ガールズちゃんねる

ダイエット上手く行ってる人が気付いたことを書いてみるトピ

169コメント2024/01/05(金) 18:43

  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 22:38:27 

    なぜ上手く行っているのか?振り返って気付いたことを書いてみましょう。

    主は体脂肪率28%(特に何もしてない)→25%(筋トレと軽い運動)から全く動かなかったのですが追加施策でお酒をやめたら20%まで来ました。
    つまみを食べなくても糖類ゼロと書いてあっても、お酒を辞めたら変化が大きく来ました。

    +197

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/17(日) 22:39:14 

    私ってモテる

    +57

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/17(日) 22:39:33 

    毎日5kmほどプールで泳いだら痩せました

    +94

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/17(日) 22:39:38 

    体重を毎日測ること

    +150

    -12

  • 5. 匿名 2023/12/17(日) 22:39:50 

    ブラックな会社辞めたら自然に痩せた

    +44

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/17(日) 22:39:59 

    やだ酒はやめんぞ

    +133

    -11

  • 7. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:00 

    酒止められるわけねーだろ

    +95

    -17

  • 8. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:05 

    とにかくどこへ行くにも極力歩いた

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:05 

    脂っこい物甘いものが止まらなかったしどれだけ食べても胃もたれしなかったけど我慢して2週間やめたらもたれるようになった

    +87

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:24 

    パンを食べない

    +119

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:25 

    モチベーション維持はどうやってますか?

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:30 

    ちょこちょこ動く、間食しないを続けてる取り敢えず体型キープ出来てる。

    +62

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:30 

    コーラをやめて炭酸水に切り替えた

    +55

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:42 

    お酒は飲みます
    食事は1日2回の野菜や魚中心です

    +26

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:43 

    食べたもの全部メモするようになってからはメモするのが面倒くさくなって間食辞められて痩せました

    +41

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:46 

    糖質は控える

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:47 

    もてる
    ダイエット上手く行ってる人が気付いたことを書いてみるトピ

    +10

    -51

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:59 

    外食する時はどんなメニュー頼んでますか

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:02 

    ダイエット上手く行ってる人が気付いたことを書いてみるトピ

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:26 

    お菓子食べない、空腹に慣れる。
    食べすぎなきゃ痩せる。

    +148

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:33 

    >>2
    わかる。かわいいもんね。

    +41

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:43 

    >>1
    私はだけど。筋トレとかは休まない。1日でもサボるとサボり癖付く。筋肉は休ませるとか知らない。継続出来る力をつける。

    +150

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:44 

    とにかく動く。職場でも働き者の人は皆体型維持出来てる。

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:50 

    レコーディングダイエットは読み返して考えないと意味がない。
    記録することで見返したり工夫する機会が増えるから痩せると言われるのであって。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/17(日) 22:42:07 

    夜食べない。
    朝その分たくさん食べる

    +16

    -11

  • 26. 匿名 2023/12/17(日) 22:42:20 

    >>1
    筋肉がつきだしたら
    脂肪燃えてるのが解るようになった

    ような気がする

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/17(日) 22:42:25 

    >>18
    普通に食べたい物食べて、家での食事を調整する

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/17(日) 22:42:49 

    >>20
    ちょっと分かる。口に何も入ってない、味がしない時間に慣れるって大事。

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:02 

    >>11
    モチベーションを持たなきゃいけないくらいの事をしない、ダイエットは習慣だと思ってる。

    +106

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:27 

    痩せると顔が老ける

    +25

    -12

  • 31. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:36 

    食事だけ、運動だけではダメ。両方必須!!

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/17(日) 22:44:35 

    >>1
    私は、有酸素運動と無酸素運動を同時にやるのが敵面だった。テニスとヨガを始めたら一気に落ち始め、体締めたくて筋トレしたら、すごく引き締まった身体になった。ものの3ヶ月で、10キロ近く落ちてた。
    ごはんは朝昼晩ちゃんと食べてたけど、お酒はやめた。これも大きい。

    +92

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/17(日) 22:44:40 

    無駄なものを食べないだけじゃなくて

    無駄なものを食べてしまったあとに、どれだけ我慢できるか。いかに普段の食生活に戻せるか。

    の力があるかがダイエットの肝だと思ってます。
    98キロから46キロになった者より

    +207

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/17(日) 22:44:42 

    >>11
    私はサーカスの写真や動画を見てる。競技の種目が同じだからなんだけど、体を絞って良いパフォーマンス出来てる人は励みになる。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/17(日) 22:45:03 

    極端に食べないとか、カロリー減らすのは逆効果
    必要なカロリーはしっかりと健康的な食事からとって動いて消費する
    それだけ

    +63

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/17(日) 22:45:22 

    >>2
    目を覚ませ!あなたの穴がモテるだけw

    +1

    -33

  • 37. 匿名 2023/12/17(日) 22:46:42 

    >>6
    1週間以上体調が悪くてお酒(ビール)、ずっと飲んでないけど痩せないよ。
    食べる量も変わってない。
    太る原因はお酒じゃないかもね。

    +21

    -10

  • 38. 匿名 2023/12/17(日) 22:47:51 

    私でもまぁまぁ可愛くなれたんだから世の中のデブはデブの皮被ってて努力が足りてないだけの可愛い人がほとんどなのでは?って気持ちになってきた。

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/17(日) 22:47:54 

    ダイエットを意識すると失敗する
    さりげなく食事をさっぱり系にしてるといつの間にか痩せてる

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/17(日) 22:48:17 

    毎朝体重測る
    夜は炭水化物なるべく食べない
    小麦控える

    運動全然してないし野菜もあまり食べないけど意外とキープできてる
    やはり夜食べ過ぎないのは大事かも。

    +63

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/17(日) 22:48:48 

    157センチ54キロ→41.8キロまで落として43〜45キロ台をうろついてる。
    マックス痩せてた時に痩せてないとキマらない服着て自撮りしまくってたのが功を奏してリバウンド抑止になってる。自撮りは良い材料。

    +25

    -12

  • 42. 匿名 2023/12/17(日) 22:48:55 

    >>11
    体型維持の段階のモチベ維持が一番難しいよね。太ることに金を使わず、コスメやファッションに金を使うようにする。可愛い子と友達になるとか。

    +73

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/17(日) 22:49:11 

    10代のときデブで20代入ってからダイエットして痩せてからもう20年近くリバウンドしてないんだが、ダイエットって一過性のものではなく一生続くものなんだよなって思う
    今でもお腹いっぱい食べることはほぼなく常に少し空腹だし、毎日意識的に1万歩はあるくようにしてるよ
    なので「ダイエットには成功は無い」ということに日々気付かされている

    +93

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/17(日) 22:49:49 

    >>20
    わかる。少食は慣れ。食べなくても大丈夫。これだけ食べないといけないって習慣になってただけなんだよね。

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/17(日) 22:50:11 

    空腹と友達になれた
    太ってた時は空腹が怖かった
    今では空腹を感じると
    あ〜今オートファジーで
    古い細胞を自食して新しい細胞になって行くんだわ〜
    と想像して快感をかんじる

    +104

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/17(日) 22:50:12 

    >>17
    アニちゃ尊い

    +8

    -12

  • 47. 匿名 2023/12/17(日) 22:50:53 

    >>4
    体重計は痩せている人の家にはないらしい

    +2

    -21

  • 48. 匿名 2023/12/17(日) 22:51:31 

    >>36
    また顔も見えない相手に穴モテ批判?
    穴モテにすら憧れてる喪女かな?

    +37

    -4

  • 49. 匿名 2023/12/17(日) 22:53:05 

    >>37
    ってことは飲んでいいんだな
    ひゃっほー

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/17(日) 22:53:30 

    夜だけは炭水化物を抜いてたけど全然痩せなかった

    遺伝子検査したら、糖質より脂質で太る。ご飯抜くよりおかず減らす方がいいって結果が出たから、
    夜も米は食べておかず減らしたら体重減った

    +60

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/17(日) 22:54:35 

    >>36
    それは違うよ、とマジレスしてみる
    穴なんてみんな等しくあるし、太ってだらけて隙ができたとかならまだしも、綺麗になってキラキラしてるのにさ

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/17(日) 22:54:53 

    新しく仕事始めて一日15000歩ほど歩くようになって、痩せて無いのに体が軽くなった
    これは痩せる前兆と考えて宜しいのかどうでしょうか?

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/17(日) 22:55:11 

    >>30
    スリムなほうがいいから老けが気になるようなら美容医療も上手に使おう。

    +7

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/17(日) 22:55:50 

    頑張るぞ!痩せるぞ!ってあまり気負わない
    今回2回目のダイエット中だけど、前回はやる気マンマンマンで食事制限とか特に運動に力入れてて毎日頑張ってたけど本気モードっ2ヶ月続けばいい方で案の定三ヶ月もたなかった、そして体重も変わらず笑
    今はできる時にやろう、無理してやらない、少しずつでも継続してやることをモットーに再開して2ヶ月経つけどゆとりがあるし、焦っていろいろやってた前回よりもトレーニングの質を見たりできるようになって体重や体脂肪が少し落ちたしいつの間にか浮き輪肉も消えてた

    個人差もあるけど私はダイエットやります!っていうよりもやれるときに体動かすかー気分転換にもなるし程度の気持ちの方が上手くいってる

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/17(日) 22:57:05 

    >>36
    ダイエット頑張ってるor頑張ろうとしてる人のトピで穴とか言い出すの気持ち悪い
    笑えない下ネタにwとか付けてるのガル男っぽい

    +80

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/17(日) 22:57:39 

    >>51
    穴なんてみんな等しくある(笑)その通りですね!ガルですぐ、穴モテコメントする人いるけど、下品だし。不快でした。あなたみたいに当たり前のこと気づかせてくれる人すきです。

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/17(日) 22:58:36 

    >>17
    喪女さんたちも人生で1度くらいモテてみたい、チヤホヤされてみたい、彼氏作ってみたい、皆がする経験してみたい、とか思わないのかな。素直になって、少しずつ努力すればいいのに。

    +4

    -23

  • 58. 匿名 2023/12/17(日) 22:58:37 

    習慣に出来ることを取り入れる。毎日4リットルも水飲めない(芸能人がやってた)けど、2リットルなら小分けで飲める。
    朝早起きしてウォーキングはできないけど夜ならできるとか。

    +16

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/17(日) 22:59:44 

    めっちゃ嬉しい!
    年末年始…というか12月ずっと外食続きで
    食べっぱなしだからぜひ参考にさせていただきたいです!

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/17(日) 23:01:00 

    >>3
    25メートルプールを、100往復ってこと!?

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/17(日) 23:01:01 

    太ってる原因がむくみだったらしく痩身エステで一気にシュッとした。そこから痩せたのが嬉しくて野菜中心の生活を送りさらにシュッ。最近足裏マッサージで頑固な凝りをほぐりにほぐしてさらにシュッ。私はそうとうむくみやすい体質らしい。

    +57

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/17(日) 23:01:22 

    水をたくさん飲むようにしたら変にお腹空かないし、痩せてきたよ。
    最初に変化あったのは指で親とか友達から指細くなったね~ってよく言われた。
    むくみ酷かったんだろうな

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/17(日) 23:02:05 

    ホルモン次第だから、生理後しか頑張らない。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/17(日) 23:02:44 

    お菓子は、決まった時間に決まった量を食べることに徹底した。わたしは、帰宅してから小さなお皿にナッツとチーズと小袋のあられだけ。ケーキやマフィンを食べたら、3日はおやつ食べないとか。昨年から8キロ痩せた。

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/17(日) 23:03:42 

    >>57
    思わない

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/17(日) 23:07:36 

    >>3

    泳ぎすぎ
    そりゃ痩せるわ🥹

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/17(日) 23:09:49 

    >>56
    まさかあのコメントにこんな素敵なご感想をいただけるなんて(笑)
    ありがとうございます😊
    私も、ふと心に浮かんだ良い感情を、面倒がらずにこちらに伝えてくださる、あなたのような方、好きです

    +14

    -6

  • 68. 匿名 2023/12/17(日) 23:13:18 

    ストレスはダイエットの大敵だと思った

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/17(日) 23:15:05 

    >>47
    太ってる家にも無いよわたしん家がそう

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/17(日) 23:16:37 

    >>19
    奥にある左よりの唇は何?

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/17(日) 23:17:24 

    >>24
    今丁度それやり始めたから参考になる
    ありがとう

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/17(日) 23:18:05 

    夜は軽めの食事で遅い時間は食べない。食べすぎた翌日は少なめにする。毎朝体重を量って0.5増えたら食事を軽めにしたりストレッチやウォーキングを増やす。リバウンドするので極端な食事制限や糖質制限せずバランス良く食べる。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/17(日) 23:18:26 

    >>39
    めっちゃわかる
    でも痩せてくるとどうしても意識してしまう

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/17(日) 23:19:20 

    >>47
    そうかもね〜ウチは一応体重計あるけど、全く使わないなぁ
    数字を気にしない 去年病院で量って体重知ったわ笑 


    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/17(日) 23:22:53 

    毎日走るようになって、お腹すくからしっかり食べるけど、その分間食しなくなった
    食べてるけど痩せる

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/17(日) 23:23:00 

    >>44
    あと、実際に胃も縮むよ。

    しばらく夜ごはんをめちゃくちゃ軽めにする生活をしてたら、久々に親戚の集まりで夜お寿司に行った時
    3皿でお腹がキツすぎて本当に一口も食べられなくなった。
    いがデカい時は15皿はいってたのに。

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/17(日) 23:23:41 

    なるべく階段を使う
    今日は食べるぞ!という日はたくさん食べたり飲んだりする
    その次の日から1週間くらいかけて体重戻るまで節制
    151センチ41キロです

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/17(日) 23:26:24 

    結局、何をやろうとその分食べれば痩せない

    体重は三歩進んで二歩下がる
    毎日記録しているとなるほど、こうやって減っていくんだて分かる
    もちろんしっかり食べる健康的なダイエットの場合

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/17(日) 23:26:59 

    >>6
    私も毎日ビール飲んでたけど、ジム行きだして筋トレするようになったらせっかく筋トレしたのにアルコールでチャラになるのもったいない!と思うから、ジム行った日は飲まなくなったわ

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/17(日) 23:27:09 

    ダイエットした訳じゃないけど体重が2キロ増え浮腫みが酷かったので、病気を疑い一ヶ月半毎日水をたくさん飲んでトイレへ行くようにしたら、二日目からは浮腫みが消え一ヶ月半で2キロ減っていました。
    もしかしたら今後ももう少し減るのかもしれません。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/17(日) 23:30:00 

    とりあえず継続だな。
    なんでも。運動でもストレッチでも継続はダイエットなり。
    我慢しない日を2日続けるとリバウンドしやすい

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 23:31:00 

    >>32
    私もです!!
    私はヒップホップのダンスをしていたのですが、最近ダンスの前に筋トレ20分を取り入れるようにしたら、体がどんどん引き締まって来て代謝も上がってます。

    無酸素運動を、有酸素運動の前にすると
    有酸素運動の消費カロリーが倍増するらしいです!

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/17(日) 23:31:43 

    >>3
    体力もつきましたか?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/17(日) 23:32:56 

    >>1
    しっかり寝る
    しっかり歩く

    これを継続するのが一番手っ取り早く痩せるしリバウンドもこない
    最初は週に5kmくらいを目標に歩き始めて今は週40〜50km歩いてる
    睡眠はとにかく大事

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/17(日) 23:33:42 

    開張足では皮下脂肪は落とせない
    85kgから65kgまで痩せたけど下腹の脂肪はそのままでした
    開張足を直す為に鍼灸院に通っています
    足をグー✊にすると親指と小指の関節が浮き出るようになったら下腹の皮下脂肪が減り始めました
    それとビタミンミネラルとタンパク質は多めに摂り、夕食にレジスタントスターチを食べて就寝時の血糖値をコントロールしないと筋肉が減るだけで皮下脂肪は落とせないです
    私の場合は内臓脂肪も落ちきっているので体重を減らすだけのダイエットではシワとタルミが出来て老けるだけですね

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/17(日) 23:34:55 

    外食週一にして3色バランス良く食べて揚げ物は外食の時のみにしたら痩せた。
    お菓子も普通に食べてる。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 23:35:45 

    >>37
    体調悪い時は代謝も落ちてるし、お酒抜いただけでしかも1週間だけで痩せるわけないと思う。

    +28

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 23:37:39 

    スニーカーの底の減りが遅くなった
    (気がする)

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 23:50:01 

    >>1
    食べないと痩せないという当たり前のこと。

    食べたら太ると思ってた、食べるから太るんだと思ってて、とにかくカロリーを落とす、糖類を減らす、脂質を減らす、とにかく減らしていく、これが間違い。減らしていくとどうなるか……痩せなくなります。そして代謝が落ちて太りやすくなります。

    痩せるために食べる、痩せるための食事をする。当たり前なんだけど、痩せたくてつい減らすことを頑張って失敗してた。

    今は体脂肪33%から15%になって3年経ちます。カロリーは1800くらい食べてます。お酒は週1~2くらい。「痩せるために食べる」に考え方を切り替えてからはとくに苦もなく維持してます。

    +43

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 23:56:08 

    >>1
    体重減を目指したわけではなく、栄養バランスを良くすることを目指した。総カロリーは気にしなかった。糖質が突出しないように、塩分過多にならにように、野菜とタンパク質を優先した。魚のたんぱく質を積極的に摂取した。全体的に和食にシフトした。食事は必ず野菜から食べた。寝る前にものを食べないこと、12時間以上胃腸を休めること。甘いジュースと洋菓子を控えた。(和菓子は許容した)これを実施した結果、悪玉コレステロールの値が減少し、通便が良くなり、腸内環境が整った。体重減はそれに付随して起こった。確実に5kg以上落とした。

    ダイエットを目指したわけじゃないよ。生活習慣病の恐れのあるも(悪化させる恐れのあるもの)のをシャットアウトしたんだよ。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 23:59:13 

    ストレス解消に毎日お菓子食べまくってたけど、お菓子やめたらイライラしなくなったし、食べなくても平気になる。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 00:02:59 

    チートデイ大事だなって思った
    体重が2週間停滞してたからチートデイ設けたらその後スルスル落ちた

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 00:10:29 

    ダイエット続かない人、ドクターズスクワットおすすめ。
    回数関係無く30秒間だけスクワットする。ただし、しゃがんだ状態から始める。
    劇的に痩せるわけじゃないけど、簡単だから運動を習慣化させる練習に最適。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 00:11:08 

    >>29
    そう!10年かけて太ったなら10年かけて痩せるくらいの気持ちで、一生続けられる生活習慣の改善を。
    1ヶ月−500グラムでいいんだよ。5年後は30キロ痩せてるからね!

    +57

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 00:18:51 

    ちゃんと毎日計算することが大事だって気付いた
    自身の代謝と消費カロリーと摂取カロリーをアバウトでも毎日計算してオーバーしないように守りさえすれば痩せていく
    ただし米抜きだと便秘になりやすいしカロリー少なすぎだと健康に良くないし続かなくなるし運動ナシだとリバウンドしやすいから健康的な範囲で焦らず持続するのが大事

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 00:25:40 

    >>11
    痩せてきれいになってく自分を見ることそのものが楽しくてモチベーション

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 00:35:08 

    お菓子は完全に止めなくても適正カロリーとPFCバランス整えていれば、ちゃんと痩せられる
    もちろんお菓子も含めた分でカロリーとバランス調整
    ダイエット始めて2年お菓子食べなかった日一日もないけど30kg痩せてSサイズになったよ
    お菓子一切ダメなダイエットだったら一週間でギブアップしてたと思う
    少量でもチョコレートやアイス食べられてたから飽きずにできたよ
    キープに移行しても食事やお菓子の量大幅に増やさなければリバウンドしない

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 00:37:44 

    >>33
    わかる
    順調に減ってたのにある日つい暴飲暴食してしまう→翌日体重計に乗って増えてるの見て絶望→ヤケになってどうでもよくなる、じゃダメ
    一日暴飲暴食したくらいならまた2,3日減らせば元に戻るもんね

    +73

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/18(月) 00:39:20 

    >>37
    一週間じゃ効果出ないんじゃないの?

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/18(月) 01:18:23 

    >>33
    わー!すごいですね!
    わたしも90キロ台になってしまい40キロの減量が必要なのですが、人一人分と考えると本当にできるのか不安になっていました。
    ようやく、あすけんを始めて自分がいかにカロリーオーバーしていたのかがよくわかりました。
    何年かかるのかとうんざりしそうでしたが
    実現された方に出会えて励みになりました!

    +49

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/18(月) 01:45:37 

    >>1
    何のお酒を飲んでたんですか?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/18(月) 01:47:12 

    お菓子を食べないようにしたら
    そもそもお菓子はそんなに好きじゃなくて
    別にいらないと思うようになった

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/18(月) 01:48:21 

    普段よく食べてるものが食べたくなる
    野菜と魚中心にしていたら
    お腹が空いたら野菜や魚が食べたくなる
    前はこってりした肉や油ものが大好きだった

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/18(月) 02:20:16 

    お菓子、菓子パンがカロリー爆弾な事。
    ミスドとかあすけんに入力したらメーター振り切りそう。脂肪と糖は美味しいのよね…。

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/18(月) 02:23:04 

    食事はどうしてるんだろう。
    ダイエット始めたら、何もかも食べ過ぎてるような気持ちになってきて、怖くてご飯食べられ無くなってしまいました。カロリー計算とかしたらいいのかな?
    教えて欲しい。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/18(月) 02:26:01 

    >>6
    うむ。高血糖で大好きだったお菓子もジュースも封印したので酒までやめたらたとえ痩せられても生きた屍になってしまうからな

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/18(月) 02:29:33 

    >>11
    ない
    お洒落とかも関心なければモテ願望もないので
    ただ通ってる内科で痩せろって毎回うるさいから嫌々してるだけ

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2023/12/18(月) 03:46:49 

    ダイエットに年齢は関係ないって事かな
    私20歳でダイエット始めて22で成功したからそれから3年キープしてるよ
    歳が歳だからとか言ってるおばさんは甘えてる

    +7

    -24

  • 109. 匿名 2023/12/18(月) 03:49:24 

    >>70
    おまえがなに?

    +3

    -10

  • 110. 匿名 2023/12/18(月) 03:52:37 

    >>45
    そっか!
    空腹と友達っていいね♪
    私も友達としてアプローチしてみるね。
    ありがとう!

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/18(月) 03:56:54 

    >>11
    1年で20kg痩せた者です(75→54)
    2ヶ月毎に1サイズ小さいジーンズ買うのをモチベにしてたよ!お金はその分かかってしまうけど

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/18(月) 04:01:35 

    ガルでずっと言われてた
    イベントにしないでダイエットを習慣にする事。
    先輩方ありがとう!!
    20kg近く痩せられました。



    +48

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/18(月) 04:34:13 

    >>100
    私もあすけん始めて現実を思い知らされました。
    食べてないのに〜って言ってたけど食べてた…。
    量以上に質。カロリー取っているのに、炭水化物不足、タンパク質不足でした。ご飯よりおかずを食べよう、と思っていたら脂質ばかりとっていました。ウィンナーとか脂質でしかなかった。
    そして、一昨日から早めの忘年会で暴飲暴食して記録したくなくて止まってましたが、コメント読んで勇気出して入力出来ました!
    お互い頑張りましょう。

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/18(月) 06:14:21 

    >>24
    食べたもの書くのが面倒になるから食べなくなる→痩せるって昔テレビで言ってたけど、んな訳あるかぁっ!って思ってた。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/18(月) 06:48:31 

    お菓子食べなくなった
    自分で買わないのはもちろん
    職場や実家ですすめられるクッキー一枚
    1粒のチョコもノーセンキューしてる

    +22

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/18(月) 06:58:13 

    >>108
    20代前半なんてダイエットしよう!と思っただけで3キロくらい減ってた時期だけどね…

    +35

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/18(月) 07:03:10 

    >>33
    説得力ありますね!
    食事も制限しすぎると、ある日突然爆発して たががはずれちゃう。はずれっぱなしにしないことが大事ですね

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/18(月) 07:17:38 

    >>89
    ヨーグルトやチーズ、サラダチキンやフルグラなどを食べているので適性だと思っていたけどあすけんで脂質が足りないとよくいわれるので思いきってさつまあげや時々カレーなども食べてみたらその方が痩せた。食べ物のバランスは大事だなと思いました。適度に筋肉も使わないと痩せないし身体を壊しやすくなるので食事だけのダイエットは薦めません。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/18(月) 07:20:32 

    >>5
    私も
    私にとっては未知の163センチ44キロまで落ちて、元々ぽっちゃりだったのもあって周りから心配されまくった
    痩せたけどげっそりって感じだし、精神的に病んでたからオシャレを楽しむ余裕もなく、、、
    今はやめて10キロ以上太ってしまった

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/18(月) 07:23:19 

    >>108
    年をとったらわかるけど年齢による代謝の低下はありますよ。確かに努力無しでは痩せないのだけど若い時より頑張らないと痩せない人は多いのよ。

    +28

    -3

  • 121. 匿名 2023/12/18(月) 07:32:52 

    >>11
    推しができたら痩せました。
    こんなデブがファンだったら申し訳ない!!という気持ちを持ち続けていたら、面白いくらいにどんどん減りました。

    恋する気持ちなのかもしれません。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/18(月) 07:37:30 

    >>20
    分かる
    前は飴とか常に口の中放り込んでたけどお菓子節制しながら軽い筋トレメニューしてたら4〜5キロ落ちた
    スーパーやコンビニ行ってお菓子コーナーの近くに行っても眺めるだけで特に欲しいなと思わなくなった

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/18(月) 07:46:35 

    >>119

    >>5はブラックを辞めて痩せた話だから逆パターンか

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/18(月) 08:10:03 

    「お菓子禁止!!」
    「○○禁止!!」
    我慢し過ぎるのを止めたらダイエットストレスが軽減されたのか初めてダイエットが長続きし目標体重目標体脂肪率になった。

    好物を食べる時は○○カロリーまでと決めて守ればダイエットは長続きする。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/18(月) 08:28:31 

    >>113
    横ですが全く同意!

    わたしもあすけん中なんだけど
    ウインナーに対する意識がかわっちゃいますよね
    食べやすくて美味しくて大好きだったのに…!

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/18(月) 08:33:50 

    >>105
    カロリー内で好きなものを幸せな気持ちで食べたいよね。

    アプリ入れてみたら?
    自分にあった検索しやすいアプリを探してみたら良いと思う。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/18(月) 08:59:14 

    >>1
    犬の散歩が効果がありました。
    私は運動嫌いですけど、ワンコが澄んだ瞳で
    『ねえねえお母さん、散歩行きたい♪』
    って訴えてくるので1日2回行ってました。
    大型犬なので1回1時間は小走りで、散歩してたら知らない間に数年間で15kg痩せてました。
    元々、デブだったので普通体型になっただけですけどね(///∇///)

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/18(月) 09:43:26 

    私は逆に毎日体重計に乗るのをやめて、週一だけ!って徹底したら痩せました。これは性格によるかも。あと、YouTubeとかで言われてるし筋肉落ちるからって言い訳してウォーキングしてなかったけど、そんなの痩せてからの話だって悟ってからは毎日7000歩くようにしてからダイエットが楽しいよ。もちろん+筋トレ必須

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/18(月) 09:53:14 

    めっちゃ嬉しい!
    年末年始…というか12月ずっと外食続きで
    食べっぱなしだからぜひ参考にさせていただきたいです!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/18(月) 11:36:13 

    万歩計つけてこまめに動く。
    数字みて今日はこんなに歩いたってモチベ上がる  
    歩くの習慣になったら痩せたよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/18(月) 12:37:31 

    >>108
    どーせあんたもそういうおばさんになるよ。
    食べればすぐ太る、落としたくても若い頃のようには痩せない。
    体重30キロキープしときなw

    +7

    -3

  • 132. 匿名 2023/12/18(月) 12:38:16 

    あすけん、100点に近い食事内容で頑張ったら体重が落ちた

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/18(月) 13:49:58 

    >>1
    食べなきゃ痩せるんだということ
    飲み物を水にして食事制限、筋トレ、全身浴で4ヶ月で7kg痩せました。164cm/60kg→53kg

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/18(月) 13:58:13 

    >>89
    どれくらいの期間でそこまで落ちましたか?
    わたしは食べないダイエットのリバウンドで人生最大まで増えてしまい、痩せにくくなってしまいました。
    今は食欲をコントロールするためにもバランスよく食べることを意識して基礎代謝を下回らないようにしています。
    あすけんで管理していますが、勧められた目標摂取カロリーが1450キロカロリーで、計算した基礎代謝より低めでこのまま続けていいのか迷っています。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/18(月) 14:12:57 

    >>113

    >>100です。
    わかりますよ!
    このメニュー軽めだったなと思ってもしっかりカロリー摂取していたり、2食しか食べなくても総カロリー超えていたり、あすけん開始してから自分がいかに今まで勘違いしてきたのか思い知りました笑
    アイスやお菓子なんて食べたらあっという間にオーバーしちゃうし、嗜好品である意味がわかった気がしました笑

    私も暴食した日は入力するの嫌になってサボろうか考えてしまいますが、いざ入力したら冷静になれた気がします。
    これでこのカロリー摂るならあれ食べたかったなとか、ヘルシーだと思っていたものが栄養も少なく高カロリーだったりするので、可視化するの大切だなと思いました。

    私はリバウンドを繰り返して痩せにくくなってしまい時間はかかりそうですが、あすけんが1番手軽で負担なく続けられそうなのでせめて来年いっぱいは頑張りたいです!
    仲間がいて嬉しいです、一緒に頑張りましょうね🤝

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/18(月) 16:03:31 

    >>105
    計算してみるといいよ
    ざっくりでいいから
    ちなみに、脂を控えたらびっくりするほど食べられるよ脂は糖質たんぱく質の2倍以上カロリーあるから

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/18(月) 16:33:42 

    >>114
    自分もそれ見たかも
    そんな理由言ってたの覚えてる
    文字書くの大好きな人だったら一生痩せないじゃんって思った

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/18(月) 16:36:28 

    >>24
    家計簿と一緒ですね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/18(月) 18:43:40 

    >>79
    毎日飲んで数年筋トレしてるけどデカくなってるからチャラにはなってないわ。
    体のためにも飲まないほうがいいけどさ。
    50キロで体脂肪20%だったのがいつのまにか56キロ20%になってた。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/18(月) 19:23:58 

    >>113
    私も有料会員になってPFCバランスがわかるようになったら、絶望的に脂質が多い。そして、やんわり糖質制限してたからほんと糖質が足りてなかった。
    長年でデブだから長い時間かけて痩せようと思ってる。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/18(月) 21:33:42 

    必ずしも3食食べる必要はない。
    遅めの朝食と早めの夕食で、ゆっくりだけど、5kg痩せた。

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2023/12/18(月) 21:46:02 

    >>120
    横だけど、ないですよ。
    代謝は60歳くらいまでほとんど変わりません。
    厚生労働省のサイトにも出てます。
    年々動く量減る、さらに筋肉も減るので代謝は変わらないとしても何もしなければ太りやすくなりますね。

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/18(月) 22:12:25 

    >>11
    アラフォーですが大学生の頃のスリーサイズに戻しました!
    もう二度と太りたくないので、デブ時代の下着(安物だった)は全て処分し、ワコールで品質とデザインを重視して買い直してます!

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/18(月) 22:34:31 

    >>11
    ただ筋トレが楽しいから続いてる

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/18(月) 22:37:18 

    >>52
    動けるデブに進化したんだと思う。
    そんだけばっか歩いたって痩せない。食べる量減らしなよ。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/18(月) 22:46:43 

    >>11
    もうすぐ主演映画があるからそれのために。という感じ

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/18(月) 23:10:54 

    >>142
    確かに若い頃は、お金なくてもウインドウショッピング行ったり、忘れ物も走って撮りに戻ったりw元気な分、無駄な動きが多かったかも。
    歳取るにつれ、人混みは疲れるし、お金はあるからどこかですぐお茶休憩するし。

    その分、食事に気をつけたいところだけど。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/18(月) 23:45:13 

    >>89
    わかる。アスケンでいい点出したかったらお腹いっぱいになるまで食べなきゃいけない。甘いものでも食べた方が点数いい時ある

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/19(火) 00:06:11 

    >>17
    アニらしからぬ感じだけどどなたの絵?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/19(火) 01:11:32 

    >>11
    自分は芸能人と思い込む笑
    〇〇、まーたデブ化してるわw目どこだよwとかガルでトピ立てて言われないよう努力してる。
    痩せたら痩せたで「どうせ吐いてる」とか僻み言われちゃうのよねーまったく豚の発想てこわーい。美人は孤独だわー😅とかぶつぶつ言いながらカロリー計算とゆるい筋トレしてる。

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2023/12/19(火) 01:17:19 

    >>1
    まず本当の本気になったこと。

    数回ダイエットした経験と、ダイエットに関する知識をもういちど勉強し、体質検査もして一年ほどの予定をざっくり組んで習慣として始めたこと。
    増えても気にしない!イベントも楽しみたいし、一生するからのんびり頑張ればいいって何度も言い聞かせる。

    近い未来に目標をもつ!
    飲み会で痩せた姿でいきたいとか、久しぶりの友達と会うからとか、あのきつめのスカート履きたいとか、旅行で写真とるからとか。

    定期的にダイエットモチベについて調べて気合いを入れ直す。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/19(火) 02:53:21 

    軽い肉体労働者だけど、食べないと筋肉動かないは、誤解だった。やや空腹の方が動き易い。
    月曜断食始めて半年。97Kg→84kg。
    まだまだデブだけど、意外に断食辛くないから標準体重まで頑張れそう。
    今まで呑み過ぎ食べ過ぎだったと実感。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/19(火) 02:57:12 

    >>145
    動けるデブw

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/19(火) 08:31:45 

    「5年後、綺麗になっていますように」と願いを込めて、年齢+5回の腹筋を毎朝やってる。
    いつも3日坊主の私なのに意外と続いて、以前よりくびれが出たような、お腹も引き締まってきたよ。
    少しでもいいので何事も継続が大切だなと思った。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/19(火) 09:08:43 

    子犬を迎えたら痩せました。お世話で1日中動いてるから

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/19(火) 09:55:09 

    お菓子値上がりしてあまり買わなくなったら
    食べないことに慣れて痩せた。
    お菓子で太るタイプなので🥺

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/19(火) 12:43:18 

    とにかく和食🍲
    洋食は太る。
    和食最高。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/19(火) 17:55:39 

    もともと野菜大好き、薄味大好き。
    お菓子はたまーに食べたくなるのでロカボチョイスして上手く付き合う。
    運動はストイックにやらない。
    最近、カップ麺もお菓子も高いし以前にも増して手が出なくなった。
    食べるの簡単だけど痩せるの大変だし。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/20(水) 00:23:52 

    地味だけど続けること。
    といっても自分が苦しくならないようにたまにはサボりつつ…毎日youtubeにある筋トレを続けました。
    今は目標に到達したので、より負荷の大きい筋トレを部位ごとに週3くらいにしています。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/20(水) 10:33:37 

    何を食べたかではなく結局総カロリー。炭水化物が悪なんじゃない。夜に炭水化物食べても総カロリー低けりゃ痩せる。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/20(水) 11:04:47 

    習慣を身に付ければ自然に痩せられる。
    私の場合は食事の記録とカロリーとPFCバランス、運動習慣。
    4月から16kg痩せたけどもう2度と太る気がしない。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:34 

    ジャンクフードやお菓子をやめたら自然と痩せた。
    たんに値上げで買わなくなっただけなんだけど良い機会だからそれから軽い筋トレもするようにして食事にも気をつけてる。
    1年で10キロ痩せたい。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/20(水) 16:40:47 

    >>160
    この前出掛けた時に早めの夕食でラーメン食べたけどめちゃくちゃ歩いたからか体重減ってた。
    ダイエット中だけど久しぶりだしと思ってラーメン食べたけど恐々体重計乗ったら拍子抜けしたよ。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/21(木) 11:18:26 

    食事が9割。快便が良質な食事の証拠。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/22(金) 08:04:05 

    >>161
    素晴らしい。
    私もやっとPFCバランスにたどり着きました。元々緩く炭水化物制限を続けていたせいか時間がかかってるけど、やっと2キロ痩せました。まだ10キロ以上は落としたいと考えてます。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 13:52:11 

    まずはストレスをなくす
    ストレスから過食のメンタル疾患持ちの私はテキメンだった
    お腹空いてもめんどくさくなって食べなかったら忘れるくらいになった
    仕事前とか頭動かす時だけでいーやとなる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/25(月) 13:44:39 

    パン・お菓子・ケーキ・揚げ物・マヨネーズ・果物ジュース・砂糖が入った飲み物は一切摂らない。
    栄養バランスの取れた和食を食べる。
    動物、植物、魚の油を1:1:1で摂る。
    外食でラーメンや肉とご飯と味噌汁しかない定食は食べない。
    小腹が空いても何も食べない。
    スクワットで背筋大臀筋を動かす。
    体重は健康体重を少し下回るくらいだったけど、体が重いなと感じていた。
    主に食事に気をつけて1年、10キロ減ってモデル体重を下回るくらいになった。
    疲れにくくなったし、足がむくんでも全然辛くない。健康診断の数値も向上。やっぱり太っていてもいいことない。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/01(月) 13:20:58 

    >>1
    自転車通勤に変えた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/05(金) 18:43:38 

    >>1
    おおぉ、やっぱりアルコールはアカンか。
    甘い酒は飲まないし、飲む量も(おそらく)平均以下だけど、とりあえず明日からやってみる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード