ガールズちゃんねる

Amazon Primeビデオ、有料会員でも広告挿入へ。追加料金で非表示、1月から各国で導入予定

120コメント2023/12/31(日) 10:41

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 11:31:18 

    Amazon Primeビデオ、有料会員でも広告挿入へ。追加料金で非表示、1月から各国で導入予定 | テクノエッジ TechnoEdge
    Amazon Primeビデオ、有料会員でも広告挿入へ。追加料金で非表示、1月から各国で導入予定 | テクノエッジ TechnoEdgewww.techno-edge.net

    米Amazonは、Amazon Primeビデオの番組や映画に広告表示を行うと9月に発表していましたが、その広告表示を1月29日から行うと明らかにしました。


    NetflixやDisney+、Huluなどは、広告が表示される代わりに従来よりも安価なプランを導入していますが、Amazon Primeビデオの場合は追加料金を支払わなければ広告が表示されるということで、実質的な値上げとなっています。

    広告表示は2024年初めに米国、英国、ドイツ、カナダで導入され、その後にフランス、イタリア、スペイン、メキシコ、オーストラリアに拡大予定。いまのところ、日本での導入に関しては情報がありません。

    +2

    -255

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 11:31:43 

    そんなに運営が厳しいん?

    +303

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 11:31:50 

    どこも金金金💰
    金が欲しいのね
    ほらやるよ!!

    +81

    -18

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 11:31:59 

    日本も早く導入しろ

    +1

    -62

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:15 

    まぁ月500円で見放題って異常に安いもんね
    仕方ないよ

    +314

    -27

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:16 

    金払ってるのに広告消すにはもう一回金払えってこと?

    +202

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:19 

    >>2
    まあ、プライムビデオは他と比べてもダントツ安いからなー

    +173

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 11:32:28 

    値上げしないものが無いってくらい何でもかんでも高いね…

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:01 

    600円で見放題なんて有り難いよ〜

    +7

    -13

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:18 

    もはやプライムビデオの方には期待してない
    ただただプライムの無料配送のためだけに入ってる状態になった

    +274

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:23 

    あらゆるものに課金しはじめそう

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:26 

    >>7
    でも、更に課金しないと見れない作品も多いよね。それが嫌で何だかんだNetflix見てる。

    +166

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:31 

    オリジナル作品とかいらんから、安くするか作品増やして欲しい

    +82

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 11:33:31 

    映画始まる前に広告流れるならまあいいけど間に挟まれたら嫌だな

    +172

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:09 

    Prime musicもダメダメだもんね

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:18 

    まぁ、めちゃくちゃ安いしな

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:20 

    Amazonプライムはジャンル分けをきちんとしてほしい
    なんで海外ドラマ枠に鬼滅の刃があるんですか

    +147

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:22 

    >>5
    日本に楽天がなかったら料金今の倍以上にはなってただろうから、楽天にも感謝

    +176

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:23 

    >>5
    レンタルしに行ってた頃を思い出せばかなり有難いシステムなんだけど、もう今の仕様に慣れちゃってるからね‥

    +128

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 11:34:57 

    海外は日本より高いんだよね
    日本はamazon musicの改悪を差し引いてもこの価格とサービスは素晴らしいと思ってるよ

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:09 

    元々、日本は動画サービスの競争が激しい分、外国よりも安く設定されてるって聞いた。アマプラは買い物した時の送料までタダになるし、ヘビーユーザーにとってはかなり安いよね。

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:15 

    Amazon primeに観たいものなくない?

    +53

    -12

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:20 

    >>12
    これ!
    課金させるならそれも全部見れるようになるんならいいけどさー
    あれも別料金、これも追加料金って意味わかんない

    +122

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:21 

    日本はまだなんだ
    しばらく来ないでほしい

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:27 

    >>5
    えー値上げかぁって思ったけど元々アマゾン他より安いよね。私は年間で支払ってるから更に安く利用させてもらってるし。妥当な値上げかな

    +66

    -5

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:36 

    広告、めちゃくちゃ長くなったけど、やっぱり行き着く先はYouTubeと TVerはありがたいよね。
    あと使ってないけどAbema
    キッズ向けとかもあっていいよね。お金払わなくていいんだから

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:47 

    ちょーしこいてやがる😥

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:58 

    YouTubeでも広告飛ばすためだけにお金払う人いるし利用者はなんやかんや払いそう

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:02 

    >>11
    無料で享受出来ていた世界が終わりを迎えると思う。YouTubeも有料化の動きだし、無料しか経験してない10代20代の世代は大ダメージだね

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:07 

    CMスキップ一回5銭で

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:12 

    映画の途中でCM 流されると雰囲気も何もかもぶち壊しになるからな

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:38 

    はぁ〜??!広告にイライラしたくないから課金するものなのに

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 11:36:38 

    >>15
    マジであれば改悪すぎる。使わなくなった

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 11:37:23 

    >>23

    無料で見られる作品だけ表示して欲しいのに、追加料金必要な作品も出てくるから邪魔で仕方ない。

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 11:38:14 

    値段多く払ったら広告なしなのかな?
    1分でもストレスなんだよな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 11:38:30 

    広告入るのか、
    最初だけなら良いけど、見てる途中で広告入るのは嫌だなぁ

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 11:38:49 

    残念だけど、今までが安すぎたんだよね。大人しく払うわ。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:04 

    >>5
    600円

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 11:39:43 

    写真の保存が無制限だけど、いつか課金しないと
    ダウンロードする時に劣化画像とか
    透かし文字の入った写真とかになりそうww

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 11:40:54 

    >>32
    さらに課金したらええんやで

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 11:41:52 

    広告は仕方ないとして倍速再生お願い!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:10 

    どこのサイトも最近広告の挿入の仕方がえげつなくなってない?
    なりふり構わなくなってきたというか
    無料で恩恵受けてるやつは広告入ってもしょうがないなってなるけど
    有料課金したのまで入り込んでくるとなんだかな…ってなるわ

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:23 

    無料体験やめろ
    入る気ないやつらばっか

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:43 

    >>23
    ほぼ見たいもの別料金w
    アマプラやめようかなー見れるの少ないし
    Amazonで買い物してないしw

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:45 

    >>22
    観忘れてた昔の名作を観るには丁度いいよー♪「戦火の馬」良かった!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 11:43:31 

    >>40
    そうなんだ!500円は安すぎるし全然払うわ
    荷物早く届くし本読めるしメリット多いから応援してる(映画の取り揃え微妙な時多いけど)
    データ容量も貸してくれるんだよね?確か

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 11:43:42 

    >>1
    Amazonはクソ。
    あんなとこで2度と買わないから。

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 11:44:20 

    まさに、
    プライムビデオで配信中の
    アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~
    の世界みたい

    死後の世界も金次第で、広告出ちゃうやつ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 11:45:32 

    >>22
    映画は弱いけど、ドラマやアニメは結構充実してるよ

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 11:45:37 

    >>10
    わたしも
    アマプラほんとに最近見てない
    基本国内ドラマが好きだから他のサブスクで十分なんだわ

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 11:46:28 

    >>5
    値上げよりはいいかなぁ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 11:47:07 

    ビデオも音楽も期待ゼロ
    送料無料とフォトのみ期待、これらが有料なったら用は無い

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 11:47:15 

    >>38
    ちまちま払えばそうだね
    一括なら500円以下

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 11:48:56 

    映画に関してはU-NEXTがいちばんで、Amazonプライムビデオで観ることほぼない。

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 11:49:17 

    キッズ向けの作品にアダルトな映画のCMとか入れないならいいよ。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 11:49:52 

    >>10
    無料の範囲で見たいと思うのがない

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 11:50:00 

    吹き替え版と書いてあるのに流したら字幕版だったりする
    結構粗があるな
    安いから文句言えないけど

    Netflixやhuluと料金が同じ位になるのなら解約も有りかな

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 11:50:06 

    金金金
    ディズニープラスも値上げだっけ

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 11:51:33 

    >>19
    TSUTAYAとかGEOとか、前はよく借りに行ってたなぁ。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 11:51:36 

    >>10
    私もそうだったたけど、怪しい店ばっかり増えて配送も悪いし使わないから2ヶ月前にやめたよ。それ以来ヨドバシで買ってる

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 11:51:41 

    プライムで好きな映画が無料で観られたのは有り難かった

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 11:52:31 

    >>58
    人件費上がってるんだから仕方ないよね

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 11:53:18 

    >>19
    1本100円でも安いって思ってたのにね

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:22 

    ヘビーユーザーだけど
    アマプラ会費が日本は安すぎるんだわ
    値上げしていいよ

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:23 

    >>53
    年に¥4900とかじゃない??

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 11:54:58 

    >>1
    日本はまだ情報なしか〜。言うほど見ないから悩むな。でも年末はマリオ見る!ありがとうprime!

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 11:55:17 

    >>12
    特にアマプラは多いよね。いざ見ようとしたらレンタルや購入やNetflixじゃないないと見れないの表示

    +67

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 11:57:00 

    >>10
    古い昭和の邦画が沢山あって私にはパラダイスだけどね

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 11:57:09 

    >>5
    一律値上げより
    安いまま広告我慢するか追加料金払うか自分で選べるって良心的

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 11:57:53 

    >>19
    年末年始めちゃ混みだったな~
    で、借りたいDVDも狩らていて困ったよな~

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 11:59:46 

    何でもかんでも無料の時代とか言われてたのに一気に来るね〜

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 12:01:12 

    >>5
    それなら映画の数増やしてほしいし
    大幅な映画カットもしないで欲しい

    +22

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 12:02:44 

    >>3
    はとポッポみたいなノリで仰る

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 12:03:12 

    人気あるものは課金しないと見れないからほとんど見てないわ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 12:03:34 

    >>1
    Amazonは改悪しかないし、商品も中華だらけでほんと買う頻度減った

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 12:05:44 

    >>75
    本当ね、カード登録するのすら怖いから外したもん

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 12:07:32 

    続きを見る、の次に今月の新作を紹介してほしい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 12:08:01 

    広告うぜー
    辞めようかな

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 12:08:53 

    サムネイルに字幕か吹き替えかの区別がほしい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 12:09:05 

    広告って途中途中でCMみたいになるの??
    ウザイけど仕方ないね

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 12:10:24 

    ミュージックは勝手におすすめに飛ばされてから聴かなくなったな
    プライムビデオもこれから使いにくくなったりするんかな
    嫌だな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 12:12:25 

    >>17
    ほんとほんと。
    めちゃくちゃですよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 12:13:32 

    >>5
    見放題だけど、結局観たいのなんてないんだよね
    お子さんがいる家庭は助かると思うけど私の場合見たいものがプラス料金だったりする。
    それよりAmazonミュージックの改悪どうにかならんかったかな…

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 12:17:13 

    アマゾンで買うときはプライムマークがあるやつ、初めてのショップは評価を見てから
    旦那が中国人に注文して金だけ取られて商品送られないけど、評価見たら詐欺られてるひといっぱいいたのに出店禁止にもしないんだからアマゾンはいい加減

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 12:18:57 

    >>44
    1年前より大分見れるもの減った気がする

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 12:19:53 

    >>15
    間違ってアプリ開いてすぐ出る有料トラップに何度ひっかかったことか💢

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 12:24:16 

    >>5
    それが全部見放題じゃないのよ
    表示だけされて、これはレンタル、これは別会社と契約が必要、そんなのばっかり。

    +58

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 12:29:52 

    >>17
    ホラーにちいかわ出てきたよ!

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 12:32:18 

    >>65
    今は年5900円

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 12:33:20 

    >>5
    広告なくしてラインナップがショボかったら本末転倒だし仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:03 

    >>17
    わかる。ホラーのサムネでさえ嫌で見たくないのに恋愛にまぎれこませるのとかやめてほしい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 12:44:49 

    アマプラとネトフリどっちがいいんかな??
    来年引っ越したらどっちかにしようと思ってるけど

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 12:50:45 

    >>10
    便利だよね。家に日用品ストックしたくないからなくなったらひとつずつ買ってる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 12:52:03 

    他国と比べてプライム会員費がまだまだ安いから日本で広告が入るのは少し先だと予想
    そのためには国内の総合ある通販サイトに競合してもらうしかない
    ダイマだけどなんだかんだでトータルて1番お得なのはヨドバシドットコムなのでベめっちゃ利用してること

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 13:16:46 

    >>92
    高いけどNetflixの方が良さそう
    アマプラは無料で観れる映画減ってきてて、満足度下がったから

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 13:23:14 

    >>95
    本当ドラえもんしかみてないよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 13:40:18 

    >>83
    これ!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 14:03:16 

    >>95
    ありがとう〜ちょっとネトフリの方が高いけど観れるの多いならネトフリにします。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 14:33:18 

    >>1
    TVerみたいに途中で入ったり最初にスキップできないのが2個以上入るのとかはやめてほしい

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 14:45:34 

    最初は広告収入ではなく会費で回すビジネスでどんどん会員増えたけど
    時代の流れで広告出させてくださいって企業から何千万も提示されたらそりゃアマプラもみすみす断らないよなぁ
    でも、YouTubeが広告のせいでどんどん使い勝手悪くなってクックパッドの二の舞になりそうだから
    その他の動画配信サービスプラットフォーム各社も、目先の利益に溺れると寿命を縮めることになると思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 14:48:39 

    >>17
    検索もクソだよね。
    機能を私が監修してあげたい

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 14:52:49 

    松本のせいで、更に厳しくなるんちゃう?

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 14:52:53 

    >>10
    私も動画はユーネクストに絞ってるわ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 14:53:30 

    >>88
    ある意味間違ってないw

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 14:57:15 

    >>44
    わかる、昔と違って私Amazonほぼ使ってないわ
    楽天の方が見やすい(昔は逆だったのに!)
    入る意味わからなくなってきてるw

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:21 

    >>72
    あと、気づいたら海外ドラマが軒並み韓国になってるのなぜ?
    私はアメリカのドラマが観たいのに

    不満ならネトフリ行けばいいのは間違いないんだけど、元々は普通にたくさん観れたのに、今はラインナップが偏り過ぎてて辛い

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 15:20:53 

    >>10
    分かる。
    ネトフリばっかり見てるかも。
    でもAmazonのヘビーユーザーだから年間何万も配送料かかってるはずだから本当ありがたい。
    ヤマトさんもほぼ毎日のように家に来るから申し訳ないけど。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 17:11:39 

    見たいなと思ったやつがことごとく有料なんだけど。
    見れるやつ減ってない?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 17:29:54 

    >>12
    同じく。しかも最近追加された新着動画もいつのやつよって言うくらい古かったりする。2話目から有料とかのでもHuluでは普通に無料配信されてたし。なんかセコいよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 17:35:36 

    現在アマプラとネトフリに加入
    アマゾンでの買い物はたまにセールの時とかにするくらいになった
    プライムビデオは今はあまり見てない(ネトフリになくてアマプラにあるものを見る感じ)
    アマプラはいつも年払いしてて4月までなんだけど、今回でやめて必要なときに都度入るようにしようかなぁ…

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 20:27:52 

    松本のcm出すのやめてほしい
    気分が悪くなる
    というかコンテンツ自体やめろ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 20:56:56 

    >>106
    韓国もの苦手
    洋画もっとみたいのにだいぶ減った

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 21:19:16 

    >>22
    ネトフリとHulu入ってるからアマプラの方であんまり観ることないね
    無料配送使ってるからそれだけで入ってる感じ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 21:19:38 

    >>106
    すごいわかる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 21:31:48 

    >>12
    まぁわかるけど、配送無料なのがいいよね。
    配送無料じゃなくて動画配信だけで500円であの内容だったらやめるけど

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 22:14:35 

    >>5
    見放題じゃないよ。◯話まで無料その先はレンタルとか、映画も1は見れても2はレンタルとか。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/29(金) 01:51:40 

    >>22
    アマプラで配信終わったアメドラがどんどんディズニーに流れてて驚いたわ
    子供のために入ったディズニー、子供が全然見なくなったから抜けたかったけど見逃してたアメドラ続々で抜け出せない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/29(金) 02:23:53 

    >>22
    ない。
    私は英語の勉強が趣味なので洋画や洋ドラが観たいけれど昔あったものがごっそり有料になってて無料で観られる中で観たいものはない。

    何度かアマプラ入ったけれど動画は全く観ないで毎回無料期間で解約。
    Amazonミュージックもやっと洋楽ジャンルの曲増えたと思ったら聴きたい曲が選択出来ないと知って利用しなかった。
    ちなみにFire stickや Echo show複数持ちです。

    先日の無料期間は初めてちいかわだけ観て解約。

    ありがちな半島芸能推しにもウンザリ。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/29(金) 07:49:22 

    アマプラって見たいのなく無い?
    結局見たいのは課金しなきゃ見れない。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/31(日) 10:41:38 

    今日テレビつけたら勝手にプライム登録した事になってんだけど、なにこれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。