ガールズちゃんねる

映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

349コメント2024/01/20(土) 23:42

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 13:02:39 

    ウィッシュを見た方、感想を語り合いましょう!

    主は、まぁまぁ面白いと思いましたが、「100周年記念作品がこれか…」とガッカリしました。
    短編の方は素晴らしかったです!

    +193

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:57 

    DAIGOの?

    +28

    -30

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:02 

    >>1
    大コケらしいよね
    日本でもヒットしないんかな

    +152

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:10 

    ウォンカと迷い中

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:22 

    >>2
    ボケが古いんだよなぁ…

    +59

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:25 

    なんそれ

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:39 

    DAIGOさんのなら見たことあります。

    +6

    -14

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:56 

    スパイファミリーと何の関係が?
    映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

    +190

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:58 

    >>5
    しーましぇん

    +7

    -10

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:06 

    歌も街なかでよく聞こえてくるね

    声量がちょっと弱い方なのかな?聞くたびに微妙かもと思う

    +158

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:19 

    映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

    +28

    -18

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:46 

    CMで世界中がこのヴィランに夢中って言ってましたが、本当にそんなに魅力的なキャラですか?

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:50 

    聞いたこともない映画トピ立てんな

    +9

    -18

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:51 

    >>8

    なにこれ

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:04 

    >>4
    ウォンカ面白かったよ

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:06 

    自分は見てないけど旦那が子どもたち連れて見に行った
    子どもたちは大満足
    旦那は前半が詰め込みすぎ、後半は100周年記念らしく良かっただって

    +85

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:21 

    >>1
    まさに今から観ようとしていた(笑)
    あまり期待せずいこう

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:24 

    もうダメだ。DAIGOしか浮かばない

    +13

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:08 

    >>8
    コラじゃなく?

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:44 

    福山雅治、声優としては良かったけど、歌う時はガッツリ福山雅治感が出てなんか微妙だった。

    +157

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:45 

    ディズニーに過去に関わった人が声優でたくさん出てるんだっけ?

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:46 

    ディズニー公式がスパイファミリーとコラボしてる

    スパイファミリーは観にいったけどあっちは面白かった

    +16

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:30 

    本当にホッカイロレンの言う通り歴代最高のひどさ
    ディズニー100周年のゴミ『ウィッシュ』レビュー - YouTube
    ディズニー100周年のゴミ『ウィッシュ』レビュー - YouTubeyoutu.be

    少女と国家転覆をテーマにした思想的な映画だった…と思います『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』https://www.disneyplus.com/ja-jp/movies/once-upon-a-studio/2lskBMjkAn3w使わさせて頂いた素材(油粘土マン)​⁠@NendoMAN ー...">

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 13:09:01 

    >>8
    売れないから癒着したいだけ

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 13:09:14 

    3軍だな
    映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

    +108

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 13:09:30 

    無理だった
    びっくりする程つまらないっていうか、キャラ全員の感情表現が意味不明
    あと星
    あの星が主人公助ける意味が分からない

    ハリウッド版なろう系って言われてるの分かる

    +140

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 13:09:49 

    私はオリジナルが観たいのに、近くの映画館吹替版しかやってない…のでDisney+配信まで待ちます
    吹替版は主人公の子の歌声がちょっと迫力ないなぁと予告みて思った

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:23 

    ディズニーを観てる人に向けて小ネタが挟まれてるって聞いた

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:44 

    ヒロインの声優が残念だなと思っていたけど、声優以前に記憶に残らないストーリーだった

    +107

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:46 

    >>12
    主人公が無茶苦茶すぎて、ヴィランである王の方がまともに見えてくんだよ
    実際そうだし

    +86

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 13:10:46 

    悪役扱いされてる王様かわいそうだった…

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:05 

    >>22
    スパイファミリー好調らしいから、乗っかったとしか思えないw

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:24 

    >>1
    わかるわ
    昨日見たんだけど前半眠くなっちゃって寝ちゃってた…
    終盤だけは良かったけど100周年がこれと言われると「うーん🤔」てかんじで
    ネタ切れかと

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:25 

    短編こそ本来あるべきポリコレなのが皮肉

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:46 

    >>8
    アーニャとアーシャ

    星に願うアーシャ
    スカラの星を願うアーニャ
    ヴァレンティノを従えるアーシャ
    ボンドを従えるアーニャ

    の共通点を持つ奇跡のコラボらしい
    かなり無理があるだろう…

    +136

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:49 

    >>22

    面白かったね
    アーニャ可愛かった

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:50 

    主人公が可愛いから興味あるんだかど評判いまいちなのか笑

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:59 

    >>30
    まともに見えてくるじゃないよ
    まともだよ
    国の利益のための願いを叶えてくれるから

    +52

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 13:12:37 

    よかったです!曲にも感動して、秒でサントラ買いました。
    酷評してる方は願いを壊されてしまったのかなと思ってしまいます。
    オマージュが散りばめられていて、Dヲタは楽しめると思います。ワンスアポン〜の流れで、100年の歴史と集大成を感じました。

    +21

    -28

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 13:12:44 

    >>22
    えー
    スパイファミリー映画がディズニープラスでしか配信しませんとかなったら最悪なんだけど😱

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 13:13:41 

    >>40
    ネトフリにスパイファミリーあるし普通に配信するでしょ

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:01 

    >>40
    スパイファミリー自体ほとんどの配信サイトでやってるからそうはならないと信じたいけど
    サンドランド独占(続編も)しやがったからなあ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:12 

    4dxで観たからか迫力もあって面白かったー

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:18 

    国益のための願いだけを叶えるって普通にいい政治家だろ

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:23 

    短編が本編?ってくらい短編が素晴らしかった

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:37 

    客席すっかすかで見やすかったです!
    気付いたら寝てたので、ストーリーわかりません!

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 13:16:03 

    USのアリアナ・デボーズも上手いけど、中国版の吹替の人も上手すぎる
    Youtubeのマルチランゲージ聴いた

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 13:16:18 

    >>3
    ヴィラン別に悪くなくね?むしろヒロインの方がやべー奴じゃんみたいな感想はめっちゃたくさん見かけたわ

    +118

    -4

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:35 

    >>41
    ネトフリも契約してないから困るw
    とにかくディズニープラスはないね

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:58 

    >>22
    ディズニーいよいよ単体では苦しくなってきてるんやろな…

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 13:18:13 

    ディズニーってだいたいストーリーは陳腐じゃん

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:05 

    王様が国民の願いを叶えずに
    魔法を独り占めする系の映画だっけか?

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:21 

    >>21
    生田絵梨花と福山雅治が売りなのでは?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:22 

    CMよくみるけど、プリンセスものでもないし、ただ歌ってるだけでなにが題材なのかすらさっぱりわからないから観たいと思えない。
    ちょっとストーリーわかるCM流したらいいのに。

    +63

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:08 

    >>50
    CEOが今の作風は失敗だって言ってるからこれから修正していくかもしれないね
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 - ねとらぼ
    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    米ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素が…

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:18 

    この願ぁ〜い〜諦める〜ことは〜


    ない!

    って歌い方がミュージカルぽくて頭から離れない

    +83

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:35 

    歌は好きなんだけどなぁ

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:48 

    生田絵梨花って特徴のある声してるよね
    鼻にかかったような声

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 13:21:37 

    >>48
    ヴィランに対しても気を使い始めちゃったのかな?
    同情起こらないぐらいに自分勝手な悪役だったからそこまで言われなかっただろうに

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 13:21:50 

    >>59
    ごめん
    「悪役だったら」です

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 13:22:33 

    王様が悪者にされてる理由がよく分からんかった。なんか急に悪者になっていった。
    同時上映の方がワクワクした。

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 13:22:38 

    >>51
    アナ雪もストーリーは割と簡単だけど
    やっぱり可愛い綺麗なプリンセスと
    聞きやすい一般も歌いやすい歌やミュージカルがあればドカンと売れるんだなと思った

    +89

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:03 

    >>1
    製作側もポリコレに配慮しすぎたって最近の映画作り反省してるって何かで見たな
    こんな映画やるのも今初めて知ったw

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:05 

    >>58
    そんなに良くないよね
    とはいえガチのアニメ声声優が良いとも思わないけど

    +30

    -4

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:05 

    >>48
    アクティビスト
    って評価だからね
    実際革命家(自称)だし
    ポリコレうんざりだわー

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:14 

    >>20
    声優キャスト知らずに見て誰だろう?と思ってて歌い出した瞬間あーって思ったわ

    ぬぁんて無礼ぬぁ!

    +81

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 13:24:00 

    マグニフィコ王そんなに悪人じゃないじゃん…………

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 13:24:03 

    願いを選別するとかそりゃそーだろ、としか…

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:05 

    王様あの設定ならあんなメッタメタにせずに改心させる方向でよかったんじゃないですかね

    +56

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:06 

    >>39
    わたしもよかったよー
    酷評だらけでびっくりしたw
    主人公よりヴィランの方がまともか?
    ガル民と感性が違うのかも

    +16

    -14

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:42 

    ミュージカル部分もさぁ、
    相変わらず髪かきあげて、生意気そうな顔をする、まんまアナ雪じゃんとか言われててネタ切れ感半端ねぇ

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 13:26:44 

    >>52
    まったく叶えないわけじゃない
    国のためになる願いは叶えて他は叶えないってだけ

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 13:28:39 

    >>70
    まぁガルだしねぇ…

    +9

    -10

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 13:28:53 

    短編とメインの尺逆でよかったよね

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 13:28:57 

    マリオの映画と同じくらいクソつまらなかった

    +4

    -14

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 13:29:20 

    >>62
    アナ雪は凍りつく話を延々とやって最後は愛で解決よ!でズッコケた
    プリンセス系は特に歌要素が大きいよね

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 13:30:10 

    >>73
    なおガル以外での評判も

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 13:30:51 

    >>52
    イメージ的にそういう感じの作りになってたけどね
    最後は「魔法じゃなく自分自身の手で叶えることが大事」みたいに終わってたw
    女王様もうちょい早く活躍しても良かったと思う
    急にラストになって出てきちゃって
    勿体ないキャラだったなって

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 13:31:23 

    >>70
    私も、王様そんなにまとも??って
    ちょっとここ見て意外だった

    ネタバレなっちゃうからあんまり書けないけど…

    願いを王様に預けて、預けた後は…(伏せておきます)とか初っ端から違和感あったけどな
    なんか宗教とその教祖みたいと思っちゃった

    国益になる願いしか叶えないってのも変じゃない?
    個人のささやかな願いもダメなんて

    +33

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 13:31:35 

    >>70
    酷評まではいかないかな
    可もなく不可もなし

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 13:31:51 

    >>58
    ピアノやってるだけあって音感はとてもいい
    安心して聴ける

    +4

    -14

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 13:32:34 

    >>25
    現実の冴えない人間が、こういう冴えないキャラクターが活躍する作品を見て、「勇気をもらえる!自分も冴えない見た目で良いんだ!」なんて思わないだろうに。
    素敵なキャラクターを見て「自分もこうなりたい!」と感情を揺さぶられる方が、作品の魅力が大きいと思うんだけど。
    ようするに、美男美女を見たい。

    +151

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:04 

    >>3
    CMすら面白くなさそうだから難しそう

    +82

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:33 

    6歳女子が観ても楽しめますか?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:15 

    トータルとして良かった
    短編は感慨深いものだった
    本編は子ども向けアニメだと思えば普通じゃないかな? ヴィランは深掘りしないでいいなら過去の背景は描かなくても良かったかも
    所々に過去作品のオマージュがあって見つけるのが楽しい
    音楽はとても良かった
    映像も良かった
    今までヒロインvs.ヴィランだったけどヒロインと仲間モブvs.ヴィランが珍しいかなぁと思った

    子どもは満足だったよー

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 13:35:14 

    >>79
    同意
    ガルって反出生主義者も多いからヴィラン悪くないって感想になるのかな
    叶わない願いなら持っていた方が苦しいから取り上げる、に正当性を感じるのかも
    叶わなくても持っていることに意味があるということもあるのにね

    +11

    -10

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 13:35:22 

    最初の短編映画ってあれの為に撮り下ろし?
    一瞬だけどアナも出てたね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 13:36:04 

    >>25
    肌の黒いヒロインを立てるん流行ってるのかな
    リトルマーメイドもそうだよね…

    +63

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 13:37:01 

    >>79
    まぁ過去に何かあったからという理由付けはあるけどちょっとそこが中途半端だったかな?
    けど願いを結局叶えないなら…ってのはあるから王様もよくなかったし、止められたのにヴィランになったのが結局はダメって話よね

    ストーリー自体は最初の10分でオチまで大まかに分かるから複雑なところはないので大人向けのアニメではないね。当たり前だけど。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 13:38:37 

    >>4
    私ウォンカ見てほんと良かった。
    ほろりとくるところもあったし。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 13:38:51 

    最初にやったディズニーキャラ大集合で思わずグッときた。何百年も続く企業だな

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 13:40:57 

    主人公のビジュアル
    浅黒い肌丸い鼻ソバカスドレッドヘア
    シンプルに人種とか関係なく
    可愛くないんだよ

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 13:42:08 

    >>88
    それはまあジャスミンもいるしいいんだけどそばかすつけたりしてキラキラ美女にしないからやだ。物語なんだから変な現実味いらん、美男美女が見たい。

    +46

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 13:42:42 

    背景とかモブキャラの肌の質感の作りが適当すぎてよくこれ出せたな、これ今から1時間以上見なきゃならないのしんどいが真っ先に浮かんだ感想だった。言われてる声優問題はそれ以前の問題が転がってて気にならなかったよ。短編を二時間使ってやった方が良かったと思う

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:01 

    >>3
    日本での公開週の週末興行はとりあえず1位だったけど翌週はスパイファミリーに首位を譲って2位だった。
    なおウィッシュ2週の合計(12億2000万)はスパイファミリー初週のみ(12億4000万)より少ない。

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:43 

    >>93
    ジャスミンは綺麗だと思うよね。
    最近のディズニーヒロインどころか全体的に魅力ないな

    +57

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 13:44:31 

    こぉのぉ願ぁい〜あきらめるぅことぉは、、ないっ!!
    CMで流れてくると毎回笑ってしまうw

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 13:44:34 

    >>3
    海外はダメだったけど、日本ではウィッシュまぁまぁ良いみたいだよ
    バービーと逆の現象って海外ニュースになってた

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 13:45:15 

    前半寝てしまった。
    王が闇堕ちしてからが面白かった!
    ヒロインは人種がよくわからんし
    顔があまりかわいくなくて
    魅力を感じなかったし
    親友も東洋人かつ足が不自由って
    もうあちこちに配慮しすぎてすんなり
    入っていけない。
    これならもう動物でいいんじゃない??

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 13:45:33 

    >>25
    イケメンがいない…

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 13:46:36 

    >>62
    アナ雪は曲が良かったのもあるね
    Let it goや生まれてはじめてはこどもでも歌いやすいし耳に残る
    wishはなんか難しいし生田さんも歌いづらそうだし流行らないだろうなーという印象

    +54

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 13:46:59 

    >>86
    すみっコぐらしの映画でそんなのあったね
    願い取り上げられた国民の性格が豹変したら面白いけど…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 13:47:41 

    >>25
    カッコ可愛い男の子と主人公と別タイプの美形の女の子がいればまだ見られるのに

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 13:47:47 

    >>1
    全く同じ感想です!100周年なのに残念ですよね。可愛いヒロインが良かったし、しばらく見てない王子様とのラブストーリーも見たいし、もっと冒険してほしかったな。短編は本当に素晴らしくて吹替で見れて良かった!
    あと、アリアナ・デボーズとクリス・パインの歌声聞きたくて字幕で見ましたが、歌の訳はやっぱり字幕でちゃんと見たほうがいいなと思いました。受け取り方が変わってくる。
    不評なスターですが私はかわいくて好きです!ゲーセンで見かけたら一発で取れて嬉しかった🌟

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 13:47:59 

    >>101
    イマイチ印象に残らない
    思い出そうとすると別の曲が出てくる

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 13:48:31 

    >>84
    楽しめます。かわいい動物もでてくるよ。
    プリンセスはいないけど。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 13:49:15 

    >>62
    アナ雪もストーリーは薄っぺらくて嫌いだけど、初めて見た時に「映像と歌がすごい!」って思ったな

    ウィッシュはそれも無かった
    全てが地味な気がした

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 13:49:46 

    >>101
    レリゴーだけじゃなく生まれて初めてと雪だるま作ろうも良かったからね。未だに子供受け抜群だもんアナ雪。あれにはなれないわ

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 13:50:55 

    短編に出てたアナは新しい人だよね?
    沙也加ちゃんよりちょっと声低めだった

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 13:51:03 

    >>101
    Let it goは城作るシーンが作中で最高にワクワクした

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 13:51:17 

    >>88
    別に肌黒くていいんだよ、黒人がヒロインのプリンセスと魔法のキスはワクワクしたし
    ただ魅力あるキャラやストーリーを作ってほしい
    最近のはエンタメじゃなくて説教するために作ってんの?って作品ばっか

    +74

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:13 

    誰もがスターの時、
    皆めちゃくちゃ歌上手かったよね
    特に冒頭のリスと亀
    亀はオラフの武内さんなのね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:52 

    >>84
    うちの5歳女児は楽しんでました
    ディズニープラス観てるのでディズニーキャラがたくさん出るワンスも楽しめてはしゃいでました

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 13:53:11 

    >>79
    皆の願いを無尽蔵に叶えてたら国が無茶苦茶になることも分からんのか
    お前はあの主人公かよ

    +23

    -7

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 13:53:15 

    アーシャの友達名前も覚えられなかったけど、
    白雪姫の小人のオマージュなんだね

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 13:53:44 

    初期設定では、スターは人型だったらしい
    今回のどっかのキャラのパクリみたいなスターよりは、人型の方がディズニーらしかったんじゃないかな🤔主人公との恋愛要素も加えれるし

    初期設定の夫婦ヴィランっていうのも見てみたかったな

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 13:54:13 

    >>73
    世界中でヒットしてません

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 13:55:11 

    ヴァレンチノは可愛いのに、
    声が合ってない気がした
    山ちゃんなのも「またか」って思ってしまった
    ギャップがいいのかな

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 13:55:14 

    >>107
    たしかに映像はなんか好みじゃなかった
    単にああいう作風なんだろうけど、何年まえのCG?とおもった
    ディズニーならもっと綺麗に作れると思うんだけどな

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 13:56:28 

    >>116
    スター可愛い
    マスコットゲットした
    人型で恋愛だと悲しい

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 13:57:44 

    >>79
    ネタバレありだから書いてもいいと思うよ笑
    そもそも、そんなことお願いするの?っていう願いがちょいちょいあって、そこからしてなんかなって思った。王様に預けて叶えてもらうのではなく、自分でもっと努力して叶えなよって思っちゃって。他力本願すぎない?
    やっぱりストーリーがいまいち。星に願いをから着想を得たのかなと思うけど、もっと頑張って欲しかった。100周年記念なんだから。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 13:58:55 

    >>112
    誰もがスターは過去作品のメインキャラの声優陣大集合させた豪華な作りになってるんだよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 13:59:14 

    >>119
    予告編見たときから、「何かゲームの画面かテレビアニメシリーズみたいな映像だな…」と安っぽさガッカリしてた
    100周年なんだから、もっと派手に綺麗に豪華絢爛に作れよ…と思ってしまった

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 13:59:22 

    >>98
    バービーは原爆の問題もありそう

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 13:59:50 

    めっちゃ可愛い白人プリンセスとイケメン白人王子の王道ディズニーが見たいよー!!

    +21

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 14:00:09 

    >>116
    見た見た!良さげだったよね!あの人型だった場合のストーリー見たかったな。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 14:00:23 

    >>101
    レリゴーは、May J.の立場が可哀想だったなーってずっと思う。
    松たか子が確かにいいけど
    比べられていらんいらん言われて

    +48

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 14:00:45 

    泣ける系?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 14:01:04 

    >>125
    王子様に守られるお姫様見たいけど
    今は絶対無理なんだろうなって思う

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 14:01:44 

    >>118
    ティザーっていうの?吹替声優発表前に映画館で流れてた予告の声は本当に低音イケボで良かった。楽しみにしてたのに山ちゃんでがっかりしちゃった

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 14:02:12 

    >>118
    やまちゃん酷使しすぎよね。山ちゃん使ったらディズニー作品のファンは見にくるんだろ?って言われてる気になっててもう避けたい1人になってる。山ちゃんとディズニーの組み合わせはもうお腹いっぱいよ

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 14:03:38 

    >>116
    ミッキーから着想を得たキャラクターらしい
    そこにも注目していただきたい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 14:05:02 

    >>114
    よこ
    主人公はみんなの願いを叶えろじゃなくてみんなの願いを返してって言ってたと思うけど
    願いを抜かれた人、抜け殻みたいになってたよね
    あの描写があったうえで、王様悪くない、主人公が間違ってて王様が正しいとなるのがよくわからない

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 14:06:08 

    >>129
    過去に散々やっただろって話なんだろうな。その路線がだめになってもいい作品生み出せてたのは有能スタッフの存在ありきだったと思う。
    そこを切ったんだからそりゃいい作品なんてうまれない

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 14:08:27 

    国王夫妻がヴィランで主人公と仲間達がレジスタンスっていう初期案のまま作られたらどうなってたんだろ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 14:09:19 

    この設定でも見てみたかったけどな
    映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 14:14:15 

    >>136
    こっち見たいなー!

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 14:14:18 

    >>129
    守られるお姫様っていた?ヒロインみんなそんなか弱くなかったと思う。

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 14:16:40 

    >>20
    全部福山全開でなんか福山だなーって思った

    全体的に子供がわかりやすいストーリーだから子供は満足していた
    個人的にヤギの声が野太くて残念w

    +90

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 14:16:47 

    >>62
    それプラス映像の美しさ、愛されるマスコットキャラもいたからね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 14:18:36 

    >>3
    アナ雪の後だといまいちキラキラ感が足りない

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 14:19:40 

    >>112
    亀の場面歌がうまかったわ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 14:19:46 

    >>26
    まだ映画観てないけどあの星、マリオザムービーに出てきたルマリーに激似でモヤモヤしている…

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 14:20:11 

    >>20
    それが嫌で字幕で見たよw
    絶賛の声多くてびっくりする。ハウルのキムタクみたいなもんなのかな。本人がかっこいいからあり、みたいな。
    ファンの人が、マグニフィコ王のマントのMは雅治のM!って言ってて、はあ?って思ってしまったw

    +32

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/28(木) 14:22:44 

    現実的なこと言うと、最後の場面は遠すぎてお互い声聞こえてないだろって思ってしまう。みんな声量やばい笑

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/28(木) 14:25:50 

    世界中で不評なのにガル民ガーガル民ガーってまるでガルでだけ不評かのように印象操作しようとしてる信者さんは現実見ようよ

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/28(木) 14:35:40 

    >>122
    それは知った上でそう思った

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 14:35:58 

    >>8
    公式見に行くまでコラと思ったわ
    SPECIAL|『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』大ヒット上映中
    SPECIAL|『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』大ヒット上映中spy-family.net

    原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載中)のアニメ『SPY×FAMILY』公式サイト。10月7日(土)23:00よりテレビ東京系列ほかにて放送&大ヒット上映中

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 14:40:15 

    >>25
    うむ。1軍が見たい、1軍のキラキラした美人とイケメンと陽のお笑い担当とキラキラした可愛い動物が見たいよー。

    最推しはジーニーですが、今作られたら萎びたゲイが出てきそう。しかもランプ擦ってからタイムラグありそう。

    +68

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 14:41:45 

    浅倉大介さんは何役で出てなんて喋っとる?
    一言でてるってライブ行った時に話してたから!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 14:42:46 

    >>20
    友達と観に行ったんだけど友達は
    全然福山雅治って分からなかった!すごいね!って大絶賛してる。
    私は福山雅治にしか聴こえなかったw
    しかも、おじさんな王様なのに
    やたら、顔がカッコイイみたいな設定だから
    余計に福山雅治が浮かんできた。

    +70

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 14:43:07 

    >>112
    プリンセスたち、マドリガルの三姉妹、マウイとモアナが一緒に歌ってるのがいい!
    『ウィッシュ』日本版声優追加発表 「誰もがスター!」参加キャスト 役どころ一覧|映画|ディズニー公式
    『ウィッシュ』日本版声優追加発表 「誰もがスター!」参加キャスト 役どころ一覧|映画|ディズニー公式www.disney.co.jp

    『ウィッシュ』日本版声優追加発表 「誰もがスター!」参加キャスト 役どころ一覧|ディズニー映画作品の特別映像や試写会ご招待、オリジナルグッズプレゼントキャンペーンなど、お得な情報が満載!ディズニー映画の最新情報をお届けします。ディズニー公式 Disney.jp

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 14:48:51 

    >>8
    ディズニーアニメが他の作品とコラボって相当手段選んでいられない状況ってことだよな。初めて見た気がする

    +91

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 14:52:18 

    >>8
    これ最初コラかと思ったけど、コラじゃないんだよね…
    ディズニーがアーニャにコラボお願いした感じだよね。ディズニーなんか落ちたな〜と思ってしまう。

    +103

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 14:53:51 

    >>25
    私がディズニーの主要メンバーになるとは思わなかった。
    絶対にグッズ売れなそう。

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 14:54:47 

    >>25
    これ見て、小さい子が憧れるのかなって思ってしまう。
    アナ雪みたいな華やかさがないし、衣装もイマイチだよね。
    そろそろディズニー王道プリンセス物作って欲しい

    +68

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 14:54:53 

    ツッコミどころはあったけど歌も覚えやすくて面白かった。
    おじいちゃんが可愛くて好き。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 14:55:44 

    >>20
    最初、子どもに言われて連れて行っただけだから何の情報も持ってなかったのもあって映画始まる際に何でオッサンの福山が歌うの?いくら福山でも声がオッサンじゃん!って思ってたらヴィランおっさんだったから逆に納得した

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 14:56:23 

    ディズニーが何を伝えたかったのか良くわからなかった

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:40 

    >>95
    いまは福山雅治が主題歌担当してるあの花と接戦だね。あっちのほうが公開一週間早かったのに。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 15:01:08 

    >>48
    歌の上手いグ⚪︎タさんってクソ映画レビュアーが動画で言っててなんか気になってしまった

    +34

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 15:01:37 

    「途中から歌が上手いだけのグレタにしか見えなかった」ってコメント見た。ワロタ。見てないんだけど、何したんだアーシャ。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 15:03:06 

    >>48
    その感想書いた人、マジであんなくっそシンプル明快単純なストーリーですら理解できんのだな

    +9

    -15

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 15:03:45 

    >>1
    同じこと思った。
    なんかあのよく流れてる歌も、え?もうここで歌うの?ってくらい物語の強弱ないまま流れたし
    最強の敵役ってなんかで言ってた王様も別に強くなかったし
    福山雅治は福山雅治だし
    映画を通して言いたいとしてることはわかるんだけど、
    イマイチはっきりしないというか
    はっきりわからないというか
    100周年記念がこれか…って本当にその感想。

    +31

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:44 

    >>129
    リーダー みたいになって戦うだけが「強さ」じゃないのにね
    白雪姫なんていきなり女王に命を狙われてると言われて森に逃げたけど、中世の森なんて恐怖でしかないのに動物に親切にするし、ドワーフ達にかくまって貰う為の交渉が出来るし持ち前の家事の能力を使うしとても真っ直ぐで強い女の子だよ

    +36

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 15:14:05 

    >>8
    スパイファミリーは観た!!良かった!!
    お腹捻れた!!

    +41

    -5

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:59 

    >>1
    正直…ディズニー歌手が歌う歌い方が…もう、ミュージカルみたいなので、映画に集中出来ない…
    途中寝てしまい意味不明…
    起きてた友人も意味不明…

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 15:18:47 

    同じ福山雅治ヴィランでもおしりたんていシリアーティの方が面白かった

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 15:21:23 

    映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 15:52:23 

    >>25
    すげー色んな人種詰め込んできたなーw大変だねーディズニーさん。

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 15:58:15 

    >>100
    アナ雪も男は微妙だったから予兆は前からあった

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:43 

    感想としてはとにかく最初から最後まで福山雅治が思った以上福山雅治だった。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:45 

    最初の短編が良かった。大好きなティンカーベルが見れて良かった。デイジー探したんだけど出てた?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 16:07:59 

    福山の
    なんて無礼な!の歌が頭から離れない

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:23 

    >>25
    同色同系統背景じゃモブ感マシマシ
    3軍どころか戦力外が頑張る話よ応援してねって感じ
    白色有色なんて全く関係ねぇけど、主人公らしく派手に行って欲しい

    +29

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/28(木) 16:25:19 

    >>8
    こうでもしないと大変なんだろうね。
    見てなくてごめんだけど、日本語の歌が苦手。
    多分英語で歌えば文章の終わりのキレのいい単語になるんだろうけど、日本語歌詞忘れたけど、無理やり詰め込んだ感じがYouTubeのCMで流れるたびにイライラする。

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/28(木) 16:29:06 

    福山雅治だった。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/28(木) 16:30:54 

    >>166
    そっちは子供向けに振り切ったシーンがあったけど、早く終わってくれとかもう帰りたいって思うことはなかったしな。ちゃんと楽しんでもらおうって意図は伝わってきた。
    最近のディズニーはどこに向けて作ってるのかわからないしウィッシュに至っては金ロー初放送あってももう見たくないと思ってる

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/28(木) 16:33:24 

    >>173
    最後ドナルドの隣にいたのは覚えてる。あの短編だけならYouTubeに上がってたと思うから見てみたらいいと思う

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:55 

    >>129
    ウィッシュ、初期案だとスターが男の子のキャラだったんだよね。
    ガーディアンズのジャックフロスト似のキャラでカッコよかったのに、勿体無いな〜って思った。
    Twitterでも男の子のキャラで見たかったって結構言っている人がいたよ。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/28(木) 16:41:07 

    全然楽しくなかった
    映画というより宣伝動画って感じ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:14 

    >>3
    海外で日本のゴジラに負けてるんだよね?

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:55 

    字幕で観たんだけど、歌がとても良かった。
    (子どもも全然居なくて鑑賞の環境としても良かった)
    ディズニー好きで色んな小ネタが入ってるのは気付くと楽しいし、スターも可愛い。
    普段テレビ観ないから今回のヴィランが誰だとかそういう前情報なしで観に行っても、
    王様を見た瞬間「今回のヴィランはこの人だろうな」って思った笑
    ストーリーは展開早いけどあの時間にまとめるならそんなもんかな~っていう感想。
    アーシャの仲間たちの描写が少なすぎたのも展開早いなって感じた理由の一つかも。

    国益の為になる願いしか叶えない王様も気持ちも分かるし
    叶えないなら願いを返してあげて!というアーシャの気持ちも分かる。
    祖父の願いが危険って言ってた時に、王様自身が過去の経験からトラウマ的なものを抱えていて思考が固くなっているというか強迫性障害じゃないけどなんかそんな感じの物を感じた。
    心の底からのヴィランじゃないんだろうけど、一歩間違えるとヴィランになってしまうというのが現実でもあることだなと思った。

    長々と書いてしまった~ディズニー好きだからワンスの方はミッキーがウォルトに声をかけてるシーンでうるっとしちゃったよ笑

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/28(木) 16:57:15 

    >>167
    ミュージカルみたいっていうかディズニー=ミュージカルってイメージだな

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 17:00:00 

    >>8
    ディズニーがこんなんでいいのかよ!

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 17:09:35 

    >>93
    そうそう。
    個人的にはジャスミン一番好きなんだよねぇ。
    めっちゃ美人だもん。エルサも大好き。
    ファンタジーの世界は美しい方がいい!!
    夢を見たい!

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 17:27:29 

    なんでミッキー主役にしなかったんだろ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 17:44:15 

    >>187
    一説によると、ミッキーの手袋が白人の象徴だかでダメなんだとか…

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 17:56:13 

    要約で歌がうまいグレタが国家転覆する話

    というのをみた

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 18:00:47 

    >>48
    マグニフィコにもちょっと疑問に思うところはあったけど主人公の望み通りにコントロールがなくさせた国は現実的に考えればこれからめちゃめちゃになるよね

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 18:09:55 

    >>100
    ヴィランが一番キラキラしてたよ。でもディズニーって動物イケメンは上手いけど人間の男キャラが前から微妙に思える。野獣が王子に戻った時とか野獣の方が良かったと思ったもん。アラジンとユージーンは格好いいけど。

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 18:22:49 

    >>20
    わかる!!
    なんか気持ち悪かったw

    +16

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 19:34:41 

    >>111
    でもずっと黒いとやっぱり偏りあるな〜と思うよ

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 19:39:54 

    >>10
    わかる
    ことは〜ない!って即切る歌い方も毎回気になっちゃう
    以前の作品はみんな声量ある人だったよね

    +58

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 19:42:09 

    >>82
    それ。アナと雪の女王が流行ったのだってエルサとアナが美人だったのが大きいよね。
    うちの子もめっちゃ憧れて関連グッズたくさん買ったよ。

    +26

    -3

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 19:56:35 

    >>1
    ブロンド白人の美人で可愛いプリンセスがみたい

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 19:57:08 

    短編のベイちゃん可愛かったわぁ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 20:16:38 

    >>190
    >>169とかみると王様はケアすべきところはケアしてるんだよね
    国民の一番の願いはほとんど叶わないけど穏やかな国に住むか、例えば他人のものを盗んででも金持ちになりたいと思っている人もいるであろう国に夢や願いをもって暮らすかだったら前者に住みたいって人も多いんだなと(私もそっち)

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 20:18:47 

    短編は素晴らしかった!これぞディズニー。ワクワクして見ていて楽しかった。ドナルドが可愛い〜
    短編だけもう一度見たいな

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 20:26:51 

    >>196
    ヒラヒラでピカピカなドレス

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 20:34:40 

    >>194
    諦めないっていう気持ちを表してて『ない』が3回あるけどどんどん力強くしてるって本人言ってるんだけど、原曲と解釈変わっちゃってるのがもやっとしてる

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 20:40:27 

    >>183
    私もワンスはそこでうるっとした。良かったねあのシーン。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 20:58:13 

    >>195
    グッズがどれだけ売れるかはキャラの見た目本当に大事だと思う。いくらいい作品でもグッズは買う気にならない

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 21:05:31 

    >>23
    映画「ウィッシュ」見た人!(ネタバレあり)

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 21:23:54 

    >>3
    予告しか見てないけれど、ヴィランの吹替はそれほど悪くないんだけれど、歌になったら福山節炸裂してたがそれはどうなんだろう。

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 21:42:35 

    最後が後味悪かった
    黒人、女性は正義で白人、男性は悪
    という印象を植え付けられた

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 21:46:06 

    しつこいくらい主題歌が流れてて一日に何回もサビのフレーズ聞いてるはずなのに、いざ思い出そうとするとまったく思い出せない

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 21:50:02 

    >>26
    願いは自分で叶えるものって主人公言ってるくせに結局スターに頼ってるし、逆に悪役は自分の努力で魔法習得して他人の願い叶えてるってのが…

    +49

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 21:50:31 

    活動家の活動家による活動家の為の活動家礼賛アニメ映画
    至極まともなマグおじをいじめないでいただきたい

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 21:52:53 

    >>203
    実際ミラベルのグッズめちゃくちゃ売れなかったらしい

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 21:52:58 

    アッシェが未来のフェアリーゴッドマザーっていう紹介文どっかで読んだ
    マザーの姿は真の姿じゃなくて変身してたもので中身は黒人の女の子って事なのか

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:07 

    >>81
    安定はしてるけど、歌い方がなんか終始苦しそうというか、同じディズニーでも実写アラジンでジャスミンやってた木下春香とか、アナ雪の神田沙也加とかはのびやかな声で高音も綺麗で上手かった。

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:13 

    >>210
    爆死のミラベルでさえ2.5億ドルくらいは稼いだけどたぶんウィッシュはそれ以下か・・・よくてもギリ同じくらいの稼ぎになりそう

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:36 

    >>3
    大コケだと思う。
    映画にしては世界観が狭すぎる。
    ディズニープラスに入ってたら観ようかな、レベルだった。

    +35

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:36 

    >>100
    いないどころか1番イケメンの悪役が倒されて「イケメンは信じてはいけない」ってわざわざセリフ出てきたわ…
    おまけに悪役の顔のクッキー踏み潰されてて引いた

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 21:57:32 

    ストレンジの犬もそうだけどなんで障害キャラの掘り下げをしないのだろう。「障害は持ってて当たり前」ってか。物語においていかにも意味ありげな設定に意味を持たせないのは悪手だろ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 21:58:52 

    >>206
    最初は王妃もヴィランで初の夫婦ヴィランにする予定だったらしいね。そっちが見たかった。
    女性を悪にするのは許さない!とか言う人達のせいで変えられちゃったのかな?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 22:00:00 

    ガーディアンズだけどうにか黒字で100周年記念作品あと全部大赤字でも潰れないってすごいねディズニー
    でも映像事業立て直さないといずれまた赤字転落だと思う

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:21 

    黒人と女性は絶対正義 白人男性は問答無用で悪

    もうね この設定飽き飽きなんよ

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 22:04:15 

    >>216
    最近のディズニーの脚本はそういう考えらしいね
    明らかに人種違う家族いてもゲイやレズや障害者いてもそれが普通みたいな

    ニモとかみたいにハンデ活かして活躍するパターンの方が本当にハンデある人にとっても勇気づけられると思うんだけどな…

    今回だとアーシャの願いが親友の足を直したいとかだともっと共感できた

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 22:05:08 

    現実でもこうなって欲しいという少数派のねがいが伝わってきて萎えた

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 22:06:56 

    >>51
    ピクサー黄金期作品はもっとストーリーに捻りや深みあるよ
    キャラクターもみんな魅力的

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 22:07:49 

    アメリカ人には愛想つかされたのに日本人は見てるんだよねそこそこ
    大金かけて日本で広告打つ理由がわかる気がする

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 22:09:11 

    >>78
    心優しいって言われてる王妃が最後手のひら返して王様牢屋にぶち込んで女王に君臨する流れで???だった
    王様根っからの悪じゃないし優しいなら和解できたんじゃないって思って

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 22:09:42 

    オマージュ一杯はいいんだけどほぼすべていらん要素でノイズただ人数合わせで7人も冴えない友達出して大した役割もなかったし

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 22:09:49 

    >>4
    ウォンカは終わった時スタンディングオベーションしたい衝動に駆られましたよ!オススメ✨

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 22:11:26 

    >>140
    なんかヤギのヴァレンティノもかわいいって思えないキャラデザだったなぁ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:30 

    最初から完璧で物語を通して内面の成長や変化が一切ないキャラは魅力に欠けるって分からないのかね。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 22:15:42 

    >>94
    社員のリーク情報だと社内の思想強くなりすぎてどんどんベテランクリエイターがやめて、残った新人クリエイターが4ヶ月くらいでやっつけで作成してるらしい
    馬が走る描写もまだ描けないからバストアップで誤魔化されてるって

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 22:22:49 

    >>190
    豊かで平和で他国からたくさん観光客も来るような国を一代で築いて維持するの、普通に有能な王様

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:09 

    興行でコケても二次展開やグッズは丸儲けだからそっちで稼げればいいけど難しいだろうな 

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:41 

    >>225
    アーシャ、マグニフィコ、スターで成り立つ話よね
    居るのならもっとキャラ設定活かして活躍してほしい

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:53 

    なんかよくわからん理由で憤ってる勢力が別に悪くもない王を悪認定して倒しに来る感情移入しにくい展開だった気がするけどもうほとんど覚えてもないわ。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:35 

    >>1
    なんの意味もない映画だったよね…
    何か大切なことに気が付くわけでもなく、王は国民に愛されてると言う設定だったけど最初からめちゃくちゃ悪そうだったし。
    冒頭の王様とアーシャのやり取りがつまんな過ぎて寝てしまってた。

    +20

    -2

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:46 

    王様を失った王国早々に潰れるなってコメントあったけど納得した
    権力を手に入れたのがあの性格の人物たちじゃ国は破綻するね

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:52 

    >>228
    強い女だから仲間と対して助けあわないで全部自分でやるリーダーだし、元々成長も自立もしてますよって事なのかね…
    全く面白味がないよね

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:42 

    >>235
    王様が国を維持する努力を知らず、何も先の事考えずにクーデター行動してるのがまさに活動家。。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 22:36:23 

    キャラクターの人気は魅力と欠点の絶妙な塩梅なのになあ
    女性に欠点なんか存在しません!
    っていう会社の方針でもあんのかね

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 22:39:34 

    >>231
    アナ雪みたいに爆売れならいいけど、スター以外のグッズ売れるかな…?
    主人公の服装地味すぎて女児の憧れにも遠そうだしなぁ

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/28(木) 22:42:18 

    >>223
    アメリカでは行き過ぎたポリコレ嫌気さしてボイコットとか起きてるレベル
    日本ではディズニーブランドまだまだ強いからね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/28(木) 22:42:52 

    100周年だから久しぶりにベタなラブストーリー観たかったなぁ!

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 22:45:06 

    >>241
    王道のキラキラしたプリンセスのハッピーエンドストーリーが見たかったよね
    それかミッキー 達が過去作品を色々巡って旅する話が見たかった

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/28(木) 22:47:20 

    古典回帰とかいう触れ込みだったからベタな恋愛ものかと思ったら要素のかけらもなかった
    なに?もうディズニープリンセスはイケメン王子と恋愛すらしちゃいけなくなったの?
    マジでラプンツェルのフリンで見納めだったとはなあ

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:11 

    >>89
    過去に何があったのか、掘り下げられてなかったから人物像がよく分からなかった

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:17 

    活動家に内部を乗っ取られてるらしいから才能ある人が作りたい物を自由に作れなくなってオマケに優秀な人材が他社に流出してるんだよね
    その状況で何作っても一緒だよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:20 

    >>152
    フクロウのパートの人がすごく上手だった!!

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:27 

    マイエレもDに警戒心を持った人が見るの渋って初動悪かったけど評判良くて伸びた(それでも赤字) ウィッシュは見ても内容スッカスカだからクチコミでも伸びずこのまま終わっていくしかない。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/29(金) 00:12:39 

    >>1
    短編のほうが気になるし観たいな

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/29(金) 00:16:14 

    >>176
    諦めることはない の
    ないって、下がるんかーいって思った(笑)
    盛り上がりきらんよね

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/29(金) 00:25:08 

    >>248
    英語版だけどフルでYouTubeにアップされたよー

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/29(金) 01:00:40 

    >>8
    どっちが真似したの?

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2023/12/29(金) 01:01:42 

    >>250
    ちなみに無断転載じゃなくて公式動画だよ

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/29(金) 01:06:12 

    >>20
    小6の娘が、吹き替えを観たいと言うから付き合ったけど…

    正直、CMの予告で福山って知ってたから、映画観てもどうしてもキャラと福山が被って、終始ストーリーに入っていけなかったよww

    出来れば、山本耕史とかミュージカル経験豊富で、声優になると声が変わるタイプの人にやって欲しかった。

    +26

    -4

  • 254. 匿名 2023/12/29(金) 01:23:59 

    >>3
    人気ない感じな事言ってたけど普通に面白かった!
    夢がある人にはグッとくる内容で歌もあってて号泣した。
    また観に行きたいと思ってるよ!!

    +8

    -6

  • 255. 匿名 2023/12/29(金) 01:41:07 

    >>25
    周りの子達、みんな白雪姫の7人のこびとだよね。
    (おとぼけ、くしゃみ、ねぼすけ、おこりんぼ、てれすけ、先生、ごきげん)

    白雪姫好きだからそれだけなら、おお!って嬉しかったのにポリコレ配慮で足に障害あったり背が小さかったりうーんwって思いながら見てたw

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/29(金) 01:44:49 

    >>144

    文句言うなよ

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2023/12/29(金) 01:45:48 

    >>192

    そういうこと言ってるあなたの方がね、、、笑

    +2

    -7

  • 258. 匿名 2023/12/29(金) 01:52:43 

    >>144
    マイナス?笑笑笑笑笑笑

    +2

    -6

  • 259. 匿名 2023/12/29(金) 02:20:42 

    >>244
    過去のヴィランが掘り下げられることはなかったからそれは今更感はある
    ヴィラン=とにかく悪くて倒す相手だしね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/29(金) 03:21:42 

    >>4
    両方見たけどウォンカのが楽しかったです。ディズニー100周年を期待しすぎたのもあるけど、ウィッシュはストーリーが浅いし無駄な展開が多い。映像と歌も過去作のディズニーのがレベル高いと思います。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/29(金) 03:56:44 

    >>25
    ピーターパンと白雪姫をぐちゃ混ぜにしたような雰囲気ね・・・。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/29(金) 06:47:46 

    >>117
    ヒット=良作でもないし
    どうせディズニープラスですぐ配信になるんだからわざわざ観に行かない
    現に同時上映されたオマケの方はもうディズニープラスで視聴できるよ

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/29(金) 06:50:11 

    >>259
    よこ
    今回に限っていえば、中途半端にヴィランが過去のトラウマを語るからでしょ
    しかも物語の中枢に関わるトラウマ
    エピソードゼロでもやるのかな

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/29(金) 06:58:04 

    >>210
    子どもはルッキズム激しいよね
    おしゃれしてメイクした美人のプリンセスを欲しがる
    アナ雪はいろんなおもちゃや自転車に絵が使われてるけどミラベルは…
    せめてオラフみたいな可愛いキャラクターでもいたら違ったかもね
    まあそれでも女児は綺麗なプリンセスが好きだよ
    今回はスターが可愛いからあれなら買う人いるかも

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/29(金) 07:14:53 

    >>20
    福山にしか見えなくなって映画に集中できなかったよ。
    声優さん使ってくれ、、、

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/29(金) 07:16:59 

    >>1
    同時上映のワンスアポナタイムが新旧キャラクター勢揃いで豪華だった。
    アナの声が神田沙也加じゃなくなっていて切なかった

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/29(金) 08:06:04 

    >>39
    感性が小学生で止まってるんじゃない?

    成長しましょうね?

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2023/12/29(金) 08:08:04 

    >>70
    ガル民じゃなくて世間一般の意見だよ
    欧米も含めて

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/29(金) 08:09:28 

    >>254
    苦労せず他人に叶えてもらいたいって人なんじゃない?笑

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/29(金) 08:25:00 

    >>96
    プリンセスってあこがれる対象だから
    人種はなんでもいいから美人にしてほしいんだけど、
    今はルッキズムとかいって叩かれるんだよね。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/29(金) 08:47:52 

    友達の中に1人だけ美人がいて、その子の歌声期待してたら変な声だった…

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/29(金) 08:49:16 

    >>223
    日本にはほかにぱっとした映画がないのかな?

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2023/12/29(金) 08:51:36 

    アメリカってお城とか無くて歴史が浅いからお城があって王様がいるような国に憧れがあるのかなーって思った

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/29(金) 08:53:36 

    てっきり、最後は王様が正気に戻ってみんなハッピーエンドかと思いきや、悪いヤツ扱いで終わってびっくりした。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/29(金) 09:00:12 

    >>20
    福山で思い出したけど、この前【この花】見に行って最後のエンドロールが福山で、すっごい福山でゾワッとした笑
    嫌いじゃないんだけど、ねちっこいわやっぱりと思った

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/29(金) 09:24:34 

    >>269
    なろう系かな?w

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/29(金) 09:29:51 

    >>163
    あれを純粋に楽しめるのは小学生まででしょ笑

    楽して他人に望みを叶えてもらいたいだけ

    王様倒した後の未来は地獄だろうね

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/29(金) 09:53:13 

    >>22
    マジでショック
    なんで日本のアニメとコラボ…
    ディズニー単体で頑張って欲しかった

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:58 

    >>272
    そうでもない。邦画アニメはスパイファミリーもあるし、実写にはゴジラがある。
    ディズニーだから見るって人がまだまだ多いんでしょう。アメリカはそのマジックが一足先に解けてしまっただけ。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/29(金) 10:24:50 

    >>10
    ミュージカルやるほど歌が上手い人ではないし、ディズニー歌唱頑張ってる感がして聴いてて寒くなる。

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/29(金) 10:33:14 

    >>1
    ディズニースタジオの人達が、100周年だからノリで作った作品って感じ。もっと短くしてディズニープラスとかで配信だけにしても良かったんじゃないかな。
    ストーリーが単純だし、唐突にいろいろな過去作のパロディーが入ってくる。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/29(金) 11:01:49 

    >>20
    いかにも福山じゃん

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/29(金) 11:13:26 

    >>274
    和解エンドでも良かったんじゃないかって思った
    主人公より共感できる過去語られてからの救いない流れで可哀想になった
    国民もみんな他力本願すぎるし

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/29(金) 11:23:53 

    >>210
    ミラベルビジュアルはパッとしないけど、服の刺繍や色使いとか可愛くて好き。

    アーシャの服はなんとかならなかったのかな?
    せめて子供がハロウィンで仮装したいって思える服装がいいな。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/29(金) 11:30:41 

    >>277
    ディズニーアニメは子ども向けなのを忘れている…
    ストーリーが素晴らしいかどうかは別として単純明快なストーリーだからそりゃ楽しいのは小学生までよ
    なのに変に捻くれてヴィランは悪くないってのもアホな話なんだよね

    叶えない願いを返さない上に止められたのに禁断の魔法使って他人の願いを使っちゃったんだから王様が悪いってだけでしかない

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2023/12/29(金) 11:44:19 

    願いをテーマにした作品だったら、ドリームワークスの長靴を履いた猫と9つの命の方が断然観て良かったな。
    脚本も作画もキャラ構成も優秀。
    あれは最初子供の付き合いで乗り気じゃなかった大人も、最後まで夢中になっちゃうレベル。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/29(金) 11:48:16 

    >>284
    しかも髪型ブレイズだから海外では暗黙ルール上黒人以外できないっていうね…

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/29(金) 11:55:30 

    >>270
    見た目だけで判断するのはいけないって事は超正論だけど、美男美女をルッキズムだ!って悪認定する流れひどいよね
    ブサしか出ないコンテンツなんて誰も望んでないよ
    ここまでくるとブサの嫉妬にしか見えないわ

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/29(金) 12:00:06 

    >>3
    あれリトルマーメイドよりいいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/29(金) 12:12:35 

    >>88
    肌の黒いヒロインといえば私の中ではたふしぎの海のナディアだなあ(ディズニー関係なくてごめん)
    あの頃は褐色の肌のヒロインが流行りって訳じゃなかったと思うけど、ナディアは好きだった

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/29(金) 12:21:45 

    >>8
    アーニャとボンドの方が数百倍可愛いけど良いの?
    ディズニーコラボ失敗してない?

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/29(金) 12:38:18 

    >>23
    途中で歌の上手いグレタに見えてきたで笑ったww

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/29(金) 12:45:43 

    でもスターとかいう星のキャラクターだけ人気で売り切れ続出してるよ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/29(金) 12:50:44 

    >>79
    現代日本が本当に生きづらくて増税ばかりで疲弊しているからな・・願いなんて叶わないものだと思ってるし、だったら、願い捧げて平和で豊かな安定した国でのほほんと生活していたいと思ってしまう・・

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/29(金) 13:14:46 

    >>283
    国民に他力本願スタイルじゃなくて、自分で叶える努力するマインドを王が広めて皆で仲良く暮らす方がすっきりしたかも

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/29(金) 13:14:55 

    あきらめる〜ことは〜〜〜ない‼︎
    がなんとなく観る気失くす。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/29(金) 13:18:16 

    >>79
    ディズニー最恐ヴィランって謳うくらいならもっと私利私欲丸出しの汚い政治家みたいなキャラで良かったのでは?って思った
    個人的にはフロローの方が断然悪役してる

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/29(金) 13:22:02 

    >>285
    横だけど、最近の作品は子供向けじゃなくて子供騙しってクオリティ
    過去作品は全年齢純粋に楽しめるものばかりだったなと

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/29(金) 13:38:32 

    普段映画にポリコレ要素って邪魔だなと思ってるんだけど、この映画に関してはむしろもっと真面目にマイノリティのこと考えろよって思ってしまった
    ポリコレポイントを稼ぐために適当に配置した有色人種や障害者のキャラクターがノイズにしかなってないんだよ
    もっと真面目にあのマイノリティキャラ達について考えれば、あの人たちが平和に暮らせる国を築いた王様を倒すべきヴィランとして設定するのは無理があるって気づけたはず
    マジでAIが脚本考えたんじゃないかと思うくらい

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/29(金) 13:57:33 

    >>298
    ウィッシュはむしろ子供に見せたくないわ…
    主人公側がクッキー踏み潰すシーンとかすごい不快だった
    この映画を見てアーシャに憧れるような子になってほしくない

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/29(金) 14:37:55 

    >>235
    皆んなが好き勝手願い叶えるとどうなるかワンダーウーマン1984でみてるからなぁ…
    なんかスターが善意で国家破滅させる純粋無垢なヴィランなんじゃないかと思えてきた

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/29(金) 14:40:29 

    >>299
    実写リトマメのアリエル姉とか王子の養母とかもね…

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/29(金) 14:53:05 

    福山雅治のコメント、マグニフィコ王への愛があふれてて草だった
    演者側もストーリーおかしいって思ってそう

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/29(金) 15:15:22 

    >>53
    本家ならともかく子供と観たら吹替だからこれが嫌だ
    ちゃんと歌が上手い人にしてくれないかな

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:20 

    >>303
    見てないけど福山雅治っておしりたんていの声優もしてたよね
    今回みたいなラスボス役で
    本人の子供が好きなのかなーって

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/29(金) 15:33:50 

    >>275
    Helloとかの頃はもっとナチュラルな歌い方だったのにここ10年以上はあんな感じだよね
    鈴木京香とかも一緒に出てたTSUBAKIのCMが気持ち悪かったな…
    不評だったのかすぐ見なくなったなーw

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:50 

    >>206
    なるほど…その逆だったら偉い騒ぎになってたわ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/29(金) 16:42:02 

    >>206
    白人のイケメンを絶対悪役にする強い意志を感じた

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/29(金) 16:43:00 

    >>217
    今のディズニーは人種で採用したり上層部に活動家がいてベテランが次々と退職してるらしい

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/29(金) 16:43:54 

    >>48
    多分主人公よりもヴィランに人気が出るタイプだね

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/29(金) 16:49:41 

    >>310
    王以外のキャラって好きになろうとしても難しいんだよな…
    主人公のアーシャですら、別に本人の叶えたい夢があるわけでもなくて、王様の弟子になって身内の願いを叶えてもらおうとしたら無理だったから革命起こしたって感じだし
    自分の目標とか人間的な弱さとか見せてくれるのが王しかいない

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/29(金) 16:57:38 

    爺さんの歌いたい程度の願いなんか自力で何とか出来るし王に明け渡したからといって特にデメリットはないよね。生活の保証して貰ってるし革命起こすほどでもない

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/29(金) 17:07:37 

    平和で豊かな暮らしは無償で与えられて当然!って価値観の人たちが作った映画なのかなぁ
    盗賊が国を滅ぼしたりするような世界観だということは描写されているのに、その中であれほど穏やかに暮らせる環境の価値がすごく軽んじられてるよね

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/29(金) 17:18:28 

    全てを失っても反社会的にならず努力して魔法を身に付け、一代で平和で豊かな国を築き上げた王の方がヒーロー感あるわ

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/29(金) 18:38:42 

    >>98
    バービーさんは日本に喧嘩うったからしょうがないよね

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/29(金) 18:51:35 

    >>283
    100周年だし、王様含め全員ハッピーエンドと信じて疑わなかったからモヤモヤした😟
    お妃様(女性)を新国王への流れはマストっぽいから、「真の王様は君だ!」みたいに王様がお妃様に王位を譲るほうが良かったと思う…。
    みんな書いてるけど王様は悪くないし…。

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/29(金) 19:40:03 

    >>98
    バービーはやっちゃいけない事をしたから……

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/29(金) 19:48:26 

    >>298
    今作はメインストーリーがガタガタなくせにオマージュ入れておけばキミら嬉しいだろ?って打算と奢りが透けて見えてムカつく。ストーリーを楽しむおまけ要素じゃなくてノイズになってる。
    子供向けと子供騙しを履き違えてる。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/29(金) 23:07:18 

    明らかにラセター居なくなってから作品の質落ちたよね。(諸説あるけど)セクハラは良くないけど、逃した魚が大きすぎた。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/30(土) 01:31:39 

    >>33
    一緒!!笑

    展開が遅いし歌長いし寝てた。。
    やっぱり冒頭10分くらいで面白いかわかるよね。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/30(土) 01:33:31 

    >>4
    両方見た。
    ウォンカはめっちゃいいよ。歌もダンスもストーリーも。絶対字幕の方がいい。
    もう一回見に行きたいくらい良かった。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/30(土) 01:43:36 

    >>267
    無礼者め!!!

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/30(土) 03:14:33 

    王様そんな悪い人かな?って思ってみてた

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/30(土) 06:35:53 

    あーよかった、つまらなくて寝ちゃったな私だけじゃなかったのか
    つまらなくて寝ちゃった上に映画の後お酒飲んじゃってもう記憶にないや…
    100周年て感じではないけど、ベイマックス、Mr.インクレディブル、バグズライフみたいなちゃんとストーリーの感動できるものが見たい。後ろ2つはピクサーだけど。



    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/30(土) 08:17:33 

    ラセターのセクハラは本当だったのかな?ここまで酷いと嵌められたのではないかと疑いそうになる

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:15 

    >>285
    子供向けだからって登場人物が全員他力本願すぎるんだよなぁ

    願いは税金みたいなもんでしょ
    元々タダで叶えてもらうんだから、叶ったらラッキー程度
    それで超平和国家を運営してくれるんだからそれ以上何を望むのかな
    だったら自分で努力しろよと

    主人公が目先のことしか考えず扇動してすべてを不幸にしたね


    気に食わなかったら革命しちゃうアニメは子供に見せてくないねぇ

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/30(土) 11:53:03 

    ここまで同情されるヴィランも珍しい様な。
    他にパッと思い浮かんだのはヘラクレスのハデスぐらいかも。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/30(土) 14:55:27 

    吹替で見たけど主人公の生田さんより友達役の青野さんの歌の方が迫力があったしせっかくの100周年なのに歌ちゃんとした人キャスティングしてほしかったな
    今までの作品だと新人でも上手いミュージカル女優連れてきたのに

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/30(土) 15:34:42 

    無礼で恩知らずな民衆共はイケメンで偉大な俺様に感謝しろ!っていう内容の闇堕ちソングを聴いて、
    「確かに王様のやり方は間違ってるところもあるかもしれないけど、それはそれとして民衆が無礼で恩知らずなのは王様の言う通りだよね…」
    って感じてしまうストーリーに仕上がっている映画

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/30(土) 20:37:00 

    あれ?anoちゃん調子悪い??

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/30(土) 21:21:02 

    過去のディズニー映画に何一つ勝るところが無いのにビックリした

    よくこれを100周年記念作品として出せたな

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/30(土) 23:12:02 

    今日見にいってあまりに面白くなくて誰かに言いたくてそういやガルちゃんでトピあるかな!?と検索したくてあった!そしてみんな同じ意見でよかった。せっかく年末の混んでるところ行ったのに残念すぎた。これなら30分くらいの短編映像でいいのに。あとアニメーションがイラストっぽいのはなせ??

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/30(土) 23:43:35 

    >>116
    予告で王が悪役なのはわかってたから、どんでん返しで実の黒幕は妻の方だった、、くらいのサプライズが欲しかった。予想通りに淡々と進む、終わり。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/31(日) 09:30:58 

    >>315>>317
    オッペンハイマーは普通に日本でもヒットしそう。
    作った側の言い分を知りたい人は少なくないだろうし。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/31(日) 10:27:56 

    >>334
    ノーランだしね
    わたしも見に行きたい

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/02(火) 08:19:08 

    >>79
    私もすごく面白かった、感動した。近年のディズニー映画の中で一番、映画の中にあるメッセージに共感できた。

    権力を握った人間が、謙虚さを忘れ、気が狂っていく事例は現実世界であるあるだし。

    王に願いを奪われて暮らす民の姿は、為政者に牛耳られたり、現実の厳しさ(生老病死、愛別離苦)を知って、無意識に無力感を覚えながらも漫然と日々を暮らす自分と重なる気がしたし。

    この世界に挫折感を持ち、人生を半ば諦めている様な人達を強く鼓舞する映画だと思った。

    そして初期ディズニーが作った様な、美しくて人々を笑顔にさせるような仕事や成果や状況を、きっと私たち一人ひとりが、それぞれのやり方で生み出せるのかもと思えた。

    かなり良い映画だと思ったよ。

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2024/01/02(火) 17:26:01 

    ストーリーについてちょっとでも考えるとお話の構造が破綻しすぎててのめり込めないから、何も考えず映像と歌を楽しむといいよ

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:29 

    これより大して宣伝に力入れてない、マイ・エレメントのが絵もすごい綺麗だし内容も良かったし感動したわ
    はいはいって感じの内容だった

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/06(土) 22:57:34 

    >>10
    オリジナルが力強い歌声なので、リトグリの誰かが歌う方がこのキャラクターに合ってる気がする。
    生田さんは可愛らしいし、決して下手ではないんだけど、パワー系の歌声ではない。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/07(日) 13:01:49 

    >>1

    迷走してるらしいよなポリコレは控え目にした割りに

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:17 

    >>71
    歌いながら走る姿がまんまアナ雪だった

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/07(日) 18:56:51 

    >>74
    もっといろんなキャラクターの観たかった

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/07(日) 18:58:49 

    >>87
    あの声優、誰がやったんでしょう?
    映画からのセリフではなかったですよね?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/07(日) 19:00:11 

    >>288
    今回の映画に関しては、最後にイケメンの言うことは信用するな!みたいなのだったしね

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/07(日) 19:02:00 

    >>229
    それが本当なら100周年とか謳わないでほしい…
    映像もストーリーも何年もかけて、絵だろうがCGだろうが細部にまでこだわって作りあげてくれたのがディズニーだったのに

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/07(日) 19:06:56 

    >>122
    だからか!私それ知らなかったからこの歌のパート、なんでこんなみんなうまい人(耳に残る人)ばかりなのって思った。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/11(木) 09:43:08 

    今まで数多見たドラえもん的展開だなと思った。国王に夢を託すのは神社に行く日本人みたいだったし、スターも日本のキャラっぽくてここは日本?と思った。国王のMは雅治のMかと思ったよ。話の内容はよくわからなかった。
    スターはウォルト・ディズニーなのかも。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/11(木) 17:05:05 

    国王まともなの?
    アーシャ祖父の夢は危険だからだめと言った。アーシャが叶わない願いなら本人に返してくれ。そうすれば自分で努力するでしょと言ったのに許可しなかった。願いを奪って無気力にした。自分に従順でいさせたいからしてるんじゃないの?独裁者では?
    でもね、結末や国王の末路はもっと工夫してほしかった。

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2024/01/20(土) 23:42:37 

    >>25
    こいつらの誰かのセリフで「顔のいいやつは信用しない!だからお前らと一緒にいるんだ」ってのがあって、もはや逆差別と思った😇

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード