ガールズちゃんねる

カズレーザー「早めに撤退する能力が生きる」 “子供の習い事多すぎ問題”に意見 ただ親目線だと…

154コメント2023/12/31(日) 09:19

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 21:52:03 

    番組では子供が外で遊ぶより習い事をする時間が増えているというニュースを紹介。タレント伊集院光から「習い事やって苦しくなってもヤメグセがつかないように続けて乗り越えろって意見。俺あれにすごい違和感あるんですけど。嫌いになってもやった方がいい?」と質問が出た。

    これにカズレーザーは「やめた方がいいですよ。人生って基本的に負ける方が多いんだから、早めに撤退する能力って結構生きやすいんですよ。人生で重要な力だと思います」と回答した。
    カズレーザー「早めに撤退する能力が生きる」 “子供の習い事多すぎ問題”に意見 ただ親目線だと…― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    カズレーザー「早めに撤退する能力が生きる」 “子供の習い事多すぎ問題”に意見 ただ親目線だと…― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(39)が、28日放送のテレビ朝日系「池上彰のニュースそうだったのか!!年末SP」(後6・00)に出演し、人生で重要な力について語った。

    +287

    -11

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 21:53:05 

    むずかしよね、実際にやめぐせついちゃってなんにも続かない人になりうるし

    +315

    -37

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 21:53:13 

    さすがキングカズ

    +9

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 21:53:28 

    いれんな経験を!
    1つに絞るのが良い!
    どちらも言われるよね。

    +109

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 21:53:32 

    まあ向いてないのに無理に続けてもねえ

    +211

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 21:53:32 

    そろばん、ピアノ、習字
    全部サボってやめた。すまんかーちゃん。

    +215

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 21:53:36 

    嫌々やっても身にならないだろうしね

    +98

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:05 

    >>2
    子どものためじゃなくて親の自己満なんだよ

    +207

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:13 

    他に選択肢があるっていう視野は必要だよね。確かに。

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:17 

    時代だなーって思う

    平成の頃までは比較的「一度始めたら覚悟を持ってやり遂げよ」みたいな風潮と教えがあったけど、今は違うんだね

    +179

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:36 

    やりたくてやってない、やらされてる感覚だから

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:56 

    適正を見るために複数の習い事をやってモノにならないならサクッと切り捨てるのはアリだと思う。

    +189

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:10 

    >>1
    番組内で発言した途端に記事にしたのかなwすごい速さw

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:35 

    言語習得に長けた期間の臨界点の5〜6歳までは言語系の習い事を優先してた

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:38 

    ガルちゃんでもそういう言ってる人がいて私は目からウロコだった。
    確かに嫌々で習い事したって嫌な記憶にしかならないし身につかない
    学校の勉強じゃないんだから余暇は好きな事をやらせたほうがスキルになるよね

    +105

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:41 

    小さい時に色々やってたら親も想像しなかったような習い事にハマるときがくる

    早めに才覚を表すほうが有利なものも多いので
    試しに色々やってみて自分にあう習い事をみつけるのも良い事だと思う

    +76

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:47 

    あれもこれもヤラせて全部が中途半端になるより、大谷翔平選手のように、1つの分野に集中できる事が将来的に本人の為になる。

    +54

    -16

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:49 

    無駄な努力は辞めるに限る
    いろんなことを経験して自分にあってるものや楽しめることを見付けさせてあげる方が大事

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 21:56:07 

    寝る時間も遅くなるしね。
    いいこと無さそう。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 21:56:40 

    自分で「やりたい!」って言って初めた場合にすぐやめちゃうのは違うと思う。

    +21

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 21:56:59 

    私色々やらせてもらってはすぐやめた。水泳とピアノだけは基礎ができたから習ってよかったけどあとは何にもなってない。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 21:57:10 

    ここまでは努力して耐えようというラインまでは頑張れっていう方針だわ。私も子供も。
    大人になってからも習い事してるけど、はじめからうまい=上達するじゃないんだよね。
    私は器用貧乏で最初からできるけど、最初下手でもコツ掴むと上達する人たくさんいる。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 21:57:27 

    世の中いろんなことがあるのに、本人が向いてないと思うものを長くさせる意味はないと思う。学校とかに行かなくなるのは不安があるが、習い事はべつに嫌ならやめていいでしょう。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 21:57:51 

    結局習い事は水泳がいいの?

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 21:57:55 

    ブラック企業の社員は判断遅いと思う

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 21:58:13 

    子供が辞めたがると何故か昭和のスポ根発揮する親いるよね。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 21:58:27 

    >>2
    子供水泳嫌がってたけど、とりあえず一通り泳げるまで習わせたけど、高校生だけどやって良かったって言ってるけどね

    +61

    -16

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 21:58:27 

    >>1
    損切りって株だけじゃなくて、人生の時間にも当てはまる

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 21:59:01 

    努力も大きいけど、プロとなると才能もあるもんな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 21:59:02 

    本人が全てやりたいって言ってる場合はどうするんだろ
    本人が続けたいという場合
    いずれやめる日がくるのかな
    なんであんなに色々やりたがるのか謎
    時期的なものかな

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 21:59:23 

    習い事なんて嫌嫌やらせても月謝の無駄

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 21:59:39 

    嫌なこと続けても大体はためにならずにストレスがたまるだけ。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 22:00:14 

    カズレーザーって三歩進んで二歩下がる的な人だと思う

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 22:00:36 

    「そこを乗り越えたら上手くなってきて楽しくなってくる」っていう技術的なラインがどんな事にもあるから、とりあえずそこまでは頑張ってみるのはありだと思う

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 22:00:36 

    あれこれ習うことで、あれもこれも才能ないってことに気づけるからね。
    私はダンスにかなり憧れてて習わせてもらったけど、びっくりするくらい向いてなくて、円形脱毛症できたくらいにストレスたまってやめた。習ってなかったらいまだに憧れてたと思うのでそういう意味では習えてよかった

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 22:00:51 

    娘が小1だけど、外でほとんど子供を見ないのよ。大体の子が複数習い事してるんだって。最初は「子供は遊んでなんぼ!」と言ってたお母さんも周りの子があまりにも習い事やってるからって焦って通わせ始めてる。
    スイミングは習ってる子が多いから学校で泳げなかったら辛いかな?と思ってうちも考え中…。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 22:01:40 

    そもそも辞め癖ってなに?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 22:01:55 

    向き不向き。

    本人がやる気があり楽しんで取り組んでいて
    尚且つ、向き不向きで続けるかどうか決める。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:38 

    嫌々続けた結果苦手意識が芽生えるのもどうなんだろう
    スポーツで世界大会に行く人の家がお金持ちなのか色々やって合わなかったのを次々と辞めて適性ある競技を見つけたと言ってた

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:39 

    >>10
    そうそう
    まぁ私そうやって生きてきた結果
    ブラック企業で体壊して、ニートして転職して
    落ち着いたから、やめることの大切さも学ぶのは大事だと思った
    でも続けることも大事だとは思う、片方に意見を寄せなくていいと思うんだよね
    だって結局子育てなんて子供によって結果は変わるからw

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:43 

    >>27
    私は水泳、嫌なのに続けさせられて、ついには自分で行きたくないって言って辞めたよ。今でも泳げないし水泳の授業は大嫌い。まあ人によるね。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:51 

    親に得意なものがあって、楽しんでて、それを子供が感じてて、同じものをやるならいい。

    親が自分の願望で苦しい習い事を子供に押し付けても、子供には苦痛なだけ。ぜんぜん伸びないよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 22:03:12 

    そもそも習い事ってしなくてもいいのに、いまって習い事させていないと変な親扱いされるよね。

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 22:04:17 

    >>14
    言語系の習い事ってなに?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 22:04:34 

    でも最初辛くて我慢しつつある程度やったら、フッと普通にこなせたり楽しくなったりする経験って子どもにとって大事だと思うんだけどね。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 22:04:40 

    向いてることを探す目的で色々やってみる場合はさっさとやめるのもアリ
    水泳とか習字とか勉強とか、将来に役立つ技能を身につける系は我慢して続けた方がいいかも?!(よっぽど向いてない場合を除く)

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:09 

    >>2
    そういうオッサンを2人知ってる。

    頑張ったのハードルが低い。
    悲惨だよ。

    +10

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:13 

    子供って親に「辞めたい」と言えるかな?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:21 

    >>34
    わかる
    サッカーのリフティングとかそんな感じだったわ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:37 

    >>44
    英会話とか?
    それかプログラミング言語?
    後者はさすがにないかw

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:38 

    >>41
    そこで頑張ってたら泳げて授業も嫌じゃなくなったのにね

    +10

    -21

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:46 

    早めに撤退する能力

    すごいわかる。
    自分に欠けてるものだわ。
    ピアノもダラダラと15年くらいやったけどそんな上手くならずだった。
    継続も大事だけど見切りをつける力も大事だよ。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:46 

    撤退する能力は確かに大事
    ただ続ける能力の方がもっと大事ではあるんだよね
    一つは続けられたらいいと思うな

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 22:06:38 

    そもそも、やる気のない習いごとを無理やり続けさせる親とかまだ存在するのだろうか

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 22:06:50 

    >>41
    人並みに泳げなくてコーチに怒られて毎週お腹痛くなってたから水泳は私もやめてよかった習い事だった
    ほんと向き不向きある

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 22:07:00 

    >>10
    違うねー
    時間の無駄だし
    そこまで自分の気持ちを犠牲にしてまでやることなのか?って、なんでもコスパ重視になってる

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 22:08:08 

    語学はつねに使ってないとどんどん忘れるから早くから習ってても、家庭でもその言語を使うか、習い事やめることなく続けていないと無駄になってしまうよ

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 22:08:31 

    >>56
    生産性悪い日本でコスパ重視の考えが増えるのはいいことだわ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 22:10:32 

    習い事してることで身につくことはあるけど、嫌々だったらやめていいと思う
    遊ぶ時間もないくらい色々習ってても、嫌々だったら身につかないでストレス溜まるだけかも

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 22:11:19 

    習い事で苦しくなる程嫌な習い事って運動系、教える人と合わないとか、頻度や時間が関係するのかな。
    私は全然上達しなかったし、やる気もなく行くのもめんどくさいなと思ってたけど習い事で苦しくなるような事って無かったな。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:27 

    >>58
    たしかに
    今や『長く続けていれば努力は必ず報われる』ではなくなったよね
    一つのことを極めたプロフェッショナルの人よりも、適度にスキルを身につけていろんな引き出しを持っている人のほうがどんな社会でもやっていけるようになってきてしまった

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:30 

    >>1
    早めに撤退する能力ってマジで大事だよ。
    だから進学でも就職でも結婚でもなんでもそうだけど、うまくいかなかったときの逃げ道残しといたほうがいいよ。
    ダメなら早めに切り上げる。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:32 

    >>2
    私は何でも興味持ってやりたくなるけどこんな感じかとわかったら飽きるタイプ。
    だからすぐやめてた。
    でも責任持たされたり辞められない、飽きてない場合は何年も続くからやめ癖とは違うかもよ。

    +63

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:39 

    >>2
    しょせんは習い事って思う
    学校すぐ辞めるってのとは違うと思う

    +67

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:44 

    習い事よりも家事のほうが大事。
    高校になっても自分でお弁当の用意すらできない子多いもん。
    小学校卒業したのであればある程度バランスのとれた食事作れるはず。

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:46 

    >>1
    いつも思うけどガル民だって子供の頃に色んな習い事してたでしょ?今、その習い事は生きる上で生きてるの?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 22:13:16 

    子供を疲れさせるために習い事に通わせてるって聞いたよ
    とにかく夜眠れるように有り余る体力を消費させたいんだって
    自分の意思でやるやらないを決められるようになったらやめるとも

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 22:14:26 

    >>51
    小学生の頃の話だけど、泳げなくても生きていけるやんって思ってた。水泳に固執する意味がわからんかったから辞めた。そして今も困ってないわ。

    +26

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 22:15:39 

    根性論嫌いだわ。本人が嫌なら習い事とかもう無理だと思う。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 22:16:59 

    >>61
    ごめん
    どっちかというと、才能がなくてやる気のないものに時間使うより、自分が活躍できる習いごと一つに絞った方がコスパがいい、って意味合いで言ってたわ
    現代社会の方向性的にもスペシャリストが増えるのはいいことだと思う

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 22:20:09 

    >>62
    結婚とかほんとそうだよね
    昔の女性って夫に苦労してても耐える以外なかったんだろうな
    ダメっぽいのでさっさと軌道修正したって考えると、習い事やめるのも失敗ではない。一度乗っかったレールの軌道修正しない人生こそ失敗。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 22:21:10 

    幼児の時好きとか嫌いとか関係なくある日突然習い事3つ決められて通わされて、小学校高学年で突然辞めることになってて塾に行くことが決定してた
    中3の時に塾も勝手に辞めることになってて、電車で1時間の有名な塾に行くことが決まってた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 22:22:11 

    >>62
    その方が次の道も見つけやすいしね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 22:23:14 

    >>60
    コミュ力ないと地獄

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 22:23:54 

    ゲーム止めずに根気良くやり続けたら怒るくせによ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:51 

    >>10
    やり遂げた結果どうなったかを知ってる人たちが親になって「やり遂げるほどじゃないかもな」と思う人も結構いたのかも知れないね

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:04 

    >>70
    スペシャリストを否定するつもりはなかった、ごめんなさい。
    でも他を疎かにしてまでも一つのことだけに注力しすぎるのはその道が閉ざされた時にリスクが大きい世の中になってしまったのは確かだと思う
    終身雇用が終わり転職が当たり前のこの時代、ひとつのことしかできない人よりもバランスよく視点や経験値があって色んなことができる人のほうが重宝されやすい世の中になったのは実感する

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:06 

    >>2
    それは色々やらせすぎで辞める頻度が高いからでは?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:32 

    自分や子どもの、こういうのは苦手なんだなってのを認めることすごく大事よね。
    子どもが人よりもできないことかいくつかあったっていいじゃないの。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:53 

    私ピアノは嫌々やってて辞めたいと常々思ってたけど、中学くらいでベートーヴェンの月光に挑戦してからちょっとハマったよ。
    ピアノは弾けるまでの基礎練習がつまらなくて長い道のりだから、さっさと辞めるともったいない場合もあると思う。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 22:29:02 

    >>6
    私もガールズスカウト、空手、水泳、全部初期費用かかるのにすぐやめた。ごめんかーちゃん

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:58 

    昭和生まれとしては現代はそういう考え方あるんだと思った。なるほど。我が家はヤマハのグループレッスンを中学年の今だにやっていて、上手な子からしたらププってレベルの進度でゆっくり続けて易しい曲弾いてるけど楽しそうだよ。途中できなくて癇癪起こしたりグレードのテスト(過ぎてしまえば誰でも合格する級だと冷静になるけど受ける前は我が子だけは落ちるかもと心配だった)の練習が辛かったこととか乗り越える経験ができたのは良かったと思う。でも子どもからしたら要らん辛さでやめる選択肢がほしかったのかな。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:47 

    向いてるモノに出会えたらいいけど、出会えなかった場合、何しても続かなかったダメな自分ってずっと引きずることになる‥

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 22:48:12 

    >>54
    いるよ。うちの子と1つだけ習い事が被ってるんだけど、多分5~6個ぐらいやってる。学校で「行きたくない」って愚痴ってるみたい。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 22:49:19 

    >>24
    女の子だとけっこう肩幅が立派になっちゃうのだけ気になる。くだらないかもしれないけど。
    ただ水泳選手って肌が綺麗な人多く無い?気のせいかなぁ

    +6

    -7

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 22:49:42 

    子供時代はとにかく外で動かすのが何より大事で、精神や知能の発達に関わってくるらしいよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:18 

    >>24
    もしもの時に生き残りやすいし、水泳は自分もやっておきたかったなって思う

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 22:58:43 

    >>40

    石の上にも三年だから、ってどんなブラック企業でも我慢する風潮あったしね
    それで身体や心壊した人たくさんいるんだろうな…

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 23:02:22 

    嫌々習い事してても伸びないしなぁ
    習い事って楽しさを教えるのが大事だと思うし
    楽しんでれば放っておいても自然と伸びるから
    私嫌々ピアノ習ってたけど長く続けたわりには…って感じだよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 23:02:42 

    >>85

    たぶんだけど、肌が弱い人はプールの塩素が駄目なのもあるのかも
    かぶれちゃう人がいるらしいよ
    それで肌が強い人が残った結果、水泳してる人は肌が綺麗、になってるのかもね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 23:09:34 

    >>30
    うちもそうなんだよ
    週4でやってる
    プール×2、ピアノ、公文、武道、体操
    日に2種類の日もある
    疲れちゃうよ減らしたらって言ってるんだけど全部やる!やめたくない!ってやってるんだよ
    少なくしていいのにどんどん増やして今この状態
    いつまでやれるのか…やらせてあげるべきか…

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 23:10:04 

    >>27
    結果論

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 23:12:46 

    うちは習い事始めるにしてもここまでは頑張るっていう目標を決めてから始めさせた。そもそも送り迎えしんどいからこっちが前向きじゃない…水泳ならクロール出来るようになるまでとか。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 23:13:24 

    私は小学1年生から高校3年生までピアノ教室通ったけど、バイエル終わらなかった
    楽譜読めないし、音感ないし、右手と左手をバラバラに動かせないし、音程取れないし、とにかく心底才能がなかった
    先生も、毎週毎週全然進まない私によく付き合ってくれたよね…
    辞めるって言った時はホッとしたと思う

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 23:17:48 

    >>90
    そうなのかな?!
    男子も女子も肌が白くて綺麗な人多いなって思ってたんだよね!
    あと色白

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 23:25:40 

    >>36
    うちもそう思ってたけど、今って昔ほど水泳の授業ないところが多いからそんなに気にしなくても大丈夫だと思う。今は気温と水温の管理が厳しい(涼しくても暑すぎても入れない)から今年は小中学生の子供達は数えるくらいしか水泳の授業をしていない。学童でもプール遊びはなくなった(事故防止)。学校にもよるのかな。

    +13

    -6

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 23:28:05 

    >>24
    子によるんじゃない?水泳やってる子はかなり多いけど水泳やってて良かった!って子はそんなにいないような。親は良かった!って言ってる人多いけど、本人はそんなにメリット感じてないパターンかな。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 23:31:18 

    >>10
    そもそもやってみないとわからないからね。やってみておかしいなって思ったらやめる判断力大事
    ブラックアルバイトとかまじそれ。頑張っちゃだめ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 23:33:30 

    >>1
    習い事を悪し様に言われるの嫌だなあ。
    だってそもそも外で遊べなくない?
    ボールダメ自転車ダメ大声ダメって近所の公園はどこも禁止だらけだよ。
    体動かそうと思ったら習い事しかないからサッカーとか空手とスイミング行ってるけど全部楽しそう。
    公園で友達とゲームしてるくらいなら他に色んな経験出来た方がいいじゃん。
    辞めぐせとかはまた別問題だと思う。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 23:37:43 

    >>1
    よっぽど好きじゃなければ一生やることなんて稀だしっ、いつか辞めるだろうしと思って、やめるときはさっぱりやめるよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 23:41:16 

    なんで今は不景気で貧困とかよく言われるのに昔より習い事してる子供多いんだろう?
    私が子供の頃は今より豊かだった気がするけどピアノとかバレエはお金持ちの子がするものって認識で、習いたかったけど断られたって話ザラにあった

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 23:43:52 

    習い事の内容や上達より先生との相性です。息子の場合ピアノの先生との相性が良かったので、ピアノを習いに行くというより、セラピーに行っていた感じでした。親が言っても反発するのに先生から話してもらうと納得して、息子と学校、親の間のクッションのような存在でした。小学校3年生から大学まで週一回通い続けていました。おばあちゃんがいたらこんな感じなのかな?という感じで助かりました。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 23:47:21 

    >>36
    夏休みとかに短期教室やってる所あるから、まずはそこからで良いんじゃないかな?
    うちもコロナでプールがなくて、3年生になって初めて学校で水泳の授業始まったんだけど、めちゃめちゃ焦って、短期教室に連れて行きました。
    うちの子はそこから習いたい!って言ったから通うことにしたけど、短期教室を時々行くだけでも泳げるようになると思うよ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 23:48:41 

    >>101
    昔より金銭面では習いやすくなってると思うよ。
    教室も客商売だしね。ピアノは安い電子ピアノが増えたのもあるかも。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 23:49:13 

    >>1
    これは今辞めずに励まして続ければ楽しめるようになるな、とか向いてないな、親はなんとなく分かる。簡単に辞めさせるわけではない

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 23:50:31 

    色々やらせて一個でも気にいるのがあれば儲けもんよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 23:51:04 

    >>10
    一昔前のやり遂げなさい!ってただの根性論多くない?今の時代には合わないよね。辞めるって言えないし、言ったとしても、どうして?って怒られてるような圧が凄い。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 23:58:57 

    >>57
    わかるわー。7歳から日本語話せない状態で日本に移り住んで、逆に日本語しか話せなくなった人知ってる。
    あと親が英語話せる家庭か、そうでないかで習得率違うなとも。
    家で教えてるとかじゃなくて、親が外国人と普通に英会話してるの目の当たりにしてると語学習得に対する意識が違う感じする。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 23:59:44 

    小学生から中学生まで英語塾やってたけど、小学生のときは歌やダンスメインで楽しかったのが中学生になるといきなりコミュニケーションや筆記メインになって、自分の中学より塾の方が難しくてついて行けなくなって辞めたな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 00:01:10 

    >>101
    増えてるのは相対的貧困だからだよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/29(金) 00:06:50 

    始めたことは辞めるなと親に言われ育った結果、ブラック企業に入社後も辞めることは悪いことだと思い込み鬱になっても続けてしまいました。。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/29(金) 00:08:14 

    知り合いの子供が一週間みっちり色んな習い事してて
    将来は良い学校に入って良い職に就くんだろうなと思ってたけど
    底辺校中退の底辺職で、将来どうなるかって本当に分からんなぁと思った。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/29(金) 00:21:01 

    私の場合
    ピアノ→自分からやりたい!って言って習わせてもらったけど毎日の練習がめんどくさくてめんどくさくてやめたい!ってなった
    母にせめてここまではやりなさいって言われたところまでは仕方なく続けて、でもそのうちなんかそれが習慣になって社会人になって転勤するまで習い続けた(転勤する時は電子ピアノの用意をして、結婚するときは戸建てに防音室を用意した)
    なんだかんだピアノが好きでやめなくてよかったと思った
    スイミング→母に強制的に入れられて本当に本当に本当に嫌だったんだけど(めちゃくちゃ疲れるし、運動神経が悪すぎて全然進級しないから)、学校のプール授業は余裕で楽しかった
    でも本当に嫌だったから直談判して4泳法ができた時点で即やめた
    だけど学校では困らなかったから、嫌がる私を毎回連れってくれた母には感謝してる
    自分の経験からどちらもすぐにやめなくてよかったって思ってるけど、その見極めは難しいと思う
    結果が分かるのは何年も後になってからだし

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/29(金) 00:33:19 

    >>2
    うちの娘はあんまり練習もせずダラダラとピアノを10年以上続けて大学進学で辞めたけど一人暮らしを始める時に電子ピアノを買ってくれと言われた。辞めたのに弾くんだって少し驚きましたが何だかんだでこの子の一部になっていたんだなって。。
    娘はレッスンでは好きな曲を自分で探しては楽譜を買って教えてもらってた。先生には弾きたい曲を自分で探す事が大切って言っていた意味が良く分かった気がします。
    私も昔習ってたけど自分で調べて楽譜用意したことなんてないし辞めたら全く弾かなくなったので、娘がYouTubeやインスタで曲を探してるのを見ると続けさせて良かったと本当に思う。

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/29(金) 00:36:31 

    >>57
    習ってないのですが、幼児の英語教材を上の子は全く興味を持たなかったのに、下の子はずっとDVDを見て英語を喋るから、同じ環境にしても子供によって全然違いますね。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/29(金) 01:17:06 

    >>47
    確かに人によって「やるだけやった」とか「頑張った」のレベルが全然違うよね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/29(金) 01:21:39 

    辞め癖辞め癖言われるけど無理やりやらせ続けても辞め癖つくと思う
    私は週5で計6つの習い事してたけど泣いても「辞め癖がつく」って言われてやめさせてもらえなくて学校含む全てのことに手を抜くことでなんとか毎日乗り越えてた
    そうじゃないと身体も精神ももたなかった
    そのせいか今でも何かに打ち込む感覚かわからない
    だから何か始めてもつまらなくなって続かない
    親には申し訳ないが親の狙いとは真逆の人間になったよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/29(金) 01:29:33 

    >>8
    うちも
    母親が小さい頃やりたかったからって、ピアノ習わせられた
    本気で嫌がったのに
    あたしだってやりたかったのよ!あんたはやれるだけマシと思いなさい!とかわけわからんこと言われたなぁ
    部活忙しくなって辞めたけど、ほっとしたわ

    今でも実家にピアノあるよ
    調律もしてないし、30年以上鍵盤触ってないのに
    ウン十万円したんだから!と怒って絶対に売らない

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/29(金) 01:32:04 

    >>62
    だよね
    だって時間は有限だもの
    無駄なものに時間使いたくない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/29(金) 01:59:04 

    >>2
    親のエゴでなくて自分で決めたなら期限決めて余程の事がない限りはその期限までしっかりやってほしいわ筋は通さないと

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/29(金) 02:07:29 

    >>114
    横だけど嬉しくなった
    そうなんだよね
    ピアノじゃなくてもなんでもダラダラやったって全然いいと思う方向性なんかなくて構わないと思う長い人生で気が向いた時に人生を豊かに過ごせる一部になれてたら1番の成果だと思う

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/29(金) 03:00:51 

    >>5
    Englishスクールで働いていますが、
    親がやらせたいだけの子は伸びない感じがします。
    いやいやでも仕方なくがんばれる子もいるけど、
    いやいや来て、ただ時間を過ぎるのを待つくらいなら、
    他に合う習い事を探してあげる、もしくは元気に遊んだ方がぜったいに良いと感じます。
    合わないならさくっと辞める勇気、親に必要だと思います。
    子どもは可能性でいっぱいなんだから、
    辞めぐせとかは正直気にしないで
    合っているか、大丈夫かを良く見てあげてほしい。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/29(金) 03:20:57 

    >>17
    大谷翔平さんて、岩手県のど田舎育ちじゃん!野球しかなかったんでしょ。
    親も高卒でしょ?
    彼が東京や大阪にいたら、サッカークラブチームのジュニアクラブとか、体操や水泳、バイオリン、有名私立小学校専門の英才教育とかいろんな選択肢があった。
    東北のど田舎で野球しかなくて、たまたま才能が開花した珍しいパターンだよ。

    +4

    -5

  • 124. 匿名 2023/12/29(金) 07:20:06 

    >>10
    自分からやりたい!と言ってはじめたことじゃないのに、嫌になっても続けろ!は流石にきつい。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/29(金) 07:28:19 

    知人の子、サッカー教室、体操教室、水泳、英語クラブ、絵画教室に通信系の習い事とか行かされてる
    親曰く、自分はいかせてもらえなかったから子には行かせたいと悪意はないようだけど子はキャパオーバーで
    学校の勉強についていけず親は小学校のこの程度の勉強も出来ないのかと塾を増やそうとしてるらしい

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/29(金) 07:31:16 

    >>114
    私も子どもの頃10年もやってないけど、ツェルニー?ブルグミュラーの次くらいまでしかやってないけど、大人になって電子ピアノで好きな曲の楽譜で弾いたりしてます。もちろんすぐ弾けるほどの技術は無いのでゆっくり少しずつ繰り返して練習して。
    あいみょんとかヒゲダンとか。
    (50才のババアです)

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/29(金) 08:02:04 

    昔は習い事の数は希望の数
    今は、不安の数だよ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/29(金) 08:02:11 

    >>81
    さわりでも、ヤルやらないでは全然違うよ
    1時間でもやったなら自信持った方がいい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/29(金) 08:37:58 

    マイナス覚悟の嫌みな言い方だけど、教養や文化的素養を身に付けさせることを習い事の目的にしてる親御さん、少ないようで悲しい
    才能じゃなくてどんな教養や文化的素養を身に付けているかが人生に影響するのに

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/29(金) 08:56:14 

    >>10
    ケースバイケースなんだよね
    盲目的に従うのがヤバいと思ったのが角界のニュースで改めて考えさせられた。

    先輩力士にいじめ抜かれて逃げてきた息子さんを両親は逃げちゃダメだと追い返したら亡くなって実家に戻ったというニュース

    これは辞めた方がいいのか、続けたら何かモノになるのか判断力をつけないと

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/29(金) 09:01:26 

    こういう時にカズレーザーみたいにサラッと言っちゃうの本当にすごい。
    こういう自分軸がある人、心から尊敬するし憧れる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/29(金) 09:03:37 

    >>129
    そういう関係の先生の方ですか?
    そうやってちゃんと言える先生もものすごく少ないと思うよ。
    テクニックとか資格取りだけしか語れなくて、ちゃんとした深い理解がないんだろうなぁって感じの先生がほとんど。
    生徒が理由聞いてもつべこべ言わずにやれ!みたいな。 

    あなたみたいな先生ならだからこうなんだって納得してそのテクニックや資格だけでなく深い教養と哲学まで学べそうでそういう先生に当たると子供も楽しそうだよね。
    本物の先生に当たるのはなかなか難しい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/29(金) 09:07:25 

    >>17
    子供にあった一つの分野を探すために今色々習い事させてる。まず色んなことをさせてみて何が好きか何に興味があるか体験させてみないとわからないでしょ?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/29(金) 09:11:24 

    >>114
    幼稚園の頃から小学4年生までピアノを習ってた。練習もせずイヤイヤやらされていて無駄なお金だったと思ってた。
    でも最近になって、ピアノを習っていたことは無駄ではなかったと思う。絶対音感が身についた、中学と高校は吹奏楽部に入部、大人になった今も大人の音楽教室で楽器を習っている。ピアノはやってないんだけど、音楽の基盤ができて大人になった今でも音楽が好きなのはピアノのおかげだと思ってる。お母さんありがとう!!

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/29(金) 09:11:25 

    >>17
    >大谷翔平選手のように、1つの分野に集中できる事が将来的に本人の為になる。

    本人の野球スタイルとは真逆
    彼は二刀流をずーっと大事にしてる人だし。
    かなり柔軟な思考の持ち主で実行力もあるし、他の人も言ってるけど他の分野でも器用にできたと思うし、なんなら違う分野での二刀流もできたくらいの逸材だと懐う
     
    それとプロレベルやオリンピック選手だと他の競技の練習もやるんだよ
    そうすることによって普段鍛えてない筋肉を効率よく強化できたりメリットたくさんあるから

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/29(金) 09:18:39 

    >>125
    その人の子が別に嫌がってないなら行かされてるわけじゃないと思う。行きたがりであれもこれもやりたいタイプも結構いるよ。キャパオーバーってその子が言ってるならそうなんだろうけどね。勉強も苦手な所あるから苦手をなくそうって事だろうし、その子が本当はどう思ってるかはその子にしか分からない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/29(金) 09:36:50 

    >>10
    仕事も就いたら3年は頑張れの時代があったしね・・・
    良い方に変わるのは良いことだよね・・・!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/29(金) 10:18:31 

    >>128
    優しいなぁ。ありがとう。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/29(金) 10:38:16 

    >>129
    逆にそれ目的じゃないってあるの?
    塾とか強豪クラブチームとかじゃなくて?
    母がその目的でピアノは60年、書道とお琴は50年習ってて今でも毎日楽しそうにお稽古してるよ
    私が就職してからは、単発とか全◯回とかのいろんな講義や講座にもちょこちょこ行ってる
    私もピアノはかれこれ40年だけど別に何者かになろうと思って習ってるわけじゃないし、娘もバレエとヴァイオリンやってるけど将来は全然関係ない職業に就きたいみたいで別途勉強してる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/29(金) 11:44:28 

    >>123
    ごめんなさい。ちょっと言い方失礼すぎ。
    田舎だから何?親が高卒だから何?
    世の中の成功しているスポーツ選手や芸術家とかって全員が都会の人で両親高学歴なの?

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/29(金) 12:09:35 

    人生って負けるほうが多いってほんとそう。
    学年に1人くらいは何を習っても表彰されるレベルに上達する器用な子もいるけど、その子は特別なだけ。さらに陽キャでコミュ力ありで積極的で、ってことまで子どもに求めるよね。
    親の自分が器用でもなかったくせに、自分の子にはそのすべてを求めてる親の多いこと。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/29(金) 12:14:06 

    習い事をやめたいなって思ったら1か月とか猶予期間を作ってその期間を過ぎても良くならないならやめる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/29(金) 12:28:58 

    >>122
    娘の友達で勉強大嫌い英語のテストは1ケタの点ばかり取ってた子、その後K-POPアイドルにはまり韓国語検定?ってのを積極的に受けてる。今ではだいぶ話せるらしい。
    その子の人生にとって英語は不要なものだったけど、韓国語は必要だったんだろう。
    脳が拒絶してるか吸収しようとしてるかの違い大きすぎる

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/29(金) 12:52:11 

    >>114
    私も習ってたけど、ショパンのテンポが速い曲ばっかり弾かされて嫌だった。弾きたい曲を自分で探すのいいね。先生に自分から提案したことなかったな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:55 

    何を得るかもだけど、学校以外にも居場所や人間関係があるできると分かっているのっていいと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/29(金) 16:34:40 

    >>17
    それを探るために色々やらせてるんだよ親は。
    この子は野球だ!!って何を持って知るのよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/29(金) 17:33:44 

    >>24
    肌が弱くて被れるとか、目や耳が弱くて結膜炎や中耳炎になりやすいという子でも無ければやった方がいいよ。
    肩甲骨や股関節を大きく使うから、姿勢も良くなるし他のスポーツにも生きやすい。
    後、運動が苦手な子でもマトモな水泳教室で続けていれば、ちょっと運動が得意でも水泳教室に通って無い子より上手になるから、自信に繋がるし。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/29(金) 21:11:08 

    学校に毎日行けてるなら十分だと思う。
    大人が仕事後に趣味でジムやヨガに行くように、そして飽きたり時間に余裕が無くなったら辞めるように、子供の習い事もそういう感覚で良いと思ってる。
    学校行って、宿題して、習い事行って、辞めさせてもらえなくて、ブラック企業並みの心労。
    好きでストレス発散になってるなら続けさせたらいいと思う。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/29(金) 23:02:04 

    >>8
    うちは親の海外転勤とか親の転居(戸建て購入)で色々やめさせられたなw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/29(金) 23:24:43 

    >>1
    放置子いなくなるから習い事させててほしい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/29(金) 23:31:25 

    >>101
    子供が少ないからでしょ、子沢山なんてマレだし一人っ子ならだいたい習ってる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/29(金) 23:35:24 

    >>66
    算盤と習字は役に立った、暗算早いし字は綺麗だよ子供にもさせたけど算盤は苦手らしくて辞めた習字は好きで続けてるよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/29(金) 23:52:31 

    >>1
    分かるね
    私も小さい頃からピアノ習わされてたけど、ずっと嫌いだった
    辞めたくても辞めさせてくれず結局高校までやったけど、
    大学入って辞めれた時の喜び!
    結局親の自己満なのよ
    私はずっと空手とか格闘技習いたかった…

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/31(日) 09:19:13 

    >>123
    私は岩手県の中でも本当にすごい田舎育ちですが、大谷さんの生まれ育った奥州市は県内では都会の方で野球以外にもスポーツができます。野球しかないと決めつけないでください。
    実際メジャーリーグで大活躍していますし野球だからこそあそこまで行けたというのもあるかもしれない。生まれ育った場所、親の学歴云々は関係なく本人の努力と才能なんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。