ガールズちゃんねる

義姉の呼び方について

157コメント2023/12/27(水) 17:36

  • 1. 匿名 2023/12/26(火) 17:39:00 

    主は新婚1年目です。義姉が2人いるので(名前)さんで呼んでいて、
    母から名前呼びなんて失礼だと言われています…

    弟のお嫁さんからさん付けで呼ばれることは気を悪くされますでしょうか。

    義姉とは13個、12個と離れています。

    ご教示いただけますでしょうか。

    +8

    -34

  • 2. 匿名 2023/12/26(火) 17:39:56 

    +1

    -13

  • 3. 匿名 2023/12/26(火) 17:39:57 

    さん付けならいいじゃない?因みにお母様はなんで呼ばせたいんだろう?〇〇お姉さんとか?

    +167

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:08 

    >>1
    お姉さんで良くないの?

    +144

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:13 

    名前にさん付けして呼んでます

    +78

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:17 

    義姉の呼び方について

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:28 

    名前+さんで呼んでる

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:36 

    ◯◯お姉さん

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:44 

    義姉さん(おねえさん)
    て呼んでる。名前では呼ばない

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:47 

    ◯◯ねぇ
    △△ねぇ

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/26(火) 17:40:56 

    >>6
    義姉と関係がギシギシしてる

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:00 

    本人の前ではすみませんとか名前呼ばないかも。
    何か説明で指し示す時は足立(区)のお姉さんとか。

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:03 

    2人いるなら名前で呼ぶしかないよね。
    お姉さんだとわかりにくいしまさか〇〇ちゃんなんて呼ばないし。

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:05 

    おねーさんっ🥰で言ってる
    私も義姉2人いるけどどちらにもおねーさん呼び

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:28 

    >>1
    お姉さんと〇〇さんとどちらで呼んだらいいか聞いたらいいんじゃない?
    それぞれで呼んでほしい呼び方があると思う

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:41 

    >>4
    二人とも同じ呼び方にすると分かりにくいからじゃない?

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:43 

    おいお前

    +0

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:50 

    さん付けがふつう

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/26(火) 17:41:56 

    義弟からはねえちゃん
    義妹からはおねえさんって呼ばれてる。
    名前は呼びは嫌。

    +0

    -12

  • 20. 匿名 2023/12/26(火) 17:42:07 

    お姉さん1
    お姉さん2

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/26(火) 17:42:20 

    私は義妹に〇〇(名前)さんって呼ばれてるよ。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/26(火) 17:42:20 

    >>1
    他人だし、○○姉さんと呼べるほどの仲でもないならやっぱり名前にさん付けて呼ぶのが無難では?

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/26(火) 17:42:26 

    >>1
    旦那さん年の離れた待望の末っ子長男か、、大変そう
    逆にそこまで離れてると大変じゃないのかな?

    +6

    -7

  • 24. 匿名 2023/12/26(火) 17:42:56 

    ○○子という名前なので
    ○○ちゃん
    8歳上です

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:04 

    >>1
    名前呼びが失礼というのは
    何と呼べば失礼じゃないのか。

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:09 

    この前ちょっと喧嘩みたいになっちゃった時に、お姉様には関係ありません!
    って言っちゃって、なんか仲直りできた笑

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:09 

    名前呼びが失礼ってどういうこと
    義母はこう呼びなさいとは言わないの?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:21 

    うちの弟の嫁からは○○姉さんと呼ばれてる
    ○○は名前(姉が二人いるからね、それぞれ○○)

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:24 

    一人だったらお義姉さんでいいけど、二人居たら紛らわしいもんね
    名前+さんでいいと思う

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:24 

    ババァ

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:26 

    お義姉さんって呼んだらその娘に「お姉さんじゃなくておばさんじゃんギャハハ〜」って言われたんだけど押し倒していいかな?笑

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:35 

    私より7才年下だから名前+ちゃん

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:53 

    >>31
    変換ミス
    押し通していいかな
    の間違い

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/26(火) 17:43:58 

    会ったことすらない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/26(火) 17:44:16 

    やっぱり身内になったから(姉さん)はつけてほしいかな
    さん付けだけだとちょっといやかも

    +0

    -11

  • 36. 匿名 2023/12/26(火) 17:44:18 

    義妹10個下なのでお姉さんでって呼ばれてます。義姉は私1人だし。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/26(火) 17:44:57 

    義姉の立場だけど、〇〇ちゃんって呼ばれてるよ 別に嫌じゃないしなんとも思わないけどなぁ 〇〇さんでもいいんじゃないの?なにが失礼なのかわからないや

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/26(火) 17:45:13 

    >>25
    そういう人は名前があるのにお義姉さんなんて失礼とか言うかもよ。
    それか長女をお姉ちゃんって呼んできたか。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/26(火) 17:45:19 

    >>1
    2人いるなら名前でいいじゃんねー
    おねえさんだけだと、どっちか分かんないよねー

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/26(火) 17:45:27 

    私は呼ばれる方だけどいつの間にか義弟達に「お姉ちゃん」と呼ばれてる

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/26(火) 17:45:40 

    めんどくさいから2人とも一律おねえさん(お義姉さん)でいいと思う
    お母さんと言うひとは義母なのか実母なのかわからないけど、またまためんどくさい人だね

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/26(火) 17:45:47 

    義弟や義妹からは、お姉ちゃんって呼ばれる
    そのほうが兄弟姉妹ふえたみたいで嬉しいけど

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/26(火) 17:46:19 

    でももう〇〇さんって呼んでるのに急に変えるのも変じゃない?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/26(火) 17:46:32 

    >>1
    私は義妹からガル姉ちゃんと呼ばれてるよ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/26(火) 17:46:41 

    義姉~GIRLS Ne‐ch~

    ガル姉でええやん

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:07 

    私は兄のお嫁さんから名前にちゃん付けで呼んでもらってて私も名前にちゃん付けで呼ばせてもらってる。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:29 

    下の名前のままでいいよ
    姉の立場だけど、弟のお嫁さんから「お姉さん」って無理に呼ばれるのも違和感あるよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:37 

    ◯◯ちゃんって呼び合ってる。
    夫も私の姉を◯◯ちゃんだし
    義姉夫婦と実姉も◯◯ちゃん◯◯くんって感じ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:41 

    え?義妹からさん付けで呼ばれるけど何も思ったことないよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:41 

    >>1
    名前+姉さんで呼んであげたら
    なんかさん付けだったら私は嫌かも

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:45 

    >>1
    全く問題ないと思うよ。
    私は弟の奥さん(四つ下)からは⚪︎⚪︎ちゃん
    夫の妹(一つ上)からは呼び捨て
    程よく仲良いし、気にしてない。

    さん付け、充分丁寧だと思うけれど
    お母様が小姑さんとあまり良い関係じゃなかったり神経質になられているのかな。
    心配なさらなくて大丈夫だと思います。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/26(火) 17:47:48 

    義姉の立場だけど義妹から◯◯ちゃんで呼ばれてるよ
    ちゃんなんて呼んでくれて近くなった感じがして嬉しいよ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/26(火) 17:48:04 

    うちは伯父伯母叔父叔母義兄義姉もうみーんな◯◯さん呼びだよ!おじさん、おばさん、とか呼ぶ人いないな。なんでだろ。
    私の父親、母親をも親戚の前では「父ガル男さん」「母ガル子さん」て呼んでる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/26(火) 17:48:14 

    >>1
    こういう呼び方問題 認識が違うと丁寧な対応してても拗ねられてる人多数だから国で統一してほしい

    やれ よそよそしいだの馴れ馴れしいだの

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/26(火) 17:48:23 

    >>1
    私は義姉大好きだから親しみ込めて(名前)ちゃんって呼んでる
    因みに2個上です

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/26(火) 17:49:22 

    >>1
    ○○ちゃんってよんでるし、呼ばれてる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/26(火) 17:49:30 

    地域名+お姉さん

    東京のお姉さんとか

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/26(火) 17:49:44 

    >>1
    2歳差だから名前にちゃんで呼んでるw
    向こうは名前にさんで私を呼ぶ
    てか義姉は夫である兄の事も結婚10年以上たっても付き合ってた頃の苗字にさん付けで呼んでてさんでしか人を呼ばないキャラみたい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/26(火) 17:50:41 

    >>1
    同じ姉二人です
    名前に姉さんをつけて呼んでますよ
    名前だけはなんか失礼と思う

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/26(火) 17:51:14 

    義理姉と仲良い人尊敬する
    どーしても合わない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/26(火) 17:51:25 

    姉の旦那のこと名字+さんで呼んでる。
    姉も同じ名字だけど変えるタイミングがない。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/26(火) 17:51:32 

    >>27
    なんで義母が出てくるの?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/26(火) 17:53:24 

    >>62
    そうだよね、義母が◯◯さんと呼んだら?とか言うのかって思った

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/26(火) 17:53:56 

    >>62
    見間違いした。すみません

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/26(火) 17:57:08 

    >>1
    夫の妹からは〇〇ちゃん
    夫の弟のお嫁さんからはおねえさん
    です。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/26(火) 17:57:10 

    私はお義姉さんって呼んでる
    主さんのお義姉さん二人いるなら、「お義姉さん」じゃ分かりにくいよね
    名前で呼んでも良いと思うけどな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/26(火) 17:57:47 

    お義姉さんが複数いるから名前+さんで呼んでる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/26(火) 17:59:40 

    >>5
    義姉の立場ですが、名前+さんで呼ばれてます。

    お義姉さんて呼ばれたいと思ったこと一度もない。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/26(火) 18:00:26 

    名前にさんで失礼とかイミフ
    おばあちゃん世代はそうなん?
    2〜3歳差でもダメなん?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/26(火) 18:02:08 

    歳近ければ、ちゃんでもいいんじゃって思う。主さんは年齢差もあって、さんづけで何がおかしいかわからない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/26(火) 18:02:53 

    〇〇ちゃん
    お互いそんな感じ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/26(火) 18:02:54 

    私は下の名前+さんで呼んでるけど
    主の母がそれは失礼というのなら
    無難にお姉さんと呼んでおけば良いんじゃない?
    角が立たない方が良いんでしょうから
    一般的にどうかより家庭内ルールにしたがった方が無難よ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/26(火) 18:03:27 

    うちは義実家が結構フランクだから〇〇ちゃんて呼んでる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/26(火) 18:03:44 

    弟の奥さんが姉さん女房で私と私の旦那よりも4歳上。
    いつも、どう接していいか分からないw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/26(火) 18:04:09 

    義母の前では〇〇ちゃん。
    旦那との会話では、お姉さん。
    本人には、名前も義姉さんとも呼んだ事がない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/26(火) 18:06:26 

    義理妹ですが、子供にはなんと呼ばせればよいでしょうか?
    義母がおばあちゃんだから、普通に○○おばちゃんかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/26(火) 18:07:46 

    >>6
    読みがぎしって事は重々分かってるけど会話の中でぎしがさ〜ってあんま聞かないよね。義妹とかも。言葉としてはあるけど日常使いはされない不思議なワードだと思う。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/26(火) 18:08:49 

    >>1
    ひと回りも年上の義姉を名前で呼ぶのは失礼なんじゃないかなぁ。名前で良いよって言われるまでは「お義姉さん」呼びが無難だったと思うよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/26(火) 18:10:38 

    >>6
    ぎあねって言ってるわ

    +63

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/26(火) 18:11:01 

    >>1
    夫が中間子で姉と妹(私より歳上)がいる
    2人とも 名前+さん で呼んでるよ
    夫のいとこも
    うちは実姉のことも 名前+ちゃん で呼んでたから名前呼びに抵抗ないんだけど、さん付けでもそんなに失礼なことなの?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/26(火) 18:11:27 

    年下の義妹が二人とも、(名前)さんで呼びます、それはいいんだけど、義妹の夫(私より年上)からお姉さんと呼ばれるのは微妙。

    弟の嫁は私より10も下なのでお姉さんと呼ばれるのはちょっといい気分(私は実妹にも実弟にも名前ちゃんで呼ばれるからかな)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/26(火) 18:12:15 

    呼ぶ時は〇〇ねーちゃん

    呼ばれるときは〇〇ちゃん

    なんかずっとそう。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/26(火) 18:12:22 

    子供には旦那から紹介してもらおう。○○おばさんで駄目だったら自分が希望する呼び方を義姉から言ってくれるだろう、、、

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/26(火) 18:13:18 

    義姉、義家族の前では〇〇さん

    夫と2人の時は密かに〇〇ちゃんと呼んでます

    義姉は控えめな方で、話の中心はいつも義母なのであまり直接話したことはないですが仲良くなりたいです

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/26(火) 18:14:31 

    お姉さんのが違和感あるわ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/26(火) 18:14:48 

    >>1
    私は義妹から「◯◯ちゃん」って呼ばれてる
    私が7歳上で関係は良好
    名前呼びは全然失礼じゃないと思うよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/26(火) 18:15:18 

    >>1
    名前呼び失礼なの!?なんて呼べばいいのよ?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/26(火) 18:16:54 

    私は兄嫁の方が2歳ほど下なので、〇〇さんだった
    でも、甥っ子産まれてからは、〇〇ちゃんになった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/26(火) 18:18:31 

    叔母は兄2人のお嫁さんを、名前に“さん“付で呼んでる。その嫁の1人が私の母。母は末っ子で「義姉(おねえ)さん」と呼ばれる事にウキウキしてて、少しガッカリしたそう。
    でも主さんは、夫のお姉さんなら違うかー。。。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/26(火) 18:18:59 

    義姉(兄嫁)が4歳くらい年下でお互い名前+ちゃんって呼んでる。
    義妹(旦那妹)は11歳年下で、まだ小さい頃から知ってるからお互い名前+ちゃん呼びだよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:24 

    結婚して5年目だけど遠方で普段ほとんど会わないし、帰省の時だけの関係性だから名前にさん付けになってしまってる
    そして今2歳の娘がこれから話せるようになったら、何て呼ばせたらいいのかも悩む
    〇〇おばさんって呼ばすのが普通??
    今、〇〇ちゃんママとかばっかりでおばさんって言わなくなってる気がするんだけど…どうなんだろ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/26(火) 18:19:40 

    >>1
    私は三姉妹の長女で、三女の旦那さんからは「〇〇お姉さん、△△お姉さん」とそれぞれ呼ばれています。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/26(火) 18:21:01 

    私はおねえさんって呼んでるけど尾頭とのお嫁さんには名前にさん付けで呼ばれてるよ☺️
    弟には私を筆頭に3人姉がいるので笑
    でもかなりみんなドライで年に1度しか会わないし会ったら楽しく話してるから嫌がられてはないはず。
    嫁に来るとき怖かっただろうな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/26(火) 18:21:21 

    小町で昔、弟のお嫁さんから「義姉です」と紹介されて怒ってた女の人達いたよね?「姉です」でええやろって。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/26(火) 18:21:46 

    >>3
    自分の母が〇〇お姉さんが正しいよと言っています。でも堅そうに見えてしまって納得できず、トピを立ててみました。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/26(火) 18:23:10 

    みんな◯◯ちゃんって言ってるから私も普通にちゃんづけで呼んでる。お姉さんとか一度も言った事ないし、私自身旦那の妹からもちゃんづけで呼ばれてるからお姉さんって言われたことない😂

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/26(火) 18:23:39 

    >>3
    横、確かに○○姉さんってうちの母は呼ばれているよ。2人義姉さんいるから

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/26(火) 18:23:59 

    >>59
    うちは普通に名前にさん付けで呼んでる…
    どの辺りが失礼なんでしょうか?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:08 

    >>91
    ○○ちゃんって呼ばれているよ 40代だけど今もそう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:27 

    >>5
    同じく。
    そして自分も義姉の立場なので、同じようにさん付けで呼ばれてる。
    違和感を感じた事はない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/26(火) 18:25:36 

    結婚して20年以上だけど新婚当時から◯◯ちゃんって呼んでる。結婚早かったから当時私は10代、義姉も20代前半だったし向こうも私の事◯◯ちゃんって呼んでたので。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/26(火) 18:26:04 

    名前に「姉ちゃん」付けて呼んでます。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/26(火) 18:27:10 

    >>1
    母って義母じゃなくて主のお母さんか。

    名前呼びは失礼だと感じる人もいるかもしれないけど(今の時代にそんなこと言う人だいぶ面倒くさいと思うけど)義姉二人いるなら名前で呼ばないと区別つかないよね。
    レアケースなんだから別にいいんじゃない?
    義姉や義母から失礼だと指摘されたんなら変えた方がいいかもだけど。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/26(火) 18:27:34 

    私はいまだに義弟の呼び方なやむ笑
    義弟の方が年上なんだよねー。義弟嫁はみんながちゃん付けしてるから私もちゃん付け。義弟も義弟嫁も私のことちゃん付け。

    義弟のこと呼んだことない。多分。旦那と話すときでさえ、弟さんって言ってるわ笑

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/26(火) 18:29:33 

    >>87
    本当にそうなんです、、
    母曰く、〇〇お姉さんが正しいよ。今知ったなんて恥ずかしいって言われてしまっています…

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/26(火) 18:29:35 

    お姉さんって呼んでる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/26(火) 18:30:03 

    >>26
    マリみてっぽくて笑った

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/26(火) 18:32:28 

    兄のことも名前呼び捨てにしてるから、義姉は◯◯さんと呼んでる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/26(火) 18:33:11 

    >>24
    「お姉ちゃん」「姉ちゃん」は失礼じゃない!?私は義妹から「お姉ちゃん」とか呼ばれたら返事しないわ。普通「お姉さん」でしょう。自分の実の姉じゃあるまいし。

    +4

    -8

  • 110. 匿名 2023/12/26(火) 18:35:44 

    >>1
    兄の嫁が1歳下なのでちゃん付け
    逆に向こうが何故かお姉ちゃんと呼んできて(年上とはいえ私が義妹なのに)なんかモヤッとした

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/26(火) 18:38:58 

    夫の妹に◯◯ちゃんって呼ばれてタメ口きかれる。私は◯◯さんって呼んで敬語で話してるのに。歳も私の方が上なのに。ずーっとムカついたてる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/26(火) 18:40:07 

    義妹からは〇〇ちゃんって言われてる。
    最初の一年位はお義姉さんだったけど呼びにくかったのかな。
    何でもいいし気にしないな〜。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/26(火) 18:40:36 

    >>1
    母とは義母じゃなくて実ののお母さんですか?
    義姉や義母に直接聞いてもよいのでは

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/26(火) 18:42:57 

    >>95
    まあでもさ、変な意地はってもしかたないと思うよ
    ここでアンケートとってみて一般的には名前+さんでもおかしくない失礼じゃないって主が主張しても母と喧嘩になるだけよね
    私個人的には名前+さんでも良いと思うけどね
    正直いってどっちでも良いと思うからこんなことで母と言い争いになる方がめんどいから名前+お姉さんってよぶかな
    ずっと呼んでると慣れるもんだよ呼び名なんて

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/26(火) 18:44:47 

    私は義姉の立場だけど、旦那の妹から〇〇ちゃんって呼んでくれると嬉しいよ。
    もう一人の義妹からは〇〇さんだから、少し寂しい(笑)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/26(火) 18:45:05 

    >>1
    義妹が2人いて1人は名前にさんづけ、
    もう1人からは「お姉ちゃん」って呼ばれてる。
    今まで別になんも思わなかったし別にどっちでもいいけど、
    改めて考えてみると名前にさんづけのが適度に距離感あっていいかも。

    でも正直お母さんが気にしすぎなだけで、失礼な呼び方でなければ呼ばれ方なんて本人そこまで気にしてなさそうな気がするけどね。

    本人に聞いてみるのが早いんじゃない?
    聞きづらいなら兄づてにでもさ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/26(火) 18:46:34 

    義弟嫁と同じ年で義弟嫁からおねえさん呼びされて嫌だった
    私には実妹が居るし言葉だとお姉さんとお義姉さんの区別がつき辛い
    私がお姉さんと呼んで欲しいのは実妹だけ
    お義姉さん呼びするだけで別に敬られる訳でも無かったのが一番大きな理由

    どう呼んだら良いか聞いてみたら?

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/26(火) 18:46:56 

    〇〇ちゃんって呼ばれてる
    年も近いし結婚前から知ってるから

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/26(火) 18:47:12 

    結婚したての時に義姉に聞いたらちゃん付けで良いとの事だったのでそうしてる。
    ただあまり呼ぶ機会はない。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/26(火) 18:50:15 

    >>1
    義姉が3人いるから、全員
    名前+さん だよ。

    ちなみに弟嫁さんからは
    名前+ちゃん で呼ばれてる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/26(火) 18:51:42 

    ねえさま

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/26(火) 18:55:10 

    年下なので名前にちゃんづけしてます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/26(火) 18:58:22 

    義姉が年下で、ちゃん付けで呼んでる...

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/26(火) 19:01:07 

    それこそ人による、だよ
    旦那とお義姉さんに聞けば良いのに

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/26(火) 19:02:58 

    >>110
    それは兄嫁が変な人だね
    なんかクセありそうだから要注意かも
    うちの兄嫁は私より1歳年下だけどお互いさん付けで呼んでるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/26(火) 19:12:58 

    >>1
    私はその義姉ですが名前にちゃんづけ
    おいもめいもそう言ってくれる
    アラフィフです

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/26(火) 19:17:48 

    義姉の方が3歳年下だけど名前+さん呼び、義姉も私をさん呼びしてる
    久々に会った時の定型文みたいな挨拶は丁寧語でその後の雑談してる時とかはお互いタメ語

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/26(火) 19:20:49 

    お姉ちゃんと、読んでます

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/26(火) 19:24:48 

    >>22
    これは姑の判断によるとしか…
    おねえさんって言っても呼ばれた本人は不服だけど結局現時点でさらに上の存在の姑の機嫌損ねたらその場ではアウト判定なビジネスだし。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/26(火) 19:41:28 

    >>95
    ガル子姉さん、ガル美姉さん、
    ガル子さん、ガル美さん、
    やっぱり姉さんって付けないと失礼な感じがする
    13歳も離れてるなら余計に

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/26(火) 19:43:26 

    >>1
    すでに呼んでるんだから、今さら変えられないよね。
    お母さんには、そうなんだ?わかったーくらいに言っとけばいいんだよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/26(火) 19:49:11 

    >>6
    義妹、義兄、義弟はなんて読むんだろう?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/26(火) 19:54:51 

    >>1
    普通に名前さん付けで呼んでる…
    因みに4つ上です

    まぁ、滅多に会話しないから本人の前で呼んだこと殆どない
    義姉さんの妹さん(私より2つ上で兄より2つ年下)は兄のこと名前君付けで呼んでたけど失礼だとも何とも思わなかったよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/26(火) 19:56:39 

    >>1
    全く。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/26(火) 19:58:33 

    >>1
    弟嫁達、みんな名前にさん付けで私を呼んでるけど、全然失礼だと思ってなかった
    姉さん。のがなんか嫌だなぁ
    私は〇〇さんの方が良いな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/26(火) 20:02:18 

    よんだことない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/26(火) 20:06:07 

    >>1
    旦那と義母義父義兄義姉はなんて?
    あなたの母親だけでしょ?そんなくだらないこと気にしてんのは
    向こうからなにも言われてないならそのまま名前+さん呼びでいいよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/26(火) 20:08:39 

    >>132
    ぎまい、ぎけい、ぎてい
    じゃね

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/26(火) 20:16:02 

    >>3
    会社で役職つけて呼ぶようにしたり、男女関係なく〇〇クンって呼ぶような
    年代で考え方違うのかも
    今は〇〇さんって呼ぶことが多いから違和感かもね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/26(火) 20:33:26 

    >>1
    ガル民にご教示いただいても意味なくない?
    お姉さん達に「なんて呼んだらいいですかねー」って会話の中で最初に聞いたら良かったのに…
    あとは自分の旦那や義家族はお姉さん達のことなんて呼んでるの?
    その呼び方に合わせたらいいのでは

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/26(火) 20:33:31 

    私は兄嫁のことは名前にさん付けだし、弟嫁からも名前にさん付けで呼ばれてる。
    それ以外考えたことがなかった。
    兄弟同士でも名前で呼び合ってるから。
    名前で呼ぶのが何が失礼なのかわからないわ。
    名前じゃない方が失礼だと思う。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/26(火) 20:37:39 

    >>1
    名前にさん付けが1番しっくり来ます

    義理の弟からは名前にさん付けで呼ばれてて、義理の妹からはお姉さんって呼ばれてるんだけどなんか落ち着かない気持ちになります(義理妹は年上)

    私も義理の兄のことお兄さんなんて呼んでないし、お兄さんお姉さんより名前にさん付けで良いんじゃないかなぁ


    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/26(火) 20:44:18 

    名前にちゃん付け
    籍入れてないから正解がわからない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/26(火) 20:45:15 

    私もさん呼び。
    ただし、一番上の義姉だけはみんながお義姉さんと呼んでるのでそう呼んでる。自分に姉がいないから中々言い慣れてなくて、他の義姉の呼び方よく考えてなかった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/26(火) 22:00:46 

    >>1
    そのまんま悩んでるの話してみて(主さんの親が〜じゃなくてそこはそうやって聞いたから悩んでるとかにして)聞いてみたらいいのに
    本人達が選んだ呼ばれ方なら悪い気がするとか失礼もなくて良い気がするけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/26(火) 22:19:05 

    おねえさん と呼んだら
    おねえちゃん と呼んでいいのよ!!

    と義理姉・義理母に言われます。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/26(火) 22:19:35 

    義実家全員 ○○さん
    お義母さん お義父さんと言った事ない
    家庭内では名前呼び

    ちなみに旦那は私の両親を
    例 まもる🟰まもっさん
    みかこ🟰みかちゃん って呼んでる
    母がみかちゃん!!って推して呼ばせた、、、

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/26(火) 22:24:31 

    妹の旦那からはお姉ちゃんって呼ばれてるわ。私より年上だけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/26(火) 22:47:10 

    >>105
    主さんおいくつ?
    いつまでもママの言うこと聞いてなくてもいいんだよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/26(火) 22:48:12 

    実の妹も義妹もいるけど一度もお姉さんなんて呼ばれたことないわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/27(水) 01:57:55 

    うちはダンナ3兄弟なんだけど、嫁は◯◯さん、◯◯ちゃんだよ!
    義父の呼び方がそのまま採用されてるw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/27(水) 02:25:25 

    結婚前から仲良くさせてもらってて名前にさん付け呼びのまま
    お姉さんとかお姉ちゃんって呼んでみたいけど、今更恥ずかしくて言えなくなってる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/27(水) 08:32:59 

    私、お姉ちゃんって呼んでる。
    6個上だけど。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/27(水) 11:17:13 

    >>129
    ビジネスw
    お金が発生してるの?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/27(水) 11:24:51 

    2人いるから〇〇ちゃんと呼んでます。学生の時から知っているからずっと変わらずです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/27(水) 16:06:58 

    >>91
    42だけど⚪︎⚪︎ちゃんって呼ばせてるよ
    私も姪から⚪︎⚪︎ちゃんって呼ばれてる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/27(水) 17:36:16 

    義姉と義妹(年下)いるけど、どちらも○○さんって呼んでるよ。
    2人からもがる子さんって呼ばれてる。
    弟のお嫁さんは○○ちゃんって呼んでるし向こうもがる子ちゃんって呼んでくれてる。
    あとこれは賛否あるかもだけど義両親のことも名前にさん付けで呼んでる。これは結婚前からで、親でもない方におかあさん、おとうさんって呼ぶのは失礼かなと思ってずるずる続けてる感じ。
    他の親戚にも特に指摘されたことないからこのまま。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード