ガールズちゃんねる

地元に軽く絶望すること

187コメント2023/12/27(水) 13:38

  • 1. 匿名 2023/12/24(日) 17:22:39 

    主の地元では、喫茶店がほぼ喫煙可能店で分煙が進んでいません。今の居住地では分煙が進んでいるので、地元の現状にはガッカリします。同じように地元に軽く絶望してる方いますか。

    +40

    -23

  • 2. 匿名 2023/12/24(日) 17:23:10 

    来年の物価

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/24(日) 17:23:14 

    衰退の一歩 子供がいない シャッター街

    +113

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/24(日) 17:23:32 

    治安悪いのに警察が無能すぎて役に立たない。

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/24(日) 17:23:34 

    あんたの地元くさそう

    +2

    -21

  • 6. 匿名 2023/12/24(日) 17:23:51 

    田舎のくせに渋滞の多さ

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/24(日) 17:23:57 

    外国人の移民が増えていて街の様子が変わった事かな
    日本語が通じないお店がたくさんある

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:01 

    喫茶店そんなに行かないからノーダメージだなー 笑

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:05 

    南側に行けば行くほど本当に治安が悪い
    なぜなら昔からアイツらが居座ってるから
    お正月の間だけおとなしいが、それ以外は地元の人でも行くのは嫌がる

    +27

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:08 

    高速道路も新幹線も通ってない陸の孤島

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:15 

    来年から駐車場代が値上がりして2万超えること
    政令指定都市でもないのにさー

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:16 

    子供の医療費が日本の中でかなり高い
    無料の所が羨ましい…

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:31 

    支配された
    地元に軽く絶望すること

    +24

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:32 

    謎の田舎ネットワークにより自分の近況が知らない人にまで知れ渡っている

    +27

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/24(日) 17:24:52 

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:02 

    駅前の一等地が何年も廃墟のまま

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:07 

    わりと都会なのにいまだに週末に暴走族が走ってる

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:11 

    きゅうり加えたよくわからん女が観光大使になっていた…今はおろされたみたいだが…

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:23 

    いつ帰っても何も変わってないことに安堵する

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:40 

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:45 

    >>1
    20年前とほぼ街並みが変わらない事…

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/24(日) 17:25:56 

    時代が昭和で止まっている

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/24(日) 17:26:17 

    >>1
    でも地方のお店は過疎ってるでしょ。地方はタバコ吸ってる人多いし、そんなことしたら景気悪くなるだけだと思う

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2023/12/24(日) 17:26:20 

    マックすらない

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/24(日) 17:26:34 

    ケンタッキー行ったら予約してる人以外の材料ないから無理って言われたから、近くのスーパーで鶏肉買ってきてコレで作ってくれって言ったらそれも無理って言われたからじゃあ鶏肉買い取ってくれって行ったらそれも無理って言われて本当に何なら出来るんだお客様の事何も考えてない会社だなってガッカリ東京ならやってくれると思うけど!

    +2

    -30

  • 26. 匿名 2023/12/24(日) 17:26:37 

    移民がかなり増えた

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/24(日) 17:26:48 

    今日、一度も人とすれ違わなかった

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/24(日) 17:26:51 

    何をするにもイオンしかない

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 17:27:12 

    >>1
    都内だけど人気の街で週末混んで落ち着かい
    地元だから住んでるけどこういうところはたまに遊びに行くのが良いと思う

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/24(日) 17:27:22 

    減る一方の人口
    進む少子高齢化
    衰退する地元企業
    戻ってこない若者

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/24(日) 17:27:27 

    交通の便が良くなりすぎて逆にバスの本数が減少

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/24(日) 17:27:44 

    ダサいヤンキーのガキ、いいオッサン・オバサンの汚いヤンキーがたくさんいる

    沖縄県です。
    まじでこいつら見たくない

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/24(日) 17:27:53 

    >>25
    ネタですか?

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/24(日) 17:28:24 

    行政の業務に某広告代理店が関わっている

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 17:28:28 

    万博
    それまでに早く出たい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/24(日) 17:28:32 

    今どき住基ネットにすら対応していない。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/24(日) 17:29:08 

    田舎だからバイトルやタイミーで募集してる会社が少ない

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/24(日) 17:29:10 

    >>3
    なんか5年くらい前までは若いベトナムとかの人が結構いたんだけれど、最近日本がさらに衰退したせいか彼らもあんまり見かけなくなったわ

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/24(日) 17:29:16 

    >>1
    地元にもう戻らなければいいじゃん
    地元出て都会風吹かして馬鹿にするのは地元友達に1番嫌われるヤツだし

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2023/12/24(日) 17:29:32 

    >>25
    材料持ち込み可能な店以外なら東京でもやらないわ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/24(日) 17:29:37 

    >>25
    さすがに持ち込みは常識ないと思うよ

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/24(日) 17:30:09 

    京葉線の通勤快速廃止。朝と夕方の快速も廃止。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/24(日) 17:30:11 

    >>9
    京都市かな

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/24(日) 17:30:12 

    意地悪同級生達が、子育て界隈で威張り散らしている。
    幼稚園から同じメンツ…私は長らく地元には帰って無い。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/24(日) 17:30:32 

    近所のお店がたまに圏外でアプリの会員証開けずポイントつけられなかった時

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/24(日) 17:30:34 

    地元なんて別に変わらなくていいわ
    変わらない事への懐かしさと安心感w

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/24(日) 17:30:38 

    >>33
    ネタとかじゃなく地元はサービス悪いよ東京は接客良いからやってくれるでしょいいなー東京の人はずるいよ

    +0

    -12

  • 48. 匿名 2023/12/24(日) 17:31:00 

    男 尊 女 卑

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/24(日) 17:31:13 

    港区との間に見えない結界があること

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/24(日) 17:31:19 

    >>47
    自分で作れよ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/24(日) 17:31:55 

    >>16
    あれ、名古屋かなんかであつたよね
    デパート閉店して

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/24(日) 17:32:25 

    なんかごちゃごちゃしてる
    人が多くなった(外国人も)

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/24(日) 17:32:47 

    町内にある公園を子供には勿体ないからといって一部のお年寄りがゲートボール専用場にすると言い出してること
    その公園は遊具のあるエリアと遊具のないエリアがあって年寄りが欲しがってるのは遊具のないほう
    遊具ないけど天気のいい平日は保育園の子達がお散歩に来たり幼稚園生が運動会で披露するアドバルーン練習しに来るくらいまあまあ広いから欲しがってる
    徐々にゲートボール賛同する人が増えてきてることに絶望しかないよ

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/24(日) 17:34:51 

    コメリ(ホームセンター)に行ったらレジが同級生だった。
    帰りコンビニへ寄ったらレジが中学の先輩だった。

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/24(日) 17:34:57 

    >>1
    子供にばかり手厚いこと。
    公立の中学で全国初の海外修学旅行
    年末までに1人5万円商品券だって。
    税金納めてる側には何も無し。

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/24(日) 17:36:05 

    朝鮮学校に補助金4740万円も垂れ流している
    県内に多数の拉致被害者がいるのに

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/24(日) 17:37:24 

    徐々に衰退していく中心市街地
    なお飲み屋、風俗だけご異常に活気がある模様

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/24(日) 17:37:41 

    一番近くの病院から産婦人科が消えた
    産婦人科のクリニックも市内に一軒だけ
    田舎だけどUターン組が多く若いカップルもたくさんいるのに婦人科クリニックに行くのに2軒隣の市まで行かなきゃいけないの軽く絶望してる

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/24(日) 17:37:52 

    ドミノピザが配達圏外

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/24(日) 17:38:59 

    なにもない

    あるのは畑、川、山

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/24(日) 17:39:57 

    市長がロリコン

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/24(日) 17:41:29 

    先日、市が主催してる講演会に行ってたまたま前の席だったから最前列に座ってた市長の後ろの席に座ったんだけど、講演会中ずっとスマホいじってるか寝てるかだった
    しまいに寝落ちしてスマホ落としてた
    画面も覗こうと思えば幾らでも覗けた
    さすがにどうかと思って市のホームページから苦情入れようとしたら、「ご意見」を送るには住所氏名など全て必須で匿名は不可
    ちなみにその市長は5期連続の80歳くらい
    こりゃだめだわ

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/24(日) 17:42:25 

    地元に戻りたいな…って思うけど、時給の安さ、正社員でも給料の安さにがっくりくる。
    家賃とかは安めだけどさ。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/24(日) 17:43:07 

    >>30
    東京とかも衰退しそうだな
    地方が衰退したら、大都市も後を追う。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/24(日) 17:43:14 

    仕事が無い!地元どころか県自体無いです。
    求人に載ってないものや見逃してるものもあるから、出来るだけ県内で働いて欲しいと呼びかけてるけど、やりたい仕事が地元に無かったら出ていくよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/24(日) 17:43:44 

    先月の出生数8人だった

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/24(日) 17:43:50 

    とある劇団があって、そのキラキライメージにあやかってる感じなんだけど駅前には昔からの古い感じの店やパチンコ屋で残念な感じ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/24(日) 17:44:06 

    >>4
    これは絶望やわ…

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/24(日) 17:44:42 

    蕨に住んでるんだけど
    スーパーも病院も散歩してても中国語が飛び交ってて、ここどこ?ってなる

    そのうち実効支配されそう

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/24(日) 17:45:33 

    無能市長

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/24(日) 17:45:50 

    リムジンバスの停留所が無いことを問題視しない自治体

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/24(日) 17:46:44 

    子供の頃から行ってた映画館が無くなって最寄りの映画館が高速乗って小一時間の所になった
    絶望

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/24(日) 17:48:08 

    共通テストの平均点が最下位なこと。教育環境がすこぶる悪い。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/24(日) 17:48:24 

    >>17
    ダサいよねえ…さすがにうちのところはなくなったわ
    10年以上前は暴走族がうるさいなあって思ってたらその集団がうちの部屋の下の駐車場に集まって集会始めてびっくりした時期もあったよ
    懐かしいよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/24(日) 17:50:11 

    >>59
    ドミノピザすらないよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/24(日) 17:52:41 

    出身どこ?って聞かれても
    知ってるって言ってくれ人は人生で5人もいない

    話の流れでどこらへん?って質問されて説明しても
    わかってもらえないし
    出身どこ?って会話好きじゃない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/24(日) 17:53:02 

    >>5
    よくわかったな

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/24(日) 17:53:08 

    とにかく田舎なこと
    隣が福岡と広島だからまじで発展しない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/24(日) 17:55:07 

    >>25
    東京の店舗は絶対やらないよ
    酔っ払いかタチの悪いクレーマーと思われて警察呼ばれそう

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/24(日) 17:55:47 

    神奈川です
    こんなにガッカリすることなかなかないや
    Samsungが横浜市に次世代パッケージング技術の研究拠点を設置へ:3.xDチップレット技術の研究開発 - EE Times Japan
    Samsungが横浜市に次世代パッケージング技術の研究拠点を設置へ:3.xDチップレット技術の研究開発 - EE Times Japaneetimes.itmedia.co.jp

    Samsung Electronicsが、横浜市の「みなとみらい21地区」に、半導体の次世代パッケージング技術の研究拠点「アドバンスド・パッケージ・ラボ」を新設する。2024年度の開設を予定している。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/24(日) 17:56:45 

    >>25
    田舎が過疎化する原因の典型的な例

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/24(日) 17:57:56 

    >>1
    栃木県宇都宮市

    LRTができる前までは市内の鉄道交通がマジで貧弱だった…。

    一応、東北新幹線🚄が通っているから遠方へは行きやすかったが…。
    地元に軽く絶望すること

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/24(日) 17:58:34 

    就職先がない。あってもブラック😭

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/24(日) 17:58:54 

    >>72
    映画館ってなくなっているところ多いよね
    それこそイオンに行かないと映画も見れない

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/24(日) 18:00:28 

    >>55
    私は子なしだけど、そこはまあ仕方ないかと思える。
    でも、他所から夜だけ来てるだけの売春女や尻軽女達が名称に使ってるのは心底嫌だ。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/24(日) 18:02:43 

    いじめで有名

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/24(日) 18:02:50 

    民度の低さ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/24(日) 18:04:39 

    仕事がない。
    戻りたくてもこれじゃ戻れない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/24(日) 18:04:57 

    車必須の地方だけど久しぶりに歩いて移動したら行き交う人達外国人ばっかりで震えたわ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/24(日) 18:05:06 

    >>63
    私も地元戻りたいけど仕事がない、あっても薄給がわかりきってるからなかなか踏ん切りがつかない
    テレワークが普及して仕事を地方に分散出来れば良いのになぁ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/24(日) 18:05:12 

    ここ数年でシャネル、プラダ、セリーヌ、フェンディがたて続けに撤退した
    エルメスも間もなく閉店する。別に顧客ではないけど、近隣の県から買い物客が来てくれてたのにな…。衰退の一途だわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/24(日) 18:06:58 

    地元選挙区の衆院議員が細野豪志と吉川赳(コイツは比例復活)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/24(日) 18:08:31 

    京葉線朝夕の快速廃止

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/24(日) 18:08:55 

    除雪がなかなか入らないとき

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/24(日) 18:09:40 

    町唯一の喫茶店が17時に閉まる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/24(日) 18:10:05 

    >>37
    うちはビズリーチもなかったよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/24(日) 18:11:16 

    パソナがやりたい放題

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/24(日) 18:11:24 

    >>86
    村八分で全国ニュースになりました。恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/24(日) 18:11:39 

    田舎=イオンモールみたいなイメージあるけど地元はそのイオンモールすらない
    近くのイオンモールまで車で1時間以上かかる

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/24(日) 18:12:39 

    >>85
    あれやだよね。私は代々この地なんだけど、必ず◯◯◯子だけって言われる。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/24(日) 18:16:21 

    大きな病院が遠い。年寄りこそ大きい病院が必要になってくるのに、通うのにも一苦労。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/24(日) 18:16:44 

    >>1
    うちの市は県内で1番県民税が高い

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/24(日) 18:17:09 

    >>102
    間違い市民税でした

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/24(日) 18:19:20 

    スタバが無え!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/24(日) 18:20:12 

    数年前に実家近所に出来た寿司屋
    全席お座敷席、お子様セットがあるから子ども連れて3世代で食べに行ったらお子様用椅子が用意されてなかった

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/24(日) 18:20:27 

    >>16
    近所かも?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/24(日) 18:21:28 

    明石海峡大橋海底基礎工事にユダヤ系ゼネコンB社を参入させたが故に阪神大震災を招いた

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/24(日) 18:22:10 

    >>59
    たまにピザーラのトラックが来て、スーパーの駐車場で販売してくれる

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/24(日) 18:26:28 

    >>14
    あるあるかな。
    地元の幼馴染が免許センター勤務で会うたびに誰かの話。特に親しくない人まで、なぜか嬉しそうに語り出す。
    Y小の◯ちゃん引越したみたい!二中の◯君来たよ!S高の◯さん名字変わった!…こんなんばかり。
    私は高校卒業後に東京出て地元県に戻ってきたけど、前に独身なのバレてるよwやばいってwと言われた。市役所にも地元の人が働いてるから筒抜けらしい。
    なんかもう疲れちゃった。
    田舎といっても人口が多い県なんだけどね。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/24(日) 18:27:19 

    市長が交流人口増やそうと奮起してるけど全部空回りして住民には不要なハコモノばかり建てて税金の無駄遣いばかりしてる。
    もう何期目だろう?
    最初の頃と比べて人相めっちゃ変わってしまってる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/24(日) 18:27:23 

    坂多い。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/24(日) 18:27:26 

    市長が交流人口増やそうと奮起してるけど全部空回りして住民には不要なハコモノばかり建てて税金の無駄遣いばかりしてる。
    もう何期目だろう?
    最初の頃と比べて人相めっちゃ変わってしまってる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/24(日) 18:28:58 

    老人が多すぎる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/24(日) 18:29:06 

    >>28
    うちも。
    と言うか、イオンが出来たら他の商業施設から店が撤退してしまって余計選択肢がなくなった。
    もっと郊外につくれば良いのに、中心地に作るから渋滞は悪化するし、少し離れた駅前とか若い人がカフェとか開いたりしてたのにどんどん空洞化しそう…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/24(日) 18:30:35 

    >>1
    都会でも純喫茶にはまだ灰皿が置いてあるよ。待ち合わせしたり長居したりする客が多いのだと思う。チェーンのカフェは分煙化進んでるけど。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/24(日) 18:30:57 

    水道代の高さ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/24(日) 18:31:19 

    >>4
    コロンビアじゃん

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/24(日) 18:37:54 

    >>16
    浜松?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/24(日) 18:38:41 

    合併してデカい化したら予算なくて区を3つくらいに合併しちゃったから不便でしかない…
    区役所車ないと無理ゲーだから年寄り免許返納できないよ笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/24(日) 18:43:09 

    最近20年ぶりくらいに地元の市役所に用事で行ったら市民課以外ガランとしてた。職員も少ない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/24(日) 18:43:18 

    商店街がフード系やドラッグストアなどの大手のチェーン店やパチンコ、ゲームセンター、漫画喫茶がかなり増えてきたこと。車必須の地域なのでわざわざ行くことがなくなった。昔は様々な古くからの小売り店で賑わっていて風情があった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/24(日) 18:51:13 

    ここは物価が日本一高いらしい

    お給料は据え置きなのに

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/24(日) 18:52:06 

    >>3
    うちの地域は子供はいるけど、シャッター街はある。うまく再開発出来たらいいけどね、

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/24(日) 18:52:23 

    来年図書館が新設されるはずだったけど建設会社の入札がなく延期になった。今春オープン予定だった大型スーパーも同じ理由でまだオープンしてない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/24(日) 18:54:05 

    >>28
    >>114
    コレ海外でも問題になっている。

    大型スーパーが来て、物が安くで売られ、
    今まで街にあった小売店が経営出来なくなり、
    閉まる。
    仕事が無くなった人は街へ移住、段々と人が減り、
    大型店も経営が難しくなり撤退してしまった後、
    益々街は廃れる。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/24(日) 18:56:37 

    まわりが空き家ばかり。
    道狭いから、せめて更地にしてくれれば、セットバックで救急車が通れる道路になるのに。
    家主は、古家壊すカネが無いんだって。
    大雨が降るたびに崩れていく古家たち。正直こわい。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/24(日) 19:03:37 

    軽い絶望って何?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/24(日) 19:04:55 

    >>3
    不思議と子供は多い。
    地元にずっといる人は結婚出産は当たり前の価値観だから。
    その価値観が合わない人はどんどん県外へ流出するだけ。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/24(日) 19:09:35 

    >>2
    離婚シナ!!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/24(日) 19:11:18 

    JR茨木駅
    人口28万人超えの大きな市なのに、駅前にファーストフード店がひとつもない(イオンは徒歩10分かかるので遠い)。昔はいくつかあったのにな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/24(日) 19:15:32 

    毎年転出超過で住民が減少し続けていて、この調子で減っていくと多分100年以内に誰もいなくなる
    釘崎野薔薇の地元みたいな雰囲気なので正直消えて無くなっても構わない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/24(日) 19:16:21 

    2つしかデパートがないのだけど、そのひとつにニトリが入った。来年には無印も入るらしい。デパートがイオンみたいになりそうで怖い。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/24(日) 19:21:37 

    交通費高すぎる。バスも電車も。
    しかも、早い時間に終点だからタクシーに頼るしかなくてさらに交通費嵩む。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/24(日) 19:23:43 

    >>14
    それも本当ではない近況が知れ渡っている

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/24(日) 19:26:28 

    地方の田舎にこもってても人生何も起きなくてジリ貧だな。
    かといって都会に住む経済力もコネも力もないし。どうすればよいんだろ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/24(日) 19:27:17 

    >>1
    新しい店が全然進出しない。遊ぶところがない。街も整備されない。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/24(日) 19:33:44 

    子育て支援を地域のおばあさんに時間給で頼める制度があるのだけど、登録しようとしたらコロナで引き受ける会員がいないと言われ利用できなかった。おばあさん方に支払う料金を上げるとか何とかして欲しい。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/24(日) 19:34:20 

    自転車置き場お金とるー

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/24(日) 19:34:40 

    >>4
    どこの県ですか?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/24(日) 19:41:32 

    >>1
    最寄駅前にカフェすらない
    電車の時間を把握してないとこの時期は寒いホームで待つ羽目に

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/24(日) 19:52:11 

    田舎で仕事が医療福祉、飲食店、スーパードラストコンビニぐらいしかない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/24(日) 19:56:25 

    >>1
    駅まで行ってたバスが運転手不足の為に廃止された。大学前から乗る学生さん多いのに、どうしてくれんのよ〜。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/24(日) 19:59:57 

    >>74
    ウケる
    珍事件簿w

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/24(日) 20:14:51 

    ふるさと納税の返礼品が勝海舟記念館のチケット

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/24(日) 20:20:43 

    >>47
    すごい東京に憧れてるのはわかったけど、東京でもそんな迷惑客お断りだわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/24(日) 20:34:53 

    いつも小泉さんが当選する

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/24(日) 20:37:45 

    ネズミが大量繁殖してさらにトー横キッズと言われる子供のホームレスがいるにも関わらず街の人は助けるどころか不当な価格で性サービスを強要する道徳心と倫理感が欠如した銭稼ぎと駅近しかメリットのない地元に住んでるから人間の心を無くしてしまう。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/24(日) 20:39:20 

    コロナが始まった時、村八分があった所があって県が辞めて欲しいと会見してた。多分全国初だったと思う。
    同じ県民でとても恥ずかしかった。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/24(日) 20:54:21 

    >>9
    「南側」京都駅より南ってことかな?
    娘が他県から京都市内の大学に進学して南区に住んでました。東寺の近くでした。
    大学で友達になった子が京都で生まれ育った子だったらしいのですが南区に住んでると言ったら「南区?やばッ!」て言われたらしい。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/24(日) 20:59:20 

    政令指定都市なのに、最低賃金がやすい。
    渋滞がひどい、路面電車の便数がごっそりと減った。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/24(日) 21:00:29 

    >>1
    回覧板も常会も面倒

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/24(日) 21:00:42 

    >>16
    黒崎かな

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/24(日) 21:04:34 

    >>43
    横だけど、京阪神はたいてい南側がやばい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/24(日) 21:09:09 

    >>1
    喫煙者だけどそれは嫌。
    私はiQOSユーザーなので、紙タバコのニオイが本当に無理で、単に喫煙と禁煙が分煙されてるだけの店舗も無理。
    非喫煙者ならなおのことだろうなぁといつも思う。

    電子タバコと非喫煙のエリアがある店舗が1番好きだな。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/24(日) 21:12:25 

    >>109
    守秘義務違反で戒告処分案件

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/24(日) 21:41:53 

    電車が1時間に1本又は2本

    車社会

    他人に干渉過ぎる人多くて、それが嫌で、地元から引っ越してきた

    国道沿いは栄えてるけど、国道から外れると畑と田んぼだらけ。

    田舎は長く住むとこではなくて、たまに田舎に帰ってくる程度が最適。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/24(日) 21:42:20 

    田んぼがどんどん宅地造成されていく
    不動産屋が悪魔に見える
    うちは売るつもりのない農地もってるから、急に営業に来るのが本当に嫌。

    人間なんていてもなんの得にならない

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/24(日) 22:54:37 

    雪国で冬は最高気温でもマイナス状態なこと。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/24(日) 22:54:52 

    >>1
    医者が国試落ちてばかりのヤブ
    4浪とかザラ

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/24(日) 22:57:50 

    中途半端な田舎で遊ぶところがない
    カラオケ、ファミレス、コンビニくらいしかない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/24(日) 22:59:48 

    筑波大生が田舎で田んぼと大学と研究機関しかなくて娯楽が無さすぎて病む学生多いと言ってたけどそのとおりと思う。筑波大生の3Sと言われやることが

    スポーツ
    スーパー
    セックス

    しかないというのはいい例え。車の免許無いと鬱になると思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/24(日) 23:01:52 

    朝鮮部落多め。関西です。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:23 

    >>16
    仙台かな

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/24(日) 23:22:37 

    ずっと市長が女性で続いてるんだけど
    LGBTとか女性の活躍できる社会とかばっか言って
    子持ち向けの訳のわからない施設ばっか作って誰も利用してない
    観光地なのに観光事業に力入れないし商業施設はいらないって蹴りまくって周りの市は発展して人口増えてるのに一人負け状態

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/24(日) 23:41:55 

    >>4
    埼玉の川口かな?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/24(日) 23:44:18 

    >>26
    自民党が入れまくってるからもうどこもかしこも移民だらけなんだけどさ、日本語も話せないような人たちが家族で来ててどうやって生活してるのか謎。日本人でもギリギリなのに。
    やっぱりみんな生活保護?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/25(月) 00:01:27 

    広くて見晴らしのいい綺麗な場所にららぽーとみたいな商業施設と物流会社が建つことになった。私の家からはバイクで10分以上離れてるが静かで綺麗な場所だったのに・・・。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/25(月) 01:14:53 

    >>1
    公共の施設が老朽化工事中断→コロナの影響のまま再開されない。資金不足の様子。
    市内でもわりと新しい施設なのに。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/25(月) 01:24:25 

    アミメニシキ嬢出奔事件のせいで、謙遜じゃなく本当に田舎なのが全国的にバレた

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/25(月) 01:25:07 

    街の高級化を目指してるのに未だにどうしてもパチンコ屋が欠かせない

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/25(月) 03:06:09 

    >>3
    一途では?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/25(月) 06:55:15 

    若者がいない、覇気がない、全体的に淀んでる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/25(月) 08:16:31 

    >>157
    買ってもらえるうちに売った方が良いかもよ。あなたは良くても、次の世代に負担を残すことになるなら。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/25(月) 08:21:25 

    >>171
    PとTを間違えたんだろうね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/25(月) 08:42:24 

    >>7
    外国人が会社に入ってきて、ちょっとした言葉のニュアンスが通じなくて激怒された。その人が悪いわけじゃないけど外国人と共存するってこういうことかーと、内心めんどくせえなと思った。
    トピズレごめんなさい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/25(月) 09:03:11 

    >>3
    民間にマトモな就職先がない。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/25(月) 09:59:04 

    >>10
    宮崎?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/25(月) 10:13:06 

    >>152
    井筒屋…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/25(月) 11:06:34 

    >>14
    それ本当にやだよね
    親がいつまでたっても同級生の名前出してくるのもすごい不快

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/25(月) 11:54:57 

    ラフォーレが潰れてしまったこと

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/25(月) 12:52:38 

    ずっと田舎の字地元に住んでるけど、子供たちの友達の保護者が絶対に知り合い。何かしら関係ある方ばかりでしんどい。
    中学になったら、更に増えるのも確定しているし、高校も近くにひとつしかないので、更に増えるの確定してるから本当にやだな。。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/25(月) 15:23:00 

    >>14
    都内まで1時間の所でも田舎ネットワークすごくて、アラフィフなのに高校時代のあだ名で呼び合ってみんなの近況を教え合ってる。
    都内に引っ越した人のことは誰もわからないのに、どうせ~でしょ!と決めつけて悪口を言っている。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/25(月) 15:27:47 

    >>1
    禁煙、分煙、喫煙可とかは、店舗の広さ、資本金、とかで色々変わるんだよ。

    禁煙にしたら、客の入り多くなる っていうなら禁煙店にするだろうけど、その店は喫煙可能な条件クリアしてるし、喫煙可のほうがお客さんが入るんじゃない?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/25(月) 16:39:48 

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/25(月) 22:35:47 

    >>151
    LINEでぱっぱとやってくれ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/26(火) 07:09:58 

    マイルドヤンキーが幅をきかせてること。もう住めないや〜

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/27(水) 13:38:04 

    ごみ収集関連が遅れててやりにくい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード