に来る人を優遇してるだけに思えるけど??

    そこは車ではなく公共交通機関の利用者が応募できるようにしたほうがよかったのでは?

    で、レシートチェックしてなかったなんて論外。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 11:07:15 

    Aiにやらせたらいいのに
    ノーガードで金ばらまくつもりだったの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 11:13:18 

    >>17
    そういうズルい情報網を仲間同志で常に共有してるんだろうね
    そういう人たちの集団たまにいるよ
    地域券も異様に必死、同じ人たちばかり得する感じ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/29(金) 11:14:43 

    早く逮捕しようよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/29(金) 11:40:00 

    >>32
    だよね
    正規の応募してても画像の写りが悪くて弾かれる時あるから、こういうのは自動で厳格に認証してるもんだとばかり思ってた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 12:07:55 

    不正とかいって応募した人間が悪い事にしてるけど

    委託された業者が馬鹿すぎるだけ
    頼んだ市がバカすぎるだけ

    ポケットマネーから補填しろボケ

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/29(金) 12:27:44 

    >>37
    パークアンドライドを推奨するものだから、単に公共交通機関で来てね〜ではなく観光地から離れたところに車を停めて公共交通機関で来てねってこと。
    その考え方はありだと思うけど、システムに問題ありすぎ。結局得したのは雑なシステムで引き受けた業者と不正した人だけだからね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/29(金) 12:28:43 

    >>20
    私も横だけど、あまりの応募の少なさに関係者が知り合いに頼んだのかと思った。
    画像は何でもいいから応募してって。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/29(金) 16:24:58 

    >>3
    むしろ小金持ちの方がこういう知恵働くと思う。
    炊き出しや子ども食堂に出没する主婦みたいな。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/29(金) 17:08:58 

    >>3
    執念を全く感じない
    むしろ冷やかしとかそんな印象
    アニメ画像送るって当選目的ではないよねどう見ても

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:37 

    チェックすると余計なコストかかるから、一般人の倫理観をもうそろそろ上げた方がいい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 07:56:43 

    話ずれるんだけど、顧客に手配り配布してる定期チラシがあるんだけど
    フェア展示会開催の時にアンケートに答えたら
    giftee経由で500円クーポンプレゼント!ってQRコード載せたら
    開始当日時刻にアンケート殺到して
    予定回答数一瞬で到達してしまい急遽中止になった
    いくらなんでも集まる数と速度がおかしいって調べたら
    答えてるのはほとんど他地域というか他県の
    ぜんぜん弊社に関係ない人ばっかり
    更に調べていったら『こういうクーポン配ってるぞ!』
    って情報共有する乞食サイト?があるらしく
    そこにアンケートのQRコードが転載されたのが原因だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。