ガールズちゃんねる

生命保険は貯蓄と保障を兼ね備えた金融商品 「もしもに備える」だけじゃない、そのメリットをおさらい

203コメント2024/01/03(水) 12:53

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 12:40:35 

    生命保険は貯蓄と保障を兼ね備えた金融商品 「もしもに備える」だけじゃない、そのメリットをおさらい | マネーポストWEB
    生命保険は貯蓄と保障を兼ね備えた金融商品 「もしもに備える」だけじゃない、そのメリットをおさらい | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「老後資金2000万円問題」が浮上してからまもなく5年になるが、老後のお金への不安はいまだ続いている。いったい、お金をどうつくって、どう残せばいいのか……そんなときこそ役に立つのが「生命保険」だ。


    一時払いの終身保険なら、加入からしばらく経ってから解約すれば、商品によっては払った保険料より多くの解約返戻金を受け取ることも可能。さらに、貯蓄と保障だけでなく「運用」を兼ね備えた商品もある。

    とりわけ、アメリカの金利上昇や円安基調の流れを受けていまもっとも注目度が上がっているのが、米ドルなどの高金利の外貨で運用ができる「外貨建て保険」だ。外貨のため為替リスクはあるものの、保険である以上、一定の保障がある。そのため、外国株式やFX(外国為替証拠金取引)と比較すればリスクが大きすぎないことから、いま急速に需要が高まっている。

    また、国の年金制度への不安が高まる中「個人年金保険」の加入者も増加している。老後資金を計画的に貯められて、長生きすればするほど返戻率も上がり、節税にもなると、老後を考え始めた50代から新たに加入するケースも多い。

    いまや保険を制する者が老後を制する時代になっているのだ。

    +11

    -61

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:23 

    貯蓄型保険なんて入っちゃダメよ!

    +173

    -34

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:35 

    保険が貯蓄代わりになる?

    +5

    -16

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:43 

    >>2
    どうして?

    +58

    -9

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:01 

    一時払い終身で解約して増えるなんて、10年くらい寝かさないとダメだよ

    +55

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:09 

    保険を制する者が老後を制する時代

    いいえ。
    金を制するものが老後を制する時代です。

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:26 

    新NISAにもってかれそうだから勧誘記事かな?w

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:37 

    なんかめんどくさい
    保険かけてまで長生きしたくない

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:42 


    がるちゃん情弱多いからかこういうステマ多いよね

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:45 

    旦那が死んだときの生命保険は入ってるけど、自分は入ってない。
    解約して投信にぶち込んだ。
    350万稼いだよ

    +17

    -9

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:58 

    そんな保険保険言われても保険貧乏になるわ

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:03 

    >>3
    もはやマイナスだと思ってる

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:16 

    貯金よりは増えて投資よりは低リスク

    +78

    -7

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:20 

    旦那の年収が700万しかないからなぁ
    もっと稼ぐ男と結婚したかった
    パートだけじゃ贅沢とかできないし

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:28 

    >>1
    うるさいよ保険業界の回し者
    保険はあくまでも保険なんだから

    何かあったときにまとまったお金が準備できない人の
    ためのものでしょう!保険は最低限でいいのよ
    県民共済しか入ってない

    +73

    -20

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:31 

    >>2
    破綻が怖いんだよなぁ

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:38 

    騙されるな。
    大体、加入や資料請求で和牛が当たるなんて保険屋信用出来るか!

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:44 

    生命保険って必要?

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:48 

    >>3
    なりません
    何かないと保険は降りないから

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:49 

    生命保険に加入するのは日本人くらいってどこかで聞いた。

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 12:43:59 

    家系的に長生きしそうだから保険入ってる。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 12:44:18 

    >>4
    私も気になる
    倒産しても補償あったし

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 12:44:23 

    >>2
    なぜに?貯蓄型やってるけど別に目減りとかしてないよ。

    +134

    -7

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 12:44:28 

    県民共済で安く入って別で貯蓄してる

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 12:44:46 

    >>20
    生命保険
    それ入るなら日頃から貯金するよ 遺族年金あるし

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 12:45:15 

    >>1
    掛け捨て最低額くらいのに入ってる
    子どももいないし
    月1800円で年3000円くらいバックされるから
    年でも2万以下

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 12:45:15 

    >>4
    今の時代、インフレしたときにしんどそう。
    インフレに対して補償してくれるような保険あんのかな。

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 12:45:30 

    >>2
    数年前に月3万円のドラ建て保険入るか検討してた。
    手続きしたけど、家帰ってからやっぱり月数万も保険に払うなんて無理だと思って契約破棄した。

    まじで入らなくてよかった。
    円安だし、入ってたら死んでた

    +21

    -15

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 12:45:58 

    眠らせても困らないまとまったお金持ってる人ならやってもいいんでない

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:07 

    >>4
    解約してもあんまり返ってこなかった
    あんなビッグなイベントのスポンサーやってないで
    掛け金安くしてほしい

    +69

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:18 

    >>3
    代わりにはならんけど、他でもよく宣伝されてる投資とかと同じような感じ。

    まあでも減らないようなやつでやっといたら別に減らずに普通に貯まっていくよ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:45 

    >>2
    学資保険とかも?
    仮に大して増えないとしても、計画的に貯蓄を管理してくれるなら助かるけども。

    +72

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:09 

    >>5
    んだ。これ投資も同じこと言える。長期的に見ないとダメ。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:22 

    15年以上寝かせてる一時払い終身保険が2つあって、保険料額以上の解約返戻金額が、毎年5万くらい増えてる
    契約した15年以上前でも、一時払い保険で増やすなんて時代遅れ、と言われてたけど、満足
    全資産の20%が一時払い保険と年金保険

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:40 

    >>2
    何を根拠に言っているんですか?
    貯蓄保険に助けられて生活しています。

    +46

    -9

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:45 

    保険売りたくてしょうがないのね
    保険はあくまでも保険、人生のお守り程度
    入る入らないもどう活用するかも人それぞれ
    うまく活用して掛金より多くもらえる場合もあるだろうけど"必ず"ではない
    保険ごときで老後の安心なんてできないよ

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 12:47:45 

    生涯独身だし、あの世でもらっても貰い手がいないから生保入ってない

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:13 

    >>3
    商品によってだよ。
    掛け捨てはもちろん貯蓄にはならない。
    この記事では途中で解約して解約返戻金狙いみたいに言ってるけど、それもなんだかなあ。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:21 

    >>1
    鴨がネギ背負ってくんの?
    めしうまーやな

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:42 

    >>4
    そもそも貯蓄型保険に入って何がしたいの?貯金がしたいなら現金を貯金すればいいだけだし、保険が必要なら掛け捨ての生命保険に入れば良い。お金を増やしたいなら新NISAやIDECOを活用すればいいだけ。

    貯蓄型保険なんて、手数料が割高の商品買って、得するわけがない。

    +22

    -37

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 12:48:46 

    >>32
    うーん学資保険と名前がついてるものはもう昔みたいなメリットあるやつは無いだろうから、それやったら貯蓄目的の別の保険探したほうが良い。

    保険業界も毎年のように法改正とかあって新しいものの入れ替わり激しいんで、信頼できる保険屋さん探して聞くのがベスト。餅は餅屋に聞く。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 12:49:00 

    貯蓄と保険は分けた方がいいよ~当たり前だけどw

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 12:49:39 

    >>28
    そういうのは長期でみるもんだからね。目の前の状況でしか判断しないあなたのような人なら入らなくて正解だと思う

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 12:50:12 

    >>2
    全然詳しくないからイメージの話なんだけど
    低金利時代に加入して
    金利が上がっても改定はされないよね多分
    だとしたら途中解約した場合の元本割れのリスクしかない気がする
    詳しい人に反論して欲しい

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 12:50:27 

    子ども産まれて学資保険の代わりに外貨建て保険に独身時代の貯金いくらか入れた。
    貯蓄は別でして子どもが進学する時に解約する必要なさそうだったら家のリフォーム代とか老後費用に寝かせとく。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 12:50:38 

    家族がいる人は生保が必須みたいなもんだけど、独身なら医療保険ぐらいかな。
    虫垂炎で受け取ったけど、それまでに払った保険料の合計のほうが遥かに多額。
    まあ、健康の証とも言えるし、生保で損するのは有り難いことだと思ってる。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 12:50:55 

    >>42
    それが解ってない人が多すぎるのよね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 12:51:18 

    >>1
    そしたらnisa自分で積立するわ
    手数料ぼったくりやん

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 12:51:30 

    >>44
    元本割れしないやつに入ればいいだけ。保険の種類ってめっちゃあるんだから。

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 12:52:07 

    >>30
    そりゃ途中解約したからでしょ?

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 12:53:08 

    >>35
    どんなふうに助けられてるの??
    貯蓄型って普通途中でお金下ろしたりしないよね??

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 12:53:29 

    >>40
    ただ普通に通帳にお金貯めてるだけだと死んでもそのお金だけ、
    だけど、貯蓄型保険だと死んだり特定の疾病になれば全額もらえるよ。

    +43

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 12:53:32 

    >>28
    ドラ建ては解約してよかったよ。

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 12:54:38 

    >>28
    私もうドル建て始めて8年くらい。
    かなり溜まってる。
    円安はキツイけど、止める気はないよ。

    満期になるのが楽しみ!まだ10年くらいあるけど

    +43

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 12:55:18 

    いろんな保険あるからマイナスとは限らないよ。生命保険は健康な時にしか入れないから入れるうちに入った方がいい、私は持病で入れないから。あと個人年金もやってる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 12:55:24 

    >>41
    そっかあ。
    私がズボラだからか、進学のタイミングで給付があるから色々考えずに済んで便利だなあって思ったんだけど、ちゃんと自分で管理できる人なら、確かにもっとお得な貯蓄目的の商品のほうがいいよね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 12:55:28 

    ババ抜きの最終局面ww

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 12:55:34 

    >>50
    支払金が高くなるって言ったからね
    思い切ってやめた

    +1

    -12

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 12:56:40 

    >>51
    横だけど、多分普段の生活で貯金が出来なくても安心できるって意味じゃない?

    我が家も貯蓄型保険入ってるけど、これがあるから、貯金出来てなくてもまぁいっかー。って思うことあるよ。
    もちろん貯金も頑張ってるけど、、

    +25

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 12:57:08 

    >>53
    www

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 12:57:09 

    >>56
    んだね!私もズボラだから仲いい友達が保険屋で支店長とかやってるもんでお任せの保険で賄ってる。進学のタイミングって言っても10年以上先だから根気よくできるもんじゃないとあかんからね。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 12:58:17 

    >>16
    うーーん、その可能性はかなり低いけどねえ。

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 12:58:31 

    >>15
    まとまったお金ってどれくらいの事を言っているんだろう
    500万くらい出しても、残り5000万あるとかならわかるけれど、生きる前提の老後資金に2000万用意していて、何かがあって500万持っていかれたら、1500万まで目減りしちゃうじゃん

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 12:58:47 

    >>58
    え、契約後に支払金が変わるとかあるの。
    ドル建て??

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 12:59:26 

    ドル建て10年払いの6年目
    毎月の支払いが月5000円増えて払うのしんどいけど払うのあと4年だし、払い済みになったら時が来るまで寝かせておく
    夫に何かあったら即払い済みになるからなんとなく続けてる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 13:00:43 

    >>64
    一定の年齢であるよ
    よくあります

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 13:01:04 

    >>53
    なんかジンバブエドル的なやばさの通貨っぽくて草

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 13:01:26 

    >>7
    まさに。
    10年の払い込み完了後、7年寝かせてある米ドル積立がある。年金利が3~4%
    いま解約払い戻しをして、新NISAに突っ込もうかと思ってるところ。
    でも、正直どっちがいいか、よくわからんのよね…

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 13:01:57 

    >>15
    そうだね
    お金管理が得意な人は貯金や資産でも十分対応できそうだもんね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 13:02:03 

    >>63
    例えば夫が死んで、お葬式となったら一般的なので150万くらい。
    直葬だけ、とかすごく安いとこは10万とかあるらしいけど。

    その150万が払えない家族もたくさんあるよ。
    払えても子供とかいたら貯金が少なくなるのも辛いし。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 13:05:09 

    >>9
    円安なのにドル建てなんて損するだけ

    +1

    -10

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 13:05:35 

    >>18
    貯金少ない方で子持ち既婚者なら子供が社会人になるまで加入。

    夫婦共働きなら両方少額の保険で良いし、夫だけ働いてるなら高額の保険を夫だけ加入。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 13:06:06 

    >>13
    それだと思う。最近一時払いの終身保険契約したんだけど、契約の時点で複利が決まるので数年後にどれだけ増えているかがわかりやすいし、旦那が死んだら死亡保険金がでるので掛け捨てよりはいいかなと。
    ただ新NISAの方がうまくいけば増やせるだろうし、なんといっても増えた分に関して税金がかからないのが大きいなと思った。20代で若かったら新NISAにぶちこんでたかも。

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 13:07:35 

    >>28
    今入るメリットてあまりなさそう。
    旦那は20代からかけてるドル建てで、円安の影響で月3万保険料になっちゃったけど、今まで払った分もあるしそのまま継続して様子見。

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 13:07:45 

    配偶者が働けなくなった時とかに心配だと思う人は自分じゃなくて配偶者に入ってもらった方がいいよ。
    独身の人は危険な趣味とかある人は健康なうちに入っておいた方がいいかな。
    金額は最低限でいいけどね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 13:08:28 

    >>71
    保険を知らない無知な人は黙ってた方がいい

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 13:08:36 

    >>66
    そうなんだ、
    私個人で、収入保障保険、ドル建て保険、医療保険、がん保険、学資保険×2 と入ってるけど、ドル建て以外は契約時に決まった値段だわ。

    知らされてないのに急に上がるの?
    それって困るよね。ちゃんと契約時に何歳になったらこの値段。とか分かってるなら良いけどさ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 13:09:35 

    >>16
    破綻しても保険会社の保険があって、ちゃんと返ってくるよ

    +24

    -5

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 13:09:56 

    >>2
    一昔前に入っていたなら手放しちゃダメだけど、今新しく入るならあまりメリットないよね。私は保険屋さんで話聞いてそう思った。

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 13:10:09 

    保険と貯蓄(投資)は一緒にしない方がいいよ。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 13:10:09 

    >>41
    学資に入らずその分貯金しよっかなーとも思ったけど、契約者である旦那が死亡したらその後の払込は免除になるし満期で丸々受け取れる事を思えば貯金よりメリットあるなと思って入った
    死なないでいてくれるのが一番だけど人生何があるかわからないしw

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 13:10:38 

    妊婦なんだけど赤ちゃんの県民共済入りたい
    産まれる前からでも入れる?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 13:11:00 

    >>80
    なんで?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 13:11:48 

    >>81
    横。
    増えることは期待してないよね。
    銀行に入れておくよりは万が一の保険もついてるし、勝手に引き落とされるから貯金苦手でも貯まるくらいの気持ちでやってる。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 13:12:00 

    毎月一万円弱10年かけ続けた保険を解約したら、10万返ってきたよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 13:13:15 

    >>76
    保険勧誘のおばちゃんですか?

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 13:15:21 

    >>71
    今でも円高なくらいかもよ?

    数年先は分からない。
    ドル円180円になるかもって話す人もいるのに。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 13:16:09 

    保険は、掛け捨ての生命保険と県民共済で月一万弱
    あとは全部ニーサやiDeCoや株

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 13:18:02 

    >>40
    若い独身の時に入るのにはいいと思うよ
    お金を残したい相手がみつかっても安心だし、いなければ自分で使えるし
    若い時に加入した方が保険料が安い

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 13:19:12 

    >>88
    やっと賢い人が現れた

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 13:22:03 

    >>28
    え?逆じゃない?
    円安だからドルが高くなるんでしょ

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 13:22:17 

    加入者が払う金 - 加入者が受け取る金 = 保険会社の経費・利益

    保険会社が存続できる以上、絶対に損しています。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 13:24:01 

    >>40
    得するわけない?w
    私めっちゃ得してるよ!

    ニーサもやってるけど。

    まぁ、、いろんな考え方があるから、無駄だと思う人はやらない方が良いよね。

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 13:24:31 

    >>91
    下ろすときならいいけど、払う期間の時に円安だと月払い高くなるよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 13:25:10 

    >>23
    解約さえしなければ貯蓄型はいいよね。解約して損している人が貯蓄型はダメって言ってるのかな。インフレリスクがーとか言っても銀行に置いておくよりもいいし。保険も、預金も、投資も分けてやってるよ。

    +76

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 13:25:19 

    >>77
    保険会社勤めてるけど金融界には予定利率が決まってあるし、途中で変わるのは掛け捨て商品だったか外貨だったか以外あり得ないと思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 13:27:13 

    >>84
    娘が生まれた時もう8年前だけど、かんぽさんの学資入って、娘が5歳の時手術することになって、保険入ってて良かったー!!って思ったよ。
    もちろん子供だから手術も500円なんだけど、個室代とか払ってもお釣りがあったよ。


    普通に学校のためのお金を貯めて、医療は医療で入っても良いけど、普通に貯めるより戻りも多いし。

    今の利率が低すぎるんだよね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 13:28:35 

    >>80
    これ本当そう思う。
    最後まで払うならいいけど。

    貯蓄だから辞められない、保険だからいまさらやめられないという地獄に陥って損しそう。

    特に今は保険も進化してるし、貯蓄型保険より投資した方が利率いいし。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 13:28:49 

    >>80
    まさにこれ
    保険屋に手数料がっつり抜かれてるのにね
    もう何年も前からやってる、ある程度の資産、収入ある人に関しては好きにすればいいと思うけど
    必要な保険は掛け捨て、増やしたい分は新NISAでいいよね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/27(水) 13:30:25 

    >>1
    ステマ乙

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/27(水) 13:33:00 

    そのメリットをおさらい(ドヤッ)

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/27(水) 13:33:39 

    >>52
    お金を貯める→NISAのほうが効率が良い
    保険→掛け捨ての方が安くて充実
    わけたほうがいいんだよ
    結局保険会社が投資してその利益の一部をくれるわけなので

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/27(水) 13:34:28 

    >>40
    相続税対策
    金持ちは利用してる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/27(水) 13:35:16 

    >>103
    死亡保険と貯蓄型保険はまた別なんだけど…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/27(水) 13:38:41 

    >>23
    うちも。一つはドル建てで今のところ解約しても手数料差し引いてもプラス。それに保険機能もついてるんだから損とは思ってない。

    もう一つは60まで使わなければ全額返ってくるやつ。これも貯金といえば貯金だけど、まだ貯まってなくても入院時とかに支給されるわけだし。

    どっちも今現在じゅうぶんな貯金があればそりゃいらんよ。ないんだもん。明日大病発覚したら払えないもん。

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/27(水) 13:39:08 

    >>98
    投資に失敗して首吊る人電車飛び込む人も沢山いるけどね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/27(水) 13:40:32 

    >>89
    私若くでデキ婚してて、夫も私も貯金なんかないし両方とも親も裕福とかじゃないから、子ども産まれてすぐ貯蓄型保険と学資入ったけど、振り返ってみれば正解だったと思ってる。
    なにごともなく夫も私も健康で生活できてたから損はしたと思うけどそれは結果論で、もしもがあったらと思うとね。
    ある程度歳重ねててすでにまとまった資産があるとか、子どもがいないか成人してて夫婦どっちか亡くなっても生きていけるなら、貯蓄型生命保険も学資もいらないと思う。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/27(水) 13:43:22 

    新NISAは持ち上げられてるけど損する事もある
    長期でやると必ず上がるとか言うけど保証はない
    使いたい時期に下げてることも十分考えられる
    その点、学資保険ならタイミング良く満期になる
    そんなに増えないけど、預金口座と分けて管理したい方には適してる。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/27(水) 13:46:52 

    ドル建、今利率がすごくて本当に売れてるよね〜
    死亡時にドルで4倍になるんだって
    今円安だけどそれでも増えるだろうね

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/27(水) 13:49:45 

    >>1
    ちょうど先週入った、20年ものの1000万。自分で外貨調達するほどは知識ないからな。

    円安だけど金利高い。満期時230%。
    20年後、円が65円くらいより安ければ増益。
    生命保険も200%以上で立ち上がるし、本人的には満足。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/27(水) 13:50:09 

    >>90
    生保も共済も親が私が10代の頃にかけ始めたのを引き継いで払ってるだけよ
    自営なので節税兼ねて年金系は自分で掛けてるけど保険はサッパリです

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/27(水) 13:53:43 

    元本保証されてるなら全然入るのアリだと思う
    NISA勧めてる人いるけどタイミングによってはマイナスになるし、投資って興味ない人からしたら本当にどうでもいいからね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/27(水) 13:56:44 

    >>102
    他の人はどうか知らないけど、私はニーサもイデコもやった上でやってるよー。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/27(水) 13:58:12 

    保険やるならニーサ!って人も多いけど、ニーサは2014年に出来たばかりで、それより前に保険してるから。そんなこと言われても、って感じ

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/27(水) 14:01:54 

    >>108

    ニーサ、某有名FPさんがやめておいた方がいいって何度も言ってたよ

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2023/12/27(水) 14:09:47 

    >>9
    積立NISAですら国の陰謀とか言ってる人いるもんね笑 情弱なんてレベルじゃない。

    貯蓄型保険とかFPで保険勧めてる人見たことないな。車と自転車乗る人は対人保険さえ入っとけばok。

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/27(水) 14:12:48 

    >>2
    うちの義母、貯蓄型保険でめちゃくちゃ利益出てるよ。うちの父も元々入ってて病死したけど、母に多額な死亡保険として遺せていたし。私自身も自分の死亡時に家族に残せるように、また生きていた場合は少しでもプラスになるような貯蓄型保険に入ってる。もちろん口座貯金やNISAと違って途中で辞めたら大幅にマイナスだから継続できる保険料でやってる。

    どんな商品にもメリデメ、合う合わないはあるのに、「ダメ!!!」と条件や理由も書かずに否定する嫌いです。またそれを信じるお馬鹿さん達も嫌い。

    +32

    -9

  • 118. 匿名 2023/12/27(水) 14:14:18 

    >>106
    それは投資じゃなくて投機ですね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/27(水) 14:15:23 

    >>108
    学資保険のいいとこは、稼ぎ頭にもしもがあったときに払い込み免除されるところ。
    NISAは20年近くの長期でみれば損することはほぼないと言えるし学資よりは増えるけど、保険はないからもしもの時を考えて他に保険に入るか別の資産は作っておかないと、かな。
    夫婦の片方がもし亡くなったら…のシミュレーションは大事。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/27(水) 14:18:58 

    今週つみたてねんきん2に加入したよ!
    年利4.29 で月5万24年間払って10年間寝かせて20年間200万円もらえる予定(1ドル120円だった場合)
    つみたてNISAより増えるかなと思って

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/27(水) 14:22:06 

    >>118
    それだけ難しいってことだと思う。

    投資型保険するなら自分で株!とか言う人もいるけど、初心者には難しいよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/27(水) 14:25:51 

    >>121
    株なんかしなくても今はニーサもあるし
    気軽にかつリスクもあまりなく投資できるようになってるよ。
    ニーサで投身する人はなかなかいないと思う。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/27(水) 14:26:48 

    >>115
    その理由までのせてくれないと。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/27(水) 14:34:10 

    60歳になったら300万返ってくる保険に入ってる
    あと数年
    貯蓄に回す予定だけど楽しみ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/27(水) 14:41:17 

    >>122
    うん。私は積立ニーサやってるよ。

    でもニーサ枠つかって株やってる人もたくさんいるよ。
    非課税だもん。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/27(水) 14:51:17 

    >>1
    父は、母と私と妹に500万円ずつ生命保険が行くようにしている
    そうすると遺産相続の時に有利になるんだって!

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/27(水) 14:51:30 

    >>108
    NISAは「使いたい時期」がある人はやらないよ。解約するのは20年以上先ならいつでもいい、って人がやるもんだよ。20年以上やって損することは絶対にない。今までの歴史で一度もないから。20年以内に解約した人が損して「元本割れた、危険」と騒いでいるだけ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/27(水) 14:57:52 

    >>54
    それは単純に毎月支払ってるから増えてて溜まったって言ってる?
    支払った金額に対してどれくらい増えてるか教えてほしい。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/27(水) 14:59:29 

    >>40
    現金は、貯めた分しか残らない
    安い掛け捨ての保険は、定期(65歳までとか)。終身となると掛け金も高くなる。
    NISA、IDECOは、多分みんなやった上で言ってるんじゃない?

    現金、保険、投資 どれも大事でバランスは人それぞれなんだと思う。⚪︎⚪︎は不要!なんて極論はよくない

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/27(水) 15:05:39 

    25歳の時にドル建ての保険に入り、月25,000円くらい払ってる。円安になってからは30,000円くらい。
    月々の負担は増えたけど解約返戻金は円安のおかげで、払った分を上回ってる!
    35歳で払込は終わって、40歳ごろに上回る予定だったけどもう増えてる。
    個人的にはおすすめ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/27(水) 15:09:18 

    >>13
    そうそう
    だけど貧乏人には掛け金が払えないのよね
    んで必ずマイナスになる掛金の安い掛け捨てに入る

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/27(水) 15:12:09 

    >>130
    今のうちに解約しようとは思わないの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/27(水) 15:14:44 

    >>128
    今300万くらい払い込んでて、380万くらいだったかな?

    でもそれを確認したの1年くらい前だから、また今見たら違うかも。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/27(水) 15:15:47 

    >>104
    死亡保険のことだよ。一時払い終身。あってるよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/27(水) 15:16:18 

    >>133
    ちなみに、これだとたったの80万プラスなだけ?!って思うかもだけど、満期になるまででこれだけプラスなのも円高の時にたくさん払ったからだよ。って言われました。
    普通は満期になるまではプラスになることあまりないらしい。

    満期が来たら一気に右肩上がりだよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/27(水) 15:17:59 

    >>24
    県民共済は年取っていざ保険が必要な時になると、まるで役に立たないよ。
    若いお金がない人にはおすすめだけど、年取ってからも医療費をほぼ全て自分で用意できそうにないなら、別の保険も検討した方がいい。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/27(水) 15:19:50 

    >>9
    貧乏だから良い保険に入らないだけだろって感じ。プルデンシャルとかに入れるガル民皆無だからな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/27(水) 15:20:10 

    >>132
    日本に明るい未来は見えないのに今ドルから円に変えるのはもったいない。

    ドル円160円いつかくるよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/27(水) 15:21:06 

    掛け捨てとか勿体無くない?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/27(水) 15:26:10 

    >>2
    第一◯命で合計250万くらい支払い続けて途中解約したら8万しか戻ってこなかったわ(このまま65まで支払うより解約したほうが貯金出来ると考えた)

    入社した時に会社の流れで契約してしまった自分が馬鹿だったし、あの時保険のおばさんも「基本的にこの保険は会社勤めなら入っておかなくちゃ」とか保険のたいした知識もない若者を食い物にしてなんて罪な人なんだと思ったよ。

    +18

    -7

  • 141. 匿名 2023/12/27(水) 15:27:40 

    >>136
    保険費用を支払い続けてたら
    医療費以外のお金がないなんて本末転倒

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/27(水) 15:34:00 

    >>40
    絶対に絶対に今後何があっても老後のために数十年間手をつけずに置いておけるなら、Nisaと掛け捨て保険でもいいと思う。
    ただ投資信託って平均保有年数約4年だし、Nisaなら更に非課税だから将来急に出費が必要な時って現金化してしまうな、と私は思う。
    それに癌や病気にかからず、健康に老後まで生きて毎月貯金できる保証もないし。
    だから私はNisaや投資信託、貯蓄型保険もバランス良くやるのが1番だと考えてる。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/27(水) 15:37:33 

    >>137
    共済にしか入れない人ばっかりだから

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/27(水) 15:37:54 

    >>140
    結果今どう? それより貯金出来てる?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/27(水) 15:38:49 

    >>142
    急な出費に現金がない人はそもそも投資はやめたほうがいいわ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/27(水) 15:46:46 

    医療保険にしなよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/27(水) 15:51:24 

    >>73
    複利が決まる とは……
    色々わかってなさそう

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/27(水) 15:59:12 

    >>147
    横だけど、複利の大体のシミュレーションとかでこのくらいって出してもらえるんだよ。
    3%の場合…
    7%の場合
    15%の場合
    とかって。

    でもそれはあくまでうまく行った時の場合だから元本保証されてるわけでもないしね。
    リスクがないわけではないし。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/27(水) 16:05:56 

    >>43
    金融商品の鉄則ですよね。金利が良いものは長期で、金利の悪いものは短期で。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/27(水) 16:08:07 

    >>53
    ドラえもーん😂

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/27(水) 16:11:56 

    >>7
    NISAもidecoも、元本保証しないのが
    何か気になる。
    将来、あまりメリットない気がする。

    +3

    -7

  • 152. 匿名 2023/12/27(水) 16:16:12 

    >>151
    不思議なこと言ってる

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2023/12/27(水) 16:18:58 

    贈与税500万まで非課税だから
    財産がある程度ある人は
    保険はいいと思うよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/27(水) 16:37:59 

    >>133
    うちは3年前だけど同じ感じになってる
    勧めてくれたFPさんに感謝やで

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/27(水) 16:43:02 

    >>132

    40歳以降は置いてる限りドルベースで3%ずつくらい増えていくので、特に理由ない限り解約しません。置けば置くほど増えるので。
    死亡保証も付いてるので、子供が大きくなるまでは置いておこうかなと思ってます♪

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/27(水) 17:09:28 

    60歳までの払い込み医療保険を考えてます
    おすすめどこですか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/27(水) 17:24:45 

    若い頃にまとめて入った貯蓄型保険、数年前に投資始めてから大後悔したけど後の祭りだった。もう増えるフェーズに入ってていつでも引き出せるけど、解約する理由もなく置きっぱなし。見えにくいだけで高めの手数料払ってるんだろうけど、銀行よりだいぶ利率がいいし、お金が減る心配がないのはよかったかな。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/27(水) 17:53:56 

    >>71
    100円くらいのときに1000万外貨建て保険にした。満期が来たとき万が一円高になって日本円にしたら損する場合はドルのままにしてハワイとか西海岸で使うつもり。金利も高いから今のところ着実に増えてるけど。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:12 

    >>28
    ドラ建ては解約してよかったよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/27(水) 18:48:05 

    >>5
    それでも銀行に眠らせてるより全然いい。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/27(水) 18:51:12 

    >>25
    遺族年金だけで足りると思う?
    計算してみ?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/27(水) 19:03:46 

    >>51
    学資保険には非常に助けられました。
    子供が産まれてすぐに加入し、そのお金があったので積立した金額より多く受け取ることが出来て大学も卒業する事ができました。周りでは奨学金を借りるくらいなら産まれてすぐに加入しておけば良かったと言ってました。
    個人年金も現在積立中ですがかなり増えております。
    米ドルの一時払いも円高の時に加入したので円安の今かなりの金額が増えて解約しました。
    医療保険も身内が入院した際助かりましたよ。

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2023/12/27(水) 19:06:37 

    >>79
    商品によると思います。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/27(水) 19:07:39 

    >>140
    途中で解約するなら契約しないことだね。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/27(水) 19:17:12 

    >>110
    どこの会社ですか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/27(水) 19:32:44 

    円高の時に外貨建て初めて今儲かってるけど
    円安の時に外貨建て始めたら損しそうに思うんだけど
    なんで今人気なんだろ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/27(水) 19:34:41 

    >>140
    それ最悪なタイミングで解約してそう
    解約返戻金が年数で上がるなら補償付きの貯金と思って持ってた方がよかったんじゃない?

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/27(水) 19:43:13 

    ドル建て一括払いに母が加入してるけど、介護4になれば、おろせるよ。それでそのまま保険は継続だよ。円高の時に加入したけど。まぁいいと思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/27(水) 19:58:57 

    一定以上貯金があると奨学金受けれないんだけど保険は含まないんだよね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/27(水) 20:07:30 

    >>166
    受取率が良いからお宝保険と呼ばれてる。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/27(水) 20:18:26 

    >>170
    でも為替リスクあるよね?
    外国の国債利率もいずれは引き下がるだろうし、いまの円安が落ち着いて円高になったときには損にならないのかな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/27(水) 20:31:38 

    >>144
    今まで引き落とされてた分を先取り貯金に回しているので目に見えて貯金額は増えてます、、

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/27(水) 20:41:29 

    >>79
    親の仕事の関係で、学生の頃から結構な額をかけてくれてて、払った額から目減りすることはないし、銀行に預けるか保険料として払うかの違いくらいだと思ってる。と思ったらプラス幅は大きいかも。個人的に投資とかよく分からないし…

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/27(水) 21:48:03 

    >>79
    数年前に大きく改悪したんだよね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/27(水) 22:04:36 

    >>166
    色々調べないとね。
    株だけじゃないのよ!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/27(水) 22:34:40 

    10年前に加入した貯蓄型保険、デフレヘッジとしてそのまま置いておくつもり。

    もちろん新nisaもしつつ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/27(水) 22:35:59 

    >>155
    ごめんなさい、40歳以上だと置いておいた方が良いのはそこまで長く加入してるからって事?
    あと3%ずつ増えてるって書いてるけどこのままずっと円安だと支払い金額も増えて結局払ったお金と返戻金がトントンって事にならない?
    もちろんお子さんいるなら万一のときに備えて保険金もおりるのは良いと思うけど。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/27(水) 22:38:16 

    >>154
    私10年払ってるのに80万くらいしか増えてない。何でだろ。ドル建て、月に282ドル。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/27(水) 22:51:55 

    >>178
    私は一括で払い込んじゃったからその違いはあるかも

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/27(水) 23:24:18 

    >>2
    いつの時代の話してるのよ…。昔の養老保険とはまた違うんだよ。こんなアホみたいな低金利なのに少しくらいドルで運用しないとやってられないわ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/27(水) 23:25:18 

    >>152
    どこが不思議なの?

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/27(水) 23:42:13 

    >>4

    貯蓄型って結局、保険会社に運用してもらってるだけ。しかも保険会社は保険会社だから万が一の保障もついてる。その分、割りが悪い。また中途解約は低利率になるようにされてる。

    だからお金を運用したいなら投資信託。投資信託は好きな時に解約できるし。

    保険会社の貯蓄型ってコンビニやウーバーイーツみたいなもん。便利。だからちょっと割高。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/27(水) 23:49:00 

    >>165
    メットライフ生命です。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/27(水) 23:56:13 

    >>121
    株は小まめにチェックしないといけないしね。私も投資信託の積立してるよ。
    最初はハマって4年ぐらい株してた。ハマってる頃は楽しくてそればかり考えるが…
    熱が冷めるとチェックしない。その時に買った株今も放置。たまに高くなっ時に言ってるけどそれもニュースで株価ガ上がってるなー。今、私の株は?って感じ。

    仕事してる人は投資信託の積立が楽と思う。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 00:23:41 

    >>147
    契約時に今のタイミングだと3.5%の複利が確約ですと言われたもので。。ど素人なのですごく詳しいわけではないし言い方が間違っているかもしれないです、すみません。
    為替によっては増減ありますがよっぽど円高にふれない限りは元本割れしないし、引き出さずにおいておけば増えていってくれるのでできるだけ長く運用してもらって老後の資金に‥と思ってます。万が一旦那に何かあったときの保険にもなりますしね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 03:03:25 

    >>23
    だいぶ昔に入ったから結構利率いい貯蓄型保険だし私は若い頃無理して入っててよかったと思ってるけどなぁ、今の時代ここまで利率いいのないし

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 06:59:03 

    >>64
    更新型じゃない?
    更新型なんて、若くてお金無い人保険に入れさせるためだけのもので、加入者側にメリットなんて無いよね。
    保険会社側のうまみだけ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 07:04:43 

    >>140
    ていうかそもそも全額貯蓄の保険なのですか。
    一部貯蓄、ほぼ掛け捨てとかじゃない?

    例えばだけど
    終身200万(貯蓄)特約で定期死亡二千万、医療保障とかなら140さんのパターンもあるんじゃないかなぁと思う。
    どちらにしろよくわからず加入してしまったなら、解約して正解だとおもう。
    ちゃんと理解して納得して加入しないとですね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 07:13:35 

    >>87
    でも、終身で家族が受け取る時に円安で180円だったら、受取額が増えてて万万歳じゃん。

    そりゃ、ドルが100円くらいの時に加入した人は、払込額が毎年上がって「想定外の額になってもう払えないー!」って四苦八苦になってる人もいるかもしれないけど、
    >>71
    払える余裕がある人なら
    保険金受取のタイミングに円安180円になっていたら「こんなに受け取れるの!?ありがとう」ってなるよ。

    払い込んでる途中で、もしもの事態が起きたらそれはそれで悲しい事ではあるけど、
    それこそ保険の醍醐味で、支払い途中の保険金を途中で満額家族が受け取れる。

    むしろ円安でドル180円とかになってくれた方が、先々
    保険に関しては嬉しいと思うのは私だけ??

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 09:00:42 

    >>189
    私87だけど、私は多分あなたの意見寄りだよ。
    ちゃんと読んで😫

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 09:03:34 

    >>177
    終身保険なんですが元々契約した時の商品性として40歳(15年)になると外貨ベースで100%を上回るんです。
    今まで円高の時にもずっと払ってきたので平均為替レートは116円くらいになってます。
    たしかにこのまま円安がずっと続けば、払い込んだレートの平均もどんどん円安になるんですけど、金利がその分カバーしてくれると余ってます。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 09:15:37 

    >>190
    「数年先は分からない、ドル180円になるって話してる人がいる」って書いてあるだけで、良いとも悪いとも何も書いてないからどちら寄りとも取れないw

    ちゃんと読んでも
    ますます円安180円になって損すると煽ってる様にも取れる



    +0

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 09:56:14 

    >>117
    その保険、いつ加入した保険?
    うちの義母もだけど昔の人って保険=資産だったし養老保険等の貯蓄型積立型の商品が主流、種類も豊富だったのよ。それに今よりずっと景気良かった。銀行の利息と比例してる。
    今、保険屋に義母世代が加入してたような保険あんまないよ。掛け捨てで入院や手術にお金が出る商品ばかり

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 12:39:48 

    >>192
    ほー。なるほどね。

    180円になるかもしれないから今でも円高なのかもよ!今でも十分やる価値あるよ!という意味でした。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:26 

    >>178
    そりゃ、企業や担当が違えば、増える額も違うよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:11 

    このトピ読んでもそうだけど為替で儲けようとする人ってギャンブラーだなあと改めて思った

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 17:54:42 

    >>187
    友だちに頼まれて新卒の時に入ったんだって
    その子辞めちゃったしね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 19:24:43 

    >>25
    子供が複数人いたら、大学生になるまでは学資保険か死亡保険金あるやつかけるわ。

    共働きでも、遺族年金やら貯金だけで不足ない世帯、そんなないでしょう。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:07 

    >>79
    旧保険です
    円安のせいで月一万は支払い増えた

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/29(金) 06:50:06 

    >>151
    横だけど
    投資なんだから元本保証しないの当たり前では
    それを考慮して自分で判断するしかない

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/29(金) 10:17:17 

    >>4
    保険会社が運用するための手数料が高額。
    そのためリターンも大したものではない。
    NISAで同じ期間同じ金額を流行りのオルカンで運用する方がよっぽどいい。
    保険と貯蓄は違う。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/30(土) 01:08:14 

    >>201
    その通りですね。
    保険会社の貯蓄型っていうのは、先に手数料(非公開)を40-80%取るんですよ。その後お客さんの保険料の残りの金額を長期投資で運用して、運が良ければ少しおまけつけて、返すっていう。で、運用利益出たら、それも実は手数料で取ってるっていうね。
    それなら、自身で15年以上投資したらどんなに低く見積もってもそれ以上になって返ってくるんですよね。投資してんのに変わりないんです。
    投資怖いって言ってるけどあなたの原資、保険会社に投資されてますからねって話。

    そもそも、保険って相互扶助なんですよ。不幸のギャンブルで、たまたま不幸にあった人にお金がいく。助け合いのもの。だから掛け捨て以外で、利益を得るものじゃないんですよね。このへん、わかってないから貯蓄型保険が貯蓄だと思ってだまされてる。いいようにぼったくられてるってことです。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 12:53:12 

    >>4
    私貯蓄100万円あったけど、母が介護になって悲しんでいた時
    担当者がそれに付け込んで100万円の貯蓄を介護保険に変更した
    精神が普通でない時にするってもう人でない。そうやって昇格していった
    それ以来生命保険は信用できないし勧められても怒鳴りつける
    絶対にしないのがよい!まだ貯金で蓄えた方が良い。詐欺以外ない!!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。