ガールズちゃんねる

身寄りがないシングルマザー

369コメント2024/01/27(土) 05:17

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:22 

    はじめまして。
    主は離婚を考えています。
    3歳の子供が1人、現在は事務パートです。
    高卒で、簿記3級のみで経理の実務経験はありません。
    夫のモラハラやDVが離婚理由ですので、出来れば早く出ていきたいとは思っていますが、身寄りがないもので、子供と路頭に迷わせないためにも体制は整えてから出ていこうと考えています。
    周りに身寄りのないシングルの方はいないので、もしいらっしゃればアドバイス等聞きたいです。

    +376

    -22

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:03 

    親は?

    +5

    -156

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:39 

    身寄りない高卒パートはシングルになったら詰むでしょ
    子供が大きくなるまで我慢じゃない?

    +124

    -155

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:41 

    >>1
    我慢するしかないと思う
    離婚してももっと地獄が待ってる気がするよ、

    +52

    -122

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:42 

    >>1
    どれくらい貯金あるの?

    +169

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:44 

    そういうシェルターやNPOあるよ

    +403

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:46 

    >>3
    トピタイ

    +47

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 12:42:52 

    離婚してるの?しててまだ同居してるの?それとも離婚予定?

    現状をもっと詳しく

    +4

    -55

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:00 

    身寄りは関係なくない?

    普通に親に頼れないでいいと思うけど、限定すると意味ある?

    +6

    -68

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:11 

    >>1
    せめて小学生になるまで我慢じゃない?

    +14

    -43

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:18 

    急を要さないならお金貯めて計画的に離婚した方が良いよ
    何かとお金かかるから

    +319

    -10

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:30 

    身寄りがないシングルマザー

    +49

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:45 

    >>10
    兄弟、親戚も居ないってことでは。
    居るのと居ないのでは違う。

    +223

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:49 

    まず、正社員になって職場で安定した立場になるのと貯金はあればあるだけ良い!
    家借りたり生活用品揃えたりであっという間に60万は飛んでく

    +267

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:54 

    宝くじ当たれば
    親戚増える

    +6

    -15

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 12:43:56 

    >>1
    住み込みの仕事かシェルターないの?

    +119

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:00 

    離婚しても支援受けられるっしょ

    +19

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:06 

    女に暴力なんて許せないね!

    +169

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:07 

    >>2
    2コメでこれ出されるって
    まっちゃん終わったな

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:09 

    >>1
    街の無料法律相談に行ってみたら
    弁護士会がやってるやつ
    それかネットで調べて離婚に強い弁護士探すとか
    相談だけなら1回30分5000円くらい

    +85

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:12 

    >>1
    市役所が助けてくれますよ
    市営住宅、住宅手当、母子加算手当て、色々支援あるよ
    旦那選び失敗お疲れ様でした

    +246

    -131

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:17 

    >>1
    母子寮はどうだろう
    DVなら入れそうだけど

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:19 

    身寄りがないシングルマザー

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:19 

    協力してくれそうな政治家に相談するしかないのでは

    +1

    -9

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:23 

    >>1
    身寄りのない母が父のモラハラが原因で離婚考えた時に踏みとどまって離婚しなかったんだけど、年金暮らしの今、離婚しなくて良かったって言ってるよ。母の年金は月6万。父は13万。2人なら年金で暮らせるけどひとりじゃ無理だったって。よーーく考えて決断してください。

    +20

    -41

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:26 

    >>1
    シングルマザー向けのシェアハウスとかあるよね、
    家賃相場とかわからないけどそういうので人の手を借りながらってのは難しいのかな。

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:31 

    我慢って書いてる人正気?
    DVもあるんでしょ?
    子供の前で母親が殴られてるなんて地獄だよ。

    シェルターでもいいから逃げた方がいいに決まってる。

    +311

    -6

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:35 

    子育て中だとみてくれそうな親族のアテがないのはしんどいよね

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:37 

    >>1
    なんで子供作ったの?

    +13

    -40

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:47 

    そうなのよね
    結婚しちゃうと離婚するのよね

    新年だし
    キッパリ年末でスッキリ片しましょ
    主さん頑張って

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:07 

    >>1
    dvの程度によるけど、その状況なら子供が高校出たくらい大きくなったら離婚するかな

    +6

    -24

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:09 

    >>4
    昼パート夜スナックで水揚げを待つ

    +4

    -39

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:25 

    DVをなめてるガル民がちらほら居るね。
    暴力を子供が成長するまで待てって頭やばい。
    主さん、絶対参考にしちゃダメだよ。

    +252

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:25 

    旦那が不倫してた幼稚園のママ友は介護の仕事何年かやって上の資格取ってから離婚した

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:28 

    >>9
    >主は離婚を考えています。
    =離婚してない

    >出来れば早く出ていきたいとは思っていますが、身寄りがないもので、子供と路頭に迷わせないためにも体制は整えてから出ていこうと考えています。
    =まだ一緒に住んでいる


    じゃないの。

    +62

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:34 

    暴力なら早めに逃げてほしいな
    我慢して過ごすのはしんどいと思う

    どう体制整えるかの相談よね主が求めてるのは

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:36 

    >>9
    離婚予定って書いてあるし、早く出て行きたいって書いてんだから分かるだろ

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:39 

    役所に行って手続きすれば非課税世帯になる
    ナマポよりも堂々と美味しい思いできる

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:44 

    養育費の公正証書とって、正社員の仕事に就いたら何とか大丈夫!私は子供2歳の時に離婚して親は遠方。心の健康は大事よ。頑張って!

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:52 

    再婚活しながら正社員しながら子育て
    厳しいけれどやるしかない

    +6

    -16

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 12:45:55 

    宗教に勧誘されないように気をつけて
    狙われやすいよ、言葉巧みに優しく近寄ってくるから注意・・・
    子供の人生もおかしくなるからね

    +79

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:02 

    >>1
    私も両親が他界していて頼れるような兄弟もいないので、離婚後の不安な気持ちが分かる。
    簿記があるなら医療事務の資格とかも取ってみたらどうだろう?試験の日は決まっているけど、民間の教室に通って数ヵ月勉強したら取れると思う。

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:06 

    >>1
    モラハラはともかくDVなら警察が介入してくれるわ
    私の母親の事だったらその経過を教えれるよ

    暴力を受けている事を警察に相談

    警察にかくまってもらう

    身寄りが無く、行き場が無い人はそういう人を受け入れてる施設があって、警察からそこを紹介されて一時入所

    生活保護を申請

    入所先から出て私と母で暮らす

    母が働き出す

    高校になって私もバイト

    あとは普通の暮らし

    こんな感じ。

    +142

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:12 

    厳しいことを言うようだけど世間はシンママには本当に冷たいですよ。そして自治体もあまり味方をしてくれません。
    主さんはこれからとんでもなく厳しい道を進むということを理解してますか?時には赤の他人からバカにされたりゴミ扱いされることもありますよ?その時に負けるが勝ちの精神で耐えられますか?

    最優先はお子さんだよ。子供が成人するまでは男は忘れること。落ち着いたら彼氏作ろうとかふざけた気持ちで離婚しないこと。
    死ぬより辛い人生が待っているという覚悟は出来てる?

    +12

    -54

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:16 

    >>14
    兄弟に頼るって発想はなかった。

    シングルって結構兄弟に頼るの?

    +3

    -17

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:22 

    >>1
    シングルマザーで子供が三人なら手当は厚い
    どうしてもという時は福祉に頼るしか有りませんが暮らしてはいけます
    父親がモラハラやDVだと子供への悪影響のほうが心配です
    まず弁護士やDV被害者の為の団体に相談してみてください

    相談すべきはガルちゃんじゃないと思います

    +22

    -14

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:32 

    産後の母子家庭訪問あったでしょ
    そこの保健師さんに相談してみ
    育児中なら絶対にしたがいい

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:36 

    身寄りがないんだよね
    ならばとりあえず行政を頼ればいいよ、どんな支援が受けられるかなど情報収集力が今後の強みになる

    例えば東京だったらココとか。
        Vol.37:社会福祉法人共生会 母子生活支援施設|コラム|シングルママ・シングルパパ    くらし応援ナビTokyo
    Vol.37:社会福祉法人共生会 母子生活支援施設|コラム|シングルママ・シングルパパ くらし応援ナビTokyo www.single-ouen-navi.metro.tokyo.lg.jp

    Vol.37:社会福祉法人共生会 母子生活支援施設|コラム|シングルママ・シングルパパくらし応援ナビTokyoページの先頭ですページ内を移動するためのリンク本文(c)へMENUシングルママ・シングルパパくらし応援ナビTokyoとは?ご家庭・状況ごとの応援情報ひとり親になる...


    シングルマザー 支援
    で検索してみて、道はたくさんある。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:49 

    >>28
    よこ。お金どうするの?

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:51 

    >>2

    『離婚しな』じゃなかったのが意外

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:52 

    >>1
    身寄りがないシングルマザーです
    子供がいなければ天外孤独
    実家は毒親
    兄弟も毒
    縁を切ってたった2人きりで暮らしてるよ

    病気になったら詰む
    仕事がなくなったら詰む
    シングルだから家事も仕事も少しの父親役も全部自分
    いざとなったら、あなただけで子供を守れますか
    コロナが流行りはじめの頃は休校中の子供から「お母さんがコロナになったら私はどうなるの?」って泣きつかれコロナの恐怖に怯え地獄でした

    自分で選んだ道だけど、身寄りがないシングルマザーは本当に辛いです
    自由と引き換えにするにもリスクが大きすぎる
    子供がいるならお勧めしません

    +33

    -19

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:52 

    暴力受けてるなら警察に相談しよう
    シェルターとか入れるんじゃないかな

    身の回りだけいつでも出ていけるように整理しとこう
    頑張ってね!

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:57 

    >>1
    DV被害の方を助けてくれるNPO法人とかシェルターとかありますよ。
    離婚する前に一度いろいろ調べてみたほうがいいと思います。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:13 

    >>1
    暴力があるなら主が怪我する前に、子供に手を出される前に別居しないとね

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:14 

    離婚するなら、養育費はきちんと払ってもらわないとダメだよ。
    養育費を受け取るのは子供の権利だからね。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:15 

    >>34
    なめてるわけじゃないけど、職もお金もない暮らしで苦しむことになりそうなのもどうなのと思うよ。

    +7

    -24

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:24 

    >>26
    そうなんよね
    うちの母も遺族年金でささやかながらお金に困らずにやってるわ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:32 

    >>1
    友人がシンママだよ!一日7時間週5のパート
    それ以上働くと手当て出なくなるからセーブしてる
    住宅手当て、母子加算手当て、医療費無料、高校無償化、児童手当て、支援手厚くて凄いよ

    +45

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:34 

    頑張れ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 12:47:42 

    >>1
    DVで離婚の場合、慰謝料や養育費は取れないんでしょうか。
    証拠がいるのかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:03 

    >>41
    再婚のために婚活?
    はぁ?冗談でしょ
    男なんていらないって

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:17 

    >>50
    シェルターと母子手当、生活保護で最低限なら生活できる。
    DVを我慢しろなんて絶対におかしい。

    +62

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:25 

    >>4
    詰まないでしょ。今は児童手当や一人親の給付金が手厚いし、主のやる気次第では子ども一人なら大丈夫だと思うけどね。

    +131

    -11

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:26 

    >>4
    DVは自分だけじゃなく子どもに及ぶ可能性もあるから悠長なこと言ってられない
    あと、自分の父親が母親を罵倒したり殴ったりするところを見せられながら育つの良くないに決まってる

    身寄りがなくても離婚が最優先だと思うので、
    市区町村のDV相談窓口とかに相談してみるのありだと思う。場合によっては保護とかしてくれるから

    +116

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:37 

    >>50
    お金がないのも地獄だよね…
    親が離婚した色んな子見てきたけど、そう思う

    +5

    -5

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 12:48:45 

    >>62
    そんなの人によるでしょ

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:07 

    >>1
    離婚に詳しい弁護士さんに相談したら
    生活設計もある程度は相談に乗ってくれるらしいよ

    何より旦那さんが直接離婚について話したらまずそうだし、女性弁護士だと舐めてきそうだから男性弁護士がよさそう

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:11 

    >>1
    風俗やる覚悟ある?
    現実的には、そういう道しかないよ

    +4

    -17

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:14 

    >>50
    その経験と知識がある人がコメントすればいいんだと思う、あなたはお呼びじゃない

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:19 

    >>30
    子供が出来てから豹変したんじゃないの?

    +11

    -6

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:22 

    >>1
    自治体に相談。シェルターあるよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:25 

    この主さん、たぶん育った家庭環境が良くないよね?…離婚してもまたすぐに別の男に依存しそうで怖い…また虐待のニュースが増えるだけか…

    +2

    -11

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:27 

    >>1
    自治体に頼りましょう。
    先ずは、お子さんとシェルターに入ってから支援を受けて子供と2人で自立してみては?

    あと、その地域によるけど区役所とか市役所で定期的に保健師さんが相談乗ってくれるから、そういうのを全力で使えば身寄りがなくても大丈夫だと思うよ。ただ、自治体の担当者にアタリとハズレがあるから、相談に行ってハズレだったら日を改めて違う人に相談に乗ってもらったほうか良い。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:41 

    >>69
    無知は去りなさい、みっともない

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:42 

    >>50
    さら横だけど、自治体で母子向けの福祉資金貸付とかいろいろ制度はある

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:55 

    >>46
    頼る人は頼るんじゃない?
    ガルちゃんだとあなたみたいな意見が多いけど、
    一般的には家族が困ってたら助けてあげたいと思う人が居るのは普通だよ。
    そういう家族愛あるのは悪い事じゃないし。
    世の中ガルちゃんみたいにすぐ迷惑迷惑って騒ぐ人ばかりじゃない。

    +50

    -7

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:59 

    モラ逃げ、昼逃げってやつだね
    できるよ。弁護士は必ず立ててね
    モラ逃げされた男と話したことあるけど、典型的だった。帰ってきたら優しくしてやるけど、逃げ続けるなら養育費払いたくないだってさ

    もう思考がおかしいでしょ。一時やさしくなってもハネムーン期だから。騙されないように

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:01 

    >>4
    母親が殴られる光景
    見る方が精神的に悪いと思う。
    金貯めて逃げる。
    シェルターみたいなとこあるでしょ。

    +98

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:03 

    >>63
    生活保護なんて、ずっとあてにできるもんじゃないでしょ。

    なんで、それで生きていけるみたいに言ってるの?

    +4

    -16

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:10 

    >>7

    まずは行政に相談してみたらいいと思う
    秘密は守ってくれるし、子供のためにも辛抱しないほうがいいと思う

    +87

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:14 

    芯を食ったこと書きたいけど
    ガルちゃんで相談するってことは
    多分本気じゃないんだろうね。

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:27 

    >>59
    >手当て出なくなるからセーブしてる
    そういう思考回路がシンママたるゆえんって感じ

    +16

    -11

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:46 

    >>62
    マッチングアプリなんかやってるシンママじゃお先真っ暗だし子供かわいそうでしょ
    しっかり若いうちに再婚活しないとだよ!

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:23 

    >>80
    ずっとじゃなくても子供が少し大きくなるまでに職を探すなりできるでしょ?
    貧乏も辛いけど、DVで最悪死ぬ事もあるんだよ。

    +28

    -6

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:30 

    >>1
    緊急事態ならシェルターへGOだけど、多分まだそこまでじゃない感じかな
    まずは正社員になることじゃないかね
    へそくり200万くらいあれば新生活は何とかなるけど、教育費がね…
    モラハラDVなら養育費踏み倒し濃厚だろうから、どうにか残る形でお金やそれに変わるものを引き出せればいいんだけどね

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:45 

    >>45
    あなたみたいな人がいちばんシングルマザーに冷たい
    小馬鹿にしてるコメント書いてる自覚もないし
    ちょっと黙っててくれる?
    言われなくても男なんて作ってる暇ないし、子供を食べさせて行くのに必死
    世間にバカにされてもそれくらいは織り込み済みなんで

    +46

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:48 

    >>66
    結局は、お金の為にみんな我慢してるからね。

    我慢する対象が、旦那から上司や仕事になるだけって結構あるだろうしね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 12:51:48 

    とりあえずシェルターに避難してから考えてもいいのでは
    両親の言い争いですら子供にとっては悪影響だよ。DVなら尚更だろう

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:03 

    >>46
    私(独身)の妹がシングルなんだけど、うちの親毒親だから私と妹で子供5人育ててる。離婚理由は宗教。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:04 

    >>46
    よこ
    実際頼らなくても、部屋借りる時とか子ども進学する時とか、何かと保証人欄?みたいなのに名前借りることってあるのでは…と思った。
    親がいたら親でいいんだけど

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:35 

    >>9
    >> 現状をもっと詳しく

    ちゃんと>>1にかかれてますよ
    字読めないんですか?

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:51 

    >>59
    セーブして手取り15万弱ってところか

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:54 

    >>74
    横だけどその通り。自治体の連中の中には世間知らずのバカが大量にいて、しかも想像力が皆無だから自分が生きてる世界の人間像が全てみたいなバカが説教してくることもある。これにちゃんと耐えられるか。子供のことを最優先にすればこんなバカは利用するだけでいいと割り切れるけど、はたしてこの主さんにそれができるか…

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:03 

    >>46
    横、本人や子供の病気の時や困った時には助け合ったりはあるんじゃないかな。頼まれたら手伝いに行くよ

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:13 

    >>80
    一時的に生保受けてその間に求職活動する人だっていっぱいいるから

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:21 

    >>80
    逆に聞くけど、DV受けてるのにどうして我慢して生きていかなきゃいけないの?
    DV男がきちんと子供の生活と教育にお金使ってくれるとも限らないのに。
    いつか子供に暴力振るう日も来るよ。

    +37

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:25 

    >>41
    DV受けて離婚考える人にすぐ再婚を勧めるのはどうなの
    子どももかわいそう

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 12:53:34 

    >>1
    貯金がどのぐらいありますか?
    DVの証拠がありますか?
    (診断書、傷の写真、暴言の録音など)

    地域の女性支援センターに繋がりましょう
    具体的なアドバイスがもらえます

    すぐにでも逃げたほうがいい場合は
    スマホと財布だけ持って家を出る
    御自身とお子さんの安全が第一です

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:16 

    >>85
    健康な成人女性なら生活保護は、一時的に体勢を立て直す為のものでしょ?

    それで生きてるみたいな書き方をして、離婚を考えてるひとがまに受けたらどうするのか?

    +3

    -7

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:17 

    >>98
    富豪と結婚して子供は全寮制だよ

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:20 

    >>1
    知り合いのシンママはお金ある男性と再婚したから専業主婦になったよ、勝ち組だね

    +1

    -12

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:28 

    >>26
    夫が亡くなっても遺族年金が貰えるんだったよね

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:31 

    >>87
    この程度のコメントにいちいちそうやって感情的に反応してたらダメってことですよ…
    分からない?
    リアルではもっともっと、本当にもっともっとあなたをゴミ扱いしてくる人間ばかり

    そんな子供みたいな精神状態でお子さんを守っていけるわけないでしょ…
    そこを言ってるんですよ

    +4

    -22

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:44 

    モラハラもあれだけど、
    DVってことは暴力発生してるんだよね?
    ダメでしょこれは

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 12:54:50 

    >>45
    私シングルマザーだけど、世間はそこまで冷たくないよ
    普通に働いて、やることやって生活してれば大丈夫

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:25 

    >>1
    地味だけど、スマホじゃなくてパソコンを持っとく。できればプリンターもあればなお良いよ。いろんな支援やサービスがあるけど特に自治体のホームページは見にくくてわかりにくいからできればパソコンで、紙で整理するとストレスかなり違うよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:31 

    >>106
    面と向かって言わないだけ

    +2

    -18

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:34 

    >>97
    別に、そんなこと言ってないよ。

    ただ、生活保護で生きていく事は難しいと言ってるだけ。
    結局は、自分の力で稼いで生きていかなくちゃいけないのに、生活保護もあるよって違うでしょ。

    +1

    -18

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:42 

    >>106
    お願いだから子供が成人するまでは男なんて忘れてくださいね…

    +1

    -21

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:45 

    >>47
    お子さん3人ではなく、3歳の子1人じゃない?

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:55 

    >>100
    DV受けた女性が一時的に助けを求めてるトピだけど?

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 12:55:58 

    >>22
    >>59
    同一(笑)
    旦那選びお疲れとか煽っておいて
    他のレスでは友達が〜って親身になって意味不明

    シングルだけど母子加算手当てなんて聞いたこと無いわと思ってぐぐったら生活保護なのね

    +73

    -3

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:08 

    >>71
    少なくとも要素はあったはず

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:24 

    >>5
    モラハラだけだったらまだしも
    DV我慢しろはないでしょ
    下手したら命の危険まであるのに
    生きてれば何とかなるよ

    +41

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:49 

    そう、面と向かって言わないだけで世の中の9割の人はシンママなんてゴミとしか思ってない
    それを笑いながら乗り切るくらいじゃないと子供なんて守れない

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 12:56:55 

    主です。
    いろいろなコメントありがたいです。
    仕事の休憩が終わってしまうので、また後からゆっくり読ませていただきます!

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 12:57:26 

    >>110
    再婚して裕福になるならいいと思う

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 12:57:31 

    親と仲悪いシングルの子は生活保護で暮らしてる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 12:58:26 

    >>73
    決めつけひどすぎないですか
    通報しました

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 12:58:51 

    >>26
    今のお年寄りと主さん一緒にできないよ…

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 12:58:59 

    >>109
    私は今一番大切なのはDVから逃げる事だと思う。
    お金を貯めてからとか、生活のこと考えてからとか言ってる間にもDVはあるし、子供もその姿を見てトラウマを抱える。

    生活保護を一生受けろとか私は一言も書いてない。
    まず逃げる方法としてシェルター、母子手当、生活保護をあげただけ。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 12:59:01 

    やっぱり子供つくるってめちゃくちゃリスクあるよね。
    旦那さんとうまく協力できればいいけど、身寄りもなく旦那とうまくいかない場合は自分に相当な稼ぎがない限り地獄みる

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 12:59:21 

    >>118
    そんなレアケースを当て込んで再婚したいしたいとキョロキョロしていたら、足元を掬われそう
    まずは自力で生きていくように頑張らないと

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 12:59:57 

    >>112
    あなた最低限の生活が生活保護でできると言ってるよね。

    一時的とは言ってなくない?

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 13:01:12 

    >>125
    一生生活保護受けろとも書いてないけど。
    人の揚げ足取る暇があるなら主が幸せになれる方法を書いたらどうですか?

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 13:01:13 

    『我慢』が一番の敵だった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 13:02:11 

    結婚しても子供作らないは正義

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 13:02:24 

    >>25
    いっとき良くても延々使われるよ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:23 

    シングルマザーだけど家族と学歴のお陰で困らずに生きてると思うよ
    男女差のないホワイト正社員だから経済的に全く怖くないのもある

    だから身寄りがなくて高卒の専業主婦やパート主婦なら離婚は茨の道になるんじゃないかな
    いわゆる貧困母子家庭になってるのはそういう層だよ
    大人の手が足りないのも大変だけど、それに関しては離婚してなくても1人で子育てさせられるワンオペ世帯は多いから何とも言えない

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:31 

    >>108
    あなたも周りから噂好きのうるさいおばさんと思われてるよ

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:37 

    生活保護受けるなとか我慢しろとか書いてるの1人だね。
    しつこいからブロックしたら全部消えたわ。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:39 

    >>1
    正社員に転職してからがいいと思うけど、DVがあるならシェルターかな…一度女性センターみたいな所に相談に行ってみたらいいと思う
    モラハラやDVの記録はきちんと取っておくといいよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:40 

    >>77
    一般的には家族が困ってたら助けてあげたいと思う人が居るのは普通だよ

    一般では、独立したら独立採算が普通だよ。
    兄弟に頼るとか、まずないよ。

    +7

    -15

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 13:03:59 

    >>22
    しっかり働ける様になるまでは、これをするのが一番おすすめです。
    パートも変えなくてこのまま働けるんじゃないかな。
    とにかく役所に相談に行ってください。

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:36 

    >>98
    おばさんよりお姉さんに見えるうちに再婚活した方がいいって子供が成人してから後悔する羽目になるんじゃない?
    年老いた母親が一生シングルだと子供は心配だよ

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:48 

    >>1
    主様、行政に相談!まじで今は親切だから色々教えてくれるよ。
    児童手当振込先の変更の仕方を聞きに行った時に詳し教えてくれた。
    どんどん相談したほうがアドバイスもらえる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:49 

    >>1
    身寄りがないシングルマザー

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:55 

    >>1
    子供の体調不良の時に休みやすい職にする
    それ以外はそんなに困らない。


    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 13:04:58 

    >>132
    あーそうなのか
    なんか他のトピでもそうだけど変なの沸いてるね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:04 

    >>83
    制度が悪いんだよ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:29 

    >>126
    一生ではないけど、それで生活できると言ってるじゃん。

    幸せになる方法なんて、主の幸せの基準がわからないのに、他人にわかるわけないでしょ。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:30 

    >>108
    バブルは黙って寝とけ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:38 

    >>128
    長生きは悪だから正義を貫いて

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/28(木) 13:05:45 

    >>69
    時代錯誤の気持ち悪いシングルマザーへの偏見やめてよ。

    今の時代は結婚してても夫婦共働きで財布別なのに夫は家事育児に非協力的な家庭もたくさんあるんだから普通の仕事でも女1人で十分育てていけるよ。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:02 

    >>108
    みんな優しいと思ってる人に言わないだけだよとかわざわざ
    めちゃくちゃ意地悪いね

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:11 

    >>1
    「簿記3級」の情報いる?
    簿記3級持ってても資格欄にも書けないよ
    最低でも簿記2級からでしょ

    +2

    -10

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:23 

    >>118
    大概は、また同じような男と一緒になるんだよね…

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:43 

    >>81
    共同保育とかも。映画沈没家族みたいな、共同生活。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 13:06:48 

    >>2
    松本アウト!

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:00 

    >>4
    50〜60代とかならともかく今の3歳児のママでそのスペックってかなりやばいよね

    +12

    -27

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:10 

    >>138
    スマホ課金して、ネットショッピングぽちっといて、アイコス吸って、酒のんで、シンママは生活苦しいなんてまさか言ってないよね?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:31 

    身寄りはあるんだけど、親が宗教にどハマりしてるゴミ屋敷人間だから、親に頼ろうなんて考えは全くなかったし、頼った事もない。
    高卒パートだったけど、就職してから別居、初就職先では稼げないと見切りをつけて転職して年収安定させてから離婚しました。

    営業職だから時間の融通自分でつけられるし、学歴関係なくインセンティブで稼げるから良い仕事に出会えたと思う。
    家事が大変だけど、家電頼り。

    学歴無し、親に頼れる環境無し3人子持ちだけどなんとか乗り切ってます。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:32 

    >>123
    友達が母子家庭で育って「1人で食べていけるように資格を取りなさい」って繰り返し言われたらしい。高校卒業して看護専門に入って看護師になった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 13:07:46 

    >>123
    身寄りない人はまず結婚はかなり慎重にならないと
    モラハラやDV男からめちゃくちゃ狙われる立場
    後ろ盾がないなら自分のスペックあげて武器を作っておかないと危ない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:12 

    >>22
    最後の一言はいらないよ。

    +164

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:32 

    >>4
    それ、中卒高卒大卒関係無くない?
    大卒でシングルなら生活出来るとは限らないし、中卒シングルでも家を買う人はいるからね。
    ただの偏見だわ。

    +37

    -7

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 13:08:42 

    >>147
    横、それしか資格がないということを言いたかったんじゃないかな?かなり条件悪いけどやっていけるかを聞きたいんだと思った

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 13:09:02 

    >>5
    正直子供のことは大切にして、子供の前ではよいパパ、子供は父親を慕ってるなら、裏でモラハラされようと我慢しようと思えるけど、
    DVは別だわ。DVできるやつは、いずれ子供にもする。対象が子供にいくまえにさっさと離れるべき

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 13:09:53 

    >>155
    子供いなくて身軽ならどうとでもなるよ。バイトやパート、夜勤も出張も自由自在だからどんな仕事もこなせる。子供がいたらそうはいかない
    よっぽどの頼りある旦那じゃないと子供作っちゃだめ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:00 

    >>26
    年金離婚分別で調べてみて
    分けて貰えるケースある

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:13 

    >>1
    身寄りがないってことは逆に考えればどこへでも行けるから行政にDV相談→シェルター保護してもらう→そこから自分で基盤を固める
    がいいと思う。DVなんて命に関わるから早く行動してね

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 13:11:55 

    >>151
    同じこと思った
    主さんが今の30代の人と同じようなスペック持ってたら離婚を勧めるけど、離婚したところで厳しいと思う。

    +6

    -18

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 13:13:51 

    >>104
    ないない笑
    離縁が御法度の時代じゃあるまいし笑
    生きるより辛い人生を送るってなんだ?笑
    風当たりが強いってなんだろ…
    世間体を気にしまくってるけど
    これ煽りじゃないけど、
    あなたはド田舎に住んでるんか?

    気安く離婚は進められないけど今はシングル家庭本当多いからね
    旦那さんが亡くなってシングルになった人もいるから発言には注意しなさいね

    クズ旦那との家庭不和でフラストレーション抱えたママが
    ストレスフリーで子供と楽しく暮らしてる私に
    シンママって貧乏でしょ?大変でしょ?寂しいでしょ?ってビックリする事言われたことあるけど
    嫌な思いしたのはそれぐらい

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:02 

    最悪モラハラだけだったらもうちょっと様子見てみるのもありかな…?と言ってたかも
    手が出るのはマジでないよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:13 

    >>22
    これがベストアンサー。
    ザッと全部見たけど、ロクでもない回答も少なくないが、
    大丈夫。役所が助けてくれる。
    明るい道を歩いて下さい、
    夜の仕事は除外。
    どんな甘い言葉も無視。
    地味な暮らしが一番幸せよ、
    大丈夫大丈夫。
    来年は明るい。
    迷ったら明るいほうへ!

    +133

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:22 

    >>1
    身寄りがいない場合だと自分と子供に何かあった場合の緊急連絡先や入院する場合の保証人で困ることがあるから今のうちになってくれる知人を探す。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:23 

    まずは住む予定の市町村の役所で格安で入れる物件を探す

    身寄りがあっても親兄弟に金銭的に頼る人は少ないよ
    身寄りが居ないから大変とは考えず親として普通に暮らそう
    あと今後結婚や出産は慎重に

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:31 

    >>94
    わかる。公務員って実家にも恵まれて何不自由ない生活して大人になってる人がほとんどだから、こっちの話とかは引き気味で聞いてきたりする。
    だから私は頼りたくないって思う

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 13:15:38 

    私も自分が死んだ場合を考えて離婚できない。アメブロの闘病でそういう人何人か見たんだけど、お母さんが入院して施設に行った子や再婚家庭で義理父と残された娘さんとかいた。みんな子どもの行末を案じてお母さん亡くなられた。ほんとろくでもない男が死ねばいいのにね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:01 

    >>113
    そんな事言わない!
    夜の酒場や女を使っては駄目駄目。

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:10 

    >>104
    頑張ってるシンママを馬鹿にする人はいないんじゃない?
    ちゃんとしてる人はちゃんとしてるよ。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/28(木) 13:17:14 

    身寄りがないシンママがもし亡くなってしまったら、DV夫に子供いくの?
    なんか手続きしといたら施設にいけるの?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 13:18:20 

    >>161
    わけても足りない件

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/28(木) 13:18:36 

    >>151
    若いだろうから仕事はある程度やり直しはきくけど子育てのフォローが望めないのが痛いね
    頼れる人がいないなら多少キツくても正社員辞めなきゃ良かったのにと思ってしまう

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:20 

    2人の子持ちシングルです
    毒親とは絶縁、毒親からの追跡を避けるため関係者も地元ごと絶縁、夫と義両親は私への暴行と放火強迫で警察沙汰(接近禁止)になってる
    年収は450万、養育費なし、アパート暮らし、子供の学資は0歳から月3万ずつ
    大きな病気して治療中だけど診断保険金だけで500万もらったし、手術や通院も保険のおかげでどっちかと言うとプラス
    子供には悪いけど万が一のとき「私の不幸で寄ってくる身内は誰も信用しないで、お金の話もするな、何も残してないで通せ」と伝えてる

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/28(木) 13:19:30 

    >>157
    いや、それって大学に行けなかった人のコンプでしかないよ
    中卒だと1人でも生きていくのは大変だし、高卒も然り
    学歴は大いに関係あるよ

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:26 

    >>4
    詰まないと思う
    友達も身寄りなし、3人子持ちでシングルになったけど
    がんばって就職して給料は少ないけどシングルマザー手当とコロナ以降の手当でめちゃくちゃ助かってる
    子供に習い事もさせてあげれるし
    シンママだから医療費も安くて、再婚する前に銀歯を保険で500円で全部白い歯にかえたっていってて

    旦那いるけどヒーヒー言いながら子供1人の子育てしてるのがちょっとアホくさくなった
    既婚者や独身の人だって500円なら銀歯を白にかえたいっつーの

    +38

    -6

  • 179. 匿名 2023/12/28(木) 13:21:13 

    >>92
    貯金額(独身時代やヘソクリ額、共有の財産分与対象額)
    今のパートから正社員になれるのか?全く新しく正社員を探すのか?
    自分の体力に自信があるか?(ワンオペ生活や、パートかけもち等に耐えられるか)
    DVやモラハラの程度(我慢できる範囲か、対象は自分だけか子供にもか、命の危険レベルか)
    子供にとっても居ないほうが良いと思える父親なのか?
    (いなくなって子供が不安定になると働くどころじゃなくなる)
    頼れる友人はいるのか?
    ここらへんで全然話が違ってくるから聞いたんだと思うよ。

    +3

    -12

  • 180. 匿名 2023/12/28(木) 13:22:06 

    ナマポのお世話になろうという考えはやめな

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2023/12/28(木) 13:22:24 

    >>1
    職はなんとかするとして、自分に何かあったりどうしてもの時の為に周りのママ友とかに頼れる関係性を作っとくのが大事だと思うよ。

    私も旦那は激務+お互いの両親には頼れない中2人育ててるけど、どうしようもない時にほんとママ友に助けられてるよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:07 

    >>109
    無知をさらして、恥ずかしくないのかな
    ほんとがるちゃんは偏ってるわ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:57 

    >>1
    事務パートでは収入が頼りない感じ
    正社員に昇格するか、看護師などは人手不足だから常に募集してる
    奨学金の援助も有る
    働きながら学校へ通って子供は病院保育所に預けるとか
    今すぐ離婚せずに、数年間の計画を立てて経済的な基盤を作った方がいいんでは?

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:01 

    >>1
    厳しいことを言わせてもらうけど、身寄りがない以前に主さん自身も計画性がないなと思う
    今後は慎重に生きて欲しい

    DVあるんだからすぐ役所に相談
    軽く流されそうになったら「私殺されそうなんですけど!」ってでかい声で騒いで大泣きしてやればいいよ
    証拠はある程度確保してますか?
    まだならこれからやりましょ
    日本はあまり収入ないシンママには手厚いから、最初はある程度頼りながら徐々に生活を安定させていけばいいと思うよ

    +6

    -7

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:10 

    >>28
    DVはそのうち子供にもいくよね

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 13:25:30 

    >>173
    前調べたけど、
    DVしてたっていう離婚理由はかなり良くなくて、
    DVしてた側に親権が渡る可能性は低い。確か

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 13:26:46 

    >>1
    DVあるならシェルター避難して、体制整えた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 13:26:53 

    >>1
    小さいうちの方が色々と支援が手厚いので、お子様も1人ということで、計画はもちろんした後になるけどdvがあるなら今がタイミングかも知れません。
    ひとり親だと優先的に保育園にも入れると思いますし、保育時間も延長できたり、離婚後主さんも動きやすいと思います。
    私も町工場の事務パートしていますが、今は養育費と児童手当等をいただいて生活しています。数ヶ月は環境に慣れたり、子供が体調を崩したりがありましたが(自分が倒れたら終わるので気力で乗り切りました)、あとは段々と生活のルーティンが決まれば大丈夫です。

    次に住む街の役所で、ひとり親の相談窓口は必ずあるので、まず行ってみて費用のシミュレーションをしてみた方がいいです。
    ガンバレ主さん!

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 13:27:05 

    >>12
    DVを受けてるんなら、いつ○されるか分からないから、早く逃げたほうがいいよ。

    +48

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 13:28:20 

    >>1
    絶対に幸せになれるから頑張ってください。
    お子さんを守ってあげてください。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 13:29:32 

    私は市役所、社会福祉協議会にひとり親家庭が受けられる支援を教えてくださいって藁をもすがる思いでかけこんだ。
    DVではないけど、心がボロボロでお金もなかった。
    私は主さんの状況ならシェルターがいいと思いますが、居住支援や家電をもらったり出来る自治体もあります。
    住む場所は警察署の近くがいいですね。
    頭が回らなくなる前に、行動してください!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 13:29:51 

    >>184
    何をもって計画性がないと言ってるの?

    こども作る前にDV分からなかったの?とか?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 13:30:17 

    国に集ればいいじゃん

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 13:30:49 

    >>170
    でも、暴力亭主に我慢する時代じゃない。
    子供も喜ばない。
    それこそ上のレスにあったように、再婚再再婚して裕福になったほうが良い。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 13:31:43 

    >>28
    もしかしたら、主さんがいないときに子どもにも手をあげてるかも。。。だよね

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:52 

    >>5
    我慢させるの?最低だよ

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:16 

    >>28
    自立心ない専業主婦が多いから
    我慢って答えが多いんだろうね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:29 

    >>23
    仕事を持ってるなら職場から通える範囲にあれば良いなぁ~と思う

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:47 

    >>191
    賛成。そういう事が正しい。
    ここでも、
    生活保護とか国に集るとか、世間のイジワルが出てますが、実際は違う、
    そんな事いう人居ないから。
    世間は優しい。
    水商売に身を落としては駄目。
    明るく生きて下さい。
    来年は良い一年になりますよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:47 

    >>1
    給付金や生活保護に頼ったらいいと思う!!!
    絶対幸せになれる!
    早く離婚しよう!

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 13:36:11 

    風俗やるなら若いうちがいい

    +3

    -8

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 13:37:02 

    市町村の女性相談センターみたいなやつに行く。
    色んなこと教えてもらえるみたいだよ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 13:37:43 

    >>185
    横だけど本当にソレよね
    我慢しろとかのコメントあるけど、取り返しのつかないことになる前に離れたほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 13:38:35 

    >>47
    三歳が、一人だね
    けど、一人だからどうにかなると思う。市役所なり、まず動けば先が見えてくる。
    ガルで相談してもいいと思うよ!
    リアルで幸せそうな友人に話せる内容じゃないかも知れないし。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 13:39:53 

    >>50
    日本は弱者救済の福祉制度が整ってる国だから大丈夫。不正受給はダメだけど困ってたら福祉を活用してもいいんでない?

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 13:42:32 

    >>178
    上手く言えないけど、
    しっかりちゃっかりしてる人もいるんやろうね。
    大抵の人はそういう場合、ちゃんと貧乏よ。

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:13 

    >>1
    施設出身の友達は自閉症グレーの子を1人にして夜+パパ活やってる
    やるのが趣味だからむしろお金もらえてラッキーって言ってた
    たぶんちょっと障害ある

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:18 

    >>1
    離婚切り出したら、ゴネるかもしれないから、DVとモラハラの証拠も準備しておくんだよー!

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:30 

    >>1
    ウチは母がシングルマザーだったけど
    当時でも母子寮みたいなのがあって(目黒区)
    母子手当みたいなのがあったから
    手当が手厚い行政とか探してみるのも良いと思う。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:33 

    >>205
    まずは相談。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 13:43:34 

    >>45
    どの立場からほざいてるの?

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 13:44:45 

    働くのセーブして彼氏に援助してもらいつつ手当て満額かっさらう
    ナマポに集る
    の二択だよね

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 13:45:33 

    >>45
    酒でも呑んでる?ってくらいめちゃくちゃ。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 13:45:37 

    >>171
    シングルになったらこういう思考のやつとは関わるな、
    を再現してくれてありがとう

    離婚考えてて、
    生活立て直したいんだよね…って話に

    男男男!夜遊び!!酒!!駄目!ゼッタイ!
    ってはしゃぐ人本当無理

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 13:46:07 

    >>200
    私もそっちの意見だな。まず身の安全と自立が最優先で、その恩恵は頑張り次第であとから社会にいくらでも返せる。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 13:46:40 

    >>1
    旅館の住み込み仲居をしながら育てるとか無理かな?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 13:47:38 

    >>1
    本当に自分勝手なクソ女だね

    +4

    -8

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 13:48:09 

    >>207
    特殊ケースもあるから。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 13:48:20 

    >>178
    3人の子持ちで再婚って引くわ。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 13:48:25 

    今は手当が手厚いから大丈夫だと言う人がいて他のトピではまるでシングルは贅沢三昧しているようなことを書く人もいるけど、実際母子手当調べてみたら養育費未払いされたら手当だけではお菓子すら食べさせられない生活しか見えてこないんだけど…

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 13:48:30 

    >>41
    子供いないなら再婚もいいけど子供いるなら新しい父親なんていらないよー
    親のエゴだと気付こうね
    子供のために経済力つける努力しなね

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 13:49:49 

    >>217
    なんで!?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 13:51:15 

    >>222
    終始自分の事しが考えてないじゃん
    幼稚だからセックスだけは立派にしたんだろうけど

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:04 

    >>1
     婦人相談員に相談しに行ってください
     相談員は、ただの夫婦喧嘩か、やり直しできない程のDVなのか判断しないといけないので、今まで配偶者から受けた嫌なことを全てメモ等に思い出す限り一覧表にするなりして、相談しに行った時に全部話せるようにしておいて下さい。電話でも話をきいてもらえる場合もあるかと思います。
     子どもが小学校に入ってからでは通学のことや学校への手続きが大変になります。早いほうが良いです!
     ちなみに身内はアテにならない場合があります。「お前が我慢すれば良いだけだ」とか、平和に暮らしてる夫婦な親ほど、大変さがわからずトンチンカンなことばかり言われたり、されたり、ひどいときには自分の親から暴力を受けることが有ります。
     「もう、自分は我慢できない」のがどのくらいの程度であるかをわかってもらうには、上記の相談員の方のようないろんな事情を知っている人に相談するのが一番です。
     役所で紹介してもらえます。
     子供さんのことですが小さいからまだ何もわからないと思ってしまう幼子で、あっても、子供にはきちんと説明することは必要です。
     すぐ家を出られるように着替えやお金や印鑑等、どこかに準備しておくと、良いです。配偶者に見つかったら怪しまれないように「非常持ち出し品だ」と言えばよいでしょう。
     完全に配偶者のいるところから出ることが はっきりするまでは、大変でも今の住んでいるところからはむやみに動かない方が良い場合も有ります。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:09 

    >>214
    誰もはしゃいでないでしょうが。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:21 

    >>45
    言ってることははちゃめちゃだし、極端だけど、同じシングルだから少し分かったよ。

    同居の男性に虐待される事件も多いしね。
    とにかく子どもを優先するのを忘れないで、覚悟を持って強くなってね!ってことだよね?
    あれ違うかな

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:44 

    昔の母子家庭は朝から晩まで働いてたね
    今は支援で贅沢三昧

    +4

    -4

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 13:53:02 

    >>223
    あなたは考えが幼稚過ぎる。

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 13:53:43 

    >>223
    あなたいくつよ。
    人生経験あったら書けないよ、そんな事。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 13:55:24 

    >>114

    うちの旦那は怒ると壁に穴開けたりガラス割ったりしたけど、子供生まれてから別人のようにおとなしくなった。わたしより落ち着きあるわ。
    だから逆もあるんじゃないの?

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 13:56:13 

    >>228
    は?
    自分が選んだ相手とセックス結婚しといて
    無謀で生活のあてもないのわで子供は絶対に不幸になるのに離婚しようとしてる女が思慮深くて大人?

    どんな価値観で生きてんの?

    +7

    -4

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 13:57:08 

    >>229
    私が何年生きても子供を地獄に送るようなマネはしない

    あんた程度の倫理観価値観で何で偉そうなの?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 13:57:23 

    >>30
    この手の質問する人って、自業自得って言いたいだけなのか単なる野次馬精神なのか?
    もっと建設的なアドバイスしてあげたらいいのに

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 13:58:19 

    >>44
    バイトして家計を助けてくれたのかな
    えらいな

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 13:59:38 

    再婚もしない方がいいね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 14:00:15 

    貧乏くさくてみっともないw

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 14:00:46 

    >>231
    どこに思慮深くて大人と書いてあったのだろう。
    言いたくないけど、慌てて文字間違えてるよ。すぐ怒り出すのはダサい。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 14:00:47 

    >>227
    贅沢は出来てないみたいよ。
    時代も貧しかった母子家庭はそうでょうね、
    金持ちの世話受けて囲われた後家さんもいたのでは。
    昔の苦労を今の女にもさせたいかい?

    昔の男女が舐めた苦労を、
    今の男女もしなくちゃならないかい?

    ガルちゃんは引きこもりには優しいんだけどね。
    国に集る引きこもりもいると思うよ。
    それは良いの?
    年金払わないガルちゃん民にはプラス拍手してたな。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 14:01:32 

    >>233
    何も考えてないか、煽りたいだけなんだろうね

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/28(木) 14:02:34 

    >>232
    毒親に育てられてたからね。中学で結婚諦めたんだもんねw

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/28(木) 14:03:26 

    >>231
    穿ってしまったけど、
    あなたは
    結婚生活、夫婦生活がしたいんだね。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 14:04:21 

    >>104
    モラハラの自覚持った方がいいよw

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/28(木) 14:05:20 

    >>233
    多分、妊娠出産に過敏なのよ。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/28(木) 14:06:25 

    >>7
    そういうシェルターにまず身を隠してから、職業訓練校へ行くことを考えたりするのが無難だよね
    子供が幼稚園入園したりで地域との繋がりができてからだと、行動を起こしづらくなる可能性もある

    +45

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/28(木) 14:07:49 

    >>217
    これこそクソみたいな男尊女卑

    DVしてる男がクソなんだけどね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/28(木) 14:08:36 

    養育費慰謝料取りたいね、どこに相談行けば良い?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/28(木) 14:08:45 

    >>238
    引きこもりに優しいんじゃなくて沢山いる引きこもり同士が慰め合いしてるだけ
    耳が痛い書き込みあると引きこもりーズ皆で袋叩きしてるよね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/28(木) 14:09:15 

    >>240

    結局は、現実突きつけられたら妄想ヘイトしてにげるような知性、人生観のくせに偉そうに人様に説教してたの?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/28(木) 14:10:20 

    >>237
    じゃあ何がどう幼稚なのか説明しなよ?
    本当にあんた気持ち悪いし頭悪そうだね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/28(木) 14:11:12 

    >>241
    ???
    ただ母親としての務めを命を持って全うしたいだけです
    あんたのような淫乱ババァの価値観で測らないでください

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/28(木) 14:18:08 

    私も身寄りがいない、旦那はモラハラDV酒乱です
    不幸中の幸いか子供には優しいのでまだ耐えて離婚はしていません
    離婚したら生活できなくなるからです
    精神的、肉体的に限界がきたのか鬱になり働けなくなりました
    離婚したいなら早い方がいいです、健康なうちに
    モラハラDVと一緒にいたら幸せになれません
    経済的には安心できても心は死んでます

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/28(木) 14:19:28 

    >>179
    知恵袋へ行け

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/28(木) 14:20:05 

    >>231
    あんたこそどうやって生活してるの?外に出て人とコミュニケーション取れてないでしょw

    てか、子どもは絶対に不幸になるんだ?w
    その子ども本人しか分からないのに、なんで自分を投影して当り散らすの?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/28(木) 14:20:55 

    >>250
    口の悪いお母さんでかわいそ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/28(木) 14:21:08 

    親がそうだった
    喧嘩すると誰だか分からないくらいボコボコにされてた
    最初の頃は私が泣きながら止めてた
    そのうち私にも暴力を振るうようになった
    貯金もない状態だったようでシェルターでしばらく暮らした
    母子専用アパートで暮らしはじめ
    離婚したあとは生活保護と母子家庭手当と内職してた
    そのあとは市営住宅で暮らした
    養育費も支払わないし母は子供3人育てるのは大変だったと思う


    ちなみに母の妹も離婚してシングルマザーで引越してきた
    自治体によって手厚さが違うと言っていた
    子供が父親に対して犯罪を犯してしまわないうちに逃げなきゃ
    まずは皆さんが言うように相談しつつ履歴を残しておくことです

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2023/12/28(木) 14:25:22 

    >>1
    DV、モラハラをうけていて離婚の意識があるのでしたら、お子様を連れてシェルターへ!!離婚や、その手続きも助けてもらえます。その流れで母子生活支援施設(母子寮)へ入居もできます。そこで就職やその為の勉強などの支援もしてもらえます。シェルターや母子生活支援施設にいる限り主さんとお子様の居場所は相手に知られることはまずありません。
    私は市の女性相談へ相談しました。頼る先がないのでしたら、今後の生活の立て直しをしてみてはいかがでしょうか?

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/28(木) 14:26:31 

    >>254
    妄想セックスババァよりマシだよ

    普段はちゃんと喋るし

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2023/12/28(木) 14:30:59 

    役所やシェルターなど偏見なく思い切り使って安全な日々を取り返してください。こういう情報は取りに行かないと(求めないと)教えてくれません。おふたりの情緒の為に少しずつで良いので頑張って下さい。

    +5

    -3

  • 259. 匿名 2023/12/28(木) 14:33:28 

    >>253
    淫乱ババァが発狂してんの?

    明日の生活もわからないシンママの庇護で暮らさないといけない時点で子供は不幸だって事も理解できないアホ?

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2023/12/28(木) 14:45:43 

    >>32
    暴力を見ながら育つ子供への影響力考えたことないのかな。無いんだろうな。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/28(木) 14:58:38 

    >>34
    うん、DVされているところを見せるのは「子供に対してのDVで、この場合夫婦揃って加害者になるらしい。
    実際友達がDV被害で警察呼んだ時に、警察の生活安全課の人が言ってたって。
    早く逃げた方がいい。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/28(木) 14:59:49 

    旦那のモラハラ酷くて行政に相談して今年の夏から3歳の息子とシェルター入って今は母子寮に住んでます
    行動に移して本当によかったです!主さんも頑張って

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:23 

    >>30
    あなたも幸せになれますように

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:29 

    >>247
    そっか。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/28(木) 15:16:15 

    >>4
    本当に旦那から逃げたい主婦なら背に腹は代えられない。
    介護職やコールセンターは正社員でも就職しやすいし、同じような環境の人も多く働いていたよ。
    手当も充実しているし、今すぐじゃなくても1日でも早く離婚準備を整えておくことは大事だと思う。準備がてきたら心にも余裕ができるから戦えるよ。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:07 

    >>1
    DVがあるなら自治体の福祉の窓口に相談してみたらどうかな
    シェルターとか紹介してもらえるかもしれない

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:14 

    >>224すみません。身内がいないと書いてらっしゃるのに、「身内がどうの…」と、書いてしまってました。m(_ _)m
     あと、先に書かれてらっしゃる方がおられます通り、役所等の担当者、時には相談員さんにも話のかみ合わない方に当たってしまうことも有ります。
     失礼のないように会った時の冒頭で(最後でも可)その方のお名前を控えておいて、そういう時は また日を改めるなりして、その方とは別の方にも相談したいと申し出て(「複数の人の意見を聞きたくなった」とかなんとか言って)人を変えてもらうのが良いです。失礼ながらプロとしてお仕事されてらっしゃっても、話を理解できない方が おられたりします。話を聞いてもらうにも相性というか、きちんとこちらの話を理解して聞いてもらえる人でないと困りますよね。

     (長文すみません)

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/28(木) 15:37:12 

    コメが多い役所にまず相談するのがいいと思う
    モラハラDV男が簡単に離婚に応じるのかも心配だし

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/28(木) 15:43:10 

    >>26
    だって暴力振るわれるのよ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:56 

    >>244
    同意!
    DVがあるなら、行政のサポートに頼りつつ自立したほうがいいと思う

    シェルターは窮屈かもしれないけれど実用系の資格を取って自立できればちゃんと生きていけるしね

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:49 

    >>1
    母がストーカーされてたから、母子保護シェルターみたいなところに逃げ込んだことがあるけど、身寄りのないシンママさん結構いたよ。

    そこから、通学してる子もいたし主は頼ってもいい状況だとおもう!

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/28(木) 16:13:36 

    >>46
    頼るというか相談したりとかあるじゃん。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:11 

    >>221
    経済力あるシンママなんて
    現実は一握りでしょうねー

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/28(木) 16:55:26 

    >>22
    最後の1行がくっそ感じ悪い!!!

    +72

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/28(木) 16:56:53 

    >>13
    なんか泣きそうなる。dv旦那いなくなったら幸せが待ってるよ!

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/28(木) 17:15:17 

    やってないことを心配する意味あんの?

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/28(木) 17:25:56 

    シングルバザー

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/28(木) 17:42:41 

    >>118
    本当に再婚だけはしたくない。
    健全な遊び相手や相談相手なら良いけど。
    性的ことも含めて、
    もう男なんてコリゴリ。
    なんとかして女を利用してくるだけ。
    男性不信すぎて吐き気がして普通に無理。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/28(木) 17:59:07 

    子供複数だけど、シングルで行けますか?
    モラハラDVで離婚になるかもしれないです。
    元から精神の自立支援持ちです。

    最終的には医師の判断によりますが、
    障害者手帳取って障害者雇用もありなのか。
    どのような手段が残されているのか‥。
    実家の持ち家はあるので、
    住む場所はあるのですが、
    最悪、生活保護取れるのでしょうか。
    今後どのような支援が受けられるのか
    医者頼みで、今はわからないです。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/28(木) 18:01:17 

    >>19
    偽装DVも一定数いるから厄介なんだよな

    +0

    -6

  • 281. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:58 

    頼るのであれば知人の男性弁護士が良い。
    出来ればだけど。
    女弁護士は舐められる。
    モラ男系弁護士が良い。
    モラにはモラを。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/28(木) 18:40:20 

    >>273
    少なくとも経済力ないシンママか経済力ちゃんとあるシンママが息子と結婚となってしまったら後者のがマシ。
    ATM扱いされる息子とか本当恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/28(木) 18:40:56 

    >>46

    元シングルだけど頼らなかったよ
    親にも頼ってない

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2023/12/28(木) 18:59:38 

    DVは辛いね。ある程度貯金してから離婚がいいよ。
    職場にシンママで子供が四人いてパートフルで頑張っている人いるよ。仕事が休みやすいところでないと子供を土日祝出ないといけないところだったり、預けるところがないと困るよね

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2023/12/28(木) 19:04:30 

    市役所の無料の弁護士(月に一回とか決まってる)
    DV相談電話、面談、(県にあるから、調べてみて下さい)
    法テラスの無料弁護士(離婚に強いとかは選べなかったかった)
    警察、シェルター、、など。

    シェルターは場所に寄っては、最初だけスマホ預かりとかあり。

    モラハラはともかく、DVは見つからないように気をつけて、逃げた方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/28(木) 19:14:51 

    シェルターとか言う人も多いけど
    あそこって結構ルールとか厳しいんでしょう。
    家借りられるだけの貯金はあるのかな?
    今の職場でパート増やしたり正社員になる事は
    難しいのかな
    スムーズに離婚できるといいですね

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2023/12/28(木) 19:17:36 

    >>279
    障害者雇用って普通より給料少し安くないですかね??

    あと、家があると、生活保護が無理だから、あえて、アパートに住んでる人もいますし。

    生活保護をあきらめて、実家で暮らしている人もいますよね。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/28(木) 19:21:37 

    お金は現金でこっそり持っておく方がいい。
    銀行預金は財産分与で持ってかれる。
    私は現金で200万近くへそくり貯めて、別居のときにそっくり持ってきました。銀行に入れちゃダメ!

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/28(木) 19:29:10 

    >>69
    頭悪そう。下世話すぎ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/28(木) 19:44:40 

    主です。
    返信が遅くなりすみません。
    沢山のコメントありがとうございます。
    計画性がない、なぜ子供をもったのか等、本当に何も見抜けなかった自分が情けなく、その通りで耳が痛いです。
    現在住んでいる市役所の電話相談へ電話し、担当課に問い合わせた事もあるのですが、DVでの離婚の母子寮は無いとの事でした。
    私自身が母子家庭で育っており、高校3年の時に母を病気で亡くし(保険等入っておらずいろいろ大変でした)金銭的にも精神的にも大変だった事、また高卒で資格もない事で不安があります。
    最終的にはきちんと自立して子供に不自由ない生活をさせてやりたいのですが、今現在の自分の立ち位置を再認識しました。みなさんの言葉のおかげです。
    今一度シェルターや行政の制度等調べてみようと思います。
    ありがとうございます!

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/28(木) 20:36:42 

    >>147
    簿記三級~の事務の求人もチラホラ見ます。(+事務経験有りの方など)
    主さんが若いくて都市部に住んでるなら、簿記二級取得できたら、なんとかいけると思います

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/28(木) 20:41:15 

    私が身寄りなしで1歳の子供連れて離婚しました。
    もともと経済DV、暴力もあり社宅から追い出され、慰謝料養育費なしでした。
    まずは区の育児相談に泣きながら電話し保育園に特別枠で入れてもらえました。
    お金はかかりますが入れてもらえて助かりました。
    その後も区の担当者さん、ボランティアの育児相談の方が連携を取り頻繁に連絡をくれました。
    とても嬉しかったです。
    マイナス覚悟で風俗で働き家を借り、すぐ事務の仕事につき母子で自由に楽しく暮らしています。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/28(木) 20:42:18 

    >>1
    何が怖いかって、身寄りがないことをきちんと自覚してそれでも1人で頑張るっていう相当な覚悟がないと、
    途中で変な男捕まえてしまって、子供にとっては身寄りのないシングル家庭より、もっと居心地がわるくて最悪な家庭になってしまう。
    変なオトコをこれから捕まえるのなら、変なオトコであるはずの今の旦那の方が子供にとってはまだマシだったりする。
    男をつくらないなら、身寄りのないシングルマザーしても良いと思うけど男を作るかもしれないのなら、次こそは良い男捕まえるぞっていう思い込みがあるのなら、離婚しないほうがマシだと思う。子供にとっては。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/28(木) 20:59:41 

    母子寮とかありますよね。
    地域の福祉にきいてみてください。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/28(木) 21:20:32 

    >>44
    あなたもお母さんも本当によく頑張ってきたわね‼️😭✨
    出来れば経験したくない経験だっただろうけど、
    こうして自分が生き抜いた術や経験を伝える事で、
    1さんや他の人を助ける事が出来るのよ。

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/28(木) 21:29:13 

    >>22
    最後の一言がいらないわ。

    男に頼らず、子供に健全で安全な人生を送らせようと自立を目指す女性に対して酷い侮辱よ。

    今の大人(男も女も)はまだ幼児期や児童期に発達障害のチェックが甘い時代だったから、
    見過ごされた精神障害者が沢山いるの。
    そしてそれらは子供が生まれてから、子育ての難しさゆえに特性が爆発するのよ。
    そうなったらもう旦那と子供を物理的に放すしか術がない事も多いの。

    主さんの旦那が精神障害とは言わないけど、
    人はいろいろなの。

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/28(木) 21:35:09 

    主さん気の毒にね
    日本は結局男尊女卑で女性に関することが発展途上国なみ
    こんなんで日本が発展するわけない

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/28(木) 21:38:14 

    >>147
    三級もっていたら帳簿の基本理解してるのであとは人柄じゃないかな。資格より強いのは実務だけど。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/28(木) 21:42:00 

    >>292
    あなたにマイナスできるわけないよ
    お子さんのために必死にお金稼ぐことができるあなたは汚れても落ちてもいないと思う

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/28(木) 21:56:20 

    >>260
    あなたみたいに見る目ないわけじゃないから無いね

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/28(木) 21:58:52 

    >>290
    私も高卒で特に資格もなく、今は非正規だけど契約社員で働いてて公営住宅に住める事になって家賃めちゃめちゃ安いからそれなりに余裕ある暮らし出来てるよ
    母子寮ないのは残念だけど、調停申立すれば、離婚前でも公営住宅申し込めるはずだから調べてみて
    一番負担になるのが家賃だから実家がないのならまずは公営住宅に住めるように頑張ろう

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/28(木) 22:06:09 

    >>151
    今でも何だかんだ高卒って4割くらいいたはず
    あと子持ち女性の正社員率も15%とかだったような
    主さんのスペック自体は今時の3歳児の母親として特別ヤバいという程でもないと思うけど、身寄りない上に旦那がモラハラDVで子供いるのはしんど過ぎるね・・・
    ホワイト企業の正社員でフレックス在宅ワーク等融通ききます☆とかなら身寄りなしでもシンママ余裕だけど、そんなスペックの人の方が実際少ない

    自治体によってはシングルマザーの就労支援や職業訓練すごく手厚い所もあるし、頼れる身寄りないですと言えば役場で福祉士さんとかが付いて親身に色々やってくれることもあるから、何とか生活できる手立てが見つかるといいね
    身寄りないならいっそ、福祉が充実してる自治体を探して越してしまうのもありかも

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:41 

    元々父子家庭育ちで離婚したシングルです。
    父に孫の面倒は頼めない。兄は末期癌の闘病中。必然的に身寄りはあってないようなもので11年前DVで元旦那から逃げ警察が介入したのもあり強制的にシェルター入った。シェルターで2年生活して50万以上の借金完済後アパートに出て9年目です。子供が小さい時は病児使いまくりだし行政の助けを借りながら今も生活してます。
    離婚した当時22のクソガキだったし職なし貯金なし借金ありでもなんとかなりました。約10年同じ業界でむしゃらに働いて、
    ただただ子供を守るために生きてる

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:06 

    >>1
    >>1
    娘が6歳になる前に離婚しました。近所に実家がありますが、頼らず子供と二人で生活してます。
    仲が悪い訳ではなく、実家が二世帯に出来るほど広くはなく、老夫婦と学生の生活サイクルは違うのもあり同居は考えておりませんでした。

    事前に行政や弁護士などに相談して色々情報得た方が良いかと思います。あと離婚の話をする場合、第三者を通した方が心身ともに良いと思うので、その費用も必要かと思います。私は弁護士に見積もりしました。

    ちなみに、母子家庭の手当なものは貰っておらず
    年末調整のひとり親控除のみです。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/28(木) 22:59:58 

    >>290
    行政や女性保護、ありがたいけど、嫌味っぽい相談員も多い。どうか気に病まないで乗り越えられますように。
    シェルターもしんどかった。贅沢言える立場じゃいけどね。
    でも、ひたすら働いて中古だけど家も買えたよ。
    しんどい経験があったからこそ、頭金貯金や仕事を頑張れたのかも。

    学費と老後の資金の不安は尽きないけれど、精神的にすごく楽。子供と笑って暮らせるのが本当に幸せだよ。

    あ、生命保険だけは結構高額。私が死んでも子供に不自由の無いようにしてる。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/28(木) 23:08:57 

    >>1
    市の福祉課に相談してみては。
    母子寮に入れるかも。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/28(木) 23:12:06 

    >>108
    あんたの周りに人が寄ってこないの間違いでは?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/28(木) 23:32:49 

    身寄りがない人なんているの?

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2023/12/28(木) 23:33:38 

    >>178
    嘘つき発見
    保険で白い歯に変えられませんよ

    しかもシンママだから医療費が安いわけじゃないでしょ
    非課税世帯とか貧困層だからでしょ
    3割負担の会社員シンママに失礼すぎる

    +4

    -10

  • 310. 匿名 2023/12/28(木) 23:35:33 

    >>1
    旦那さんがちゃんと勤めているのであれば
    公正証書を作成して相手のお給料に見合った毎月の養育費の支払いを決めてもらいましょう。どこまで効力あるのか分かりませんが。作らないよりはマシです。
    住むところの確保はするのは大変です。
    私は離婚前に専業主婦でしたので賃貸物件を借りるのがとても大変でした。不動産屋でも無職で借りれる所ないですよーって鼻で笑われて酷い対応でした。
    団地や理解のある大家さんの物件が見つかると良いのですが。
    離婚はとても大変ですよね。
    特に、お子さんが3歳で手がかかる時で気持ち的にも大変だと思います。
    結婚生活を続けるにしても離婚するにしても主さんが幸せになれると良いですね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/28(木) 23:38:35 

    頼るのであれば知人の男性弁護士が良い。
    出来ればだけど。
    女弁護士は舐められる。
    モラ男系弁護士が良い。
    モラにはモラを。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/28(木) 23:51:16 

    >>309
    今は保険で白い歯にかえれますよ。
    歯の場所とかによって保険効く歯ときかない歯がある

    私も2年前に保険適用で白にかえてますから。
    保険適用しない歯は高かったけど。
    保険適用で白に変えれるのガルちゃんで教えてもらって
    歯医者に確認してからみてもらったので。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/28(木) 23:56:22 

    この前夫以外、私と子供たちインフルかかって夫が仕事の間本当に本当に辛くて、シングルで親も遠い人とか凄いなって思ってた。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/29(金) 00:02:18 

    >>1
    ごめんだけど、
    主は結婚前も身内が少なかったなら、
    早く幸せになりたくて欠点の多い人と一緒になったのかもね。
    お子さんに出逢えたのが幸せだね。
    頼れるもの全て使って幸せになってね。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/29(金) 00:27:43 

    >>155
    後ろ盾の弁護士くらいは常に確保しておきたいよ本当に。
    弁護士や医者の知り合い大事。
    赤の他人だけれど、
    昔からの知人よそれこそ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/29(金) 00:32:43 

    >>166
    私、接客好きだから
    最悪、お水に行こうかなとフラッとマジで考えてたけど、きっとやめた方が良いね。
    性は嫌いだから風は全く考えてないけど、
    本当に、いざとなったら私も流されるかもしれないよね。
    本当は昼間の今のパート、
    時給は安いけどこのままやりたい。
    だって馴染みのお客さんもいて、楽しいから。

    昼間の接客業も水商売みたいなもんなのかな。
    確かに、昼か夜かの違いではあるけど。

    昼商売が良い。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/29(金) 00:35:42 

    >>173
    最悪、
    自分の母が親権獲得して養母になれば良くない?
    何故DV夫が親なのさ。
    本当に親の資格無し。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/29(金) 00:41:36 

    躊躇してたけど着々と情報収集、弁護士や福祉の方など相談しながら何とか荷物整理しながら耐えてある日プツンとなり置き手紙をしてそのまま飛び出しました。その間は実家へお世話になったけどすぐ物件探し仕事探し保活しながら離婚問題のストレス、その先も将来のプレッシャー、だけど今自分のペースでやれて子供のくったくない笑顔が見れて毎日幸せ。この先もわからないけど未練のなさ、覚悟が出た時に全てそこから始まります。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/29(金) 01:12:58 

    >>1
    私はDV夫に殴られ頭から血だしたりしてたよ。病院に行って証拠の診断書ももらったし、暴行中に近所の通報で警察が来たりもした。でもね、民事不介入で終わった。役所に行けばシェルターがぁとか街の法律無料相談がぁとか皆言うけどシェルターは入れなかったし無料相談もほぼ意味無し。警察もなにもかも味方はいなかった。経済DVもあったし逃げる金もなかった。批判されるだろうけど、実家に旦那来るだろうし帰れなくてビジホに逃げて飲み屋と昼の一般職の2つでガツンとお金用意した。それからはアパート借りて子と暮らした。すぐ飲み屋は辞めたけどね。結局DVするような旦那からは養育費もらえないかもよ。養育費は○万ください、嫌ですと言われたら○◯の給料の人は○◯の範囲でって算定書あってそっからセリしてくのよ。例えば三万上限だから3万くれ嫌だじゃあ2万みたいにね。児童扶養手当も普通に給料もらってたら満額もらえない。満額だとしても2ヶ月に一回8万。これじゃ家賃も払えないよね。離婚するのもそれからの暮らしも大変よ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/29(金) 01:31:08 

    >>8
    多分「身寄りがない」って言葉知らない人

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/29(金) 01:35:51 

    シェルターは入るとスマホは
    使えませんけど大丈夫ですか?みたいに
    言われた事あった
    今はわからないけど

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/29(金) 01:41:10 

    >>282
    なるほど
    普通に息子がATM扱いされているという主張か。
    でも、息子さん子どもいたら、
    かなり情けなくても‥。
    父親としての役割があるから‥。
    救ってあげたいのはわかるけど、
    普通にあなたならどうします?
    嫁と孫に対してどうしますか?

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2023/12/29(金) 01:44:18 

    >>287
    住所だけアパートに移して生活は実家とか無し?
    実家は母と共有名義だから売れない。
    家がどうしても売れない事情がある場合は
    生活保護通るのではなかったっけ?
    売ったら母の家が無くなる。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/29(金) 03:53:49 

    >>1
    DVやモラハラならとりあえず早く離婚して、資格は一級まで時間かけて取った方が良さそう。ここより市役所みたいな所利用した方が良いかもね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/29(金) 04:01:24 

    >>59
    自業自得なのに手厚いね。
    普通に夫婦で一生懸命働いて子育てしてる家族の方が必死に生きてる…。理不尽。

    +4

    -9

  • 326. 匿名 2023/12/29(金) 05:18:15 

    モラハラ、DVを我慢するほうが子どものためによくないです!いざとなったら生保がある!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/29(金) 06:14:32 

    行政の支援サービスや、支援団体などの情報はあればあるだけよいよ。頼れるものに頼ろう。
    一人で頑張ろうとしないで。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/29(金) 06:34:26 

    全てはお金。
    しっかり貯金して、住む場所やらよく決めてからがいいよ。見切り発車で出ちゃ駄目だよ。
    お子さんもいるし、養育費もちゃんと貰えるのか話し合いしないとね。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/29(金) 06:47:38 

    年400万稼げるならなんとかなるんじゃない

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/29(金) 06:51:02 

    >>23
    母子寮、門限とかあって
    とても早い時間だったから残業とか出来なかった。
    今はどうか知らないけど。

    荷物検査とかもあったし。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/29(金) 07:43:44 

    >>2
    松本、だっせ。

    終わったな。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/29(金) 07:46:52 

    >>7 死別とかならいいと思うけど、モラハラやDVって男の見る目が無かっただけなのに税金使われるのイラっとするわ

    +2

    -19

  • 333. 匿名 2023/12/29(金) 08:13:08 

    >>317
    身寄りのないシンママだから親はいない場合よ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/29(金) 08:34:19 

    >>28
    ほんとほんと。
    逃げるのは動物の本能だよ。
    ヤバいやつから逃げないで、事件にでもなったら大変
    とりあえず行政頼ってみよう。

    ちなみにわたしは急を要さないけど離婚考えてる
    お互い頑張ろう!!!

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/29(金) 08:37:34 

    >>1
    わたしも子供が一歳になる前にDVに耐えきれず家を出ました。
    まずは市役所に相談。すぐに動いてくれましたよ!
    シェルターに入るまですぐ。一泊だけ友人宅に逃げただけで、すぐにシェルターに入れました!
    仕事はしていなかったので、何かと不安でしたが、なんとかなりました!
    子供ももう中学生。現在は市営に住んでいますが、生活はちゃんとできています(^^)
    離婚も調停が長引き精神的にまいりましたが、後悔なんてした事ありません!
    主さんも何とかなります!応援してます!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/29(金) 08:59:04 

    >>1
    >>5
    シェルターに入るしかない
    とにかく自治体の相談窓口に行って!
    年明けたら

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/29(金) 09:02:00 

    >>41
    いやだわ
    婚活してる母親なんて 子供にしたら
    職場でいいひとに出会った、ならまだわかるけど

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/29(金) 09:44:35 

    >>22
    性格の悪さが滲み出てて普段からそうなんだろうな

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/29(金) 09:46:26 

    >>325
    子供関係は支給に年齢制限あるし手厚くもないし
    共働きの方がどう考えても安泰なのに嫌味だな

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/29(金) 09:48:40 

    >>45
    言ってる事はわかる
    確かに行政は、あまり頼りにならない
    でも、助けにはなる
    収入が少なければ、税金も減税になるし医療費も援助してくれる
    子供の保育料も無料になる
    子供を安心出来る保育園に預けてフルパートで働いて行けば、小学校も給食費は、無料
    中学も給食費は無理
    高校も申請すれば無料
    ただ、教材費は払わなくてはならない
    住む場所さえ確保出来て、フルパートさえ安定してれば大丈夫
    夜職は、子供が不安定になるから絶対駄目
    昼のパート先を見つけて
    保育園も

    他人から可哀想な目で見られるのは事実
    大変ねと哀れみの目で見られるのは事実
    死ぬより辛い現実が待ってるのも事実

    でも、子供を夫の暴力から守る為なら出来る
    自分もDVから逃げられて、子供と2人穏やかに暮らせる
    母の気持ちが安定していれば、子供は、安定した優しい子になる
    夫と居て、ビクビクしながら、言い争いしながら暮らすよりよっぽど、子供には良い環境だと思う

    まずは、仕事、保育園、住む場所
    子供の為なら出来ますよ

    一生懸命に生きてる人に冷たい人は、居ないから
    真面目に働いてる人には次の職場を紹介してくれる職場すらあるから

    少ない収入でも住める所を役所に行って探して下さい

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/29(金) 09:58:18 

    私は子供を産んで体が動けるようになってきた2ヶ月目で逃げたよ
    実家は大反対だったけどDVとモラハラと借金大魔王だったから1ヶ月くらい実家に住まわせてもらって、最終的にはおばあちゃんの家に逃げた。
    申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど頼れるところには全力で頼って、自立に向けて頑張れば良いよ。
    貯金も少ししかなかったけどおばあちゃんの家に1年住みながら仕事見つけて必死に働いて貯金した。
    今は家を借りて近所に子供と2人暮らしできてるよ。
    離婚出来た時は今まで生きてきた中で1番喜んだかもしれない。すっっごく嬉しかったし、地味で良いから子供と幸せになろうと誓った

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2023/12/29(金) 10:05:18 

    >>290
    主さん、色々な意見がありますが、自分に必要な情報を上手く活用できますように。
    私はまずはぼろアパートに住んで、落ち着いてから公営住宅に引っ越しました。
    最初から公営住宅に住めるならそれが1番ですが。
    資格がなければ、ハローワークでお金もらいながら資格取得出来たりします。
    住む場所さえ決まれば、なんとでもなります!
    保育園に預けるのも、就労以外でも大丈夫ですからね。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/29(金) 10:27:09 

    >>26
    金のためか
    身売りと変わらないな

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/29(金) 10:34:44 

    >>341
    身寄りがなくて逃げ場がない困ってる人のトピなのに実家に帰ったとかおばあちゃんとこに行ったとか嫌味っぽいなw
    頑張った自分アピールしたいんだろうけど無神経な長文自分語りしちゃうあたり、知らない間に相手の神経逆撫ですることも多かったんじゃない?
    逃げ場がなかったは別れられなかったくせに頑張ったアタシアピールがすごくてうざいw

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2023/12/29(金) 10:39:29 

    >>113
    親身なテイでオモチャにしてんだよ
    暇だから他人の噂がだーいすき
    そもそも友達の家の経済事情とか行政支援の内訳とか知らんでしょ?
    自分から聞きにいってるんだよ、オモチャにするために

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/29(金) 10:57:49 

    >>332
    見る目っていうけど全てわかるわけないじゃん。圧倒的にDVをするやつが悪い。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/29(金) 11:03:45 

    >>1
    しんぐるまざあずふぉーらむ登録しといたらいいと思う
    他にも予備軍含めた支援してくれるNPO探せば色々あるよ

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2023/12/29(金) 11:44:36 

    >>1
    地域の女性相談センターなどに相談、シェルター使えるようだったら検討、相手とまともに話せないようなら離婚するのに弁護士必要かも。自分の状況で公的に使える制度とか調べつつ、相談センターに話すのがいいと思う。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/29(金) 11:45:46 

    >>347
    なんでマイナスされてるのか謎

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/29(金) 11:51:37 

    >>296
    女可哀想って流れになるけど、一番の被害者は子供だよね

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/29(金) 11:58:07 

    >>332
    自分が同じ立場になっても、そういう事が言えますか?

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/29(金) 12:13:35 

    母子寮に、まずは逃げて

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/29(金) 12:39:54 

    子供がいれば身寄りがないとは言わないのでは?
    子供いるんだからいいじゃない。
    本当の孤独はもっと凄まじく恐怖だよ。
    何をするにも保証人が必要な社会では生きていくの大変。子供もいつまでも子供じゃないし、大人になれば助けてくれる存在になるでしょ。
    だいたいシングルマザーって恵まれてるよ?手当てすごいよね。

    +0

    -10

  • 354. 匿名 2023/12/29(金) 12:45:45 

    >>353
    バカなの?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/29(金) 13:04:26 

    >>28
    大きい怪我して後遺症なんて残ったらそれこそやり直し聞かなくなる…

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/29(金) 13:04:46 

    >>344
    これを書いているあなたの顔の方がひん曲がってて性格ヤバそう
    こういう事書くような人間になりたくないな。
    もう関わらないでね

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2023/12/29(金) 13:07:25 

    >>1
    シェルターで保護され生活保護を受けながら、母子生活支援施設で生活を立て直しました
    障害児が居ますができる仕事をやりながら

    警察、または市役所、保健センターのDV相談窓口等で相談するといいですよ
    手厚くしてもらえます
    裁判離婚しましたが法テラスも使えました
    お金がなくても大丈夫です
    土地を離れ職を失い友達とも連絡を絶ちましたが命を守る行動をして良かったと今は思ってます

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/29(金) 13:11:30 

    >>45
    ネットしか見てないで偉そうにほざくな。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/29(金) 13:18:19 

    DVで離婚した身寄りなしシングルだけど…
    私の場合、暴力受ける→警察に通報して逮捕してもらう→勾留中に保護命令申請→申請通るまでに家探し→申請通ったら相手が2ヶ月間家に近づけなくなるのでその間に荷造りして引っ越し&手続き

    保護命令が出たら離婚してなくても児童扶養手当が受けられるよ(家借りてないと貰えない)

    問題は家を借りる事
    身寄りが無いと保証人が立てられないから保証人不要の物件を探す
    市営住宅は保証人が必要だし県営住宅は緊急事連絡先が必要だったから無理だった
    保証人不要の物件はパートでも社会保険に入ってればすんなり借りられるけど、入ってなければ審査が通りにくい
    貯金の残高証明でアピールするか、収入でアピールするしかない
    シングル(シングル予定)ってだけで門前払いしてくる不動産屋もいるから腹立つけどね…笑

    あと離婚調停は早めに申し立てた方がいい
    申し立てた月から婚姻費用が請求できる(私はこれで数ヶ月損した)

    ほんと目の前のことでいっぱいいっぱいで病むし頭おかしくなりそうになる
    1年以上経ってやっと決着ついて、別居から含めて今3年経ったけど、世間からどう思われようと今凄く幸せだから頑張って!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/29(金) 14:01:56 

    私も父親のdvでつらい経験してるので気持ちわかるけど難病で毎回2万の医療がかかってる。医療費無料って羨ましい。健康に誰よりも注意して過ごしてるのに。病気に負けず働いてるよ。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/29(金) 14:53:23 

    >>359
    まともな人ならDVから逃げて離婚できたシンママは頑張ってると解釈するよ。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/29(金) 15:51:43 

    >>28
    うちの母がまさに我慢して暴力を振るわれ続けてました
    私はほとんど殴られたりはしませんでしたが心の傷が残り、アラサーですがいまだに精神科通いです
    目の前で暴力振るわれてるのを子供が見るととても悪影響です
    なるべくはやく離れられる事を願ってます

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/29(金) 16:27:01 

    >>290
    最終手段的になるけれど、DVされた瞬間に110番するとシェルターにすぐ入れるよ
    家に警察が複数人来て説明する必要があるけれどね
    暴力は犯罪だからさ

    主さん、あまり我慢せず早急に行政なりの助けを求めてね

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/29(金) 16:43:28 

    >>360
    いかにうまく制度を利用するか、、が重要だと思いますよ。
    難病ならお金は出そうですか?
    生保だってある。
    うらやましがってばかりじゃなくて行動してちゃんと手続きしてもらわないと。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/29(金) 17:29:18 

    >>351 同じ立場になるわけないwwwDVなんてされたらやり返すしな。

    +0

    -3

  • 366. 匿名 2023/12/29(金) 18:50:41 

    >>363
    離婚したけど、私も、警察に電話すれば良かったのか
    田舎で警察は15キロ以上離れた場所だったから、来てくれないだろうと思って、周りに聞こえるように、叫んだけど
    女には手をあげる癖に、ビビリの小心者だったから、叫ぶと止んだけど、警察に電話すれば良かった

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/06(土) 01:42:38 

    DVはされる側にも理由あるよ
    何も無しでやってたら頭いかれてるけど
    仕事中に不倫してた元嫁ボコボコにしたけど後悔してない
    保護命令くらったけどな

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2024/01/10(水) 20:02:20 

    >>353
    それをいうなら自分1人食ってくだけ稼げばいいなんてヌルゲーじゃん

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/27(土) 05:17:08 

    こういう人がまた変な男選んで子供振り回してしまうのかな。
    DV旦那は悪いけどそれを選んでしまったのは自分だということを肝に銘じて、親は選べないわけだから、子供は自分よりも辛いのだという事実をしっかり認識した上で生きていく必要がある。
    それをしないとまた変な男とくっつく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード