ガールズちゃんねる

東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎

407コメント2020/02/19(水) 18:53

  • 1. 匿名 2020/02/17(月) 15:16:20 

    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎 - 毎日新聞
    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎 - 毎日新聞mainichi.jp

    新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京マラソンを主催する財団は17日、3月1日の大会について、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施すると決めた。


    エリートでの参加は2017年2月以降に、男子は2時間21分以内、女子は2時間52分以内を記録するなどした選手に限られる。男女合わせて200人規模となる見込み。車いすの部もエリート選手に限られ、男女計30人が出場見込み。

    ↓関連トピ
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野girlschannel.net

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月1日開催の東京マラソンについて、主催する財団が一般参加者の枠の縮小を検討していることがわかった。参加人数を減らしたり、一般参加者の出走を全面的に取りやめたりすることが選択肢に浮上しているという。

    +88

    -36

  • 2. 匿名 2020/02/17(月) 15:16:52 

    そりゃそうだ

    +662

    -4

  • 3. 匿名 2020/02/17(月) 15:16:58 

    外国からの参加選手は日本に行きたくないだろうな

    +808

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:11 

    エリート殺す気?!
    で移民したがるわけね

    +570

    -27

  • 5. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:17 

    でも走るんだ

    +484

    -6

  • 6. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:20 

    賢明な判断だと思います

    +146

    -24

  • 7. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:33 

    やめればいいのに・・・

    +775

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:35 

    残念だろうけど止めた方が良いよね。
    これ以上感染者が増える方が大変なことになる。

    +714

    -4

  • 9. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:36 

    個人的には中止が良かったけど、参加者がだいぶ減ったから良かった。
    後は応援に行く人は気をつけないとだね。

    +555

    -3

  • 10. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:37 

    感染チケットはまだあるんだよなあ

    +234

    -9

  • 11. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:41 

    意地でもやるんだね。

    +239

    -6

  • 12. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:42 

    この調子でオリンピックも中止しよう

    +473

    -25

  • 13. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:55 

    少なくとも、ゴールデンウィーク頃までは、ほとんどのイベント縮小だろうね
    もっと延長するかもしれない

    +393

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:07 

    当選した人は残念だろうけど、その方がいいよね

    +158

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:18 

    ミヤネ屋で原監督が「中止にしてほしくはない」って言ってて引いた。立場上言わざるを得ないとしても、何かあってからでは遅い。

    +530

    -11

  • 16. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:19 

    仕方ない。

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:30 

    エリート潰れるんじゃない?意味あるのか?

    +120

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:53 

    それが良い|ω`)

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:56 

    コロナが憎い

    +207

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:00 

    マイナスかもしれないけど
    他のマラソン大会も考え直して欲しい
    夫が色々参加するから、本当は行かないで欲しい

    +403

    -11

  • 21. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:03 

    これ以上被害が出ないと良いのでけど もし 選手に何かあったら 考えてると 怖いね

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:09 

    外国から来る選手、一斉にボイコットしてくれないかな。
    それくらいじゃないと目が覚めないんだわ政府のジジイたちは。

    +601

    -4

  • 23. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:14 

    令和初天皇誕生日の一般参賀が取りやめになったんだから当然だよね

    +580

    -3

  • 24. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:14 

    こんなの中止しても日々の通勤の満員電車は中止にならないんだから無意味では

    +279

    -17

  • 25. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:14 

    そこまでして金欲しいの国は?

    +20

    -9

  • 26. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:15 

    これはオリンピックも中止になるかもね

    +217

    -6

  • 27. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:28 

    一方でロシアはおそロシアしていた…ッ!!!
    日本の対応は甘すぎ…新型肺炎、ロシアは帰国者をシベリアへ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    日本の対応は甘すぎ…新型肺炎、ロシアは帰国者をシベリアへ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2月7日、横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客のうち、新たに41人から新型コロナウイルスの陽性反応が検出された。現在、船内で明らかになった感染者は61人。新型肺炎の感染

    +209

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:31 

    中止が延期で良いのでは…

    +96

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:33 

    日本って何で中途半端な対策ばかりするんだろう。
    もう全面的に中止にしたらいいのに。

    +439

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:34 

    >>26
    毎日の通勤も中止にすればいいのに

    +187

    -8

  • 31. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:39 

    いや、中止してよ。

    +142

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:43 

    やめるにやめられないんだろうな
    ここで中止したらオリンピックも危ないと正式に認めてしまう事になる
    だから強行するしかない

    +184

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/17(月) 15:19:46 

    キャスターも中止?
    歌は?
    HYDE提供「東京マラソン」イメージソングはマイファスShoとの共作、3月にCD化
    HYDE提供「東京マラソン」イメージソングはマイファスShoとの共作、3月にCD化girlschannel.net

    HYDE提供「東京マラソン」イメージソングはマイファスShoとの共作、3月にCD化 HYDE提供「東京マラソン」イメージソングはマイファスShoとの共作、3月にCD化(動画あり) - 音楽ナタリーHYDEの新曲「BELIEVING IN MYSELF」が2月26日に配信で、3月18日にCDシングル...


    関ジャニ∞村上信五、フジテレビ系『東京マラソン2020』生中継メインキャスターに決定
    関ジャニ∞村上信五、フジテレビ系『東京マラソン2020』生中継メインキャスターに決定girlschannel.net

    関ジャニ∞村上信五、フジテレビ系『東京マラソン2020』生中継メインキャスターに決定 関ジャニ∞村上信五、フジテレビ系『東京マラソン2020』生中継メインキャスターに決定 | ORICON NEWS人気グループ・関ジャニ∞の村上信五が3月1日に放送されるフジテレビ系開局60周...

    +2

    -31

  • 34. 匿名 2020/02/17(月) 15:20:27 

    えっ?大丈夫なの?

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/17(月) 15:20:48 

    エリート選手も来たくないのでは?

    +220

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:04 

    大勢の観客が居たら意味がないのでは?
    全く物事を理解していない

    +200

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:08 

    観戦者が観戦して感染するのか

    +180

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:19 

    そうなるよね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:28 

    ここまで来ると巨大なマネーが動く為かしら?

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:40 

    でも観客はいるよね?

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:48 

    >>20
    男の人って甘く考えてるとこありません?
    うちの旦那ももう時間の問題だって!と言いながらヘラヘラしてます。

    +271

    -7

  • 42. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:51 

    エリートが心配!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:03 

    >>27
    ここまでじゃないけど
    初動を誤ったシンガポールも
    その次から完璧に対応したから
    中国の次に感染者見つかった国だけど
    瀬戸際で抑えれているんだよね

    日本は…初動も次の手も全部最悪

    +382

    -3

  • 44. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:07 

    じゃ昨日の東京青梅マラソン・・・ヤバいことになってそうじゃん

    +279

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:10 

    厚労省も会見で話すかな?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:15 

    え?中止じゃないの?
    これだけ大変なことになってるのにそれどころじゃないはず

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:16 

    潔く中止すればいいのに

    +132

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:17 

    意地でもやる理由を誰か教えて

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:18 

    >>1
    中国の責任!!!!怒💢
    中国に損害賠償を請求しようよ!!!!💢

    +145

    -12

  • 50. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:24 

    都政の義理。

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:24 

    >>10
    その漢字、間違ってるんだか、的を得てるんだか。

    +178

    -4

  • 52. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:25 

    >>39
    国内のイベント全部中止にしたらイベント会社どころか日本が倒産しそう

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:25 

    中止のほうがいいのでは?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:31 

    まぁ、外だからね。
    エリートだけなら狭い所に寿司詰めで30分以上待機とかじゃないからまだまし。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:50 

    やるんだ
    未練タラタラ
    潔さなし
    あの時止めておけばってなるよ
    東京五輪失敗のカウントダウン

    +57

    -4

  • 56. 匿名 2020/02/17(月) 15:22:54 

    >>12
    軽々しく中止なんて言わない方が良いよ

    延期がベストだと思います

    +97

    -26

  • 57. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:05 

    土井善晴先生、最近も東京マラソン走ってたのかな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:16 

    今回当選していた人は、次・・・コロナが落ち着いたころに参加できるようにしてあげて欲しいかな。
    エリートランナーも中止にしちゃえよ。

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:20 

    オリンピックの選考?やるしかないのかな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:20 

    中止にしないの?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:20 

    中止にしたらいいのに

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:34 

    東京オリンピックは呪われている 

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:38 

    そこまでして走る意味…

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:48 

    エリートもエリートで、これで開催されても正直あまり嬉しくないんじゃ…。
    普段から鍛えていて一般人より体力あるんだろうけど、これで呼吸器に何か影響が残ったらエリート陥落だよ。
    どうせ開催する側は「参加は自己責任」と言うんだから、参加者はよくよく考えてほしい

    +91

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:58 

    会見はじまった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:00 

    名古屋ウィメンズも中止かな。。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:01 

    上級国民を税金で接待ですね。了解です。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:07 

    え⁈
    コロナウイルスを皆んなで撒き散らそう大会?

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:20 

    もう止められないのね。
    残り一週間で結論が変わるかな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:28 

    厚労相の直毛が腹立つ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:47 

    いや中止にしろよ
    オリンピックも中止でいい
    外国人が大量に入ってきたら新型コロナの感染拡大はもちろん、強盗や強姦も増えるだろうし、何も良いことないやん

    +61

    -5

  • 72. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:09 

    加藤厚労の髪の毛ってなんであんなななんだ

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:15 

    >>27
    日本は人口密度高いから難しいよね。
    シベリアは人口密度低い。

    +67

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:24 

    そりゃ中止ですよね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:49 

    一般参加の市民ランナーいらない。特に仮装して走る輩とかスポーツに対する冒涜行為。

    +12

    -20

  • 76. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:54 

    感染拡大を押さえるのが優先じゃないの?
    経済と天秤にかける話どころではない事態になってると思うけど

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:56 

    みんな!ここでぼやくより首相官邸にメールしよう!ガルちゃん民みんなで動けば何か変わるかもしれない。わたしはマスクを他国に送るな、イベントの中止の指示をお願いしました。

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/17(月) 15:26:06 

    「××省の会見」みたいなのって時間通りに始まったことないよね
    時間も守れないような人たちが国のトップで働いてるの?

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/17(月) 15:26:47 

    >>48
    東京オリンピックの代表選手を決める大会が、東京マラソンらしい。

    +40

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/17(月) 15:26:49 

    分け目いらないじゃん

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:03 

    エリート選手が感染するよ…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:41 

    >>27
    でもシベリアに住む人たちは可哀想。

    +62

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:43 

    >>35
    熊本城マラソンで優勝した、設楽選手が東京マラソンに向けて調整がどーのこーのいってて

    あー意識の差を感じるなって思った

    ガルちゃんは世間的にみてもかなり、意識高い人が多いから
    現実社会見るとほんとやばいなぁって思うわ

    +12

    -13

  • 84. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:44 

    >>27
    オーストラリアも島に隔離らしいね

    +86

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:06 

    そして大勢の観客からエリート選手に感染するというね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:11 

    そこまでして走りたい?

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:29 

    プロの部も、各国の選手が拒否して直前に中止になりそう
    そうなれば東京五輪も中止待ったなしだね

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:53 

    >>1
    安倍政権
    「新型コロナより他のウィルスの方が蔓延してる!」

    また中国に忖度してるよ‥‥

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:59 

    東京マラソンどうするかの会議は少なからずちゃんと進んでるね

    国会の方はコロナウイルスに対する集中審議のはずなのに桜を見る会の答弁で納得いかない議員が退席なんかしたから何にも進んで無い。

    こんな政治家ばっかりなら国会のシステム自体変えなきゃダメだわ

    こんな時に退席した議員はもう政治家やめていいわ
    小学生の学級会の方がよっぽどちゃんとしてる

    +89

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/17(月) 15:29:30 

    みんなが棄権すればいいのに。
    そうすれば、事の重大さに気付くだろうよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/17(月) 15:29:33 

    >>79
    あー
    だけどどう考えても夏までにコロナは収束しないでしょ……

    +18

    -3

  • 92. 匿名 2020/02/17(月) 15:29:50 

    >>9
    応援も禁止にした方が良いよね
    人は減るけど
    頑張れーみたいに叫んだら飛沫感染あるよ

    +122

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/17(月) 15:29:52 

    >>20
    半年以上前からエントリーしてるからね。
    私も走ってるから分かるよ。
    でも市民ランナーに引退はないから旦那さんも今は命優先にしてもらいたいね。

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:02 

    馬鹿なのかね200人でも
    充分人いるじゃん

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:05 

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:24 

    シベリアって今の時期は外気何度くらいなんだろ。
    ウィルス死滅するくらい寒いのかな。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:28 

    >>75
    私も仮装して走るとか…と思ってたけど
    実際観戦して応援すると見方が変わった

    趣味としてのマラソン参加することで人生が豊かになっている人もいる
    高みを目指すだけだスポーツじゃないと思う

    +45

    -5

  • 98. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:37 

    一般参賀さえ中止になった
    今こそ街宣右翼がマラソン大会強行を全部つぶしてくれー

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:55 

    >>73
    日本は竹島で

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:25 

    中止したらお金がとぶのかね…闇

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:27 

    コロナに対応できる優秀な政治家が自民党内にいるらしい
    コロナ対策本部立ち上げてその人トップで動いて欲しい

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:29 

    応援も禁止ってやんないと。

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:31 

    来年に参加権持ち越しとかになるのかな?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:31 

    >>5
    結果がなんかの選考に影響あるんじゃないっけ?だから中止にはできなかったりして

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:38 

    全然関係ないけど
    どこの県か知らないけど、昨日ニュースで
    ふんどし一丁の男達が押し合いみたいな
    ご当地のお祭り?みたいなのしてて
    この中に一人でも感染者いたら終わりだな〜と思って観てた

    +62

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:45 

    優勝候補のトップ選手が、東京マラソンボイコットしてほしい!
    そしたら甘く考えてる人も目を覚ますよ。
    マラソンのトップ選手ってアフリカ大陸の選手も多いし、
    日本に来るのは危ない。

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:55 

    >>97
    時期を考えろってつってんだよ

    +4

    -10

  • 108. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:55 

    今の状態でも政府から焦りとか国民を守るって姿勢がいまいち感じられないのは私だけ?
    マラソン、オリンピックにしても他国や選手が日本にこない、NOって表明してほしいよね。感染の重症者や犠牲者がもっと増えないと国はこのまま曖昧な対応を続けそうだし。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/17(月) 15:32:21 

    いっそのことオリンピックを10月とかに延期しては

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/17(月) 15:32:25 

    >>93
    20です、わかります
    大きな大会だと中々当確しないし、また日々走りこんでますもんね
    その姿みてると反対したくないのと、でもコロナの不安も両方ある
    家族としては、見送って欲しいと思います

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/17(月) 15:32:34 

    >>89
    意味のない審議だ!って言った事を
    総理が謝ったら
    これは凄い事だ!って
    勝ち誇ってるみたいよ
    使えない国会なんてゴミクズより
    無駄だね
    そんな事してる場合か?って感じ

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/17(月) 15:32:42 

    >>85
    もうここまで来ちゃったらそれがいいのでは??

    お望みどーり、五輪中止

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/17(月) 15:33:07 

    エリートを一網打尽にする韓国の陰謀。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2020/02/17(月) 15:33:27 

    >>49
    他の国も中国の責任とか言ってる?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/17(月) 15:33:31 

    >>106
    そんなこと思ってる選手は誰一人としてらいないよ

    設楽選手見て思った

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2020/02/17(月) 15:33:49 

    >>71
    それは石原の爺に言って。一度落選して、懲りずにまた立候補して、血税から大枚はたいて、IOCの委員に袖の下まで掴ませて、それでやっと勝ち取った開催権を、簡単に反故にしたら、国際的な信用問題になる。コロナウイルス以前に、最初からやるべきではなかった。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2020/02/17(月) 15:33:58 

    マラソンって自己満足のかたまりだわ。
    市民ランナー、何のために走るの?こんな状況で。

    +14

    -11

  • 118. 匿名 2020/02/17(月) 15:34:07 

    お金のために東京五輪無理やり安心安全とまで嘘ついて開催予定だから、そりゃ東京マラソンもやるんだろうけど、なんかあれだよね。

    増税もそうだけど、もうほんと金、金、金、金のことしか考えてないんだね。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/17(月) 15:34:08 

    >>79
    まだ決まってないんだね
    決まってんのかと思ってたわ

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2020/02/17(月) 15:34:20 

    芸能人とかもかかれば影響は更にヤバそう

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/17(月) 15:35:05 

    >>106
    医療が発展してない国の選手は、
    日本に来るの危険だよね。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/17(月) 15:35:46 

    >>72
    毛量多くて額が狭いから、ヘアスタイル整えるのが難しいのよ。

    言わないであげて

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:16 

    >>107
    今回開催しろとは言ってなくない?

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:19 

    海外の人からしたら日本も中国と同じくらい危険な国だろうし、行きたくない選手もいるかもね
    オリンピック前に体調崩したくはないだろうし

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:20 

    何で辞めないの??人の命よりもマラソンなの??

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:27 

    すごい倍率の中選ばれたランナーなんでしょ?
    10年外れ続けてる、って人もいるくらいだし。
    来年、無条件でエントリーできるようにしてあげるといいのに。

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:27 

    京都は開催した。馬鹿だなぁ

    +37

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:32 

    >>27
    シベリアに送り込むの好きだなー

    +44

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:50 

    >>56
    オリンピック延期(例えば2021年)にしたらその分ズレて2025年に次のオリンピックやるのかな…
    それとも2024年にまたやるのかな


    オリンピックには興味はあまりないけどそれだけ気になる

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:24 

    エリートって?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:44 

    >>75
    どんな立場から物申してるの、スポーツに対する冒涜行為ってwww

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:54 

    >>1
    食べて応援じゃないけど、あちこちでマラソン大会やってウィルスまくのやめようよ。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:58 

    >>44
    京都マラソン中国人自粛してと言ってたけど
    28人自粛しないで走ったからね

    +121

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:59 

    >>12
    東京マラソン中止が東京オリンピック中止につながることを青学の原監督がミヤネ屋で恐れていたから、オリンピックある前提だとやらなくちゃいけないんだよね。

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/17(月) 15:38:07 

    >>120
    そうだよね!
    タクシー運転手が感染した後、芸能人のコメントも少しはマシになったもん。
    要は、自分がタクシーを利用するから他人事じゃなくなったんだよねぇ。

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/17(月) 15:38:45 

    >>130
    陸連にエリート選手として登録してる選手のこと
    タイムによって準エリートとかもある

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/17(月) 15:38:57 

    良かった。この様子だったら、東京オリンピックも中止?と思ってしまうが、それまでにコロナウイルスが終焉してほしい。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/17(月) 15:39:47 

    >>127
    あの無能市長だからね

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/17(月) 15:39:48 

    熊本市民だけど、昨日熊本では本格的に雨が降り底冷えの寒さの中で熊本城マラソンが実施されてた。
    ランニングウェアにカッパとマスク装着して。
    ちなみにそのマスクは大会実行委員会がコロナ対策として20000枚を参加者/スタッフに配ったものだそうな。
    これだけ日常生活でマスクが無くて不安な生活を送っている人たちがいる中、マスク買い占めるなよ・・

    +53

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/17(月) 15:39:51 

    コビット19
    って誰も言わないw

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:10 

    幻の東京オリンピックになってもいいよ。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:23 

    >>127
    熊本も開催した。呆れる。
    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎

    +45

    -2

  • 143. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:40 

    ランナーを減らすとしてボランティアはどうするんだろう?毎年かなりの人数が携わってるよね?

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:46 

    正直、ここまで拡散するとは、思わなかった!
    もう、パンデミックじゃん!

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:47 

    >>56
    オリンピックって中止はあるけど延期は一度もない。スポンサーの意向が何より大事(涼しい秋開催が無理なのもそれが理由)だから予定通り開催か中止しかないと思う。

    +52

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:58 

    東京マラソン、市民ランナーのみだけど
    中止してくれて良かった。
    これで名古屋ウイメンズマラソンも含め、
    地方の大会も中止になって欲しい。
    なかなか当たらない大会もあるけど、
    健康で日々練習頑張っていれば
    また走れるよ。

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/17(月) 15:41:08 

    >>1
    体力のある人達でも感染してしまうんだよね
    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/17(月) 15:41:11 

    >>140
    武漢肺炎でもいいぐらいだわ

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/17(月) 15:41:17 

    >>140
    ぶっちゃけ浸透しないと思う

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/17(月) 15:42:07 

    >>135
    自分は関係ないって思ってたんだろうね
    インフルみたいに特効薬はないし死ぬかもと思えばヘタなこと言えないわな…
    芸能人は日頃関わる人数すごいし感染確認したらパニックだろうな

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/17(月) 15:42:45 

    >>41
    だから男の方が寿命が短いんだなって納得してるところ

    +41

    -4

  • 152. 匿名 2020/02/17(月) 15:44:08 

    >>147
    これだと肌出てるところあるし、髪の毛や皮脂についてて脱いだあと手が触れちゃったりするんじゃないかな

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/17(月) 15:45:07 

    マラソンは規模縮小で正解だね。
    今、ライブツアーしているアーティスト達も中止したらいいのにって思う。
    事務所は返金対応大変かも知れないけど、そこまでしてくれたら本当にファン想いだと思う。

    +42

    -3

  • 154. 匿名 2020/02/17(月) 15:45:20 

    >>101
    どちらさま?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/17(月) 15:45:44 

    何が嫌かって、コロナはまだ未知のウイルス。わからないことが多い中、医療関係者も次々に感染している最中にマラソンをするとか怖すぎるでしょ?

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2020/02/17(月) 15:45:51 

    >>75
    貴方は何かスポーツを極めたの?
    極めてたとしても、自ら参加費払って
    参加するマラソン大会だよ?
    仮装して走るって走力ないと出来ないんだよ。
    そして、凄く楽しいよ!

    +14

    -10

  • 157. 匿名 2020/02/17(月) 15:46:10 

    応援も禁止で。

    報道陣と200人のエリートのみでいいよね

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/17(月) 15:46:45 

    結局観客が集まるから意味ないんじゃないの?

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/17(月) 15:47:16 

    >>140
    武漢ウィルスって名前なら一気に浸透しただろうね。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/17(月) 15:47:40 

    オリンピック選考レースなんだよね?
    大変だなあ 川内もでるんだよね
    もう どうなるんだろ でも新宿とか中国人だらけだよ とりあえず 渡航禁止にしないと 差別じゃなくまず封じ込め 島国なのに なんで蔓延させちゃうのー

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/17(月) 15:48:04 

    >>44
    走る方はアホだけど、のこのこ観戦にいく方もアホだ
    ケホケホ咳しながら走るんだろうし、沿道でその飛沫浴びてるんだよ?

    +89

    -3

  • 162. 匿名 2020/02/17(月) 15:48:34 

    大会自粛とかの処置をするなら、中国人の入国も禁止して!!!!

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/17(月) 15:48:46 

    応援席は開放するのかな?
    応援同士でピンポンしてしまうんじゃ?
    一般ランナーも「参加出来ないなら応援だけでも!」ってならないかな?

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2020/02/17(月) 15:48:59 

    こんななかでも普段コースとして走れないから走りたい選手、タイム出したい選手はいるんだろうね。一般人は中止にして選手は参加不参加選択させればいい。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/17(月) 15:49:06 

    >>133
    今とこれからでは状況が違うと思うよ
    これからもっと感染者が増える訳だから
    言ってる意味がわかるかな?(笑)

    +0

    -12

  • 166. 匿名 2020/02/17(月) 15:49:15 


    マラソンも室内でルームランナーでやれば?

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2020/02/17(月) 15:49:24 

    >>37
    マジでそうなるよね
    人を守ろうとする意識ゼロだわ

    +15

    -3

  • 168. 匿名 2020/02/17(月) 15:50:39 

    日本人は優柔不断だからね

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/02/17(月) 15:51:25 

    オリンピックを早々中止しとけば
    東京マラソンのエリート達は走らなくて
    済んだんだろうに

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2020/02/17(月) 15:51:41 

    >>109
    暑さも少しでも軽減していいよね

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/17(月) 15:51:54 

    オリンピック、猛暑対策どころかこんな病気まで流行るとはね…

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/17(月) 15:52:17 

    >>141
    幻の東京オリンピックはもう一回やってる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/17(月) 15:53:09 

    お偉いさんはハイヤーで出勤なんだろうな
    うらやましい

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/17(月) 15:55:39 

    >>75
    仮装ランナー、色々いるけど実はかなりの実力者もいる。仮装して楽しむ大会とガチで走る大会使い分けてたりウルトラマン出てたり。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/17(月) 15:56:52 

    今後開催予定のマラソンイベントの一覧誰かください
    実施予定等はどうなってますか?

    +0

    -10

  • 176. 匿名 2020/02/17(月) 15:56:57 

    >>29
    いっつも 何でも中途半端の様子みばっかり
    何の 誰の顔色伺ってるんだよ 毅然とした姿勢でガンガン外交も対策も行けよ
    イライラする

    +74

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/17(月) 15:57:14 

    全ては、中国のせい。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/17(月) 15:58:59 

    >>9
    応援しに来る人から選手にうつったら最悪。
    応援もやめて欲しい。
    実業団の選手とか、会社挙げて応援に来ていたりするでしょ。

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/17(月) 15:59:05 

    めっちゃ安心した
    今年会社で走らないといけなかったから
    今回ばかりはコロナに感謝

    +4

    -10

  • 180. 匿名 2020/02/17(月) 15:59:17 

    友達の旦那が抽選当たって走れるのを喜んでたから、
    残念だなぁ…仕方ないけど。

    新幹線、ホテルも予約してあるのに…

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2020/02/17(月) 15:59:49 

    沿道の応援も止めよう。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/17(月) 16:00:35 

    >>144
    まだ序章に過ぎないよ
    むしろ九州とかよく持ちこたえてると思う

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2020/02/17(月) 16:00:40 

    不要不急の外出じゃないの?マラソンって。
    春節以降、英断しないからこんなことになってる。

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/17(月) 16:03:05 

    そのまま行えば間違いなく一気に広がる
    電車やバスで各地へ戻って行くわけだから

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/17(月) 16:03:43 

    >>179
    不謹慎極まりない!
    コロナに感謝するな!

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/17(月) 16:04:15 

    >>146
    名古屋ウィメンズも東京オリンピックマラソン選考を兼ねていますから、トップ選手のみに絞ってでも開催になりそうです。ちなみに名古屋ウィメンズは何年か前からティファニーが協賛?していて、完走者にオリジナルのネックレスを提供しているそうですので、一般参加が無しになったらものすごい反対の声が出たりして。

    +6

    -5

  • 187. 匿名 2020/02/17(月) 16:04:21 

    >>56
    延期も軽々にできるもんじゃない

    +8

    -4

  • 188. 匿名 2020/02/17(月) 16:04:27 

    >>1
    ここであれこれいっても便所の落書き程度の影響力
    日本人は香港みたいに声を上げないから

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2020/02/17(月) 16:04:42 

    >>35
    東京オリンピックマラソン代表の最後のひと枠を決める大会だから、エリート線はそんなこと思わないし言ってられないと思う
    特にこの東京マラソンコースはタイムでるからね

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2020/02/17(月) 16:06:18 

    馬鹿かそれでも200人集まったら危険だわこれ以上無駄に病院のベットうめないように協力しろよ。マラソン何かいつでもできるだろーが本当にバカばっかり。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2020/02/17(月) 16:06:21 

    >>142
    熊日新聞、最低。
    普段から低レベルの記事が多いけど、今回ばかりは見過ごせない。

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2020/02/17(月) 16:07:26 

    いろんな意見がありますが
    早い話
    政府は国は責任を取れないからです

    そうなった責任を取って欲しいよね
    後手後手の問題対応
    桜の花見はいいから
    その責任を取りなよ
    それを国会で話し合えよ
    バカ政治家ばかり

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/17(月) 16:08:03 

    >>51
    上手いなぁと思ってしまった

    +59

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/17(月) 16:08:14 

    >>15
    原監督には引きました。
    「これでなんでも中止にするって動きが心配ですね」的なことも言ってて開催してほしいってしつこかった。
    スタジオは賛同してる雰囲気は無かったけど

    杉村大蔵はこの間にも中国から往来があって心配って言ってた。元WHOの感染対策担当だかにもその点で質問してたけど、どのレベルで食い止めるかによる、とか言って明言避けてたね

    +64

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/17(月) 16:09:58 

    >>10
    その言葉使わせて頂くわw

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/17(月) 16:11:17 

    昨日、開催されたマラソン大会の一部…

    2月16日 東京都 (青梅市) 第54回青梅マラソン
    2月16日 神奈川県(横浜市) 第28回かるがもファミリーマラソン
    2月16日 静岡県(浜松市) 第16回浜松シティマラソン
    2月16日 愛知県(大府市) 愛知30K
    2月16日 京都府(京都市) 京都マラソン2020
    2月16日 大阪府(堺市他) 第27回 KIX泉州国際マラソン
    2月16日 徳島県(海陽町) 第12回 徳島・海陽 究極の清流 海部川風流マラソン
    2月16日 高知県(高知市・南国市・土佐市) 高知龍馬マラソン2020
    2月16日 福岡県(北九州市) 北九州マラソン2020
    2月16日 熊本県(熊本市) 熊本城マラソン2020
    2月16日 沖縄県(沖縄市) おきなわマラソン2020

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/17(月) 16:11:33 

    日本の皆いつまで安倍さんに夢見てんの?
    期待し過ぎだよ。
    ✔️そもそも移民受け入れしないと断言しながら
    前言撤回して移民受け入れを決定した人だよ。
    これ以上の売国行為ってある?

    ✔️医療費踏み倒し目的で来日する外国人の罰則なり取り締まりなりを強化も一向にしない。
    日本に住む中国人が多くなってる。


    ✔️もっと恐ろしいのは親中派の議員になってから、中国共産党の言いなりって事。今回のコロナウィルスの件、一つ見ても分かるよね。

    ✔️中国共産党の言いなりがどんなに恐ろしい事か、中国を見れば分かるよね?
    Twitterにある武漢人の訴えなどの動画を見てみなよ❗️
    中国共産党の恐ろしさが分かるよ‼️人間ではない‼️
    中国は世界を支配したい国なんだよ❗️

    ✔️親中派の議員ばかりになったら
    北よりの議員以上に危ない。
    北海道も沖縄も取られてしまうよ。‼️

    だからと言って、北よりがいいとは思わないけど、中国共産党よりは
    支配力はないし、まだ日本も強気で出れる‼️


    ✔️消去法で安部しかいない、自民党しかいないで決めないで
    日本人は本当に考えた方がいいと思う。

    ✔️台湾を見習うなら
    親中派の議員には入れないし
    支持しないのが普通。
    (民進党で酷い目あったから自民党って選択がそもそもおかしくない?他にも党はある。国民第一党とか❗️)


    ✔️今のまま親中派になれば
    中国共産党に日本は飲み込まれるよ❗️
    コロナウィルスの件で分かったはず❗️
    中国共産党に支配されてる日本だから、入国禁止にもできずに
    中国の顔色伺ってる…もう完全に支配されてるやん‼️

    ✔️苦しい思いをするのは自国民‼️
    医療費踏み倒してる分の医療費を払ってる日本人‼️
    コロナウィルスでの被害者になる日本人‼️
    外国人の日本留学費の補助‼️
    ↑こんな政権の自民党がいいんか?

    馬鹿な国民は目を覚まして
    現実を見ないといけないよ‼️

    +16

    -6

  • 198. 匿名 2020/02/17(月) 16:14:11 

    専門家が、来週からは議論すら出来なくなる段階に入るって言ってたけど

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/17(月) 16:15:12 

    >>142
    コロナ関係なく、あんなに雨と冷えが凄かったのによく開催する気になったなと思った。低体温症で何人か運ばれて一人は意識不明だって

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/17(月) 16:17:19 

    マラソンなんてやらんでも死なへん!!!
    一年ぐらい我慢しろ!!!ばかども!!

    +8

    -7

  • 201. 匿名 2020/02/17(月) 16:17:41 

    >>15
    アスリートはさ
    呑気というかそんなの知らんわぐらいに見える
    ほんと自分本意というか

    +33

    -11

  • 202. 匿名 2020/02/17(月) 16:17:50 

    甘い対策してたツケが回ってきた

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/17(月) 16:18:00 

    せめて一週間でもテレワークしませんか、、、、

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/17(月) 16:19:24 

    発症してないだけのキャリアの人ってどのくらいいるんだろう。私だってキャリアなのかもしれないよね。

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/17(月) 16:20:08 

    >>198
    テレビに出てる訳でない医者達は、蔓延はするだろうけど重症化する人はやっぱりごく僅か、老人と持病のある人だけは特に気を付けてって感じだったけどな
    ヨミドクターとかアスクドクターとかハフポスの医者とか、右から左まで
    何系の専門家の人がそれ言ってた?

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/17(月) 16:22:03 

    >>204
    軽い風邪レベルの人も大勢居るみたいだよ
    重症化する人も最初の2、3日は軽症らしい
    だからこそ軽い風邪程度じゃ会社休まない日本で蔓延し易いんだと

    +29

    -1

  • 207. 匿名 2020/02/17(月) 16:23:24 

    三週間そこら潜伏期間があるならば、潜伏期間が2日そこらのインフルと違ってどこに行ったとか全部覚えてないし、無症状の場合があるみたいだし本当にこわい

    政府の要人が発症して死亡したらはじめて焦るんだろうか?一般市民でおさまる話じゃないよね

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/17(月) 16:25:34 

    3月にラグビー観戦行く予定でチケット取ったけど試合やるかな?どうかな

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/17(月) 16:27:39 

    コロナ罹ったら不妊になるとか、2回目罹ったら死ぬとかTwitterで見て怯えてるんだけど
    周りの人たち見てるとあんまり気にして無さそうなのが謎

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/17(月) 16:28:08 

    >>44
    何ヵ所かの横浜、青梅、那覇、名古屋、東京とか何ヵ所か走ったけど、東京マラソンは特に中国人多い感じ。
    走ったことある方、いませんか?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/17(月) 16:28:38 

    >>22
    いつまでも中国全土入国禁止にしない時点で
    日本のイベント全て中止にして感染拡大を防ぐしか方法がないんだよね

    中国人の春節?大宴会で感染拡大したのと一緒で
    人が集まる、交流・飛沫感染(空気感染)=濃厚接触を避けるしか術が無い

    やがて会社も学校もなるべく自宅待機になり得る

    +56

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/17(月) 16:30:15 

    マラソン、トライアスロンなどの激しい運動の直後は一時的に免疫力が落ちると言われるから、延期か中止がいいのではと思うけど

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/17(月) 16:31:14 

    わざわざ観に来るバカもいるから中止にしなよ

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/17(月) 16:32:12 

    >>175
    ご自分で調べてください。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/17(月) 16:32:55 

    >>83
    ガル民はただ単にセルフ活動休止しても大して生活に支障がない層が多いだけじゃん

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/17(月) 16:33:58 

    >>214
    無能なお前には聞いてないよ☺️

    +1

    -16

  • 217. 匿名 2020/02/17(月) 16:35:03 

    >>17
    確かにね
    万が一でも精鋭たちに何かあったら…

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/17(月) 16:36:11 

    >>154
    ゴゴスマでジャーナリスト?のおじさんが発言してたけど、名前は伏せられていたよ
    安倍さんが指示すればすぐできるはずとも言ってた

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/17(月) 16:36:22 

    >>1

    未だに映画館、ディズニーランド、USJやってるし
    週末免許更新行かなきゃいけないし、どーすんだよ!
    確定申告始まったしさらに広がるよ

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/17(月) 16:39:12 

    友達が切迫で退院期日わからない状態で入院してるけどもしも自分が無症状キャリアだったら悪いからマスクやアルコール消毒してても今後お見舞い控えた方がいいよね。母子感染確認されたとニュース見たし赤ちゃん無事生まれてほしいからこそ今できることは近づかないことかな、と。
    早くコロナが収まってほしいな

    +31

    -3

  • 221. 匿名 2020/02/17(月) 16:45:15 

    >>204

    屋形船で同席したタクシードライバー殆ど感染していたんだけどそのうち結果待ちのタクシードライバーが熱もないし連絡ないからと15日昼過ぎまで普通に業務してたよ

    全く症状でない人が2割

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/17(月) 16:46:16 

    やるなら八丈島とかは駄目なの?
    一応東京だし

    +0

    -4

  • 223. 匿名 2020/02/17(月) 16:47:04 

    >>177
    そうとも言い切れない
    それを言ったら終わりです
    そもそも世界は戦いなのだから
    守れない日本が悪いのです
    対応がマズすぎます
    敗戦国だから仕方ないけど
    時代は変わってるのだから
    日本国が成長しないと駄目
    政治家は、それを一番に考えて欲しい

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/17(月) 16:49:35 

    コスプレランナー見るのが好きだったけど、仕方ないね

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/02/17(月) 16:51:25 

    中止にしてほしい。

    オリンピックや
    パラリンピック前に
    一気に蔓延するじゃん。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2020/02/17(月) 16:54:15 

    >>199
    もともと日本には無かったウイルスなのに国の対応が最悪な中、みんなが出来るだけ感染に気をつけて
    医療現場を守らないと本当に武漢の様になってしまう。
    陸上ファンだけど、東京マラソン一切中止にした方がいいと思う。

    +24

    -3

  • 227. 匿名 2020/02/17(月) 16:57:02 

    >>142
    わざわざ、マーカー引いてくれたの?
    あっぱれである!

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/17(月) 16:59:10 

    ギリギリのラインなんだろうね
    せめて観客は自粛して選手に少しでもリスク少ない状態で走ってもらおう
    でも絶対普通に皆観戦に行くんだろうな

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/17(月) 17:01:12 

    学級懇談会とかPTA総会とかイベントもコロナ怖いから中止でいいよ。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/17(月) 17:02:28 

    マラソンでマスク配ったけど半分以上はマスクしてなかったらしい!と家族に言ったら「マスクして走れば苦しいから当たり前」って言われた
    そうなんだろうけどさー…走るの嫌いな者からしたらこの状態での参加すら理解不能だ

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2020/02/17(月) 17:03:01 

    >>201
    アスリートは基本脳筋だからあまり緊急を要する問題については喋らせないほうがいい

    +18

    -5

  • 232. 匿名 2020/02/17(月) 17:03:21 

    >>229
    これから入試卒業式入学式とか人が一堂に集まる場面増えるね

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:00 

    >>101
    なぜ今まで出来るならやらんかったんだろか

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:44 

    >>51
    的を射る

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/17(月) 17:07:10 

    >>222
    移動のフェリーでプリダイ再び…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/17(月) 17:14:44 

    京都マラソンはマスクだらけだったけど、選手はともかくマスクしてまで走りたいものなの?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/17(月) 17:21:30 

    東京マラソン参加キッドは返却しなくて良いならメルカリで大量で売られそう

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/17(月) 17:30:40 

    表参道ウィメンズランも中止して当選者は来年へ繰り越しで!

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/17(月) 17:38:32 

    >>23
    ほんと中国てロクなことしないわ不潔

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/17(月) 17:39:29 

    >>44
    私の地元でも北九州マラソンがありました。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/17(月) 17:39:53 

    蔓延

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/17(月) 17:40:38 

    >>41
    その癖いざ罹患したらピーピー泣いて騒ぐのが男。

    +49

    -1

  • 243. 匿名 2020/02/17(月) 17:53:09 

    >>204
    そう。だから田舎の老親にうつしたら嫌だからうかうかと帰省もできない。下手したらもう会えないかもって思う。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/17(月) 17:53:47 

    >>225
    今からオリンピック止めても損しかない

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2020/02/17(月) 17:55:56 

    それでもまだ「納得いかない。」って思ってる人はいるみたいね。
    一般ランナーでも調整してるし、出場できる人数も限られて狭き門だってのはわかるけど、この先ずっと出れないわけじゃないんだから、今年はしょうがないってあきらめられないのかな。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2020/02/17(月) 17:56:29 

    >>244
    そうかな?選手たちは日本に来なくてすむし、また中国人が押し寄せて東京がウイルスの坩堝にならなくてすむだけましだと思う。金儲けのことは知らん。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2020/02/17(月) 17:58:18 

    >>26
    なってほしい!
    何がトーキョー、にーぜろにーぜろだよ!

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2020/02/17(月) 17:59:04 

    浅草や銀座も人いないもんね。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/17(月) 18:01:33 

    >>229
    でも実際の話、このまま感染拡大すれば、お祭りとかイベント関係は中止になるところも増えるかもね。

    まだ日本は今のところ大人の感染だけだけど、子どもが感染するのも時間の問題だよね。
    子どもが感染したら学校なんてあっという間に広がるし、重症化も考えられる。
    インフルは予防接種もワクチンもあるけど学級閉鎖になることあるのに、更に感染力強い未知のウィルスだからね…。

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2020/02/17(月) 18:03:05 

    中国人だよりの商売してるところは今回痛い目みてるだろうね。
    外国人頼みの景気の良さなんて本物ではないってことだよね。

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2020/02/17(月) 18:03:37 

    >>140
    だってコビッ「ド」だもの。

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2020/02/17(月) 18:03:51 

    >>1
    エリートはまだやるんだ。屋形船で感染してるのに。集団行動やめられない人達だね。広がったらエリート達と主催者は責任どう取るの?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/17(月) 18:04:37 

    既に出ていると思うけど『芸能人』枠も廃止すべきだ!!11年前に松村邦洋が参加した時は『ドン引き』レベルだったし情けない感じだった、私は認めない!!

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2020/02/17(月) 18:11:55 

    え!?なんで中止しないの?分かってるだけでこんなに東京に感染者いるってことは、潜在的にはもっといるはず。素人目にもさらに広がる可能性高いと思うんだけど。リスクありすぎじゃない?

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/17(月) 18:22:54 

    >>20


    青梅マラソンは2万人近く参加して、無事に終わったよ。

    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎

    +8

    -25

  • 256. 匿名 2020/02/17(月) 18:25:07 

    バナナのカットを止めたからもう何も心配ないね

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/17(月) 18:30:07 

    >>244
    五輪開催が日本経済を殺さないために不可欠
    政府はもう新型ウイルスの存在を忘れて前に進むべき
    風評被害で不参加国が出たらどうする

    +1

    -8

  • 258. 匿名 2020/02/17(月) 18:42:25 

    >>210
    東京マラソン、沿道で応援してて分かったけど台湾の人が多いよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/17(月) 18:42:54 

    >>255
    無事だったかって16日に開催されたばかりならまだ分からないんじゃないの?
    まぁ罹患してたとして1、2週間後に青梅マラソン参加者だったってちゃんと報道されるかは分からないけど。

    +57

    -3

  • 260. 匿名 2020/02/17(月) 18:52:55 

    エリートの人達は仕事だもんね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/17(月) 18:53:12 

    目先の金の為に中国からの旅行者の規制を怠ったせいで、結局はそれ以上の経済的損失をこうむりそうだね。
    さすがに安倍政権はもたないだろうな。
    つか安倍は鳩山以上のルーピーとして今後語り継がれる存在になるだろう。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/17(月) 18:53:30 

    参加料返さないって…

    +47

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/17(月) 18:56:19 

    ベジータ「残念だったなカカロット!今回はエリートのみだ参加だ!」
    カカロット「ベジータそれよりお前パスポート持ってないだろ?その前に国籍もない。エントリー出来ても東京へ行けないなと意味ないんだよ。」

    +0

    -3

  • 264. 匿名 2020/02/17(月) 18:57:39 

    >>220
    入院中はもちろんのこと、今の状況なら退院してもしばらくは会わない方が相手の為だね。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/17(月) 19:01:49 

    いやいや返金しないはさすがに馬鹿でしょ...
    参加できないのにただ金を払っただけって
    その金何に使われるんだよ

    +46

    -3

  • 266. 匿名 2020/02/17(月) 19:03:46 

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/17(月) 19:06:27 

    返金しないっていうのがまたもめるね~
    なんかまた変更あるだろ

    +24

    -1

  • 268. 匿名 2020/02/17(月) 19:07:19 

    返金はしない来年の出走権は付与するけど再度参加料払わなきゃならないって
    正直マラソン興味ないけど、アホすぎるし可哀想すぎる

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/17(月) 19:08:00 

    >>265
    一年間にかかった色々な準備代。
    それと参加者が使う予定だったすべてのものはすでに用意済みだろうし。

    +8

    -7

  • 270. 匿名 2020/02/17(月) 19:12:45 

    >>269
    そんなの参加者に関係ないよね?
    参加するための対価として払ってるのに

    +17

    -2

  • 271. 匿名 2020/02/17(月) 19:14:17 

    昨日各地で行われたマラソンでの感染が確認されたら急遽中止にするのかな

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/17(月) 19:24:06 

    名古屋のウィメンズマラソンどうなるんだろ。職場で出るって言ってた人いた。コロナもらってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/17(月) 19:26:02 

    >>1
    エリート?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/17(月) 19:35:24 

    >>29
    ウィルスなめすぎ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/17(月) 19:35:54 

    中止になったら参加費返金されないと書いてあるはず
    仕方ないね

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/17(月) 19:41:02 

    一般とかエリート関係なく、中止ならみんな中止にしようよ。

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2020/02/17(月) 19:47:12 

    青梅マラソン参加した人、感染前提で即マスクするとかせめて撒き散らさない対策してるかな

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2020/02/17(月) 19:48:30 

    名古屋ウィメンズも女子のマラソン代表選考レースだから、エリート選手のみでの開催が濃厚だと思います。
    駅伝、マラソン好きな自分としては全面中止が英断だと思うけど、オリンピック出場のため、全てを懸けて調整しているトップ選手達のことを考えると複雑な気持ちになります。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/17(月) 19:53:15 

    規模が小さくなったのはよかったけど、
    一般人を抜いても200人くらいはいるんだよね…?
    外国人選手が感染したりしたら、また外国が文句言ってきそうだし、
    もう中止してほしい…。
    アメリカとかイギリスとかロシアとかイスラエルとか、
    何もせずに押しつけてくるくせに文句ばっかり言ってくる…。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/17(月) 19:56:19 

    >>272
    熊本城マラソンをやったら
    ものすごく叩かれて炎上してたし、中止になるような気もする。
    中止になるといいね…。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/17(月) 20:00:07 

    中国人のせいで、日本人の楽しみまで全部奪われた。

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/17(月) 20:00:34 

    昨日全国各地でマラソンあったよね
    高知でもあったけど、海外の人もいっぱいいたし、中国人もいた
    今まで四国は陸の孤島でそこまで危機感持ってなかったけど、昨日県外から1万人が集結してるし、もう四国に来ても仕方ないなって思ってる。
    ちなみに県の対策は、自粛要請はしない。ただ来年の参加券を与えるだった。
    これで羅患者出て四国でも広まったらどう責任取るんだろ。
    ただ1番意味わからんのはこの状態でも自粛しなかった中国人3人のメンタル。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2020/02/17(月) 20:04:55 

    中止になった事は100%同意だけど、16000円払ったのに返金されない参加者達が怒っている気持ちも理解出来る

    +30

    -2

  • 284. 匿名 2020/02/17(月) 20:06:01 

    え?
    日本人には「返金しません。来年の出場権は
    あげます。でも来年も参加費払ってね。」で、
    中国人に「今年の分の参加費は返金出来ないけど、来年また走りに来てよ。もちろん無料に
    するからさっ。」なの!?
    東京都!スポンサーさん!
    酷すぎませんか?

    +50

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/17(月) 20:09:57 

    >>284
    中国人に対してはもっと前に発表されたからそれでじゃない?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/17(月) 20:12:26 

    毎年東京マラソンのボランティアをやっています。
    ネットニュースにはボランティアも縮小の予定、となっていました。楽しみにしていたけど、今年は仕方ないかな。
    一般参加で、今年初めて当選した人には、来年の優先出場権をあげてほしいです。何年も連続して当選してる人と、何年も続けて応募しても当選しない人の差が激しいと思います。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/17(月) 20:14:51 

    >>221
    うちの夫、昨日から風邪ひいたって言って寝てるんだけど、ダルさと鼻水少し。大丈夫かなぁ?怖くなってきた。

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2020/02/17(月) 20:29:44 

    都市マラソンとか、自転車レースとか、
    高い参加費や、器材を用意できる
    社会的上位層のためのスポーツ大会だから
    返金なくても問題ないでしょ。
    招待選手枠とか、市民ランナーとしての記録を
    持っているような人達を優先して選ぶから
    一般人は参加できない仕組みになってる。

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2020/02/17(月) 20:32:03 

    >>15
    青学の監督の私もみました。何言ってんだ?と思った。自分がマラソン関係者だから?東京マラソン中止にするとオリンピック中止になるんじゃないか心配みたいなこと言っていたけど、そんなことより感染阻止する方が大事でしょーよ。
    先日の熊本マラソンも何事もなく終わったし大丈夫でしょ、って終わって潜伏期間があるから直ぐにわかるわけないじゃん。自分の立場しか考えてないしこの人おかしいよ。

    +61

    -3

  • 290. 匿名 2020/02/17(月) 20:32:49 

    >>1
    参加料返さないって…
    参加申込書にそういう規約でもあったのかな。
    さもなきゃ集団で裁判起こす人が絶対にでるよね。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/17(月) 20:44:57 

    お金返さないのっていいの?なんか詐欺みたいだけど。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/17(月) 20:46:27 

    返金されないのはおかしい
    きちんと返金をして費用は政治家が寄付してやればいい

    +15

    -2

  • 293. 匿名 2020/02/17(月) 20:49:02 

    詐欺みたい
    こんな詐欺が流行りそう

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/17(月) 20:50:22 

    一般ランナーの皆様が不憫でならない。
    何年も落選しようやく当選した年配の方々も多く、この日の為にトレーニングして宿取って、仕事調整したり。
    コロナが憎い。日本政府の無能さも。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/17(月) 20:50:32 

    返金されないのおかしい!って思ってたけど結構納得してる意見が多いことに驚いたわ。マラソンやる人ってお金持ちなのね

    +7

    -8

  • 296. 匿名 2020/02/17(月) 20:51:13 

    >>12
    なんでオリンピックに対してそんな悪印象なんですか?

    +3

    -6

  • 297. 匿名 2020/02/17(月) 20:52:31 

    >>287
    TVではすぐ病院行かないでって言ってるね
    お大事にしてください

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/17(月) 20:53:07 

    >>22
    まだ若い選手なら棄権するだろうけど、この大会の結果がオリンピックに繋がり、年齢的にも今回のオリンピックが最後くらいの選手だったら意地でも走りに来そう、、、

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/17(月) 20:53:51 

    >>247
    逆にオリンピック毛嫌いする人はなんなの?

    +2

    -8

  • 300. 匿名 2020/02/17(月) 20:53:52 

    >>44
    え?こんな事してる人まだいたの?

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2020/02/17(月) 20:54:27 

    >>295
    返金より来年参加できるようにしてもらいたい
    東京マラソンを走りたいマラソンランナーは多いから

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2020/02/17(月) 20:58:23 

    >>52
    そうですよね。感染拡大も怖いけど経済が本当に心配。ただでさえ増税でGDP下がったのに、、、

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/17(月) 20:59:30 

    >>58
    次回抽選免除で参加はできるようですよ!参加費はかかりますが、、、

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/17(月) 21:00:50 

    >>64
    でもこれでオリンピック出場決まったりするから、苦渋の決断だろうね。
    有利な選手が辞退して、あんまりだった選手が走ってオリンピック出場なるかもって考えたら辞退しにくそう、、、

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/17(月) 21:02:26 

    >>107
    これは東京マラソン云々じゃなくてマラソンの仮装についての話じゃない?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/17(月) 21:09:33 

    >>295
    規約に書いてあるそうですし、実際天候などで中止になっても返金はないのでマラソンによく参加している人からしたら当然のようですね。
    それに大会自体が中止ではないので整備などにお金がかかることも参加者なら承知なのでしょう。

    +55

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/17(月) 21:20:30 

    ライバル橋下が移動制限・集会禁止を主張している対抗措置に
    小池都知事は日中友好のしるしとしてエリート枠を拡大して
    中国からの市民ランナーを走らせてあげるべきではないか

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2020/02/17(月) 21:23:46 

    参加費戻ってこないみたいね…💧

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:43 

    五輪開催都市ともあろうものがたかがウイルスを怖れて
    代表選考競技会を縮小するというのはいかがなものか
    国際的に体裁悪いばかりか風評を産みかねない
    市民ランナーから金をだまし取ったという不満も出ている
    この日のために練習してきた参加者は体力がある
    感染や重症化の心配はないだろう
    一般ランナーの参加を自己責任で黙認してはどうか

    +2

    -12

  • 310. 匿名 2020/02/17(月) 21:34:26 

    ホールでのライブも全部中止にすればいい

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2020/02/17(月) 21:34:40 

    >>146
    名古屋ウィメンズランに出る予定のものです。
    ホテルや新幹線もとってて練習してきたからものすごく出たいけど、コロナ要因じゃ中止になったとしてもしょうがない。。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/17(月) 21:37:31 

    >>265
    横浜マラソンとか台風で中止になって、返金なしのこともあるからやるせない。。

    +4

    -3

  • 313. 匿名 2020/02/17(月) 21:44:27 

    参加料16000円もするんだ
    すごいね

    +37

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/17(月) 21:44:59 

    >>1
    結局やるんだ。この分だとオリンピックは強行突破だね。ホント馬鹿だよ。延期のエの字もない。後の祭りにならなければ良いが。
    出たとこ勝負か。賭けだね。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/17(月) 21:52:50 

    >>1
    返金されないってさー

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2020/02/17(月) 21:59:04 

    >>1


    東京マラソン 一般参加中止を正式発表。参加料返金せず。
    東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。男子は東京


    東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。男子は東京五輪選考会を兼ねている。

    規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金しない。特例として来年大会の出走権を与えるが、来年エントリーする場合は別途参加料が必要となる。東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円。

    以下略

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/17(月) 22:00:29 

    返金無いのは運営汚ったねぇな。きちんと返せよ!炎上するぞ、これ。

    +9

    -11

  • 318. 匿名 2020/02/17(月) 22:01:18 

    >>41
    すっごくわかります。
    甘く考えててわたしが頭おかしい人みたいになってます…
    いやー怖いし子供かかりたくないし、もらってくんなよって本当思います。。

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/17(月) 22:05:29 

    中国人は来年の参加料免除
    全員公平にすべき、そもそも中国人がウィルス撒き散らしてるのにね。苦情凄そう。

    +67

    -1

  • 320. 匿名 2020/02/17(月) 22:17:51 

    >>311
    >>146です。私もエントリーしてます。
    今年走れれば、5年連続出場でした。
    私もウィメンズの為に1年頑張ってきました。
    本当に残念ですね。
    でも、この状況では中止も仕方ないと思います。
    来年、また頑張りましょう。
    心残りは完走Tシャツ…
    貰えないですよね(涙)

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/17(月) 22:35:11 

    >>320
    私も名古屋エントリーしてる。東京が中止なら名古屋も可能性高いですね😞
    でも完走Tシャツとティファニーは送られてくるような気がします。用意しちゃってるはずなので、来年に回せないですし。
    東京もですが、もし中止になったら、来年優先でエントリーできるんじゃないかな。過去中止になった大会もそうでしたので。エントリーフィーは必要ですけど、抽選なしでエントリーできるのはありがたい。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/17(月) 22:39:15 

    >>317
    市民ランナーで、過去何回か中止になってますけど、返金なしで納得してます。規約にも書かれている。準備ですでにお金を使ってしまっているのです。それより、東京はなかなか当たらないので、来年優先権がもらえるほうが重要です。

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/17(月) 22:41:42 

    >>244
    経済の問題じゃないんだよ。人の命に関わるんだよ。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/17(月) 22:42:30 

    >>272
    名古屋ウィメンズマラソン、エントリーしています。
    この状況なら開催中止でも仕方がないと思ってる。
    また来年走ればいいし、何よりマスクしながら走るなんて考えられない!

    この日のために準備してきたから正直悔しい気持ちもあるけど、あくまで趣味の領域だから感染のリスク背負ってまでやることではないと思う。
    自分だけでなく、家族や友人・職場の同僚まで巻き込むことになるしね。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/17(月) 22:45:50 

    東京マラソンの中止はもちろんオリンピックも中止にすべき。
    最初チャーター機が飛ぶと聞いたとき厚労省にメールしてトピにもみんなメールしようと書いたけど
    チャーター機飛ばすより医者と衣料品送って置くだけにすれば良かったんだよ。
    日本政府は危機管理能力ない。北朝鮮は正しかった。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/02/17(月) 22:53:33 

    >>303
    それならみんな納得するね
    10年応募しても当たらない人もいるから来年参加できる権利は嬉しいね

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/17(月) 23:11:59 

    チャリティーで10万寄付すると、出場権がついてくるから、抽選に関係なく出走できるというのがあり、今年オリンピックイヤーだから、そのチャリティーで申し込もうとしてた。
    結果、そんなお金の余裕なくチャリティーできんかったけど。
    それで走れなかったら。もう悲しくなるところだったわ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/17(月) 23:18:27 

    >>75
    沿道の方々を笑顔にできたり、楽しんでもらうため、走ることに興味持ってもらいたいからって仮装してるランナーもいるよ。
    小さい子たちが○○がんばれー!って言って楽しそうにしてるの見ると和むけどな。楽しみ方は人それぞれ

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/17(月) 23:19:29 

    【東京マラソン】「中国の方は次回参加費免除します。日本の方は16200円全額ボッシュート」

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/17(月) 23:20:37 

    >>329
    ツイとかで拡散にご協力をお願いします
    運営の国籍差別も許せないし、普段差別ガ~言ってる連中がだんまりなのも許せない

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/17(月) 23:22:53 

    中止で返金なしとは…
    それならせめて今年参加者は来年優先くらいして欲しいよね

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/17(月) 23:30:31 

    この時期のマラソン大会ってこんな多いんだね。本当に危機感ゼロすぎる。昨日も中止一個もなく全部走ってる。申し訳ないけどドン引きだよ。中国の様子知らないのかね?本当に国民みんな感染しちゃうよ

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2020/02/17(月) 23:33:08 

    >>323
    その通り。死者がたくさんでたら本当に日本を立て直さないよ。一旦延期がいい。一度収束してもオリンピックを開催したときにたくさんの外国人が来てまた再発する可能性もある。未知のウィルスだよ。過剰なくらいがちょうど良いよ。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/17(月) 23:35:57 

    >>311
    東京マラソンはマラソン大会の中で一番影響力あるもんね。
    今まで動きなかったけど、とうとう東京マラソンがこうなったから右に倣えな気がする。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/17(月) 23:36:35 

    >>331
    来年の出走権がもらえるらしいよ

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/17(月) 23:39:11 

    旦那がエリート選手の付き添いで東京マラソンの会場行きます。
    普段は市民ランナーで、今週末も深谷のマラソン大会出るらしい。
    勘弁してくれー!!

    そういえば、東京マラソンのテレビ中継っていつもダラダラ長いけど、今回は3時間くらいで終了するのかな?

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2020/02/17(月) 23:47:49 

    >>317
    炎上なんてしないよ。規約通りだからみんな納得の上だよ。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/17(月) 23:59:09 

    >>336
    東京マラソンっていつもそんなに長く中継してるんですか?

    名古屋のウィメンズはプロのトップ集団がゴールしたくらいで終わるから、いつも三時間くらいです!

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2020/02/18(火) 00:01:12 

    >>83
    もちろん体の方が大事なのはそうなんだけど、設楽選手からしたらそういう風に言うしかなくない?
    オリンピック出場を目指してきて、残りの1枠に入れるかどうかって大会だもん。
    そりゃやる前提で答えるでしょ。
    それに今は中止にすべきですなんて選手から言わせるのは酷だと思うけど。だからこそ上の人が判断しないといけないと思う。
    それにがるちゃんは引きこもってるって人も多いじゃん。一概に意識高いとかではないと思うよ。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/18(火) 00:12:33 

    >>234
    そういうの要らないから

    +4

    -7

  • 341. 匿名 2020/02/18(火) 00:13:36 

    >>256
    笑えるよねー
    バナナのカットの問題とかじゃねーし

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/18(火) 00:31:03 

    >>319
    えー?なんで中国人だけ免除なの!!
    おかしくない?
    むしろ中国が参加費を返金してやれ!って思うんだが

    +32

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/18(火) 00:33:10 

    >>234
    射るのは弓だ。的は射抜く。

    +0

    -7

  • 344. 匿名 2020/02/18(火) 00:41:32 

    >>338

    芸能人追っかけたり、一般人も何名か特集組まれてて、結構長かった気がします。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/18(火) 01:55:47 

    >>41

    本当それ。
    私は妊婦で1歳の子もいるから、風邪ひいてくんな&看病しないから!宣言してますよ

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2020/02/18(火) 02:19:59 

    来年参加できるのはわかるけど
    中止のために、休みやホテル、交通費とかも
    かかってる人も多いんじゃと思うと
    もう少し早く決めてあげたらよかったのに

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/18(火) 03:24:25 

    >>210

    出発地点が勤務先近く。
    数日前からすごい人だよ。
    日頃からサラリーマンと観光客で埋め尽くされている新宿西口だから今更感はある。
    それより、羽田空港や成田空港から都心へ向かう路線利用者がすでに危険だと思う。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2020/02/18(火) 03:27:14 

    >>75

    私は、スポーツっていうより、フィスティバルだと思う。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/18(火) 03:39:42 

    チャリティー枠の人、一般参加費用分だけ差し引いて差額は返金してあげてほしいな。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/18(火) 07:34:30 

    中止にしたのは賢明な判断だけれど、参加費の1人1万数千円の返金は無し。
    来年の出場希望者には優先チケットを出すけれど、参加費は値引きするけどまた徴収するらしいよ。(今朝のニュースで言ってた)
    今回の参加費は返金しないのはおかしくない?
    規模を縮小しても警備費用は変わらずだから、寄付してくれ!って事なの?

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2020/02/18(火) 07:49:25 

    エリートだけでも開催することにしたのは、東京マラソンの成績が選抜で必要になるからなのかな?と思った。

    それからあの東京で大規模なマラソン大会を延期、っていうのは中々難しい。
    道路の封鎖、警備の準備、その他もろもろ東京で日程を変えるのは無理だと思う。
    選手は他大会との兼ね合いもあるし、スポンサーの意向もある。
    色々と鑑みて一般人参加は(熱あるのに参加しようとする奴もいるし)中止でエリートは走らせる、という苦渋の選択になったのでは、と思った。

    個人的には批判覚悟でよく決めたなと感じたけど、ここ見たら中止って言う人ばっかりだから私の意見はマイナスかな

    +13

    -2

  • 352. 匿名 2020/02/18(火) 07:54:17 

    申し込んだやつ、金返ってこないんでしょ!?
    クソワロざまぁ!!!www

    +2

    -23

  • 353. 匿名 2020/02/18(火) 08:27:12 

    >>319
    これ日本人差別じゃない?

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/18(火) 08:28:10 

    日本で判断遅すぎるし、いつもズレてるよね~。
    事が大事になった時にやっと動き出す
    中国からの入国拒否してれば、こんな事にならないし。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2020/02/18(火) 08:36:05 

    >>332
    マラソンのシーズンは関東から西は11月から3月くらいだからね。毎年インフルとかノロとか流行る時期。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/18(火) 08:42:23 

    エリートだけ開催とかするからややこしいんだよ。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2020/02/18(火) 08:44:05 

    >>177
    信頼すべきアベノセイダーズ情報によれば日本の人口を半分に減らしたい進次郎とキャッシュレス化を完成したい経済界が安倍に命じ安倍が習近ペイを呼びつけて細菌兵器の開発を命じ中国は安倍には逆らえないからウイルスをばらまいたという話だが日本では辻元に安倍が謝っているのでどうやらこの情報元が重度のアベノセイダーズ患者であること以外信頼すべき点はないらしい

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2020/02/18(火) 08:50:38 

    >>1


    「参加費返して」「やっと当たったのに…」 東京マラソン。


    「やっと当たって、練習してきたのに」

    東京都調布市の会社員、Aさん(41)は落胆の色を隠さなかった。9回目の応募でようやく得た出走権。体力づくりのため職場と自宅の往復23キロを自転車で通勤し、大会当日の仕事も同僚に代わってもらった。妻や友人らが応援に駆けつけてくれる予定だった。「参加費やチャリティーの使い道はどうなるのかを知りたい」と注文をつけた。

    同じく初出場となる東京都中央区の30代男性も、「ショック過ぎて脱力感でいっぱい」。自己ベストを出すことを目標に、皇居の周りで練習を積んできた。「参加費はできれば返してほしい」と語った。

    7年ぶりの出場となる予定だった長崎県諫早市の会社経営、Hさん(51)は「コロナウイルスの感染が拡大していたので、棄権も考えていた。中止決定で諦めがついた」と納得した様子。ただ、「オリンピックイヤーなので走りたかったのは間違いない」と本音ものぞかせた。

    神奈川県の30代女性は、今回がフルマラソンデビューとなる予定だった。「中止は仕方ないが、走れないことへの残念感は大きい」と語った。

    出場予定者たちの声が哀れですね。

    非常措置とはいえ、同情します。


    +21

    -2

  • 359. 匿名 2020/02/18(火) 08:57:24 

    >>75
    仮装ランナーは舐めてるように見えるかもしれないけど実力者が多い。
    東京マラソンが日本の代表大会みたいに思ってる人いるけど、大阪神戸京都名古屋も然り、都市型のマラソン大会って軒並みこの10年位に乱立した歴史の浅い大会ばっかりなんだよ。
    要は歴史あるガチのレースじゃなくイベントありきの大会なの。

    琵琶湖マラソンなんかで仮装して関門にあっさり引っかかるようなランナーがいたら>>75が言ってる事も当てはまると思うけど。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2020/02/18(火) 08:59:28 

    >>105
    それ多分岡山県の西大寺はだか祭りだと思う。

    ふんどし姿ですごい人数の男衆が神木2本を争奪するお祭りだけど、歴史があるしね~。
    私も(岡山ではまだ感染者いないけど、この中に感染者がいたら・・・)と同じ事を思った。
    中国が最初、人から人の感染者はいないから大丈夫みたいな事言ってたけど、それを鵜呑みにして日本政府の初動の対応が後手後手になってのこの有様。
    中国が出国禁止にする前に武漢の人達は東京の人口の半分位出国してたのだから世界で感染者が増えるのは時間の問題だと思うのに、日本政府毎回学ばなすぎ。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/18(火) 09:01:01 

    むしろマラソン大会によく参加する人にとって返金ないのは浸透してる。フェスなどでとそうだよ。
    だから前もって契約書目を通す。

    +17

    -2

  • 362. 匿名 2020/02/18(火) 09:12:59 

    中止はいいと思うけど、お金は返してあげればいいのに。それか来年無料にするか。

    +18

    -4

  • 363. 匿名 2020/02/18(火) 09:17:52 

    参加費の返金に関しては、申込時に「天候とか災害で中止になっても返金しません」っていう一文はあったのかな?
    だとしたら諦めるしかないにしても、来年の参加権は与えるけどまた来年参加費払ってね。は酷いと思った
    他人事とはいえ泣ける

    +23

    -1

  • 364. 匿名 2020/02/18(火) 09:45:16 

    >>1
    中国人は今回自粛したら次回の参加権がもらえるんだっけ?
    中国ファーストだね。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/18(火) 09:45:31 

    休まない頑張ることを美徳にする(体育会系、昔の軍隊気質)、断れない、お人好し、他人を気にして意見しないて合わせる、逆らわない
    …みたいな日本人にありがちな性格が、もろ裏目に出ている感じ。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/18(火) 09:51:35 

    これ応援する人が移ったらみたいな文句を言ってるけど
    こんな時に行く方が悪いと思うの

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/18(火) 09:56:34 

    >>165
    あなたこそ>>133のコメントの意味を理解してないと思う

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/18(火) 10:00:39 

    中止なのに返金なし!
    返金はしないといけないよ!

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2020/02/18(火) 10:01:32 

    >>363
    うん、結構お高いしねぇ。
    可哀想すぎる。
    せめて半額で参加させてあげるとか、、、

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/18(火) 10:01:55 

    東日本大震災のあと、出走予定の自転車のイベントが中止になったとき、返金はなかった
    不満はなく、仕方ないよな、大変だなーと思った

    東京マラソンも中止にすればいいのに
    参加自粛を促すため中国人はどうこうなど中途半端なことをするから不満が上がる
    中止にすれば参加できない
    日本っていつもぬるいかんじの対応で、結局悪いほうへ進む

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2020/02/18(火) 10:04:19 

    チャリティは10万よ。
    東京マラソン6回連続落選したから今年はチャリティ枠考えてたけど足の怪我で断念。申し込まないでよかった!

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/18(火) 10:12:03 

    >>363
    大会規約↓

    積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日本国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料のみ返金いたします。なお、それ以外の大会中止の場合、返金はいたしません。


    今回の場合、国レベルで中止要請してもいい状況なのに主催者側の判断による中止なので返金にならない。
    規約に照らし合わせても微妙なラインなんだから対応に不満を持つ人がいてもおかしくない。

    +13

    -2

  • 373. 匿名 2020/02/18(火) 10:19:23 

    >>319
    来年も参加不可の間違いじゃなくて?
    あり得ないんだけど!!

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/18(火) 10:28:05 

    近所の道路を走るんだよね、コレ。
    観客が大勢集まるのが不安だな…。
    中止して欲しい。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/18(火) 10:33:05 

    >>344
    そうなんですね。
    名古屋はそのへんドライなのか、トップ集団がゴールしたらバッサリ終わるので新鮮ですね、その感じは。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/18(火) 10:52:43 

    中止は、致し方ない。
    返金されないのは酷いし気の毒だけど、規約でそう決められていたのなら、仕方ない。
    それより納得いかないのは、日本人と中国人で扱いが違うこと。
    来年も参加するなら、日本人は参加費を徴収されて、中国人は免除って、どういうこと?

    どれだけ中国に忖度してるんだよ

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/18(火) 10:52:49 

    こんな状況の中、へたに動くのは良く無いと思います。
    ”中止”といった、大げさかもしれないけど、用心をすることのほうが、将来を見据えたうえで言えば重要な判断かと、思います。

    今、政府は、
    待てども待てども、重要な判断をしない。

    のであれば、もう、個人個人が判断して、自粛していくしかない。
    このままだと、最終的には、病院がパンクすることが予想されます。
    医療従事者さえも犠牲になります。
    そうなると、日常、例えば、普通に病院診察受けることにも、影響が出るようになるでしょう。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/18(火) 10:56:34 

    正直もっともっと感染拡大して五輪も中止にならないかなあと思ってる

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2020/02/18(火) 11:10:18 

    >>366
    行きたくなくても、こういう自治体のイベントはボランティアという名門の自治体関係者や警察とか仕事として運営で参加しなくてはいけないんだよ。
    ランナーや応援する人だけじゃないからね。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/18(火) 11:38:02 

    中止は分かるしお金返ってこなくても規約なら仕方ないけどさ、その返さないお金をどう使うのかは教えてくれても良くない?
    じゃないといまいち納得できない。
    他のマラソン大会と比べても参加費かなり高額なんだよね。
    前日祭の参加費含めて2万吹っ飛んだからさ。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/18(火) 11:59:29 

    >>319です
    レスくれた方ありがとうございます

    2/6のリリースでは中国在住者は来年の出走権貰えるけど参加料必要となっているのに
    2/13には参加料免除になってる

    中国人が束になって大声で苦情言ったからかもね

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/18(火) 11:59:46 

    毎年いろんなところに出場しているランナーです。
    規約には予期せぬ中止がある場合返金不可なのはどこも同じで、それは承知して参加しています。
    確かに東京マラソンは競争率も参加費も高く、お気の毒だとは思いますが・・・><
    中止になったとしても、開催するまでの準備などたくさんの人がそれまでに関わっているので、なにかしら経費は既に掛かってしまっていると思います。
    今回は仕方ないことでどちらも悪くない状況ですので、全額返済はさすがに酷だとも思います。。。
    しかし半額返還、来年に優先出走(最初に出られなかった人達のみで抽選して3000名は出走権与える→外れたら一般で再抽選とか)
    なにかしら対策があってもいいのかな・・・とも思いました。
    ランナーからの意見です。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2020/02/18(火) 12:21:43 

    あんな下品なイベントやめろ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/18(火) 12:34:09 



     「われわれが戦っている新型コロナウイルスは、危険な生物兵器に他ならないと考えている」

       ーーー米国生物兵器禁止法の起草者フランシス・ボイル博士


    感染の中心地である中国・武漢市にある武漢ウイルス研究所は
    「その研究所では以前にも流出事故が報告されている」


    中国共産党(CCP)が、国連の生物兵器禁止条約に署名しているにも関わらず、生物兵器の開発を軍事的優位性を得るための重要な鍵と見なしていることは有名な話だ。
    新型コロナウイルスは生物兵器なのか? 中国政権による細菌戦争の意図とその可能性を探る - ライブドアニュース
    新型コロナウイルスは生物兵器なのか? 中国政権による細菌戦争の意図とその可能性を探る - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    米国生物兵器禁止法(Biological Weapons Anti-Terrorism Act of 1989)の起草者フランシス・ボイル博士は、「われわれが戦っている新型コロナウイルスは、危険な生物兵器に他ならないと考えている」感染の中心地で


    +0

    -1

  • 385. 匿名 2020/02/18(火) 12:42:16 

    >>358
    来年は参加可能。
    別途参加費必要。

    は!?
    あなたは参加できません。
    お金は返せないけど。
    来年は参加してください!
    でもまた参加費払ってね。

    返金しない意味が分からない。

    +12

    -2

  • 386. 匿名 2020/02/18(火) 12:46:20 

    一般人にとってはマラソンがあろうがなかろうが、ましてオリンピックが中止になったってどうでもいいだろうけど
    オリンピックに命掛けてるアスリートからすれば勝手なこと言うなって気持ちだろうね
    走るのは自分たちなんだから

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/18(火) 13:12:36 

    イベントって当日までにたくさんの人数、お金かけて準備してるもんね
    当たり前

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/18(火) 13:33:16 

    >>285

    インバウンドを伸ばそうとしている政府に気をつかったんだろ。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/18(火) 13:36:59 

    >>350

    まあ、希望者が山程いるから、殿様商売だね。
    今回の塩対応で二度と申し込まなくても、他にいくらでも
    走りたい人はいるってか。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/18(火) 13:45:39 

    意地でもやめない理由教えてくれ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/02/18(火) 13:52:25 

    >>1
    エリートの為のマラソン大会か。感染広げないでほしい。マラソンでる人の命は自身で責任って思うけど、広げてマラソンとは関係ない人にうつして重症化させた責任どうとるの?死んだら一生償うの?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/18(火) 13:53:54 

    >>1
    一般の申し込みした人達が気の毒だ。やめるならエリートもやめるべき。主催者最低だね。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/18(火) 13:59:56 

    自分の趣味に使うお金20000円程度で返せとか言ってるくらい、家計がカツカツなんだったらレース出るのやめた方がいい。
    ゴルフ、スキー等他のスポーツだったら出ていく費用がそんなんじゃすまないし、やはりマラソンにハマる人って、お金も気持ちも余裕もなくて自己中多いもんね。

    +4

    -3

  • 394. 匿名 2020/02/18(火) 14:16:31 

    四方八方人に囲まれてハァハァ呼吸も荒い中に入るなんて絶対嫌

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/18(火) 14:17:53 

    >>390
    儲かるからしかない

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2020/02/18(火) 14:23:31 

    >>270
    そんなの主催者にとっちゃ知ったことじゃないよ
    ボランティアじゃないんだよ
    レストランだって期限過ぎのキャンセルはお金取られるでしょ?
    食材の仕入れや仕込みとかあるんだし
    それと同じ

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2020/02/18(火) 14:40:12 

    オリンピックもそうだけど
    運動会なんて中止でいいじゃんね
    そんなに運動したいならジムに行けば?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/18(火) 14:46:54 

    参加費返金してくれないんだよね??
    そのお金、何に使うの??

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/18(火) 14:51:15 

    >>396
    たとえのキャンセルがおかしい
    レストラン側のキャンセルになるから

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/18(火) 15:05:44 

    中国人にだけ返金するって本当??

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/18(火) 15:49:45 

    >>400
    最初は中国人だけ参加しないでくれと言っていたからね
    穏便に辞退をしてもらいたかったんじゃない?
    人種差別や国籍差別とか言い出したら大変

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/18(火) 16:00:38 

    中国人もそうだけど、仕事とかで中国に居住している日本人や他の外国人でエントリーしていた人も含むってことですよ。中国人ガーって脊髄反射し過ぎ。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2020/02/18(火) 16:15:52 

    >>262
    準備費がっていうけど
    せめて何割かは返すべきじゃない?

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2020/02/18(火) 16:18:06 

    >>381
    そうだとしてもそこで負けるのが頭おかしい

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:31 

    うちの会社、来週全体会議をする予定で100人ぎゅうぎゅう詰めになる
    止めてほしいのでもっと政府に強く発言してもらいたい

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/19(水) 18:50:24 

    日本人による日本人差別

    東京マラソンってそういう大会なんですね。
    こういうトラブルがあるも本性が浮かび上がって来るもんなんだなと思った
    自国民を差別するイベントなんて消えてしまえばいいのに

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/19(水) 18:53:52 

    >>359
    プリキュアの格好してる有名ランナーが
    仮装し続けるためにマラソン連盟?みたいな団体からあえて脱会した記事読んだ
    この人実力者だよね
    あとは毎回イエス・キリストの人もすごいと思う十字架背負ってフルマラソンって常軌を逸してる
    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。