ガールズちゃんねる

子供の人生「親ガチャ」影響どこまで 18歳までの「逆境体験」が及ぼす将来リスク判明

201コメント2023/12/30(土) 07:17

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 16:12:17 

    子供の人生「親ガチャ」影響どこまで 18歳までの「逆境体験」が及ぼす将来リスク判明 - 産経ニュース
    子供の人生「親ガチャ」影響どこまで 18歳までの「逆境体験」が及ぼす将来リスク判明 - 産経ニュースwww.sankei.com

    親から尊重されず暴力や暴言を受けたり、親と別離・死別したりする「逆境体験」を18歳までに多く経験すると将来どういった影響が出るのか-。


    一般に貧困家庭で育つと貧困になりやすいといった傾向は知られるが、三谷氏はこうしたほかの要因を排除する統計的な処理をした上で、ACEの該当数(ACEスコア)が人生にどう影響するかを分析した。

    「生まれ育った環境次第で手かせ、足かせがつけられる。大きな不利を背負い、生きづらさやしんどさを感じている人が少なからず存在するのが現実だ」と三谷氏。一方で研究から得られた〝希望〟は、ACEの影響は確実に減らすこともできるという事実だった。

    妊娠・子育て期に家庭に適切な支援を行えば、リスクの現実化を防ぐことができる。また人とのつながりを感じる18歳までの「ポジティブな体験」はACEと正反対に働き、あらゆるリスクを減らすことも分かってきた。

    それは例えば「自分を気にかけてくれる親以外の大人がいた」というくらいでよく、誰しもが近所付き合いや学校、子供食堂などを通じ、身近な子供に体験を与える存在になり得るという。

    +69

    -12

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 16:12:50 

    そりゃ一生よ。

    +237

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 16:12:52 

    親ディスティニー

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:04 

    親ガチャって言葉大嫌い

    +36

    -99

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:22 

    死ぬまでに決まってるだろ

    +119

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:22 

    死ぬまでよ

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:29 

    親ガチャに外れても成長過程で周りに良い影響を与えてくれる教師や仲間がいれば問題ナイよ。メンタルまともに育てばガチャなんて気にしない。

    +29

    -46

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:31 

    >>4
    お前は子持ち様か?

    +14

    -19

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:33 

    だいたいお金持ちの子に産まれたら一生お金持ちのまま終わるよね

    +243

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:36 

    お金に余裕のある家に生まれたかった

    +172

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 16:13:43 

    なんだかんだ遺伝子だってば

    +94

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:07 

    >>1
    デキ婚は連鎖してるな私の周り
    で親に頼り働きに出たりという親頼り連鎖

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:11 

    >>8
    子持ちじゃないし結婚もしてない
    大学生です

    +12

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:28 

    人生はガチャだらけ

    +84

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:28 

    5個当てはまるし鬱も自○未遂もしたけど今はどう生きるか自分次第だから、過去は捨てて明るく幸せに生きてる

    +74

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:31 

    うちはすごく貧困だったけど特にハズレだったとも思わない。

    +4

    -11

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:45 

    関係ないけどトピ画の人誰かに似てる

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:52 

    >>13
    当たりガチャだからだね

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:55 

    親ガチャってなに!

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 16:14:59 

    >>4
    実際そうだと思う
    産まれ落ちた瞬間から人生のハードルみんな違う

    +146

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:26 

    そんなん言ったら子どもだって
    「あんなに塾通わせたのにFラン」「あんなにスポーツやらせたのに何も身につかなかった」ってあるよね

    +19

    -18

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:28 

    チェック7つ
    初期のガン患者です

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:37 

    親ガチャって誰が言い出したのか
    そのせいと開き直ったり拗ねたりして諦めてる人間みるとまじでむかつく

    +7

    -22

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:40 

    低スペ(性格の悪さやメンタルの不安定さも含む)が子供を作る事がいかに残酷という事が年々明らかになっていくね

    +161

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:44 

    >>12
    デキ婚か良く言うセリフ
    「親も若いし」

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:49 

    未婚が思ったより低くて驚いた

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:56 

    たまに
    子ガチャ
    と言う人がいて
    ガチャの概念わかってないなと

    何が出てくるか分からない

    自分では選べない
    からガチャなのに

    子供は、両親の遺伝子を受け継いでるし、両親の意志でこの世に生み出してるのに

    +124

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:09 

    芸能人なんか見てると逆にある程度ハードな家庭環境のほうが強くて自立した子に育つような感じもするけどそれは一部だけかな?

    +7

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:23 

    >>4
    元々ネタでできた言葉を間に受けてる大人があかんのですわ

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:25 

    芸能人の子どもはみんな親ガチャ成功?
    とりあえず金はあるよ
    でも、幸せそうな子少ないような

    +9

    -8

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:56 

    親ガチャこそ人生
    どう生きるかは自由

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 16:17:28 

    ガルは毒親持ちが多いからなぁ笑

    +4

    -16

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:00 

    君たちはどう生きるか

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:09 

    >>4
    捉え方次第だよ
    ネガティブな事だけじゃない

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:25 

    >>4
    自分がハズレを引いてないから言える言葉

    +99

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:43 

    >>7
    今は教師も良い人少ない

    +37

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:44 

    フードコートで父親らしき人が小学生をアホ!ボケいい加減にせーよ!などとしつこく怒っていた
    小学生は黙ってうつむいていた。私は父親の顔をじっと見るくらいしかできなかった
    母親は黙ったまま。なんか言ってやりたかったなー

    +83

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:14 

    一生関わってくるかと。
    35歳だけど生前贈与頂いているので

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:35 

    >>1
    脳卒中が一位なのは意外

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 16:19:38 

    左の項目も右の項目もどちらも4つ当てはまる
    ヤングケアラーとか親の介護や身体障害は加えられないのかな
    きょうだいの精神障害とかも
    人の数だけ地獄はあるからあれもこれも羅列できないのかな

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:13 

    子供が成長してからでもいいから、うちはそこそこ当たりだったなぁって思ってもらえるように頑張らないとなぁ、結構怒ってしまうし気をつけないとだ

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:29 

    7の親の死亡は仕方なくないか。どれだけ愛情を注いでても若年で病死することもあるんだから。そんな人を親ガチャ外れなんて言わないで欲しい(言わないと思うけど)

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:39 

    >>32
    どうして笑をつけるの?性格悪くない?

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 16:20:44 

    >>35
    逆に軽すぎるように感じるよ

    +7

    -8

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:10 

    >>4
    なんでもかんでも親のせいにする文化は嫌いだけど、少なくともこの項目にあがっているもの4つ以上に当てはまるなら絶対に親ガチャ外れという言葉を使うにふさわしいよね?

    +85

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:33 

    容姿、骨格の悪さも人生に影響大

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:36 

    >>2
    某東大卒アイドルが「環境のせいにするな!」って言ってたぞ笑笑

    +9

    -13

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 16:21:40 

    お金がないは入らないのか
    経済的虐待では?

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:13 

    他の親がよかった。
    裕福でなかったことより、過干渉と執着がつらかった。
    広い世界をみると親から離れていく生涯を親のそばで育つのが幸せって言われ続けて、大学には行かせないと言われた。今思えば経済的なこともあったんだと思う。
    親が亡くなって、やっと自由になって、やっと念願だった大学行って…
    スタートラインがそもそも違う。

    +68

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:15 

    >>1
    凶悪犯罪を犯した中高年も家庭環境は考慮されるよね
    一生の問題だと思う

    それを努力次第で全て克服できる!と切り捨てるのはあまりにも残酷

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:16 

    ずっと前に離婚しましたが、普段はとても良い両親でした。
    優しいし、とても良くしてもらいました。
    ただ1度だけ本気で殺されかけた事があり、今でも恐怖でしかありません。
    1度でも殺されかけたら毒親判定でも良いですか?

    +35

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:24 

    皆さんの毒親はどんな毒親?

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:33 

    父から身体的虐待
    父母から精神的虐待
    母への暴力
    母のアルコール依存
    父のギャンブル依存 

    結果、中卒失業貧困自殺念慮は経験済みです
    姉の親友からの性的虐待が加わるのですがこれからがんとかになるのかな

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:46 

    >>27
    ガチャってそのガチャまわそう!何か出そう!って意志はあるから産む意志はあっていいんじゃない?遺伝子的にある程度出てくるガチャの中身はわかるけどそれでも言い方悪いけど予想しない障害や予想以上の出来の良さとかハズレ当たりはあるって感覚なのかと思っていた
    もちろん発達障害とかは遺伝要素強いみたいだから親が発達ならガチャの中身だって発達が標準装備なんだろうけど…

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:47 

    >>4
    事実だよ
    子どもは親を選べないんだから言う権利はある

    +55

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 16:22:51 

    トンビが鷹は産まねーんだよ
    だが良いトンビの人生を歩めるかはその人次第だ

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:01 

    容姿は完全に親ガチャだよね

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:38 

    18までに親と死別するような家系ならがんや脳血管系は遺伝要素としてあるから数倍になるだろうよ
    心臓血管系も倍率を出したら高いと思う
    結論としてこんなのに惑わされたらダメ

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 16:23:45 

    子ガチャとか言ってる人はペットが気に入らないと捨ててそう
    要するにそういう発想なわけだし

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 16:24:24 

    母親の死亡、父親の心理的暴力

    これで重度の鬱になった

    今は父親はいないと思って生きてる。縁切りも辛いけど関わる方がもっと辛い。まあ、こういう選択をしなきゃいけない事が辛いかな。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 16:24:39 

    >>58
    自分も早死にするかもしれないというストレスは相当なもんだと思うけど

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 16:25:21 

    >>4
    事実は人を怒らせるもんね

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 16:26:05 

    橋本環奈や佐々木希の容姿でうまれてくるのと自分の様なクッソドブスでうまれてくるのでは
    全然違ってくる

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 16:26:31 

    >>4
    なつぴなつさん?wwww

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 16:26:37 

    >>56
    トンビに育てられた隔世遺伝の鷹なんだけどトンビにもまともなトンビとダメトンビがいるって話かと思った
    うちはお金で解決するややダメトンビ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 16:26:43 

    >>1
    昔、赤ちゃんに一切話しかけないで育てる実験をしたら育つ前に全員が死んでしまったんだよね。
    これ見ても自分の努力ではどうもできない、親ガチャ+環境ガチャで100%決まるのが分かるよ。
    努力でどうにかなると言ってる人はこの実験を生き残ってから言ってほしいわ。

    赤ちゃんポストに入れられた人でも良い里親に恵まれてたら立派に育った人がいるから、親に育てられるかどうかは関係ないね。
    親じゃなくても適切な支援が受けられればいいんだから。

    +53

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:21 

    >>28
    生存者バイアスだね。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:28  ID:CIjcYdPavC 

    >>7
    親ガチャハズレたら救われる前に虐待によって天国に召される方が先のケースもあるから

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:37 

    >>61
    そうなんだね

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 16:28:16 

    >>2
    仕方ないよ
    親の親も毒なんだもの
    知らずに脈々と受け継いでただけで

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 16:28:21 

    >>37
    こういうのって痛みがわかって優しくなれるイメージだけど実際は連鎖しがちだよね

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 16:28:25 

    >>2
    大人になってからでも努力できるとかいうけど子どもの頃が土台で一番大事だと思う。
    土台が形成されてないんだからどうにもならない。
    まわりの大人じゃなく親が重要
    私はもうおばさんだけどずっと親を恨んでるよ

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 16:28:52 

    全国民の数%しかいないと思うけど親がコネのある人だと子供もそのコネを使って人生楽勝。
    当然お金もついてくる。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 16:29:08 

    >>47
    そもそもトピ的には影響力の話だよww

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 16:29:14 

    >>1
    世間体や孤独避けで子供を作ったとしてもお金持ちならまだ分かる。
    庶民以下でそんな理由で作る人間はゴミだと思います

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 16:30:06 

    >>4
    まああなたの言い分もわからなくもないよ?軽く使う若者たちに疑問なんでしょ?でも親ガチャ外れーって軽く言ってしまうような子供に育てたのもその親だからさ。うちの子も使ったとしたら自分を責めるかも。

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 16:30:23 

    >>9
    お薬で刑務所出たり入ったりもいるよね

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 16:31:49 

    >>7
    でも毒親って口出すな!金だけ出してろ!!ってイメージ
    なかなか救いの手も差し出せない時代だと思う

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 16:33:00 

    >>43
    毒親毒家庭が原因で結婚出産育児に希望を見いだせないのは同情するけど、毒親全く関係ないトピで育児はコスパ悪いだの子持ちはアホだの言ってるんだもの笑

    +0

    -9

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 16:35:08 

    >>66
    赤ちゃんポストとか里親業者って、その赤ちゃんを海外に人身売買したとかで問題になってない?

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 16:35:09 

    >>21

    そんなん子ガチャじゃなくて親ガチャじゃん。親が勝手に期待して課金して、思ったような効果出なかったて文句言ってるんだから子供からしたらいい迷惑。私も「親の願い」で習わせたピアノがうまくならなかったとか、高校受験の時夏期講習に行かせたのに成績上がらなかったって責められたわ。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 16:36:34 

    >>7
    放任や過保護くらいならそれでいけるかもしれないけど、虐待とかだとそれでは済まないと思う。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 16:36:47 

    >>13
    コロナ禍からの急激な物価高で大学生をやれててこの時間にガルちゃんに書き込めるなら当たり側だと思うよ
    どうせならリアルの生活楽しんでほしいな

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:25 

    >>7
    その親によりコミュニケーション能力が培われなければ、その友人をつくる能力さえないのよ

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:40 

    >>79
    それ、同じ人じゃない可能性もあるのにな。一緒にして考えるのは差別だと思うよ

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 16:38:57 

    親ガチャっていうのは肉体と魂が別物で輪廻転生を信じてる人の言葉だね
    頭の中、性格や思考も遺伝だと思いますよ
    つまり何億年もかけて遺伝子が受け継がれ自分という存在が生み出されたのであって、
    運が良ければ大富豪の家庭に生まれたかもしれない、なんていう事はありません

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 16:39:27 

    >>77
    それでも援助があるからね
    うちの近所の代々議員と医者一族の同級生も少年院からの何回か刑務所行ってるけど
    刑務所出てきていつの間にか結婚して、豪邸建ててもらって、外車のって、親の系列会社で働いてる
    格下の田舎者が過去のこと噂したって一族誰も気にしてないよ

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 16:39:52 

    >>51
    一度でもって
    それ猛毒だよ

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 16:39:59 

    養老孟司も言ってたけど言葉って大衆化すると意味が薄れるのよ
    初期の毒親より今言われている毒親の方が弱毒化しているっていうのはあると思うけどね

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 16:40:42 

    >>1
    学歴コンプとか死ぬまで一生続くと思う
    幼少期貧乏で自分だけゲーム機買えず仲間外れにされたとか
    貧乏家庭だから高卒で働か無きゃいけず、同級生がキラキラ大学生してる時に自分は働いてる惨めさとか
    そういう負の記憶は一生忘れないと思う

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 16:41:19 

    >>36
    昔から少ない

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 16:41:21 

    日本が欧米に比べてこういった研究が遅れてるの、儒教の影響なのかな
    どんな親でも敬えみたいな価値観あったよね

    +12

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 16:44:15 

    >>14
    自分の才能ガチャ
    親ガチャ
    担任ガチャ
    クラスメートガチャ
    上司ガチャ
    同僚ガチャ…

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 16:44:20 

    父親 DV借金から失踪
    母親過保護で偏った考えで自己肯定感がありえないほど低いから悪い男にばかり捕まる

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 16:44:33 

    父親が怒鳴るタイプだったんだけど、結婚して家出てからは距離ができたので昔よりは仲がましになったんだけど、ちょっと前に電話でものすごくぶちギレられた。久々に怒鳴られて怖くて震えた。年末年始は実家とは距離おきます。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 16:45:46 

    >>9
    お金持ちの家って冷たい家も多いよ。教育虐待とか過干渉とか専業主婦の母親が付きっきりでガミガミ言ってたり。

    +31

    -8

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 16:46:29 

    >>76
    えー私は子ガチャ大当たりで幸せなのにぃ〜とか言って笑い合える関係が理想なのかなと思ったりするよ
    子供が軽く不満を言える家庭って環境として当たりだと思う

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 16:46:30 

    >>52
    過干渉

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 16:46:55 

    大人になってパワハラ上司で病むのに、生まれた時からモラハラ、パワハラの親なら病まない方が奇跡

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/27(水) 16:47:21 

    >>1
    >子供期の逆境体験は英語の略語から「ACE(エース)」と呼ばれる。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:40 

    家庭が良くなくて人格が歪んだら、のちの人生は不具合の連発
    環境が変わろうと受け取る本人の人格に問題があったらどこにいても同じこと

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:45 

    >>4
    ポップな言い方で辛い現状を少しでも笑い飛ばしたい、みたいな感じもあるのかなと思ってた
    お笑いとかもそんな感じかなって
    子供に悪影響と言われることもあるけど、
    言葉の使い手や受け手次第でポジティブなパワーが生まれることもあるんじゃないかな
    言葉や文化が一人歩きして大衆が軽いノリで乱用すると悪い方に捉えられていってしまうけど

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/27(水) 16:49:57 

    強い人間ならどんな事でも自分の養分に出来るだろうけどそんな人は稀だね

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:06 

    >>97
    不満を言うのはいいし、そんな冗談をいい合えるのは理想だけど、その冗談や軽い不満としてそのフレーズを言うことには怒るかな。
    正直軽い親への不満くらいで親ガチャとか毒親とか言う言葉を使ってしまう感性には育てなくない
    本当に親ガチャ外れてたり親から虐待うけてる人が身近にいたから余計にそれは思う

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/27(水) 16:53:28 

    片親の子は性格悪い
    人の縁が切れる家系って呪われてるわ

    +4

    -10

  • 106. 匿名 2023/12/27(水) 16:54:01 

    毒親は自分が毒親、ハズレの親って分かってないんだよね。
    ものすごい自分に自信あるし、子供の捉え方が悪いとか思ってる。

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/27(水) 16:54:01 

    >>27
    わかる〜
    発達障害の子どもを持つママさんがよく言ってるよね
    あんたらの遺伝子だよって思う

    +48

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/27(水) 16:55:00 

    貧乏で家族仲悪かったらわたし性格歪んじゃった😄貧乏コンプレックス。せめて家族仲良しなら良かったね。でもお金ないと家庭も荒むよね

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/27(水) 16:55:38 

    >>9
    わかるー
    とりあえず先祖が有能だった奴は現代でもなんだかんだ気楽に生かされてる

    +56

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/27(水) 16:56:04 

    >>27
    ガチャだって自分で引くでしょ

    親ガチャのほうが本来はガチャではないよ
    生まれてくるのを選んでさえいないんだから

    +31

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/27(水) 16:56:08 

    >>7
    教師も友人も本当にいい人ばかりに恵まれたけど、人と距離取る癖が出来上がってたから弱味見せる事も頼る事も出来ず苦しかったよ

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/27(水) 16:56:35 

    >>109
    だろ?心のゆとりも金持ちはチャンスもなにもかもたーくさんあるよ。貧乏は何にもないキツかったよ

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/27(水) 16:57:20 

    誰だってお金持ちの家に生まれたいよね。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/27(水) 16:58:11 

    >>14
    当たったガチャをどんだけ生かせるかだと思うよ
    全てアタリの人も全てハズレの人もいないと思う

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2023/12/27(水) 16:59:01 

    親の距離ってどういうこと?親の死亡はガチャ?なんかよくやからん

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/27(水) 16:59:29 

    >>28
    性的搾取が問題になってるけど…

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/27(水) 17:00:37 

    >>106
    そもそも毒親の親は毒親なんだよね
    脈々と受け継がれてる

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/27(水) 17:01:04 

    >>37
    私も昔飲食店で、母親が二人の小さな女の子に向かって大声で、うるさい!死ね!って何度も大声で怒鳴ってて心配になった。子供達はただ普通に喋って食べてただけなのに。あの時の女の子二人今頃どうしてるかなって思い出すぐらい。

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/27(水) 17:02:22 

    >>1
    親ガチャっていうのがまかり通るなら
    子ガチャだって当然あるよね

    親がハズレでも
    それを反面教師にでもバネにでもして
    自分が頑張ればなんとかなる可能性はあるけど

    一生懸命育てたはずが
    犯罪者だの無職だのニートだのになった方が終了だと思う

    +2

    -16

  • 120. 匿名 2023/12/27(水) 17:06:28 

    >>119
    人並みに愛情与えても足りないってなる子とか、自分の都合のいいように記憶改竄する子(危険なことして叱られたのに理不尽に怒鳴られたことしか記憶に残ってなくて親をずっと恨んでるみたいな)は正直子ガチャ外れなんかな...と思う
    親の教育でどうにかなる話じゃないよね

    +2

    -13

  • 121. 匿名 2023/12/27(水) 17:07:41 

    毒親とまでは思わんけど、青い方3つ、赤い方は4つ当てはまってる。

    うちは姉妹間格差と放置系やったんよな。
    暴力でない分全然マシだけど、影響はあるんだなぁ。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/27(水) 17:08:25 

    >>9
    お金持ちの家ほど質素なイメージあるんだけど、私だけかな?
    夫の実家が結構な資産家なんだけど、幼少期からおもちゃが欲しい、習い事がしたいと言えば本当に必要?うちは貧乏なんだからよく考えなさいって言われて、高校、大学進学の時もできれば国公立に行って欲しいと言われて育ったらしい

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/27(水) 17:11:09 

    >>42
    親を早くに亡くしたけど、親がいないなんてありえないよねって言われた事あるよ
    自分ではどうしようもない事だしハズレとか思わないけど、後ろ盾がいないから漬け込んでくる人種がいることは事実

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/27(水) 17:11:44 

    ちょっとしたことで毒親っていう人が増えて本当の虐待が蚊帳の外になってるイメージ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/27(水) 17:14:59 

    >>107
    本人は突然変異だとか旦那側の遺伝だとか言い張って自分以外のせいにしてるけど、はたから見たら「いや、モロあんたにそっくりやん」ってケースがほとんどなんだよなぁ
    ガルでも子ガチャがどうこう文句言ってる人の文章見ると、子供にもそういったキャパの狭さや他責思考などガッツリ遺伝してるのがよく分かる

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/27(水) 17:16:37 

    >>74
    意味わかってる?
    なつぴなつは親がお金持ち,偉大だからそれ相応になってるじゃんww
    完全なるお金持ちコースなのにでもそいつは環境のせいにするなと威張ってるからね

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/27(水) 17:20:00 

    自立しないと自分の親が毒親かどうか気づく事は出来ないよね。

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2023/12/27(水) 17:21:52 

    多少貧しくても親が正常ならまだマシだと思う
    キチ貧乏が親だと本当に詰むよ
    ポテチを食事にしたり→成長をさまたげる
    キチ親だと会話もないorおかしいし、人間関係に詰む。人との会話を諦める
    生まれてから家でるまで数十年キチと暮らさないといけない
    まぁ私のことだけど

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/27(水) 17:25:40 

    >>26
    男女で差が出そう

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/27(水) 17:29:27 

    >>106
    私の親がそう
    他責思考が強いから何を言っても無理
    不満を訴えても全て自己責任論で逃げる
    卑怯な政治家みたい

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/27(水) 17:33:33 

    >>4
    ハズレ引いた方だけど、リアルに自分はハズレだからって話をするのはダサいかなと思う。ガルちゃんでだけ爆死だーって愚痴るけど。

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2023/12/27(水) 17:40:10 

    >>13
    親に愛されて、お金にも不自由なく暮らせてるっぽいね。ハズレを引いてる人たちの気持ちは分からないだろうよ。

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2023/12/27(水) 17:41:47 

    親ガチャ外れたと思う

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/27(水) 17:50:35 

    >>125
    ね。私も子育て中だからTwitterでよく育児垢見てるんだけど、発達障害持ちの子どもがいるママさんで
    「私はお嬢様学校出てる」
    「私は偏差値高い」
    「私は親からとても愛されたから自分の子どもも同じように愛情注いだあげたかった」
    みたいな書き込みしてる人見ると「うへぇ」っ出思う
    私の遺伝じゃありませんっていう必死の釈明と、私がこの子を愛せないのは突然変異が生まれて不本意だからみたいな言い訳じみた感じが見え見えですごく不快

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/27(水) 17:51:07 

    大人になっても親のせいにするとか恥ずかしくないの?
    って意見よく聞くけど社会に出るときのスタート地点は全然違うよね。
    親が金持ちだったら子供の時だけではなく大人になっても選択肢が沢山あるよね。

    ガルでも親から家や車買ってもらったとか遺産1000万やたまに億単位の人もいる。
    親ガチャは確実にある。そして死ぬまで影響はある。

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/27(水) 17:51:38 

    貧乏でも両親が仲良くて
    家族みんな協力できる関係なら
    不幸にはならないと思う
    金持ちでも両親不仲で育つ方が辛そう
    うちは貧乏で両親不仲の最悪パターン

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/27(水) 17:59:15 

    親ガチャ外れた者です。

    まず、母親は借金残して蒸発、父親は仕事が続かない、短気、アル中、警察沙汰を起こす等で親としての機能をほぼ果たしてない状態で、運良く?私は無事に育ちました。

    私自身は反面教師でしっかり者になりましたが、
    小さい頃から親のことで近隣、友達の親、先生から根掘り葉掘り聞かれたり、嫌味を言われたりしました。
    同級生の保護者が同級生に何か吹き込んだのか、
    「親がヤバい、貧乏、気持ち悪い」等いじめられました。

    結婚するときも親のことを話さないといけないことがかなり辛く、主人の親からも今でも「可哀想な育ちだから頑張りやさんなのね〜、可哀想な育ちなのにしっかり者ね〜、可哀想な育ちなのにうちに嫁げてよかったね~!」等、嫌味?蔑まれたりします。

    結果、自分がどれだけ頑張っても親のせいで
    「可哀想な人、変な人、見下してもいい人」と捉えられます。
    家庭環境に恵まれてる子は、器用に生きれるのに、自分は何故こんなに嫌味を言われないといけないのか。
    と自問自答して生き辛いです。

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:32 

    >>27
    子ガチャはずれって言う人自分たちが、はずれ親って認めてるよねww

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:19 

    >>137
    あなたは嫌かもしれないけど、それは嫌味じゃないと思うよ
    親を反面教師に出来る人は偉い
    自信を持って欲しい

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/27(水) 18:11:57 

    >>2
    親が軽度の知的障害とかあったら
    まともな子育て出来ないから
    子供もおかしくなるのはあると思う。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/27(水) 18:13:51 

    >>42
    はっきりと言われる事はないけど、憐れんだ目で見られる事は多いよ。孫がいても自分の両親が健在の人は沢山いるのに、何で私は20代で両親他界したんだろって思う時はあるけど、こればっかりは仕方ないよね。
    ただ、頼れる実家がある人は羨ましいよね。逆に苦労する親がいる人を見ると気楽ではあるんだけどさ。
    結局無い物ねだりかな。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/27(水) 18:20:31 

    漫画やドラマだと
    金持ち⇒親が理不尽、愛情がない
    貧乏 ⇒親が優しい、愛情がある
    だけど現実は逆なんだよね。
    本当現実って残酷だわ。

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:10 

    >>14
    最近ガチャって表現多くて嫌煙されたりもするけど、自分ではどうすることも出来ない事もあるから納得だなぁ。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:21 

    >>4
    いや、本当に。
    みんなが好きな他国と比べるならば、子供がこんなこといった日には、怒られるだけじゃ済まないと思うよ?

    日本の品位を疑う。この言葉は。

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2023/12/27(水) 18:27:18 

    >>39
    虐待とかで脳が萎縮するって言われてるけど、実は脳卒中になりやすかったり健康面でも問題があるのかな?

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/27(水) 18:32:09 

    >>52
    高圧的な態度で子供の意見無視型です。
    親が不機嫌になるのが怖くて気を使っていました。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:49 

    >>39
    ほんとだね
    調べたら脳卒中は生活習慣病らしい
    大事に育てられなかった子供はきちんとした生活ができないとか、自分の体を大切にすることができないから…とか?

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/27(水) 18:40:46 

    逆境に立ち向かう武器も持ってなくて、理不尽なことばかりだから鬱になるのも分かる

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/27(水) 18:58:45 

    >>36
    そんなことないよ
    私の小・中学生の頃にこんな先生がいてくれたら、と思うような良い先生たくさんいるよ。

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2023/12/27(水) 18:59:48 

    >>1
    残念ですが、
    毒親を持ってる人も毒親になるよ。
    「親ガチャ親ガチャ」文句言ってる人は
    自分もそうなるからね。

    +5

    -5

  • 151. 匿名 2023/12/27(水) 19:41:02 

    2つ当てはまるな。うつで20年以上通院しているのと40代になってチョコレート嚢胞(放置すればがんになるリスクがある)が出来た。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/27(水) 19:47:01 

    大人になってから母から「苦労させた」って謝罪されたけど、父からは「若い時の苦労は買ってでもしろって言うから」って笑いながら言われた時は殺意が芽生えた。
    あんたのせいでどれだけ苦労してきたか、今も苦労させられているか、認知症だから分からんか…

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/27(水) 19:53:06 

    >>27
    実際遺伝だけじゃなく、電磁波や放射線とか食べ物とかダイオキシンとか、いろんな化学物質もあるわけで、そこから奇形児やら発達障害やらのリスクもあるから、因果関係わからないケースも多くないか?高度成長期時代の汚染が今出て来ているとか、輸入の食べ物とかさ。

    +0

    -6

  • 154. 匿名 2023/12/27(水) 19:57:40 

    >>27
    まぁでも遺伝子の組み合わせって何兆もあるけどね

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/12/27(水) 20:05:09 

    小学生のロボコンに密着したテレビをたまたま見たんだけど、子供本人の発想や努力がすごいのは言うまでもないんだけど、同じ年頃の子を持つ母としては子供が好きなものに対して思う存分打ち込める環境を親が整えてあげてる感をひしひしと感じて、自分だったらここまでしてあげられないかも…と思った
    本番のためにロボットの試作や調整できる広い綺麗なスペースが自宅にあったり、ロボコン以外にも習い事として楽器やスポーツをやってたり、とにかく自分の好きなことや打ち込みたいことにひたすら熱中できる環境なんだろうなと感じた
    そういう感じの映像を撮りやすい子が密着されたんだろうなとは思うけど、その時に普段はあまり好きじゃない親ガチャって言葉が頭をよぎってしまった

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/27(水) 20:06:09 

    10個全部当てはまるよ

    重度のうつ病から這い上がれない

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/27(水) 20:28:06 

    >>1
    こうやって数値化したのは画期的
    親や環境のせいにするなと言われたりするけれど、やっぱり影響目茶苦茶あるよね
    数値化することでそれが誰にでも解りやすく目の前に示される
    努力しようにも精神的経済的な土台がないと台無しにされるし

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/27(水) 20:29:57 

    >>1

    7つ当てはまるな。
    高校も中退したし(一時期中卒だった)、仕事もうつで辞めたことある。
    生きづらいから発達障害なのかなと思ったり、霊障あるかもしれないから除霊してもらおうかなと思ったりしたけど、そもそも人生の基盤の親子関係がガタガタで愛着障害なんだよな、、、

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/27(水) 20:49:59 

    ガチャ成功した奴って自分だけの実力だと思ってるよね。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/27(水) 20:51:56 

    自分は貧困すぎて比較対象にならないから、

    ボンボンのボンボン状況から
    ボンボンとしてそれなりか否か
    見定めてしまう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/27(水) 20:52:30 

    >>4
    生まれさせられるのって、ガチャより不条理だと思う。
    ガチャを回すか回さないかの選択権がなく、リセットもできず、降りるには成功するか不確かなうえ心身の苦痛を伴う自殺しかないわけだから。

    せめて、苦痛なく降りる手段として、生まれた環境があまりにも悪すぎる人には安楽死を認めてほしい。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/27(水) 20:54:03 

    >>27
    親はまず、子供を作るか作らないかを選べるし、配偶者を選ぶことで子供の遺伝子をある程度選べる。出生前診断で胎児に異常が見つかれば中絶もできる。
    子供は生まれるか生まれないかを選べないし、家族も経済状況も選べない。

    子ガチャという言葉は、この不公平さを無視している。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/27(水) 20:54:20 

    ここまで発達障害とかブーム?増えてる?ようになったのは、高齢出産や不妊治療関係あるだろうな。遺伝子よくても。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/27(水) 20:55:38 

    私は遠距離通学ガチャ

    親がバカだから北の国みたいな住み方して
    小学校まで3時間往復6時間かかる。
    朝は走らない時時間に合わない。
    途中、野犬が出てくる。

    金持ち小の高級車通学とか車が燃えればいい

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/27(水) 20:58:32 

    >>7
    気にしないのは無理
    色んなことがマイナスからスタートだからゼロにしないといけないし、定期的に虚しくなる

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/27(水) 21:03:21 

    >>2
    ニート、ひきこもり、不登校は親の責任
    もし子がニートになったら私は自分が死ぬまで子の面倒みるわ。申し訳ない気持ちで

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/27(水) 21:04:18 

    >>4
    子供に嫌われたくないならいい親になればいい話でしょ

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/27(水) 21:04:26 

    >>7
    ガチャハズレた人はそのメンタルまともに育つのが難しい

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2023/12/27(水) 21:10:38 

    >>96
    貧乏で仲悪いよりマシです。
    お金あれば何でも出来ますよ。
    親と引き換えにお金は幸せ

    +24

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/27(水) 21:13:32 

    >>16

    あなたの親みたいに貧乏なだけで、親がまともだったら思わないかもね。
    でも大体貧乏な家って親が稼げなくて能力ないという事だから、子供の教育もできないし他のこともハズレなことが多いと思う。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/27(水) 21:16:05 

    >>9
    私の祖母、裕福な家の末っ子だったけど
    貧乏な家に嫁いで苦労したらしい。
    そして私の父が2〜3000万の借金したため、祖母が実家の土地を売りなんとか用立てて払ったと聞いた。
    金銭感覚のおかしい身内がいると、お金がいくらあっても足りない。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/27(水) 21:21:51 

    >>9
    終わらない。うちはじーちゃんお金あったけど早く亡くなり、ばーちゃんはお金抱え込んだ。恩恵受けられなくなった親は貧乏暮らしとなった。私もじーちゃん生きてた時代のみお金持ちの子みたいな習い事したりしてた。じーちゃんの他の子供達は、たまたま嫁ぎ先が太くて金持ちのまま終わった。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/27(水) 21:26:46 

    >>171
    172だけど同じようなこと書いてるね。一生続かない場合もあるよね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/27(水) 21:41:10 

    >>169
    結局、貧乏で仲悪くて病み鬱病になるのも、金持ちの教育虐待で病み鬱病になるのも結末は鬱病やニートなら同じなのよ。

    ちょっと運が良く這い上がれる場合は、金持ちが有利なのは確か。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/27(水) 22:19:23 

    >>169
    自由になるお金はないかも。親の意向に沿ったことにしかお金出してもらえない。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/27(水) 22:34:05 

    >>18
    私は13じゃないけど、すごい不快だわ。違うトピでコメントしたらあなたと同じようなこと言われた。
    何も知らないくせに決めつけるなよカス

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2023/12/27(水) 22:34:58 

    >>161
    言えてる。ガチャ失敗で失敗が分かってる人生を生かされるなんて地獄でしかない。養子を選択出来ないなら安楽死にして欲しい。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/27(水) 22:38:43 

    >>13
    どうぞ楽しいボンボン生活を。
    大学のことなど分かりませんがお元気で。
    金持ちボンボンと結婚して下さい。さようなら

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/27(水) 22:41:39 

    >>173
    171ですが、裕福な生活が一生続くのはなかなか難しいですよね。

    祖母は苦労がたたったのか病気で60代前半で亡くなりましたが、働き者でとても優しい人でした。
    人となりはお金でどうにもできないと思うので、心が貧しくならないよう気をつけて生きていきたいです。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/27(水) 22:42:44 

    >>52
    下半身を覗きにくる。
    文句を言ったら逆ギレして、わざと寝てるところを
    親が子をみて何が悪いんだ!
    と目を剥き出しにして夜中立ってる。

    母親に言ったら、
    お前が悪いんだーやらしー女!やらしー格好してたんだろやらいしーやらしー

    ちなみに両親中卒 
    今は親を捨てた

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/27(水) 22:42:44 

    >>176
    当たりガチャだからねのコメントだけで何が解るの?
    決めつけはそっち
    チェックリスト何個該当してるの?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/27(水) 22:46:39 

    >>9
    一生金持ち人生になれるような
    思考や教育をし環境を整え、
    さらに金を与えるのだから
    そりゃ金持ち楽勝人生だろうな

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/27(水) 22:51:47 

    両方経験した
    金持ちは自衛隊の演習
    貧乏人は戦場

    演習は所詮守られている
    戦場は死ぬ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/27(水) 22:55:12 

    >>176
    他所のスレでした嫌な思いをここで知らん人に八つ当たりしてもしょうがないでしょ
    カスとか言葉がでちゃう残念な人間性ならどんな環境に生まれつこうともハズレだね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/27(水) 23:56:21 

    >>168
    精神が病むよね

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 00:30:32 

    虐待されると発達障害のような症状が出てしまうんだって
    アダルトチルドレンなのか元々の発達障害なのか見極めが難しいそうです

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 00:40:03 

    7つ当てはまる。せめて容姿だけでも良ければ誰かしら手を差し伸べてくれる人がいたんだろうけど、容姿も酷いから誰にも愛されない…どころか蔑まれる人生。はやく人生終えたい

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 02:47:22 

    親ガチャって農村戸籍と都会戸籍がある国でうまれた言葉だよね
    日本は進学も移動も自由なのに自分の無能を環境のせいにして何が変わるんだろう
    それが目当てで流行らせた言葉なのかもしれないけど

    +0

    -10

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 06:54:00 

    親がバカ過ぎると子供は本当に可哀相だよね近所のフィリピンの奥さんは2歳の子供放っといていつも半年も国に帰ってた。その子は大きくなって何度も補導されて新聞沙汰にもなったよ。で、今は道端で自分のお母さんに「お前は産むだけだったじゃないかタヒねよ」と詰め寄ってたよ。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 08:32:19 

    親ガチャという単語だけで拒絶反応起こして怒っている人を見ると、この人はお子さんの安全基地になれているのだろうかと心配になる
    他人なら話し合いのできないめんどくさい人だなと思ってそっと距離を置けるけど

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 08:47:54 

    >>12
    親に頼るのは悪いことじゃないんじゃない?
    核家族で夫婦共働きが増えてるけど、大変だろうし、周りが協力して育てられる環境が子供含め皆にとっていいと思うし。なんだかんだ言って若いうちに子供産む方が自然の摂理的にもいいから、デキ婚連鎖も悪いことじゃない。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 10:03:02 

    何もかも恵まれてる人なんて稀なんだから、もう与えられた物で頑張るしかない

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 10:18:49 

    これをしっかり読んで、若者は子供を持たないように強く心に刻むといいよね。

    絶対に失敗してはいけない。
    何があろうと絶対的自己責任。
    我が子を奨学金なしで、バイトもあまりさせずに、じっくり学ばせて、四年制大学を卒業させないといけない。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:44 

    私は生まれつきめちゃくちゃ出っ歯で、その容姿で虐められて人間恐怖症になった。
    出っ歯なんて努力だけではどうにもならないし、美容整形みたいに簡単に治らない、矯正するにも莫大なお金がかかる。
    家の経済状況は中の下だったので治療してもらえず、出っ歯のまま貴重な10代を過ごした。鏡を見るたびに虐められた事を思い出して陰鬱な気分になった。
    大人になってから、顔面大工事レベルで歯科矯正を受けたよ。

    やっぱり遺伝と経済状況って、子供の努力だけではどうにもならないよね。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 13:33:02 

    その親の脳の遺伝子(頭の良し悪し、気持ちの制御)自体がガチャなのよね
    経済的な物や親の性格自体がガチャなのではないよね
    親のハズレの遺伝子で子供がハズレの脳を持って生まれてくるかだよ
    極端な容姿の遺伝もガチャだね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:11 

    従姉妹でも
    1人はすごい美人でスタイルも良くハイスペと結婚したよ
    他の従姉妹はひどいデブブスで彼氏どころじゃないんだけど
    遺伝子が何割か同じなんだっけ?

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:03 

    親ガチャはあるだろうけど
    多くの人間はハズレじゃないのに大ハズレと勘違いしてる
    原因は大当たりをテレビやSNSで見てしまうから

    成人してからも働く身体があって家出してから不干渉なら親ガチャ当たりだよ
    実家暮らししてるやつはどんな条件でも大当たり。普通追い出されてる

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 21:19:29 

    中卒、低収入、パチンコ狂の親のものに宿ってしまった時点で私の人生はじまる前に終わってるのよ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:40 

    >>198
    うちはそれに加えて
    親がバカ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/29(金) 17:06:51 

    >>4
    ひとことでわかりやすいのかもしれないけど、簡単な言葉で表現できるような辛さじゃないよね

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/30(土) 07:17:58 

    >>7
    親が毒だとその親類も毒だったり距離置かれることの方が実際は多いと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード