ガールズちゃんねる

【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

415コメント2024/01/23(火) 09:40

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:11 

    大日本帝国陸軍少尉鯉登音之進を好きな人語りましょう。
    イケメン、エリート将校、身体能力抜群ですが、序盤は内面が未熟でちょっと残念キャラでしたね。
    ですが物語終盤にかけてどんどん成長していき立派な帝国陸軍将校になりました!
    格好いいのと可愛いところを合わせもつところも魅力のひとつですよね。
    それと12月23日は鯉登少尉のお誕生日です!

    ネタバレ、妄想、考察など過激なものでなければたくさん語りたいです。
    アンチ厳禁です!

    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +207

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 11:31:42 

    月島ぁ!月島ぁ…

    +176

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 11:31:43 

    結局1番まともかもしれん

    +286

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 11:31:58 

    誕生日おめでとうございます✨🎂✨
    素直で騙されやすいところが好きです。

    +177

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 11:32:50 

    小さいトナカイがいた(*´∀`)

    +180

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 11:33:16 

    サーカスでの才能は目を見張るものがあったね🎪

    +248

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 11:33:50 

    終盤1番好きになったキャラクター

    +171

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 11:33:59 

    キャラ的に好きなのは尾形だけど結婚したいのは鯉登少尉

    +117

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 11:33:59 

    私のトピが立ったか
    お礼に投げ接吻をやろう
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +243

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 11:34:18 

    キェイ!キェェェイ!!

    +144

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 11:36:22 

    モスパパも好き

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 11:36:58 

    鯉登さん一択です
    ほかの男性も良いけど彼が一番欠点がない
    勇作も好きだけど親父が妾作るような男だから勇作も将来そうなるかも知れない、自分ができたらポイ捨てする、そのせいで腹違いの兄に身に覚えのない恨みを抱かれてる(そして殺されてる)
    家庭さえまともなら勇作かな

    +101

    -9

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 11:38:57 

    青年期まで鶴見中尉に憧れるあまり自分で物事を考えたり染まったりしてこなかったのが逆に良かったのかもね、と思ってる

    純粋なスポンジで吸収ハンパない

    +149

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 11:39:21 

    実写映画では、誰が演じることになるのかな??

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 11:40:08 

    キエエエッ!!(猿叫)

    +74

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 11:40:58 

    >>14
    鯉登少尉ほ配役が決まったらまた荒れそうですよね。
    月島より身長低かったりしたらもう…

    +113

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 11:41:39 

    >>14
    映画ってどこらへんやるんだろう。
    序盤だったら出番ないよね。

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 11:42:16 

    このシーンかっこよかったよね
    演出がよかったわ
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +183

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 11:43:30 

    普段軍服だから病院の寝巻きの少尉なんかよかった

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 11:44:55 

    この少尉が格好良すぎた!
    初見に股間の何?!ってビックリしたぁ!
    「時計じかけのオレンジ」の衣装だった
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +73

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 11:45:02 

    月島が工藤阿須加とかさ
    身長と顔のハードル上げすぎなんよw
    工藤阿須加は勇作あたりにして月島はヴォルデモートにすればよかったのに

    +97

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 11:45:51 

    >>12
    >鯉登さん一択です

    鯉登平二「モス。(ありがとう。お嬢さんみたいな若い人にそう言ってもらえるのは光栄だが、妻子がいるのでお気持ちだけ頂いておこう…)」
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +97

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 11:48:23 

    サーカス回めちゃくちゃ好き
    あなたどこの曲馬団に所属してらしたの!?

    +107

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 11:48:26 

    >>21
    月島の鼻があるのは想定してたけど、背があるのは想定してなかった。
    無名でいいので演技のうまい小岩のような無骨な人にしてほしかった。

    +108

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 11:49:15 

    >>21
    岡田将生、町田啓太くらいの180cm越えの高身長イケメンをあてるのか...

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 11:49:17 

    >>16
    よこ

    月島軍曹役の俳優さん長身だから難しいね。
    月島軍曹役の人より背が低くても柳楽優弥さんなら浅黒くて目力あるし演技がめっちゃ上手いから私は嬉しい。シークレットキャラとしてちょっと期待している。

    +83

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 11:49:50 

    お菓子のモスにテンション上がる鯉登少尉可愛かった

    +87

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 11:51:29 

    お誕生日おめでとうございます!
    部下に愛される立派な師団長になったんだろうなと思う

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 11:51:32 

    カムイ展はもちろんコイちゃんの色紙の日に行ったよ♡
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +116

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 11:52:49 

    >>26
    柳楽優弥は、主演の山崎賢人と同じ事務所だし、なんかの役で出そう

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 11:53:21 

    >>2
    アニメだと「月島!月島ぁぁぁン」ってなるの好き。

    +103

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 11:54:02 

    >>18
    これで落ちました

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 11:54:10 

    >>27
    父親の口癖のお菓子に反応するの本当に可愛いですよね!
    父親のことが好きなのが伝わる。

    +84

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 11:55:07 

    後半はサイドストーリーとして鯉登少佐の成長物語を見てる気になっていた

    +97

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 11:55:09 

    >>26
    分かる!
    柳楽優弥にやって欲しい!
    見た目もピッタリだし、素晴らしい猿叫を聞かせてくれそうww

    +75

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 11:55:28 

    アニメの声が鯉ちゃんの声なんだよな(?)

    +35

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 11:56:34 

    よくもわたしの部下達を…!

    +93

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 11:56:58 

    >>18
    私もこれで落ちました。勢いで髪がサラッとなびいてるのもカッコいい。ってか全部だ、全部カッコいい。

    >>1さん、鯉登少尉のお誕生日に待望の専トピを立ててくださりありがとうございました!

    +76

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 11:58:14 

    >>25
    岡田将生とかだと年齢が工藤阿須加と同じくらいか上かな?
    鯉登少尉と月島は年が一回り以上離れてるから20代前半で高身長イケメンの俳優さんっているかなぁ

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 11:58:23 

    結構眉毛が個性的なんだけど美男子だよね

    +77

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 11:59:01 

    スチェンカで暴走する杉元にこれも杉元の策なのか!!と信じて疑わない姿が純粋すぎて。あの時杉元の怖さはやばい。子ども達相手にも目が怖かったし。

    +109

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 12:00:14 

    最近金カム読み返してるんだけど、前読んだ時は圧倒的にネコチャン(尾形)派だったのに、今回は音之進がカッコいい…ってなってる。

    育ちが良くて品があるし、顔がいい…

    +106

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 12:02:30 

    他のキャラは、闇抱えてるのに、唯一前向きな光属性。可愛い

    +153

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 12:03:20 

    >>41
    お育ちがいいのと純粋なのであまり人(というかチームメイトや仲間)を疑わないんだろうなと思った。
    でも鈴川の変装を見破ったり、稲妻泥棒を追い詰めたり、仕事モードの時は徹底的に仕事に徹するのが良い。

    +102

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 12:05:29 

    鶴見さんに出会う時の三輪車走りまくりの音之進が可愛い。

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 12:06:44 

    金カム面白いよね〜
    読み返そうかな

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 12:09:11 

    >>43
    8才までにモスパパママと兄さあにメチャクチャ可愛がられた故の光属性なのかな。
    兄さあが可愛がってたのすごい想像できる。
    13才差の弟は可愛いよ~絶対!

    +119

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 12:09:20 

    >>39
    アミューズ所属 渡邉圭祐とかありそうだなあと思ったが、30でわりと年齢いってた

    ネクストブレイク俳優
    研音所属    中川大輔   コタツのない家 ホランの恋人役
    ホリプロ所属  日向亘    どうする家康  真田幸村役

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 12:13:30 

    >>5
    そうですか

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 12:15:47 

    >>29
    良いなぁ
    私は仕事上無理だった😭
    鯉登少尉と月島の日行きたかった

    家に飾ってるのは尾形ですw

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 12:16:14 

    >>48
    山崎賢人や前田ごうどんが20代半ばくらい?
    それより年齢下の色黒の俳優さんいるかな笑

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 12:16:38 

    毎日寒いから一緒にバーニャ入りたいです。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 12:16:59 

    >>9
    ぎゃあッ😍
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +97

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 12:17:04 

    薩摩弁のセリフが可愛すぎて、アニメで出てくるたびに何度も再生しては、さつま語辞典をひいて、がんばって勉強してしまう
    アニメの薩摩弁回の最後に、陸軍に志望変更して超早口で挨拶するところが特に可愛かった

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 12:17:07 

    声を小西克幸さんにしていただき本当に感謝しています(鼻血)

    +73

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 12:18:39 

    >>43
    わかります。
    他のファンからは「鯉登少尉は恵まれている」とよく言われるけど、実はかなり不幸な目に遭ってたんだよね。

    ・大好きな兄の戦死とそれによる家族崩壊(父の無関心)
    ・誘拐され死のストレスに直面し、父にも(助けに来てくれたが一度は)「お前は助けん」と言われ死を覚悟した少年期
    ・尊敬する上司の謀反や信頼する部下が実は誘拐に関わっていたことを知る
    ・チームメイトだと思っていた杉元に刺される
    ・五稜郭の戦いでは父を亡くし、責任者である鶴見中尉の大義を結局知ることもなく見失ってしまう

    …そして、ここからは予想だが五稜郭の戦いの後始末では、部下を守るため大切な父や鶴見中尉に汚名を着せ、周りからも逆賊扱いされながらも最後は中将まで登り詰めたんだと思うと、彼の心は強くてとてもまっすぐだな思った。
    他の愛ですメンバーが鯉登少尉と同じ体験したら闇落ちどころじゃ済まなそう。

    +97

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 12:20:24 

    >>55
    鬼滅の宇随さんも好きだから、音柱で「音」つながりなのも良いよね!

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 12:20:54 

    >>51
    山崎賢人は、20代半ばじゃないよ...
    来年 30歳だよwww

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 12:24:33 

    >>1
    鶴見中尉loveの猿叫だったのが
    樺太で隠されていたことに気がつき
    自分なりに答えだして成長していくところが好き

    でも狙撃手に狙われてるのに
    月島に手鏡とらせて前髪のチェックするところも好きだよw

    +82

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 12:24:59 

    >>58
    すいません。
    結構いってた、若く見えるね。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 12:27:03 

    二階堂と何だかんだ仲良いよね
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +83

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 12:27:28 

    「鶴見中尉殿スゴ〜〜〜イ!!」の所が好き
    あの勢いと機転の利かせ方に驚いた

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 12:27:30 

    16歳で私のことは生まれなかったものと考えてくださいって言えるのすごい
    あと縛られた状態で3人の謎のロシア人w相手に反撃するのもすごい

    +65

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 12:28:35 

    >>55
    私が知ってるのはゆったり喋る渋いイケメンボイスばかりだったから
    小西さんすごいなーと思った!

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 12:29:09 

    >>61
    そこで話すんだ…と思った😂

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 12:29:23 

    >>17
    興行収入次第か〜

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 12:32:26 

    >>56
    特にこの時可哀想でしたよね。
    でもこの時すでに立派な指揮官になる片鱗はある。
    16才なのに得体のしれない外国人に拉致されて取り乱してないのもすごい。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +85

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 12:34:08 

    北鎮記念館にて。
    これを身に付けていたんだなぁと思いを馳せる。
    実際、最後の第七師団長み鯉登中将。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +86

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 12:34:22 

    >>1
    もし結婚したら絶対妻や子を大事にしそうw
    生まれも育ちもいいボンボンだから
    そういう愛情表現もとても素直なんじゃないかと思う

    尾形には陰の魅力があるけど
    鯉登少尉は正反対の陽の魅力よね

    +108

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 12:35:43 

    >>61
    このシーン好き。
    二人ともちょっと天然なんだよね笑
    お互い兄弟を亡くしてるから通じるものがあるんだろうか。

    +68

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 12:36:42 

    >>61
    二階堂の義手に羊羹仕込んだりわけのわからん優しさがあるよね笑笑

    +89

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 12:40:37 

    >>63
    自分ことより相手のこと国のことを考えることができるのすごいですよね。グレてたのに。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 12:49:56 

    大好きです!!
    最初は運動神経の良いイケメンだなぁと見ていて
    徐々に真っ直ぐに成長していく姿に惚れました
    お兄さんとの別れを乗り越えて真っ直ぐに育ったのは
    やはりモスパパとお母さんの愛情も素晴らしかったのだと思います。
    お誕生日おめでとうございモスっ!キェェェェ🐵

    +71

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 12:50:13 

    改めて思うと音之進って名前めちゃくちゃかっこいいよね。

    +78

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 12:52:06 

    >>57
    私も宇髄さんが好き(^^)
    偶然にしてもまさかの音つながりで嬉しかったw

    >>64
    早口の薩摩弁とか猿叫とかすごいですよね。
    1番好きなのは「月島も占ってぇ↑」の言い方ですw
    低音ボイスかと思いきや甘え声の出し方のギャップにやられました。

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 12:52:13 

    >>56
    他のキャラのファンが鯉登を恵まれてるって言ってるのは鯉登の家庭や経歴のことを言ってるんじゃないよ。
    アシリパとの関わりが薄かったからキャラ下げが最小限で済んだことを羨ましがってるんだよ。

    +1

    -11

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:00 

    >>69
    その二人ゴカムの2大沼落ちキャラですよね!
    陰の尾形と光の鯉登。
    お互い立派な父親を持つところは一緒なんだけどね。
    兄弟がいてどちらも亡くなってるとこも。

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 13:02:40 

    >>74
    平乃丞さんもさすが長男って名前で素敵ですよね。
    次男の名前も二郎とかじゃなく気合い入ってて好き。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:11 

    読んだのに結構忘れてるなぁ
    もう一回ヤンジャンのアプリで読んでくるー

    鯉登が出てくるオススメの話は第何話?

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 13:10:01 

    将来有望なお坊ちゃま
    しかも次男(長男はもういないけど‥)
    多分一途
    ある意味理想の男性だよね

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 13:12:18 

    >>14
    鹿児島出身の俳優さんとかにしてほしい
    あの独特の薩摩弁は本場の人がいいと思う

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 13:12:49 

    >>31
    分かりすぎてワロタ😂

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 13:12:51 

    >>1
    キエ〰️〰️〰️イ‼︎
    少尉殿!誕生日おめでとう!
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +85

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 13:13:36 

    >>79
    私は出産の回の231話が好きです。
    ウス転がすのと上官命令が良い。

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 13:16:34 

    >>59
    鏡で前髪直すとこわたしも大好きです!
    金カム展で鏡買ったけど、もったいなくてまだ未開封🥲

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:36 

    >>80
    仮に平之丞さんが生きてた場合、普通に海軍にいってるよね。
    海軍エリート一家の次男でイケメンって嫁の倍率が凄そう。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:47 

    初見の鶴見中尉の教育もよかった。いいキャラよね。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 13:24:39 

    鯉登少尉、お誕生日おめでとう!

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 13:30:26 

    かがやくばかりの光属性
    生まれながらの軍人で強くてまっすぐで大好きです!
    経験不足で傲慢だった彼が、終盤には自分の事「若輩者」と省みて部下を守る心構えができるように成長する過程が好き
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +67

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:09 

    >>87
    鶴見中尉なら部下を試したり変な小細工して劇場をやらなくても、部下たちはついてきてくれたと思うんだけどな。
    不敵な感じが魅力的だし、ラスボスとして申し分なかった。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:36 

    可愛いよ。すごく好き

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 13:35:10 

    >>79
    やっぱり23巻の上官命令鯉登が好き
    浴衣に外套羽織って白馬で現れるアレ
    もう王子様かと

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 13:35:28 

    >>6
    アニメ版での投げ接吻の時の、「…んァっ♡」っていう声優さんの声の出し方にめっちゃ笑った

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 13:40:34 

    >>74
    鯉登って名字も好き。
    字も響きも素敵。
    鮮やかな鯉、どんどん登ってく。

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 13:44:36 

    最期に土方歳三を倒したのが彼になるとは…!

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 13:48:01 

    鶴見中尉の前で「標準語になってますよ」とクギをさす月島軍曹の流れ、実は緊張のワンシーンなのに笑える

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 13:50:09 

    >>12
    わかる。勇作さんは人の負の感情に対する理解が無いので、姑に嫌がらせされて相談しても一言目に「そんなはずはありません」と言ってきそうな純粋さがある。

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 13:51:58 

    杉元と小学生並みに張り合う癖に、
    鶴見中尉の目論見に気づく洞察力の鋭さ。
    月島のように盲信しない所が彼の強みだな。

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:29 

    >>89
    皆さんこのリアクション想像できました?
    まだ一回しか読んでないけど、このリアクションに驚いた記憶

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 14:01:07 

    >>97
    でも音之進も純粋で素直だからなぁ。
    音之進も勇作さんもなんなら平之丞さんもお坊ちゃんは嫁姑問題に疎そう笑
    月島や尾形のほうがやりくり上手そう笑

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 14:01:15 

    >>37
    こういう上司の下につきたい

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 14:06:36 

    ボルチョーク

    +2

    -7

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 14:15:05 

    >>99
    私は単純なので最初は普通に喜んでるのかと思った。
    でも後で考察を読んで演技なんだなと気づいた。
    月島に殺させないために道化になってる結構悲しい場面だよね。

    +46

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 14:18:50 

    >>102
    バルチョーナクじゃないかしら

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 14:23:11 

    鯉登少尉の真っ直ぐさが伝わったから、ガムシンも土方さんも敵として戦いながらも育ててくれたんだと思う。
    暴走列車の戦いはいつ見ても泣ける。
    月島を、部下を守ってくれてありがとう 鯉登少尉殿。

    +49

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 14:24:01 

    榎本孝明さんの映画、半次郎、で最初に示現流が出て来た。
    冒頭、叫んでいてなんじゃこりゃと思った。
    この方、鹿児島出身なのね。
    若い頃だったら鯉登少尉にピッタリだったかもね。

    +16

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 14:24:18 

    兄さあもお母さん譲りの立派な眉毛だね。

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 14:25:21 

    真っ直ぐなところが眩しい
    勇作殿も真っ直ぐだったけどそれとは違う
    圧倒的光属性を感じる

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 14:29:04 

    >>99
    想像できなかったからこの場面好きなんだよなあ
    ページめくったら1ページまるまるコレだもん
    作者の緩急の付け方のセンスがぶっ飛んでて凄いなと思った

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 14:34:55 

    >>23
    陸軍第七師団だ

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 14:41:36 

    >>41
    バーニャでもまだ言ってて、絶対に違います!ってツッコミ入れられていましたね(笑)

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 14:44:01 

    >>108
    勇作さんもまっすぐで素敵な人だったんだろうね。
    でも父親が陸軍なのに人を殺めるなと言ったり戦場で武器も持たず特攻させたり、それに疑問も持たず義兄に撃たれて死んでいく人生てなんだか悲しい。
    逆に鯉登パパは子供の頃から一撃必殺の示現流を教えて軍人としての息子の育て方に違いがあるよね。
    かと思えば、国民の息子たちに申し訳ないからと自分の息子でも前線に行かせるのに覚悟があるところは花沢パパも鯉登パパも共通した考えなのかな。

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 14:45:20 

    >>56
    他のキャラもそれぞれの生い立ちやばいやん

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 14:56:39 

    >>79
    98話「薩摩隼人」
    鯉登少尉初登場回
    ほのぼの薩摩弁クイズからの豹変ぶりが良い

    107話「眠り」
    これは鯉登少尉というよりも、いわゆる「稲妻回」というエピソードのラストとして秀逸。作画が物凄く格好良い。鶴見中尉たちが赤子を抱いている場面はブグローの絵画「天使の歌」のオマージュで有名。

    189話「血痕」
    対キロランケ戦
    「おぉのれよくも…私の部下たちをッ」が激アツ

    210話「甘い嘘」
    「鶴見中尉殿スゴ〜〜〜イ!!」

    231話「出産」
    「上官命令だ」

    273話「鶴見劇場」
    ラストのドアの隙間から鶴見中尉を見てる場面
    台詞は無いけど余韻があって素晴らしい
    「ゴッドファーザー」のオマージュかなと思う

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 14:58:35 

    >>95
    "新撰組vs薩摩"の剣士対決、燃えたよねー!
    土方が新しい世代の若者に剣士の心得(覚悟)を伝授して負けたのも良い
    土方の死は悲しいけど最高だった

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 14:58:59 

    >>64
    小西さんもインタビューとか聞くと、鯉登少尉のことを本当に好きそうで嬉しい!
    軍曹役の声優さんとも仲良くて和む。

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 15:03:22 

    >>56
    谷垣の人生もハードだけどね

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 15:08:02 

    日焼けでなくて地黒なのがいい。
    日焼けだとカサカサしてそうだけど、地黒だと肌理が細かそうでしっとりしてそうだから。

    +39

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 15:09:00 

    >>100
    鯉登・勇作さんと月島・尾形ってつくづく正反対で面白いな
    陽と陰の性質で対照的
    全員好き

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 15:24:55 

    >>84>>92>>114
    皆様ありがとうございます!
    オススメの231話読んできました!

    上官命令しびれました!
    浴衣に外套姿も、白馬に乗って登場するのも、臼転がすのも、ワラ集めて頭にワラが刺さってるのも、赤ちゃん抱っこしてるのも全部好きw

    ありがとうございました

    +38

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 15:25:57 

    たまにうちの小学生男子が

    床を円形に走るように寝っ転がって遊んでるんだけど、

    「鯉登少尉かよ!!??」
    ってツッコんでも家族だれもわかってくれないのが寂しい…

    +40

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 15:26:12 

    >>103

    そうなんだ!もう一度読んでくる!

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 15:27:31 

    >>112
    勇作殿の「高潔で不殺の偶像」という役目は、戦場では兵士たちの心のよすがになっていたと思う。父親で指揮官の幸次郎こそ作中で最も人を殺したであろう人物なので、戦場で何が必要なのか考えた結果が息子の勇作殿へ与えた役目ではないだろうか。実際勇作殿は兵士たちの心を掴んでいたから、残酷だが正しかったとも言える。

    自分たちが起こした戦争ならば、まずは自分たちの子供を戦わせるのが筋だというのは、幸次郎もモスパパもウイルクも共通しているよね。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 15:36:30 

    >>121
    あの床をグルグルって物理的に不可能だと思ってたけど、できるんですね!笑

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 15:46:18 

    灯台のガラスを拭いてる月島を見るシーン好きw

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 16:04:22 

    >>93
    大サービスでした(笑)

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 16:04:58 

    好き!
    尾形に続きまさかの単独トピ!
    あの変な眉毛が気にならないくらいかっこいい

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 16:04:58 

    >>123
    そうなのか…花沢閣下の考えはやっぱりわたしには分からないところが多いな。
    逆に母親の戦死する可能性が高い聯隊旗手になるくらいなら、息子の貞操くれてやるくらいに思ってた母親の気持ちのほうが共感してしまう。
    勇作さんの母親お嬢様だろうにガッツがあって好き。

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 16:09:16 

    >>52
    私は一緒にラッコ鍋が食べたいw

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 16:15:45 

    >>129
    お主、さては…抜け駆けはゆるさんぞっ!

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 16:18:20 

    あの時代ってなんかいいよねぇ…

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/23(土) 16:22:50 

    >>37
    一人称が「わたし」なの育ちがいい感じで好き

    +47

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:01 

    鯉ちゃんお誕生日おめでとう。🎉
    (。・ω・)つ【月寒あんぱん】

    +24

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/23(土) 16:31:32 

    >>55
    私はジョジョ観てからカムイ観て、この方はジョジョ5部のディアボロの印象強かったから、まさか鯉登少尉で猿叫聞けるとは思わなくて薩摩の方角にお辞儀しました。
    声優さんてスゴイわ

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 16:33:06 

    >>128
    映画「二百三高地」観たら解像度が上がると思う。幸次郎の考え方は個人的な解釈だけども、人を殺す罪悪感というのは誰もが抱えるものだと思う。

    モスパパの言う、自分たちが起こした戦争で大勢の子供たちが死んでいったから、その家族たちに申し訳が立たないというのも罪悪感だと思うんだ。

    さらにモスパパはヒロ夫人と対照的なんだよね。そんな自分たちが、我が子可愛さに危険から遠ざけるのは違うと言ってる。ヒロ夫人は看護婦時代の経験もあり反対派なんだけど。

    どちらに感情移入するかは読み手次第だね。

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 16:33:48 

    >>121
    可愛い!

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/23(土) 16:34:37 

    >>59
    手鏡も持ってないのかお前は!!
    汚い顔しおって!!
    指紋がつくだろバカタレッ

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:55 

    >>130
    一緒に食べてもいいんだよ??笑

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 16:43:56 

    >>138
    鯉ちゃんナイフにはちょいちょい刺されるけど、弾は全然当たらないからね!
    房太郎とかめっちゃすごい当たる。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/23(土) 16:51:46 

    最初は親のコネだけで上官になれた人かと思ってて、
    月島もかわいそうにと思ってた。
    でも回が進むと月島幸せだなとなる。

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/23(土) 16:55:02 

    >>133
    静岡だけど月寒あんぱん、近所のスーパーに期間限定で売ってた。
    色んな味の入ってる5個セット買ったけど、かぼちゃとゴマあんが美味しかった。
    それに小麦粉、砂糖、国産小豆などで余計なものが入ってないのも良かった。

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/23(土) 16:56:34 

    「馬鹿すったれ!」に落ちました

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/23(土) 16:57:46 

    >>29
    いい男だなあ

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 16:58:21 

    >>114
    横ですが、私もまた読んできます!
    今日は鯉登少尉祭り!

    +18

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 16:59:57 

    >>132
    「私」「貴様」は鶴見中尉と同じだね。
    勇作さんは「私」「君」だね。
    士官学校だと「俺」「貴様」って言わないと上級生に殴られると聞いたことがある。
    勇作さん、遅くに産まれたから父親の階級が閣下過ぎて事なきをえたと想像してる。鯉登少尉もそうかも。

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 17:00:23 

    >>125
    あのガラスに書く字がすごくキレイで、お育ちの良さを感じます

    +38

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:59 

    >>146
    実は絵も上手いよね

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 17:34:25 

    髪の毛の生え際が綺麗だからオールバックも似合うと思うんだ
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +44

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 17:36:05 

    この作品の中で一番成長した人物だと思う

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 17:41:38 

    >>125
    あれ「また逢う日まで」のオマージュなのよね

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/23(土) 17:53:11 

    >>134
    私もジョジョ5部見てました!
    ディアボロの時はだいぶ低音でしたよね?
    猿叫みたいな高い声も出せるのって凄い(^^)
    私も薩摩に向かってお辞儀します

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 17:56:56 

    >>147
    絵が上手いのは鯉ちゃんと頭巾ちゃんと熊岸さんだね。
    なお杉元(ry

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 18:03:27 

    それにしてもなんでお互いのメンコを肌身離さず持とうとしてたんだろう?

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 18:09:51 

    >>153
    深い意味はなさそうだけど、小学生のしかも女の子が言いそうだと思った笑
    それを中年の屈強なおじさん月島軍曹に言うからちょっとシュールだよね

    +30

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/23(土) 18:19:27 

    >>153
    それ思った
    純粋が故に時々すっとぼけてるから好き
    杉元の妙案やインカラマッを信じちゃうところも

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/23(土) 18:52:53 

    ベビ之進かわいい
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +57

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/23(土) 19:17:01 

    兄さあはたった2コマしか登場しなくてセリフもないけど印象的だ。
    私が音之進が好きなのもあるけど。
    絶対優しいお兄さんだったよね。
    鯉登家全員好き!

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/23(土) 19:23:25 

    >>133
    運命ごわんなぁ(うっとり)

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/23(土) 19:32:15 

    >>148
    歯並びも綺麗だよね

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/23(土) 19:33:29 

    >>92
    白馬の王子様本当にステキ!
    髪の毛が乱れてるのが急いで駆けつけて来たんだなって感じでときめく
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +41

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/23(土) 19:38:41 

    >>150
    そうなんだ!
    ググったら歌じゃなくて映画があるんだね!
    教えてくれてありがとう

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/23(土) 19:45:30 

    >>159
    鯉登少尉の歯並びが綺麗ってたまに言われるけど、この時代に歯科矯正ってあったのかな。

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/23(土) 20:06:20 

    >>6
    あの回が1番好き❤️
    凹んだ時に、見返してる笑笑

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/23(土) 20:18:12 

    >>163
    サーカスの回で鯉登少尉のイケメン設定が確定したのが嬉しかった。
    しかも華があるイケメン!

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/23(土) 20:46:57 

    実はアニメ勢で、最終回をしりません。
    けど、最終回を知ってる友達からは、鯉登少尉は、めっちゃ成長したし、推すだけの価値はあるって言われました

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 20:56:49 

    >>162
    よこ
    歯並びがいいところまで遺伝なんじゃないかなw
    お母さんってでてきたことあったっけ?
    モスお父さん偉い人だし、美人だと予想。

    その美形が遺伝したんじゃないかなぁ

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/23(土) 20:58:02 

    >>165
    わたしは逆に漫画しかしらないんだけど、基本的にアニメも実写もイメージとズレるのが耐えられないタイプでみない主義だけど、このスレみてたらすごく役の人がよさそうだし、アニメみたくなったよw

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/23(土) 21:05:12 

    >>166
    お母さん登場したよ。
    はっきりとした濃いめの美人さん。
    あの眉毛はお母さん由来だと確定してお~ってなった笑

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/23(土) 21:10:48 

    >>160
    この馬も谷垣とインカラマッに譲ってて優しい

    +24

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:15 

    このトピを読んでると鯉登少尉への想いがどんどん募ってしまう(やましい気持ちはない)

    +37

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/23(土) 21:26:23 

    >>156
    この子育てたい!
    モスパパが夫で平之丞さんと音之進が息子なんて鯉登ユキさん羨ましい。

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/23(土) 21:38:53 

    わー!私のゴカムの中での推し!!
    アニメから入った勢なのですが、小西克幸さんの声もとてもよかった
    早口の薩摩弁で何言ってるかわからないのに、小西さんの演技力と滑舌で何言ってるか聞き取れるんだけど、結局何言ってるかわからないところが最高でした

    +24

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/23(土) 21:45:52 

    >>121
    うちもやるやる!

    ゴカム、子供にすごく読ませたい部分もある反面、やっぱヤバいネタも多すぎて読ませられないw

    +15

    -3

  • 174. 匿名 2023/12/23(土) 21:49:36 

    >>168
    お母さんでてたのか
    記憶から抜けてた
    お母さん美人だけどあの眉毛なのねw

    やはり位が高い人は美人をお嫁にもらうのは昔からなのねw

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/23(土) 21:49:53 

    >>170
    ほんとにぃぃ????笑

    +21

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/23(土) 21:52:59 

    >>148
    コンビニでヤンジャン買おうとして手に取って開いたら初っ端からこのシーンがバーンって出てきて、コンビニで社会的に死にかけたw

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/23(土) 21:54:14 

    >>167
    ぜひ、良かったらアニメ、観てください😭

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/23(土) 21:57:18 

    >>176
    特殊性癖だと思われそうw

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/23(土) 21:59:48 

    >>177
    検索したらアマプラにあった、、もっと早く知ってればよかったw
    見てみます
    今ダウンロード中だけど、シーズン1はあまり出てこないよね?
    アニメだとどのあたりから登場シーン増えるのかなぁ

    +13

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/23(土) 22:00:11 

    >>176
    このシーンはそんなに大丈夫じゃない?
    もっと凄いのだと姉畑先生とかパオパオとかフリチンのら坊があるよ❤️

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/23(土) 22:01:40 

    >>178
    >>180
    盛大に吹き出しそうになっちゃってさ…w
    この表情は完全に腹筋を壊しに来てるよねw

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 22:04:09 

    >>170
    私もこのトピ見てると音之進への想いがつのるし、みんなのコメント見るのも楽しい。
    そして私はやましい気持ちもある。

    +29

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:26 

    鯉登少尉って21〜22歳なんだ!
    わっか!!!

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:08 

    >>53
    キャー❤️じゃなくて「ぎゃあッ」なの好き

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/23(土) 22:44:26 

    >>155
    かわいいよね。素直だし、みんな年上だろうし、敵意がなければ、素直な青年。谷垣とインちゃん逃がしてあげたり。樺太から帰ってからは、大人ぽっく描いてあるし。列車での大乱闘後、月島止めたりね。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/23(土) 22:49:46 

    >>183
    現代でいうと大学生だけど、堂々としてるよね。
    20才くらいで少尉に任官して、日清日露経験のある菊田さんや月島軍曹たちのような猛者たちの上司になるのってビビってしまいそうだけどちゃんと上官してるのすごい。

    +36

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/23(土) 23:29:58 

    お誕生日おめでとう!!!
    間に合った~!

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/23(土) 23:41:57 

    >>179
    横だけど少尉は原作でも登場が遅いのでアニメでは一期には全然出てこないよ
    二期の5話目から登場します

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/23(土) 23:42:00 

    >>179
    シーズン1には全く出てきませんよ。
    シーズン2の途中から登場。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/23(土) 23:48:22 

    >>186
    部下なんて年上ばかりだろうによく頑張ったよね
    学校出たばかりで、しかも仲の悪い海軍の゙子だし、
    なめられたりすることも多かっただろうな

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/23(土) 23:57:08 

    >>183
    え、そうなの…
    ラッコ鍋いっしょにたべて…とやましい気持ちしかなかったけどそんなに若いと罪悪感がw

    +17

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/23(土) 23:57:53 

    お誕生日終わっちゃう!
    鯉登少尉殿!お誕生日おめでとうございます!
    野田カムイ産み落としてくれてありがとうございます!

    +20

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/23(土) 23:58:10 

    >>188
    ありがとう
    2期からなのね
    せっかくだから1からみつつ、2を楽しみにします!!

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/23(土) 23:58:42 

    >>189
    ありがとう
    2ならそんなに遠くもないから1からみてみるね

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/23(土) 23:59:21 

    そういえば初登場時に淀川中佐の前でも堂々としてもんな。
    淀中は仮にも聯隊長だからね。
    鶴見中尉以外は上司でも早口の薩摩弁にならないのね笑

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/24(日) 00:03:35 

    >>30
    柳楽優弥、鯉登少尉意外と会うんじゃない???

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/24(日) 00:13:18 

    >>196
    柳楽優弥よく名前上がるけど33才だよ。
    月島役の工藤阿須加はより年上で身長も低いからなぁ。
    演技は上手そうだけど。

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/24(日) 01:03:28 

    >>59
    てか・・・がみ?

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/24(日) 01:11:46 

    アマプラで1シーズンの1話の開始早々で杉本の声が解釈違いでしんどいし、表情のイメージも違う…泣

    こいちゃんのところだけチャレンジするか迷う。
    アニメすらまともに見れない性格で悲しいw

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/24(日) 02:00:37 

    最初出てきた時すぐ杉元に殺されるんだろうなとか思ってた

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/24(日) 06:27:26 

    昨日は鯉登音之進さんの誕生日だったようで、公式も興奮のあまり何かを間違えてしまったようです。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +29

    -3

  • 202. 匿名 2023/12/24(日) 06:59:51 

    >>155
    イケマの根
    白石には一本20銭也
    鯉登少尉には一本1円20銭也
    ボンボンプライスですかインカラマッちゃん そしてまんまとボラれる鯉登少尉w

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/24(日) 08:10:06 

    >>201
    恋登音之助って誰?誰なの?怖いよぉッ!!

    +32

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:18 

    >>147
    士官学校の入学試験に決まった時間に指定された絵を描く、というのもあるらしいのです。
    指揮を取るのに必要なのかな? 
    受験も16科目あるし入学してもひたすら勉強と身体を鍛える毎日です(士官学校の様子の映像が残ってます)マジでエリート、さらに陸軍大学校も出るのは推薦されないと無理だからエリート中のエリートですね
    鯉ちゃんすごい!

    +24

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/24(日) 09:00:27 

    鯉登少尉、一応、エリートおぼっちゃまなのに、ここの皆から「鯉ちゃん」って言われてれのが微笑ましくてクスッとしちゃいました🤣

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/24(日) 09:53:56 

    鯉登くんの゙実写
    私は身長よりも「若さ」と「品」が大事だわ
    10代後半から20代前半の俳優さん
    全く思いつかない

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2023/12/24(日) 09:58:48 

    >>199
    私も杉元の声が「ん???」って感じだったけど、見ているうちに小林さんじゃないと駄目になる。
    単純に慣れってやつだけどね。

    鯉登少尉は、初登場はすっごい悪役顔だから声よりも顔で戸惑う。

    4期の完璧な母なら大活躍で格好良い!
    でも内容が重い…

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2023/12/24(日) 10:06:47 

    >>204
    士官学校の成績が良くないと陸大に推薦してもらえないから鯉ちゃんは成績良かったんだね。
    聯隊旗手も成績が良くないとなれないし、士官学校の成績って軍に入ってからもずっと影響があるらしい。

    +21

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/24(日) 10:25:03 

    >>155
    二階堂の義手隠してニヤニヤして、インカラマッに当てられて、なんでわかったんだ!って驚いてるの純粋で好き

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/24(日) 10:29:17 

    >>202
    イケマの根の1円20銭って、同時の1等卒の給料がそのくらいだよね。ぼったくりだ。

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/24(日) 10:50:05 

    >>207
    やはり、ん?ってなるよね?笑
    想像よりイケボすぎたというか、もうすこーしだけ高めのイメージだった>杉元
    キロランケも思ってたより声がおじさん?で、普段原作知ってるもののアニメ版をみない弊害がでてるw

    こいちゃんも悪役顔なのね!
    シーズン1はなんだかんだで見終わったので、これから2みるよー
    登場たのしみ

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2023/12/24(日) 11:04:08 

    >>205
    ちいトナ!って月島に報告したり、メンコ交換しようって言ったりするからね。
    21才児と言われたりもする笑

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/24(日) 11:06:50 

    >>209
    「私でも見当つきましたが」

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/24(日) 11:42:16 

    >>203
    恋愛にうつつをぬかしてるスケコマシみたいでなんか嫌だw

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/24(日) 14:07:49 

    >>212
    しかしその21才児とメンコ対決した月島も、珍しくイキイキしてたというか子供返りしてたような笑 渾身のスパァン!「またいただきw」って素の笑顔が
    子供時代いご草ちゃん以外遊べる友達なんかいなかったんだろうな 良かったねはじめちゃん 21才児万歳

    +32

    -2

  • 216. 匿名 2023/12/24(日) 14:24:19 

    >>56
    こう見るとやっぱハードはハードだけど、愛されて育った心の根っこみたいなのが強いから「五稜郭後もきっと大丈夫、強く生きていくであろう」安心感がすごいな

    +40

    -2

  • 217. 匿名 2023/12/24(日) 14:26:12 

    >>197
    演技も大して上手くないけどな…
    染谷将太とかの方が上手い

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2023/12/24(日) 14:51:22 

    >>2
    最後の最後に月島を破滅から救って、圧倒的な光属性だった

    +32

    -2

  • 219. 匿名 2023/12/24(日) 14:52:28 

    >>7
    わっかるー!!
    最初は鶴見に心酔してる世間知らずなボンボンだったのに、真実を知っていく過程でちゃんと成長して、人の上に立つ人間になっていったのが最高に素晴らしかった

    +31

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/24(日) 14:53:52 

    >>100
    鯉登ちゃんは、最初はそんな事ない。気のせいだろ。て反応しても2回くらい言ったら、自分の目で事実確認してくれるタイプだと思う

    +26

    -2

  • 221. 匿名 2023/12/24(日) 14:55:02 

    >>35
    でも鯉登少尉やるには年上過ぎるんだよな
    主役の杉元より鯉登少尉って年下だし

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2023/12/24(日) 15:30:18 

    >>206
    月島軍曹よりも高身長を追加で…
    若いからと幼い顔つきよりも、目つき鋭いのがいいなぁ。

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/24(日) 16:06:28 

    >>208
    鯉ちゃんも超エリートだけど勇作さんや孝次郎もだよね?聯隊旗手は眉目秀麗、見た目も良いのも求められるみたいだしそれは近衛連隊長の孝次郎も同様みたいです エリート揃いで何気にすごいゴールデンカムイのメインキャラ‥
    鯉ちゃんは多分藩閥も関係あるのかもしれませんね 薩摩だし

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/24(日) 16:17:52 

    >>201
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +21

    -3

  • 225. 匿名 2023/12/24(日) 16:45:57 

    >>223
    「薩長出身でなけば軍人に非ず」となっているのが我が国の陸海軍って鶴見中尉が言ってましたね。
    あの切れ者の鶴見中尉がいまいち出世しないのは、やっぱり派閥のせいなのかな。
    あと、平之丞さんも旗艦の松島に乗船だからすごい優秀。
    花沢家、鯉登家は軍の中でもかなりエリートだったのではないかな。薩摩だし。

    +25

    -2

  • 226. 匿名 2023/12/24(日) 17:50:07 

    >>206
    細川かなたくんとかは?
    若い子がそれくらいしか思い浮かばなかった

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2023/12/24(日) 18:23:52 

    >>206
    神尾風珠くんとかは?
    前の実写化トピで名前が上がっててプラスも多かったような。
    若いしやや色黒。演技力は分からない。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/24(日) 19:49:52 

    >>156
    やや下ぶくれのほっぺで黒糖まんじゅうみたいで可愛い!

    作中の鯉ちゃんシリーズ
    ・鼻水の進(幼少期時代)
    ・14之進
    ・16之進
    ・陸士学生之進
    ・新米将校之進
    ・最後は経験を通じ成長した立派な将校之進

    鯉ちゃんって作中でかなり丁寧に掘り下げて描いてもらえたんだなと思う。野田先生ありがとう。

    +31

    -3

  • 229. 匿名 2023/12/24(日) 20:09:01 

    初見なのですなこの眉毛はなんなんですか?何か意味があるのですか?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/24(日) 20:20:40 

    >>229
    私見ですが牛山さんの額のコブや海賊房太郎の海苔ヒゲと同じようなことかと
    整った顔のキャラが完璧なイケメンになりすぎないようどこかをデフォルメするのが野田カムイの流儀なんじゃないかと思います

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/24(日) 20:22:57 

    >>229
    初見の方だとこの眉毛ビックリしますよね。
    この眉毛に意味はなく、たしか縦のとこも眉毛です笑
    慣れるとこの眉毛が良くなるんですけど。

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/24(日) 21:20:42 

    >>230
    たしか作者もチンポ先生や菊田さんはそのままだと格好良すぎるからコブや線を入れてるって言ってましたよね。

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/24(日) 21:44:17 

    >>229
    初見で「あ、アイヌ伝統の刺青なのかな」と思って気にしてなかった

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/24(日) 21:47:25 

    >>232
    よこ
    チンポ先生ってイケメン枠なの?w
    いや、かっこいいけども!

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/24(日) 21:49:59 

    五稜郭で鶴見中尉に薩摩弁で「力になってくれと言ってくれたら〜」と言ったシーンの口元がワナワナしていて、泣き出しそうで読んでる側も涙しそうになった。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/24(日) 23:27:38 

    >>235
    鯉登少尉はいつのまにかちゃんと考えて結論だして宣言するからいつも驚かされる。
    病院にいた時も羊羹詰めたり占いで遊んだりイケマの根ガジガジしながら、谷垣を見逃そうとか鶴見中尉や月島を見届けようとか考えていて、上官命令してくるからビックリしてしまうよ。

    +25

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/24(日) 23:40:50 

    とつぜんの「アタイ」発言にめちゃくちゃときめいた

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/25(月) 01:23:09 

    >>234
    さらよこ
    男から見たらかっこいいんじゃない?笑
    でかい
    性豪
    性格いい
    強い
    とにかく強い
    って男の憧れ要素がつまってるようなw

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/25(月) 08:24:42 

    >>237
    私は心の声の一人称が「おい」なのもときめく!
    「おいのような若輩者のボンボンが」って言ってたよね。

    +25

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/25(月) 12:37:22 

    >>228
    丁寧に掘り下げてくれたし、初登場も「薩摩隼人」の題名つきで満を持しての登場って感じで好き。
    でも飛行船までしつこく追いかけてくるし、主人公視点で見てるから最初嫌いだったな笑

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/25(月) 12:58:31 

    ここまでで和田大尉出てない?
    正義感強そうだし何があっても庇ってくれそうなのに‥父性を感じるのよね
    シュッとしてて塩顔な見た目も好き!自分の中では長谷川博己さんみたいなイケメンです!
    職場にいたら頼れる上司だと思う
    名前も「光示」って素敵な名前ですよね

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/25(月) 13:00:15 

    >>241
    ごめんなさい🙏彼氏トピと間違えてコメントしちゃいました!
    消すように運営に連絡しますね

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/25(月) 13:41:58 

    >>242
    ドンマイ
    和田大尉も好きよ

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/25(月) 13:54:05 

    >>241
    和田大尉、大好き!

    +12

    -2

  • 245. 匿名 2023/12/25(月) 15:28:28 

    皆、素敵だが鯉ちゃんの溢れる気品、貴公子感がたまらん
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +21

    -2

  • 246. 匿名 2023/12/25(月) 17:56:21 

    >>236
    そうなんだよねーー
    クズリ可愛い♡とか言って思いっきりガブられたり部下にメンコで負けて逆ギレしたり
    なのに「よくも私の部下たちを!」とか「上官命令だ!」というギャップ
    おバカだけど馬鹿じゃないのよ(力説)

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/25(月) 18:15:39 

    >>245
    白スーツにバイオリンが更に貴公子感アップしてるよね

    +16

    -2

  • 248. 匿名 2023/12/25(月) 18:18:22 

    >>243さん
    >>244さん
    やさしいっ!ありがとうございます
    私ももちろん鯉ちゃん大好きです!
    金塊争奪戦後も震災や戦争が起きて大変な時代に
    なるのですが‥鯉ちゃんは最後の第七師団長として
    北海道で終戦を迎えたのだと思うと感慨深いです。
    今の日本なんて草葉の陰で嘆くかも😓


    +8

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/25(月) 18:35:34 

    >>241
    彼トピで和田大尉を語る猛者現る…!!!
    私も好きよ。
    強面でババーンって登場したのに「撃て」でモブみたいな月島に撃たれちゃうところ何度見ても噴出しちゃう…いや吹出しちゃう。
    淀中も、中佐なのに漂う小者感が好き。

    前回の彼トピで鯉登少尉を語ったらマイナス付きまくりで怖くなって今回はお邪魔してない…

    +13

    -4

  • 250. 匿名 2023/12/25(月) 19:15:13 

    >>249
    今回は総合トピ&彼氏トピどちらも平和でマイナス魔はかなり減った感じかな。

    +16

    -4

  • 251. 匿名 2023/12/25(月) 19:19:41 

    >>228
    全年代之進で髪の毛7:3なのは固定だね。
    軍人さんで長髪も珍しいけど、明治時代の子供で長髪も珍しかったんじゃないかな。男の子は坊主のイメージ。

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2023/12/25(月) 20:33:06 

    >>245
    アシㇼパちゃん可愛い❤隣が鯉登少尉なんて羨ましい!

    +15

    -3

  • 253. 匿名 2023/12/25(月) 20:40:35 

    >>241
    私も和田大尉好きです。
    兵営内では中隊単位で生活していて、中隊長は大尉が勤めるから、本当に大尉は中隊の父と呼ばれてたんだって。ちなみに軍曹は軍隊の母とよくいわれるから、母に父が暗殺されたことになってしまうね。
    鯉登少尉も旭川では和田大尉のもとで任務してたはずだから、それなりに縁が深いはずなんだよね。

    +14

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/25(月) 22:37:12 

    >>245
    ごめん、細かいんだけど鯉ちゃんがビオラで月島がバイオリンかな?
    だってみんな楽器が違うからさ笑

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/25(月) 23:52:38 

    >>254
    たぶんだけど鯉ちゃんがヴァイオリンで月島がヴィオラかな?
    大きさの違いがわかりにくいから確証はないけど、月島の席が中低音域側だから多分ヴィオラ

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/26(火) 06:28:30 

    >>255
    ありがとうございます!
    鯉ちゃんの楽器のほうが大きく見えたからどっちかなと思って。
    座る場所によって音域が違うの勉強になりました。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/26(火) 08:35:46 

    >>242
    彼トピ立ってるの?

    +5

    -5

  • 258. 匿名 2023/12/26(火) 08:51:54 

    >>255
    よこ
    白石がオーボエかと思ってたんだけど、オーボエって高音パートだよね?オーボエじゃないのかな?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/26(火) 08:57:04 

    >>257
    よこ
    これかな?
    あまりもう人いないみたいだけどまた書き込めるよ

    「ゴールデンカムイ」で彼氏にしたいキャラは? part11
    「ゴールデンカムイ」で彼氏にしたいキャラは? part11girlschannel.net

    「ゴールデンカムイ」で彼氏にしたいキャラは? part11年末に差し掛かり、イベントシーズン到来ですね。皆様は誰と何して過ごしますか? キャラ愛、彼氏にするなら、結婚するなら、身近にいたら、妄想その他… ときめくお話を聞かせてください! 私は元々キリス...

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/26(火) 12:13:39 

    >>29
    鯉ちゃんの髪の毛艶々~!
    少し猫っ毛なのか襟足のとこでいつもはねてるよね。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/26(火) 12:34:53 

    >>258
    ごめん、音域でわけて説明するのよくなかったかも!
    白石はオーボエで間違いないと思う!
    オーボエは高音域だけどオケではステージ上手(右)配置が多いよ(編成によって変わるし一概じゃない)
    一般的な配置だとトロンボーンは常に右側なのに菊田さん左にいるから、違和感あるけど

    オーボエとチェロの側にいるから月島はヴィオラ率高いと思うよ!

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/26(火) 14:06:34 

    >>250
    ほんとだ!平和になったね。以前はマイナスが嫌で好きなキャラの話は避けてたから。これからどんどん書く!

    +11

    -6

  • 263. 匿名 2023/12/26(火) 16:42:33 

    >>250
    >>262
    よこ

    専トピだとより好きなキャラについて深い話ができたり、逆に気軽にファン活動を楽しめて良いよね♪

    +14

    -5

  • 264. 匿名 2023/12/26(火) 18:42:20 

    >>245
    皆楽器のイメージに合ってるわ。二階堂かわいい。

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/26(火) 22:03:02 

    >>156
    鯉登少尉はよく光属性と言われるけど、目に光があるのはこの小さい時から8才くらいまでなのかな。
    父親と和解後の士官学校入学挨拶のときに憧れの鶴見中尉の前でも目に光は戻ってないし、表情は良いけどね。
    兄の死によって彼の中で何かが変わってしまったのかな。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +17

    -4

  • 266. 匿名 2023/12/26(火) 23:40:26 

    >>265
    野生的な目はモスパパで眉と口と鼻はユキママ似かな?兄さぁはユキママ似
    モスパパも若い頃はワイルド系のイケメンだったんだろうなぁ ユキママは新木優子さんや若い頃の石原真理子さんみたいな眉と目元が印象的な美人かなって想像してます。
    愛情深いしこの両親の子どもで生まれたのも大当たりですよね

    +13

    -4

  • 267. 匿名 2023/12/27(水) 00:45:32 

    >>266
    鯉登少尉の切れ長の目が好き。
    個人的に男性でぱっちりのクリクリの目が苦手なので。

    +16

    -4

  • 268. 匿名 2023/12/27(水) 08:37:38 

    >>265
    この音之進の顔好き
    嬉しそうに父を見る表情、優しい

    +22

    -4

  • 269. 匿名 2023/12/27(水) 13:07:16 

    思春期に家族と出かけるの恥ずかしいとかよくあるけどこの家族は無さそう 
    立派な父親似美人の母親、兄さぁも存命ならまさに華麗なる一族って感じ‥自慢の両親だよなぁ 
    花沢家も立派だけど両親不仲っぽく感じるし 勇作さんも愛情受けて育ったんだろうけどそこはかわいそう

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2023/12/27(水) 14:00:19 

    >>269
    分かります。家族仲良さそうですよね。
    鶴見中尉に士官学校入学あいさつした帰りも父子でビーフスチウでも食べたんだろうなって想像してます!
    士官学校入学や少尉任官などの節目の時は必ず写真とって大事に飾ってそうですよね。

    +20

    -4

  • 271. 匿名 2023/12/27(水) 14:06:56 

    >>83
    インカラマッに結構懐いてたよねwww

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:09 

    >>270
    鯉登家は洋食をよく食べてそうなイメージ
    モスパパは海軍だからマナーも完璧でしょう
    もちろん鯉ちゃんも幼い頃からパパや兄さぁからテーブルマナーを教えてもらってたと想像します!
    小さな鯉ちゃんがナプキンを首元に下げる姿めちゃ可愛いと思う!
    月島軍曹が食後にナプキンをきちんと綺麗に畳むのを見て(めっちゃピシッと畳みそうw)注意するんですよ でも月島は性格上ピシッと畳みたいから抵抗あるけど渋々従う‥みたいな💦妄想ばかりですんもはん

    +15

    -4

  • 273. 匿名 2023/12/27(水) 19:47:27 

    >>271
    立場的にインカラマッは裏切り者扱いのゲンジロちゃんの人質だしアイヌの人だけど、基本的に差別や酷い扱いとかしないよね。
    鯉登少尉の立場なら厳しく接してもおかしくはないはずだけど、一緒に占い楽しんでて和んだ。

    +25

    -2

  • 274. 匿名 2023/12/27(水) 21:41:18 

    >>271
    「月島も占って!」

    +25

    -3

  • 275. 匿名 2023/12/28(木) 09:37:44 

    そういえば、名場面選手権の書き下ろし画像を保存してた!
    ちいトナ!って言ってる時の杉元ゲンジロの表情w
    メンコの月島が思ったより嬉しそうなのも良いな
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +17

    -2

  • 276. 匿名 2023/12/28(木) 14:27:53 

    >>273
    エノノカちゃんと値段交渉したり対等にしてるよね。もっと奴隷的な発言しそうなものだけど。
    好きな人には自分の好きなものを好きになってほしいから、パパ・月島・中尉にすぐ教えようとする。
    兄さあエピが出るまで、私は姉三人の末っ子長男・ママはキエエな気位高い美人だと思ってたよ。そんな影あるなんて知らんかったよ。

    +17

    -3

  • 277. 匿名 2023/12/28(木) 14:34:48 

    >>100
    第一ユキママは意地悪しなそう。

    +16

    -3

  • 278. 匿名 2023/12/28(木) 16:54:35 

    >>276
    たしかにお姉さんがいそうな雰囲気ですよね。清潔感あるし。
    鯉登少尉は明治のオシャレ男子だったんではないかと思ってます。
    上官とかからは最近の若い将校はチャラチャラしてとか言われてそう。淀中あたりに。

    +19

    -2

  • 279. 匿名 2023/12/28(木) 19:58:58 

    >>278
    他の作品ですみません💦
    「はいからさんが通る」の中にもそんなのありました。
    少尉が髪を伸ばしてるのが気に入らない上官が文句つけてる場面です 
    鯉ちゃんはモスパパがいるのも大きいのかな?
    面と向かって注意とかされなさそう 
    (されてもガン飛ばしそうだなw)

    +15

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/28(木) 21:09:32 

    >>279
    薩摩出身とモスパパの威光であまり注意されなかったんですかね😅
    それより士官学校で長髪のほうが上級生たちに色々と言われたんじゃないかと思ってます。士官学校って部活の上下関係の比じゃないほど厳しいらしいです。上級生に殴られるのとか当たり前。
    鯉登少尉や勇作さんは遅くに産まれたから父親の階級が高くて大丈夫だった?とかですかね。まぁ勇作さんは真面目だけど。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2023/12/28(木) 21:14:48 

    >>277
    たしかにユキママは意地悪しなさそう。
    鯉登少尉は立場と家柄から考えると絶対結婚したと思うけど、気立ての良い可愛いお嫁さんだといいな。

    +14

    -3

  • 282. 匿名 2023/12/28(木) 23:39:14 

    >>280
    勇作さんは高潔とか言われてたし穏やかそうだから皆に慕われてたんじゃないかな?
    鯉ちゃんも優秀なんだけどすぐ興奮して薩摩弁で捲し立てたりヤンチャで子どもっぽい面もあったし、戦争を経験してないっていうのが大きいと思ってます。
    だから舐められたり揶揄われたりしてそう💦
    月島軍曹が補佐してますが彼は大分優しい方なんじゃないかなぁ? 実際の軍隊では経験不足の少尉の補佐とか脅したりすることもあったみたいですよ

    +12

    -2

  • 283. 匿名 2023/12/29(金) 12:11:36 

    >>282
    日露戦争後に任官した少尉が舐められてったのは本当らしいですね。
    おっしゃる通り鯉ちゃんは色々言われたでしょうね笑
    本当に月島軍曹が補佐で良かった!
    聯隊旗手は一番優秀な新人少尉が担当するので、勇作さんは日露時に新人ではないし中尉になっていてもおかしくないタイミングだったらしいですね。
    中尉になっていれば鶴見中尉とは別の小隊を率いてたはずだしまた運命も違ったんでしょうね。

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2023/12/29(金) 18:55:33 

    鯉登少尉大好き!
    光属性キャラの過去のトラウマとか辛い経験とかを受け入れながらも腐ったりせずに前を向いて自分の事だけでなくさらに広い視野で物事を見るところが好きだー
    294話の五稜郭戦で過去の誘拐事件を思い出すシーンはとても辛いんだけど、その時に言った「ちからになってくれとまっすぐに言ってくれたら」という願望を後の月島にそっくりそのまま伝えてるの、有言実行で本当すき。

    あの時の鶴見とのやり取りを見て月島は目が覚めた感じなのかな?あのセリフの後に続く月島のアップのシーンはそういう理解なんだけどどうなんだろう?🤔

    +14

    -4

  • 285. 匿名 2023/12/29(金) 20:24:18 

    >>284
    そうなんですよね!若いのに広い視野で物事を見れるのすごいですよね。
    五稜郭の月島はたしかに少尉の言葉で心動かされて一瞬ついて行こうとしたけど、鶴見中尉の「もう味方はお前だけになってしまった」でまた戻されちゃった気がしました。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +19

    -5

  • 286. 匿名 2023/12/29(金) 21:50:26 

    >>275

    真っ先にゲンジロちゃんのおしりに目が行っちゃったわ(笑)あと宇佐美がキラキラしてて可愛い!というかみんな可愛い♡

    +11

    -2

  • 287. 匿名 2023/12/29(金) 23:08:12 

    日露経験ありで近接戦最強クラスの杉元と月島の構えに比べて、鯉ちゃんの構えが猫パンチすぎて最初心配だったんだけど💦笑
    思ったより活躍してくれて安心したの思い出した!
    杉元と月島は隙がまったくない!
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +16

    -3

  • 288. 匿名 2023/12/30(土) 09:35:51 

    >>287
    アマプラで「陸軍士官学校」のドキュメント見たんだけど、かなり人間離れしたスパルタ教育だった。先輩・後輩・幼年学校上がり・中途入学…生徒同士でも色々パワハラ(制裁)が日常的にあって、卒業する頃には心身ともにバイオレンスな世界に対応できるよう仕上がってるんだろうなと思った。

    +7

    -4

  • 289. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:06 

    >>285
    責任を負うごとに成長していって眩しいですよね✨
    物語終盤の鶴見・月島・鯉登の関係性は見応えがあったなぁ。特に鶴見への信頼が崩れていく鯉ちゃんと、もう自分の影響が及んでないと分かってる中尉とのやり取りは見ててハラハラしました。

    +15

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/30(土) 10:55:34 

    >>282
    月島軍曹の場合、自分が過去に上官命令とはいえ鯉登少尉の誘拐事件に関与していたから遠慮というか後ろめたさがあり強く嗜めることができなかったのかもと思う。あとなんだかんだで海軍少将の息子っていうのも陸軍から見たらお客様扱いなところはあったのかもしれないね。かわぐちかいじ先生のジパングってマンガを見てたら、やはり海軍と陸軍では考え方も隊員の雰囲気も全然違っていた。海軍は良家インテリなエリート官僚みたいな感じで、陸軍は叩き上げ実力主義の優秀で熱血な庶民派って感じだった。モスパパが陸軍でもよかと言ったのは、当時ではかなりレアで柔軟な思想なのでは?と思った。

    +12

    -4

  • 291. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:18 

    >>288
    私はアマプラのドキュメントは見てないけど、本当に厳しい教育だったみたいですね。
    移動は基本駆け足で就寝中も寝返りしてはいけなくて直立不動で寝ないといけないし聞くだけで大変!
    でも戦場で兵士の命を預かるのは指揮官だから、厳しいのは当然といえばそうなのかもしれませんね。
    卒業式には天皇陛下が出席するそうで、やっぱり特別な教育機関ですよね。

    +8

    -2

  • 292. 匿名 2023/12/30(土) 11:39:28 

    >>290
    月島軍曹は、ファンブックで鯉登少尉の補佐するのに関してやぶさかではないと思ってたみたいなので、りっぱな指揮官になってほしいという気持ちもあったのではないですかね。

    海軍と陸軍ってそんなに雰囲気違うんですね!
    それでは海軍一家の鯉登家の次男が陸軍にいったのは、周りからかなり驚かれたのかもしれませんね。

    +16

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/30(土) 12:23:46 

    ストーリーご進むごとに人としても将校としてもメキメキ成長していく鯉登少尉も大好きですが、最初の頃の熱血が空回りしてる新米将校さんの鯉登少尉も大好きです。特にこのシーン、そりゃMA・GA・O(真顔)になっちゃうよなぁ。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +20

    -5

  • 294. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:03 

    >>293
    今読み返してて、かなり後半になってきてなんだかんだ強くてかっこいいこいちゃんばかりみてたけど、そういえば最初はこんな感じだったw

    +14

    -3

  • 295. 匿名 2023/12/30(土) 13:42:36 

    >>293
    この後軍曹守りながらいっしょに落ちてくれるんだよね。
    MA・GA・Oになりながらもなんだかんだ補佐してくれる軍曹に感謝してる!

    +19

    -3

  • 296. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:11 

    なんか急にマイナス付くようになったな〜!
    妄想すんなとかそんなのかな?
    考察もダメなんですかね?解釈違い許さんみたいなの?

    +7

    -3

  • 297. 匿名 2023/12/30(土) 14:09:09 

    >>296
    私も気になってた!しかもマイナス付くのだけ異様に早い
    アンチが居座ってトピが盛り上がるのを邪魔してるんだと思う。本トピで自分の推しキャラについて話すか、自分の推しキャラのトピ建てれば良いのにね。

    +9

    -5

  • 298. 匿名 2023/12/30(土) 15:14:48 

    >>296
    考察読みたいな〜。アンチか解釈違いか分からないけどまあいろんな受け止め方があるのね精神であまり気にせず、鯉ちゃんファンのいろんな意見読みたい。

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2023/12/30(土) 15:36:00 

    こんな過疎トピに居着くなんてよっぽど暇人なんでしょう

    +6

    -5

  • 300. 匿名 2023/12/30(土) 15:40:59 

    鯉登ちゃんだけでなく、鶴見中尉、モスパパ、平之丞あにさあ、勇作殿、幸次郎
    全員個性的ではあるけれど美形ですよね
    昔、海軍兵学校や陸軍士官学校に興味が沸いて書物を読み漁った事があったのですが
    最終試験の面接に骨格という項目があり、知力体力忍耐力がいくらあろうとも
    器量が悪いと落されたと書いてありました
    理由は兵学校や士官学校の皆が憧れる制服が似合わないからだそうです
    確かに実際の白黒ではあるけれど写真を見渡すと皆さん整ったお顔立ちをしてました

    +14

    -2

  • 301. 匿名 2023/12/30(土) 18:12:12 

    >>281
    月島と

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2023/12/31(日) 01:25:07 

    鯉登少尉って金塊争奪戦後も小さい可愛い動物がいたら月島に報告してたと思う。

    +16

    -4

  • 303. 匿名 2023/12/31(日) 14:48:45 

    光の王子様

    +14

    -3

  • 304. 匿名 2023/12/31(日) 17:35:53 

    いつも楽しく鯉登少尉のお話ができて感謝してます!
    来年もトピ終了までよろしくお願いします。
    鯉登少尉が大好きです!
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +20

    -6

  • 305. 匿名 2024/01/01(月) 05:22:20 

    >>304
    こいちゃんが変態さんに襲われてしまうw
    やめて〜笑

    あけましておめでとうございます
    ヤンジャンで全話無料してるから読み返してたら年越してたw

    +13

    -3

  • 306. 匿名 2024/01/01(月) 11:57:42 

    >>304
    姉畑先生は自重して下さいw

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2024/01/01(月) 13:33:54 

    >>305
    うわーーー!ほんとだ!!!
    アプデしてなくて気付かんかった!
    教えてくれてありがとう!!!

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/01(月) 17:08:41 

    鯉登少尉の好きなシーン。いっぱいあり過ぎてまとめられないけどこのシーン可愛い。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +17

    -9

  • 309. 匿名 2024/01/02(火) 12:22:51 

    >>160
    このシーン、武器も持たず丸腰で止めにくるのがいいよね。
    月島は前にもしもの時はあなたを始末するのは自分だって言ってたから帯刀すらしてないのすごいと思った。

    +11

    -5

  • 310. 匿名 2024/01/02(火) 23:51:45 

    >>308
    ホラホラって完全に子供に言ってるみたいw
    金塊争奪戦後には鯉登少尉と月島軍曹とで写真を撮ってるといいな!
    少尉と補佐の軍曹の写真は実際でも撮ったりしたみたい

    +12

    -4

  • 311. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:12 

    鯉ちゃんの走ってる姿が好き!
    あとなにげに追跡能力が高いと思う。
    稲妻、サーカス、ターミネーター月島の追跡は、頭の回転や脚力と体力がないとできないよね。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +20

    -6

  • 312. 匿名 2024/01/03(水) 16:11:49 

    鯉登少尉に一生愛されたい人生だった…はぁ…

    +17

    -5

  • 313. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:25 

    >>312
    絶対良い彼氏、夫になるよね〜
    現代だったら動物園とかディズニーにいっしょに行きた〜い!
    メッチャ楽しいだろうなぁ

    +15

    -7

  • 314. 匿名 2024/01/03(水) 23:12:57 

    >>313
    そうだよねー!間違いなく良い彼氏旦那になってくれる!!
    鯉登少尉が一生愛してくれるなら、鹿児島と北海道レベルで離れてても支えるために我慢するし、どんなに辛いこと(仕事とか)があっても頑張れるのになぁ…はぁ…

    +15

    -7

  • 315. 匿名 2024/01/04(木) 00:27:11 

    >>314
    うんうん、本当だねー、鯉登少尉が愛してくれるならどんなことでも頑張れるわ〜
    鯉登少尉って美味しい食べ物があると鶴見中尉に食べさせてあげたいと言ったり月島にモスあげたりするから、彼女や妻にも絶対に優しいと思うんだ!

    +16

    -6

  • 316. 匿名 2024/01/04(木) 09:38:19 

    >>315
    鯉ちゃんは軍人なのにそんなに張り切ってやらなくていいサーカスやシネマトグラフも一生懸命やるから、絶対子供ができたらイベントごとを張り切ってやってくれそう!

    +18

    -5

  • 317. 匿名 2024/01/04(木) 12:21:38 

    トピずれごめんなさい。
    新潟の金カム展に行きたいんだけど、鯉登少尉に会えるのかな?パネルとか置いてあれば行きたい❤️
    あと、既に行かれた方で買って良かったグッズとかあれば教えてほしい。

    +14

    -6

  • 318. 匿名 2024/01/04(木) 12:26:44 

    またまたトピずれごめんなさい。
    3月のオーケストラ行こうと思ってる人いますか?想像つかないんだけどどんなのだろw
    鯉登少尉に会いたい

    +15

    -6

  • 319. 匿名 2024/01/04(木) 12:40:16 

    もっと早くこのトピ見つければよかった。悔やまれる。くぅー😣

    +16

    -6

  • 320. 匿名 2024/01/04(木) 13:26:20 

    >>317
    ぜんぜんトピずれじゃないですよー☺
    私は金カム展に行ってないですけど、たしか曜日ごとに来店者特典としてキャラの色紙が配られるはずです。
    東京開催の時の鯉登少尉は月曜日でした!

    グッズは鯉登少尉の手鏡が欲しいなぁって思ってました!
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +17

    -5

  • 321. 匿名 2024/01/04(木) 13:29:34 

    >>319
    コメント投稿はまだ18日あるので、考察や妄想や雑談などよろしくお願いします(^^)/

    +13

    -5

  • 322. 匿名 2024/01/04(木) 15:10:44 

    >>320
    色紙!ほしい!!
    知ってたら教えてほしいんですが、事前に配布キャラと曜日は発表されるんですか?

    +10

    -6

  • 323. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:25 

    >>322
    事前に配布キャラの発表はあると思いますよ。
    新潟展に行かれるのなら被災地域近くのお住まいですかね。
    これ以上被害が広がらないことを祈ってます。

    +13

    -5

  • 324. 匿名 2024/01/04(木) 22:55:31 

    >>323
    教えてくれてありがとうございます!
    新潟会場の続報を待ちます!

    お気遣いありがとうございます😭
    本当に早くおさまりますように…

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2024/01/05(金) 18:27:54 

    網走監獄襲撃の時に珍しく小銃を構えてたけど、場面変わると普通に軍刀で戦ってたw
    小銃どこいった?w
    いつもは軍刀とヨワヨワな拳銃だよね

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/05(金) 21:01:16 

    >>325
    小銃を構えてるのは結構貴重ですよね!軍帽被ってるのと同じくらい貴重場面です。
    小銃に付け剣して戦うのはやりづらいので軍刀にしたんですかね。
    あとお金持ちなのにヨワヨワな拳銃なのは本当に謎ですね笑

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/05(金) 21:22:41 

    生年月日から推測すると初登場時は21才になったばかりで、しかもなんと少尉任官したてらしいですね。
    それなのに鈴川の変装を見破り、そして即射殺の判断の早さが凄すぎではないですか👀💦
    中佐なのに騙されかけてた淀中よりよっぽど切れ者って感じの登場でしたね。
    その後しばらくは切れ者イケメンぶりが行方不明になりますが笑
    ちょっと前までは見習い士官でまだ襟に星がついた制服着ていたかと思うと感慨深いです。

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/05(金) 22:45:01 

    やった、私も鯉登トピ何度も申請してもダメで
    久しぶりにゴカムで検索したらあってびっくり
    落ち込んでたけど少し元気になれた。
    光属性、鯉登ゴカムで一番好きだよ

    +20

    -3

  • 329. 匿名 2024/01/06(土) 00:01:13 

    仕事初めで鬱だったけど、鯉登少尉のこと思い出して耐えてた笑
    きっと小さい時から勉強や訓練頑張ってきたに違いないから、私も見習って仕事頑張らねばね…はぁ

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2024/01/06(土) 07:57:38 

    >>328
    最近はアニメや漫画のキャラトピ立ちやすくなったみたい

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/06(土) 08:08:07 

    >>330
    過疎ってるからかね?
    でも漫画、アニメトピが活発になると過激な人も集まるんだよね

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/06(土) 09:00:24 

    >>331
    うん、関係あるかも。
    アニメ漫画トピの人減ったし、荒れやすくなって減った気もする。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/06(土) 09:39:44 

    トピずれだったらごめんなさい
    私、鯉登と鶴見中尉ファンだから月島になって
    鶴見中尉に忠誠を誓って命を賭けて、そして物語のように鯉登少尉の光に救われたい
    お父さんとの関係とかイゴグサちゃんとか月島は可哀想なんだけどさ

    +8

    -4

  • 334. 匿名 2024/01/06(土) 10:43:19 

    鯉登少尉って、今で言うとどのくらいのレベルのお金持ちなんだろう?
    お家にお手伝いさんいたよね?

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2024/01/06(土) 10:49:22 

    >>333
    鯉ちゃんと鶴見中尉が好きだと月島になりたくなるのね笑
    月島は生い立ちも大変だし日清日露経験があるからなかなか過酷な人生だね。
    私は月島には鯉ちゃんを何度も助けてくれて本当に感謝してる!
    本当に月島とアザラシと五稜郭のモブ兵さんには感謝してる!

    +13

    -3

  • 336. 匿名 2024/01/06(土) 11:08:10 

    >>334
    今でいうと、国家公務員の家とかかな。
    明治の時はもともと薩摩の武家の家だったんじゃないかって言われてたけど。
    あと海軍は陸軍よりお給料がいいらしい。
    お手伝いさんは出てきたかな?まぁいると思うけど…

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/06(土) 13:19:35 

    >>329
    小さい頃から剣の鍛練してたからか姿勢がいいよね
    ちょこのせフィギュアの姿勢がいい!

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/06(土) 13:43:50 

    >>331
    他のキャラが好きなマイナス魔が粘着してたりね。
    その情熱を自分の好きなキャラのトピ立てに使えばいいのにと思う。

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/06(土) 13:58:11 

    >>334
    とあるブログで見た明治36年の陸軍左官以下のお給料表によると、少尉は月給30円。現在の貨幣価値に換算すると1銭=200円ぐらいなので約月収60万。ちなみに中尉は一等が約90万。、二等が約72万だった。
    左官以下しか出ていないので、モスパパはわからないけど、一個下の階級の大佐でも月収約392万らしいのであの豪邸も頷ける。海軍はもっと高いだろうし。
    兄さぁもご健在だったら男三人で毎月すごい稼ぎだっただろうな。

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/06(土) 16:16:59 

    九州の男尊女卑を語るトピってのがあったけど、鯉登少尉はモラハラとかしてこなさそうだよね笑

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2024/01/06(土) 18:00:11 

    >>339
    教えてくれてありがとうございます。

    まじですか?!((((;゚Д゚)))))))
    鯉登少尉も私から十分高給取りだし、モスパパ給与高すぎてえぐい…😅月収なのね…下手したら年収くらいあるよね…
    間違いなくお手伝いさんいるだろうな…

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:44 

    >>340
    モスパパがきっと男尊女卑ではないよね。
    誘拐の時も作戦会議にユキさんも同席させてたし。

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/06(土) 20:38:53 

    インカラマが赤ちゃん産む時、鯉登少尉がフチの孫?抱っこしてたシーン好き!笑

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/06(土) 23:29:15 

    >>343
    あの子供はフチの孫ではなくて、稲妻とお銀の子供なんだけど鯉登少尉がお銀を成敗したんだよね。
    実は因縁の子供だけど特に気にすることなく普通に抱っこしてるね。
    私も可愛くて好きなシーンだけどちょっと訳ありといえば訳ありというシーンかも。
    もし良かったら稲妻とお銀の話を再読してみて。

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/07(日) 00:16:57 

    >>339
    少尉になる時に軍服や武器もろもろを揃えるのが自費になるのですご〜くお金がかかるから一般家庭出身者は借金して揃えたらしい😰
    まぁ鯉登パパと花沢パパはキャッシュで払ったと思うけど笑

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/07(日) 08:06:39 

    鯉登少尉はご両親が年取ってからできた子なのでめちゃくちゃご両親から寵愛されてると思う。
    婚約者が鯉登邸にお邪魔すると、両親が客間に大量の「音之進の成長アルバム」を持ってきて、婚約者が1ページめくる毎に得意げなキラキラした顔で婚約者を覗き込んできそう。鯉登家はなんだかんだで作中の癒しだった。

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2024/01/07(日) 10:24:26 

    >>346
    それぞれ両親の特徴を持って生まれてきて可愛がられたと思う。
    平之丞さんも13才も離れた弟は可愛かったろうね。
    鯉登一家が癒し分かる!
    モスパパが亡くなったの悲しかったなぁ…

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/07(日) 13:07:27 

    >>342
    海軍はジェントルマン教育を徹底してたから、鯉パパと兄さあは紳士だったはず!
    鯉ちゃんも海上学校に通ってたから教育されてるよね

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/07(日) 18:30:11 

    少尉を任官する前、見習士官として隊に配属されると中隊長に教育されるはずなんだけど、中隊長の和田大尉と本編で絡みがなかったから新鮮な組合せだ。
    ほとんど兵舎内の様子が描かれなかったからちょっと絡みを見てみたい二人であった。
    菊田さんとも、何の探偵?くらいしか絡みがなかったから残念だな。
    菊田さんは兄を亡くした少尉にきっと優しかったはずと思ってる。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/07(日) 23:02:42 

    >>349
    鯉ちゃん和田大尉が月島に始末されたこと知ってたのかな?
    尾形父のことは知らなかったよね

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/07(日) 23:54:47 

    >>350
    うーん、どうだろうね。
    あな救までは月島が汚れ仕事してるの知らなかったっぽいし。
    でも平時なのに大尉が行方不明っておかしいよね…

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2024/01/08(月) 08:30:46 

    月島になりたい!
    鶴見から奪い取られたい!

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/08(月) 08:52:37 

    >>349
    339ですが、菊田さんといえば特務総長の月給は約53万でした。少尉とあまり変わらない。すごいなって思いました。
    菊田さんはたまたま知り合った杉元に弟を重ねて面倒を見てあげたりする優しい人柄だから、誘拐に関与していたこともあり鯉登少尉には心を痛めつつ見守ってくれていたんだろうなと勝手に思っている、

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/08(月) 10:12:09 

    鯉登少尉は手鏡持ってて身だしなみや外見を気にするとこあるけど、キザやナルシストではないと思ってる
    サーカスでも女性にモテようとして媚びを売るんではなく演目を観客の満足するようにしっかりやろうとしてる
    でもキャーキャーは言われ慣れてる笑(モテることをちょっと自覚している)
    上手く伝えられないけど分かる方いますか?

    +15

    -2

  • 355. 匿名 2024/01/08(月) 10:38:52 

    >>354
    確か鯉登は旗手に憧れてたって書いてあったよ
    だから見た目に気を使ってたんじゃないかな

    旗手の要件は品行方正・成績優秀・眉目秀麗・長身であることが求められ、また暗黙の要件として童貞で、悪所通いをしない高潔な人物が選ばれた。

    +18

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/08(月) 10:40:08 

    月島になりたい!
    鶴見から奪い取られたい!

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/08(月) 11:16:03 

    >>354
    作者への質問で、鯉登少尉は顔がいいことを自覚しているのか?に、彼は聯隊旗手を意識していると答えているね。

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/08(月) 15:41:04 

    このフォーゼ好き! 
    めっちゃご機嫌な鯉ちゃんといつにもまして面倒くさそうな軍曹(^^)
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +22

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/08(月) 18:05:49 

    ヤンジャンアプリで読み返しているけど、231話の出産回は閲覧数もコメント数も多いね
    コメント読むとみんな鯉ちゃんのこと褒めてくれててテンション上がる〜⤴️

    +12

    -2

  • 360. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:54 

    >>2
    稲妻を追いかけて空に向かって発砲するところさ、「こっちだ月島ァ!」って読めると見たんだけど、そうなのかな?確かにそう読める気もするんだよね

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:38 

    >>21
    見た目で言えばむしろ鯉登の方が合いそう

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/08(月) 21:08:22 

    >>95
    倒した後に感慨に耽るわけでもなく超さっさと立ち去るところが好き
    次の未来しか見ていない若者って感じで

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/08(月) 21:10:58 

    >>98
    杉元がスチェンカでおかしくなった時とか吹雪で遭難した時とか、案外鯉登の方が杉本のこと気に掛けているんだよね
    上に立つ者の才覚の片鱗は見えるのかなと思った

    +13

    -3

  • 364. 匿名 2024/01/08(月) 21:18:47 

    >>148
    杉元はあまり顔面が崩れないのに対して、鯉登は水圧に歪められているんだな。皮膚や筋肉が柔らかいとか?ここまで描きわけているの凄い。

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/08(月) 21:20:06 

    >>149
    鯉登トピで言うのも何だけど、白石もすごく成長したと思う。初台詞の頃とは別人。

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/08(月) 21:21:19 

    >>153
    月島が自分のメンコ持っている前提だしね

    +7

    -2

  • 367. 匿名 2024/01/08(月) 21:31:09 

    >>235
    自分が言って欲しかったその台詞をラストでそっくりそのまま月島に言うというね

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2024/01/08(月) 21:35:41 

    >>236
    素で天真爛漫なんだろうけど、実は演じている部分もあるのかもしれない
    メンコシーンで鶴見中尉の話が出た時、話が重い方向へ向かう雰囲気を察して鶴見メンコを出して自分は今も鶴見ファンだとアピールして明るい空気のまま月島を黙らせている

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:55 

    >>362
    分かる!あの土方歳三を倒したのに前しか見てないのいいよね

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:39 

    >>368
    甘い嘘の回から演じるというか腹芸をするようになったように思う。
    あな救を見て頼りにしていた部下のメンタルが思ったよりズタズタだったを知って、なんとなくこの後から月島を気にかけるようにもなった気がする。
    メンコシーンもたしかにそうだね。

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/09(火) 08:05:38 

    >>354
    容姿が良い自覚はあるだろうけどナルシストではないと思う
    土方戦みたいなシリアスな場面は勿論だけど、スチェンカみたいなくだらない戦いでも顔に傷が付くことを一切気にせず闘っているから

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/09(火) 11:05:29 

    >>358

    クリアファイルですね
    めっちゃかわいい♡背景の雪景色の森もいいなぁ

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2024/01/09(火) 20:05:34 

    >>364
    私も思ってた!同じ人がいたとはw
    実際ほっぺつまむと伸びる人とぜんぜん伸びないし掴めない人がいるよね
    鯉ちゃん伸びるほうの人だったんだ!
    なんだこの描き分けw

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/10(水) 12:39:47 

    >>363
    樺太の旅最初の頃、エノノカちゃんが強盗?に襲われた時も「後ろから回り込むぞ」ってすぐ指示したんだよね。
    杉元があっという間にやっつけたけど…。
    すぐ状況判断して指示できるから頭の回転は早いよね。

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/10(水) 19:56:51 

    >>361
    鯉登少尉と月島は、洒落たエリートボンボン将校と朴訥で生真面目な叩き上げ軍曹の対比がいいコンビだから、工藤阿須加だと身長はもちろん本人もお坊ちゃん育ちだから対比が曖昧になる予感がする
    生まれも育ちも全然違うデコボココンビなのになぜか絶妙に良いコンビなとこが好きなのに
    いや工藤阿須加は良い役者さんだと思うけど…

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2024/01/10(水) 23:32:15 

    >>316
    高学歴の優秀な人って何でも全力で取り組むよ
    周りに東大京大上位私大出身の人が多いけど、仕事でもイベントでも一生懸命

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2024/01/11(木) 09:19:39 

    鯉ちゃん現代だと慶應なイメージ
    いや東大もいけそうだけど

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/11(木) 18:21:45 

    最終話で月島に
    「アイヌの金塊が無ければ我々軍人に国防が務まらぬというものであってはいけない」
    って言うとこがいい


    +7

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/12(金) 12:39:43 

    >>354
    これは少しキザっぽい?笑
    少尉薔薇がお似合い🌹
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/12(金) 16:41:14 

    >>379
    わー!この鯉ちゃん素敵ー
    何かのイベントですか?カムイ展?

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2024/01/12(金) 17:04:31 

    >>377
    当時は陸軍士官学校の滑り止めが東大だったんだっけ

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/12(金) 18:05:57 

    >>157
    実際は音之進が2,3歳の時に兄さあは海軍兵学校に入学してしまうから、一緒に過ごせたのはわずかだと見たことがある
    それでも兄さあのこと思い出すだけで船に乗れなくなってしまうくらい兄さあのこと大好きだったんだろうな…
    兄さあは絵だけでも優しいのが伝わるね

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/12(金) 19:37:55 

    >>380
    たしか北海道の美術館のパネルだったかな。
    ゴカムのスタンプラリーをやっていて。
    うろ覚えでこめんなさい、画像だけ保存してた。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:52 

    >>381
    東大より上とされたのは、東大は学力だけで合格。
    海兵、陸士は運動能力と体力も要求されたから。
    健康面でも結構落とされたらしい。

    身体健全、文武両道が求められたんだね!

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2024/01/12(金) 23:51:56 

    >>349
    菊田さん、嫌いな食べ物が月寒あんぱんなんだものさ…兄を亡くした子供を利用したくなかたったはずだし、教官のままなら鯉ちゃんを教えてたかもしれない。

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/13(土) 00:39:58 

    >>383
    ありがとうございます!そんな楽しい企画があったんですね!
    ゴカムにハマってから北海道に行ってないので旅行したいな
    北鎮記念館や登別温泉にも行きたい
    そして鹿児島にも行って鯉ちゃんが育った町を感じてみたいな

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/13(土) 07:49:23 

    >>385
    菊田さん月寒あんばん嫌いなのやっぱり誘拐と関係あるのかな?
    菊田さんは有古や杉元など年下の男に優しいよね。
    鯉ちゃんは桜島大根が嫌いなんだよね。兄さあ思い出すのか😢

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/13(土) 12:55:55 

    >>384
    陸大の試験はもっと大変!
    筆記試験はもちろん面接が各専門ごとに20日くらいあるらしい
    圧迫面接もあるらしく受験生はノイローゼぎみになるみたい😱
    でも国防や兵たちの命を担う人材を育成する機関だから仕方ないところもあるね
    だからそれを乗り越えて合格した少尉は本当にすごい!

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/13(土) 20:19:31 

    今月ヤングジャンプで初めて読んでドハマりしました。
    鯉登は初めは天然のネタ枠かと思っていましたが、将校としてどんどん成長していく姿を見て大好きになりました。

    月島も鯉登と出会って、明るい道に連れて行ってもらえて良かった。

    +14

    -1

  • 390. 匿名 2024/01/13(土) 21:40:43 

    >>389
    本当に最初はネタ要因かと思うけど、どんどん成長していくのが少尉の見所ですよね。
    大好きになってくれて嬉しい!

    ヤンジャンで一気に見られるのいいですね!
    最終話の「鯉登少尉は最後の第七団長となる」は泣きました。

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2024/01/13(土) 21:47:15 

    >>388
    しかも中将までになるには、陸大でも上位の成績でないとなれないと総合トピかなんかで見ました。
    鯉ちゃんあれから頑張ったんだなぁ

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/14(日) 01:07:12 

    映画公開される頃、特典サービスな野田先生のことだからその後の鯉ちゃんの話をスピンオフで描いてくれるかとちょっと期待しちゃったの…。
    いやドグスレに集中してるから大変なんだけどさ。

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2024/01/14(日) 09:44:24 

    >>392
    私もその後のスピンオフ見たいと思ってた!
    成長した少尉と最終役職・階級まで分かってファンは納得している人は多いと思うけど、原作終了時はまだ反乱軍として中央から裁かれる身で、どうやって中央から部下たちを守ったのかすごく知りたかった。
    作者もスピンオフには意欲的なことを言ってたので期待してたけど新連載はじまっちゃったからなぁ…
    みなさんの考察も聞いてみたいな!
    行方不明の鶴見中尉に汚名を被ってもらったという考察はよくみる。

    +9

    -2

  • 394. 匿名 2024/01/14(日) 16:45:29 

    >>393
    パルチザンと実際戦闘したことは事実だから、五稜郭戦は防衛のための戦闘といいわけはできるかな

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/14(日) 17:28:59 

    鯉登少尉の誕生日とA級戦犯の処刑日が同じみたいだけどなにか意味はあるのかな、偶然かな
    モデルとなった鯉登さんのwiki見ると公職追放にはなったけど、特にA級にもBCにもなってないみたい
    リアル鯉登さんは81才まで生きたみたいだから勝手に鯉ちゃんもそのくらいまで生きたんだと思ってる😌
    ボンボンに生まれたとはいえ結構ハードな人生だよね
    終戦後は穏やかな余生を過ごしててほしい

    +10

    -2

  • 396. 匿名 2024/01/15(月) 09:21:01 

    >>265
    この親子本当に素敵だな
    凛々しくて上品で

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/15(月) 11:06:52 

    >>396
    パパが明治の九州男児と思えないくらい、誰に対しても物腰が丁寧で謙虚だよね
    杉元にさえも丁寧語だったし、お願いするスタンスだったし
    絶対男尊女卑じゃなさそう…
    なんでそうなったのか分からないけど…
    親友の花沢さんはあんなに男尊女卑そうなのにな…

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2024/01/15(月) 11:55:17 

    >>333
    いくら鶴見中尉に見いだされ、鯉登少尉に救われるといっても月島になるのは嫌だw
    人生ハードすぎ…
    でも誰よりも推しに近い場所にいられるっていう意味ではうらやましいのか…

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2024/01/15(月) 12:42:48 

    >>398
    近い場所なら普通に妻の座がいいよね(笑)
    でもハードモードの月島になりたいっていう斜め上の考えもいいね!
    いろんな考えがあっておもしろいわ

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/15(月) 17:09:22 

    >>398
    ちょいちょい月島になりたい人現れるよねw
    鶴見鯉登両方好きな人にはたまらんのかね

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/15(月) 18:42:32 

    杉元もたいがいタメ口だけど鯉登パパには敬語だった(笑)
    鯉登パパも杉元の活躍を知っているのか敬意を払っているように感じたな…

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/15(月) 21:21:05 

    >>397
    鯉パパは本当に良い父親ですよね!
    あんなに偉い地位の人が裸サスペンダーのような不様な格好になっても息子を必死に助けに行くのが愛情いっぱいで良かった。
    描写されてないけど音之進も父親の格好びっくりしたよね笑

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/15(月) 23:02:53 

    >>397
    誘拐の時にユキママが同席して意見をいうなんて薩摩じゃありえないことらしい。ママも同郷でそれなりの家の人だろうが、政略結婚て感じはしない。鯉ちゃんと勇作さんは面識があるらしいから、そのへん兄さあも絡めてスピンオフお願いします。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/16(火) 08:28:27 

    >>396
    このほのぼの親子会話も好き!
    函館から旭川まで二人ではるばるきたんだね。
    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2024/01/16(火) 12:42:01 

    >>403
    政略結婚て感じはしないけど明治なのでお見合いかな?
    パパが音之進の年齢にはもう平之丞さんが生まれてたってのはなんかで見た
    早婚っぽいよね、両親は

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/17(水) 11:32:18 

    >>404
    癒されるね
    鯉登家、実はかかあ天下だったりしたらおもしろいんだけどw
    ユキママ意志の強そうな目と眉毛だから
    まあ、明治だし薩摩だしそれはないか!

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2024/01/17(水) 17:13:00 

    映画は評判良さそうですね
    少尉はおそらく出番がないのでこれから映画公開の盛り上がりに乗れないのが残念!
    今回が評判良かったらシリーズ化されるのか…
    少尉の配役が決まったらトピ立つのかなと思ってます
    和田大尉もオソマちゃんも立ってたので(^^)

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/17(水) 22:50:36 

    >>407
    わりと序盤に尾形に撃たれた囚人さんもトピになってたよね、笠原さん。
    かなりの金カムオタを自負する私も誰?となったよ。
    少尉は配役決まったら荒れそうだなぁ…
    自分で想像してもしっくりくる人いないもんなぁ

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/19(金) 13:03:18 

    >>406
    音之進の天真爛漫さやまっすぐなところは、実は母親の影響が大きいと思ってる
    実際に子供って、人間形成に重要な愛情、信頼、安心などは母親から感じ取って成長していくから、母親の情緒の影響が大きいし、父親から吸収するものとは違うらしい
    モスパパは職業柄家にいないだろうし、ユキママが愛情いっぱいに育てたんじゃないかな、奔放に育ち過ぎた面もあるけど(笑)
    もちろん軍人として吟持を教えたのはモスパパだし両親共々の愛情だろうけど

    あと作中で子供のことを思って泣いている母親の描写があったのがゲンジロちゃんと音之進だけだったから、たまたまだけどその二人は仲間や部下思いの立派な青年になったよね

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:51 

    >>409
    あー子供って母親大好きですもんね!分かる
    それにつけても鯉ちゃんは幼少期はお饅頭モチモチほっぺで、14之進くらいにはシュッとしたイケメンになっていて母親孝行だのう

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/20(土) 13:28:34 

    >>409
    全うに愛されてたから、鶴見中尉の嘘で試す愛に違和感を感じれたんだろうね。
    あんなに鶴見信奉者だったのに…

    16才の時に一度だけ聞いた外国語から真実にたどり着くのも凄い!やっぱり頭の回転が良い。

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2024/01/22(月) 09:43:59 

    そろそろトピ終了ですね
    トピ主さん、鯉登少尉専用トピを立ててくださりありがとうございました<(_ _)>
    鯉ちゃんのお話ばかりできるのはやっぱり良かったです
    途中マイナスつける人がきましたが…
    すごく楽しかったです!

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/22(月) 14:31:32 

    鯉登少尉の話たんまり出来て楽しかった
    映画の完成度高かったし次回作があるならぜひ鯉登少尉に登場して欲しい

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/22(月) 17:43:05 

    >>412
    >>413
    こちらこそありがとうございました!
    コメントも荒れることなく少尉のお話ができて楽しかったです。
    途中マイナスする人がきてドキドキしてましたが。
    このトピでみなさんと語れて少尉が大好きなことを再認識しました!!

    【ゴールデンカムイ】鯉登音之進を語りたい【若きエリート】

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/23(火) 09:40:57 

    >>414
    楽しかった!
    ありがとうございました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。