ガールズちゃんねる

オーブン機能付きの電子レンジのおすすめ

87コメント2023/12/23(土) 08:36

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 19:42:54 

    皿が回る電子レンジを使っているのですが、またケーキやパンを焼きたくなり、オーブン機能付きの電子レンジを探しに電気屋さんへ行ってきました。でも、どのレンジが良いのかわからなくなり、ガル姉様達の意見が聞きたくなりここに来ました。

    皆様のおすすめのオーブン機能付きの電子レンジを教えてください。よろしければ、メリット、デメリットも書いて下さると助かります。

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 19:43:33 

    パナソニックのビストロですね

    +37

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 19:43:45 

    多分どれも一緒よ。そこまで使いこなさないから。

    +89

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 19:44:03 

    私もヘルシオとビストロが気になってます
    使ってる方どうですか?

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 19:44:35 

    ズレるけど、最近ターンテーブル付きのレンジってないよね。
    ムラがなくて、私はあっちのが好きだった。

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:30 

    石窯ドーム

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:33 

    ピンキリなので予算言えや

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:34 

    オーブン機能付きの電子レンジのおすすめ

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:44 

    菓子つくるなら
    尚更
    オーブンとレンジ
    それぞれ分けた方が良い

    +21

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:58 

    東芝の石窯ドームは勧めない
    安定しなくて表面焦げやすいのに中に火が通りにくかったりする

    +14

    -15

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 19:46:17 

    古いけどビストロ使ってる
    でもスチームは使ったことない

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 19:46:55 

    水をセットするのが簡単で水零しにくいのが良いと思う

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 19:48:01 

    >>2
    ビストロ使ってるけどチキン焼くとムラになる
    7年ぐらい前の機種

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 19:49:09 

    >>3
    それは言えてる!
    レンジ、オーブンの機能だけで十分。
    グリルとかスチームも使った事ないや。

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 19:51:23 

    >>1
    シャープのヘルシオ。
    まかせて機能が便利すぎる。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 19:53:37 

    新しいのに変えたらシフォンが上手く焼けなくなっちゃった

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 19:54:56 

    どれも一緒だと思ったからコンパクトを売りにしてるやつにした。壁からそんな離さなくても良いやつ。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 19:55:36 

    10年前くらいのビストロ使ってる(温め専用だけど…)私も新しいの欲しいなぁ。バルミューダ使っている方どう?
    オーブン機能付きの電子レンジのおすすめ

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 19:57:55 

    >>9
    頻繁にお菓子やパン焼くならそりゃそうだ
    でもたまにならオーブンレンジで十分だよ
    置場所問題もあるし

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 19:58:06 

    私の前世紀製オーブンレンジも出力弱まってきててもう寿命なんだよね
    だからみんなの情報ありがたい
    私はオーブンも使いたくて予算上限無し、だけど自動メニューは不必要なの
    シンプルで庫内大きめのオーブン機能付き探したいな

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 20:01:21 

    ヘルシオ10年使ってます。

    お菓子作りは年に数回、クッキーを焼く程度。本格的なケーキ作りはしませんが、蒸しパンとか子供のバレンタインみたいな簡単なケーキ焼くには充分。

    おかず系の機能はめちゃくちゃ使ってる!チキンをグリルで焼いたり、蒸し機能で肉まんすると美味しいし、ホイルの包み焼きも放ったらかしで出来るから便利。

    あと、焼き芋できる機能があると、焼き芋はもちろん、じゃがバターとかも美味しくて良いです!

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 20:02:18 

    ビストロ使ってるけどそんなに機能駆使出来てない。クリスマスはタルトと丸鶏焼く

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 20:02:45 

    >>9
    大型のオーブンレンジ買ったけど、5年目くらいでレンジ機能だけ故障した。
    それからはレンジとオーブンで分けてる。

    前に使ってたオーブンレンジもレンジ機能だけ先に潰れたんだよね。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 20:05:13 

    >>9
    マイナス多いけど置く場所あるならオーブンとレンジは分けたほうがいいとと私も思う。
    オーブン使ってる間レンジ使えないの結構ストレス。

    +18

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 20:05:34 

    パナソニックのビストロNE-BS607使ってます
    安かったから買いました、3万円くらい
    オーブン機能大活躍です、ケーキ焼いたりチキン焼いたり、お菓子作り、メイン料理など、我が家のなくてはならない大事な家電です

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 20:05:36 

    シャープの比較的お安めの機種
    庫内天井の熱線?がカバーされててお手入れしやすいと売り場のおば様が一押しだったので

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 20:06:06 

    >>3
    ほんとそれw 最初はケーキとか作ってみるんだけど、いつのまにか温め専用になってるw

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 20:06:28 

    アイリスオーヤマのオーブンレンジってどうなのかな?
    使っているオーブンレンジの調子が悪くて買い換えたいと思ってるんだけど、ふるさと納税でアイリスオーヤマのがあるんだよね。

    +0

    -13

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 20:07:22 

    >>18
    バルミューダ買うなら象印のエブリノのほうが良さそう

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 20:07:29 

    >>1
    一人暮らしのときに小ぶりなオーブンレンジ使ってたけど、とにかくオーブンの火力が無さすぎて、全然ダメだった。
    ケーキとかチキン焼くのに1時間以上かかるような感じ。
    パンやケーキ焼くなら火力が出る中型か大型オーブンの方がいいと思う。
    私はレンジとオーブンは使い分けてる。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 20:08:35 

    日立とシャープと東芝で迷ってる

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 20:10:52 

    >>14
    スチームは焼き芋作る時にしか使わないけど、時間はかかるけど美味しくできる

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 20:11:21 

    >>28
    どれでも同じだろーと激安のアイリスオーヤマのオーブンレンジ買ったけど、グリルは生焼けするし、菓子は悉く失敗。それまでヘルシオだったけど、そんなことなかったからビックリした。あんまり安いのはおススメしない。
    仕方なく使ってるけど、次回は少し高めでもちゃんとしたやつ買う

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 20:11:52 

    >>10
    全然そんなことない。
    余熱も早いし、温度も高いし、使い方が悪いだけ

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 20:12:31 

    >>34
    使い方が悪いとは?
    レビューとかも同じような人いっぱいいるんだけど

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 20:13:07 

    >>10
    私も石窯ドーム使ってるけど、温度センサーの故障が多いみたい。
    3年目くらいで、電子レンジ機能だけ使えなくなった。
    オーブンは今のところ問題なく使えてるけど、こんなに早く故障するのびっくりした。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 20:15:14 

    >>1
    ずーっとヘルシオ使っていたけど、ずば抜けて高温が出るオーブン欲しくて違うのにしたら実際の温度より低い〜
    ヘルシオだと250℃で綺麗に美味しそうにお肉焼けてたのに
    某オーブンだと300℃でも全然焼けてない。
    買ったばかりだけどめちゃくちゃ後悔してます。

    というわけでお勧めなのはヘルシオ。
    使い方簡単だし大好き!

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 20:15:35 

    >>5

    日立製であります。 
    ターンテーブルの方が温めムラになりにくいと
    聞いて購入しました。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 20:16:58 

    >>33
    ありがとう!めちゃくちゃさんこうになりました。
    楽天のふるさと納税だとアイリスオーヤマのとツインバードのがあって、ツインバードはオーブンとして使うときは何か吊るすらしく??アイリスオーヤマはどうかなぁと思った次第です。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 20:17:30 

    >>1 オーブンはオーブンで別に買う方が良い。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:04 

    小さめで白が欲しい

    最近音がうるさいからそろそろ壊れそうなんだよね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:39 

    >>5
    あれ、食パン焼きやすかったのよね〜

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:45 

    数年間に悩みに悩んで日立のオーブンレンジにした
    決め手は価格と掃除のしやすさと友人の家で使用してるのを見て私がしたいことは充分に出来るから良いかなと思ったから
    掃除のしやすさは全面拭けるので清潔さを保てるので満足
    メーカーや機種によっては上部が拭けないやつもあったのでよく確認した方がいいよ
    置き場所の問題で小さいタイプになったので2品以上の温めに適してないのと魚を焼く時に小さいなって感じるのがマイナス面かな
    もっと本格的なタイプが欲しかったけどでも今のところ満足してる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 20:20:48 

    >>2
    私も今ビストロ使っていて不満がないから次もビストロにする予定!良いですよね!!!

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 20:22:12 

    >>36
    やっぱりそうか

    うちも石窯ドームで、最初は良かったんだけど、パンやスイーツをよく焼いてたからか、温度センサーがバグってしまった

    レンジ機能が温め過ぎになってしまう

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 20:27:00 

    >>13
    私も同じくらいの時に新築祝いでもらった
    他を使ってないから使い勝手が良いのか悪いのか分からない
    でもレンチンする時に色んなものを入れてもムラなく温める、みたいな事書いてあった割にお肉熱々なのに汁物チーンとかはあるなぁって思う

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 20:31:32 

    >>10
    めっちゃわかる笑
    レンジとしては充分満足なんだけどオーブン機能が微妙
    お菓子を作ると2010年代前半のシャープの古いヤツの方が明らかに上手く焼けてた
    高性能すぎて私が使いこなせてないのかなとも思うけど

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 20:32:12 

    石窯ドーム
    レンジ機能がクソと言われがちだけど、気持ち長めにレンチンしたらなんの問題もなかった(30秒追加くらい)
    解凍もクソと言われがちだけど標準装備の機能で解凍せず、レンジ100wまたは200wを使えば上手に解凍出来るよ
    私はグリル・オーブンに強い機種が欲しかったから満足してる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 20:37:48 

    >>3
    スチームグリルなんか使うのは最初の1年弱。普通にオーブンと温め機能あれば十分だわ。

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 20:44:11 

    >>5
    子どもの頃からターンテーブル型のオーブンレンジでお菓子を焼いていたので、初期のヘルシオか何かに買い替えた時パウンドケーキが斜めに膨らんで驚いた

    今のものはかなり良くなったしたくさん焼けるんだけど、お菓子作りはやっぱりターンテーブルがいいな

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 20:44:14 

    >>8
    これ良い
    けど文字びっしりでテンション下がるよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 20:47:27 

    置く場所のサイズを測って、パンやお菓子作りがしたいと電気屋の店員に聞けばいい。

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 20:49:48 

    15年くらい使ってるけどレンジ強ばかり…
    クッキーやケーキ作った事もあったけど数回だった。
    ヘルシーフライ出来るとかでやってみたけど、普通に鍋で油で揚げた方が美味しい…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 20:59:15 

    本当にお菓子づくり好きな人には、①ビルトインのオーブン、②オーブン機能なしのシンプルなレンジ、③トースターの3つを併用することを本気でおすすめしたい。本当に快適。新築の予定がある人か、多少のキッチンリフォームをしてもいいって人にしか勧められないのが残念ではあるけど…。

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 21:08:28 

    日立製を14年くらい使ってて、オーブンもレンジ機能も概ね満足してたけど、姉の家てビストロを使って予熱の早さにビックリした。うちだと200°まで10分ちょいかかるのに、ビストロだと半分くらい。
    それ以降、自宅でオーブン使うたびに予熱の遅さにイラつくようになった。
    日立製をお使いの方どうですか?
    最新式でもやはり予熱に時間かかりますか?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 21:10:26 

    >>8
    これガルちゃんでおすすめされて狙ってたけど、タイミング逃して、今欲しかった時より1万円くらい値上がりしてる😭(Amazon)
    早く決断すればよかった〜

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 21:18:31 

    >>54
    実家がビルトインオーブンだったけど、故障した時の修理代がめちゃくちゃ高かったらしい。そして、2回目故障した時は部品がなくて直すの諦めた(今は物置になってる)

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 21:20:58 

    象印のビストロ使ってる方いませんか?
    気になってます

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 21:22:23 

    >>8
    メニューとか温度をくるくる回すのって使いやすいのですか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 21:22:24 

    >>14
    スチームは肉の解凍とか天ぷらあたためとか意外と使えるよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 21:22:24 

    ビストロ17年使っているけど壊れない
    熊本地震で1メートル以上の所から落下して衝撃受けたけど壊れなかった 次回もビストロ買います。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 21:24:04 

    >>35
    どこにそんなレビューが笑
    そういう人は他のオーブンでも同じことになるよ

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 21:24:51 

    >>10
    カンパーニュとか焼きたいから石窯ドームが候補なのだけど、故障が多いと聞いて悩み中。
    300℃出せるのは魅力的だけど、レンジもちゃんと使えないと困る

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 21:29:09 

    以前ガスオーブン譲り受けて倉庫に放置したまますっかり忘れてたよ
    五徳に上乗せ式で温度調整は手動のレトロな代物
    繊細なケーキは難しいけど、チキンくらいは焼けるかもしれない
    でもチキンはグリルでも焼けるし…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 21:29:15 

    >>62
    価格ドットコムとかにあるよ
    以前使用していたヘルシオと比較していってるんだけど?
    製菓作りしない人?しないならこのオーブンでもいいかもね笑

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 21:33:46 

    >>7
    3万円まで(税抜きで)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 21:34:34 

    >>4
    ヘルシオは、過水蒸気機能での調理は美味しいですが、レンジ機能が弱い
    それに、どうもオーブン機能も弱い気がする、時間がかかる( 過水蒸気で焼くのは美味しいけどね)
    オーブンでケーキとかなら他のメーカーが良いんじゃないかな…て気がします
    プリンは美味しいらしいね(私は作ったことないけど)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 21:45:07 

    エブリノを最近買った!
    大きさ2種類あるけど、対してサイズ変わらないしデカいほうを買った。
    小さい方は取手がちゃっちかった。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 21:46:23 

    >>66
    三万だと割りと選択肢ないよ
    私もちょっと前に予算三万前後でオーブンレンジ探してて
    主と同じようにたまにお菓子やパンを焼きたいって条件。
    結局東芝の石窯ドーム26Lにしたよ
    もっと良い機能のは三万では全然買えないし
    うちはキッチン狭くて置き場もないから条件に合うのはそれくらいしかなかったんだ
    ちなみにAmazonで三万くらいだった

    ヘルシオとかだと三万じゃ買えるものがないと思うよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 22:03:24 

    家電屋行って象印のやつ買ったけど、店員が何故か売りたがらなくて他のメーカー勧めてきた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 22:13:48 

    >>58
    象印はエブリノだよ?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 22:14:45 

    >>68
    使い勝手どうですか?
    めちゃ気になる!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 22:17:17 

    >>7
    10万くらいで考えてます

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 22:17:38 

    >>68
    どうですか?私も悩んでます

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 22:46:52 

    >>31
    今年日立に買い替えたけど、レンジもオーブンも加熱ムラありすぎて満足のいく仕上がりになったことがない。
    設定も記憶できないから、単なる冷凍ご飯の解凍温めでも毎回いちいち何回もボタン押さなきゃいけなくて本当に面倒、、、
    使うたびにストレス溜まるから、まだ捨ててない先代のビストロに戻そうかとすら考えてる

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 00:09:46 

    >>62
    たまたま運よく故障せずに使えてるだけだと思うよ。
    Amazonや価格ドットコムでも寿命が短いって書いている人沢山いるよ。
    以前のオーブンは20年くらい持ったから使い方の問題ではないと思う。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 00:44:28 

    一つ機能が壊れたら買い換えになる。
    最初から別がいいと悟った。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 02:29:06 

    >>38
    お手数ですが型番教えて頂けますか?
    日立の回らないやつにしたら温めも解凍もムラがあって買い換えたいです!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 07:50:21 

    >>78
    >>38

    MRO-TT5
    レンジとオーブンが一緒のやつです。
    実は...安いせいか?温めムラあります(笑)
    購入して2年目ですが悩みどころです。


    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 07:51:20 

    >>3
    わかる。。インスタとか見てどれ使ってますか?って聞いてたことあるけど(もちろんお菓子作り上手な人に)そんなに高い物じゃないことが多かった。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 09:46:48 

    >>1
    オーブントースター使ってる、扉とか網とか外せて洗えるから綺麗だよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 12:40:12 

    オーブンとレンジ、別にもってるという方、アースはそれぞれ両方ともつけてますか?
    別持ちしたいけどアース差せるところ1箇所だから悩んでます

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 15:28:38 

    >>76
    >>65
    わたしはもともとガスオーブンを使用していました
    お菓子もパンも作りますが、故障もしなければ、焼き加減も問題だと思ったこともないです。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 15:29:42 

    >>4
    2021年発売のヘルシオ(30Lで二段式のもの)を使っています。水を使う機能は一切使わず、オーブンとレンジだけですが、まぁ使いやすいかな。いろんな料理が作れるらしいんだけどね。ちなみに水タンクがイマイチです。
    オーブンは以前使っていたヘルシオより余熱時間が短くて助かるのと、加熱温度が高いので早く焼けるのがいいですね。天板は真四角ではなく横幅が長いタイプですが、なかなか使い勝手がいいです。

    オーブン機能付きの電子レンジのおすすめ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 01:04:25 

    >>1
    未だに回るってかなり古そう
    うちのは10年以上使ってるけど、回らないよ
    実家のはもっと古いけど、回らない

    Panasonicのですが、しょっちゅうオーブンモードで使ってます
    オーブン料理なんでもできるから、役に立ってる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 01:18:22 

    >>5
    回らないけど、焼きむらなんて全くないですよ
    価格によるのでは

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 08:36:26 

    >>アイリスの家電は安かろう悪かろうです。次はもう買いません。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。