ガールズちゃんねる

嫌だった授業

115コメント2023/12/27(水) 09:10

  • 1. 匿名 2023/12/24(日) 21:52:34 

    体育の公開処刑トピを見ました。学生時代、嫌だなと思う授業色々あったなぁと思い出しましたがその中でも美術で「自分の顔を描く」のはめちゃくちゃ嫌だったな!と改めて思いました。
    美人に描いてしまえば誰かに自意識過剰と思われそうだし、かと言って忠実に描くには華のない一般人。描いてて何も楽しくなかった上に鏡を見続ける苦痛w
    美術は好きだったけど自画像は二度と描きたくないです。
    皆さんが嫌だったのはどんな授業でしたか?

    +37

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/24(日) 21:52:53 

    数学

    +58

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/24(日) 21:53:09 

    >>1
    なんでそんな昔の思い出を今頃思い出したの?
    もう成仏しなよ

    +6

    -21

  • 4. 匿名 2023/12/24(日) 21:53:10 

    英語

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/24(日) 21:53:20 

    体育

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/24(日) 21:53:35 

    音楽
    先生がヒステリックで無理だった

    +24

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/24(日) 21:53:48 

    体育の創作ダンス
    バカバカしいうえに恥ずかしい最悪の授業だった

    +110

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/24(日) 21:54:15 

    道徳

    +10

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/24(日) 21:54:32 

    嫌だった授業

    +3

    -10

  • 10. 匿名 2023/12/24(日) 21:54:35 

    嫌じゃない授業のほうが少ないわ

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:02 

    プール
    ほんと泳げない
    私ほど泳げない同級生見たことない

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:10 

    昔の嫌な思い出引っ張り出すクリスマス

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:32 

    歴史
    教科書に似てる人がいてイジられた

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:32 

    体育
    運痴だから恥かきまくりで嫌だった
    水泳が特に苦手で前に進まず沈むタイプだから毎週生理って言ってサボってた

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:35 

    >>5
    着替えないといけないのもだるい

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:37 

    家庭科の授業が苦痛だった。
    生まれつき不器用だし、未だにボタンつけすら
    やり方わからなくて出来ないからボタン取れた
    服は捨ててるし、小学生の頃に宿題でエプロンに
    刺繍しなきゃいけなかったの、母親にやってもらって出した。

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:55 

    >>1
    小学生の時、控えめに控えめに己を知って描いてたつもりなのに、担任から「そんなに目大きくないでしょ」って言われて傷付いて恥ずかしくなった思い出ある。

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/24(日) 21:55:56 

    人前で発表するやつ全般

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/24(日) 21:56:22 

    音楽のテスト

    みんなの後ろで歌うから顔は見られないんだけど、歌声を聞かれるのが恥ずかしかったな

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/24(日) 21:56:28 

    音楽
    みんなの前で1人で歌う地獄の時間があった

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/24(日) 21:58:24 

    大学の時の体育の授業
    美術の勉強のために入ったのに何故か1年間柔道をやるハメにw

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:09 

    体育授業でマラソン大会

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:21 

    朝の会の一分間スピーチ
    事前にノートに書いて行ったら怒られた
    即興スピーチだから
    しかも日替わり

    あとは夏休みの宿題の本1冊丸暗記
    それも童話発表会でみんなの前で発表

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:26 

    >>1
    遠足と文化祭と運動会云々含めた全て

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:29 

    体育。

    プール。

    ダンス。

    地獄だったー。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/24(日) 22:01:07 

    真夏のプール。体型に自信ないから水着になるの嫌だったし、なによりかんかん照りの下で熱々になったコンクリ敷のプールサイドで裸足で歩いたり、水着で体育座りさせられるのキツかった。今思えば軽く火傷しちゃうよあんなの。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/24(日) 22:01:14 

    全部。高卒、大卒取るために行ってたから興味無し。

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/24(日) 22:01:31 

    面白くない授業は率先してサボってた私に比べて、ちゃんと嫌でも授業出てて偉いじゃん

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 22:02:35 

    理科の優性遺伝と劣性遺伝の単元のときに「二重まぶたは優性で一重まぶたは劣性です。二重の人〜。一重の人〜。」て手上げさせられた。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/24(日) 22:02:47 

    担任が思想があれな人で、ホームルームで戦争の話ばっかりするのが嫌だった。
    第2次世界大戦だけではなくベトナム戦争の枯葉剤の使用についてベトちゃんドクちゃんの画像やホルマリン漬けの画像も使用したり、朝鮮人差別とか。
    親に言ったら偏りすぎていると学校にクレーム入れてたけどその先生が担任の間は変わらなかった。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/24(日) 22:02:47 

    私もブルマ嫌で体育嫌いでした

    by長澤まさみ
    嫌だった授業

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/24(日) 22:02:50 

    >>1
    高校の時だけど基礎看護医学
    特にテスト前は覚える事だらけで地獄だった

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/24(日) 22:03:30 

    高校の保健体育
    ハゲたクソ爺教師に、教科書の勃起だの射精する時に快感を伴うだのの部分をクラスの前で読まされた
    マジで恨んでる

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/24(日) 22:03:51 

    発言しないといけない授業はだるすぎ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 22:04:10 

    >>23
    本1冊丸暗記??
    暗記できなかったら怒られたりするの?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/24(日) 22:05:26 

    数学も公開処刑になりやすい。

    白黒はっきりさせる教科だから、誰が出来ないか、たちまちわかって、苦手な生徒を公開処刑する。

    数学教師のしつこさ。
    数学が厳密さをそのまま人間にした感じ。
    本当につらくてイヤな記憶。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/24(日) 22:06:49 

    体育
    ペアワークとグループワークがある授業

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/24(日) 22:06:58 

    数学
    微分積分とか自分にとっては全く必要のないものだった

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/24(日) 22:07:21 

    >>35
    覚えるまで居残り
    そして後日発表

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/24(日) 22:08:14 

    体育
    全てが嫌だった
    体育会系で育ってる体育教師の体質も大嫌いだったな
    何かやらかす子とか遅れる子がいるとクラス全員の連帯責任にされた

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/24(日) 22:08:58 

    体育の持久走。5時間目にマラソンあって、食後の運動で気持ち悪くなって教室に戻って吐いてしまった。そこから男子にいじめられるようになった最悪の思い出がある。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/24(日) 22:09:35 

    >>8
    クラスメイトの良い所と悪い所5つずつ書いて渡しましょうみたいなのあってすごく嫌だったな…

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/24(日) 22:10:51 

    みんなの前に出て1人ずつ発表みたいやなのが嫌だった。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/24(日) 22:11:09 

    体育のプール。高校。
    泳げないから記録測る以前の問題だった
    男女一緒だったし最悪

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/24(日) 22:13:06 

    音読

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/24(日) 22:15:01 

    算数、数学
    いつも赤点追試だった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/24(日) 22:15:23 

    保健の性教育

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/24(日) 22:15:37 

    授業全般嫌でつまらないでしょ。授業自体面白くて受けてる人の方が超少数では。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/24(日) 22:16:06 

    音楽の笛のテスト
    苦手やった💧

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/24(日) 22:18:11 

    中学の時の数学
    教え方が壊滅的に下手な先生だった
    真面目に授業聞いてるとかえって訳わからなくなるという地獄の授業だった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/24(日) 22:18:49 

    現代文、古語
    国語全くだめだった

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/24(日) 22:23:45 

    家庭科
    ミシンが怖くて

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/24(日) 22:24:44 

    英語
    教師がネイティブな発音を習得するまでみんなの前で練習させるのが恥ずかしくて

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/24(日) 22:26:36 

    >>1
    力学の授業
    あまりに苦手で理解ができなかった
    そんな私に心底呆れていたであろう先生の気持ちが顔に出まくりだったことが辛かった
    教えても説明しても無駄だし、みたいな扱いだった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/24(日) 22:26:43 

    >>21
    私の時はテニスだったよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/24(日) 22:27:14 

    >>42
    良い所5つはいいとして悪い所5つってもはや粗探しだね...

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/24(日) 22:27:30 

    近くの席で自由にグループ組んで系のグループワーク
    コミュ障ぼっちには地獄

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/24(日) 22:28:06 

    同和教育

    あなた達は生まれた地区のせいで一生苦労しますが、努力で頑張れと根性論で丸投げ。
    小学生から中学生の6年間洗脳されて病んだ。

    同和地区で恵まれた奴なんて声のデカいバカだけだよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/24(日) 22:28:35 

    >>1
    主のでいうと、私のところではペアを組んで相手の顔を互いに描くというものだった。
    女子は女子同士で組むんだけど、美化して描く人続出。当たり前だよね。
    今思うと果たしてあれはスキルアップや学びとなったのだろうかと思う。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/24(日) 22:30:18 

    >>23
    事前に書く方が社会人的には良いけどね。慣れ方って人それぞれだから、学生時代に事前に書いていたとしてもそこで経験積んで将来的にはいきなり振られても話せそうだし。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/24(日) 22:32:18 

    物理、化学意味不明だった

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/24(日) 22:35:23 

    数学 地蔵だった
    当たらないように気配を消してた

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/24(日) 22:37:37 

    >>9
    何か言われたとおり書いてる感じ?
    身分制度を廃止したり、インフラを整えたりとかは書いてないのね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/24(日) 22:37:38 

    中学の時の社会科の先生は、親のコネで教師になったような人だったから教える、という授業じゃなかった。
    生徒たちを順番に指名していって予習させ、それを黒板に書かせて授業をしていた。
    みんなの前で黒板に書かされるのも嫌だったし、頭が悪いから何を書いたらいいかわからないし、本当に嫌な授業と先生だった。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/24(日) 22:43:54 

    >>2
    わけわからんとボーっとしてたわ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/24(日) 22:44:40 

    >>1
    高校の水泳の授業
    競技用の水着で赤と緑の学年のは乳首とか陰毛が透けてた
    男女別授業だったし、女教師だったけど、乳輪がデカかったし毛も濃かったから恥ずかしくてたまらなかった
    まあ、毛は抜いてどうにかしたけど、乳輪の大きさと黒さはどうにもならなかった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/24(日) 22:45:33 

    >>13
    足利義満に似てる子がイジられてたわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/24(日) 22:47:10 

    >>1
    英語。中学の英語の先生が意地悪で大量に宿題出して、生徒にいうことを聞かせるために「評価下げるよ」。肝心の英会話能力は低く、独特の巻き舌で何言ってるかわからないし、クソつまらん授業。こんな酷いレベルで先生って、呆れた

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/24(日) 22:50:21 

    親がくる参観日のときに保健体育だった。
    黒板に裸の男女のイラストが貼られてて、第二次性徴になると何処の毛が生えてくるか。マグネットが裏についてるイラストの毛を当てられた人が貼るって言うのがあって、見事に当てられた。
    男子もいる中でたくさんのお母さんがいる中でお股の所と脇の毛を貼るのが10歳だったけど、凄く恥ずかしかった。
    皆やだーとかクスクス笑ってお母さんたちもつられて笑ってて、しかも場所はいいけど、毛違いとかで先生に直されてまた笑われて。20年経ってもまだ覚えてる辛い記憶。
    先生が自分で貼ってくれれば良かったのに。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/24(日) 22:51:10 

    小学校の頃の体育
    背の順で組んで一番背が高かった私がいつも余るから先生か男子と一緒にやることになったから たまには背の高い順でやって欲しかった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/24(日) 22:51:14 

    班になって、模造紙に書いて、だれか発表するやつ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/24(日) 22:51:54 

    3分間スピーチ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/24(日) 22:55:01 

    >>39
    それはキツイね。
    掛け算九九や地図覚えるので居残り、自宅で泣きじゃくりながら覚えた身としては怖すぎる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/24(日) 22:57:47 

    化学とか理科室で実験する授業は嫌いやった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/24(日) 23:00:12 

    >>5
    体育ほんとに嫌だった
    バカにする生徒を炙り出す授業としか思えなかった

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/24(日) 23:01:55 

    ダンス
    今みたいなヒップホップじゃなくて、創作ダンス。しかも、ハイレグで背中がぱっくり開いたレオタード着ないといけなかったし。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/24(日) 23:06:52 

    数式を解いて正解かどうかを友達に判定してもらうっていうのをしていた教師がいました。数学が苦手なうえにボッチだったので地獄でした。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:27 

    >>17
    私、目が悪くて自分の顔ぼんやりとしか見えなくてぼんやり書いたら美化しすぎと言われた…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/24(日) 23:27:03 

    先生との相性で好き嫌いの教科決まってたな笑

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/24(日) 23:28:24 

    科目は問わず、はーいグループ作ってくださーい!二人組作ってくださーい!系の授業内容のやつ
    隣の席の人とー班の人とーはまだマシかな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/24(日) 23:32:11 

    >>73
    ちなみに
    うんていとのぼり棒も
    筋肉つきづらい体質だから本当にきつかった

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/24(日) 23:36:06 

    あいうえお順でいつも一番
    ほとんどの授業で嫌な思いした
    採点する先生は対策考えて欲しいけど、その先生の名前がア行じゃなかったら気持ちは分からないと思う。
    特に音楽と体育
    一番最初に実技テスト受けるのって絶対損だと思う
    要領良い方は人の見てどうしたらいいか考えるから最後の方が得だと思う
    フィギュアスケートや新体操なども最初の競技者は損
    後からの方は先の方が失敗したらリスク高い大技はやらなくて良い。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/24(日) 23:36:42 

    マットと鉄棒

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/24(日) 23:38:45 

    >>16
    私より出来ない人が居るとは

    裾あげ、編み物、ミシン
    全然出来ないけどボタン付けられるわ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/24(日) 23:40:15 

    プール 温水プールだから1年中ある。
    宗教 キリスト教概論
    物理 わからなさ過ぎて質問すら出来なかった。
    家庭科 女教師がヒステリック。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/24(日) 23:42:51 

    体育
    足が遅かったのでマラソンが嫌だった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/24(日) 23:51:59 

    授業で当てられたら黒板になんか書かなきゃいけないのがめちゃくちゃ苦痛だった顔真っ赤にしながら答えたら板書したりしてた今も人と関わるの苦手です

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/24(日) 23:53:29 

    >>29
    優性劣性って優劣がついてるような誤解されるから、最近は呼び方変わったんだよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/24(日) 23:56:45 

    体育
    子どもの頃から体を動かすことが嫌いだった。
    休み時間も絵を描くか本を読むかで外では遊ばなかった。
    大人になった今でもそれは変わらず、ずっと運動嫌いのままです。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/25(月) 00:03:36 

    >>40
    バレーが、地獄。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/25(月) 00:11:46 

    水泳、マット運動、跳び箱

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/25(月) 00:13:36 

    >>1
    体育の鉄棒は全くできない私にとっては処刑台に登るのと同じだったよ!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/25(月) 00:24:57 

    日本史
    教科書の偉人の写真に落書きして、50分やり過ごしてたなぁ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/25(月) 02:33:12 

    >>6
    同じく音楽。
    ヒスじゃなかったけど、テスト(歌う)の課題曲がなぜか毎回日本語以外の曲。発音はそれとなーくな感じでリズムとノリだけで乗り切ってた気がする。
    専門科のある高校で音楽の先生は非常勤の人だった。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/25(月) 04:11:15 

    >>1
    職業訓練
    田舎過ぎて水族館、動物園、遊園地ない
    働いてみたいとこない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/25(月) 04:57:02 

    嫌な授業ってあんまないけど、小学校の算数の展開と社会の都道府県や県庁所在地覚える授業の時だけ嫌すぎて早く次の単元にならんかと思ってた。
    計算は嫌いじゃないんだけどサイコロの展開は一生わからんぐらい苦手で、その後図形が出てくるたびに思考停止するようになった。
    地理も嫌いや。
    あ、あと国語の文法も嫌い。
    漢字はスルスル覚えるのに文法はびっくりするぐらい頭に入らんかった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/25(月) 05:33:20 

    >>1
    家庭科の調理実習とかなんかの制作が時間配分難しいからすごい嫌だった。机に向かって授業の方がいい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/25(月) 07:48:03 

    体育

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/25(月) 09:26:10 

    体育のプールの授業!

    泳げないし、水着姿だし難しい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/25(月) 11:12:23 

    >>5
    断トツ体育だ
    どんなに頑張っても上手くできない(公開処刑)し
    そもそも頑張り方の仕方を教えてくれない感じが嫌

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/25(月) 11:14:16 

    >>99
    水泳はイヤだった
    着替えるのも嫌だし
    なぜ「わーい!プールだ!」ってはしゃげるの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/25(月) 11:49:24 

    >>5
    体育の大縄跳び。
    何回跳べるようになるまで全員で跳び続けなければいけないとか、とにかく教師が連帯責任系大好きで運動音痴の私は針のむしろの日々だった。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/25(月) 11:51:55 

    数学、歴史

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/25(月) 12:48:24 

    >>101
    着替えるのはいいけど、水着になるのがいや

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/25(月) 12:51:50 

    全教科

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/25(月) 12:59:48 

    大縄跳び

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/25(月) 13:15:03 

    >>8
    道徳ほんと嫌だったな。
    大阪なんだけど、在日問題、炭鉱強制労働問題、部落問題、を毎週やってたよ。音楽の教科書の君が代に韓国の歌のプリントを貼らせるような公立学校だった。
    いまでもそうなんだろうか?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/25(月) 15:07:13 

    >>101
    マラソンよりしんどくないし球技みたいにどっかにボールがぶつかる事もない夏暑いから水に入りたいし…
    私は水泳以外の体育がむしろ嫌いでした。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/25(月) 15:39:04 

    体育の長縄が本当に嫌いだった。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/25(月) 17:54:37 

    >>1
    二人組つくって~

    ↑どの授業だとしても地獄に変わる!!!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/25(月) 19:01:56 

    >>15
    それ。
    小学校三年までは男女とも同じ教室の中で着替えてた。まあそれはいいとして
    ウチはボンビーだったから下着が‥‥
    冬なんかパッチはかされてた(子供用やけど)から
    人に見られないように着替えるのが大変だった。



    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/25(月) 20:11:14 

    キリスト教の授業。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/25(月) 21:05:37 

    移動教室が発生する授業。
    友達に置いていかれる事がちょいちょいあって自分って居てもいなくても良い存在だと実感するから。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/26(火) 00:46:50 

    予備校に通ってた時のある晩秋の英語。

    講師は年配の男性だったんだけど、なぜか授業のやり方を盗みに来たスパイと勘違いされた。何度も授業受けてるから初めて見た生徒ではないはずなのに。
    受験前なのに授業中断して「誰に頼まれた」とか詰問されるし、取ってたノートを念入りに調べられるし、終いには「関わりたくない」とまで言われた。

    元々風変わりな講師だったけどあれはすごかったな…
    今思い出してもダントツで1番嫌な授業だった。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/27(水) 09:10:00 

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?
    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?girlschannel.net

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり? 「女子も見ていて恥ずかしい。友達の中には、ガリガリの細い体形や色白の体を気にしている人もいて、嫌な思いをしている」。投稿者はこう代弁する。 学校側の見解を尋ねると、校長は「上半身裸になる...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード