ガールズちゃんねる

東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

510コメント2020/02/21(金) 21:06

  • 1. 匿名 2020/02/17(月) 08:04:51 


    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月1日開催の東京マラソンについて、主催する財団が一般参加者の枠の縮小を検討していることがわかった。参加人数を減らしたり、一般参加者の出走を全面的に取りやめたりすることが選択肢に浮上しているという。


    財団や都は、希望するランナーにはマスクを配るといった対策を公表してきた。しかしその後の感染拡大を受けて、対策の強化を協議。感染リスクの大きい高齢者の出走を制限することも検討している。

    +368

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/17(月) 08:05:39 

    オリンピックもよろしく!

    +866

    -12

  • 3. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:00 

    はぁ?
    中止だろうよ

    +1254

    -6

  • 4. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:04 

    マラソンは中止で

    +1060

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:06 

    決断は早いほど良いよ

    +957

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:06 

    やめた方が無難

    +851

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:11 

    もう中途半端にしても意味無し。全部やめちまえ。

    +924

    -6

  • 8. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:18 

    東京マラソンは実施してほしい

    +16

    -209

  • 9. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:22 

    市民マラソンが出来ないなら、オリンピックなんて到底無理なんじゃない?!

    +916

    -8

  • 10. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:24 

    オリンピックも中止でよろしく


    馬鹿馬鹿しい

    +814

    -11

  • 11. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:31 

    取り止め一択だろあほか

    +463

    -7

  • 12. 匿名 2020/02/17(月) 08:06:45 

    もうマラソンに限らず全てのイベントやめた方がいい。一生出来ないわけじゃないんだから。

    +764

    -5

  • 13. 匿名 2020/02/17(月) 08:07:17 

    中止しましょう。
    完全に収束してから開催すれば良い。

    +657

    -3

  • 14. 匿名 2020/02/17(月) 08:07:17 

    中止しろバカ!!

    +307

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/17(月) 08:07:21 

    やめろやめろー!
    オリンピックも中止しろ!!

    これで爆発的にコロナ流行したら、戦犯に日本も加わるぞ
    ただでさえ今、中国人のブーイングに日本人も加わりつつあるのに

    +763

    -7

  • 16. 匿名 2020/02/17(月) 08:07:33 

    何で中止にしないの?馬鹿なの?

    +383

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/17(月) 08:07:54 

    中止一択。
    さらにオリンピック中止も協議すべき。

    てか普通に考えたら馬鹿でもわかる。
    春節時期に中国人入国拒否しなかったツケがこれだよ!!
    政府よく考えろ!

    +814

    -7

  • 18. 匿名 2020/02/17(月) 08:08:09 

    反日の中国人日本から出ていけ
    反日の韓国人日本から出ていけ

    +521

    -15

  • 19. 匿名 2020/02/17(月) 08:08:20 

    小中学校もしばらく休校にしてください!

    +187

    -34

  • 20. 匿名 2020/02/17(月) 08:08:35 

    ここに賭けてるプロ選手とかもいるやろけど、今は中止がエエと思う

    +276

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/17(月) 08:09:02 

    あーーーーーあーーー
    安倍さんどーーすんのー?
    中国人ホイホイしちゃうからこうなっちゃったよ〜!

    +527

    -8

  • 22. 匿名 2020/02/17(月) 08:09:13 

    この状況でやるのはアホ

    +204

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/17(月) 08:09:20 

    もし中止にならなくて参加する人はバカだと思います。

    +357

    -6

  • 24. 匿名 2020/02/17(月) 08:09:34 

    うるさい。中止しろ。

    +154

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/17(月) 08:09:36 

    後々何か起きても、何もしていないより「対策はしておきました」と言えるように伏線張ってるだけ。

    +199

    -3

  • 26. 匿名 2020/02/17(月) 08:10:01 

    普通に考えて中止一択でしょ
    例年バナナは切って提供してるけど今年は1本丸ごと配布して感染症対策!!!!とか言ってる場合じゃない
    東京マラソン バナナ1本丸ごと配布 給食は個別包装 新型肺炎対策で検討(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    東京マラソン バナナ1本丸ごと配布 給食は個別包装 新型肺炎対策で検討(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    東京マラソン財団は14日、臨時理事会を開催した。 13日に入り、関東などで感染経路が不明な感染者が出たことで、懸念は強まるが、財団関係者は「十分に情報を集め、段階を追って、対策を検討していかないとい

    +388

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/17(月) 08:10:07 

    出場選手はどう思ってるのかな

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/17(月) 08:10:20 

    せめて簡易に検査出来る様になるまで、イベントや学校とか休みにした方がいいんじゃないのかな?
    広がってからじゃ遅くない?
    それと、新たに中国に防護服送るか検討してるみたいだけど

    ふ・ざ・け・ん・な

    日本の医療従事者に配れ
    マスクも、もっと配布しろ
    バカじゃねえの

    +550

    -5

  • 29. 匿名 2020/02/17(月) 08:10:28 

    オリンピックもマラソンも色々中止にして世界中に影響出してどんどん中国を追いこんだらいい

    +207

    -6

  • 30. 匿名 2020/02/17(月) 08:10:32 

    この先もっと日本人の感染が増えるのは目に見えてるじゃない?
    中国と日本がウイルスの根源のように見られる。
    世界各国からの旅行者も激減。
    さらに株価も下落。
    確実にまた不景気が来る。
    全部中国人を入国させた政府のせいだからね。

    マジで目先の金しか見なかった日本政府の決断力のなさに辟易。
    日本はもう終わりだよ。

    +496

    -3

  • 31. 匿名 2020/02/17(月) 08:10:35 

    やるの?
    頭おかしいな日本人。

    +165

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/17(月) 08:11:45 

    自分はうつってもいいとか言って全く気にしていない人いるけど、感染症はそうは言ってられないんだよ。
    その人自身がかかるだけならいいけど、必ず周りにうつすから。

    +235

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/17(月) 08:12:14 

    >>25
    一部制限をかけて、自己申告制にして、参加したあなたが悪いんでしょってことになれるしね。

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/17(月) 08:12:16 

    中止にしなさいよ

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/17(月) 08:12:53 

    マスクして走るとか自殺行為やん

    +206

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:02 

    >>26
    これほんと笑った
    感染拡大<<<<<<経済効果
    なんだろなぁって

    +205

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:03 

    >>1
    マスクしてまで走る意味が理解できない。
    どんなに予防をしてもたくさんの人が集まるのは、感染のリスクを高めるだけじゃないかな。
    中止にしない理由はどこにもないよ。

    +255

    -3

  • 38. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:04 

    中止一択でしょ
    どこまで感染拡大させる気よ

    +121

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:09 

    マラソン出場者から次々感染者出たらどうするの?

    +142

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:13 

    今やるとか狂気

    +117

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:19 

    マスクしながらマラソンって異様な光景に見える
    これで防げるとは思えないし

    +266

    -3

  • 42. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:32 

    対策はしたんだけどね〜感染者増えちゃったね〜病院に行ってね〜あはは〜って手ぬるい考えなんだと思う…

    +137

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:35 

    >>35
    心肺機能高めてるんちゃう?

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:46 

    オリンピックもこわい
    あんなに街に見所ないとか文句言われた上にコロナも流行って、もう札幌でやらないでほしい
    自分はともかく子ども達にうつるのが絶対いや

    +200

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:51 

    >>5
    これに尽きる。早い方が迷惑かからないよね。

    +111

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:52 

    政治家も役人も、ここまでバカだったとは思わなかった
    危機感なさすぎる

    +258

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/17(月) 08:13:58 

    >>35
    熊本のも思ったけど危ないよね。酸欠になりそう

    +93

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/17(月) 08:14:18 

    オリンピックどうしても開催したいなら
    春節の時に素早く中国人入国禁止にして
    徹底するべきだったよね
    数週間で治まるとでも思ったのかな?
    本当無能すぎてバカみたいだね

    +368

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/17(月) 08:14:25 

    中止して落ち着いたらやればいい
    どうしてもイベントしないとダメな訳じゃないでしょう?
    やって感染者莫大に増えたら誰が責任取るの?
    全て日本のせいにされるんだよ?

    +137

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/17(月) 08:14:39 

    >>2

    これまでの経費、中国に請求しても罰は当たらない

    +155

    -4

  • 51. 匿名 2020/02/17(月) 08:15:05 

    これでも感染するんだからマラソンは中止でしょ
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

    +163

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/17(月) 08:15:23 

    オリンピックは出場予定の選手に多数決とるとか出来んのかな?
    開催者はいいよね。隠れて指示すれば良いだけだし。
    でも実際不安や被害被るのって、選手なんじゃないの?
    選手が嫌がるならやっても意味ないし。
    選手が皆やりたいで集まるならやればいいんじゃない。
    応援したい人減るだろうけど。それでもやりたいなら、ってかんじ。
    まぁ先日の各地域のマラソン大会参加者達見たらスポーツ馬鹿はやりたがるのかな。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/17(月) 08:15:45 

    即入国拒否したアメリカでも拡大してんだから春節歓迎した安倍晋三のおかげで実情はもっと悲惨やろなあ

    +103

    -2

  • 54. 匿名 2020/02/17(月) 08:15:52 

    マスク配るほどあるなら
    もっと必要なところで配れば?
    マスク買えなくて困ってる人たくさんいるよ

    +206

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/17(月) 08:16:13 

    >>1
    中止にしろや!

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/17(月) 08:16:34 

    ここにコメントするよりも、主催してる財団に意見した方が良いね
    普通に考えて開催なんてありえない!!

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/17(月) 08:16:40 

    アメリカ人まで国主導で日本の健康保険にただ乗りし始めるとは、これは中止待ったなしだろ

    +92

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/17(月) 08:16:43 

    オリンピックが今年じゃなければ良かったのに
    男子マラソン3枠目を決めるのに東京マラソンは大事だから難しい問題

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2020/02/17(月) 08:17:14 

    どこ主催と後援よ

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/17(月) 08:17:33 

    >>41
    仕事なら、まだ分かる
    そこまでして走る理由が分からない

    国民の不安を煽るとかじゃなくて
    未知のウイルスなら、必要以上に怖がってもいいんじゃないのかな?

    +117

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/17(月) 08:18:25 

    もう検討している段階では無い
    即刻中止にすべき
    もう拡散している
    そりゃ中止すれば多大なる損害だろうが、開催すればもっと大きな物を失う事になる。
    これまでの対策が遅すぎた。

    +123

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/17(月) 08:18:28 

    共催
    公益財団法人日本陸上競技連盟、東京都、フジテレビジョン、産経新聞社、読売新聞社、日本テレビ放送網、東京新聞

    あっ…()

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/17(月) 08:19:01 

    マスクして走れるとでも?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/17(月) 08:19:27 

    東京マラソンホームページ

    大会要項 |  東京マラソン2020
    大会要項 | 東京マラソン2020www.marathon.tokyo

    東京マラソン2020に関わるすべての方へのご案内です。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/17(月) 08:20:15 

    本当に日本の上の人達って、責任取りたくないから決断しないよね
    なんとか責任回避する方法ばっかり探してんだろう
    そんなのしか出世しないもんな

    +115

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/17(月) 08:20:19 

    青梅マラソンだっけ?選手みんなマスク着用して走るの異様だったよ
    中止したらいいのに
    オリンピックとか参加しない国も増えそう

    +82

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/17(月) 08:21:03 

    とくダネ感染源分からない?はぁ?
    武漢だろーが! 中国人受け入れてる
    からって誰か言え!

    +158

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/17(月) 08:21:17 

    中止でしょ。
    なんか優柔不断で決断するのが遅くなってやられるのは今の日本って感じ。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/17(月) 08:21:35 

    フルマラソン後は免疫低下するんじゃないの?体酷使するし
    で、これ全国から人が集まるんでしょ?
    そらもうね
    散らばるわ

    +65

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/17(月) 08:22:21 

    なんでどこもかしこも中国に配慮するんだろ?ここは一体どこの国?

    +91

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/17(月) 08:22:43 

    中止にしなさい!

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/17(月) 08:23:22 

    >>70
    未来の中国

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/17(月) 08:23:35 

    >>26
    もう、、ガッカリする位
    バカなんだね
    想像を超えてくるわ

    +84

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/17(月) 08:23:58 

    もの凄い経済ダメージ

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/17(月) 08:24:17 

    ..........
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

    +1

    -22

  • 76. 匿名 2020/02/17(月) 08:24:37 

    たくさん練習して楽しみにしてた人が多かったのにね

    +10

    -8

  • 77. 匿名 2020/02/17(月) 08:24:53 

    小規模のイベントだって中止になってるのに開催?アホなの?

    +86

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/17(月) 08:25:23 

    昨日の京都マラソンや熊本マラソン報道で、マスク着用してまで走っている姿は、まさにおバカさん丸出しでした。笑えなかったです。
    わざわざ人混みを作り出し、ランナーは体力を消耗する。
    運営、ランナー、応援、全てありえません。
    ウイルスを拡散してください!と言わんばかり。
    これらのマラソン大会が成功したから、東京マラソンも大丈夫だと考えているのでしょうか?それともただの無知?
    政府や省庁批判もあるけれど、一般の日本人のモラルもどうかと思いました。

    +140

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/17(月) 08:25:42 

    >>70
    経済を中国に握られた小国
    ガルちゃん民含めた女が少子化受け入れてるから将来は経済縮小して若手もいなくなり全て中国人に奪われた中華人民共和国の日本省になるでしょ

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/17(月) 08:25:50 

    いやいや、中止にしないと意味ないよ。それにさ、メディアではマスクは意味ないってさんざん言ってるじゃん!

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/17(月) 08:26:00 

    高い参加料を払ってるから中止はないでしょう

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2020/02/17(月) 08:26:22 

    >>15
    本当にそれ。
    しかも日本人は反省できるのに、中国人は反省の色なし。コロナが終息したら、これは政府の努力おかげだとたたえてる最後が見える。

    +120

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/17(月) 08:27:00 

    主催者が中止にしないと、参加取りやめを決断できない人が参加しちゃう。
    この事態だから中止したほうが賢明だよ。

    +61

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/17(月) 08:27:03 

    本当に中国人迷惑

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/17(月) 08:27:19 

    今回のコロナを日本に入れたのは完全に政府のせい。
    国民は被害者もいいとこ。
    総理を始め政治家は全国民に謝罪はもちろん、中国にばらまいたせいで日本人が手に入らないマスクしないで謝罪しながら毎日山手線乗って5周くらいしてもらいたい。
    罵倒浴びせられるだろうけど自業自得。

    こっちはマスクしたくても手に入らないからできず、中国人だらけの電車に税金の支払い含め生活の為に春節の間も毎日電車通勤してんだよ!
    あなた達がよく使う誠に遺憾だと言いたい。
    そんな中なにがマラソンだよ。
    笑わせんな。

    +153

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/17(月) 08:27:27 

    すべては安倍総理の責任

    +50

    -5

  • 87. 匿名 2020/02/17(月) 08:27:53 

    東京マラソンは実質オリンピック予選
    一般は中止で良いと思うけど
    プロの選手はこの大会にかけてる
    観客なしで出来ないかね

    +8

    -9

  • 88. 匿名 2020/02/17(月) 08:28:23 

    マラソンもオリンピックも中止で!
    ってか選手の未来を考えてる国は来させないでしょ
    日本の国も自治体もいい加減
    危機感もって早めの決断しようよ

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/17(月) 08:29:09 

    なんで春節で中国人ウェルカム!しちゃったの?
    馬鹿なんじゃないの?!

    +123

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/17(月) 08:29:48 

    マスクつけながら長時間歩くと酸素不足で苦しくなるのに走るとか・・・

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/17(月) 08:30:15 

    でもこんなマラソンなんかより日頃の満員電車の方がよっぽど感染の危険が高そうだ
    もうどうにもならない段階に来てる

    +83

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/17(月) 08:31:45 

    >>1
    あちこち細かい変更をするよりも、きっぱり中止にするべき。
    またいつだってできるんだから。

    +83

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/17(月) 08:31:50 

    >>67
    特ダネはフジテレビだろ?
    共催してるんだから中止なんて言えるわけないだろ上に楯突くことになる

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:09 

    >>35
    結局、苦しくて途中で外すよね。マスク配布なんて意味ない。

    +79

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:37 

    政府の予防対策に人混みを避けるってありますが
    人混みを作らないも追加したほうがいいんでない

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/17(月) 08:32:59 

    こんだけコロナの感染者が増えてるのに義弟が3月に東京で結婚式あげるから来いって言われました。

    相手は妊娠中でこちらにも2歳の子供がいるのに…。

    義母は「仕事だと思って来てくれ」なんて言ってくる始末。

    頭おかしいとしか思えない。
    なんとか行かないで済むようにしなければ

    +96

    -7

  • 97. 匿名 2020/02/17(月) 08:33:04 

    春節のお金に目がくらんだから、この様。マラソンもだけど、オリンピックが飛んだら日本経済どうなるのよ。

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/17(月) 08:33:11 

    鹿児島マラソン、鹿児島ラーメンも中止にしてほしー。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/17(月) 08:34:12 

    >>1
    ここで中止って落書き感覚で書いていてもランナーには響かないよ

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/17(月) 08:34:51 

    >>97
    対応が遅すぎだよね
    これでオリンピック中止なんて事になったら選手が可哀想

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/17(月) 08:35:09 

    >>79
    シンガポールみたいになるじゃない?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/17(月) 08:35:16 

    マスク手に入らなくてアマゾンで注文したら50枚2000円のものの送料が8000円だった。マラソンなんかやってる場合か。
    日本の政府危機管理遅すぎ!

    +72

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/17(月) 08:36:26 

    >>1
    中国マネーに日本が頼ってなければ、簡単に中国全土からのシャットアウトは出来たよ
    でもそれができない程、日本の国力は落ちている。
    それを本当の意味で受け入れている人が少ない。
    みんな生活が苦しいとかいうけど
    プライドだけは先進国。
    未だ本当の意味で日本の現状を受け入れてない

    +76

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/17(月) 08:36:43 

    >>96
    夫に行きません宣言して
    義母の話なんて聞かないで良い
    幸せごとでも万が一があれば
    義家族を一生恨んでも足りない

    +48

    -2

  • 105. 匿名 2020/02/17(月) 08:37:16 

    海外からはもはやウィルスの震源地扱いだよ。日本人の入国禁止も増えていく。オリンピックやって海外の人が来ると思っているのかな?え、なんの為に危険を冒して?

    +68

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/17(月) 08:37:32 

    感染経路は武漢からの一択です。
    日本国内で一々経路を追ってどうする?
    意味がない。感染者は報道されてる人だけ
    ではないと思うよー。

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/17(月) 08:37:57 

    >>97
    日本の経済下落の一途。
    それしかもう見えない。

    これから日本人の感染も中国並に増えるし更に医療費がかさんで日本経済圧迫するよ。
    他国からのインバウンドも確実に減る。
    感染者が増えたら企業も仕事どころではなくなって下手したら封鎖になる。
    私でもわかるこれからの日本。

    +41

    -2

  • 108. 匿名 2020/02/17(月) 08:38:46 

    この後に及んで走りたい、開催したい、って人達は
    もれなくコロナもらってろよ!だけだけど
    自身のみが苦しんで他にうつさないならいいけど
    そういう危機感ゼロの低脳達がどんどん感染拡大させる。
    テレビで言ってるようにいくら予防を!って呼びかけてもこういう馬鹿たちをいち早く押さえつけるような対策とってくれないとなんの意味もない。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/17(月) 08:39:16 

    なんで中止にしないんだろう。
    誰に遠慮してるわけ?
    多方面に損害が出てしまうけど、こんな病気が流行ってしまったんだから、今回は仕方がないと思う。

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2020/02/17(月) 08:40:21 

    視野なんだ
    中止一択じゃなく?
    マラソンで爆発的に増えたら
    オリンピックも中止になるか
    開催も諸外国は参加してくれず
    武漢になるぞ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/17(月) 08:40:34 

    >>1
    中止にしたらしたで文句言う層は絶対いるんだよね。
    中国からの入国禁止せず、世界に向けていい国アピールした結果がこれだよ。

    +58

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/17(月) 08:40:40 

    中国からの入国は止めてないから毎日新鮮なウィルスを直輸入してるのと同じ。中国の中心地はゴーストタウンと化してるのに、日本には中国人が溢れかえってるという。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/17(月) 08:40:51 

    本当に日本という国の劣化を感ずるわ
    決断力も行動力もない
    自分さえよければいい役人ども
    気骨とか気概とかもはや死語だよね

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/17(月) 08:40:52 

    中止にした方がいいよ。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/17(月) 08:40:54 

    コンサートとか他の競技はどうなの?
    それも危なくない?

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/17(月) 08:42:30 

    家族が当選して参加するって言うから、全力で止めてる。
    もう参加費も振り込んでるから、中止にして返金してほしい。

    +37

    -2

  • 117. 匿名 2020/02/17(月) 08:42:46 

    日本旅行をキャンセルする外国人が続出してる

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:03 

    中国には大量のマスクを送って日本国内にはどこ行ってもマスクが不足しているという不思議な国。

    +99

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:38 

    小池都知事が
    マラソン中止にしたら
    次の選挙でも投票する

    +59

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:50 

    なんでもかんでも禁止にしたら経済が終わる!

    +5

    -13

  • 121. 匿名 2020/02/17(月) 08:43:55 

    >>1
    香港みたいに日本人は声を上げないから世界から呆れらる
    ネットであれこれ落書きしているだけでは世界は認めないよ

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/17(月) 08:44:14 

    そもそもよくこんな時にマラソンしようって気になるよね。元気だねぇー

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/17(月) 08:44:54 

    >>118
    施設の整った病棟には中国人の患者だらけ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/17(月) 08:45:26 

    みなさん生活用品も少しずつ
    備蓄しましょう、開催されて亡くなる人も
    増えて物流も止まったりするかも。
    もうなにが起きるのか分からない。メディアの
    言うことも信用できないし。

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/17(月) 08:46:12 

    今のうちにトイレットペーパーや缶詰を買っといた方がいい!

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/17(月) 08:46:14 

    オリンピックはもう無理だからー。あべちゃん森ちゃんどんまい。
    (>_< )ヾ(^^ )ナカナイノ

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2020/02/17(月) 08:46:25 

    >>1

    香港のように行動を起こせば
    もっと中国からの流入は防げたのに
    日本人は、本当に声を上げないね。

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/17(月) 08:47:11 

    五輪開催の年にコロナ来るとは思いませんでしたから~春節稼ぎ時だしテヘヘごめんごめん

    みたいなノリでユルユルだった結果が今この状態を招いてる。未だに中国にマスクとか防護服くれてやってんのはなんなの?国内で足りてねえんだよ!頼んでもないのに五輪招致何てしやがって!このあと大不況って話聞くし、本当に無能。政治家って頭悪いの?

    +60

    -1

  • 129. 匿名 2020/02/17(月) 08:47:29 

    >>1

    これから日本人がすべきことは、個々が免疫力を上げることだよ
    マスクばかり拘るのはアホで
    ネットやTVで夜更かしない、食費をケチらず栄養の良いものを食べる、適度な運動
    日光に浴びる時間が少ないならビタミンDをサプリで取る
    食物繊維が足りなければイヌリンなどをサプリで取って腸内環境を整える
    これらがマナーになる

    +9

    -7

  • 130. 匿名 2020/02/17(月) 08:47:31 

    >>54
    これ過ぎる。うちにくれよ。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/17(月) 08:48:08 

    >>87
    もはや観客がどうとかの問題じゃないと思うんだけど...?
    首都圏がこれから感染者が爆発的に増えると予想されてるのにそんな中マラソンというか選手含め大規模なひとが集まるイベントを開催しようと未だ「考える」時点で終わってるんだよ。
    中止一択しかあり得ない。

    中国はとっくに銃を持った警察官が街中を出歩いてる人や集まってる人を取り締まってる。
    日本もそれをやるところまでもう来てると思うんだけど?

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/17(月) 08:48:13 

    >>1
    ゲームやYouTubeなどで夜更かしして免疫力下げることは
    大衆でマスクしないで咳するようなものという意識をもつことが大事

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/17(月) 08:49:02 

    >>1
    SARSの時とコロナの時の差は何か?

    日本が弱くなったということ

    みんな未だ先進国の気分でいる

    没落した日本は中国マネーを手放せなくて今回の惨事に至った

    コロナが終息して次から次にチャイナリスクは続くよ。

    +67

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/17(月) 08:49:43 

    >>1
    日本人が1人1人強い自覚を持って中国マネーに頼らない強い日本を作らないと何ら根本的な解決にならないよ。
    日本が弱いから中国マネーの誘惑に負けた
    これが事実

    +54

    -1

  • 135. 匿名 2020/02/17(月) 08:50:07 

    >>120
    経済がこれ以上落ちないための 
    今の禁止があると思うしかない

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:26 

    >>1
    睡眠や普段の食事を整えるくらいでどうにかなるものではないという基本をおざなりにして騒ぎ立てる人程、感染して拡散するんだよな。
    基本的な体調管理大事

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:27 

    >>111
    いい国なんて思うどころか、バカとか共犯くらいにしか思われてない気もするが、、

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:32 

    >>127
    フランスも国民はデモとストライキで色々勝ち取るよ。

    日本人は黙って我慢ばかり。
    まわりの目を気にして外面ばかり繕う。
    だから 無能政府のやりたい方だになっちまったんだよ。

    お金と稼ぐ力のある人は311以後 海外に出てる。
    これからも海外脱出組は増えるだろうね。
    残った貧民層とよろよろの高齢者はシヌだけだ。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:36 

    命、健康以上に大事なものなんてあるの?
    中止しますと毅然とした態度で言えばいい。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/17(月) 08:51:55 

    やめなよ
    武漢帰りの中国人とか普通に参加するよあいつら

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/17(月) 08:52:00 

    >>118
    病院に勤務してますがマスクの備蓄が心配です。なぜ中国にプレゼントしたんだろう!

    +57

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/17(月) 08:52:45 

    中国で異常に死者数が多いのは、そもそも大気汚染で肺機能が低下してるところへウィルスが侵入するからっていうのはありますよ。武漢は大気汚染で有名。中国以外での死者数はゆーて少ないですよね。

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2020/02/17(月) 08:53:07 

    『前例がない』で政治が務まるなら私でも政治家や官僚になれるわ!!!!

    なんのために東大卒ばかりを官僚にしてるの?


    +39

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/17(月) 08:54:29 

    どんだけ走りたいんだよ。鬱でヒッキーな私からしたらウィルスが無くても無理です。

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2020/02/17(月) 08:54:33 

    今テレビ見ているけど
    4万人だよ
    これ、中に何人かコロナいたら走る前に
    飛沫感染あるわ

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/17(月) 08:55:28 

    あんまり舐めた対応してると、中国の犬のWHOに日本が感染を拡大させてるとか言われるぞ。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/17(月) 08:56:30 

    >>15
    香港みたいに日本人は行動してないじゃん
    ネットの書き込みしただけで
    行動した気になってる日本人の意識が批判されるんだよ。

    +64

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/17(月) 08:56:44 

    日本はウィルスが蔓延してて怖くていけない国になりつつあるよ。目先の利益に囚われて大きな利益を失いつつあるよ。ヘル日本。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2020/02/17(月) 08:57:05 

    東京マラソンを中止する英断によって、その他のイベントや民間の集まりが中止しやすい方向に進むと思う。
    小池さん、中止の決断をしてください!

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/17(月) 08:57:48 

    >>1
    ネットの書き込みなんて便所の落書き程度のことで影響なんて殆どないのを何故学習しないんだ?

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/17(月) 08:57:58 

    何年も外れ続け、念願の初東京マラソンでしたが、とても出場する気になれず既に辞退しています。

    バッシング覚悟ですが、五輪選考も兼ねている大会なので、完全な中止は難しいかもしれません。会社勤めの人がこの状況下でも仕事を休めないと同じで、選手たちはこれが仕事のようなものなので、なかなか心境的にも辞退することは厳しいと思います。

    せめて私と同じ一般ランナーは全員出場無し→来年出場権を与え、沿道の声援原則禁止ならまだマシかもしれません。

    +68

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/17(月) 08:59:13 

    >>7
    海外からみるとねぇ、キチガイかと思うよフツーに。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/17(月) 08:59:53 

    >>1
    日本人は香港みたいに行動しないから世界は日本政府の対応に日本人も異議を唱えてないと思われてるよ

    +12

    -4

  • 154. 匿名 2020/02/17(月) 09:00:18 

    >>131
    一般は大規模だけどオリンピック選考レースは人数少ない
    中止にしたらチャンスを与えられず次は4年後になってしまい引退する選手も出てくる
    言ってる事はわかるけど選手の事を考えるとね

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2020/02/17(月) 09:00:34 

    >>102
    えぇぇええーーー!!!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/17(月) 09:00:57 

    >>153
    残念ながら香港の検疫はザルすぎて今問題になってるよ。外出も誰も控えてない模様。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/17(月) 09:01:02 

    モーニングショーの玉。
    コロナに関してはハッキリ言うから見てて気持ち良い。
    マラソンもオリンピックも経済云々って問題じゃない命の問題だと……本当にそうだよね。

    +73

    -3

  • 158. 匿名 2020/02/17(月) 09:02:07 

    インバウンド(主に中国マネー)に頼ってきたツケだよね

    経済政策の失敗よ

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/17(月) 09:03:15 

    結局政界のお偉いさんが感染して死にでもしなきゃ動かないよ日本は
    どうせそうなったって今まで知らんぷりしてた議員がこぞって責任追及とか言ってやじ飛ばしたりするだけだろうけど

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/17(月) 09:04:23 

    >>96
    ノロウイルスかインフルエンザが、1番角が立たないお断り理由になる気がします。

    +37

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/17(月) 09:05:15 

    >>19
    小・中だけじゃない、高校も大学も、幼稚園も保育園もだよ。
    そして最も大事なのは、仕事も自宅待機させろ。

    +44

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/17(月) 09:06:12 

    >>46
    自分たちが死なないとわかんないんだろうね。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/17(月) 09:08:14 

    >>1
    マスクしたまま走ったら酸欠すんじゃない?

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/17(月) 09:09:30 

    >>154
    東京マラソンじゃなくて選考会にしてオリンピックがかかってる選手のみでどこかの競技場封鎖してやればよくない?
    なんで都内を市民ランナーと走り回ってウイルス撒き散らすようなことわざわざするのよ。
    オリンピック選考だけなら都民に被害はない。
    今は都内の道路わざわざ封鎖して、観客集めるようなことをするべきじゃないと思う。

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/17(月) 09:11:17 

    >>153
    なんかすり替えてるね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/17(月) 09:11:48 

    >>15
    今世界の論調では
    中国政府よりも
    日本政府の対応のほうが最悪ってなってるよ

    +53

    -7

  • 167. 匿名 2020/02/17(月) 09:12:35 

    やめなよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/17(月) 09:12:52 

    >>153
    論点すり替えてる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/17(月) 09:13:24 

    これ万が一自分がコロナに感染して入院、さらに職場も休職、収入なくなったら政府どうにかしてくれるの?
    してくれないよね?
    なのに感染者が増えるようなことばかりしてる政府ってなんなの?
    国民のこと本当に考えてる?
    なんかこの先死ねって言われてるような気がするんだけど私だけ?

    +30

    -2

  • 170. 匿名 2020/02/17(月) 09:13:55 

    >>164
    東京マラソンはコースが平坦で高速コース
    オリンピックに出場するのに必要なのは記録
    他にもマラソン大会はあるけどエリート選手は東京で狙うのが普通なのよ

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2020/02/17(月) 09:14:21 

    感染しても症状出ない人もいるんだから、常識ある人間だったら自分だけじゃなく他人の事も考えて自粛しようって思うよ
    自分は健康に自信あるから大丈夫ってレベルじゃないよね
    中止すべき

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/17(月) 09:15:56 

    >>1
    何か本当に中止したいという気持ちより
    ここに書き込みして承認欲求を満たしたいだけのが多いね
    香港みたいに行動しないしな
    それが世界からは批判されてり

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2020/02/17(月) 09:16:25 

    直前になってオリンピック開催できないってなった場合そもそもこの東京マラソンも無駄なことになるんだから先にオリンピック中止を決めるべきなんじゃないの?
    各国どこも日本になんて来る気ないと思うよ?

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/17(月) 09:18:36 

    マスクしてまでマラソン?(笑)この事態に滑稽すぎる。これから感染拡大するのは素人の私でもわかるよ。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/02/17(月) 09:19:48 

    電車に乗ってる都民は既に症状が出てないだけで感染者は10万人以上と言われてるのにそんな中まだマラソン?
    ばっかじゃないの?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/17(月) 09:21:31 

    >>41
    まるでパンデミックが起きてますっていう感じの映画のワンシーンみたい。
    やばいでしょ既に。

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/17(月) 09:22:49 

    大学の卒業式あるのかな。学生数多いし、父兄も来るから心配。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/17(月) 09:22:57 

    >>79
    ならないよ。多分中華は滅ぶよ。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/17(月) 09:23:01 

    高齢者だけ制限しても若くて症状ない人から移るよ
    蔓延を食い止めるなら中止一択。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/17(月) 09:23:10 

    >>54
    マスク発注しても無いって嘆いてた医療関係の方いましたね
    こんな何百枚?もあるなら病院に配れば良いのに

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/17(月) 09:23:29 

    >>170
    あー...うん。
    言いたいことはわかるんだけど今はそうじゃないんだよね。
    もうそういう話の域じゃない。
    東京でこれから武漢のように爆発的に感染者が増えると言われてるのにマラソンもなにもないでしょ?
    命とオリンピックがかかったマラソンどっちが大事かって言われたら完全に自分の命が大事。
    もはやオリンピックもどうでもいい。
    東京都民が武漢のように感染者増え続けたらオリンピックも無くなるんだよ?

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/17(月) 09:26:28 

    >>181
    言ってることはわかるよ、都民だし
    でも選手からするとと言っただけ

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2020/02/17(月) 09:27:16 

    >>105
    ホントだよ。せっかく海に囲まれた島国ニッポンなのにクソ対応しやがって!!!!

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/17(月) 09:29:17 

    ほとんどの人が長距距離って苦しくてマスク外すだろね。
    保菌者が会場に移動中に撒き散らし、マラソン中に汗と唾飛ばして、帰りの電車でまた撒き散らし。
    たまたま発症した人が病院へ、そして院内感染。
    東京終わるよ。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/17(月) 09:29:23 

    >>25
    伏線の使い方間違ってるよー!貴女が言いたいのは予防線だよ〜

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/17(月) 09:30:13 

    >>182
    マラソン出て、コロナに掛かって結局オリンピックに出れませんでしたー。にならなきゃ良いけどね。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/17(月) 09:31:03 

    >>120
    バカか?
    このマラソンを強行してウィルス拡散されたら、こんどは東京の経済そのものが終わる。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/17(月) 09:31:55 

    23日は皇居で天皇誕生日の一般参賀があるけど
    中止だよね??

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/17(月) 09:32:10 

    医療現場にはマスク我慢させ、必要ない所にマスク配って
    バカだよね

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2020/02/17(月) 09:32:11 

    もう今年の日本オリンピックは世界各国から過去最低だと言われるのは目に見えてる。
    自国の大切な代表選手をこんな国に来させたい国はどこにもないと思う。
    来るのは中国人選手だけ。
    おもてなしおもてなしって無駄金ばかりつかって大負債を抱え、他国からも白い目で見られるこの先の日本....
    せめて中止の決断くらい早く決めて欲しい。

    +38

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/17(月) 09:33:06 

    >>102
    アフリカから送っているのか?と思う送料だよね。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/17(月) 09:33:41 

    >>186
    まずこれに出場しないとどのみちオリンピックには出られないから

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2020/02/17(月) 09:33:47 

    >>187
    東京の経済が終わるという事は日本全体の経済が終わるってことだよね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/17(月) 09:34:37 

    マスク今朝5時頃少しだけどコンビニにあったよ!
    5個入りとかのだけどこれから少しずつ出回るようになると思う。
    みんな頑張ろう!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/17(月) 09:34:50 

    陸上部だったから、マスクで走るっていう強化トレーニングしてたなぁ懐かしいw
    笑い事じゃないねゴメン
    あんなん苦しくて完走出来ない

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2020/02/17(月) 09:34:52 

    >>132
    引きこもりは引きこもっててくれたら無害だ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/17(月) 09:36:16 

    Jリーグ開幕も延期でお願いします
    シーズン買った旦那が行くって聞かない

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2020/02/17(月) 09:36:27 

    以前に出場したんだけど、
    スタート地点で並んでいる時は山手線並みの混み具合だし
    トイレはみんな急いで用を足すからびちゃびちゃに濡れていて不衛生
    ゴール地点の着替えるホール内は大混雑の中、他人の汗や体液に触れるのを避けながら着替えてから並んで会場を出る

    こんな状況のマラソンで感染広がらないわけない

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/17(月) 09:37:14 

    >>191
    南米じゃなくて?アマゾンだけに笑

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/17(月) 09:37:47 

    やらなきゃ死ぬって訳じゃないなら中止でいい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/17(月) 09:38:00 

    >>107
    オリンピックが開催されたとしても、観客も選挙もいないなんて事にならなきゃ良いけどね。

    落ち着いてからやれよ。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/17(月) 09:38:05 

    そのほうがいい

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/17(月) 09:38:38 

    普通に考えて中止。子供の習い事で3月に発表会あるけど、中止の予定がないんだけど、おかしくない?

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2020/02/17(月) 09:39:54 

    オリンピックも中止でよいよ

    命を守ることが一番だよ

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2020/02/17(月) 09:40:06 

    >>198
    人の少ない川べりをジョギングするのとはわけが違うよね。
    ただでさえ運動してる最中や直後は体力低下してるし、アホかと思うわ。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/17(月) 09:40:07 

    >>41
    ウイルスの大移動

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/17(月) 09:41:40 

    >>180
    医療機関優先にしてあげて。
    近くの病院なら一箱しかあげられないけど使って欲しい。
    私は布マスク作ったから。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/17(月) 09:42:00 

    コロナ拡散するな。 当然中止だろ!

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/02/17(月) 09:43:29 

    中止だよ
    何処にもコロナがかかってる人がいるかわからない
    又そこから拡大するよ

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/17(月) 09:43:48 

    >>104
    >>160

    有難う御座います。

    インフルエンザだと子供と夫だけでも来いと言われそうなので、ノロに罹ったことにしようと思います。

    子供や夫が罹ったと言うと見舞いに行くと言い出しかねないので…。

    +24

    -1

  • 211. 匿名 2020/02/17(月) 09:44:06 

    ついでに今からの時期の集まり全てを中止して欲しい。
    歓送迎会、PTA、自治体などなど。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/17(月) 09:45:18 

    キャンセルしても、返金しないんだよね?

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2020/02/17(月) 09:48:32 

    >>30
    むしろ中国が日本を陥れる為にウイルスをばら撒きに来たんじゃないかとすら思うわ

    まんまと日本でも大流行しそうだし
    ウイルステロだよ

    +43

    -2

  • 214. 匿名 2020/02/17(月) 09:49:44 

    なんでこんなにアホなんだろうか

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/17(月) 09:50:55 

    中止しろよ。参加するやつもウイルス撒き散らす手伝いしにいってるようなもんだから!

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/17(月) 09:54:43 

    >>151
    思い入れもあるでしょうに、辞退をご決断されたことは無駄にならないと思います。

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/17(月) 09:55:27 

    こんなに感染者出てるのにやろうと思ってる事がビックリだよ。
    感染者増えたらどうするの。感染経路わからない感染者までいるのに。呑気すぎじゃない?オリンピックだってやめてほしいって声あるのに中止しないのかな。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/17(月) 10:03:08 

    >>203
    発表会なら出なきゃ良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/17(月) 10:04:37 

    東京マラソンが中止になれば
    五輪も一気に中止の方向に動くだろうね

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2020/02/17(月) 10:05:12 

    コロナ、温度差あるよね。
    近所の人は先日ディズニー行っていたし、デパートのバレンタイン催事場も人で一杯だったらしい。

    マラソン含めて2ヶ月程は行事の中止か延期、仕事も可能な限りはフレックスにして混雑緩和の努力するとかして欲しい。でも、これ言うと周りからは大袈裟って言われる。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2020/02/17(月) 10:07:15 

    マスクしてマラソンとか、バカじゃない?中止すればいいのに。早めの決断って大事だよ。

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2020/02/17(月) 10:10:11 

    チャリティランナーで出走権がある者です。
    チャリティなので寄付金(10万円以上)+参加費(16,200円)申し込み時に払っています。

    参加費は流れてもいいので、今回は中止にして来年の優先出走権もらえたらな。。と淡い
    期待を寄せています。チャリティで高額を払った人、そもそも倍率が高いので今年やっと
    走れる人など基本的には走りたい人が多いと思うので、すぱっと財団が中止にしてくれたら
    諦めもつきます。

    完走メダル、タオルは今年のまま(2020年)で良いから、来年にスライドしてみんなを参加
    させて下さい!

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/17(月) 10:15:36 

    オリンピックが開催されるとして、マラソンは札幌に行ったよね。

    IOCが、代わりに東京で何かメモリアルマラソン的なことしたらどうですか?と言っていたので
    涼しくなった秋くらい(11月とか?)に東京マラソンをすればいいんじゃない?

    私はマラソンしないけど、日頃やってる人は東京マラソンは別格だって言ってる。
    なかなか諦めがつかない人もいるだろうし、自粛じゃなくて中止にしてあげたらと思う。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/17(月) 10:17:00 

    痰絡んで吐き出すクソ野郎もいるだろうから取り止めて!!!!

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/17(月) 10:17:57 

    >>222

    メダル、タオルが2020年のままの方が逆にレアで良いよね。
    オリンピック(開催できれば)があった年だし、コロナ大流行だったなー自衛気を付けようとか
    色々思い出される。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/17(月) 10:18:23 

    >>224
    はい、マラソンは本当にタンだらけです。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/17(月) 10:19:47 

    >>221
    こちらは泉州マラソンとやら、昨日あったようですよ。
    もうね、ほんとにどうしようもないです。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/17(月) 10:20:57 

    中止じゃなくて当面(来年になるか再来年になるか分からないけど)延期にすべきだよ。
    東京マラソンは当選倍率がすごいから開催したら色んな県や国の人も自粛なんてせずに走り来ると思うので。ワクチンもないのに感染を広げるのは絶対に阻止して欲しい。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/17(月) 10:24:25 

    アメリカさまが早く判断してさ、アジア地域に選手送り込めないって声明だしてくれたらオリンピック中止になるのにね。どうせはなからアジア人差別してるんだからさ。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/17(月) 10:27:00 

    >>48
    島国なのに水際対応できないなんて、本当に信じられない情けない!

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/17(月) 10:31:09 

    >>127

    あなたはデモか何かしたの?

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2020/02/17(月) 10:31:29 

    >>212

    主催者側が中止にしない限り、自主都合の辞退だから返金なし。
    もう既に完走メダルやタオル、印刷物など出来上がってそうだし、そのまま来年に
    スライドすればいいのにね。

    ランナーに判断任すなんて感染しても責任取りませんけどね、ってことだよね。
    規模が大き過ぎるので、主催者側が判断しないと!ランナーのためにも中止で!

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/17(月) 10:37:46 

    >>151
    私も今年出走権利があります。

    出たかったけど、3月中旬にに祖母の90歳の誕生会があるので、そっちの方が大切だから
    絶対に移せないので出走やめます。

    主催者よ、中止にして来年は知らせてくれないかな。。

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2020/02/17(月) 10:38:45 

    こういう事態になってくるとさあ「俺は大丈夫だから!」
    「俺なんかどうなってもいいんだ!」って言って何も気をつけないヤツ、感染したら処罰されるべきって思う。
    感染しても、お前はいいだろうけど、ウィルスの宿主になって誰かに移すんだからテロ行為なんだよ。
    ちゃんと自己防衛してる国民だけが、良識ある国民として治療されるべき。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/17(月) 10:41:12 

    >>230
    よこだけど
    あまりにも愚かで危機を感じてる。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/17(月) 10:45:39 

    >>2
    いや、むしろ当然にして欲しい

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/17(月) 10:46:48 

    >>41
    馬鹿過ぎる

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/17(月) 10:47:10 

    >>229
    クルーズ船もアメリカが来てから、うちもうちもって各国言ってきた印象
    アメリカが言えば、みんな言ってきそう

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/17(月) 10:48:33 

    昨日だっけ?北九州?でマラソンあったよね
    中国在住の中国人3人に参加自粛を要請したって言ってたけど、参加不参加は不明

    北九州は3人たけだけど、中国在住なのにわざわざ日本に来て走りたい中国人多過ぎだよね

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/17(月) 10:48:51 

    中止の方がいいよ
    せめて一般人だけでも
    プロランナーは自己責任で

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/17(月) 10:49:17 

    >>220
    確かに人によって全然違う。
    気にしてもしょうがないよ〜って言う人多くてしんどい。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2020/02/17(月) 10:50:28 

    こんな時にマラソンする人、お願いだから理由を教えてください。
    わからなすぎる。
    京都住み、昨日雨の中京都マラソンありました。
    雨の中マスクで走る理由?
    異様な光景だよ。
    コロナでなくても体調崩すだけだろうに。
    走りたいなら一人で走るのじゃダメなの?

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/17(月) 10:52:04 

    >>242
    雨の中マスクしながら走ったって思い出が欲しいんじゃない?
    プライスレス。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/17(月) 10:53:32 

    >>226
    アワワ…本当に今このタイミングで開催していいこと全くないじゃん

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/17(月) 10:53:46 

    中止にしないなんてありえない!
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2020/02/17(月) 10:54:39 

    >>240
    これ選手はみんな日本入りしてるの?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/17(月) 10:54:44 

    命があれば、また走れる
    死んだら元も子もないよ

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/17(月) 10:57:11 

    >>241
    まぁ、気にしたらキリないけど。リスクばらまいてる奴ほど、自分の当事者意識ないから当事者になったら賠償だ、人権だ騒ぐ。厄介極まりない人種。私はそういう人は、信用出来ないから合わないように対策とるかな。自分だけ死んでくれ。巻き込まれたくない

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/02/17(月) 10:58:16 

    >>245
    これ、東京?
    旦那会社出張なくなりそう。企業の判断ってか英断大事ね。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/17(月) 10:59:04 

    もし東京マラソンを開催したら世界中から笑われますよ。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/02/17(月) 11:00:59 

    >>41
    馬鹿丸出しの絵面だなぁ
    ここに写ってる人達、自分たちが客観的に見てどう見えるかわかんないのかな
    こんな恰好でなんのために走るの?

    +40

    -3

  • 252. 匿名 2020/02/17(月) 11:02:20 

    楽しみにしてたイベント辞退辛いよね
    自分も今年行こうと思ってたイベント参加しない予定
    今年耐えて収束できれば来年また楽しめるし皆頑張って耐えよう

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/17(月) 11:04:14 

    昨日各地でマラソン大会やってたみたいだけど、そんなの全部中止にして参加者に配る分のマスクを地元の医療機関とかにまわせばいいのにと思った
    マラソン中止にするとオリンピックもできなくなるから強行したんでしょ

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2020/02/17(月) 11:04:33 

    設楽と大迫出るけど大丈夫なのかな
    日本最速1位2位を争う選手が
    仲良く五輪前に新型肺炎とか洒落にならんよ

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/17(月) 11:04:43 

    感染しても軽く済むからヘーキって言ってる人いるけど、自分がお年寄りや持病持ちの人へ感染させる媒体となり得ること全く分かってないよね

    +39

    -1

  • 256. 匿名 2020/02/17(月) 11:05:01 

    >>245
    これテレビどこのですか?

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/17(月) 11:06:05 

    >>203
    発表会って、ホールみたいな閉鎖空間に一日中いるんでしょ?乾燥してるし。
    私は何年か前にその後、インフルエンザになったよ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/17(月) 11:12:44 

    >>231
    こんなこと言ってるから世界から笑われる

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/17(月) 11:13:02 

    >>245
    でも武漢の感染者推移とほとんど同じだよね。
    ちょうど一か月ズレて日本も後を追う。
    衛生環境違うにしろ、同じウイルスなんだから当たり前だよ。
    だから初動の入国拒否が唯一の効果カードだったのに、…今からでもやれる事はしたほうがいい。

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/17(月) 11:13:28 

    >>255
    ほんとにそう!
    骨折とかの怪我とは訳が違うのに
    怯えるのがカッコ悪いとかダサイとか思ってるタイプかな

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/17(月) 11:17:45 

    やらない方がいい

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/17(月) 11:21:03 

    >>119
    中国に防護服とマスクたんまり送ったのに?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/17(月) 11:25:42 

    >>5
    オリンピックどうしてもやりたいなら、
    もっと前に鎖国でもする勢い出さなきゃいけなかったんじゃないだろうか

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/17(月) 11:26:57 

    >>203
    どういう習い事?
    楽器みたいに個人演技なら自分だけ欠席もできるけど、
    バレエやダンスみたいに団体演技なら、主催者側が中止にしてくれないと、自分からは休みにくいかもね…

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/17(月) 11:29:32 

    >>1
    マスクして走るの危ない!酸欠なる!
    わたしマスクしたまま焦ったり走ったりして用事してるけど、息苦しいてヤバい。
    やめとき。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/17(月) 11:30:31 

    >>256
    今朝のモーニングショーです

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/17(月) 11:36:21 

    >>263
    中国に忖度したんだろうけどさ、むしろオリンピックを武器に
    「ごめんなさいね~中国のウイルスを過度に恐れてるわけじゃないけど、うち今年オリンピックだからさ~念のために中国人入国制限するねごめんね~」
    ってやっとけばよかったのにね

    +52

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/17(月) 11:42:31 

    国のトップは人混み避けろという
    なのに、人を集めて催事をするのはどういうことか。
    また新しい震源地を作りたいのか。
    国民の安全より健康より、ランナーズハイの権利か。勘弁してよ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/17(月) 11:45:14 

    >>198
    うわぁ
    トイレが最もヤバいって岡田先生も言ってたね

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/17(月) 11:47:08 

    肺炎なると軽く済んでも肺はダメージ受けてその部分は再生しないんでしょ?
    マラソン選手なんて選手生命絶たれると思うのに走らなきゃいけないの?
    スポンサーだの問題あって辞退できない人はともかく、一般参加とかマジで意味が分からないし

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/17(月) 11:48:24 


    https://cgi.metro.tokyo.lg.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=ts02&scr_id=f001&lang_opt=00


    メールで全面中止を後押ししよう!
    苦情が多いほうが内部の中止派も「こんなに不安がってる声が届いてる」って言いやすい!

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/17(月) 11:48:42 

    >>115
    中止にしてるイベントけっこうあるよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/02/17(月) 11:49:32 

    やめとけ

    キャンセル料払うのが嫌なんだろ?

    オリンピックも中止になったら
    何かしら金かかるから
    政府としてやりたかったから
    このコロナの有様になった

    年内中止しろイベントは

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/17(月) 11:50:26 

    昨日は雨の中京都マラソン参加してきました。4時間きりサブ4達成できました。途中の給食もパンやイチゴ、みかん、生八ツ橋も皆んな素手で取ってましたけど。実際大丈夫なんかなぁと心配しつつ、心配しだしたら通勤電車や会社にも行けないし、外食にも行けないから、自分は身体を鍛えて体力付けて日々健康的な生活を続けるしかないと思ってます。最低限、うがい、手洗いはこまめにやってますよ。
    東京マラソン中止はちょっとやり過ぎでは?それなら東京の満員電車なんとかしないと。

    +2

    -22

  • 275. 匿名 2020/02/17(月) 11:51:34 

    たぶんオリンピックも確実に影響出る。
    日本は楽観視しすぎなんだよ。中国人の入国制限もせずに。まあ国の上がハッキリ言って馬鹿。大丈夫!大丈夫!位でしょ。
    頭悪い。マラソンやオリンピックは延期も視野に入れないと。今はちょっと危険。
    後の祭りにならないことを祈ります。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/17(月) 11:52:23 

    >>270
    アスリートファーストとか言いながら、アスリート潰しにかかってるよね

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/17(月) 11:52:40 

    >>274
    釣りなんだろうけど、昨日アホみたいなカッコでずぶぬれになって走ってた連中はこんな脳みそしてんだろうな

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2020/02/17(月) 12:03:47 

    小池さんが、ランナーの安全を考えて…とか言ってたけど、ランナーだけじゃなくその周辺の歩行者とかボランティアとか開催したら大規模に影響でるかもしれないのに!!

    今日も薬局では除菌系は1つしか買えませんでした。
    持病とかはないけど、妊婦なので不安で仕方ないです。

    早く中止の決断してほしいです。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/17(月) 12:04:24 

    >>10
    私も中止は仕方ないと思うけど
    中止になったら、一切プラスはない出費だけが東京にふりかかるんでは?

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/17(月) 12:06:14 

    ICUに入るなんて強すぎるウイルスだよ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/17(月) 12:12:17 

    >>172
    だって声届かないんだもーん
    直接政府にメールとかしたことあるけど、何も変わらないし気にもとめられてなかったよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/17(月) 12:18:47 

    東京マラソンが3月1日だから、昨日各地で行われたマラソン開催地周辺でその2週間後に感染者が出てこなかったら開催されるんだろうね。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/17(月) 12:18:56 

    >>108
    本当にそう!
    能天気な人ほど周りの事なんか考えないだろうから、こういう感じでウイルスをもっともっと広げていくんだよね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/17(月) 12:20:18 

    >>267
    本当に!!
    ちょうどいい言い訳じゃんね。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/17(月) 12:34:41 

    >>238
    文句言って今更迎えに来て、感染者は連れ帰らないって何だろうね!重症で動けない人以外は、他の国も含めて自国で治療してほしい。
    病院の個室も、機材も、人手もマックス。
    これ以上日本人感染しても、だんだん受け入れ困難になり、中国みたいに、家で看取りってなりそう。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/17(月) 12:47:19 

    中止にした方が どうせ何日かして
    コロナに感染と出るんだろうから、、、

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/17(月) 12:51:09 

    来週からある地方のマラソン大会も中止にしてくれないかな。時間的に無理かあ。返金してくれるだけでいいのにな。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:07 

    >>266
    ありがとうございます
    これくらい情報出してくれるテレビならテレビしか見ない高齢者も危機感持ってくれそうですよね!

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:57 

    >>274
    マラソン大会は生活に必要ない単なるイベントなんだし「中止」で済むもの。
    東京の満員電車をどうにかしろって、働きにいくのは生きるためですよ。目前の危機に際して、「満員電車をなんとか」なんてすぐにどうにかできる措置ですか?学校を休みにする?入試は中止?企業には時差勤務や在宅勤務を強制?それこそ「やりすぎでは?」。在宅勤務等も、努力してる企業は出始めてますが限界がありますよ。

    +13

    -2

  • 290. 匿名 2020/02/17(月) 13:04:46 

    あちこちで小さなイベントの中止が増えてきた
    3月1日なら間違いなく中止になると思う
    もちろんオリンピックも出来ないよね
    日本だけじゃなく世界中やばいからそれどころじゃなくなる

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/17(月) 13:13:01 

    天皇誕生日の一般参賀も中止だね。

    東京マラソンはスポンサー、参加費、警備費など莫大なお金が動くから決断まで
    時間が掛かるのかもしれないけど、今回は英断して!中止して下さい。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/17(月) 13:19:12 

    今後確実に蔓延期に移行するから不要不急の外出は控えてと専門家が警鐘を鳴らす一方、まだ気楽に人間大量に呼び集めてウィルス様にささげようとしてるなんて…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/17(月) 13:20:05 

    最近、小さいとはいえ一週間に一回は地震が起きてるし、これでコロナ+大きな自然災害でもきたら、本当に日本は危ない。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/17(月) 13:23:14 

    中止にしなかったらほぼ確実に「東京マラソン参加者にコロナ感染者確認」「東京マラソン参加者の感染者、10人に」「30人に増加、感染ルートの確認いそぐ」「感染者の家族及び職場は隔離・消毒…」とあっという間に蔓延すると思う。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/17(月) 13:25:47 

    それより週末に横浜、神戸に来た船はどうなったの?
    報道一切ないけど

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/17(月) 13:28:28 

    誰が感染したら入国禁止にできるの?
    緊急レベル上がるの?

    日本を壊滅したいとしか思えない

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/17(月) 13:37:33 

    >>41
    これいつ!?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/17(月) 13:39:31 

    この前銀座行ったら駅に東京マラソンの地図置いてあって「うわーまだやる気なんだ…」って思った。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/17(月) 13:47:46 

    >>17
    本当にそれに尽きる!
    日本は島国なんだから感染ゼロにすることも出来た
    そしたら日本は安心安全な国って、イメージアップにもなったのに、
    中国と共に落ちる道を選んでしまった
    共に落ちるはずが、何故か日本が世界中からワルモノになりそうな気配

    +75

    -1

  • 300. 匿名 2020/02/17(月) 13:48:23 

    >>17
    本当にそれに尽きる!
    日本は島国なんだから感染ゼロにすることも出来た
    そしたら日本は安心安全な国って、イメージアップにもなったのに、
    中国と共に落ちる道を選んでしまった
    共に落ちるはずが、何故か日本が世界中からワルモノになりそうな気配

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/17(月) 13:50:52 

    >>60
    いつの写真か知らないけど、昨日、うちの近隣市(政令指定都市)でもマラソンが行われた
    しかも冷たく寒い雨
    風邪やらインフルエンザやら……いろいろ週明けの病院は大変だと思う
    やめたらいいのに

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2020/02/17(月) 13:52:37 

    >>259
    安倍ちゃん、今でも中国人入国禁止にしてないからね
    二階は追加の防護服を中国へ送るみたいだし
    最悪!

    +51

    -2

  • 303. 匿名 2020/02/17(月) 13:55:45 

    >>252
    終息ね

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2020/02/17(月) 13:59:18 

    インスタで、友人の子供の保育園の発表会の様子がアップされていてビックリした。
    こんな状況でも、子どもたちの発表会やるんだ~って。今の時期コロナもだけどインフルとかも心配。

    +7

    -11

  • 305. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:07 

    >>258

    おまいうw

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:09 

    >>301
    熊本ですか?低体温症でリタイヤとかポロポロ出てたそうです(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/17(月) 14:10:58 

    感染者が出た時の事を考えろ
    走る人は全国や海外からも来るんでしょ?
    専門家じゃなくてもヤバイの分かる

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2020/02/17(月) 14:18:47 

    >>264
    団体の発表会なんだよね。。ずっと練習してきてるし、うちの子が休むとまた組み直さなきゃならなくなるから、困ってる。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/17(月) 14:25:35 

    東京マラソンは街中を走るため人口密度高いです。スタッフもランナーも沿道で応援する人もたくさんいます。コロナ患者がいたら大量感染まっしぐらです。中止にすべきです。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/17(月) 14:30:20 

    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2020/02/17(月) 14:30:26 

    今回は中止
    そして参加者全員来年出られることにすればいいと思う

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/17(月) 14:32:56 

    中止決定?よかったよかった

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2020/02/17(月) 14:34:00 

    すべて対応が遅れて最悪なことになっているんだから、潔く中止にしたほうがいいと思うよ。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/17(月) 14:39:47 

    >>295
    中国アモイに寄港したピースボートのオーシャンドリーム号ね。

    一切報道されないね…
    ほんの少しでもいいから時間取って報道すべきだと思うのに

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/17(月) 14:40:58 

    >>219
    オリンピックは来年に延期がいいと思う

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/17(月) 14:45:12 

    京都のマラソンでは中国人に参加の自粛をお願いしても守らず来ちゃったからね
    善意に訴えたり、期待するな

    +25

    -1

  • 317. 匿名 2020/02/17(月) 14:46:05 

    >>214
    局面(フェーズ)が変わっているのに事なかれ主義の人が多いから

    政治家や医療関係者がどうにかしてくれると思い込んでいる人が多いから

    中国の映像見てあれが日本の1か月後だと気がつかない人が多いから

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/17(月) 14:47:40 

    >>302
    しょうもない国会議員の一人でも罹患してみろよ
    危機管理が一気に変わってくるはずだけどな

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/17(月) 14:52:28 

    重症な人優先、重症な人優先言うけどさ、ダイヤモンドプリンセスに乗ってた比較的軽傷患者は入院して手厚い看護受けてるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/17(月) 14:53:14 

    中止しなよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/17(月) 14:53:21 

    >>310
    良かった!!きちんと英断して素晴らしいと思う!!
    日本はこういう先手先手の対策をしていかないといけない局面だと思う。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/17(月) 15:03:19 

    >>96
    ご祝儀はずめば黙るんじゃない?お金もったいないけど。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/17(月) 15:09:56 

    >>99
    ランナーに響かせたくてトピ立てたわけじゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/17(月) 15:10:51 

    >>321
    私実はチャリティー枠でエントリーをしていてこの日のために練習していました。
    とても残念ですが、どっちにしても今回は棄権した方が良いのかと気持ちがぐらぐらしていたので、決断してもらって少しホッとしました。
    早く収束してくれますように・・

    +50

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/17(月) 15:13:44 

    一般参加出場とりやめになったね

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/02/17(月) 15:16:08 

    中国製マスクから発ガン性物質が確認されたとニュースで言ってる、
    みんな気をつけて!!

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2020/02/17(月) 15:17:09 

    一般ランナー中止で良かった!

    出走権利だけ、次回に持ち越しさせてあげてほしい。
    手配済みのメダルとかタオルとか、2020のままで良いから!

    +44

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/17(月) 15:18:51 

    今日の熊本日日新聞。
    昨日開催された熊本城マラソンに触れた記事だけど、??で頭がいっぱいになった。
    ちなみに、読者の声ではなく、記者の声。
    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/17(月) 15:20:22 

    >>108
    × 低脳
    〇 低能

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:35 

    みんな!ここでぼやくより首相官邸にメールしよう!ガルちゃん民みんなで動けば何か変わるかもしれない。

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:19 

    >>172
    まずおまえが行動しろ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/17(月) 15:38:21 

    マラソンは、中止でいいんじゃないのかなと思うが、オリンピックは、選手の皆さんがこの日のために、沢山我慢して、家族、恋人を犠牲にして、頑張ってきてるんだから、簡単にはやめることは出来ないよ。
    無観客試合に、とかでギリギリまで検討してるかも。

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2020/02/17(月) 15:42:23 

    意味わからん
    結局やるなら観客とか人集まっちゃうじゃん
    中途半端な決断すんな

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2020/02/17(月) 16:03:32 

    五輪開催地として安全性証明のため予定通り開催すべき
    中国人観光客も大量に招待して沿道に分散し
    ボランティア、スタッフ、選手、観客にどの程度被害が出るか
    五輪に備えたデータ作りに利用すべき

    +2

    -10

  • 335. 匿名 2020/02/17(月) 16:05:45 

    >>321
    できればエリートランナーたちの健康のためにも無観客試合の検討もしてあげて!

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/17(月) 16:07:23 

    毎日走って備えてる方もいますが、残念だけど辞めた方がいい。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/17(月) 16:07:43 

    >>323

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2020/02/17(月) 16:29:52 

    楽しみにしてる人もいるんだから
    自己責任で開催したらいいじゃん!

    その日を楽しみにしてる人もいるんだぞ
    ふざけんな!

    +0

    -15

  • 339. 匿名 2020/02/17(月) 16:32:27 

    マラソンエリートに吹いた

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2020/02/17(月) 17:02:26 

    流石に禁止だろうね。
    東京マラソンて応援も一番多いし。
    今なら感染者使って工作し放題。

    中国は日本が馬鹿過ぎてしめしめと思ってるだろうな。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/17(月) 17:06:44 

    >>334
    モルモットにする気?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/17(月) 17:08:27 

    >>65
    根回しが得意でずる賢いやつしか出世しないよね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/17(月) 17:09:52 

    >>102
    えっ それ買っちゃったの?(;꒪ö꒪)

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/02/17(月) 17:10:06 

    >>41
    2/16の京都マラソンかな

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/17(月) 17:20:34 

    検討?
    中止以外ないでしょうに。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/17(月) 17:26:27 

    >>334
    ここは強気で行くべき。不安感情を吹き飛ばす元気な大会になってくれ!

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2020/02/17(月) 17:27:51 

    もう思い切った決断する人はいねーーのかよ?
    もう思い切って辞めちまえよ!今年だけでいんだからさ。お願いだよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/17(月) 17:28:46 

    オリンピックも中止でお願い!もう私らの税金使っちゃったことはもう諦めるからさ、もういいから辞めて
    病気に犯されるよりはマシだよ金が消えるくらい

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2020/02/17(月) 17:29:29 

    >>102
    それは日本政府に文句言うのではなく、アマゾンに文句を言うべき

    アマゾンは商売方法がえげつないため
    何度となく公正取引委員会が査察に入る自己中企業

    あそこ使う人の危機管理力が低いだけだと思う

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/17(月) 17:30:39 

    >>328
    主催だったのかな?まさに大本営発表だね。この新聞社は絶対に政府のコロナ対応を批判しないで欲しい。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2020/02/17(月) 17:31:04 

    人が集まるので言うと、昨日はバスケのBリーグやってたし、来週からJリーグとプロ野球のオープン戦が本格的に始まり、バレーも来週ある。大相撲も来月あるし、競馬は年中やってる。ドームやビッグサイトや幕張メッセでは毎週何かしらイベントやコンサートやってる。密閉されてない屋外の東京マラソンの方がまだマシな気がするけどねえ。

    +10

    -2

  • 352. 匿名 2020/02/17(月) 17:43:09 

    >>48
    春節前にわかってるんだから、政府には素早い対応願ってたのに!
    一般人でさえこうなるってわかってたよ

    +94

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/17(月) 17:44:14 

    >>115
    イベント会場で感染しましたって犠牲者が出ないと何処も中止にしたりしない
    中止にしたら主催者がマイナス丸かぶりになるから

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/17(月) 17:51:54 

    あーあ
    今週末息子のスポーツの大会がある
    室内だし人がひしめき合うんだよ
    来月は卒業式や終業式、なにかと行事が多いし
    民間レベルじゃなかなか中止にできないし
    ほんと嫌だ
    個人で気を付けるのにも限界だよ

    +35

    -2

  • 355. 匿名 2020/02/17(月) 18:02:32 

    東京マラソン中止で良かった。

    +39

    -2

  • 356. 匿名 2020/02/17(月) 18:17:50 

    >>291
    愛国心があるなら軽々に皇室行事の中止など要求するな!

    +0

    -10

  • 357. 匿名 2020/02/17(月) 18:19:41 

    >>348
    オリンピックやめたら死者が出るよ?自殺者千人じゃきかないよ。責任とれるの?

    +2

    -16

  • 358. 匿名 2020/02/17(月) 18:39:48 

    >>103
    じゃあ、中国と一緒に滅亡するんだ日本は

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2020/02/17(月) 18:54:56 

    >>351
    密閉されてない屋外の方が安心な気もするけど、一ヵ所に膨大な人数が集まるのが問題だよね。
    各地から来るだろうし電車やタクシーも使うし、もし感染者がその中に居たらと思うと怖いよ。
    政府はこれだけ感染拡大していて、毎日のように取り上げられてるのに手ぬるい対策ばかりで本気でどうにかしようって思ってないんじゃないのって思う。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/17(月) 19:00:32 

    >>41
    命を掛けてまでマラソンってするべきことなの?
    私はマラソン走ろうって思ったことがないから理解できないけど、この人達はそこまでして走りたいの?
    こんなのわざわざ流行らそうとする行為にしか見えないんだけど。

    +28

    -4

  • 361. 匿名 2020/02/17(月) 19:08:35 

    一般参加取りやめ返金なしってニュースで言ってたけど…返金なし…

    +83

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/17(月) 19:12:28 

    「春節中の中国人の渡航を禁止していたら」とこのマラソンは同じだからね

    こんだけニュースになってて感染したりさせたりする可能性があるのに参加するって

    参加者はずいぶん自己中な人達だね

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2020/02/17(月) 19:17:12 

    >>349
    マケプレでしょ?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/17(月) 19:19:35 

    運営側が動くじゃなくて、参加者が行かなければいい話。
    そしたら勝手に中止になる。

    +2

    -4

  • 365. 匿名 2020/02/17(月) 19:27:03 

    非常事態には大きく対処したほうが良い

    中止だ中止!

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/17(月) 19:36:39 

    >>364
    京都マラソンはマスクして走ってるヤツいたからなー
    日本の半分はコロナウイルス舐めまくってると思うー

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/17(月) 19:45:28 

    ウィメンズマラソンも中止かなあ
    でも選考あるから一般的なしかな

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2020/02/17(月) 19:53:52 

    一般やめても、観客が多数集まったら、意味なし。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/17(月) 19:59:56 

    >>96
    もしかすると新型肺炎の可能性もって言われて・・・家から出られないし人に会えません
    と言ってみる

    新型肺炎のお見舞いに行ったら結婚式には出られないもの。ましてや妊婦いるし
    で、検査の結果ただの酷い風邪でしたぁって結婚式後に言えば良い

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:24 

    思いきったね。
    普通にやると思ってたから。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2020/02/17(月) 20:09:51 

    思い切った決断。
    オリンピックイヤーの東京マラソンは、いつもよりも特別な大会となったのに、記録を狙ってたランナーにとっては残念ですね。
    せめて半額は返金してほしいところ。来年出走権得るのはいいけど、さらにお金徴収とか、ランナーの間では炎上起きそうな
    でも仕方ない
    オリンピック控えているし

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/17(月) 20:10:09 

    参加費かえさないんだってね。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/17(月) 20:11:12 

    エントリー費用16200円
    高杉!ボロ儲けしてそうだな、マラソン協会は

    +40

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/17(月) 20:12:34 

    当日、知らずにくる人がいると思うw

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/17(月) 20:35:05 

    >>361
    見た見た!
    返金なしってどうなの?

    +51

    -1

  • 376. 匿名 2020/02/17(月) 20:40:35 

    オリンピックも止めなよ

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/17(月) 20:42:29 

    >>3
    当たり前に中止にするところを、縮小とか取り止めるかも~とか言ってるのがダサいよね。
    コロナがヤバイから今年は中止です!だけでいいのに。

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/17(月) 20:43:26 

    40000人×16200円=6億4800万円
    返金せずか…

    +39

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/17(月) 20:43:37 

    一般の人は取りやめだけど返金なしの上に来年は走れるけどまた参加費必要ってどゆこと?!
    返金してあげてよ

    +47

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/17(月) 20:45:19 

    返金なしでしかも来年はまたお金とるってどうなの?今年払った分で来年参加して下さいで良くない?

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/17(月) 20:46:41 

    >>361
    16000円払ってますけどーーー!!!

    +18

    -1

  • 382. 匿名 2020/02/17(月) 20:47:01 

    東京マラソンなんてやめちまいな

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/17(月) 20:47:07 

    >>361
    でも来年走れるんだって。
    今年走る予定だった人は返金なしは仕方ない、来年走れるなら嬉しいってコメントあった。
    本人が良ければいいんじゃない?
    とにかく一般参加中止になって良かったわ。

    +6

    -8

  • 384. 匿名 2020/02/17(月) 20:56:13 

    大学受験はどうするんだろうね
    政府は早く説明してほしい

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/17(月) 20:56:58 

    >>383
    参加費は別途ってみたけど

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/17(月) 20:58:58 

    中止は仕方ないけど、参加料は返して💢

    +19

    -1

  • 387. 匿名 2020/02/17(月) 21:00:36 

    東京マラソンの応援イベントに団体で参加予定です。
    先週位には中止になると思ってたのに未だに連絡無し。個人参加なら即、不参加にするのですが今辞めると残った人に迷惑がかかるから…と様子見でした。
    でも、辞めてもいいですよね。
    そもそも絶対必要なものでもないし。

    ちなみに参加費は無料で、いつも記念にタオル貰ってました。ランナーの皆さんありがとう。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/17(月) 21:02:26 

    集めた参加料返金せずに何に使うんだろー
    大迫さん、また突っ込んで!!

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/17(月) 21:04:10 

    東京マラソンもオリンピックも中止にして
    抗ウィルスオリンピックとかに名目変えて
    コロナとかインフルの抗生剤を作る大会にしてほしい
    抗生剤の特許は東京にして、特許料をフリーにする
    沢山の人の命を救える善意の競争にしてほしい

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2020/02/17(月) 21:04:17 

    >>3 昨日京都マラソン雨の中決行されたよ・・・不要な外出や集会を控えろといいつつランナー世界中から集めてさ・・・

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2020/02/17(月) 21:14:30 

    名古屋在住だけど名古屋ウィメンズマラソンをどうするかも早く発表して欲しい

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/17(月) 21:19:45 

    >>70
    台湾と同じ立場

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/17(月) 21:21:07 

    中止っていうか延期でいいのでは…?
    マラソンもオリンピックも…

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2020/02/17(月) 21:27:39 

    3月にもっと規模小さいけれどマラソン大会があって家族がエントリーしてるんだけどそれは中止の連絡まだ来ない。この期に及んで決行とかありえるのかな?関西です。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:15 

    >>385
    でも中国からの参加者は免除とかなんとか

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/17(月) 21:34:15 

    札幌民だから本当にこの状況でのオリンピックが怖くて仕方ない。
    そもそも立候補したわけでもなく突然押し付けられたのに、更にコロナの巻き添えにもなるのかと思うと札幌貧乏くじ引きすぎって思う。東京含め頼むから中止にしてほしい

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/17(月) 21:41:26 

    >>375
    もうグッズ?とか作ってあるんだと思う。
    だから、返金できないんだよ。
    今年、台風で中止になったマラソン大会も返金なかったよ!

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/17(月) 21:42:20 

    >>391
    出場予定だったから、早く知りたい。
    ホテルキャンセルしなきゃだし、新幹線は予約しないで、待ってる…

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/17(月) 21:43:42 

    >>394
    昨日、東京ではマラソン大会やってたよ。
    小さい規模の大会は中止にならないかもね。
    ただ東京マラソン中止に影響受ける大会はあるかも!

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/17(月) 21:53:20 

    >>383
    来年、走るにしても別途でもう一度参加費を払う必要あるそうですよ。

    払った参加費はどこにいくんだろ??
    3万人分くらいあるよ。それで来年も別途って…

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2020/02/17(月) 21:54:03 

    今年参加する予定だった者です。

    参加費は返金なしとのこと、それは良いとして参加すれば貰えるはずだったTシャツ、タオル、
    可能なら。。完走したか判らないけど、完走できるはずだからメダルってもらえないのかな?

    参加費分、何か返して欲しいと思うのですがダメ?

    +77

    -7

  • 402. 匿名 2020/02/17(月) 21:58:56 

    参加費用…(海外居住者より安い、国内居住者で見ています)16,200円×37,500人=607,500,000円

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2020/02/17(月) 22:01:54 

    >>401
    私も出走予定だったランナーです。

    余計なコスト削減で、来年は今年(2020)渡されるはずだった一式回して下さい。

    +26

    -3

  • 404. 匿名 2020/02/17(月) 22:02:52 

    参加費返金しないの意味わからなすぎる
    中国人には来年参加費免除なのに日本人はまた払えって何?

    +121

    -2

  • 405. 匿名 2020/02/17(月) 22:04:45 

    >>401
    多分もらえると思いますよ!
    去年の10月、新潟シティマラソンに出る予定でしたが台風で中止になったのですが、後日参加賞だけでなく完走Tシャツも郵送されてきました。

    +25

    -1

  • 406. 匿名 2020/02/17(月) 22:11:56 

    >>396
    なのに北海道オリンピック冬季の招致してる政府なんなんだろうね
    ほんとに

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/17(月) 22:13:07 

    >>35
    そこまでして出たいのかな…

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/02/17(月) 22:13:07 

    >>141
    こちらはもうありません。
    最後の1箱は院長の身内に。
    庶民がいてこそ繁栄していくのに、この国と上に立つ人は庶民諸共滅びるのでしょうね。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/17(月) 22:13:08 

    全面取り消し、参加費は返金でいいのでは?

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/17(月) 22:15:41 

    命が大事

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2020/02/17(月) 22:17:45 

    >>10
    賛成。
    AKBやザイルやジャニがしゃしゃり出てくるから。
    中止でよし。
    今後一切日本でオリンピックは必要なし。

    +32

    -3

  • 412. 匿名 2020/02/17(月) 22:19:29 

    >>409
    返金されない。
    また来年度の出場権を与えられるが
    もう一回参加費は払わないといけない。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/17(月) 22:19:59 

    ほんと中国人は免除って意味がわからないわ
    自国民差別が酷過ぎるよ

    一般参加が中止の東京マラソン ネットでは不公平な状況への不満も - ライブドアニュース
    一般参加が中止の東京マラソン ネットでは不公平な状況への不満も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    新型コロナの影響で、東京マラソンの一般参加者の出場が取りやめとなった。参加料、チャリティ寄付金は返金せず、来年出る場合は別途で参加料が必要。一方で、中国在住者には来年の参加料免除を決めたばかりだった

    +76

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/17(月) 22:20:22 

    アスリートだけでも集まっていたら意味なくない?
    中止にしないと

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/17(月) 22:20:43 

    >>372
    政治家のキャバ代に充てられる

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2020/02/17(月) 22:23:28 

    2月23日のサンシャインマラソン大会は?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/02/17(月) 22:31:41 

    >>161
    看護師ですけど、自宅待機でいいですか?
    感染症指定医療機関勤務です

    +18

    -3

  • 418. 匿名 2020/02/17(月) 22:32:24 

    >>413
    こう言わないと、中国人は「返金されないなら出る!」ってなってしまう国民性らしいです。

    +27

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/17(月) 22:33:31 

    お願い..オリンピックも中止でお願いします。
    夏に終息しかけた時に再流行とか..になりませんかね?東京だけが危険という訳でなく、日本中 いや世界中に広まるでしょ

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/17(月) 22:36:54 

    今年、参加予定でした。10回エントリーにして初!!
    過去にも、台風で横浜マラソン、大雪で青梅マラソン中止、返金ナシでした。
    走らない人達からしたらえぇ〜だけど、まぁ致し方ないですよね。もちろん物凄く残念です。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2020/02/17(月) 22:37:48 

    ま、一般ランナーは中止って決まったんだから、出走予定だった皆さんは
    2週間前でトレーニングやダイエット、断酒など色々摂生していたはず。

    早めに決断してもらえたんだし、一旦仕切り直しで美味しいもの食べて飲んで
    免疫上げよう!トレーニングお疲れさまでした。

    +39

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/17(月) 22:39:39 

    不要不急の外出やめたほうがいいんでしょ?
    選手にとっては大事な大会なのかもしれないけど、感染拡大を少しでも抑える為にも今は中止をするべきだよ。
    東京マラソンで感染しました→〇〇エリアにいました→その時間そこにいた人検査なの?
    そろそろお医者さんの事考えてあげないの中国みたいになるよ。
    検査検査って。クルーズ船で学んだでしょうよ。

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/17(月) 22:42:18 

    >>421
    間違えてマイナス押してしまいました。
    優しいコメントですね!

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/17(月) 22:49:52  ID:CHl9u3T5C1 

    返金されないことに文句言ってるの、一般ランナーなんて自分の楽しみでしかないでしょう。
    そもそも開催前にほとんどの費用が出てしまっているし。
    ゴルフなどに比べたら、走るのは金かからないって始めたんでしょうけど、おカネに余裕のないひとは大会に出るとかの趣味もたないほうがいいんじゃないの。
    趣味がフルマラソンの人って結構独りよがりのひと多いよね。

    +11

    -3

  • 425. 匿名 2020/02/17(月) 22:52:03 

    >>417

    香港の人たちみたいにボイコットもありかも。

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2020/02/17(月) 22:53:15 

    >>424
    市民ランナーは理解してると思う
    今までにもこういう事はあったから
    怒ってるのは関係ない人でしょ

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/17(月) 22:53:46 

    >>397
    そのグッズを郵送してもらうしかないね

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/17(月) 22:56:22 

    もし開催されてたら、当日ちょっと熱あっても、せっかく当選したし!費用が勿体ないし!って、黙って出場してくるのがいるよね。ましてや潜伏期間中のランナーなんて判別しようがない。

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2020/02/17(月) 22:59:31 

    >>413
    今年エントリーしていた人は全員無料、事前申し込みで人数確認して、余裕が出た分だけ追加募集にしてお金取れば公平なのに。

    +18

    -2

  • 430. 匿名 2020/02/17(月) 23:02:31 

    >>420
    初めてなのに残念ですね。抽選で当たるのそんなに大変とは。
    過去にも中止になった大会って多いんですね。普段はここまで話題にならないから気づかなかった。それで慣れたランナーの方ほど落ち着いてるのかな。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/17(月) 23:03:03 

    >>401
    なんで中国人はタダで来年出られて、日本人は来年出る人お金取るの?
    おかしい!

    +38

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/17(月) 23:06:58 

    中国人だけ優遇する意味が全く分からない
    民度が低すぎて説明しても理解できない相手だと優遇されるの?
    今回のは一律同じ条件にするべき
    文句言う中国人は永久的に出場権利剥奪してしまえばいい

    +43

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/17(月) 23:09:13 

    マスクして走ったら息苦しそう

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/17(月) 23:19:27 

    >>401
    心配よなぁ
    小池動きます

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/17(月) 23:20:22 

    >>170
    マラソン出れるくらい体力有り余ってる選手は
    免疫力あってコロナに掛かっても死なないだろうけど
    その選手が動き回って、持病があったり免疫力の下がってる人に移しまくって死亡させるのが問題
    自分の夢と人様の命どっちが大事か考えたら
    私は人様の命をとる。
    その人達だってきっと大きな夢がなくても生きてく上での願望はある。
    マラソンで食べていけなくても健康な身体があればなんとでもなる。

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/17(月) 23:23:00 

    中止により既に発生してしまっている損害を全て一般参加者に押し付けていると思う。
    主催団体の判断で中止にしたのなら痛み分けは必要。
    既に準備されているであろう参加賞等の郵送はもちろんだけど、発生済の実費を除く金額とチャリティー分は返金すべき。
    返金手続きに費用と手間がかかるのならば来年の参加料から差し引けばいい。
    優先権を与えるというのならどうせ先行エントリー制を取るだろうからそこで差し引いた金額を設定しておけば大した手間にならない。
    状況が状況だから仕方ないと受け入れるランナーの皆さんは偉いなと思う。
    それとは別に、運営のスタンスは仕方ないに乗っかった義務回避にしか見えない。
    一般ランナーは東京マラソンへの投資家じゃないんだからこの対応はおかしいと思う。

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2020/02/17(月) 23:25:23 

    >>357
    なんで死者?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/17(月) 23:32:22 

    私は運動嫌いなインドア派なのでわからないんだけど、今年仮に東京マラソンが全額返金して大赤字になって来年開催できなくなったりとかするのは、返金して欲しいランナー的にはどんな感じ??
    とりあえず自分だけでもお金返ってくれば嬉しい??
    スポーツする爽やかな人はこんな利己的なこと考えない?

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2020/02/17(月) 23:38:02 

    >>30
    本当に、春節時期に入国拒否しなかったのに驚いたけど、目先の利益に釣られて今後数年のインバウンド失ったね

    実際他の国にも大量に感染者いるはずだけど、日本は情報の公表下手くそだからな
    中途半端に真面目で中途半端な対応でイメージ最悪

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2020/02/17(月) 23:45:04 

    >>398
    わたしも名古屋出走予定です。
    一般は中止になるでしょうが早く知りたいですよね。
    走らないけど友人が応援に付いてきてくれる事になっていて、もうキャンセル料が発生する日にちになってるんですよね…誰が悪い訳じゃないけど、友人には申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/17(月) 23:45:11 

    >>401
    もうメダルは完成してるみたい。
    西暦も入っているだろうし処分は勿体ないよね。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/17(月) 23:46:44 

    >>401
    いえいえ、これ地震の震災等での通行出来ない状況と大して変わらんよね。相手ウイルスだけど。まあ仕方ない!と、思ってるランナーは良いけど普通に考えると参加費万を越えてるからね。この金、何処に行くの?ってのが正直なとこ。1000円2000円位なら仕方ないと思うが。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/02/17(月) 23:47:08 

    >>192
    なんか見てて全然噛み合ってないけど
    つまりオリンピックのマラソンに関する一切はどうでも良くて、それより都民の感染拡大を避ける方が大切だって言ってるんだよ
    マラソン選考は優先順位低いからどうなっても知りません勝手にしてくださいって事

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/17(月) 23:49:59 

    >>421
    そうそう。
    少し練習も休んで、また来年にむけてぼちぼち走りだそう。11月から大阪マラソンなど始まるしね。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/17(月) 23:53:59 

    >>41
    京都か熊本かな?
    どうして走るのか。
    そこに道があるからとか?
    雨のフルマラソンはよくあるけど未知のウイルスの中やることではない。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/02/17(月) 23:54:20 

    なんかオリンピック嫌な予感しかしない。
    この状況でやる神経は少し問題ではある。
    政府の威厳にかけても強行突破かね。
    被害者出なければ良いが。人間の健康より日本の面子や金優先か。

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/18(火) 00:02:00 

    >>41
    この写真て、走る前の写真で、走ってるときはとるんでない?

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2020/02/18(火) 00:15:13 

    小さいイベント主催してるけど、今月と来月は全て中止にしたよ。1番効果的なのは、大きい興行がスパッと中止を決めてくれること。後に続くものってたくさんあると思う。去年の台風のときみたいに、そういう風潮に世の中がなってくれないと困る。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/02/18(火) 00:18:26 

    >>41
    こういうバカが沢山いるわけだから、日本はどんどん感染拡大するとしか思えない
    この動画や写真を世界が見るかと思うと・・・

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2020/02/18(火) 00:21:55 

    >>436
    さらに協賛社入れて、それでも赤字なんですよ。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/18(火) 00:27:54 

    >>436
    まあ、ある程度、大型マラソンの出場に慣れている人が多いのと、それほど東京マラソンは
    全国や世界的にも別格なマラソンだと思ってる参加者が多いんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/18(火) 00:29:09 

    来年も参加費徴収するなら、今年分(流れた分)の参加賞はもらいたい。

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2020/02/18(火) 00:30:20 

    小池さん、オリンピックのマラソンと言い東京マラソンと言い、ツイてないけど
    中止にしてくれてありがとうございます。

    +36

    -1

  • 454. 匿名 2020/02/18(火) 00:31:22 

    >>438
    フルマラソン出場にハマって家庭壊すくらいのひとはいるって聞いたことはあります。
    毎日20㎞走で、家族サービスそっちのけで調整、皇居ランニングしたいが為に徒歩圏内に住むとか(家賃大変)。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/18(火) 00:40:26 

    不要不急のことはやる必要なし

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2020/02/18(火) 00:44:24 

    マラソンもオリンピックも世界的にコロナ終息してないと無理だよね

    +19

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/18(火) 00:58:23 

    一般ランナーは中止とあるけど、エリートランナーは走るの?
    東京マラソン自体を中止にするんじゃなくて?

    観覧で人がたくさん集まっちゃうんじゃないの?

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2020/02/18(火) 01:03:10 

    >>1
    むしろやる意味あるの?
    23区に菌をばら撒くイベントやめてくれる?

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/18(火) 01:04:47 

    >>121
    そうゆう国民に育て上げたのは日本。

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2020/02/18(火) 01:07:06 

    マスクでなんでもかんでも防げると思ってるとかアホ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/02/18(火) 01:20:32 

    オリンピックしたいなら、イベントはなんでも中止にしないと

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2020/02/18(火) 01:23:45 

    しかも、参加費今年は去年より5000円値上がりだったんだってね
    結果論とはいえ、一部返すとか来年出る人は半額とかできないのかな、、

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/18(火) 01:42:48 

    コロナウィルスのニュース一通り報じた後
    東京オリンピックの聖火ランナーのリハーサル風景で、石原さとみが走る姿に沿道から一般人がマスクなしでキャーキャー言いながら押し寄せてる、そんなニュースでした


    やめちまえ!!!

    全部やめちまえ!!

    ほんと何してんだよ。。

    +22

    -1

  • 464. 匿名 2020/02/18(火) 01:51:32 

    中国人は返金。日本人は返金なしだってさ。
    東京マラソン「中国の方は次回参加費免除します。日本の方は16200円全額ボッシュート」 | 保守速報
    東京マラソン「中国の方は次回参加費免除します。日本の方は16200円全額ボッシュート」 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: クリシオゲネス(ジパング) [ニダ]2020/02/17(月) 19:57:54.51 ID:ErDuGcHl0.net参加予定の中華人民共和国在住の皆様へ(2020年2月6日(木)の情報より…

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2020/02/18(火) 01:56:59 

    >>462
    東京マラソンの倍率、11倍くらいあるし値上げしても出たい人は出て下さい。って言う
    スタンスかと思う。しかも世界の6大マラソンに格上げされてるから尚更。

    ちなみに、今年は東京オリンピックイヤーだから絶対走りたいと思った友人、チャリティ
    枠で申し込んだけど受付(3,000人)が1時間くらいで定員に達したと驚いていた。
    しかも一般申し込みより前に、チャリティ申込がある。(数年前までは一般枠落選の人が
    チャリティに進み先着順だった。)

    マラソンやってる人は皆出たい大会だと思う、外国人もきれいで安全な東京の都会は走って
    みたいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/18(火) 02:10:43 

    災害とかと同じ扱いなんでしょ
    契約書に記載されてる以上、参加費返金はあり得ないよ
    あれって一人あたりのコストが参加費以上にかかってるはずだし、普通にやっても赤字じゃない?
    もう準備段階は終わってて経費もないだろうしね
    返金はないけど何らかのグッズが送られてくる可能性はありかもだけど…
    まあ、どっちにしろ悪いのは主催者じゃないからね

    +14

    -2

  • 467. 匿名 2020/02/18(火) 02:13:31 

    皆さん、予約したホテルや交通機関のキャンセルをお忘れなく。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/18(火) 03:02:14 

    このタイミングで実施するっていう感覚がもうおかしいと思う。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2020/02/18(火) 03:12:58 

    中止ではないんだ、、でも少しはまし
    やっとわかったかな?
    こうでもしないと自分の意思でやめようってできないのが多すぎる、日本人

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2020/02/18(火) 03:14:05 

    >>468
    もう決まってたことだから、、、とかなんでしょうね
    日本は変化に弱い国民って聞いた事ある

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2020/02/18(火) 03:15:32 

    >>466
    マラソンやってる人なら参加費が帰ってこないことは十分承知のはず
    そもそも最初の契約でそうなってない?

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/02/18(火) 03:17:33 

    >>458
    実験ですか?
    日本は何考えてるんだろう

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/02/18(火) 03:20:58 

    オリンピックも中止かな。
    やったとしても外国人来ないだろうし、無観客とかね。
    盛り上がらないことだけは決まっている。

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/18(火) 03:23:04 

    >>29
    そうは言っても、お人好しで危機感もない日本のほうが追い込まれてない?

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/02/18(火) 04:11:02 

    中止にはできない事情がある
    オリンピック選考レースでスポンサー、選手等々の事情もある

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2020/02/18(火) 04:46:55 

    これで開催したら感染爆発だね東京から。
    嫌だな。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/18(火) 04:46:57 

    あとで後悔するより命を守る決断をしてほしいです…

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/02/18(火) 05:09:53 

    東京マラソンも前日のフレンドシップランも夫が走る予定だったけど、どっちも中止。
    いや中止はいいんだけどお金…。
    私もたくさん大会出てるけど中止って初だわ。
    規約に書いてあると言うけどちゃんと全部読んでる人そんないなくない?
    その余ったお金はどこにいくんだ。

    +4

    -12

  • 479. 匿名 2020/02/18(火) 05:14:34 

    >>166

    どこの情報?
    クルーズ船は入港させてくれてありがたいって言われて各国の政府対応が遅すぎるって言われているんだけど。

    +1

    -5

  • 480. 匿名 2020/02/18(火) 05:15:21 

    >>478

    規約はちゃんと読む人いなくないって子どもかよ。

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2020/02/18(火) 05:51:42 

    >>480
    あなたは全部規約読む人なの?
    電化製品とかクレカの規約とかすごい量だけど。
    それならすごいね。

    +3

    -10

  • 482. 匿名 2020/02/18(火) 06:21:31 

    >>1
    人混みで感染蔓延させるつもり?
    馬鹿なの?
    中止一択でしょ。

    楽しみにしてたイベントとか、のきなみ中止なのに。中止なのはコロナ拡散防止だから仕方ないと、英談だと思って我慢してるのに。

    バカバカしい。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/18(火) 06:23:11 

    >>400
    もうグッズとか作ってあるんだろうし、お金はつかわれてると思うよ。だから、返金できない。
    天候不良で中止になった大会は、完走賞とかが送られてきたよ。
    来年の出場権あるだけ、東京マラソンいいと思うけどな。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/02/18(火) 06:23:38 

    >>475
    なら、一般人参加NGで、路上応援も禁止にすれば大丈夫かな。
    プロ?だけ走って、テレビの中継みればいいよ。

    路上応援もすごい人出になるもんね。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2020/02/18(火) 06:26:26 

    一般参加は中止になったよ。

    でも、応援する人がねー。蔓延させそう。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/02/18(火) 06:27:31 

    >>478
    中止ってあるよ。
    わたしこの前、台風で中止になったよ。今回は、しかたないと思う。お金はすでに運営費、宣伝費、グッズ費につかわれてるでしょ。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2020/02/18(火) 06:29:13 

    >>457
    オリンピック選考レースだから、中止にできないらしいよ。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/18(火) 06:31:45 

    ちょっと待って。
    感染のピーク、4-5月!?!?
    確かに感染拡大始まったばかりだけど。。。



    今回の判断が、プロ野球やJリーグなど観客が集まるスポーツイベントに影響が及ぶ可能性もある。「流行のピークは4~5月」で東京五輪・パラリンピックが行われる夏には終息するとの見方もあるが、岩崎氏は「今の段階では何も言えない」と話した。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/18(火) 07:12:45 

    >>399 お返事ありがとうございます!小さいのはやるかもしれないんですね。でも確かに東京マラソンの決断は影響を及ぼしそうですね。もう中止でもいいからぎりぎりまで引っ張らず早く決めてほしいというのが本音です。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/02/18(火) 07:18:37 

    >>464
    はあ?なんでよ??頭おかしいの?一体どうなってるの?

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2020/02/18(火) 07:20:54 

    >>481
    家電はまだしもクレカは読みなよ。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/02/18(火) 07:24:49 

    >>481
    横だけど、通常は全部読まなくても何かあった時はクレジットカードに限らず、規約を確認する人は多いんじゃないかな?

    決して安いお金じゃ無いし、仕方がない事とは言えモヤモヤするのは理解出来ますよ。
    マラソンに限らずイベント事でもそうですが楽しみにしてますもんね。


    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/02/18(火) 07:47:05 

    中止になり一般参加者が16200円が返金されないのはわかる。これがどのマラソン大会であっても同じだから。お気の毒だけどね。
    でもなぜ中国人は次回の参加費はただにするの?
    もう、こういうやり方が理解できないし許せないんだよ!

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/02/18(火) 07:47:34 

    感染したタクシー運転手って、共同通信社の業務に関係してたんだって。
    乗ってた記者10人は自宅待機中なんだけど、官邸番記者が利用してた。
    総理とか、その周辺とかから感染者出そうだね。
    ニュースで見た。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2020/02/18(火) 07:51:36 

    >>9
    オリンピックの頃は日本では収束してるって前提じゃない?

    時間差で流行ってる他国から感染者が大量に入国するリスクはあるけどね。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/02/18(火) 07:57:23 

    >>488
    けっこう前から言われていたよ。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/18(火) 08:01:29 

    >>3
    えー中止は無理でしょ
    オリンピック選考も兼ねてるのに
    参加人数激減させて実施するしかないでしょ

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2020/02/18(火) 08:04:56 

    アンケート

    中止 +
    開催 −

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/02/18(火) 08:06:35 

    接触なしの職員が感染

    空気感染するのでは………

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/02/18(火) 08:10:04 

    >>494
    不謹慎だけど、ちょっとザマァって思っちゃった。
    むしろ永田町界隈に蔓延してくれないかなってすら思ってしまった、ごめんなさい😓
    だってそのくらいヤバい状況にならなきゃ政治屋さん達マトモな対策考えないでしょ?
    これまであまりにも危機感無さすぎだったからね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。