ガールズちゃんねる

「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性

188コメント2024/01/09(火) 08:38

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 11:26:44 

    日本の中華料理店などではおなじみのラインナップですが、中国の人から見ると、日本人が「中華料理」としてチャーハンや麺類など炭水化物がメインのメニューを同時に食べる行為は、不思議に見えるようです。

    実際、この投稿に対して中国人Xユーザーから「日本人はなぜあんなに中華に炭水化物を求めるのか、中国人の私はいまだに理解できない」と困惑している様子がうかがえるコメントがつきました。また、中国人の同僚から「餃子定食って中国人から見たら変よ」と言われてしまったという日本人ユーザーの体験談も。

    ほかにも日本での中華料理が炭水化物中心になりがちな背景として「日本人は米が大好きだから、濃い味のおかずがあれば白米を欲してしまう」「炭水化物というよりはなんでも白米のおかずにする習性といってもいいかも」と考察する声や、本場中国の料理について「日本の餃子は中国の餃子とは別物らしい」「本場の餃子を食べたことあるけどあれは確かに主食」とその様相が日本のものとは異なる点に言及するコメントなど、実にさまざまな角度から反応が飛び交いました。
    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性: J-CAST ニュース
    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    X(Twitter)では「日本の文化や習慣に対する海外の反応」についての話題が定期的に注目されます。日本人にとっては当たり前の光景について、海外の人から驚かれたり、疑問を持たれたりしたという体験談が拡散の起点となることが多く、日本人Xユーザーの好奇心をくすぐりやすいようです。

    +45

    -12

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 11:27:27 

    放っておいて

    +399

    -23

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 11:27:37 

    日本の中華だから
    別に本場の欲してない

    +511

    -25

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:23 

    理解しなくていい。
    こちらもそちらの考えを理解する気はない。

    +341

    -28

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:25 

    え?
    中国人ってXできんの?
    国が遮断してるよね

    +223

    -8

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:29 

    お米万歳だよ。美味しいもん。

    +167

    -5

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:40 

    よそはよそ、うちはうち

    +123

    -13

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:42 

    すぐどっかに挟まる中国人に言われてもなあ

    +173

    -16

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:46 

    この発言で、なぜ中国人にデブが少ないから理解した

    +13

    -43

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:49 

    中華は米と合うんだもん

    +87

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:54 

    お好み焼きと白ご飯食べてる関西人の旦那を理解できないから似たようなもの?

    +98

    -14

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 11:28:59 

    お好み焼きにご飯、焼きそばにご飯の方が解せないぞ

    +13

    -20

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 11:29:10 

    麻婆丼美味いんじゃ!

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 11:29:22 

    そういえば中韓にデブっていないイメージ

    +10

    -40

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 11:29:35 

    +194

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 11:29:51 

    白米も美味しいから仕方ない。

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:06 

    >>9
    中国はアメリカの次に肥満率が高いよ

    +82

    -11

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:12 

    勝手に困惑してろ
    そっちの国の人が日本で大声だしたり野糞してるほうが困惑だわ

    +149

    -17

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:22 

    中国の人は夜は米とか麺食べないくておかずだけなんだってね

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:25 

    米は日本人の魂だから

    +30

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 11:30:52 

    しょっぱいのよ
    美味しいからいいじゃん

    +30

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:18 

    >>1
    食べてみればわかる

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:45 

    米に最高に合うのに
    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性

    +59

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:49 

    >>18
    そんなキレる内容ではないでしょ笑

    +23

    -21

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 11:31:53 

    >>14
    え?
    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性

    +36

    -5

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:07 

    そういえば豪華な中国料理は知ってるけど、普通の中国人が普段どんなの食べてるか知らないわ
    フランス人も

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:07 

    >>2
    >>3
    >>4
    食文化の違いって面白いねってだけの話なのに何でこんなに怒ってるの??

    +83

    -26

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:08 

    昔の日本人はすごく米を食べたんだよ
    一升飯とか言ってね
    単純にその名残りじゃない

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:15 

    >>1
    中国だとどんなラインナップになるの?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:30 

    熱々の白飯の上に、熱々の餃子とか焼売を乗せてだな、醤油をちょっと垂らして食べるのが美味いんじゃ

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:39 

    中国では餃子はそれが主食になるというのはよく聞くけど、皮が分厚いのかな?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:43 

    >>24
    私有地踏み込んだりゴミ捨てたり糞尿されたりこっちは迷惑してんのよ

    +12

    -15

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:43 

    エスニック、ナン以外はカトラリー使うんだけど。。

    なんやったら、本場の人がやってきて、日本人好みの味やサービスをしてくれてるぞ

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:43 

    >>24
    ね、怖い

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 11:32:56 

    だから糖尿病多いよね
    そんなに太ってないのに

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:13 

    >>32
    そんな話するトピじゃないのよ

    +16

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:27 

    日本料理も海外行ったらえらい形になってたりするのと同じだよね。

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:29 

    文化の違いなんで

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:41 

    餃子は私の中では肉のくくりなのよね
    だから米が必要

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:44 

    >>9
    都心に住んでるけど、中国人の男性の肥満率高いよ。冬でも素足にクロックス、刈り上げ、日本人とは明らかに異なる容姿だし。

    +35

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:35 

    >>5
    今どきVPNとか利用すれば制限がある海外のサイトに繋げれるよ。

    +26

    -7

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:37 

    >>11
    本場のお好み焼きは生地少しなんよ
    天ぷらとかフライより炭水化物少ないわよ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:50 

    >>32
    誰がそんな個人的な話してんだよ、ちょっと落ち着け

    +17

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 11:34:54 

    >>31
    中国では水餃子が主流って聞くよね
    もちもちの分厚い皮で餃子包んでそうだし、それならご飯いらないのも納得するな

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:08 

    中国の餃子は皮がメインだもんね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:13 

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:18 

    日本在住の中国人の中には普通に日本人と同じ様に炭水化物×炭水化物食べてる中国人もいるぞ 
    慣れと日本人向けにアレンジされた中華料理と炭水化物の相性や美味しさを知ればないと物足りなくなるよ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 11:35:20 

    中国では、水餃子が当たり前

    そう中国語の先生が教えてくれた

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:03 

    >>14
    中国って農村部で生活してる人は細いイメージ、都心部の金持ちは太ってそう。
    韓国は知らん。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:12 

    >>19
    普通に食べてたよ?
    どこ地方の人?

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:25 

    >>1
    中国の餃子でも白米のおかずにできる人はどのくらいいるだろうか?
    中国の餃子は皮が分厚くて、大袈裟に言うと肉まんみたいな感じだから。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:33 

    >>14
    最近の記事で韓国男性の30代〜50代の半分が肥満らしいよ
    とはいっても日本などアジア人の肥満はアメリカにいるようなデブは少ないと思うけど

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 11:37:21 

    >>1
    関西人は昔から、地方民に
    うどんと御飯の組み合わせに疑問をもたれがちですが
    日本人全体でみたら目くそ鼻くそだよね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 11:37:52 

    >>9
    中国って肥満が社会問題になってて日本の生活習慣を視察に来たりしてるくらいよ

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 11:38:55 

    >>8
    歯に挟まる胡麻みたいに言うねw

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 11:39:20 

    だからそんなにスレンダーなんですね!参考になりました!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 11:40:32 

    >>27
    だよね。これ、ガルちゃんやり始めて驚いたことの一つ。こういう文化の違いって面白いと思うんだけど。日本サゲと感じるの?だとしたらちょっと単細胞じゃない?

    +48

    -10

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 11:41:15 

    >>41
    それも監視されてんだぜ?
    それが監視社会
    多分できるの五毛党だよねw

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 11:41:49 

    >>57
    工作員による工作だよ
    それ本気にしちゃ操られてるね

    +0

    -10

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 11:42:29 

    >>53
    東京民もラーメンライス大好きだぞ?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 11:43:02 

    これぐらいのことならXで呟くの放っておいてやれよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 11:43:48 

    >>1
    炭水化物に偏りすぎだと思う。私が子供の頃は、ラーメンに白米付けるなんて考えられなかった。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 11:44:40 

    >>27
    理解出来ないよね
    外国と日本の文化や習慣の違いを話してるだけなのに、何で日本サゲと怒る人が一定数いるんだろ?
    誰もそんな話してないし、何なら日本人だって外国の文化をありえないと笑ってるのに

    +42

    -7

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:06 

    でも日本はコウモリを食べて世界中の人を不幸と恐怖に陥れない

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:07 

    >>3
    しかもアメリカとかでチェーンの中華だって店側がフライドライスとオレンジチキンとか絶対セットだし世界中に散らばった同胞がその国のニーズに合わせて売り出してるモンをコッチは受け入れてるだけなのにうっせぇよね

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:11 

    そのわりに外国人の着物の着方に厳しいガル民

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:16 

    チャーハンをおかずにご飯食べる人がいてびっくりしたことがある

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:24 

    >>53
    うどんにご飯物ついてないと物足りない。太ってますけど。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 11:46:35 

    本場の餃子を食べてみたいわ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 11:47:16 

    嫌なら食べるなよ。
    食べないなら文句言うな。

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 11:47:27 

    中華も日本人バージョンに合わせて美味しく安く作られてるのほんとありがたいわ~。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 11:48:21 

    ラーメン小に半チャーハンと餃子のセットを食べた時はやりすぎたと反省した

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 11:49:43 

    ラーメン炒飯餃子セットとかか

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 11:50:40 

    >>37
    この記事は料理との組み合わせ方に違和感があると言ってるだけで、アレンジの話とは別な気がするけど…。
    アレンジで言えば、世界で大人気の日本式ラーメンを代表とするように、日本は他国料理を美味しくアレンジする技術に長けてる国だと思う。日本人向けにアレンジした中華にしても、カレーにしても、世界で評判が良いよね。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 11:51:01 

    >>9
    デブだと隙間に挟まれないから。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 11:51:46 

    >>60
    二郎みたいなこってりが流行ってからじゃないのかね
    それまでは鶏出汁あっさり醤油にチャーハンとかでないの

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 11:52:05 

    >>1
    中華って言ってもピンキリだからなぁ
    庶民派中華ならラーメン、チャーハン、餃子メインになるし私が好きな高級中華ならフカヒレ、北京ダック、エビチリなど炭水化物殆ど食べないよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 11:53:42 

    >>18
    攻撃的すぎるw
    お寿司にマンゴーはのせないかな~レベルの話じゃん

    +10

    -7

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 11:55:31 

    主食となり得る本場の餃子を食べてみたい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 11:57:10 

    うーん、そういうなら日本の中華屋で食べてみてよ。
    王将でもどこでもいいからさ。
    絶対ご飯頼むってば。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 11:58:36 

    >>15
    ああ美味しそう…食に関して「だけ」は中国を尊敬してる
    餃子、青椒肉絲、乾焼蝦仁、腰果鶏丁…最高です

    +19

    -3

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 11:59:30 

    >>58
    スマホ自体が監視されてるらしいし、どこまで見られてるのか、どこまで見ていいのかわからくて怖いね。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 12:02:23 

    ドイツだとびっくりするくらい芋を食べる(主食)と聞く
    そんなもんじゃね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 12:03:02 

    >>50
    近所の奥さんでたまにしか話さないからどこかわからんけど日本に来てから周りにあわせて食べてたけど太ったから今は米は食べないようにしたと
    確かにほっそりしてたよ

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 12:06:42 

    >>21
    日本の中華料理が異常にしょっぱいのよ。本場の味は薄い。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:10 

    >>4
    笑笑
    その通りなんだけど言い方に笑う笑笑

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:20 

    モクズガニを食べたい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 12:07:50 

    >>31
    そうそう、もっちり厚めで噛みごたえがあって美味しいよ
    基本茹でてニンニクは入れないから日本とはかなり違うね

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 12:09:58 

    >>18
    炭水化物の話からそんな斜め上の怒り方できるのすごいね、さすがベテランがる

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 12:11:45 

    自分の場合、塩味が薄くてもこってりだと心のどこかでごはんを探してる
    餃子にチャーハンという組合せも出来ない🥺
    白米でも麦ご飯でも五穀でも玄米でもなんでもいい、あっさりしたアレでないとオロオロする

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 12:13:11 

    地震が多くて海沿いで主に魚食べてる民は津波来たらひとたまりもない。デカいの来たら集落全員死ぬ。内陸で米麦粟稗作ってでんぷん消化に特化したのが多数派として生き残ってきたんよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 12:13:16 

    >>4
    日本は犬も猫も食べませんしね

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 12:14:22 

    日本のおかずは全て米を美味しく食べるために出来てるので…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 12:16:12 

    >>11
    お好み焼きなんて殆どがキャベツだよ

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 12:18:54 

    >>27
    文章は読めても行間が読めない…というか勝手に行間を想像してるから。
    中国人「餃子定食って変」
    ガル民「日本の食事にケチつけてる!世界一民度の高い日本が変なわけない!世界中で迷惑かけてるのは中国人の方なのに!中国人は出ていけ!ってか○ね!」

    +32

    -7

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 12:19:22 

    私も餃子に白米って子供の時からやってなかったけど(皮が炭水化物だしって思って)
    大人になってお米と焼き餃子一緒に食べると美味しいよって言われて食べたらハンバーグ定食みたいな美味しさで驚いたよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 12:19:23 

    そんなこの時代でも、犬とか猫とかネズミとか食べてる野蛮な国と一緒にされても・・・(困惑)

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 12:21:27 

    >>17
    料理にあれだけ油を使ってればねぇ…

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/18(月) 12:24:56 

    食はその土地の文化に合わせて変化してしまうものだから
    海外のなんちゃって日本食もその土地の日本食として寛大になるべきだと思うの

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/18(月) 12:24:59 

    >>5
    日本に住んでる中国人かな?

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:01 

    >>5
    五毛党の工作

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:26 

    >>98
    烏龍茶でプラマイゼロにしているものだと思っていました

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:43 

    >>57
    面白いと思わないだけで単細胞と決めつける方が単細胞じゃないの?
    なんで自分らだけ棚にあげるの?

    +3

    -14

  • 104. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:43 

    >>41
    VPN自由に使えるわけないじゃん笑

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/18(月) 12:26:15 

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2023/12/18(月) 12:27:07 

    >>76
    前からラーメン屋にライス無料とかあったけど
    知らんくせになんで言えるのか分からんなこういう人は

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/18(月) 12:28:26 

    >>85
    日本の中華は白米以外全て米を食べる為のおかずとみなしてるからだね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/18(月) 12:28:46 

    >>103
    このコメントがまさに、、だね
    そうかーこんな思考回路なんだね、恐ろしい。

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/18(月) 12:38:12 

    >>76
    銀河鉄道999の原作にラーメンライス出てくるから

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/18(月) 12:41:10 

    >>31 
    母はモッチリした皮の水餃子を一人分何十個も手作りしてくれたので、餃子の日はご飯食べなかったな 今でも餃子をおかずにご飯食べるのは少し苦手

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/18(月) 12:41:11 

    犬食ってる民族に言われたない

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/18(月) 12:41:59 

    >>42
    そうなんだ?
    関東民がイメージするお好み焼きは、小麦粉たっぷりのこういうのだけど。

    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/18(月) 12:42:20 

    厳密に言うと、中華料理と中国料理は違うし。 
    中華料理は日本で日本人向けに進化した元中国料理。中国人は中国料理食べてればいいよ。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/18(月) 12:47:07 

    >>14
    えっ?
    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/18(月) 12:47:30 

    >>17
    豊かになったからだよ。
    30〜40年前の中国は栄養足りてなかったから、肥満率高く無かったはず

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/18(月) 12:48:07 

    >>10
    日本人にとって中華は味が濃いから炭水化物で中和してる

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/18(月) 12:48:36 

    >>23
    麻婆豆腐には、米かビールがなければ辛い

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/18(月) 12:57:40 

    >>15
    お行儀悪いかもだけど
    餃子にタレをつけて、白米にワンバウンドしてたべたい!

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/18(月) 13:01:09 

    わたしも餃子でご飯食べられないから餃子定食は理解できない
    餃子は餃子で食べたい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/18(月) 13:04:32 

    >>108
    答えになってないんだけど?説明できない単細胞が人に単細胞だと言う底辺ってことでよき?

    +4

    -6

  • 121. 匿名 2023/12/18(月) 13:06:24 

    >>11
    お好み焼きの量にもよるよね
    丸々1つだと多すぎるけど1/4位で他のおかずと一緒になら何とも思わない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/18(月) 13:07:02 

    >>120
    はいどうぞご自由にそう思ってください
    ノーダメージなので

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/18(月) 13:07:31 

    中華のおかずだけでお腹満たそうとすると脂質も塩分も摂りすぎになるから白米欲しい。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/18(月) 13:10:41 

    >>53
    え!うどんやそばにいなり寿司や鉄火巻きや炊き込みご飯が付いてる定食って全国にないの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/18(月) 13:11:43 

    >>119
    その場合餃子だけの食事なの?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/18(月) 13:17:28 

    >>17
    何をみてそんな全然事実と違う情報を覚えてるの?

    世界・成人の肥満率ランキング(WHO版) - 世界ランキング
    世界・成人の肥満率ランキング(WHO版) - 世界ランキングtop10.sakura.ne.jp

    世界189の国と地域を対象とするWHO版の成人の肥満率ランキングです。1位はナウルの71.1%、2位はクック諸島の64.1%、3位はトンガの59.6%です。最下位はバングラデシュの1.1%です。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/18(月) 13:21:46 

    >>76
    大昔からあるよ
    あとラーメンと半ライスとか半チャーハンとか町中華の定番だよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/18(月) 13:24:25 

    餃子という食べ物は好きで皮から作ったことがある
    手作りだと分厚くなる
    近年冷凍でもたまに見かける分厚い皮のもの、街の中華屋ではなく◯◯省料理等本格寄りの料理屋の分厚い水餃子や蒸したもの(天心?)はごはんがなくても平気

    どれくらい中和できるかみたいな
    ちなみにトップバリュの冷凍餃子は味の素の冷凍餃子より味付け濃いめにできてる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/18(月) 13:25:05 

    >>17
    最新の統計ではアメリカ抜いたらしいよ

    中国、肥満人口でアメリカ抜き世界最多を独走 6億人との推計も | 毎日新聞
    中国、肥満人口でアメリカ抜き世界最多を独走 6億人との推計も | 毎日新聞mainichi.jp

     中国で肥満と前段階の過体重の総人口が米国を抜き世界最多を独走中だ。国内メディアは6億人と推計し「全国総肥満の勢い」と注意喚起する。生活習慣病の深刻化で医療体制を圧迫し、糖尿病の治療薬を「痩せ薬」として使用する事例も多発。過剰なダイエットが命に危険...

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/18(月) 13:27:28 

    カレーも炭水化物
    ライスも炭水化物

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/18(月) 13:36:18 

    大連に三年、上海に半年住んでいました あちらの料理は香辛料が効いているけど、日本の中華ほどしょっぱくなかったです。日本のはしょっぱいからご飯がほしくなる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/18(月) 13:43:19 

    >>2
    でもたとえば変な寿司や食べ方だと、「それは本来の寿司じゃないね」「寿司の食べ方に違和感」とか言いたくなるかもね
    ただの軽い内容だしどこの国の人も自国の名産とか習慣にはそんなもんだと思うw

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/12/18(月) 13:55:59 

    >>42
    じゃあたこ焼きのときは白ご飯食べないんですか?

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2023/12/18(月) 14:09:10 

    味の濃いものには白米が食べたくなるけど中国の人が手作り餃子をくれたら皮も手作りでもちもちして凄く美味しかった。あれならご飯なしでいけるかも。本番も阿字ヶ浦濃いのかな。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/18(月) 14:23:37 

    >>1
    黄砂とPM2.5に困惑してるわ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/18(月) 14:26:13 

    >>11
    私はお好み焼き定食も焼きそば定食も大好き

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/18(月) 14:29:30 

    >>133
    よこだけど
    たこ焼きはご飯とはたべないよ
    うちではお好み焼きは粉は一人前に大さじ2杯くらい
    ほとんどキャベツ、卵は多め、ゲソ天、山芋、紅生姜いれるとおいしい
    めんどくさいときは「おはなはん」
    通りすがりの関西人より

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/18(月) 14:33:50 

    理解できない、とまで言わなくても。
    国が変われば食べ方も変わるってことだよね
    ヨーロッパでお寿司が受け入れ始めた当初はコースの前菜的な扱いだったし、ラーメンもワインを飲みながら1時間くらいかけて食べる人が多かったらしいよ
    寿司は米なのに前菜?
    ラーメン冷めるし伸びちゃう
    と思うけれど、それがあちらの好みで美味しいと思って食べてるならそれでよし

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/18(月) 14:48:28 

    >>129
    それは人口であって肥満率じゃないよね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/18(月) 15:01:57 

    中国人の肥満については、今は廃止されてるものの一人っ子政策がきいてるんだよ
    ただ真面目にそれに従った都市部の話でしょ
    4名のジジババと2名の親、計6名の大人が1名の子どもにこれでもかと食べさせ、運動もさせないから激太り
    幼少期激太りすると太りやすいからね…
    一方地方では、一人っ子政策なにそれ?で戸籍なしの謎の子どもが溢れかえったとのこと

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/18(月) 15:04:08 

    戸籍なしの子は犯罪組織にも売られ、犯罪者として育てられるから、中国は東アジア最大のマフィア国に成長

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/18(月) 15:08:46 

    >>141
    急にどうしたの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/18(月) 15:15:27 

    >>142
    ん?肥満、文化の話に繋がってる
    先進国人が、日本人と中国人の見分け方として挙げてる
    日本人に「どこ出身?」と聞く、又は自己紹介する時「日本です」と言うけど、中国人に聞く、又は自己紹介時は「中国の◯◯省です」と言うらしい
    中国は広い!
    日本は比較的島でまとまってるから東京だろうが秋田だろうが徳島だろうが沖縄だろうが、皆「日本人っす」になる、と

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/18(月) 15:25:55 

    >>57
    トピタイの印象大きいと思うよ
    理解できない、困惑ってタイトルに書いてあったらネガティブな話題かなって先入観持つ
    内容ちゃんと読めばそれは違うとわかるけどね
    文化の違いが面白いねなら素直にそういうトピタイにすればいいのに
    日本下げ、海外との対立煽りっぽくしたほうが人来そうだからかな?

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/18(月) 15:29:11 

    ラーメン半チャーハン餃子、最高やん

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/18(月) 16:14:03 

    日本人から見た海外の日本食も不思議だから
    海外から見たら何でも謎なんでしょうね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/18(月) 16:16:53 

    >>1
    中東でもナンを食べながらピラフ食べるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/18(月) 16:29:52 

    >>6
    お水も美味しいもの

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/18(月) 16:32:05 

    >>1
    中国人の目には邪道に映るのかな。
    たとえば飲茶を食べに行くと、小籠包や餃子を食べて、麺や炒飯も注文することも
    全く珍しくないのにね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/18(月) 16:33:32 

    中国へ行った人は中国で食べた中華料理はうまくないってみんな言ってるよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/18(月) 16:38:47 

    >>42
    そういや3人分作るのにキャベツ1/4あれば足りるかと思ってたら、お好み焼き粉の裏のレシピ見たら全然足りなくて焦ったな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/18(月) 16:49:42 

    油と塩分が多い料理は米(糖分)に合うからしょうがない。あー罪だわー。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/12/18(月) 17:00:44 

    単純に炭水化物が安価で飲食店向きだったんでしょう

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/18(月) 17:13:18 

    >>152
    それ合わせると揚げ煎になるんだよね…
    私の好物🥺

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/18(月) 17:13:31 

    食べたい
    「中華料理に炭水化物をあんなに求める...理解できない」海外ユーザー困惑 Xの反応に見る日本人独特の感性

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/18(月) 17:21:53 

    炭水化物は安価で腹持ちが良い
    本場の中国料理となるとめちゃくちゃ辛かったりめちゃくちゃ脂ぎってたり
    あまり合わない

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/18(月) 17:26:17 

    味が薄くても油ぎってたら内心ごはん欲しいなあと思ってる

    一方ローストビーフはイケる
    ステーキはごはん欲しいw
    焼肉屋よりステーキ屋の方が好きな理由、お肉と一緒にごはん持ってきてくれる
    幼少期、家族誰も飲まないから焼肉屋は行かない、ステーキ屋行ってた

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/18(月) 17:33:08 

    >>1
    中国人のその批判は妥当だと思う。日本の中華料理屋によくあるセット、ラーメンとチャーハンと餃子のセット。あれは最悪のメニューといっていい。生活習慣病まっしぐらのメニューといっていい。やめるべき習慣だと思うよ。食べてはいけない。

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2023/12/18(月) 17:59:43 

    >>27

    ネトウヨだからだよ。ガルは日本から出たことない高齢田舎もんがほとんど。で、元から海外全否定日本称賛がかなり居る。あと脳の老化で思考力低下

    +3

    -7

  • 160. 匿名 2023/12/18(月) 19:05:30 

    >>27
    その3つのコメントは特別怒ってはいないと思うんだが

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2023/12/18(月) 19:22:38 

    味が濃いものに米が合うから仕方ないよ
    お好み焼きとかハンバーガー食べるとお米欲しくなるし、食べる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/18(月) 19:33:03 

    >>44
    焼き餃子は前の日の余り物らしいね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/18(月) 19:56:01 

    >>10
    油といい味付けといい米との相性が抜群すぎるのよ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/18(月) 19:56:42 

    >>157
    わかる
    油分が多いとご飯ほしい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/18(月) 20:07:14 

    >>15
    この写真は別の店だと思うけど、日高屋のダブル餃子定食のコスパは異常w

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/18(月) 20:14:41 

    >>40
    一概に決めつけては言えないんじゃない?
    だって私も都心に住んでるけど職場に何人か中国人の社員いるけど太ってる人いないし

    +4

    -4

  • 167. 匿名 2023/12/18(月) 20:36:22 

    中国人留学生が日本の焼餃子食べる動画があって、おいしいです!って言ってた。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/18(月) 21:10:06 

    >>1
    中国人のシェフが原価おさえるために炭水化物マシマシで提供してるんだよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/18(月) 21:18:18 

    昔、大連で大衆食堂行ったけどホント現地の人達が昼に食べるようなものって餃子でもなんでもあっさりしててたっぷり食べられるヘルシーな感じなんだよね。がっつりこってりってあまりないっていうか。でもどれもおいしかった。

    でも・・・日本のギトギトの中華もおいしいし、ロサンゼルスじゃフードコートのチャイナが一番おいしいし、日本の高級中華はマジ美味しい。
    冷凍食品の中華もおいしい。中華ってサイコー。

    でも中国製品は不安だから、買わない。でも入ってるよね・・調味料とかに。


    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/18(月) 21:35:01 

    >>23
    炭水化物×炭水化物の話をしているのに、なんで炭水化物じゃない麻婆豆腐が出てくるの?
    麻婆豆腐丼って炭水化物×たんぱく質(脂質)だよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/18(月) 21:41:08 

    >>1
    中国料理店と中華料理店は別物
    中華料理店は中国料理の日本流アレンジの店

    と、物の本で読んだが

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/18(月) 21:44:33 

    本物の中華ってメニューはどんなラインナップなんだろう?
    高級なものじゃなくて庶民の価格帯で

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/18(月) 21:54:56 

    >>26
    水餃子のイメージあるけど広い国だから地域によって特徴ありそう〜

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2023/12/18(月) 22:38:14 

    中国人の子が餃子とご飯‥ゆるせん!!
    ってなってたので、
    一回食べてみろ!世界変わっぞ!
    って教えたけど納得してなかったなぁ。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/18(月) 22:56:33 

    ラーメン、餃子、チャーハン
    どれも好きだし美味しいけど、ダイエット中にはかなり厳しい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/19(火) 02:37:20 

    >>112
    あ、横だけど、それは違うね。
    もっとキャベツ多い感じ。そんな粉多めじゃない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/19(火) 03:19:57 

    ラーメンとおにぎりすごく合うからやってみ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/19(火) 07:34:55 

    >>5
    不法滞在してんじゃないの?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/19(火) 09:03:35 

    >>2
    うちの台湾人夫にもいつも指摘される。そうだね、そうだねと聞いてるけど、内心、放っておいてと思ってる。餃子美味しいとお米が食べたくなる。
    炭水化物が食べたいっていうか、米が食べたいの。
    タコスよりタコライスが食べたいし。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/19(火) 09:40:02 

    >>31
    餃子は皮を愉しむ料理

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/19(火) 10:13:40 

    ガルちゃんのコメントでも欧米人の人は太っててもハリがあるって見るけど日本人が異常に炭水化物が好きだからポチャポチャしてるんだと思う
    ステーキにも必ず白米食べるし少しおかしいよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/19(火) 10:49:40 

    >>1
    日本人って米食べる量多いから体臭が甘い匂いになるって聞いたけど、こうやって文字にされると本当に米をよく食べてるんだな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/19(火) 11:23:57 

    >>1
    別に毎食炭水化物×炭水化物にしてないからどうでもいい。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/20(水) 01:04:44 

    >>1
    本場の餃子と別物、って何を今更と思う
    中華圏の飲茶、食べたことないのかな
    でも北の方の水餃子は日本のぎようざに似てる
    満洲国の名残かな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/20(水) 11:47:53 

    >>37
    カリフォルニアロール好き
    ただロンドンのスーパーで鉄火巻きと思って買ったものが赤ピーマン巻きだったときはびびった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/20(水) 21:21:20 

    餃子と白米は絶対無い

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/20(水) 23:50:43 

    >>27
    他国との比較や中韓関係は間髪入れずに否定するのがお決まりみたい
    そんなことしてもたださむいだけで、日本に誇りをもってるとかいうことにはならないのにね
    いろいろ勘違いしてるんだと思う

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:59 

    焼き餃子と水餃子で違うと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。