ガールズちゃんねる

生活感のないお部屋

116コメント2023/12/29(金) 12:21

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 14:19:15 

    インスタに海外の方の夢のようなオシャレなお部屋がよく登場します。
    これはもうプロレベルの方が撮影用にセッティングしてるのは分かっていますが、ふと自分の家を見たらせっかくの新築3年の家にまだ段ボールはそこらにあり、生活感丸出しですw
    うちは子供もいないのにこれは恥ずかしいレベルだと思い、皆さんの実戦している、少しでも生活感を無くす知恵や工夫を教えて下さい。
    生活感のないお部屋

    +99

    -14

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 14:19:49 

    ダンボールを捨てる

    +175

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:00 

    とりあえずダンボールを無くそう

    +132

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:15 

    ワンルームでもおしゃれな部屋はおしゃれだし、センスだよなと思っちゃう。私ほんとセンスない。

    +149

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:18 

    床に物を置かない(バッグとか)
    とにかく目に見えるものをしまう

    +137

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:23 

    物は最小限を徹底する
    色は統一する
    足りないもんがあるくらいが丁度いい

    +121

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:32 

    ダンボールあるとGも出るわよ

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:37 

    段ボールは見た目もアレだけど、虫が住み着くから捨てたほうがいいよ

    +102

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:49 

    どうしても物が多いと生活感が出ちゃうよね
    でも物が多いのにオシャレな部屋に憧れるんだよなぁ

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 14:20:52 

    どんなに生活感ない部屋でも、部屋着の私を放り込むだけで生活感丸出しの部屋が完成するんだが

    +142

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:02 

    >>1
    物が少なくて住める人

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:33 

    生活感のないお部屋

    +46

    -54

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:33 

    3年間放置されてるダンボール怖すぎる
    Gどもの良い物件になっちゃうよ

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:38 

    物を床に置かない
    とにかく収納に仕舞う(収納の中はごちゃごちゃ)

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:46 

    広さに見合った家具を置く

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:49 

    生活してるのに生活感出さないの難しいよな、まずそこそこ部屋広くないと

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 14:21:51 

    なるべくものを減らす。よっぽどセンスがある人はいいけど基本的に見せる収納よりも見せない収納の方がいい。

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:05 

    白い家具中心にシンプルにしたら
    親に病院みたいって心配されたんだけど

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:15 

    目につくところには商品のパッケージは置かない

    「しつこい汚れに!」とか「徹底除菌!」とかそういう文字が目に入るだけで生活感が増すよ

    +98

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:19 

    撮影用の部屋(広)と生活用のスペース(狭)に完全に分ける

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:35 

    未だにインスタ=現実と思ってる人いるね。
    インスタ用に掃除しただけですよ。

    +40

    -7

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 14:23:35 

    ピンタレストにそういう写真たくさんある

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 14:23:41 

    色とテイストを揃える
    物をしまう

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 14:24:32 

    ピンクと白の可愛い系インテリアにしてる主婦って一体何歳までその路線でいくんだろ?
    自分がその家の子供だったら恥ずかしくて友達呼べないわ

    +12

    -25

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 14:24:39 

    日本の低い天井の家だと海外みたいにオシャンティには見えづらいよね
    インテリア似せても

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:05 

    我が家も7年クローゼットに引っ越しのダンボールはいってる。
    中身もうぜったい捨てて良いんだけどCDや本だから売れないかしらーなんて、本当部屋片付けられない典型よ。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:26 

    3年目くらいでインテリアのこだわりなくなってくるもんね

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 14:26:13 

    全部隠す

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 14:26:24 

    クローゼットの中にしまい込む
    収納家具を出しておかない

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 14:29:09 

    >>1
    旦那はめちゃくちゃ嫌がってそうな部屋…

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 14:30:18 

    物を外に出さずに、観葉植物とか飾るとオシャンティになるよ

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 14:30:49 

    >>1
    工夫というか。。
    家政婦がいないのなら、ホームクリーニングでもお願いしたら?
    あなた、あとインテリアがだめなのではないの?
    色合いなども重要よ。
    買い替えて、素敵なお部屋にしましょう‼️

    +7

    -9

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:17 

    生活感がないよりも掃除がしやすいのは大前提で、癒される空間の方がいいと思う
    仕事でちょっと行く場所があるんだけど、ほぼ同じような作りと間取りの建物なんだけど、片方は殺風景な印象で片方は暖かみがある
    ほんのちょっとのファブリック系や色使いの差なんだけど居心地が違う

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:47 

    >>7
    新築で1匹もいなかったのに、コロナ禍で通販多めに頼んでたらついに1匹いた事がある。
    通販の段ボールに忍び込んでたと睨んでる。
    段ボール危険

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:48 

    >>1
    さすがに新築3年も経ってて段ボールがそこらにあるのはズボラ過ぎん?
    ちゃんと段ボールから出して整理整頓しよ。
    せっかく新築で素敵なお家なんだから、主さんの理想な部屋にして生活楽しんで欲しいな。

    +18

    -7

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:51 

    >>1
    海外は家具付きで住居買うイメージ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:52 

    部屋の中に土俵でも作れば生活感はなくなる

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:53 

    >>21
    1Kの狭い部屋でも綺麗なインテリア✨って紹介してる私の友人、本当は1LDKに住んでるんだよね…

    本人曰く「1KDKのうちの1Kを紹介してるだけで1Kに住んでるとは言ってない」とのこと

    物件バレて本性バレねぇかなって密かに思ってる

    1Kと1LDKじゃ収納スペースが段違いじゃん!

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 14:33:17 

    >>7
    奴ら、ダンボールに卵産むらしいね。それ聞いて荷物届いたらすぐ段ボールは捨てるようにしてる。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 14:33:49 

    >>2
    あす最後の回収だから捨てます!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:00 

    >>1
    主はダンボール捨てるところからでしょw
    生活感のない部屋にって飛躍しすぎ
    ダンボール捨てられない人はどうせやらんのだから

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:28 

    >>1
    大丈夫、うちも年代物の段ボールあるw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 14:35:44 

    1部屋生活感をぶち込む部屋を作ってる
    Amazonのダンボールとか取り込んだ洗濯物とか脱いだ部屋着とか着る毛布とかすべてそこの部屋に一旦置いてる
    腹筋マシーンとかもその部屋
    ダサいものはすべてその部屋

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 14:35:56 

    >>5
    しまう場所がないのよ
    (1K暮らし)

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 14:36:25 

    生活感がない部屋を好むなら段ボールはそのまんまでいいと思う
    おしゃれな部屋にしたいなら段ボールはNG

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 14:37:15 

    生活感のないお部屋

    +45

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 14:37:18 

    >>11
    しまう所がいっぱいあると物増えやすいからあえて収納を減らすのも手だよ
    最低限の物以外手放さざるを得なくなる。まあそこまでやるかって感じだけど

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 14:38:02 

    とりあえず箱ティッシュにシンプルなデザインのカバーを装着する

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 14:39:05 

    ミニマリストのお部屋も物が少ないだけでオシャレじゃないからなぁ

    日本のマンションはそもそも作りがお洒落じゃないから。エアコン、壁紙、窓がザ日本の内装て感じで中々おしゃれは難しいね

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 14:42:07 

    >>1
    1からやり直さないとこんなお部屋無理

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 14:43:01 

    >>11
    物を捨てられれば生活感のない素敵なインテリアに近づける

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 14:45:24 

    >>21
    上司の家が建築雑誌とか、渡辺篤史のお宅訪問?みたいな番組にも出たんだけど
    実際遊びに行ったらおしゃれだったけど
    雑誌やTVの撮影時は、家にあるもの全部片づけて何もない状態にしたって言ってた
    すごく大変だったからもう取材はうけないって

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 14:50:01 

    >>24
    子供はピンクが日常風景なので問題ないんじゃないかな
    友達は小さい時は気にしないだろうし、大きくなったら子供部屋に直行だから玄関周りのピンクしか見ないと思うよ

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 14:51:38 

    >>1
    でもこんな部屋だと自分もメイクしておしゃれな格好じゃないと似合わなそう!(笑)

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 14:51:50 

    見せる収納 駄目、絶対。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 14:52:36 

    はよダンボール捨てた方がいいよ。
    ゴキの温床になる!
    実体験より

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 14:52:45 

    >>46
    住みたい...

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 14:53:35 

    >>12
    こういう本も英語じゃないと、映えないんでしょ?
    何冊か隠し込まないで、出してたいんだけど
    日本の本は、生活感出てしまう………

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 14:54:22 

    >>30
    うちの旦那だとソファーにごろ寝でずっとスマホいじってそう
    せっかくのおしゃれ空間が台無し

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 14:55:29 

    >>1
    インスタ見るのをやめる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 14:56:17 

    頑張ってはみるけど無理。
    ものを減らせばいいんだろうけど。
    カービィのぬいぐるみとか捨てられない。
    オシャレな人の部屋には絶対ないよねw

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 14:57:11 

    テーブルの下に収納みたいなの作って
    テーブルの上にリモコンすら置かないとか。
    物は必ず出したら仕舞う。
    帰ってきてカバン、コートは玄関に置いて
    扉閉めてリビング兼寝室って構造じゃないと難しいよ。
    キッチンもその空間にない方が良い。生活感出ちゃうから。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 14:59:17 

    >>5
    これ
    扉が閉まる場所に全部入れる
    無いなら扉付きの収納を買う
    棚の上に物を置かない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 14:59:28 

    プラスチック製品をなるべく置かない(安くて生活感が出やすい)、ティッシュ、ゴミ箱、リモコンなどを隠す、インテリアは3色までに留める

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 15:01:02 

    >>46
    嵐の日とかおちおち寝てられんよ

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 15:01:18 

    ドラマとかで裕福設定ほど物は置かないってみたよ
    貧乏や庶民のお部屋は物で埋め尽くすって

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 15:01:34 

    生活感のないお部屋

    +31

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 15:05:32 

    バッグをおしゃれに収納したい
    アドバイスくださいませ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 15:08:55 

    憧れる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 15:10:39 

    >>6
    部屋をベージュと黒に統一したら、一気に高級感ある部屋になった。
    服とかもベージュや黒のシンプルな色合いになって飽きのこないデザインにして、大人っぽくなった感じ。
    断捨離しまくって必要最低限は全部手放した。
    収納を少なくするとものが増えなくなる。引き出しの中も全部整理して、何がどんな物が入ってるか把握もしてる。
    収納がないからバックとか物が見える状態だけど、そこも意識してる。
    最低限のものに断捨離したといえ、潤いがないとただの質素な生活になってしまうから、お高めな化粧水やメイク品、服やバックなどにこだわってワンランクアップさせると気分があがる。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 15:11:40 

    >>46
    なんかゾワゾワする

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 15:20:17 

    >>1
    モールディングって大事だね
    生活感のないお部屋

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 15:26:45 

    >>1
    段ボールは押し入れにいれる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 15:27:19 

    >>12
    工藤静香の部屋かとおもた。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 15:28:37 

    >>12
    これはベッドなの?
    地震のとき上のものが落ちてきそう

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 15:39:03 

    >>6
    どうやったら物を最低限にできるの?そこが難しい。ある程度の不便は受け入れなきゃダメな感じ?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 15:40:59 

    >>17
    見せない収納すると忘れちゃうんだな

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 15:45:45 

    >>76
    使ってない物を処分するだけで大半の家は片付くよ
    そこまで全部の物を毎日の生活で使ってる?
    1年着てない服とか、使用感が微妙で使ってないコスメとか、そういう要らないもの捨てるだけでスッキリするよ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 15:48:01 

    生活感のないお部屋

    +26

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 15:54:42 

    どんなに好きでも、キャラクターグッズとかは置かない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 15:55:05 

    >>79
    シンプルで生活感が無くて好みの配色でソファとダイニングがあるのに、
    なぜかオフィスや病院の待合室っぽさを感じて安っぽく見える

    カーペットのシワもちょっとマイナス

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 15:55:56 

    >>78
    登山用品がクロゼットを占拠、スキー板、スノーシュー、乗馬用具、楽器(エレピ、シンセ、ギター、電子ドラム)…。スタジオぽい部屋にしました( ・∇・)

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 15:57:00 

    床に物を置かない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 15:58:27 

    >>82
    ごめん、その部屋は想定外だわ……
    ある意味生活感は無い趣味部屋になってると思うから、実質「生活感のないお部屋」達成ということで

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 16:00:32 

    ここ最近断捨離でインテリアすら置かない
    シンプルな部屋が流行っているけど、
    目に見えて小物が多くあっても
    整然と並んでいればサマになってるよ。

    神経質になりすぎなくていい。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 16:01:57 

    大抵の部屋って白いから黒やブラウンを取り入れると引き締まる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 16:04:36 

    >>58
    本ですらない場合がある。
    インテリア用のブックボックスかもしれない。生活感を隠したかったら日本語の本は扉付きの棚にしまうとかするしかないと思う。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 16:15:36 

    インテリア系の動画をたくさん見て勉強してます。それで分かったことは

    ・テーマカラーを決めて、それ以外の色は黒・白・グレー・茶でまとめる。あとテーマカラーの補色に当たる色をちょこっと入れる。
    ・上から均一に光を当てるシーリングライトは部屋をのっぺりした印象にしてしまうので、できれば自然光や間接照明を取り入れる。
    ・フォーカルポイント(部屋に入って一番に目に入る部分)はきれいにして、生活感が出てしまうものはフォーカルポイント外に置くようにする。

    の3点でした。
    とりあえず段ボールはやっぱり皆さんの言う通り撤去したほうがいいと思う。
    自分一人だけの家ではない場合、自分の思う通りにならないことも多いかとお察ししますが頑張って!

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 16:24:10 

    わたしは、コタツが似合う、居心地のよい部屋が好きだなー。おうちでは、ゴロゴロリラックスしたいのよ。
    (聞いてねーよ)

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 16:27:25 

    >>10
    自分は自分見えないから気にするなw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 16:30:30 

    >>81
    脚が細い家具(移動しやすそうな印象)だからかな?🤔

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 16:30:36 

    >>13
    ガルで20年て人見たから3年なんて最近っしょ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 16:35:30 

    >>20
    YouTuberかっ!w

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 16:38:33 

    >>81
    日本人のセンスだね!すぐわかる!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 16:42:32 

    >>32
    主の新築にやっかんでるおばさん丸出しw

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 16:45:12 

    >>72
    モールディングや壁がオシャレで家具が揃ってると多少生活感あってもオシャレな家で人が生活している形跡アリになるだけだもんね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 16:45:55 

    安い壁紙と蛍光灯じゃ無理

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 16:46:45 

    自分が落ち着けばいいわ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 17:02:24 

    >>72
    あと天井の高さ
    それだけで空間が広がるのでごちゃごちゃして見えなくなく

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/27(水) 17:03:39 

    >>94
    それか韓国
    韓国の最近の金持ちはこんな感じの家多い(テレビや映画で見る限りだが)

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/27(水) 17:15:50 

    >>12
    プールにずっと入ってた唇思い出した。藤木くんとか。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/27(水) 17:17:39 

    >>46
    夕暮れ時にここで過ごせたら良い思い出になる

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/27(水) 17:19:57 

    部屋の色の系統をまとめる、ティッシュとかおしゃれなケースに詰め替える、物を出しっぱなしにしないでしまう…とかかな?調味料とか鍋も、コンロ周り置かないで引き出しに入れてるよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/27(水) 18:14:24 

    >>1
    工夫というか。。
    家政婦がいないのなら、ホームクリーニングでもお願いしたら?
    あなた、あとインテリアがだめなのではないの?
    色合いなども重要よ。
    買い替えて、素敵なお部屋にしましょう‼️

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2023/12/27(水) 18:37:53 

    >>19
    これすごいわかる
    キッチンわりときれいにしてる方だと思うけど
    お菓子のパッケージやカラフルな洗剤・スポンジのせいで
    生活感2割増しくらいになる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/27(水) 18:43:30 

    >>46
    ホテルなら泊まってみたいな。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/27(水) 19:13:58 

    >>46
    私の部屋だ。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/27(水) 19:50:47 

    >>3
    旦那、収納用に段ボール買ってくるよ…。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/27(水) 19:58:36 

    >>30
    ピンクではくラデュレぽいグリーンでこんな感じの部屋にしたら
    旦那ではなく息子から「友達呼べなくなるからこれ以上はやめて」と半べそ抗議された
    おかげで宙ぶらりんなインテリア

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/27(水) 21:54:44 

    >>89
    私も。生活感のない部屋って、くつろげない感じで好きじゃない。
    ホテルライクな部屋とか、全然いいと思わないな。
    適度に雑然とした部屋の方が好き😊

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 03:22:15 

    生活感のないお部屋

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 10:23:45 

    まだ見てる人いるかな?
    こそっと長文を失礼します。

    >>1 >>10
    基本は、持ちすぎない。物量が部屋の容量に合っていればいいので、ミニマリストになる必要はない。
    見せない収納。季節やイベントに合わせて少数精鋭で飾る。(季節で入れ替える手間を受け入れる)
    物の住所を決める。
    使ったら元に戻す。

    インテリアは>>1さんの写真を理想100%とした場合、現実は70〜80%を目標にする。
    どんなテイストのインテリアでも100%に寄せると、インテリアに合わせた服でどんな時も美しい姿勢を崩さない生活(非現実的)しないと、家族や鏡にうつる自分がインテリアの邪魔になる。

    だから少し足りないくらいの部屋に、動く家族が入ってアクセントになるくらいが妥協点だと思う。
    具体的には、小道具がちょっと足りないフォトスタジオを目指す感じかな。主役は人間。

    時々、部屋の写真を撮る事をおすすめしたい。
    写真だと客観的に見れる。良い雰囲気に盛れてると思っていたお気に入りコーナーが、思いの外ごちゃごちゃに写って驚いたりする。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 11:45:36 

    >>9
    色を統一するのは誰でもできるけど、カラフルで物がたくさんあるのにオシャレな部屋って本当にセンスが必要だよね
    アート系の人の部屋とかすごい素敵だけどマネできない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 11:46:14 

    >>89
    わかーる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/29(金) 05:29:35 

    >>19
    全部詰め替えてアルファベットのテプラ貼るを徹底してる主婦の動画観たけど、圧倒的に時間と気持ちにゆとりがないと継続できないと思ったわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/29(金) 12:21:19 

    >>81
    小物がないからだね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード