ガールズちゃんねる

独りでは逝かせない― 夫婦2人だけの葬儀店、次第に増えていく「孤立死」の葬儀

129コメント2023/12/30(土) 12:59

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:38 

    独りでは逝かせない― 夫婦2人だけの葬儀店、次第に増えていく「孤立死」の葬儀(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
    独りでは逝かせない― 夫婦2人だけの葬儀店、次第に増えていく「孤立死」の葬儀(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    誰にも看取られず、亡くなったことさえ周囲の人たちから気付かれず、静かにこの世を去っていく人たちがいる。発見されるまでに数週間かかることもあり、遺体は傷む。離婚や家族の死などから、地域や友人とのつながりが次第に消えていった人たち。生前の行いから、家族からも関係を拒まれた人たち。複雑な事情を抱えながら、人生を生き抜いた人たちの“最後の砦”になろうと「孤立死」などの葬儀を営む夫婦がいる。


    「葬儀をするお金がないので、自宅の庭先に旦那さんが奥さんの遺体を埋めた事件のニュースを見て。そんなにお金をかけなくても葬儀は出来るものじゃないかと思って…」。

    2010年、2人は僅かな資金を元手に「いしはら葬斎」を立ち上げた。通常は数百万円する葬儀費用を破格の10万円で引き受けることにした。ほとんど利益はないが、「私たちは、ご飯が食べられればいいのよ」ときみ子さんは笑いながら話す。

    いしはら葬斎の葬儀の形は、ほとんどが「直葬」。通夜や告別式は行わず、火葬だけを執り行う。親戚や知人が大勢集まる一般的な葬儀とは異なり、家族だけ、あるいは石原さん夫婦だけで送り出すことも。寂しい時もあるけれど、遺族の思いが大事だと充さんは静かに笑みを浮かべる。

    「形にとらわれることなく、遺族の『これで安心だ。よかったね』という気持ちの問題だと思うんですよ」。

    ■次第に増えていった「孤立死」の葬儀

    誰にも看取られず、誰にも知られずに亡くなる「孤立死」の人。生活保護の受給者で身寄りがないなど複雑な事情を抱えた人が多い。地域や友人、知人とのつながりを失い、亡くなってから発見されるまで時間がかかる。数週間経ってから発見されるケースもあり、人生の最期を迎えた後、遺体は腐臭が充満した自宅に放置され、無残に傷む。

    「私たちは縁もゆかりもない人たちなんですけど、みんないろんな事情があった生き方をしてきて、最期どなたにも関わってもらえなくて…」。

    家族や親戚がいたとしても、生前の行いが影響し「関わりたくない」という理由で引き取ってもらえないケースも多い。

    ■夫婦が必ず最後にかける言葉

    「本当にお疲れさまでした」。

    「本当に独りで逝くっていうのは悲しいことだよね。どんな事情があったにしても。だから最期には私たちが居るよって…」。

    +233

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:08 

    石原葬儀って赤い霊柩車と同じ名前ね

    +45

    -12

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:13 

    Apple Watchに孤独死防止機能とか付かないかな

    +131

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:25 

    >>1
    びびった、トピタイから「お前を殺して俺も死ぬ」系の話かと思ったわ!

    +11

    -13

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:41 

    >>2
    永遠の婚約者の?

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:46 

    冠婚葬祭に限らずなんでも形にこだわるよりも気持ちが一番大切だと思う

    +203

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:55 

    最期には私たちがいるよ

    なんていう優しさだろう
    縁のない話なのに泣けてくる

    +355

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 15:03:03 

    泣いた

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 15:04:25 

    >>1
    昔、連絡取れない入居者の家に立ち入ったら、追い焚き(?)でグツグツ煮込まれて、骨が見えてるご遺体に対面した。私はそこで気を失ったらしい。
    同行してくれた入居者の男性がたまたま医師だったんだけど、その後警察に通報してくれた。孤独死の怖さを身をもって知った40年前。

    +23

    -15

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 15:04:35 

    2日以上スマホの使用がないと生存確認に来てくれるアプリないかな

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 15:04:37 

    お葬式に何百万円も掛けるのはおかしいと思いまーす

    前にしたとき高くてねぇ~

    +181

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 15:04:59 

    生前の行いから拒む遺族の気持ちは良く分かる。
    何かもう見たくないのよ。

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:08 

    >>6
    その気持ちを金銭と結び付ける人がかなりいる、業者は勿論家族にこのタイプがいるとややこしくなるよね

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:27 

    結婚式も葬式もボッタリだもんね。値切るなんて縁起が悪いと思う人が多いからか、無駄に高い。

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:31 

    親を送るときには私一家と姉一家が参列することになるが、親戚を呼ぶとなると葬儀費用がハネ上がるってことはわかった
    どうしたもんだか

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:06 

    >>9だけど追い焚きというかそのままグツグツ煮込んでたというのが正しいかも

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:15 

    私は孤独死する可能性あるんだよね。数週間どころじゃなくずっと気が付かれない気がする。白骨化したまま10年とか経ちそうだよ😭

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:27 

    >>11
    今の時代、いろんな価格帯があるよ。火葬のみって選択もあるし。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:30 

    火葬代は別なんだよなぁ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:27 

    ここで働きたい

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:40 

    >>17
    持ち家に一人暮らしですか?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:44 

    安楽死が認められたら、孤独死で他人に迷惑をかけずに済むのにな

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:05 

    >>17
    賃貸なら有り得ない話だし、持ち家でも固定資産税の支払いが滞ると調査が入ると思うけど。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:33 

    >>11
    分かる!坊主の人数ですごく違う。お墓だって本当に負。

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 15:09:29 

    >>1
    素晴らしい人間性の方だね
    在日の方かな?

    +1

    -17

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 15:09:36 

    >>21
    持ち家戸建てに一人暮らしです。兄弟もいません。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:06 

    >>11
    成仏して

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:24 

    記事読んで号泣してしまった
    見ず知らずの他人の最期にこれだけ心を砕いてくれる人もいるんだね
    人の死を悼むって確かに今の日本には失われがち

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:54 

    >>1
    >通常は数百万円する葬儀費用を破格の10万円で引き受ける

    やればできるんじゃん(´・ω・`)

    これまでの業者と坊主、何してたんだ?

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 15:11:05 

    身寄りのない人や受取拒否された場合、火葬費用どうするんだ?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 15:12:06 

    >>25
    絡めてくんなよ気持ち悪りぃ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 15:12:36 

    >>29
    ほぼ利益が出ないとも書かれてるよね?
    ボランティアじゃないんだから、どこも利益が出るようにやってる。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 15:14:30 

    >>7

    口だけでは誰でも何とでも言えるけど、この方達はちゃんと行動して形にしてるもんね

    ほんと世の中みんな行動はしなくても、こんな人たちだったら幸せなのに

    +92

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 15:14:39 

    小姑
    癌らしいから早く検査行ったら
    あっ、保険は業務さえやったこともない
    書類送っただけで前職です!って
    イキっていた
    あの保険会社にしなよ
    あっ、でも最先端医療はいらないよw
    詐欺じゃんまんま詐欺だよ

    悔しいから私の履歴精査したんだよね
    痛くも痒くもない
    一つも嘘ないもし
    一ミリも負けてないw
     ばーか
    あんた達が1番知ってるけど
    どーぞ一生調べてください
    冤罪でもなんでもどうぞ
    一生やっててください笑😆
    毎日踏み抜かれて
    ウジウジしてるくせに

    +0

    -16

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 15:14:43 

    >>6
    その通りだけど、お金をケチるのは気持ちがないからなのか?と自問自答してしまうと思う

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:31 

    ガル民の将来…

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:34 

    >>14
    祖母がなくなった時、遠方の叔父一家が帰ってきてくれて葬儀をして無事に終わったんだけど
    心付け?お坊さんに渡すお金がいくらか、叔父が分からなかったのでネット銀行で調べて20万つつんだら
    次の日お寺からお宅はこれでは少ない!って怒りの電話が来た話を思い出した

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 15:16:07 

    >>7
    こういう人がいるとほんとに助かる
    10万で請け負ってくれるんだよ

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 15:16:49 

    >>32
    にしても、プラマイゼロで10万円のところ、
    数百万円はぼりすぎだろ!(`・ω・´)/

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 15:16:54 

    >>26
    そっかそっか、そんな人生もあるよな
    よいお年を迎えてね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:33 

    >>17
    高齢になったら宅配弁当を毎日とったり、ヤクルトとったりして、誰かしらに気づいてもらう様にしようね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:33 

    >>1
    自宅の庭先に埋めるのは頭悪すぎる。役所行って埋葬許可証さえとれば手が後ろに回らずにすむ。多くの自治体で5万円前後は補助してくれるから焼いて骨壺入れるくらいはできるよ。わざわざ庭掘る手間かけて前科者になるなんて。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:51 

    >>24
    お墓は持たない選択もあるよ最近は

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 15:18:17 

    >>7
    私は1人だからこんな風に思って送ってくれたら嬉しい

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 15:20:00 

    >>9
    えーグツグツ煮込まれて骨が〜
    もう想像してしまい😰

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 15:20:10 

    >>17
    家族間、親族間の揉め事と無縁だとか、同性から変な妬みを受けなくて済むとか、いいこともあるじゃん。一人の孤独は楽しいけど、家族と同居してての孤独は悲惨だよ。
    と、私は自分に言い聞かせてる(笑)

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 15:21:13 

    >>19

    私が住んでる所は火葬は無料だけど、自治体によって違うんだね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 15:21:52 

    単純にお金ないからこういうのはありがたい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 15:23:17 

    >>3
    死にそうなときに親族に連絡がいくとか?
    ちょっと迷惑かも。。

    +24

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 15:23:37 

    >>9
    昔の追い焚きって沸騰しちゃうの?怖い

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 15:24:43 

    >>25
    元々葬儀屋に勤めていて、夫婦で起業したらしいよ。ニュースで見た事ある。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:10 

    普通に涙出たわ…

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:17 

    >>5
    永遠の婚約者って題名で山村美紗サスペンスの本有りそうだなぁ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:51 

    >>17
    回覧板があったり民生委員さんいるから大丈夫じゃない?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:27 

    この方達がやっていることは素晴らしいことだと思う
    だけど孤立死ってそんなに悲しいことなのかな?
    私は人嫌いになってしまって、人に期待しなくなってしまった
    ただ住居で腐乱した状態を避けられる状況が作られるのなら、孤立死もそれで良いと思ってる
    最期の最期までひとりが可哀想と思われるのは嫌だな

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:27 

    >>3
    自分で人脈作れよって話よね

    +6

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 15:28:03 

    >>55
    悲しいとかじゃなくて処理する人が迷惑じゃん
    何お花畑なこと言ってんだ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:08 

    直葬っていま大体10万円前後じゃない?
    8万円のチラシ入ってたことある

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:26 

    >>37
    お寺から少ないって言われたの?それはビックリだね。

    うちの親戚のおじいさんが亡くなったとき、そのおじいさんも遺族も経済的に余裕のある人達ではなかったんだけど、菩提寺のお坊さんに心付けの金額について相談してるのを横で聞いてたら、そのお坊さんは「相場がいくらってのがあるけど、そんなのは気にしなくていい。無理はせず、包めるだけでいいんですよ。」みたいなことを言ってたな。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:30 

    >>10
    開発してくれ。
    これ絶対必要になってくる。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:23 

    >>39
    他の葬儀屋でも直葬なら何百万も取られないと思うよ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 15:36:16 

    >>43
    お墓も仏壇もいらないと思う

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 15:37:08 

    >>25
    ウザいわ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:59 

    >>3
    心臓が止まって1時間ぐらい経ったらどこかに連絡が行くようなシステム作ってほしい

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:24 

    >>29
    あまりにも破格過ぎるとまた無茶苦茶な事言うバカが出てくると思う

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 15:42:12 

    >>7
    ウーン…私の親はどうしようよないクズで警察のお世話にもなったり、とにかく本当に存在自体が迷惑な人なんだけど…そんな人間が死んでも孤独なのは仕方ないことだと思うし、もちろん、素敵な心やさしいニュースなのかもしれないけど、どうしようもない身内を持ってる身からしたら、孤独な最期にさせるのはある意味仕返しみたいなのもあるんだよな。

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 15:43:43 

    >>10
    ディーリーみたいに

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 15:58:51 

    年末30万➕年末調整✖️10年間
    返せ 泥棒

    今年、大騒ぎになって奪えなかったから
    年越し出来ないかもね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:02 

    棺もどうせ燃やすんだからホームセンターで売ってる一番安い木で作ってくれればいいわよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:21 

    >>38
    地元の金儲け葬儀社に、爪の垢煎じて飲ませたいわ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 16:11:02 

    >>37
    うちは、百人一首の取札みたいにビターンと持ってかれたと言ってた
    あの坊主、はよクタバレ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 16:12:35 

    >>9
    そのネタ70年前からある
    夏樹静子の小説で既に都市伝説的に語られてた

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 16:13:16 

    >>9
    2chでこすられすぎたネタだね

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 16:13:38 

    >>55
    私も人嫌いで、死ぬときはひっそりと誰にも看取られることなく死にたい。
    それに私にも死んでも引き取りたくない身内がいるから、「死んだら仏」という言葉にはちょっと共感してできない。

    この夫婦のやってることは素晴らしいことだとは思うけれどね。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:35 

    おそらく
    これからは厳しいと思う
    全部つまびらかになって
    子供から金せびれないからね
    せびれないとわかると
    暴れる暴れる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:40 

    >>26
    働いてないの?働いていれば職場から連絡来るはず
    でも、そのときには定年だったりして病院へ行く前に苦しんだり、入院する金無かったら
    家だよね
    今は、大抵はどんな年寄にもある一定の年齢になれば民生委員が週1くらいで訪問するけど
    (実家の裏手の偏屈爺さんの家にも出入りがあった)
    2、30年後は、総老人社会だと思うから
    そんな手配がされてるかは分からない

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 16:15:57 

    >>9
    60歳ぐらいなの?あなた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 16:16:14 

    >>56
    なんでこれマイナスなん?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 16:16:27 

    >>28
    クソみたいな身内だと猫を預ける先無いのにこんなタイミングで死なれても困る!っていうからね
    そいつが死ぬときには娘から同じように言われてほしい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 16:18:44 

    >>74
    自己中だよ。
    自分が嫌ってるのと同じ様に嫌われてるんだろうから。ひっそりなんか死ねるわけ無いじゃん。誰が人嫌いなあなたの処理するの?

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:15 

    >>55
    どこで死ぬのかにもよる
    本当に人に迷惑にならない方法ってあるの?十万かからずに?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:44 

    >>14
    私両親の値切ったわ。
    香典辞退にしたから香典記入帳とかあと遺影とか。
    遺影なんて誰かいる?って感じだったから。
    二人のやったけど、父親の時は親戚がうるさかったらうるさい中でも値切った。
    母親の時は極限までなしにした。
    友引で火葬が伸びてドライアイスいらないって言ったけど、液が出るからだめだって。
    布団とかたくさん家にあるからとか言ったけど、燃えないからって。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:45 

    >>66
    そっか…辛い過去があるんだね
    息絶えたときは孤独だっただろうからそれなりに罰は受けてるんじゃないかな。

    それでも、今後あなたが親の年齢になって気持ちに変化が生まれたとき、最期の最期に見送る人がいたということがなんらかの救いになるってこともあるかもしれんしな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:12 

    >>28
    数十万貰って少ないと文句言うお坊さんの読経よりこの人に見送られる方が幸せなんじゃないかと思う

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:52 

    >>64
    死亡診断書必要だから医師に繋げるということで消防かなあ連絡行くようにするなら
    救急とは別で処理出来るように何かしらしなきゃ無理だろうけど

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:06 

    >>58
    って思うじゃん?、すぐに火葬できればいいけどそう簡単に火葬の待ちがない場合で待機しないといけないからそうなるとどうしても最短でも5日はかかる
    そうすると、安置する場所や、ドライアイスとか使って維持するのに毎日数万かかるんだよ
    そういう葬儀屋に頼んだけど結局36万かかった
    この会社の場合、火葬場待ちはどうなってるんだろう?そこが疑問

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:39 

    >>13
    うちにいた
    豪華にしてやりたいとか、それ罪悪感と見栄だろっていう
    あほらし
    気持ちがあれば生前からいい関係だし簡素でもいいのにね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:48 

    >>74
    人嫌いなのにガルはやるんだ

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 16:23:03 

    >>15
    香典辞退したほうがいいよ。
    そうすれば、火葬の間とかの食事代飲み物代いらない。
    あとお返しも。
    親戚が1万円しか出さないのに、返礼品と食事代と飲み物代で足出た。
    どうしても必要なら食事の時飲み物は不要で、お茶1本だけつけてって言って絶対に飲み放題にしてはいけない。
    知らなくて勝手にどんどんビールとかジュースとかあけられて費用がかさんだ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 16:23:46 

    >>82
    棺桶もアマゾンに売ってるけど、それじゃだめらしいね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:49 

    私ここでいいわ
    親族亡くなった時金額こんなにかかるんだってビックリした
    私はお金かけなくていい もう死んでるし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 16:26:06 

    >>82
    友引とかもう時代にあってない気がするわ
    そのせいで、待たされてその分お金かかる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 16:28:27 

    >>9
    煮込まれんやろ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 16:28:39 

    >>19
    そうそう。10万でできるみたいなのを見たら、役所に出す書類(死亡届)と自宅から火葬場までの搬送料、火葬代は別ですって※で書いてあって、えぇっってなった。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 16:29:08 

    >>23
    横だけど、固定資産税は口座引き落としになってるわ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 16:32:42 

    >>29
    数百万はしないけどね。
    直葬で40万円ぐらいだよ。(大手)(互助会入ってたからその葬儀社しかあてがなかった)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:22 

    >>58
    小さなお別れ葬の費用や流れ|葬儀・葬式なら【小さなお葬式】
    小さなお別れ葬の費用や流れ|葬儀・葬式なら【小さなお葬式】www.osohshiki.jp

    小さなお別れ葬・お別れ式の料金や流れ・特徴を紹介します。お別れ式とは一般的なお葬式はせず火葬だけを行う葬儀プランのことで、仏具や式にかかる費用が含まれていない分、料金を最小限に抑えることができます。葬儀のご相談を無料で365日24時間対応!葬儀・葬式な...


    仏衣一式とかないし、追加費用えぐそう。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:35 

    >>42
    そこまで思い浮かばなかったとか知らなかったとか調べる術が無かったとかもしかしたら事情あるのかもよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:27 

    >>17
    私もそうだよ
    友達もいないし、役所の福祉課とかに相談することになりそう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 16:46:31 

    >>80
    そうだよ自己中だよ。
    他人の感情になんて興味ない。
    私の死体を処理するのはあくまで仕事としてあなたではないだれかが嫌々やるんでしょ。
    別にそれでいいよ。
    その分の謝礼金だか報酬だかはちゃんと用意しておくのでご心配なく。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 16:56:17 

    >>86
    わからないけど、すでに何日も経過して発見されることを考えると…ってことじゃないかな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 16:56:54 

    >>49
    119番じゃない?確かそれで助かったガル民がいたはず

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 16:59:13 

    >>100
    感情的だね。好かれない理由がわかるよ。
    好かれないのを好んで一人でいるって思ってるってイタ過ぎ。

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 17:00:08 

    >>6
    仕事なくなる人がいるから必死だよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 17:02:58 

    >>103
    私が嫌われてるとは言ってないしね。
    たったこれだけのコメントですべてを分かったつもりになって絡んでくるあんたのほうがよっぽど痛いわ。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 17:03:32 

    父が急逝して我が家には本当にお金が無かったから、10万以下の火葬のみプランにした。
    棺、骨壷骨箱、病院→安置所→斎場までの搬送、2日分のドライアイスがついてるプラン。
    でも火葬場が混んでて5日後とかになってしまって、追加分のドライアイス代がかかったし、葬儀屋からドライアイスだけでは腐敗が防げず腐敗して棺が汚れると斎場に入れないとかあーだこーだ言われて遺体処理代6万とか追加されたよ。
    結局20万近くかかった。
    遺体処理代が本当に必要だったのかは疑問。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 17:04:13 

    >>105
    嫌われてるに決まってんじゃんww

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 17:06:23 

    >>107
    あんたがそう思って満足ならそれでいいよw

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 17:08:04 

    ペットの葬儀みたいな感じかな、家でごく簡単にお祈りとかするんだよね
    そういう感じだったら良さそう

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 17:09:34 

    >>22
    安楽死を認められるような人は孤独じゃないでしょ。
    世話する人が周りにいるんだからね。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 17:17:13 

    >>106
    えげつない話だけど、生肉を常温で放置したらどうなるか考えると遺体処理が必要なのわかると思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 17:27:17 

    >>108
    自覚しなよ。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 17:32:21 

    私はいつも一人でイッてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 17:43:44 

    >>26
    私もそうなりそう…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 17:49:36 

    >>42
    高齢者でお金もないとかでそういう制度自体知らなかったんじゃないだろうか...。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 17:59:12 

    >>112
    お前がな?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 18:30:41 

    >>52
    私も昨日この記事を読んで泣いたわ。中々出来ないことだよね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 19:09:18 

    >>116
    おもんな。やり直し。ネットでも浮いてるね

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 19:49:14 

    >>118
    てかなんでそんなに必死に絡んでくるの?
    いい加減キモいわ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 19:55:03 

    >>119
    アンカー付けてきてキモいってなに?(笑)

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 20:08:43 

    >>120
    あのさ、こんなところでウザ絡みしてないでリアルで友達とごはんでも食べに行ったら?
    自己中で嫌われてる私と違って相手してくれる人がいるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 20:20:43 

    >>106
    ドライアイスを使うのは腐敗しないようにというのと伝染病防ぐ為もあるんだよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 20:48:46 

    >>121
    居るに決まってんじゃんw

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 23:54:38 

    >>18
    そうそう、横だけどウチの祖母も直送
    お坊さんも呼ばなかった
    市役所の補助金も使って
    樹木葬にしたから墓石もなし
    今は宗教観を固定して人に押し付けなくていい時代だと思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/29(金) 12:52:45 

    >>1
    私もそうなる。
    もう1人だから、こういった人達が居てくれるのはありがたい。なるべく部屋は綺麗にしてその他の手続きも分かりやすくしておきたい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/29(金) 19:41:21 

    >>121
    ネットでも嫌われてるw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/30(土) 09:32:12 

    >>121
    将来の子供に迷惑なこと確定して、興味ないって中身成長しないままババアになったんだね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:34 

    >>127
    え、さすがに頭大丈夫?
    丸一日以上たってもうだれも見てないトピで粘着してるって、相当ヤバいよ…
    年末なのに暇なの?
    一緒に過ごす人いないの?
    あ、孤独死のトピで粘着してるくらいだから明日は我が身で孤独なのか。ごめんごめん。
    来年はひとりぼっちにならないで過ごせるようにがんばって〜

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/30(土) 12:59:12 

    >>128
    見てるじゃんww
    事実だからね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード