ガールズちゃんねる

なぜ家族の分まで食べちゃうのよ?SNSで話題の“食い尽くし系”改善してもらう方法は?

623コメント2024/01/13(土) 03:17

  • 1. 匿名 2023/12/20(水) 16:46:20 

    ”食い尽くし系”が言いがちなセリフ
    「大皿で出さなければいい」
    「食べられたくないなら、自分の食べる分を最初に確保しておけばいい」

    考えられる要因として、家族が多く早いもの勝ちの食事を送っていた人や、母親から全部食べて良いと言われて育ったことなどが挙げられます。大人になっても食い尽くす癖が消えず、指摘しても「大皿で出さなければいい」「食べられたくないなら、自分の食べる分を最初に確保しておけばいい」などの主張をしがち。「残す」という考えを受け入れづらいようです。

    ◇◇◇

    「食い尽くし系」だった人の中には、恋人や家族が食べられずに悲しい顔をしているのを見て、初めて罪の重さに気づく人もいるでしょう。全ての「食い尽くし系」が理解のある人であれば良いですが、長年の習慣や癖を治すことは難しいでしょう。

    上手く「食い尽くし系」と付き合うためには、食事は徹底的に取り分ける対策や、家庭でルールを作ることで乗り切るしかないのかもしれません。

    +8

    -112

  • 2. 匿名 2023/12/20(水) 16:47:24 

    ただの病気だと思う

    +979

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/20(水) 16:47:32 

    育ちが悪い

    +637

    -14

  • 4. 匿名 2023/12/20(水) 16:47:56 

    道徳心が欠如

    +535

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/20(水) 16:47:57 

    もはやホラー

    +336

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/20(水) 16:47:59 

    治らない可哀想

    +235

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:00 

    小杉太くん

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:02 

    大人になったらもう育った環境のせいではなく本人の問題だよね

    +601

    -9

  • 9. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:06 

    家で食事のマナー教えるのって大事だよね。

    +373

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:10 

    プリンには名前を書こう

    +85

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:11 

    恐怖でしかない

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:15 

    女性より男性に多いイメージ

    +512

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:19 

    これも発達障害の1種?
    奥さんがまだ食べてないのに食い尽くすやつは脳に障害あるよね?

    +625

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:29 

    自分の分を食べられたくないから、他人の物に手を付けない

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:34 

    うちは8人家族です。面倒だけど1人1枚のお皿におかずを
    取り分けています。

    +164

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:36 

    自分の分を確保したいとか腹いっぱいになりたいとかそういうレベルじゃないらしいよ
    「他人が食事をするのが許せない」ってレベルの悪魔みたいな奴もいる

    +330

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:54 

    旦那がその傾向にある。
    実家にいた時義祖母が甘やかしたせいだと思ってる
    特技は寝ることと食べること

    +164

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:01 

    分けて解決するならそうする。

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:06 

    「一口ちょうだい」も絶滅してほしい

    +276

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:07 

    父と弟が食い尽くし系。
    注意すると逆ギレするか不貞腐れる。
    親の躾があるかどうかが大きいと思う。
    母は大好きな息子が食い尽くしても「これ好きなのね♡」とニコニコしてる。
    うちの場合可愛いと思ってるのは母親だけ。
    みっともない。

    +331

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:08 

    今までこれ系のトピ幾つか見たけどこれはと思う改善策は未だない気がする‥

    +205

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:10 

    これも一種の摂食障害では?

    +144

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:10 

    >>1
    言い分が腹立つ、自分が同じ事されて食べれる物無くなっても同じ事言えんのかよ

    +119

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:10 

    これ、元コラム読んだけど、すごくズレてる。
    「家族が多く早いもの勝ちの食事を送っていた人や、母親から全部食べて良いと言われて育ったこと」が原因とか書いてあって、そんなわけないだろー!!
    食べ物を見ると、自分以外の人間の存在を忘れる病気だよ。
    母親から全部食べて良いと言われて育っても、結婚したら妻と子供の分を残さないとダメって分かるでしょ。もう母親と暮らしてるんじゃないんだから

    +411

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:12 

    わざわざ付箋とか使って「がる子のプリン」とか書くのも面倒だよね

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:12 

    >>1
    運営さん食い尽くし記事お気に召した模様

    +112

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:26 

    人の悲しむことが解らない系障害

    +170

    -7

  • 28. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:31 

    周囲に一切配慮が出来ないってヤバい
    しかも周囲が悲しんでるのに大皿に盛るなとか確保しておけとか反論するところもヤバい

    +126

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:35 

    お育ち悪すぎる
    結婚前に分からないもの?

    +90

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:38 

    子供が真似したら困るし、大皿で出さずにそれぞれお皿を分けて出すとか?

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:12 

    >>1
    >>指摘しても「大皿で出さなければいい」「食べられたくないなら、自分の食べる分を最初に確保しておけばいい」

    食い尽くしの人って他人の皿にまで箸伸ばして「食べてあげる」「もーらい♪」とか言うって聞いたんだけど

    +212

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:16 

    >>13
    自分のものと他の人のものの区別がつけられない、ってやつね

    +206

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:28 

    なぜ家族の分まで食べちゃうのよ?SNSで話題の“食い尽くし系”改善してもらう方法は?

    +4

    -54

  • 34. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:31 

    >>13
    自分以外の人間は食事をしなくても生きていけると思ってるんじゃない?妻や子供の分まで根こそぎ取るなんてそうとしか思えない

    +214

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:31 

    >>10
    書いても盗ってく凄いのもいる。

    +124

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:37 

    弟が中学生の頃にこれやられた
    父親が作ったハンバーグ8個全部食べられた
    めっちゃ怒られてからはやらかしてない

    +116

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:42 

    自分以外に配慮が出来ない
    そういう人は、だいたい人の話を聞かない、自分の主張を押し付ける

    +120

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:04 

    食い尽くし系って職場の飲み会みたいな場所でもそうなの?

    +91

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:07 

    食い尽くし系って学生時代の飲みでも会社の忘年会でも遭遇したことないんだけど、どこに生息してるんだろう
    ご自宅でだけやるのかな

    モラハラではなく障害だの病気だの言われてるけど、それなら外でもやりそうなもんだけど…

    +111

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:10 

    またお正月が来るから被害者たくさん出そうだね。
    帰省してくる兄が大皿料理を遠慮なく食べがち。
    旦那に気を使うわ。普段は一人暮らしで大皿料理食べる機会はないとは言え…
    お正月はどうしても鍋とかお寿司とか大皿盛りになっちゃうからなあ。

    +97

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:31 

    小学生の時に同級生で必ずおかわりしたり大盛りにする図々しい男子いたけど、そいつらが食い尽くし系になってるんだろうな

    +15

    -18

  • 42. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:38 

    >>12
    女性より男性の方がデブが多いからね
    デブ女も食い尽くし系だよね

    +24

    -42

  • 43. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:42 

    ガルで初めて知ったけどトピ立つと怖いもの見たさでつい読んでしまう
    私の中ではホラーとジャンル同じ
    病気か家庭環境なのかとも思ってたけど、結婚前はそんなことなくて結婚してから本性出してきたとか人を選んでするみたいな人もいると見るとモラハラの一種なのかな
    被害者みんな加害者と離れられるといいなと思っていつも読んでる

    +217

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:47 

    こういう人は各々が自分の分を確保してても、周りが自分より食べるのが遅いと人の食べ物をジーッと見てたり「それ、いらないの?」とか聞いてくるんだよ

    +146

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:51 

    >>10
    隠したものも探して盗るのが食い尽くしよ

    +93

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/20(水) 16:51:59 

    >>21
    確かに食い尽くし系トピよく立ってるしいくつか見て来たけど「うちはこれで改善した!」という報告って見かけない様な…
    被害報告は膨大なのに

    +149

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:01 

    >>13
    普通に自閉スペクトラム症でしょ。相手の状況を理解してないんだから

    +205

    -13

  • 48. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:03 

    結婚前同棲の頃の夫だよ!唐揚げを15個作ったら10個食べた旦那!言い訳が女性だからそんなに食べないと思ったらしい。普通半分に分けて要らないか聞くよね、男3兄弟だからかな?現在はちゃんと分けて食べてるけど

    +45

    -15

  • 49. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:03 

    食い尽くし系ってクチャラーも兼ねてるパターン多くない?

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:06 

    >>13
    相手の立場に立って考える事が難しいからだと思う

    +148

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:19 

    >>8
    ただ大人になると育った環境や
    自分の受けた教育や過去に自信や誇りを持つタイプもいるから
    やっぱり幼少期の正しい教育って大きいと思うよ。
    ちゃんとした人は自分が間違えてたら恥だと思って改善しようとするもん。改善するつもりもない人はそもそも恥だとすら思わないから

    +108

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:25 

    >>13
    そうだよ。
    小児科の待合室にある本に書かれてた。

    +107

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:27 

    >>13
    仕事や友人間ではやらないというのもいる

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:41 

    >>9
    楽だからって大皿どーーん!みたいなの絶対教育に良くないわ
    職場にも茶碗と汁椀どちらに置くのか知らないとか三角食べ知らないとかやばい人いる

    +15

    -36

  • 55. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:42 

    単純に残すのが嫌なヒトだと思うよ
    大皿でも「1人◯個ね」とか「ここまでが私の領地ね」とか言っとけば大丈夫だと思うけど

    +3

    -62

  • 56. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:52 

    >>1
    食い尽くし系って出会ったこと今までなくて、この世に本当に存在してるのか疑っているけど、時々話題になってるからいるんだよね。
    結婚した時は食い尽くし系ってわからなかったのかなと疑問に思う。
    デートのときとか人の分とか取られなかったの?

    +46

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:02 

    >>13
    夫がそうだったけど、
    沢山食べるボク可愛いし美味しく食べてくれて嬉しいよね?と思ってたかんじだった
    ガチギレ何度かしたら本当に嫌だとわかったみたい
    後育った実家が取り分けられてない大皿は、早い者勝ち的な総食い尽くし系一家だった
    親も子や孫に食べさせたいとかなくて自分自分な感じ

    +193

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:12 

    リアルで遭遇したとき本当にびっくりした。
    大学生にもなって小学校低学年でも中々やらない様な食べ方してる!!って。
    そこそこ成績良い女の子だったから尚更びっくり。

    一口あげると言えば一気に半分くらい飲み干して、真ん中に置いて友達同士で食べる様なお菓子はその子が次々に手を伸ばして「みんなも早く取ればいいのに!私に食べられるのが嫌ならちゃんと確保しなよ!」とか言ってた。

    +116

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:17 

    末っ子に多いかも。
    旦那が三男だけど、大皿の残りの1個とか、次の日用に冷蔵庫に入れておいたやつを躊躇なく食べるやつだったから、せめて最後の一個は子どもに聞いてからにしろって言った。
    鍋とるときに皿を鍋に近付けるとか、お箸の持ち方、ナイフとフォークの使い方とかなんか初歩的なことも結婚してから全部教えてあげたよ。

    +6

    -41

  • 60. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:21 

    育ってきた家庭環境ならまだ直るかも
    もっと他の要因が強そう

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:22 

    >>1
    生育環境は大きいと思うけど
    大人になってからも自分の気づきもない
    嫁や子どもに指摘されても改めもしないって異常だよね
    発達障害とか脳の病気と言われても仕方ないし
    肉体労働者でもないのに人前でガツガツ喰う男は見ていても賤しさしかないわ

    +94

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:32 

    >>33
    量が多いことより、飽きないことに驚く

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:48 

    >>16
    明らかにキャパ超えても食べ尽くすもんね
    そんでたまにお腹壊してる
    狂気

    +136

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:48 

    >>55
    本気で言ってんの?
    食事中に大皿見ながらここ私の領地とか言うの?
    マナーなさすぎない?下品すぎる

    +68

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:52 

    食い尽くし系って自分は棚に上げて口うるさいし、自分の被害には非常に敏感だよね

    +92

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:01 

    >>39
    多分そこそこ普通の人生歩んでたら出会わない人種

    旦那が食い尽くしって言ってる人は
    申し訳ないけどご本人もなんだかんだで同レベルなのかなと思う

    +31

    -44

  • 67. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:03 

    >>55
    >言っとけば大丈夫だと思うけど
    無理じゃない?過去トピ見てても言われたことを守れるような人間じゃないんだよ相手は
    人間の言葉も思考も分からない餓鬼なんだから

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:19 

    >>21
    荒療治的なやり方で「もう無理!入らない!!」って泣くまで食べ物を無理矢理詰め込ませるとか?

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:19 

    完全に病気でしょ
    目の前の食べ物しか見えてない錯乱状態とすら思ってる。

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:40 

    食いつくしの亜種の取りつくしもいるよね

    鍋物の肉や魚介類を1ヶ所にいれておくとゴソッと持っていくとかカレーやシチューの肉だけ広い集めるとか
    ビュッフェや中華の回るテーブルでもヤバい人に遭遇しがち

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:46 

    >>21
    もう別々の場所でご飯食べるしかないのかもね
    ダイニングとリビングとか

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:46 

    >>16
    腹はち切れてタヒねばいいのに

    +108

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:15 

    >>67
    そんなの旦那にした人って付き合ってる時はなんとも思わなかったのかな
    ゾッとする

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:22 

    ガルちゃんでもさ兄弟が食い尽くし系で困ってるとかいるよね
    だったら躾じゃなくて病気というか脳に問題とかあるパターンもあるのかな?

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:45 

    >>54
    マナーじゃなくて、歯医者では虫歯予防のために大皿はダメと指導されている

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2023/12/20(水) 16:55:48 

    別のトピで見かけたコメント
    旦那さんが自分の分のご飯は完食済み
    子供さんの翌日のお弁当用に唐揚げを作っておいたら旦那さんがすべて食い尽くしていた(コメ主は、弁当用の唐揚げだと旦那さんに伝えていた)
    コメ主が怒ったら、え、また作ればいいじゃん、と悪びれずにいた
    みたいなのを思い出した
    細かいところ間違ってるかもしれないけど、正直、他人のことを考えるとか出来ない病気なんじゃないかと思った
    個別の皿に分けたとしても、そこから奪い去って食べるよね、こういう人種は

    +142

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/20(水) 16:56:07 

    そんな人に今まで会ったことがないんだけど、大皿料理全部食べちゃうとかすごい大食いってことなの?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/20(水) 16:56:22 

    >>54
    いるいる。SNSにいつも写真載せてたけどご飯と汁物逆だよって言いづらくて言えなかった。写真反転ではなかった。

    +11

    -17

  • 79. 匿名 2023/12/20(水) 16:56:25 

    >>59
    夫長男だけど食い尽くしだったよ
    長子でどちらの家でも初孫で優遇され育ってのもありそう

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/20(水) 16:56:35 

    飲食店で隣の他人のご飯を食べた話しとかあるよね。奥さん平謝り。恐ろしいわ。

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:05 

    ガルではもう食い尽くしは治らんて結論出てるんじゃないの?😂

    +47

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:14 

    >>74
    発達障害も関係してそう

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:21 

    >>1
    よくわからないんだけど、、
    そういう男に会ったことがないだけなのかもしれない
    何にせよ食事のマナーがなってないなんて卑しい人種だと思う

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:22 

    >>2
    食い尽くしは精神の病、その通りだと思う。
    マイナス覚悟で書くけど、私自身が食い尽くし系だった時期がある。
    今は抜け出す事ができたけど、あの頃の私は実際精神科にも通っていて、今思えば明らかにおかしかった。
    家族が怒っても、悲しんでも、自分では止められなかった。
    止められても、狂ったように怒って暴れるだけ。
    もうあんな最低な人間に戻りたくない。

    +135

    -12

  • 85. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:24 

    関係ないんだけどさ、家庭内でも大皿に抵抗ある…
    家族間だとなあなあで取り箸とか使ってくれなくて、直箸だからこの季節とか特に気になってしまう

    家族でも、学校とか会社とか、別の集団生活をしてるんだから大皿使わない方がよくない?

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:43 

    >>21
    軽度なら大皿は出さない、完全に家族一人一人別のお皿で解決というのはたまに見る
    でもそれでも人の分まで取る重度の解決した報告は確かに見ないかも
    トピで話題になるような食い尽くしって大体重度だよね
    マジで離婚しな案件だと思っちゃう、そこまで酷いと

    +69

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:43 

    自分が配った出張みやげ、日持ちする個包装の菓子を
    受け取った人がデスクに置いておくと食べちまう人がいた
    消えた?と思われるとか、自分がおみやげとして買ったのだから
    食べてもらわなきゃ張り合いがとか考えないみたい

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:53 

    ギャル曽根さんが義実家暮らしだったらどうなっていただろう。

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2023/12/20(水) 16:57:57 

    ガツガツとガッついてて、あさましいなあって思って見てたら、きっとうわあって顔して見てたんだろうな、上品ぶってと噛みつかれたことある。
    この人とは合わないから一緒に食事するような事は出来るだけ避けようと思った。

    +53

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:02 

    >>54
    大皿が悪いんじゃない、大皿で出されても自分が食べていい量が分からないのが悪い。

    将来他所の家庭や公の場で大皿出されても食い尽くして恥をかかないように子供の時から大皿から適量食べる教育を家庭ですべき

    +89

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:17 

    >>25
    大皿に盛らず個別に出すとか自分の分は確保しておく(名前書いたり)とか、解決策のひとつではあるんだろうけど面倒だよね
    普通の人は自分の物以外は食べないからこういうの余計な労力だし理不尽だなと思う

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:25 

    食い付くしに出会った事ない
    一人っ子の子供が親のお菓子も勝手に食べるくらいかな
    私が食に執着ないから別にいいけど兄弟なら喧嘩になるよね

    +9

    -12

  • 93. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:31 

    ホンモノの食い尽くし系は大皿で出さなくても、おかずとか奪ってくるらしいからね

    +62

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:40 

    私は7人家族で兄2人も父親も勝手に私の物食べたりしてたけど、そうはならなかった。
    旦那は4人家族で兄と歳離れてるから食べられるとかもなかったみたいだけど食べ尽くす。なんなら子供のお菓子とかも食べる。
    環境とかあんまり関係ないのかな?要は本人次第な気もする。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:50 

    >>6
    兄弟姉妹で奪い合いのなか育って食い尽くしたりしてたけど、大人になった今はそんな事ないわ…

    +4

    -9

  • 96. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:51 

    お腹が満たされないから食べたいっていうより他人の邪魔をするのが快感になってる、みたいな本質が指摘されるエピソード多い気がする
    創作であってほしいと思うレベル

    +78

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:31 

    >>16
    前のトピだったと思うけど焼肉屋に行って旦那さんがもう限界となってから主が注文をし食べ始めたら、凄く悔しそうな目(違う表現かも)で見てたと言うコメ読んでゾッとした‥

    +231

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:41 

    食い尽くしのトピ好きで読んじゃうんだけど、シンプルに食べるのが好きってことじゃなくて、「人の物が食べたい」「人から奪って自分のほうが多く食べたい」ってのを強く感じる

    +121

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:46 

    >>93
    食い尽くしのエリートだね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:50 

    父親がそこまで酷くはないけど食いつくし傾向にあったなぁ
    家が貧乏で4人兄弟だったから毎日が限られた食事量の奪いみたいな環境だったらしい
    自分が食べ終わっても箸を離さずに「残すならお父さんが食べるから」と目を光らせてる、限られた数に対して一人何個とかを考えない、子供に買ったお菓子を「ちょっと分けて」って言いながら2/3くらい食べてしまうって感じだった

    今は歳を取って食が細くなったからか、物理的にそういうのができなくなったっぽい

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:01 

    >>90
    分けて出しとけば1人分の量わかるじゃん
    それでもわからないなら発達よ
    大皿にメリットなくない?

    +2

    -14

  • 102. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:09 

    >>54
    ずっと小さな頃からお皿を分けて食事をしていたんだけど外食で何品か頼んで分ける系の料理にしたら子供が1人で好きな物を全部食べようとした…注意はしたけどいつくらいから分けるものってわかるのかな…ピザとかも好きな味を好きなだけ食べようとするよ

    +19

    -7

  • 103. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:25 

    食い尽くし系を四人集めてどうなるか見てみたい。
    何ならお金は出す。

    +84

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:48 

    >>90

    どちらも大事だよね。大皿どーん、を経験しないのもアレだし、ご飯味噌汁副菜の置き方も見ておくのも大事だし。
    みんなでシェアする食べ物は、直箸で取らないとか、まぁ家族だったら直で行っちゃうこともあるけど、どのくらいの量取るかとかそういう経験は大事だよね。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:54 

    >>96
    この間、子供の手作りアドベントカレンダー(お菓子)を貪り食った旦那のエピソードが話題だったけど、食欲というよりモラハラだったもんね
    食べ物があふれてる世の中で、大人がお腹を満たせないって事はほぼ無いのよ

    +134

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:00 

    私親が年取った時にできた一人っ子で結構甘やかされてて食べ物とかも全部自分のものだと思ってたの
    でも幼稚園くらいの時母親から「人のことを考えなさい。もし欲しかったらくださいって言いなさい!」って強く怒られたんだよね
    側にいた甘々な父親が気まずそうに立ってたのを覚えてる笑
    あの時怒られずに何でも好きなだけ与えられてたら食い尽くし系になってたのかなと思う

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:08 

    イメージだけど食い尽くし系って食い尽くし以外は性格も容姿も完璧なんだけどなーって人いなさそう
    他の部分でもモラハラ要素あったりデブだったりしそう

    +63

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:25 

    >>2
    発達障害でしょ

    +96

    -5

  • 109. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:32 

    >>103
    実験やめてw

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:47 

    重度なやつは小皿に分けても食べるなと言っても名前を書いても無駄
    時間差で食べてても奪いに来るし冷蔵庫の奥に隠しても血眼で探す

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:18 

    >>57
    沢山食べるボク可愛いしの部分で鳥肌たった

    +167

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:21 

    食いつくし系は、しつけが出来ていない動物と一緒
    疾患の症状だと思うけど、やっぱりしつけがされないまま育った影響だろう
    皿分けするのが一番

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:25 

    >>84
    どうやって治したの?

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:29 

    >>100
    >自分が食べ終わっても箸を離さずに「残すならお父さんが食べるから」と目を光らせてる

    エビ天の時の私だわ…
    反省

    +9

    -17

  • 115. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:31 

    >>30
    前に別の食い尽くしトピで見たけど。
    それやっても目の前で「お腹一杯なら食べてあげるよ」とか言って狙ってる感がアリアリで、食べた気が全くしない・ジーッと獲物狙われてる気分みたいな事を書いてるガル民がいた。
    あとは割と最近だと子供用のクリスマスだかのお菓子で、子供の机にちゃんと置いてあったのを食い尽くした旦那トピもあった。
    もうそこまでいくと理性の効かないゾンビみたいだよね😱

    +84

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:35 

    >>64
    分かりやすく言っただけで別に良い方はどうでもいいわ

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:47 

    そういう人は会社の飲み会なんかでも発動するんかな

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/20(水) 17:02:51 

    >>13
    そうなの?うちの旦那がまさにこれなんだけどひとりっ子だからって言い訳してたわ

    +7

    -14

  • 119. 匿名 2023/12/20(水) 17:03:01 

    >>68
    二日酔いでもう二度と飲まない!って言いながらその晩に飲んじゃう人みたいにお腹スッキリしたらまた食い尽くし始まりそうだよね‥怖いね😑

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/20(水) 17:03:15 

    >>78
    うちの上司も結婚して少し経った頃「僕が全部作りました!」って得意気に画像見せてきたけど味噌汁の位置が逆
    箸先は左だったから反転でもなくて嫁もまだ20歳とかだから知らなかったか…と同僚と料理内容ではなく味噌汁の位置おかしかったよね、指摘するべきだったかな…で反省会をした記憶

    +1

    -24

  • 121. 匿名 2023/12/20(水) 17:03:18 

    >>16
    いるよね
    あと飲食店などで他人が注文したメニューまで一口貰うのが当然みたいないやしいやつ
    食い意地張ってる人を見てるとこっちまで恥ずかしくなる

    +92

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/20(水) 17:03:25 

    >>103
    ナイトスクープに頼んでは?

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/20(水) 17:03:50 

    >>67
    言ってみて駄目だったんならお手上げだわ
    すまんかったm(_ _)m

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/20(水) 17:03:54 

    >>108
    悪意がないやつはそうだと思う

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/20(水) 17:04:09 

    >>9
    まぁそうなんだけど、大皿の量と人数を見て、1人で食べられるのはここまでだなって普通考えるよね。
    教えてもらう程のことじゃなく。
    何で?会社の飲み会でも食い尽くすの?

    +63

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/20(水) 17:04:53 

    >>103
    デスマッチサドンデスw

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/20(水) 17:05:09 

    前に、食い尽くしトピで自分が食い尽くしだって人が来て色々答えてたけど、本気で考えが斜め上すぎてすごかった
    人の料理でも、その人が食べるのが遅くて料理が冷めたら気になるから横取りするようなこと語ってた

    +84

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/20(水) 17:05:20 

    >>22
    完全に摂食障害のひとつだと思う
    衝動が抑えられないのも満腹でも食べ続けるのも過食の一種だし、ただの自己中って話じゃないと思う
    要治療の分野だと思う

    +83

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/20(水) 17:05:37 

    >>93
    野生の王国って感じだね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/20(水) 17:05:52 

    >>103
    賛同する
    他の誰かに食い尽くされた他の食い尽くしはどうなるのか気になる
    負けた〜仕方ない。で終わるのか、怒号交えた殴り合いになるのか

    +90

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:06 

    >>107
    あるある
    お金のこととかもね
    はっきり言われるまで財布出さないやつとか

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:12 

    傷んだ食材を使う

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:27 

    >>120
    新婚で頑張った料理なら、味噌汁の位置など些事よ
    指摘しなかった貴方が正解!!

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:32 

    >>102
    いつからわかるかなっていうかそこで言ったらもう理解できるんじゃないの?
    みんなで食べに行ったらみんなで分けるものはこうやって分けるんだよーって教えてあげればいいじゃん。

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:37 

    >>74
    うちの兄は食い尽くし系で仕事も続かなくてすぐ辞めてくるし常に嘘ばかりついてた
    親は長男でかわいくて何も検査しなかった絶対脳に問題がある

    +56

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:40 

    >>125
    いろいろ原因はある。
    別のトピで見たけど、早い者勝ちの弱肉強食家庭で育った→矯正可能、モラハラ・発達障害など→矯正不可能、って結論だったよ

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/20(水) 17:06:57 

    >>48
    男10個女5個ならなんとなくわかる気もするな。
    それくらいの配分だと読んでたんだろうね。
    言ってわかってくれるなら大丈夫だよ。

    +35

    -4

  • 138. 匿名 2023/12/20(水) 17:07:12 

    うちはみんな遠慮する家族ばかりでおかずが余るので最近はワンプレートにすることが多い。お菓子も分けないといつまでも残ってる。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/20(水) 17:07:16 

    >>103
    食い尽くし系って自分より下の人間の物しか食い尽くさなくない?初対面だと空気読んで自分の分だけ食べる気がする

    +84

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/20(水) 17:07:53 

    >>1
    ガルにも食い尽くし系の旦那さんに悩むトピがいくつか立ったことがあるけど最後どうなったんだろう?
    多少でも改善が見られたケースとかあるのかな?

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/20(水) 17:08:36 

    食欲が強い、は性欲が強いのと同じで基本的に後から修正不可能
    理性で抑えられるかはそいつ次第

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/20(水) 17:08:49 

    >>134
    だよね。親戚とかと食事する事が少なかったり、そこでも甘やかされてたら、一人一種類渡るように計算しなきゃって自然とわかるようにはならない

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/20(水) 17:08:56 

    >>120
    地方によって違うしマナー講師みたいなつまらんことでマウントとったり他人に意見押し付けるあんた性格悪いね

    +39

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/20(水) 17:09:11 

    >>103
    蠱毒やんw

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/20(水) 17:09:22 

    >>43
    完全にホラー小説だよね
    怖いし理解できないし未知の世界

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/20(水) 17:09:44 

    アニサキスがいる刺身を食べさせる
    なぜ家族の分まで食べちゃうのよ?SNSで話題の“食い尽くし系”改善してもらう方法は?

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/20(水) 17:09:52 

    >>138
    わかる…
    うちの夫も息子も食が細いから、個人個人に取り分けて個人ノルマにしないとなくならない

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/20(水) 17:10:02 

    >>139
    わかる。食いつくし4人集めたら、その場では行儀よく普通にする
    そこで食べられなかった鬱憤を家族とか別の人に向けると思う

    +69

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/20(水) 17:10:39 

    >>134
    ありがとう。
    何度か注意しても治らないんだよね…。
    みんなで食べているんだよ?って途中で言うと「あ、そっか、みんなどれくらい食べるの?余る?」とか自分が食べることしか頭にない感じ…。

    +16

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/20(水) 17:10:52 

    >>120
    味噌汁警察だ!

    +25

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/20(水) 17:11:10 

    >>33
    こういうのって何か自傷行為に見える…

    +73

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/20(水) 17:11:20 

    >>13
    ちょっと違うんだけど、発達障害の疑いがある甥っ子がお腹いっぱいなのに食べ続けて、しまいには吐くっていうの繰り返してる。
    脳の指令がうまく伝わってないんだと思う。食い尽くし系も似たような感じなのかも。

    +137

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/20(水) 17:11:42 

    単純に大量に用意してもダメなの?夫に3人前ぐらい与えといてもダメ?

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2023/12/20(水) 17:12:09 

    うちは大皿でだしたら夫が子供お構いなしで食べちゃうからもうお皿分けてます。
    食べられたくないものは隠します。もしくは食べないでと書いておきます。
    さすがに食べるなと言ったら食べないのでw

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/20(水) 17:12:11 

    食べ方って育ちを感じてしまうとか言われてしまう気がする

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/20(水) 17:13:44 

    >>14
    わかるわ
    1人分として出されるものは
    自分のは自分で食べたいし、人のは欲しくない
    なお家族は別

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/20(水) 17:13:59 

    >>152
    お腹は一杯なのに満腹中枢が作用しにくい人もいるらしいよね
    食べても食べても満腹にならなくて、最後は苦しくて吐くってかなり可哀想

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/20(水) 17:14:30 

    >>34
    マジでそうなんだろうね
    自分以外の人間も自分と同じ様にお腹が空くし食事を摂らなければ生きて行けないって事が頭に無いんだよ
    ただそこにいるだけのモブキャラみたいに捉えてんだろうなって

    +65

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/20(水) 17:14:42 

    >>131
    アドベント食いの父親もモラハラっぽかったしね、創作じゃないなら

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/20(水) 17:15:15 

    >>115
    アドベントカレンダー?だっけ
    毎日1箇所ずつあけるやつの子供のお菓子全部食べたってやつだよね
    そんな父親いるんだと恐怖だったわ。

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/20(水) 17:15:47 

    親の教育のせいだと思う。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/20(水) 17:17:01 

    ストレスなのか、元からなのか。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/20(水) 17:17:08 

    >>113
    元々の精神疾患が酷かった時、食への執着が異常だった。
    それでも症状の波が小さい時に我に返って、現状を何とかしたいと強く思って自分が身を置いている環境を自らガラリと変えた。
    それからは嘘のように食べる事に依存しなくなり、食い尽くしのような行動もしなくなった。
    あの時の、どこからともなく湧いてきた行動力がなければ、今でも食い尽くし系の醜い豚だったかもしれない。

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/20(水) 17:17:38 

    >>9
    年1くらいでしか会わない小学生の姪っ子が好きな物を全部食べる勢いで好きなだけ食べるんだけど。

    数に限りがあるからパパやママにも残してあげようって言うと、ママは食べないからいいよ食べちゃおうと言われたのですが私に言われたので渋々残す。
    それを知った親は、
    ママはいらないからママは残った野菜食べるから◯◯ちゃんが好きなだけ食べてね〜って。

    いや、ほかにも人いるんですけど!!

    +123

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/20(水) 17:18:08 

    >>153
    前、別のトピで
    旦那をおなかいっぱいにさせてから食べ始めたら、
    食べられなくて恨めしそうにこっちを見てるって書いてあった
    なんて性格悪いんだと思った

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/20(水) 17:19:13 

    ポテチ1袋 ぜんぶ食べてしまったら旦那に怒られた
    残したかったけど 手が止まらなかった
    これも食いつくしかな

    +10

    -6

  • 167. 匿名 2023/12/20(水) 17:19:47 

    食い尽くし系の夫だけど別皿にもり私の分は一味やジョロキアパウダーたくさん振りかけてるお陰でゆっくり食べられる。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/20(水) 17:20:44 

    分ける家で育ったから、競争みたいに食べる人の感覚がわからない。
    そとでやると嫌われそうなことはあらかじめ教えて、やめてくれなさそうなことや、逆に一人当たりの分を越えて食べたい分はまた作ってあげるとでも言うしかないのかも。

    +14

    -3

  • 169. 匿名 2023/12/20(水) 17:20:55 

    お財布の中身や収入を考えず際限なく買い物する人とかと似たカテゴリーなのかな、とふと思ったり、あと、介護とか育児、家事について、「俺はできないけど女はもれなく好きなはず(得意なはず)」って、自分の脳内からそれに対する配慮や、やってくれる人の気持ちを排除する人もいるよね。
    それにも似てる気がした。
    俺以外の人間は腹が空かないはず!と。

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/20(水) 17:22:24 

    >>166
    ポテトチップは意外と同じように手が止まらずって人は多いと思うよ
    今回のような食い尽くしとは少し違う気がする
    食べ切ってしまうにしても

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/20(水) 17:23:06 

    うちの家族もこれだから、凄いマイナーな味の奴を置いてると怖がって食べないからオススメ

    あとこういう人って子供舌が多いから、ラムレーズンとかハイビターチョコとか洋酒ケーキとか、大人になって美味しいと感じる系も怖がって食べない😂

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/20(水) 17:23:38 

    食べすぎの害や適量よそでやると恥ずかしいことや嫌われることを教えても、さらによそで食べてきたりする人もいるし、それ目的で浮気発展する男性もいる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/20(水) 17:24:35 

    逆に早く食べてくれという野菜モリモリ系の残り物は手を付けないから嫌い

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/20(水) 17:24:41 

    >>1
    夫が軽度のこれだからおかずは大皿で出さなくなったんだけど、鍋の時はどうしようもないから自分の食べたいおかずは先に取ってる
    一度注意したら極端に落ち込んで全然食べなくなったから注意するのも面倒くさい

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/20(水) 17:25:22 

    >>166
    謝って繰り返さなかったら大丈夫だよ
    次は2袋買うとか

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/20(水) 17:25:26 

    ネットだとよく居るから、普通に見える知人の中にも家庭で実は食い尽くし系の人いるのかな…

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/20(水) 17:26:43 

    >>166
    ポテチは量が少ないからしゃーない
    最初から分けておかないと秒で無くなる

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/20(水) 17:26:54 

    >>39
    私も学生時代や職場ではどうしてるんだろうとは思う
    学生でも食べ物や飲み物をシェアする機会はあるだろうし、社会人なら飲み会で大皿料理はあるあるだよね

    +52

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/20(水) 17:28:36 

    >>176
    食いつくしでおデブな人もいるだろうけど、食いつくしというよりただの食欲旺盛で食いしん坊だと思われるんじゃない?
    見た目が太ってたら、付き合うにしても、いっぱい食べるって覚悟できるじゃん

    食い尽くし系のエピソード見ててもスマートで見た目は普通って人が多いわ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/20(水) 17:29:21 

    食べられたくないやつはこういうタイマーで絶対にあけれないようにして入れておく
    なぜ家族の分まで食べちゃうのよ?SNSで話題の“食い尽くし系”改善してもらう方法は?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/20(水) 17:29:29 

    家族の分も食べてしまうのは、自分の事しか考えてないからだよね
    配慮する事が出来ない人という感じだね

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/20(水) 17:30:25 

    >>75
    直箸するの?笑

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/20(水) 17:30:31 

    >>180
    こんな容器あるんだね、知らなかった

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/20(水) 17:30:44 

    食い尽くし系が複数人いたらどうなるんだろう
    食べ放題に行き着くんかな

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/20(水) 17:31:39 

    大家族で育ったけど食い尽くし系ではないから記事のように決めつけられると不快だな



    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/20(水) 17:31:46 

    家族と食事していて、家族の分も食べてしまうって周りが見えては居ないのかね 

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/20(水) 17:33:10 

    >>102
    幼稚園児だけどメニュー選ぶ時にこれみんなで分けっこしようって言っとけばわかるよ。

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/20(水) 17:33:11 

    大食いの人のもまた違うんだろうね
    大食いの人は人の分を分けないといけない時とかは、分けたりする事も出来るだろうし、調節しようと思えば出来るだろうし

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/20(水) 17:34:19 

    >>33
    木下ゆうか?
    この人もう40歳くらいでしょ?
    そろそろ大食い引退しないとマジで早死するよ。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/20(水) 17:34:30 

    >>1
    発達あるからでしょ
    これがあなたの分ですよってちゃんと分けて出してあげないと全部食べてしまう


    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/20(水) 17:34:58 

    食べさすだけ食べさせて、さっさと人生からリタイアしてもらうしかないのでわ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/20(水) 17:35:24 

    早い者勝ちというように食べる環境だとそうなるものなの?
    学校の給食やお弁当の時はそうでは無いだろうに

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/20(水) 17:35:29 

    病院行って食欲抑制剤出してもらえないのかな?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/20(水) 17:36:03 

    この食べ尽くし理解できないわ~。
    頭おかしいよね。
    うちの幼稚園児と中学生もお菓子とか「これ食べて平気?」って確認してから食べてるよ。
    大皿のおかずも家族の食べるペース考えて食べるよ。こんな父親ならいらねー。離婚。

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/20(水) 17:36:49 

    >>118
    私一人っ子だけど食い尽くしじゃないよ。
    親の育て方じゃない?

    +40

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/20(水) 17:36:58 

    >>180
    容器壊してまで食べそうなイメージある笑
    目の前に食べ物があるならなんでもしそう

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/20(水) 17:36:59 

    >>92
    一人っ子だと奪い合いがないから、快く分けてくれる。

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/20(水) 17:37:01 

    >>163
    我に返る瞬間があったっていうのが大事ってことね
    ガルでよく聞く食い尽くし系旦那とかはそれがみっともないことと自覚するきっかけと行動力があれば治るのかな

    +53

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/20(水) 17:37:29 

    周りが悲しい顔しているのを見て罪の重さに気づくって、食べてる時は周りは見えてないものなの?無心て感じなの?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/20(水) 17:39:24 

    >>12
    女性は母性本能みたいなのが働いてそうなりにくいのかな?
    たとえ自分が空腹でも子どもにはたくさん食べさせなきゃって思うし。

    +81

    -3

  • 201. 匿名 2023/12/20(水) 17:39:49 

    お弁当にしてそれだけを食べさせておくとか

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/20(水) 17:40:29 

    >>166
    旦那がなくなるまで手を止めずに食べ続けるタイプだから、ポテチは最初から分けてから出してる。
    私は自分のペースで食べたいから。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/20(水) 17:41:08 

    食い尽くしの人って、出された量が少なければ量は関係ないのかな?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/20(水) 17:42:40 

    >>127
    本当に考え方がよく分からないね
    そんな感じの考え方だったりする人もいるんだね

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/20(水) 17:43:27 

    >>4
    義父母の家で皆でカニパーティーした時に、義妹の旦那さんが1人で飲みながら8割くらい全部1人で食べ尽くして、びっくりした、私たちは1人2本食べただけなのにw
    義父母はまだキッチンにいて、リビングに来た頃には2本しか無かったw

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/20(水) 17:43:41 

    >>1
    確かに食い尽くし系と分かってるなら大皿で出さなければいい。
    ここにあるのは食べていい、この棚にあるのは食べないでと一目瞭然にする。

    +3

    -9

  • 207. 匿名 2023/12/20(水) 17:44:43 

    >>175
    食い尽くしは、
    1人ひと袋あっても相手の袋奪って食べるやつよね

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/20(水) 17:44:43 

    >>16
    もう理解の範囲を超えているね
    自分も食べたいものを食べるように、他人も食事は取らなければだし食べたいのに

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/20(水) 17:45:48 

    >>78
    左利きだったとか?

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/20(水) 17:46:28 

    >>184
    食いつくし系の人、食べ放題嫌いそう

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/20(水) 17:46:35 

    家族が多くても分けて出した方が良い感じなのかね
    大皿でも、人に配慮して分けられるように覚えられればいいのに、逆になってしまってるのは残念だね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/20(水) 17:46:49 

    >>98
    モラハラと同じで、自分の方が強い・立場が上だと思い知らせたい欲求が止まらない感じなのかな

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/20(水) 17:47:27 

    >>196
    容器こわしてまでは怖いね
    でも、そこまでの執念が食べ物にはあるって感じなのかね

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/20(水) 17:48:39 

    >>2
    ただの大食いだよね。太っていそう。かなり内臓脂肪がたまっているんじゃないかな? 不健康だよね。

    +13

    -8

  • 215. 匿名 2023/12/20(水) 17:49:00 

    旦那がそうだわ。
    大皿で出した物は一人で全部食べようとする。作ってる途中で出来た物から出すと自分が食べる頃にはなくなってる。
    子供が食べるの遅いんだけど横からごそっと子供の分のパスタとか持っていく。

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/20(水) 17:49:01 

    最近のアドベントだっけ?あのトピばりおもろかった(笑)

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/20(水) 17:49:28 

    長年の習慣て怖いなと思う事は他にもあるんだろうけど、染み付いてしまった習慣てどうするのが1番良いんだろう

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/20(水) 17:49:48 

    >>148
    でかい冷蔵庫を複数用意したマンションみたいなところに4人閉じ込めてモニタリングみたいに観察するのが面白いそう。

    定期的に差し入れしたり。

    きっとお互いの目を盗んで冷蔵庫の食べ物に手を出そうとするはず。

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/20(水) 17:50:32 

    病気じゃなければあまりにも性格が悪すぎるんだと思う
    家族に食わせたくない、食わせるぐらいなら自分が食うってことだと思うので

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/20(水) 17:51:13 

    >>196
    過去トピ読むと、そこまでしそうなイメージあるよね💧

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/20(水) 17:51:35 

    >>215
    子供の食べ物まで奪うとか父親失格でしょ

    +37

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/20(水) 17:51:59 

    >>102
    飲食に限らず、気を使ったり遠慮する人がいると、気遣い返しをするという発想が無く、自分の欲求の通りにしていいんだとだけ解釈する人は結構多いけど、食でもそれがそのまんま出てる感じなのかな

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/20(水) 17:53:15 

    食い尽くし系って会ったことなくて、本当にそんな人がいるのかなって思う。
    3歳の子供ならわかるけど、大人なんだよね。
    うーん、理解ができない。

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/12/20(水) 17:53:33 

    食べてる時、一緒に食べてる人がどうかとか見る事が出来ない感じなんだね
    後で気づくと罪の重さに気づくとかって

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/20(水) 17:53:50 

    しかし、家族が食い尽くしだと思ってても大皿で出し続ける人も、どうして分けて出さないのか謎

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/20(水) 17:54:23 

    >>8
    これって何歳まで許される?
    甥っ子が小5なんだけど、親戚で集まってお寿司を桶でいくつか頼んだら、マグロとサーモンと鯛を全部食べちゃってた。
    食い尽くし系とは違うんだろうけどさ。

    +26

    -5

  • 227. 匿名 2023/12/20(水) 17:55:06 

    家だけの食事ではなく、子供の頃なら学校の給食とかはどうして来たんだろう?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/20(水) 17:56:22 

    こういう人は小さい頃からなら、親が気づいて分けて出すようにとかってならないのかな?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/20(水) 17:56:33 

    >>21
    食い尽くし系を集めてバトル
    テレビでやってくれないかな

    +47

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/20(水) 17:58:36 

    食べ方が汚いとか言われてしまう人も大人なってからもいるけど、それも食べ尽くしも食事の食べ方を親が様子をみながら良くなければ直していくようにするべきたったよね

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/20(水) 17:59:53 

    食い尽くしは大食いとはまた違うんだよね?
    食べる量とかは関係しているの?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/20(水) 18:00:53 

    >>97
    普通は愛する家族が美味しー!って食べてる姿を見て幸せを感じ、また働いて食べさせてやるからな!ってなるんだけどね。
    本当の話なら旦那の思考がやばい。

    +127

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/20(水) 18:01:15 

    飲み会で人より多く飲み食いするのに当たり前のように割り勘にしようとする人も、ざっくり同類?

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/20(水) 18:02:05 

    俺の胃袋は宇宙だ!!!

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/20(水) 18:02:51 

    >>21
    お皿分けても、残ってるから食べないと思った(まだ食べてる途中なのに)っていって奪い取っていく話とかよく見る。
    冷蔵庫や別の場所に隠しても探し出す
    子供の好物だろうがなんだろうが食べ尽くす

    家族のご飯食べてるだけだから犯罪扱いにはならないだろうけど、性犯罪者の嗜好が食べ物に向かっただけみたいな、思考回路は似たものを感じる

    +61

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/20(水) 18:02:53 

    兄弟が多いと、自分に自分にとなってしまうの人もいれば、きちんと行き渡るようにと考えられる人もいるんだろうな
    人によっては自分自分になりがちなのかね

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/20(水) 18:04:06 

    >>229
    それいいね!ドン引きしながらもしのぎを削りながら食べ尽くし合う猛者達をお茶の間から平和に見てみたい。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/20(水) 18:04:53 

    >>233
    ただのケチな人にも思えたり
    飲み会は割り勘でと思っているからこそ、食べれるだけ食べようみたいな

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/20(水) 18:06:00 

    >>180
    これは、ダイエットの時とかお菓子を食べすぎなようにするのに良さそうだね

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/20(水) 18:07:00 

    >>29
    家族になった瞬間解禁するやつがいるよ。友達の元旦那。

    +50

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/20(水) 18:09:07 

    >>9
    これ兄弟差はなんなんだろう。
    義弟が食い尽くし系。
    ある物みな食べるんだけど、自分1人でも食べてるみたい。
    義弟の奥さんいわく、車通勤してて車内に弁当のゴミが大量にあったり、帰って来たのになかなか家入ら無いからアレ?と思ったら1人で外でコンビニ弁当食べてたり。皆で外食って時に1人で菓子パン食べることも。
    たまにしか会わないのに、うちの娘達の分も横取りして食べる。
    義実家かなり裕福で、幼少期から何でも満ち足りてたらしい。浪人生時代にマンション住んでたし、仕送りも豊富。仕事柄いろんな所から名産物を貰うので食には困らない。
    義母がご馳走作った日も、高めの店で食事した日も、人の分まで食べちゃうんだけどコッソリ1人でも食べてる。
    旦那はそういう部分ないんだよね。精神的な問題かな。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/20(水) 18:09:44 

    発達障害の中の一つだと思う。
    あと、マナーも悪い。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/20(水) 18:10:33 

    >>205
    自分の実家じゃないのにそれやるのは異常者だよね。食い尽くしの特徴として高額なものやメインを食い尽くすんだよね。副菜とか、サラダ食い尽くしとかはしないんだよ…。おぞましいよね…。

    +84

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/20(水) 18:10:58 

    >>226
    とっくのとうに叱り飛ばされる年齢だよ。
    うちの兄も好物が限定的でとんでもない大喰らいだけどそんなん一度もされたことない。妹は食べたかな?ママは食べたかな?叔母ちゃんは食べたかな?ぼくは幾つ食べていいだろう?数が数えられる年齢ならわかること。

    +112

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/20(水) 18:11:04 

    >>29
    わからない。隠してるし、そんな人がこの世にいるなんて思わなかった。

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/20(水) 18:12:38 

    >>39
    自己愛性人格障害っていうモラハラだよ。

    格上の人にはやらないよ。計算して嫁、子供にマウント取ってる。

    +65

    -4

  • 247. 匿名 2023/12/20(水) 18:14:20 

    妹がこれだけど、家で食事してる姿、獣そのものだよ
    ハンバーグや唐揚げとかはとにかく1番大きいサイズのを選ぼうと舐めまわすように見る
    うちは大皿で出さない家庭だったから出来あったらどれにするか真剣に選んでて気持ち悪かったよ
    そして焼き肉とか食べに行ったら吐くまで食べてた
    そのまま大人になり野菜魚は嫌いで食べれない、肉と米がとにかく好きで肌は吹き出物だらけで太っててどこ行っても嫌われてた。
    大人になって親戚の集まりの時に肉ばかり食べて後は食べなかったら親戚のおじさんに
    今よく言われてる食いつくしだよね?
    って笑いながら言われて恥かかされてやっとやらなくなった
    母親も注意しても拗ねたり不機嫌になるからめんどくさくて放置してたから親が悪いと思う

    +56

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/20(水) 18:15:28 

    >>226
    普段から父親が「食べたもん勝ち」と言って母親が許容してたら子供もそうなるよ?

    +56

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/20(水) 18:15:29 

    >>127
    そうそう!見た見た。
    冷めたらもったいないし〜って人の物をとにかく気にするんだよね

    +49

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/20(水) 18:16:50 

    >>19
    これ本当嫌だよね。
    色んな物を食べたいとか知らんがなって感じだよね。
    自分で色々頼んで全部食べる(支払いも勿論自分)ならどうぞどうぞ!だけど、人の頼んだものが欲しいんだもんね。
    食い尽くしと同じだと思う。

    +60

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/20(水) 18:17:36 

    この話題何回目だよ!

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/20(水) 18:18:16 

    >>243
    コメ主です!
    確かに副菜とか、義母が作った煮物は残ってたw

    義母が気を遣って「たくさん食べてくれたのね」って言ったら「え?無くなったんですか?まだあるかと思ってました」って答えてて、怖かった

    +64

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/20(水) 18:21:52 

    食べ尽くしじゃないんだけど、夫婦2人分作ってると
    「そんなに沢山食べられないよ」って嫌そうに言う
    なんでアンタ1人分だと思ってるんだ?
    それを理解できず何回も言ってくる
    私のこと女中だとおもってるんだろうな
    自分のことしか考えてないと言う意味では同じかも
    早くタヒんで欲しいわ

    +67

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/20(水) 18:22:19 

    >>229
    それを食い尽くしの人達はどの様に見るのか!
    反省している様子 → 好ましい
    楽しげに笑ってる → 恐ろしい‥

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/20(水) 18:28:50 

    食糧難の時代を生き残ってきたんだろうね
    種の保存のために一定数必要なタイプなのかもしれない

    +0

    -6

  • 256. 匿名 2023/12/20(水) 18:31:44 

    >>226
    人間の欲は動物と同じなんだよね
    止めて教える人がいなければ、悪い事だと考えることないまま動く
    それが習慣化したまま大人になれば、常識では考えられないことでも本人には普通

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/20(水) 18:34:09 

    奥さんが耐えかねて、自分の分と
    別けておいた物まで目を離すと食べてしまう人がいると見たよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/20(水) 18:35:15 

    人の物を食べるたびに歯を一本ずつ折っていく

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/20(水) 18:35:51 

    >>252
    こわいこわいこわい…もう娘さんの旦那だから強く言えないんだろうけど、それが原因で離婚とかあるかもね…年末あったら大丈夫?って仲良ければ義妹さんを気にかけてあげて欲しい…。

    +61

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/20(水) 18:42:48 

    >>235
    そう思う
    普通なら欲求を満たしたいにしても相手の意向を確認するのが当たり前と思うけど、そういうトラブル起こす人間の思考って、実は「聞いたらダメって言うから聞かない」んだよ (責められて頭に血がのぼってテンパってる時に言った本音)
    聞かなければ「相手も望んでると思ったから」と言い通せて済むと思ってる
    つまり相手を自分より立場が下だと思ってるから軽んじてる

    +40

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/20(水) 18:44:39 

    似た感じで割り勘で飲むとやたら単価高い酒ばかり飲む奴がいてモヤる
    そいつはもう呼ばれてない

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/20(水) 18:49:10 

    >>253
    前のトピでも見たけど、もちろん二人分だから全部食べないでよ、とか言わないの?

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/20(水) 18:50:58 

    >>259
    義妹は諦めてる?というか、強く言えないとのことでした。でも誰か言わなきゃいけないし、家の外でそんなことしてるなんて恥ずかし過ぎるけどな、、

    +48

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/20(水) 18:51:02 

    実母が「それ、私が食べてあげるよ」って自分が食べたい物を奪っていく人だった。気が弱い私は自分が食べたいって言えず、ずっと母に食べ物譲ってあげてた。
    兄は大皿に盛られた料理とか自分が食べたい分だけ食べる人で周りの人のこと全く気にしない。食べ始める時に、父が「これは家族みんなで食べる物だからそれを考えて食べなさい」って兄が30歳になっても言ってた。それでも食べたい分だけ食べて他の家族におかずが回らない事が多々あった。

    こう言う母親に育てられたからなのか、2人に何か遺伝上の問題があるのかは分からないけど本当に気持ち悪い。

    +36

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/20(水) 18:54:15 

    >>15
    食い尽くしは人の皿から奪って食べるよ

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/20(水) 18:56:15 

    >>264
    30歳じゃなくて3歳で言わなきゃね
    子育ての責任を投げてきたら現実がヤバくなってることが、息子が30になってからようやく気になり始めたのかな

    +15

    -4

  • 267. 匿名 2023/12/20(水) 18:58:12 

    >>3
    本当にこれだと思う。

    +32

    -3

  • 268. 匿名 2023/12/20(水) 19:06:31 

    >>39
    職場の冷蔵庫に入れたものがなくなるのは食い尽くし系のせいだったのかな

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/20(水) 19:07:36 

    >>1
    家族が多かったけど大皿料理はお互いバランス考えながら譲りながらだったし、育ちだけじゃないと思う

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/20(水) 19:09:26 

    ママに「全部食べていいのよ」と言われて育ったって、学生時代や新入社員時代に友人知人と食事する際に気付けなかった人間性がやばい。

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/20(水) 19:13:11 

    旦那は食い尽くし系みたいに思いやりを忘れるわけじゃないけどお腹がはち切れんばかりになっても皿になにか残ってるのが耐えられないみたいで食べてる
    発達障害の人のこだわりに近いものかと思ってる

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/20(水) 19:13:15 

    >>152
    前ガルで見た。
    食い尽くし旦那だか弟だったか。仕方ないから際限なく与えてみたら吐いてたって。
    ここまで来たら脳の病気だと思う。

    +76

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/20(水) 19:13:39 

    食い尽くすたびに電流ビリビリとかのペナルティがないとやり続けるよ

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/20(水) 19:16:00 

    >>39
    会社の飲み会で、自分の目の前に大皿の唐揚げきた途端、
    自分の皿のように両手で抱えて1人でバクバク食べてて、
    「ねえ、みんなに分けたら?」と言うと「え?みんな食べないかと思った」だって。

    +86

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/20(水) 19:19:14 

    >>206
    食べないでと言っても食べちゃうんだよ…

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/20(水) 19:22:36 

    >>203
    他の人の皿に残ってたら奪って食べちゃうよ

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/20(水) 19:23:32 

    >>254
    こういう人たちっておそらく自分のことを客観視できないだろうから、他人事として笑って見るんじゃないかな、、

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/20(水) 19:24:36 

    >>241
    単に大食いなのでは?
    みんなで外食するときは弟の分だけ追加注文させたら?

    +20

    -2

  • 279. 匿名 2023/12/20(水) 19:25:47 

    >>33
    なにこれ、お餅?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/20(水) 19:26:56 

    一人っ子で甘やかされてなんでもたくさん食べなさいって育てられて自己中で性格の悪い私でも、飲み会の席で10個の唐揚げが来たら「5人だから2個ずつだな…」って分かるのに。食い尽くし系、家族にはしたくないけど、会社の同僚とかに一人くらい出現しないかな…見てみたい。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/20(水) 19:27:05 

    >>84
    本当に最低で汚らしい豚以下の存在
    食い尽くしのコメ初めて見たわ

    +5

    -38

  • 282. 匿名 2023/12/20(水) 19:34:18 

    >>174
    全然食べなくたってそのまま放っておけばいいんだよ。
    どう考えても悪いのは食べ尽くす旦那さんだし、立派な大人なんだから好きなように飢えさせておけばいい。必要なら自分で食べられる。
    かまってちゃんをつけあがらせない。
    加害者に被害者気取りさせちゃダメだよ。

    +66

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/20(水) 19:37:36 

    >>6
    うちの母親が発達で食いつくしだけど治らないんだよねー
    むしろ理性効かなくて年々ひどくなってる

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/20(水) 19:40:11 

    発達だと思う。うちの旦那も何度言っても食べちゃう。そういうのを子供の前でも注意してきたのに長女も食べちゃう。次女はみんなで食べるんだよ?って分かってるのに食べてからあっ!て気付く。旦那も長女も正直かなり軽度だけど発達だと思う節が多々あるから無関係では無いはず。もうかれこれ15年言い続けてるけど見てなきゃ食べちゃうからもう一生治らないと思ってる。長女には何とかして治してもらいたいけど無理だろうな。

    +24

    -2

  • 285. 匿名 2023/12/20(水) 19:43:56 

    ピザで自分の好きな種類しか食べない人いたわ。
    カット数みたら、一人一種類ずつって分かるのに。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/20(水) 19:44:59 

    >>21
    家庭内なら解決策あるよ
    ・一緒に食べない
    ・病気になるまで食わせる
    ・エサは餌箱に安物を大量に入れておく(食べやすく濃いもの)
    あと
    ・離婚する
    ・絶縁する
    以上を覚悟でお前は異常だと指摘する
    経済的に頼らざるを得ない場合黙って我慢するしかない

    +40

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/20(水) 19:48:00 

    よく付き合えるなって思うけど
    いらないわこんな人

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/20(水) 19:49:13 

    >>2
    発達障害だよね
    元夫がこれだったもん
    「残る」状態が嫌だというこだわりだけど、少なく作ると私の分がなくなったりした

    +80

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/20(水) 19:49:36 

    友達から誕生日プレゼントで旦那と私にくれた高いスイーツを冷蔵庫に入れてて、「これ食べていいの?」と聞いてきたアラフォーの叔母。
    誕生日プレゼントと話したばかりなのに、冗談なしで真剣に聞いてきてドン引きしたわ。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/20(水) 19:49:45 

    >>12
    アスペルガーは男性の方が多いというから

    +61

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/20(水) 19:52:44 

    大皿で「1人何個ね」って私が言っていたせいで、子供達がきっちり個数を分けて食べる癖がついてる。
    大量に唐揚げ等出しても「1人何個?」って聞いてくるからちょっとめんどくさい。

    +10

    -5

  • 292. 匿名 2023/12/20(水) 19:54:17 

    胃袋に穴でも空いてるんじゃないの?
    それとも満腹中枢壊れてる?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/20(水) 19:55:01 

    >>13
    そうでーす
    ただ、結婚前はなんとしてでも結婚する為に演技(擬態)する悪知恵だけは働くので独身のときはそこまで食い意地を見せず
    気づかず結婚してしまい、後から発覚すること多し。

    +61

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/20(水) 19:56:21 

    うちなんか放って置くと買っといた忘れて賞味期限切れとかあるのに、こんなに食い尽くし系っているんだね
    ガルちゃんでこんなにいるって知ったよ
    エンゲル係数高いね、物価高なのに

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/20(水) 19:59:04 

    >>24
    その元ネタは見てないけど、私の元夫は発達障害でこれだったが未熟児で産まれた為に両親から「とにかくありったけ食べろ食べろ」としつけられ、小学生の時に肥満を指摘されるまで親は息子が太ってることに気づきもせず食べたいだけ食べさせていたとのこと。
    まー親もちょっと障害な気もするが。

    +33

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/20(水) 20:00:03 

    >>29
    結婚前は他人だからやらないんだよ
    結婚したら身内だからって線引き無くなるの

    +41

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/20(水) 20:01:04 

    食い尽くしの人って他人に食べさせるのが悔しいとか他人が狙ってるって感じるの?一人でどこかに食べに行ったら一人前で満足するの?周りに居ないから謎だわ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/20(水) 20:06:47 

    >>290
    極端な男性脳って言うもんね
    自閉症スペクトラムの女性も定型発達の女性と比べたら男っぽい

    +37

    -2

  • 299. 匿名 2023/12/20(水) 20:10:07 

    食いつくし系では無いけど自分はなにもかも分けるよ
    4つ仕切りがあるプレートが便利

    寿司やピザは上の子が数気にせず同じ味何個も食べようとするから「数見てね?4人分だから。」と先に言っておく

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:36 

    >>241
    義弟はデブなの?

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/20(水) 20:17:01 

    >>24
    大家族育ちは一理あると思う

    +17

    -3

  • 302. 匿名 2023/12/20(水) 20:18:46 

    >>262
    前のトピはわかんないけど、
    なんでひとりで食べるつもりなんだ?といつも返す
    解ってるのか解ってないのかなんとも形容し難い表情をする
    解ってないから繰り返すんだろうけど

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/20(水) 20:31:57 

    >>302
    そんな感じで、普段の会話は成立するんですか?

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/20(水) 20:33:02 

    >>1
    うちの旦那はきょうだいが多くて我慢ばっかりさせられて育ったせいか5合炊いても4合1人で食べちゃう感じ、あと同じものを毎回何個も買って食べてる食べ過ぎやから同じの何個も買わないでって言うけどやめない、箱買いとか大好きだからいっぱいあると安心するんだと思う

    +5

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/20(水) 20:34:34 

    >>252
    キモ過ぎてドン引き…

    +37

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/20(水) 20:39:04 

    食いつくの大好物を机の真ん中にポツンと置いて
    本体と周りに『食うな』『子供のおやつor弁当』『食べないで』『絶対食べるな』
    とでっかく書いた紙を貼りまくってどうなるか隠れて観察したい

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/20(水) 20:43:36 

    >>2
    摂食障害で食いつくしなる人がいるんだって。
    実際の体験談の漫画でみたけど、
    多子家庭で早い者勝ちで食事をしたりすると、子供の食管理が出来ず、家族内で立場が弱い子供が毎回ご飯に大してありつけなくて摂食障害(過食傾向)になるんだって。
    または親の節約によって食生活切り詰めたりして子供がうっすらと常に満たされていないと、オトナになった時に食に異様に執着するようになるとか

    +64

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/20(水) 20:57:38 

    >>177

    へたすれば3袋いけそうな時もある
    袋のわりに 中身少ない

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/20(水) 20:59:49 

    >>253
    うちは似たような感じで私が体調悪い時に、ご飯どうする?(幼児の子供の)って聞いたら
    俺はいらないよ!(具合い悪いから作りたくないでしょ?)
    って返されて一つ一つ説明したことがあった
    大人のあんたのご飯なんて心配してなくて子供のご飯に決まってるよねって説明したのに、その後何度も同じ会話してるよ
    なんかの障害なんだろうか。
    どうして家族で生活してて、ご飯の話をしたら自分の飯の事しか考えてないの?
    普通幼児の子供いたらまず子供のご飯どうしようかってなるよね。
    こういう自分の事しか考えてない、しかも説明したりブチ切れたりしたのに懲りずに毎回同じ事言ってきたり自分のご飯だけ買ってきたりされて意味わかんないよ。
    付き合ってた時こんな人だと思わなかったなー

    +64

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/20(水) 21:01:25 

    食べ尽くしトピはいつもコメントがいっぱいなのに
    今回は珍しいね

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/20(水) 21:06:18 

    フライパンや鍋に入れてる状態でも食い尽くすから鍵かけた冷蔵庫無いと無理だよ。
    食に対しての卑しい性根は注意しても泣いても直らないし、交際の段階で見抜いて別れる以外無い。
    子供時代偏食で何か食べるたび親からベタ褒めされたり、好物を家族の誰より大盛りで与えられ来た男に多い。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/20(水) 21:11:32 

    奥さんの分まで食べる男って、奥さんに痩せてて欲しいからダイエットに協力してるとかのつもりかもね
    それも相手を無視して自分の欲を正当化するこじつけだけど

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/20(水) 21:13:53 

    >>84病気なら治るけど、脳が原因なら一生そのままだよね
    食い尽くしの大半は家庭環境よりも、脳みそだから治らない

    +41

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/20(水) 21:15:59 

    >>10名前くらいじゃ効果ないよ
    ガチの食い尽くしは災害用に保存してあるのも探し出して食い尽くす

    +55

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/20(水) 21:17:55 

    >>12女の食い尽くしもいるけど、母親で子供の分まで食べるのは聞いたことないね
    産んだら治るのか、それとも最初から産まないのだろうか

    +58

    -3

  • 316. 匿名 2023/12/20(水) 21:21:34 

    >>1
    遺伝子ガチャはずれ
    来世に期待

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/20(水) 21:21:44 

    >>32上司の分までは食べないからちゃんと区別している
    自分より上の強いものは絶対服従のケモノと同じ
    同僚や家族のものは俺の物だけど

    +22

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/20(水) 21:22:54 

    >>206
    わかってないなぁ

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2023/12/20(水) 21:24:23 

    >>264
    この手の人のあるあるみたいだけど「あげる」ってなに?百歩譲って食べたい、のが全然マシ。
    この期に及んで、まだ困ってる相手を助けてあげてるような言い方。

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/20(水) 21:24:36 

    >>315
    母親は子供に愛情は持ってなくても、自分が義務を果たしてないと他人から責められることを恐れるから、基本的には食べさせるよね

    +29

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/20(水) 21:29:00 

    >>70
    前の食い尽くしトピで長嶋茂雄のエピソードにそんなのあったよ。現役時代、スイカが切り分けられてたら全てのスイカのてっぺんの1番甘いとこだけ指ですくって食べてたって。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/20(水) 21:29:51 

    >>1
    そんな頭おかしいのと結婚する気がしれない
    女も同レベでしょ

    +4

    -9

  • 323. 匿名 2023/12/20(水) 21:32:21 

    家族が多く早いもの勝ちの食事を送っていた人
    母親から全部食べて良い
    親戚でこれが1人ずついる。それぞれ立場は真逆なのに食いつくし系。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/20(水) 21:36:26 

    >>39
    うちの部署の食い尽くし男性社員は、もう何度もやらかしてるから
    どうしても誘わないといけない飲み会や忘年会では、先に彼に注文させてそれ以外の皿の
    箸出しと言うか?皿に手を出さないように上司が指示してる。

    彼は1人で何皿も注文して、食い尽くし男はそれ食べるけど、私らが注文した
    「皆で食べる皿」は、絶対に食べないように言うけど、それでも皆に酒が入って興が乗ると
    ガバッと私達の皿からつまみ食いするので、あれはもう病気なんだと思う……
    コロナ禍で暫く忘年会は無かったけど、今年は簡単な食事会があるらしく、皆正直しんどい。
    大皿形式の店じゃ無く、個別膳の食事にしても「それ要る?要らないの食べないの?」って
    彼の席にあたった人は辟易するか、ブチ切れるのがお約束だからね。

    +50

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/20(水) 21:39:00 

    >>57
    結婚前には気付けないものなのでしょうか?
    未婚の私に教えてください

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/20(水) 21:40:32 

    >>3
    育ちで片付くことではない
    発達障害と一緒
    同じ親の元で生まれて育っても、健常者と発達障害者がいるようにね
    食いつくし系も本当にまともとは思えないから、生まれつき頭がおかしいんだろう

    +57

    -3

  • 327. 匿名 2023/12/20(水) 21:40:47 

    この前愛犬のご飯までも、夫に食い尽くされそうになったよ。
    食欲がない子でドッグフードを食べてくれないから、仕方なく手作りご飯をあげてるんだけど、ハンバーグをあげようとしたら「美味しそう!ちょっと味見していい?食べたい!」と言われた時は、本当に無理だった。
    私や子供のご飯も、常に目を光らせて狙ってるし気分悪い。
    食い尽くされるから、毎食小分けにしないといけないしお鍋も鍋のまま食卓に出せない。

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/20(水) 21:41:01 

    >>10
    それでも食べるんだよ

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/20(水) 21:42:50 

    やり返すのが1番きくと思う
    いつも兄に自分の分まで
    食べられた。兄の分を
    わざと食べてやった

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/20(水) 21:43:30 

    >>321
    うわー、やりそう
    なんか大スターみたいな立ち位置だけど、やってること色々と異常だもん
    スイカのエピソードなんて気持ち悪いにもほどがある
    このキチガイさ加減が野球でも発揮されたんだろうね

    +33

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/20(水) 21:47:16 

    メシマズVS食いつくし
    食いつくしVS食いつくし
    見てみたい

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/20(水) 21:48:18 

    >>13
    うちの夫の言い訳は
    俺の分しかなかった、、だよ。
    鍋いっぱいに作った5人分はあるカレーでも、そう言うからね。

    +71

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/20(水) 21:49:29 

    >>19
    ただの同僚に「一口ちょうだい」言われてた時
    嫌だった。

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/20(水) 21:54:21 

    >>1
    うちの父もそうだけど
    もう昔からそうだから何とも思わない
    もう勝手に食えばいい

    4人の姉に甘やかされて育った末っ子長男
    もう70近いのに、今だに姉らが甘やかす

    「〇〇ちゃん(父の名前)に食べさせて」
    「〇〇ちゃんに持ってって」
    「〇〇ちゃんが先に食べなさい」

    マジでゾッとする
    親戚の集まりマジでイヤ

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/20(水) 21:55:51 

    このタイプ、育った家庭がワンプレートとか定食みたいに個別盛り付けタイプのケースってあるのかな?
    なんとなく大皿から各自よそって食べるタイプに多い気がする

    同僚の女の子、夜に帰宅して今日は唐揚げだ!って楽しみにしてたのにお風呂から上がったらお父さんが全部食べてて(娘が帰宅したの見てるのに)野菜しか残ってないんです〜って言っててマジかって思ったんだけど、まさにこの案件よね

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/20(水) 21:58:13 

    >>25
    書いたところで無視して食べてしまうんじゃない?

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/20(水) 22:00:45 

    >>319
    自己愛なのよ
    自己肯定感の低さから、何がなんでも自分の方が立場が上という状態にしておかないと安心できない(ターゲット限定の場合は多い)
    だから手伝って貰ってる最中とか、金借りて返せない時とかも、自分の立場が低くなることを避ける為に、逆に威張ったり否定して相手を萎縮させる

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/20(水) 22:05:57 

    >>302
    それはもしかして、食い尽くしとかではなく、単に旦那さんの食が細いとかダイエットしたいのに、2人分にしても多いと思ってるのではなくて?

    +0

    -10

  • 339. 匿名 2023/12/20(水) 22:10:23 

    >>31
    私が出会った唯一の食いつくしの男性は、食べ放題の店でもコース料理の店でも、私が食べているお皿に「それちょーだい!」って笑顔で手を伸ばしてきたよ!

    食べ放題の店なんか、オーダーしようか?って聞いたら「しなくていい」って言われた。頼んで自分の食えよ。笑

    +39

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/20(水) 22:11:51 

    >>70
    良い大人なのにカレーの肉ばかり取る人は、焼肉屋に行くと焼けた側から全て自分の皿にのせていったな。躾の悪い人というか、空気が読めない感じだった。

    長嶋さんは野球に全振りしてる発達系だと思うけど、一茂もそんな傾向がありそうな気もしますね。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/20(水) 22:14:47 

    >>33
    こんなんよりも、食いつくし系の実況とか見てみたい!笑

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/20(水) 22:17:43 

    >>332
    何故それを「俺の分」と思えるんだろうか。
    「子どもの分」「妻の分」かもしれないのに。
    まぁそれが考えられないから食い尽くし系なんだろうけど。
    どう頑張っても理解出来ないわ。

    +60

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/20(水) 22:19:34 

    >>1
    またこれかよ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/20(水) 22:23:01 

    わたしが夜勤明けで買って来た牛丼の袋を漁られて先に食べられてしまったり、食事も待てず先に食べてしまったり、15ピース入りの某チキンナゲットをひとりでたいらげてしまったり…
    はい、うちの旦那です
    家柄はよく、人の行儀やあいさつについてうるさいんだけど、なんか行儀が悪いんだよなぁ…

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/20(水) 22:28:29 

    >>318
    それでも食べるなら人間として問題あるから病院連れて行ったら?

    +2

    -6

  • 346. 匿名 2023/12/20(水) 22:29:24 

    >>335
    別れたダンナが食い尽くしだけど、実家では個別盛り付けだったって
    でもヤクルトとかアイスとか弟に食べられないように急いで食べてたって自慢気に言ってた
    習慣じゃないんだよ
    習性

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/20(水) 22:30:09 

    >>345
    どこの病院になんて言って連れてくの?
    本人は悪いと思ってないのに

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/20(水) 22:31:33 

    >>3
    ウチの夫ボンボンだけど、家に菓子折りあり過ぎて
    断らなく一人で箱菓子食べちゃうよ。
    それが当たり前だったみたい。
    玄関入ってすぐの小部屋にでっかいスチールラックが二つあって
    そこに箱菓子びっちりなの。

    +20

    -5

  • 349. 匿名 2023/12/20(水) 22:32:19 

    >>331
    こういうの意味無い
    意識して食事する場面ではやらないから

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/20(水) 22:33:16 

    >>53
    うちの長女がそれ。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/20(水) 22:33:39 

    >>54
    逆だよ
    大皿どーんで育てたら、独り占めしたらみんなに迷惑掛かるってことを学ぶ。
    小分けにして渡して育てると、周りに気を遣って食べる量を調節するって経験のないまま育ち、食い尽くし系へと成長しちゃう。

    ソースはうちの夫

    +16

    -3

  • 352. 匿名 2023/12/20(水) 22:34:10 

    男子3人育ててるんだけど、食いつくし系にさせたくないといつも思っている。一人一つのお菓子与えるより目の前で平等に分けたり、わざと半分こして食べたりしている。真ん中がよく食べるから毎回説明して我慢することを伝えたり、私(母)の分だよ!だめだよ!と安易に譲らないようにしている。
    その努力虚しく旦那が食い尽くすからすごいキモい。

    +51

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/20(水) 22:34:42 

    >>262
    言ったら「そんなに食べるの?良く食べるね」とか「食い過ぎじゃない」とか嫌味言うんだよ
    それが食い尽くし

    +28

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:54 

    >>152
    前夫(診断済発達障害)も吐くまで食べてた
    満腹感がわからないらしい

    +46

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:13 

    食い尽くし系の人を食べ放題に連れて行くとどんな行動をするのか興味ある。

    お店の人にいちいちオーダーするのではなく、バイキング形式のお店。
    やっぱり同行者が持ってきた料理も横取りするのかな?
    自分で取りに行けば誰からも咎められることなく食べられる環境においても、やっちゃうんだろうね。

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:30 

    >>21
    薬物療法と認知行動療法

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:51 

    家の旦那も食い尽くすよ…。
    外食は一緒にしない。
    夜ご飯は一緒に食べない。
    私も頭おかしくなっちゃってさ
    旦那の食べるものは
    賞味期限切れた肉とか豆腐とか納豆とか。
    なんていうか、形は綺麗だけど残飯を出してる感じ。
    びっくりドンキーで子供がお子様セット食べてる時に半分もハンバーグとってくのよ。
    (半分しか食べられないよねーって言いながら)
    もう 頭きて(子供が食べてるのに何なの!?)って怒鳴って旦那を置いてきた。
    一緒に暮らしてるけど病気だと思う。
    本当にいっぱい食べちゃうお父さんって可愛いでしょ?みたいに思ってるから怖いよ。

    +55

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:01 

    私が高校生くらいのときはこれだった
    さすがに許可なく勝手に食べたり、皆で食べるやつを1人で全部食べ尽くしたりしたりはしないけど
    明らかに自分の取り分より多い量は食べてたし、残してくれないかなぁと他の家族の分を狙ってた

    大学生くらいになったら治った
    あの頃は本当に食べたくて食べたくて仕方なかった

    +4

    -4

  • 359. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:37 

    >>189
    寿命縮むよね
    大食い「魔女」菅原初代さん死去 大腸がんで闘病 「9キロは余裕!」名言残し わんこそばは衝撃480杯― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    大食い「魔女」菅原初代さん死去 大腸がんで闘病 「9キロは余裕!」名言残し わんこそばは衝撃480杯― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    大食い「魔女」菅原初代さん死去 大腸がんで闘病 「9キロは余裕!」名言残し わんこそばは衝撃480杯

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:32 

    >>35
    そのぶんのお金を財布から取るしかないね

    そうよ!財布から金取ればいいね!食い尽くされたぶん!

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/20(水) 23:11:20 

    >>119
    元夫かそれ
    食べ過ぎて吐いて、スッキリしたらまた食べる
    食べ物をトイレに流すだけなので勿体無いとは思わないらしい

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/20(水) 23:23:10 

    >>314
    Gとか害虫を食べてくれる家グモとかなら、食い尽くし系大歓迎なんだが
    ベランダの室外機の隙間の卵とかも目ざとく見つけて食い尽くしてくれるの

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/20(水) 23:23:51 

    >>226
    幼稚園の息子ですら、寿司で同じネタを独り占めは良くないことだと教えてもいないのに遠慮して、食べる前に確認してくれてたよ。
    小5はさすがに空気読めってなる。
    許されて2年生まで。

    +63

    -3

  • 364. 匿名 2023/12/20(水) 23:32:14 

    >>265
    え!奪われた人は黙ってるの?
    それはそれで奪われた人も悪くない?
    私なら次回の食事の時にやり返すかも

    +8

    -19

  • 365. 匿名 2023/12/20(水) 23:35:11 

    >>348
    その場合もお金持ちだっただけで育ちは悪いんでしょう

    +48

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/20(水) 23:43:49 

    >>33
    可愛い

    +0

    -10

  • 367. 匿名 2023/12/20(水) 23:47:09 

    >>347
    心療内科か精神科じゃない?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:08 

    ガリガリで大食いの人は食い尽くし系というか摂食障害の過食嘔吐だよね
    食い尽くし系は外でも人の分まで食べ尽くす、過食嘔吐の人は人前ではあまり食べず一人になると何kgも食べて吐く感じ

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/21(木) 00:16:18 

    >>351
    うちの夫はどちらでもダメだった
    こんな子供産んだ覚えない、何の成長もしない
    クーリングオフしたい

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/21(木) 00:18:15 

    >>357
    そんな気持ち悪い父親に意地悪されて、苦しんでる母親見て心痛める子供が心底可哀想…全て頭のおかしい父親のせい

    +28

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/21(木) 00:20:46 

    >>353
    うちの夫だわ…2人分の料理を私は夫のより少なく取り分けてもあたかも同じだけ私が食べたと思い込んで「よく食べるね笑」とか言ってくる、食べてねーし
    何か食べる時も夫は必ず美味しそうな方を自分が食べる、普通相手に譲るよね
    動物だって大事な仲間にはそうするだろうに
    気持ち悪くてどんどん無理になる

    +44

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/21(木) 00:23:26 

    夫の食べ方、義母にそっくりなんだよね
    義父はそうじゃないのに
    外食行っても2人は犬みたいにお皿に顔近づけてバクバク一心不乱に食べてるから同席するのが恥ずかしい
    私度も夫に注意したけど治らない

    +26

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/21(木) 00:29:17 

    >>243
    自分の欲望に忠実というか、悪気なく食い尽くすんだよね。
    夫のお兄さんがそんな感じで、お正月のご馳走を食い尽くしてしまう。
    そしてやっぱり煮物などの野菜系は食い尽くさず、お肉とかみんなが食べたい物を食い尽くしてる。

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/21(木) 00:45:04 

    >>66
    正解

    +6

    -5

  • 375. 匿名 2023/12/21(木) 00:50:42 

    >>73
    付き合ってる時は隠してるみたいだね。
    で、結婚して家族になったら本性表す

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/21(木) 00:56:06 

    >>127

    私はやや食い尽くし系みたいです学生の時、家族と友達に指摘されましたでもこちら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    私はやや食い尽くし系みたいです学生の時、家族と友達に指摘されましたでもこちら... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    このトピだね
    本物の食い尽くしってこういう思考回路なのかってなった

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/21(木) 00:57:58 

    >>348
    菓子折りのお菓子って、いつも同じタイプの焼き菓子とか多いじゃない?飽きないのかな?

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/21(木) 00:59:18 

    >>314
    これ怖かった…
    ウチはコロナ禍で、ストックしてたインスタント食品を全部やれれた……家族4人居るの... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ウチはコロナ禍で、ストックしてたインスタント食品を全部やれれた……家族4人居るの... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/21(木) 01:02:20 

    もっと量作れば?
    足りないんだよ

    +0

    -12

  • 380. 匿名 2023/12/21(木) 01:12:57 

    >>97
    これだね
    >>345私それに近いことやったことあります!!酷いと言われるかもしれないけど…私... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>345私それに近いことやったことあります!!酷いと言われるかもしれないけど…私... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/21(木) 01:19:08 

    >>279
    今スマホで見てるけど、左が餃子で右がご飯じゃないの?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/21(木) 01:25:34 

    食い尽くす人って自分で料理したりするのかなコメント読むと人が用意したものばっかり食べてるように見える

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/21(木) 01:31:49 

    >>76
    >コメ主が怒ったら、え、また作ればいいじゃん、と悪びれずにいた

    子供のお弁当のおかずを盗み食いしたお前がまた材料買いに行って作れよと言いたいわ

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/21(木) 01:34:23 

    >>348
    育ちと家庭の経済状況は違うでしょ、育ち=基本的な躾とか倫理観の形成のことだと思う
    スネ夫を見て育ちが良いと思わないのに近いかも

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2023/12/21(木) 02:04:52 

    >>324
    そのレベルの障害あって普通に社員として働けるものなの??
    そもそもそこが疑問…

    +43

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/21(木) 03:07:35 

    アレルギーで肉が食べられないんだけど、
    それを覚えられてて、もらってあげる、食べてあげると席が離れているのに先に言ってくる人いるよ。

    食べつくし系も卑しいけど、そういう人たちも卑しい。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/21(木) 03:36:27 

    >>19
    前に食い尽くし系のスレで一口頂戴も嫌いって書いたら
    相手が良いならいいと思う自分もよくやるとか、一口頂戴するけど自分のも渡してるしこれはシェアだから…みたいに反論されてびっくりした

    +39

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/21(木) 03:43:38 

    >>378
    なにこれ怖すぎる
    異世界のモンスターかと思った…

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/21(木) 03:43:44 

    >>358
    成長期だったのかも。
    今違うならいいと思う。
    体が要求してたんだか、仕方ないよ。
    ご飯が足りなかったのかもね。

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/21(木) 04:10:54 

    >>2
    そう思う
    言い方変えた方が良い、食い尽くしじゃなくて
    これ半分こね。と言っても、家族人数分買ってきて伝えても全部食べるからワザとか意地汚いんだと思う
    育ちだよ

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2023/12/21(木) 04:16:29 

    満たされない欲求を食べ物で満たそうとしてるから、際限なく食べようとするんだと思う。母親に対する満たされない何かの代理行為として食い尽くすんだと思う。
    あと、自分の外に他者というものが存在しないから、相手を思う想像力が欠けているんだと思う。
    礼儀などを道徳的に教えられても他者が存在しないなら、内実は空虚なものだと思う。
    言葉のキャッチボールをしてるつもりでも、壁打ちしてる感覚で相手は話すから、どんどんずれていくじゃないかな。
    予想だけど。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/21(木) 04:18:36 

    ハッキリ言って行儀が悪い
    うちは一人一人の小皿に出てくるけど、旦那の実家は大皿でドンと出て親が一口つまんで旦那が殆ど食う家系だった
    慌てて私が子供達の分を取っておかないと子供たちの分も残さない
    そっか、、それ会社の飲み会でもしてるのか
    確かに家なら私が取れば済むことだけど
    会社の人前でそれやってるなら恥ずかしい
    言っても理解できないんだと思う
    育ちだよ、身についた習慣だよね

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/21(木) 04:19:33 

    腹が減ってるだけで本能で全部食べるなら
    もう熊といっしょだよ動物、人間以下

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/21(木) 04:47:37 

    >>47
    そもそも発達関係なく男自体ががそういう素質持ってる人が多そう
    野性味が強いと言うかお腹が空くとイライラするの男に多いし
    私の元彼発達でもなんでもないし思いやりも気遣いも出来る人だったけど、食欲だけはがまん出来なくて家にあるもの全部食べ尽くしてた
    自分はもう食べたのに私が食べてるところをものすごく羨ましそうに見ててそれがキモいから別れたけど

    +24

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/21(木) 04:49:19 

    食い尽くす人って職場や友達と外食した時にもそうなの?
    よく見かけるのは家族といる時が多い気がする
    だとしたら嫁や子どものこと下に見てるってことだよね、こいつらなら大丈夫って
    離婚だそんなの

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2023/12/21(木) 04:57:38 

    >>301
    私の働いてる所昭和のベビーブームの大家族世代の人が多いけどちゃんと分け合って食べてるよ
    しかも年下の私によくくれる
    女性なんかは人数分キレイに切るのも上手
    むしろ一人っ子の方が食べたいだけ食べれるから食い尽くしが多いのかと思ってた

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/21(木) 05:01:58 

    こんな人いるんだ。初めて知ったよ。なんかの障がいなんじゃないの?

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/21(木) 05:23:16 

    >>364
    その発想
    あなたも食い尽くしなんじゃない?

    +23

    -2

  • 399. 匿名 2023/12/21(木) 05:28:02 

    >>24
    家族が多く早いもの勝ちの食事を送っていた人って戦後の日本なんてみんなそうじゃん?
    そんなんが原因だったら70代の人みんな食い尽くしじゃなきゃおかしいでしょ

    +19

    -2

  • 400. 匿名 2023/12/21(木) 05:30:17 

    >>246
    部下には?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/21(木) 05:32:16 

    >>48
    それは違うと思う

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/21(木) 05:38:19 

    >>19
    一口ちょうだいの食べ尽くし系は別物だよ。食べ尽くし系は食べ物あると一口で終われない。

    +15

    -2

  • 403. 匿名 2023/12/21(木) 05:51:50 

    >>108
    同居の父、発達で食べ尽くし系の傾向あったんだけど、
    脳やってからさらに酷くなった
    幼稚園児の孫を泣かせてでも人の分まで食べる
    揚げ物が大好きで、孫が食べるのをギラギラ睨みつけながら負けじと食べ尽くす
    そのうち子どもが嫌がって遠慮して食べなくなってきたから、定食みたいに盛り付けることにしたけど、少ないといって怒り出す
    また脳やって、いまは施設に入ってます

    +45

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/21(木) 05:52:17 

    >>372
    結婚前は普通の食べ方だったの?
    結婚してから変わったの?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/21(木) 05:54:27 

    >>205
    義妹は注意しないの?

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/21(木) 06:07:01 

    いくら幼少期にきょうだい多くて早い者勝ちスタイルで育ったからって、皆が皆、食い尽くす人にならないよね?
    遠慮とか罪悪感とか、むしろ大家族のほうが、これは取ったらダメなんだとか全部食べたら他の人に悪いなとか思いそうな…
    食い尽くすのはもうその人自身に障害があるとしか思えないや。

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/21(木) 06:40:51 

    大変ね

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/21(木) 07:05:09 

    >>13
    友達の旦那、食い尽くし系で発達障害だよ。子供にも遺伝してる。炊飯器のご飯も家族分考えずに食べちゃうから、子供たちの朝食時に殻になってて困ることしょっちゅうで、ひどいときはその時に備えて隠してあったパンまで食い尽くされてて、朝からコンビニに走ってるとか。私なら朝から炊飯器が殻とか、間違いなくブチ切れる。一緒に暮らせてることがすごいわ。

    +53

    -3

  • 409. 匿名 2023/12/21(木) 07:44:14 

    >>127
    覚えてる!家族のアイスも1週間くらい置いてあると食べちゃう人だよね?
    食べ物の美味しいタイミングでしか物事考えられてない感じの…

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/21(木) 07:49:06 

    >>33
    これだけ食べてこの細さが怖い  食後吐いているんだろうな

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/21(木) 08:10:52 

    一人何個ね!とか、これが一人分だよ!と言って気付いて改められるなら、どんな生い立ちだろうと大した問題じゃないと思う。

    言っても理解できない、実行できない、子供や恋人が一つも食べられなくても何が悪いのかわからない、人の分を奪って食べることに優越感や悦楽を感じるような人間が、真っ当な大人の顔して市井にウヨウヨしていることが恐ろしい。

    それも家族も異常と思わないとか、結婚するまで気づかないとか。

    脳や心の病気の一つなのかもしれないけど、本人に何の制限も自覚もなく社会に紛れているという意味で、私には種類の違う生物のように感じる。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/21(木) 08:27:07 

    >>226
    偏食で例え他に食べられるものがなくても、確認はするようにさせるかな。サーモンもう一つ食べてもいい?いいよって言われてから食べる、みたいな。甘いかな…。

    うちの親戚は少子化で、いとことか、他に子どもがいないから、つい大人たちがみんな「好きなもの食べなさい!遠慮するな!」って言ってるわ。
    気をつけないとなぁ。

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/21(木) 08:44:28 

    >>10
    防犯用の金庫に入れておく。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/21(木) 08:57:35 

    >>12
    鍋一杯に作ったようなのを一気に食べるいめーじ
    一度に食べる量が多く、頻繁には食べない
    女性は少量をまめに食べる

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2023/12/21(木) 09:15:55 

    >>13
    どうして結婚したの?
    結婚までは上手く隠し通せるの?
    なら、自覚してるってことだよね?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/21(木) 09:31:55 

    >>402
    女性の物理的に食べ尽くしできないひとが、一口頂戴になってる気がする。自分のものと人のものを分離できないというか…

    +8

    -2

  • 417. 匿名 2023/12/21(木) 09:35:00 

    人が困る状況を喜ぶみたいなとこない?食べるものがない、お弁当のおかずを無くす、みんなが戸惑うみたいな状況を喜ぶみたいな…気持ち悪いよね

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/21(木) 09:35:31 

    ついこの前やられたよ

    私が出張で一人で栃木に行ってお土産に御用邸のチーズケーキ買って来たんだけど、2日置いておいたら食べられてた。しかも全部だよ?ワンホール。ありえなくない?

    娘達も私も一口も食べてない。治らないよこういうやつは。プリンとかも置いておくとなくなる。6人家族で6個あっても2つも3つも食べるし、ノーマル味4個、限定味2個のセット買ったとしても、限定味のやつを2個をこどもより先に食べちゃう。
    私は泥棒と暮らしてると思ってる。

    ひとりっ子で、いつまでも好きなときに食べられると思ってた私には衝撃すぎた。

    +27

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/21(木) 09:36:32 

    >>332
    五人分食べれるのが驚愕

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/21(木) 09:42:56 

    >>97
    あったあった
    しかも妻の誕生日だったような。

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/21(木) 09:47:07 

    発達障害の特性だと思う
    夫には何度も注意して躾した
    子供もその傾向がある
    共通しているのは納得はしていなくて私が煩くて厳しいって逆恨み?していること
    色んな欲が制御出来ない、他責思考なんだよね

    +24

    -1

  • 422. 匿名 2023/12/21(木) 09:49:37 

    >>183
    ローランドが携帯入れてた

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/21(木) 09:49:45 

    >>339
    躾のされてない犬というか…まさにケダモノだね
    同席した女性の同僚にはしそうだけど、男性の同僚や上司にはやらなそう
    自分の中で上下関係を作って、下の奴は食べていいみたいな
    ほんと気持ち悪いな

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:30 

    >>1

    直前の前世が飢えで死んだクマだったのでしょう。畜生界。それか餓鬼界。
    もう死んでるんだから食べなくていいんだよ成仏しましょうねって施餓鬼供養してあげましょう。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:45 

    >>229
    食い尽くしの旦那、義兄、義父が揃った義実家でのバトルを報告します。
    ※義母は今後の展開を知り尽くしている為、嫁たち子供たちは先に優雅な焼き肉&刺し身パーティーをさせて頂きました。その後の食卓風景です。

    おかわりに出づらい奥の席は不人気の為、嫁子供たちが奥の席に押し込まれ各自位置につき食事スタート。
    出されたものはみんな我先に!!という当然のがっつき。
    途中、「醤油とって」「その取り皿ちょうだい」「聞こえないフリ」等、相手への妨害工作をしつつお互い一歩も譲らず。
    おかわりしに行くも、嫁孫のデザートをとりに行った義母に「邪魔!こっちが先よ!」とどかされ旦那タイムロス。これはかなりの痛手。
    義兄「ガチャガチャのカプセルあけて」「スプーン落としたから新しいの持って来て」「スマホでゲームさせて」等、子供たちからの思わぬ妨害が加わり、義父1歩リード。
    しかしそこは若さでカバーする兄弟。
    結果、食事での勝敗はドロー。
    張り合いすぎて予定より長引いた夕食のせいで義父、夜勤の時間ギリギリ。
    急いで出勤するその手には兄弟の分も入ったケーキの箱。

    結果。
    勝者、義父!

    +19

    -5

  • 426. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:53 

    >>421
    自分が食い尽くしてる動画を客観的に見ても気が付いたり少しマシになったりしないものなのかな?こういう人たちって

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:11 

    >>108
    悪意がないのは発達で
    悪意があるのは人格に問題があると思う

    +25

    -2

  • 428. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:44 

    >>12
    母親から「男の子なんだからたくさん食べなさいお母さんの分もあげようか」とか言われて育ったのかな。

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:46 

    成長期の息子より大量に喰う旦那。
    あんたのためにたくさん作ってるんじゃない!

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/21(木) 10:22:42 

    >>348
    食育されず放置されてたんだね

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:01 

    食事に誘ってきた男性が食い尽くし系だった。
    1人で9割食べてたし、料理の量が少ない!って店長呼んでクレーム入れて追加で作らせてそれも1人で完食。
    一緒にいて本当に恥ずかしかった。異常だよね。

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/21(木) 10:52:48 

    >>33
    水餃子とか冷めると美味しくないのに

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/21(木) 10:54:21 

    >>39
    遅刻魔と一緒で相手を選んでるなぁとは思う

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:08 

    >>380
    食い尽くしトピの伝説になっちゃってる(笑)

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/21(木) 10:56:53 

    >>307
    でも団塊の世代とかならともかくそれよりあとの世代は多子家庭なんて稀だし、発達障害の一類型なんだと思うよ。

    +5

    -8

  • 436. 匿名 2023/12/21(木) 11:01:22 

    >>57
    うちは人数多めで大皿系だったけど母親も子供に譲ってたし兄も下の兄弟に譲ってたから大家族よりの人数だったけど食い尽くしとは無縁だったわ

    食に限らずだけど根本的なマナーってやっぱり親や年長者が良い見本見せてないと駄目だよね

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/21(木) 11:04:34 

    >>66
    本人も同レベルとまでは思わないけど、ガルの食い尽くしトピを見てると取られる側(妻)にもちょっと問題があるんじゃと思う事はある

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/21(木) 11:08:41 

    >>1
    元彼が食い尽くし系だったのかも。食い尽くしというか、卑しい系かな?
    外食した時ふつうに1人分頼んで、私は食が細くないから完食できるんだけど、
    「全部食べれないでしょ?」「キツかったら食べてあげるよ」って言われて私は「大丈夫〜」って言って完食したら「すっげ〜食うんだね、、」って引かれた。
    そこから完食するのが恥ずかしくなって、完食出来なくなった
    半分ほど食べて、彼氏にあげるようになった。
    今日はいっぱい食べたいから完食しようかなと食べ進めている時は、
    「残したらちょうだいね」って言われててご飯食べいくの苦痛になってた
    だから「少し食べる?」って最初に聞くようにしたんだけど、そしたら「後で食べる。」「残したら食べる」って言われて凄いイラついたな。
    気持ち悪かったなー

    +28

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/21(木) 11:09:46 

    >>8
    昔と状況違うもんね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:29 

    >>250
    ハイヒールモモコ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/21(木) 11:14:10 

    自分なら激辛料理出してやるわ沢山食べれば腹壊しそうなやつ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/21(木) 11:16:12 

    見たことないけど居たらこんなのドン引きだろこんなの

    それでもやめないやめれないは何かしらの病気でいいと思う
    戦前戦中戦後人達も貧しかったり大家族だったけど豊かになってく過程で問題多発してるわけじゃなかったんだから環境云々は一時的な問題でしかないと思う
    環境要因後も抜け出せてない人は何かあるんだよ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/21(木) 11:20:31 

    >>378
    親のしつけとか育ちって言葉では片づけられない異常行動であり、気が利かない大食いとは違う。というのが良くわかるわ。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/21(木) 11:22:12 

    >>441
    以前の食いつくし系トピで読んだけど、お腹を壊してもいいから食べつくすらしいよ

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/21(木) 11:23:27 

    >>348
    育ちと貧困は無関係だよ
    あなたのご主人みたいな人が育ちが悪いって言われるんだよ
    金持ち=育ちが良いって考え方がまずありえないよ
    道徳的でルールやマナーを守れて、常識がある他者を思いやれる人を育ちが良いって言うよ

    +31

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/21(木) 11:30:28 

    >>438
    気持ち悪い…。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/21(木) 11:32:14 

    >>44
    悲しいことに、聞いてくるだけまだマシな部類だよ
    無言で奪ってくる奴だっている
    指摘したら、決まって「食べないからいらないと思った」と返してくる
    しかも「何怒ってんの?」とでも言いたげなとぼけた面で!

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:55 

    >>24
    思った。
    今は少子化で、兄弟が多い人がそもそも少ないのに、しかも食い物の奪い合いっていつの時代よ。

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/21(木) 11:40:58 

    >>353
    ヤバいね
    アンタにだけは言われたくないっての💢

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/21(木) 11:43:21 

    >>1
    夫のお小遣い減らす
    夫には実家に帰ってもらう
    むしろ母子で母の実家に行ってご飯食べる

    旦那にこんにゃく系とか胃を満腹感出すものを出したり混入させる

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/12/21(木) 11:56:31 

    >>241
    食い尽くし云々の前に義弟さんの健康状態が気になった笑

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/21(木) 11:59:17 

    >>380
    「頼み過ぎじゃない?お腹苦しいんだけど。」

    マジでイラつく
    じゃあ食べなきゃ良くない?
    知人だったら殴りたい

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/21(木) 12:00:37 

    >>446
    本当に。笑
    あと子供の頃に家族で焼肉に行って食べすぎて吐いたって言ってたので、ここのスレにも食いつくし系は食べすぎて吐く、というコメ何回も見てるからそれに該当してる。共通点あるんだね。という事は発達系かな。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/21(木) 12:07:44 

    >>376
    伝説の32w
    すごく勉強になったわ
    うちの食い尽くし旦那もこういう思考なのかな

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/21(木) 12:08:44 

    >>3
    ウチは子供に散々注意しているのに、20過ぎた息子がいまだに家族の事を考えずに食べてしまう。

    おでんしても卵や厚揚げなど全部食べてしまうし、鍋にしたら取られないようにガツガツ食べるので、下の子供達の分を急いでとる。
    あっという間に鍋が全部なくなる状態。
    お菓子もそう。
    一回で全部食べてしまう。
    家族も落ち着いてご飯が食べれないから本当に長男には悩む。

    そんな食べ方は外でもするようになるから、落ち着いてゆっくり食べる癖をつけないといけない事を言い続けている。


    +7

    -2

  • 456. 匿名 2023/12/21(木) 12:12:58 

    >>380
    うわー
    うちの旦那もこれ
    ブッフェとかも、私が取りに行く係、俺と子ども食う係になってて、
    私が何度も取りに行ったり、たくさん取ってくるのが恥ずかしい!って怒られたんだけど、私まだ何も食べてないけど?って言ったわ

    +27

    -2

  • 457. 匿名 2023/12/21(木) 12:12:58 

    >>260
    怖いおっさんとか会社の上司にはやらんよね

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/21(木) 12:16:41 

    >>93
    そいつの箸に電気仕込むしかないね。誰かの取ろうとしたら箸がビリィッ!とするみたいな。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/21(木) 12:25:49 

    家族に対する不満やストレスをただ食い尽くしで解消してるだけ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/21(木) 12:27:35 

    >>38
    そうだよ。義母曰く ごちそうさまは一回でいいんだから人にご馳走になるときでも遠慮なくたらふく食べなさいって育てたらしい。
    もちろん料理が多いと全部食べ尽くすのは無理だから好きなものを食べ尽くす。例えば唐揚げとかみんなも好きなものでも

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/21(木) 12:27:51 

    >>1
    いや、食い意地とか育ちの問題じゃ無いんだよね、食い尽くし系は。
    良い大人が言っても治らない、言って聞かせても理解できない、周りが見えなくなって食べ尽くさないと気が済まない。
    早い話脳の障害。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/21(木) 12:31:03 

    >>1
    大地震とかのあとに設置された避難所で、炊き出し、食べ物の配給があったときに、家族の代表で父親が受け取りにいったら、家族の分の食べ物を父親が全部たべてしまったケースがでて、そのあとから、その避難所では、家族の分の食べ物を取りにくるのは、、その家庭の母親にさせるようにした話しもあったよね

    普通の親は、少しでも子供の飢えをなんとかしてあげたくて、親自身の分も分け与えてたりしたろうに
    こういう緊急事態のときに家族の分も食べ尽くしたら、家族を悲しませるし、信頼を失うよね

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/21(木) 12:33:06 

    >>357
    単純に疑問だけどなんでそんな異常なやつと結婚したの?付き合ってる頃からあなたの食料も奪われてたんでしょ?私だったら付き合ってる時点でそんなんやられたらブチ切れて別れるけど旦那が食い尽くしで〜って書いてる人多くてびっくりする
    意地汚いって蛙化どころじゃないマイナスポイントなんだけど

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2023/12/21(木) 12:33:34 

    >>461

    発達障害なんだろうね
    あとは、人格障害も併発してるとか

    社会性が低い、他者への想像力に欠ける
    そうやったら、後で回りにどう影響を与えるのか想像がつかない

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:33 

    子供に自分のケーキのイチゴあげるようなことは教育に悪いのでやめてね!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:35 

    >>421
    発達障害=食い尽くしではないよ
    食べ物に全然執着心ない発達もごまんといる

    +0

    -6

  • 467. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:41 

    >>463
    付き合った当初はそうじゃなくて結婚後に食いつくし系だとすれば
    相手に対して愛が冷めたとかの場合もありそう
    好きな人の為なら我慢できたけどみたいな・・・

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:53 

    >>463
    結婚するまでは、普通にしおらしくしてて、結婚したら、もう本性を擬態して頑張らなくてもいいや、結婚したら「パートナーは、他者ではなく、=自分だから、ありのまま、気を遣わずにいて構わない」とスイッチが切り替わるアスペルガーの男性は、そこそこいるかと思う

    結婚して手にはいるまでは、あくまでも他者として嫌われないように、世間的にいい人にみられるように大人しくしてるってやつ

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:35 

    普通に精神疾患の過食症だと思う。摂食障害って女性に多いとイメージされ
    同情されたりするけど案外男性も過食症は多い
    ただ女性と違って男性の過食症は傍から見て食い尽くし系扱いされてる印象

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/21(木) 12:44:05 

    >>425
    笑えるw

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/21(木) 12:46:02 

    何も考えてなさそうな顔が腹立つ~
    家族の食事を食い尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/食い尽くし系夫(1)【うちのダメ夫】|ウーマンエキサイト(1/2)
    家族の食事を食い尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/食い尽くし系夫(1)【うちのダメ夫】|ウーマンエキサイト(1/2)woman.excite.co.jp

    私の夫は「食い尽くし系」です。大皿に盛られた料理は全部平らげてしまったり(他に食べる人がいても!)、冷蔵庫にストックしている翌日の分を何も考えず食べてしまう、など周りに迷惑をかけるほど食への欲望が強い人を指すようなのですが、うちの夫はまさにそれ。(...

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/21(木) 12:48:26 

    >>241
    過食症?
    心配だね。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:04 

    >>97さん

    >>380さんがお返事で、これ?と
    >>345私それに近いことやったことあります!!酷いと言われるかもしれないけど…私... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>345私それに近いことやったことあります!!酷いと言われるかもしれないけど…私... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    のエピソードが唖然とするレベルでホラーだね
    食い尽くすタイプの人の異常さが、びしびし伝わってきました‥‥‥‥

    あまりに凄いので、>>1にアンカー繋がせてください
    やばいエピソード過ぎる‥‥‥‥
    ((( ;゚Д゚)))

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:37 

    >>136
    早い者勝ちの弱肉強食家庭


    これはこわい
    風邪ひいて体調が悪い時や仕事で残業、学校のクラブ活動で遅く帰宅した人は食べられないんだよね?
    こんな家族酷いと思うなー

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/21(木) 12:51:56 

    >>467
    愛が冷めたんじゃないよ。最初から愛がないの。
    こういう人間は外面いいから世間から良い人として扱われたくて普通の人間に擬態して恋愛して結婚するけど、本性は奪ってやらないと気が済まない、自分がよければそれでいい自己愛なんだよ。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/21(木) 12:53:29 

    >>5
    最近、子どものアドベントカレンダー食い尽くしのトピ立ってたけど旦那さんが異常なまでに奥さんも支配してて怖かった。あの主さん体調良くなったかな。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:44 

    >>471
    男だと、一人10個では足らないとしてもだな‥‥‥‥
    じゃあ、最初から作る前に、「ごめん。俺、みんなと同じ量だと足らないから、1.5~2倍でメインのおかずが欲しいな」とか伝えて、悪いけど多めに自分の分だけ作ってもらうとかは、ダメなのだろうか

    勝手に妻の分も食べて、ましてや子供の分も食べ尽くすとか、頭がおかしいね
    この旦那

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/21(木) 13:00:18 

    >>57
    うちは義母がこれ。
    沢山食べる〇〇子可愛いし美味しく食べてくれて嬉しいよね?
    …ネタじゃなくて本当に一人称が名前の72歳、化粧どころか産毛すら手入れしない72歳…。
    最初は遠慮してて義実家滞在中お腹空くこともあったけど、近年は自分の食べたいものはお皿にキープ。ゆっくり頂いてます。
    人のお皿にまで手を出さないから、このトピではまだマシなのかな。

    親も子や孫に食べさせたいとかなくて自分自分な感じ
    これも同じで、食事だけではなく全てにおいて自分自分だけど、義母はおそらく発達障害持ってる。だから食いつくし系は完全黒でなくとも多少は発達障害持ってると思ってる。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/21(木) 13:00:46 

    >>477
    悪いけど、じゃないんだよ。
    食ってやりたいの。より多く取らないと、人から取り上げないと、損だから。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/21(木) 13:01:41 

    >>452
    相手の誕生日なのに、その祝われる本人は一口も食べてないのに、それもわかってなくて、あまつさえ「頼み過ぎじゃない?」って、呆気にとられるよね

    相手の誕生日なら、普通は自分が食べるよりも、相手が満足してくれてるかをきにするだろうに
    妻が一口も食べてないのに気づいてないのが、強烈に怖いよね
    変な生き物をみてるかのようだわ‥‥‥‥

    +23

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:00 

    >>466
    横だけど
    発達障害とは、脳機能の発達に関係する障害で日常生活に困難をきたしている状態。
    発達障害という大きな枠の中に、食べ物に過度に執着ある人、過度に無い人、その他いろいろ沢山の種類があるので、>>421が言うことも間違ってないよ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:13 

    >>479
    ほかの動物でも、群れのオスが、みんなに食べ物が行き着くのか気にしてあげてる種族もいると思うんだよね

    人間で、「この場の食料は、俺のもんだ!お前らの分も食べてやったぞ!、」みたいなのって、育ちなのか、脳の発達にエラーがあってなのか、どっちもなのか、色々知りたくなったよ

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:55 

    >>315
    旦那の兄嫁
    子供が食べてるメロンパン奪って全部食べてて子供泣いてた時は引いた…

    あんたはさっき食べたでしょーって言ってたけど
    母親もさっき普通に食べてたのよ…

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/21(木) 13:06:30 

    >>10
    食いつくし系の人って、職場の冷蔵庫に個人個人が入れてる物も食べてしまうんだろうか?

    それに、職場の食事会や忘年会とかでも並んだお皿の食べ物を、みんなで分けて食べたり出来ないのかな?

    とうなんだろ?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/21(木) 13:07:08 

    >>455
    療育行かせなかったのは虐待だよ

    +7

    -5

  • 486. 匿名 2023/12/21(木) 13:08:03 

    >>380
    有事の際の避難所で、家族の分の食べ物も食い尽くすだろうね
    この男性みたいなのは

    やべぇやっちゃ‥‥‥‥
    引くわ

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/21(木) 13:08:34 

    >>332
    お腹壊したりしないんですか?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/21(木) 13:11:48 

    >>325
    身分が上の人やよその人の分は遠慮する食い尽くし系もいる。結婚前の彼女はよその人なので、取らない。なので気付かず結婚

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/21(木) 13:12:07 

    >>484
    普通の人を擬態して、外向きの顔でやってるなら、食べ尽くさなそう
    嫌われないように本性を擬態する考えのないやつは、やっちゃいそうだね

    ただ、男は特に、社会で自分が認められることを異常にこだわるから、アスペルガーの男性も、その仕事場なりでは、擬態して大人しくして普通の人のように遠慮して食べ尽くさないのもいそう

    そして、実家とか、結婚して相手を手に入れた状況だと、家庭内では本性を現しそう



    +13

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/21(木) 13:12:34 

    >>487
    このトピ見てたらお腹こわすことも結構あるみたい

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/21(木) 13:13:27 

    >>435
    そう?普通に3人、4人作ってるよね
    2人以上子供がいて、はい早い者勝ち!ってしてたら
    親が一人一人の色管理できてないんだから、ちゃんと食べれない子供もでてくるよ

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/21(木) 13:14:11 

    >>454
    レジェンドだよね

    ここまで強烈に食べ尽くす人の本質が伝わるエピソードは、なかなか凄い

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/21(木) 13:14:45 

    >>463
    結婚するまで気づかなかったよ
    一人分で出てくるお店で食事してたし、友達とワイワイ〜みたいな時はサラダ取り分け女子いたりしてわからなかった
    結婚してからも、よく食べるなとは思ったけど、手料理おいしい!ありがと〜!みたいな感じで、
    自分のぶんがなくなるのは気になってなかった。

    問題は子どもが産まれて2〜3歳になって、大人と同じもの食べだした時。
    自分のぶんはいいけど、子どものぶんに手を出すとか、子どもが泣くとかを見て、本能的なものなのか突然怒りがわく。
    子が飢えることへの恐怖みたいな感じなのかも

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2023/12/21(木) 13:16:38 

    >>485
    なぜ虐待?
    発達とかの判断が出てないのに。
    何でもそういう虐待というのはやめて。
    親なりに色々してきたんだよ。

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2023/12/21(木) 13:17:19 

    食い意地が張ってて醜いとしか思えない。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/21(木) 13:23:38 

    >>455
    最初に長男くんの分だけ取って、ここからだけ食べてねってやるしかないのでは

    人様の息子さんに悪いけれど、もはや病気に思います
    脳の発達のエラーなのか、ほかの人を圧して優位に立ちたがる男性にたまにいる思考回路からの行動なのか

    いずれにしろ、将来的に社会にでて人と食べるとき、結婚してからは新しい家族に被害がでて、家庭がうまくいかなくなりそうなのが心配ですよね

    一度ペットカメラなり仕込んで、その光景を撮影して、長男に自分が如何に異常で身勝手なことをしているのか、客観的にわからせるか

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/21(木) 13:24:09 

    >>455
    20過ぎてるのだからもう無理だよ
    教えるも何も...

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/21(木) 13:26:02 

    >>24
    その通りだと思う。育ちはあまり関係ない。
    自分以外の人への配慮が無い。これを食べたら他の人が困るという想像力が無い。その人のパーソナリティの問題。

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2023/12/21(木) 13:29:25 

    >>485
    食い尽くし系ってこういうトピで初めて知る人ばかりで知名度ないし他の事が普通だったら分かりにくいと思う。今二十歳過ぎなら特に当時は分からないでしょう。それに療育行きたくても、発達テストしてすぐ分かる感じじゃなさそうだし行けるか分からないよ

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/21(木) 13:31:14 

    >>444
    怖っ
    辛くても不味くても食べたりするかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード