ガールズちゃんねる

ショートから美容院に行かずに髪を伸ばす

103コメント2023/12/24(日) 16:48

  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 00:26:19 

    全然切らずにショートからロングにした方いますか?
    上手く伸ばせましたか?もっさりしますか?

    +18

    -63

  • 2. 匿名 2023/12/17(日) 00:26:55 

    毛先揃えないと

    +122

    -15

  • 3. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:09 

    +6

    -51

  • 4. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:09 

    途中落ち武者みたいになるよ

    +157

    -10

  • 5. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:34 

    やっぱり形はこまめに整えないと変な感じになりそう

    +168

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:43 

    >>1
    不安定な時期は、ポニテ(*^^*)

    +20

    -20

  • 7. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:56 

    >>1
    鎖骨ぐらいだけど、何だか上手い事今流行りの段のついた外ハネになってくれてる

    +21

    -10

  • 8. 匿名 2023/12/17(日) 00:28:01 

    絶対にもっさりするよ

    +148

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/17(日) 00:28:31 

    >>4
    なんかわかります

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/17(日) 00:28:40 

    肩くらいまで伸びたら一回伸ばすからって言って揃えてもらったほうが良いと思う

    +109

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/17(日) 00:28:46 

    中途半端な長さの時がもっさりする
    そこで一度「これから伸ばしたい」って言ってカットすればうまく伸ばせるんだけどねぇ
    結べる長さになったら結んじゃえばいいんだけど、そのもっさり期間が厳しいのよね

    +105

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/17(日) 00:29:10 

    結べるぐらいになるまでは帽子かぶって、そのあとはずっとひっつめにしてたらなんとかなりそう

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 00:29:12 

    細毛、多毛
    2、3ヶ月に1回くらい梳かないともっさりしちゃう
    綺麗に伸ばせないからやっぱり美容院必須かな

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/17(日) 00:29:32 

    ショートからロングまで一度も美容院に行かないのは無理だけど、髪を伸ばす前提でショートに切ったことはあるよ。
    だいたい半年に一回くらい美容院に行くけど、それでも十分まとまってたし変な感じにはならなかった。

    ショートを維持したいのか、今後伸ばしたいのかで結構変わってくると思う。

    +11

    -18

  • 15. 匿名 2023/12/17(日) 00:29:52 

    気になるなら整えるに限る
    私は気にしてなかったから気づいたらロングになっていた
    結べる長さまで伸びたら引っ詰めちゃうし

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/17(日) 00:30:39 

    ボブなんだけど、毛量が多くて半月でもっさりする
    髪を伸ばしたいけどもっさり感が嫌で結局月に一回切ってしまう

    +59

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/17(日) 00:30:50 

    無駄な抵抗はやめて美容院に行きなよ

    +21

    -8

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 00:31:08 

    後ろの部分をシリコンゴムで小さくまとめてクルリンパにしてクリップで止めて毛先がフリーにならないようにしてた。

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 00:31:44 

    あるけど身だしなみを整えないキモい人になるよ

    +20

    -7

  • 20. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:06 

    ショートから美容院に行かずに髪を伸ばす

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:09 

    >>1
    とりあえず1度だけ肩につくくらいになったときに綺麗なボブにしてもらった方がいいと思う。

    ボブから美容院1度も行かずにロングにしたことあるけど、違和感はそんななかったよ。

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:17 

    >>1
    いかにも美容室代が無い感じになるよ
    ごまかしたいならヘアアイロンで巻いてハーフアップもどきを作るとか、そういうアレンジ入れればどうにかなるかも

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:21 


    ロングヘアーにすると
    シャンプー代けっこう
    かかるよ
    毎日のことだから
    これからわかる
    ショートから美容院に行かずに髪を伸ばす

    +3

    -29

  • 24. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:22 

    美容院で伸ばしたいことを伝えて切ってもらってから伸ばし始めたらどうでしょう

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:26 

    >>1
    乾かし方や毛先のケアをしっかりすればキレイなまま伸ばせたよ
    3年くらいで背中の中間より下まで伸びた

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/17(日) 00:33:50 

    カットが上手い人に切ってもらうとそれなりに長くなる。

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/17(日) 00:33:57 

    >>1
    鬱で美容院行けなかった時に勝手にショートからロングになってた
    仕事は髪縛って行ってたけど多分グシャグシャだったと思う

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/17(日) 00:34:00 

    >>1
    今ちょうどその状態です!
    鏡見ながら美容院予約しなきゃなーと思いました。
    横と後ろのバランスが悪いし、後頭部がもっさりしています。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/17(日) 00:34:02 

    >>17
    1000円で髪切れるこの時代に何故って感じだよね

    +6

    -18

  • 30. 匿名 2023/12/17(日) 00:34:24 

    長さの問題より、私は量が耐えられなくなるから美容室に行く

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/17(日) 00:35:42 

    >>29
    横だけど鏡で自分の顔を直視するのに耐えられない
    美容師さんの嫌味もきつい

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/17(日) 00:36:17 

    もっさもっさになる
    茄子のヘタみたいになる
    上部はもっこりで耳のあたりで謎のクビレがあって、すそがピョンピョン

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/17(日) 00:40:25 

    >>1
    2年前に肩上のネオウルフにしてから放置で今背中の真ん中、胸より下まで伸びてます
    元々量が異常に多いんで鬱陶しくはありますが、猫っ毛でめちゃくちゃ細くてストレートなのでそんなに見た目ではもさっとしてません

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/17(日) 00:40:29 

    髪型って本当見た目において大事だよ
    時間かかっても適宜カットしながら伸ばしていく方がいいと思う

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/17(日) 00:41:56 

    刈り上げショートから伸ばして半年
    横と後ろの刈り上げた部分が悲惨だからウィッグかぶってる

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/17(日) 00:42:03 

    肩につきそうになったら一度、伸ばしたいと伝えて
    揃えてもらったほうがいいとおもう。
    たぶんそれくらいでも半年かかるので
    半年に1回いけば2,3回目でセミロングになるのでは

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/17(日) 00:47:37 

    和田あき子みたいな感じからスタートしたらいける?

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2023/12/17(日) 00:49:59 

    縛れる長さに辿り着けずショートに戻っちゃう

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/17(日) 00:50:35 

    >>1
    ヘアドネ検討しており2年以上経過した今は腰くらいあります。ショートの頃から毛先のパサつきが気になり夜はドライヤー前にヘアオイル、朝は日焼け止めヘアオイルを塗っていますが効果なし。うまく伸びてるかは自分では分かりません。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/17(日) 00:53:22 

    私いつもそれ
    ショートというよりボブからスタート

    もっさりしてるのかなぁ?
    矯正あててるし自分では分からない

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/17(日) 00:54:20 

    >>23
    シャンプーより美容院でカラーするとロング料金取られる方が嫌かも。しょうがないけど。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/17(日) 00:56:30 

    面倒くさすぎて行かなかったうえに、コロナ禍で+2年で3年くらい行かなかったことある。
    毛量が尋常じゃなかったし、お風呂のときはもちろん、襟足のあたりがゴワゴワしてて常に鬱陶しかった。

    一度バッサリ切って綺麗に伸ばすためにこまめに美容室行ってるけど、やっぱり同じロングでも見た目違う。
    形も痛みもそれなりの時期になったら整えてもらったほうが老けて見えたり、みそぼらしくみえないよ。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/17(日) 00:59:00 

    >>1
    襟足に段のついてるショートならある程度伸びたところで1回切りそろえて談をなくして貰った方がいいよ
    そのまま伸ばしても流さバラバラだから、整えるときに結局1番短いところに合わせてかなり切られてしまうよ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/17(日) 01:03:05 

    せっかく伸ばしたのに台無しにされる美容室もあるから気持ちはわかる
    中途半端な長さはミスされやすい

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/17(日) 01:05:00 

    >>40
    毛量と毛の堅さ次第かと
    欧米人の柔らかい猫毛だといいのにね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/17(日) 01:07:57 

    伸ばしたい理由によるのかもしれないけど
    納得できないもっさりした状態で我慢しながらロングになるまでがんばるより
    伸ばしたいこと伝えた上でその都度気に入った髪型に整えながら伸ばすほうが気分よく過ごせそうな気がする

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/17(日) 01:14:46 

    ずっと美容院行ってないから、美容師さんになんですかこれって言われそうで恐ろしくて行けない

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/17(日) 01:26:20 

    >>1
    結べるようになったらずっと結んでたらいいよ
    短いボブだったんだけど、産後すぐに旦那が激務の部署に異動になって、無我夢中でワンオペ育児してたら美容室全然行けなくて気づいたら胸まで伸びてた

    +8

    -11

  • 49. 匿名 2023/12/17(日) 01:29:49 

    >>40
    ボブは段ついてないし、ちょっと伸びれば縛れるからなあ
    ショートから伸ばすと段がついてて毛先のバラツキが大きいのと、結べる長さになるまでにも時間がかかるからまとめて誤魔化しにくい
    結べるまでになるのがちょっと大変なんだよね

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/17(日) 01:33:08 

    >>26
    コレね!カット上手い人は伸びた時も変にならないよねー✂︎

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/17(日) 01:42:29 

    >>1
    伸ばしっぱなしは
    流石に見てわかる

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/17(日) 01:43:43 

    私は癖あり多毛なので無理
    回数減らすにしてもギリ結べるボブの段階で一回切りたいし鎖骨あたりでも一回切りたい。
    鎖骨超えたら半年ぐらい行かなくてもヘーキ
    さすがに1回も行かないのは伐採してない森みたいになるし私の髪質だと髪に良くないのかなーと。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/17(日) 02:14:42 

    私は美容院行くの死ぬほど嫌いだから美容院で肩くらいで切って、腰まで伸びたらまた切りに行くを繰り返してる。
    前髪は邪魔になったら自分でハサミで切ってるんだけどもともと癖っ毛でウェーブ掛かってるから毛先とか揃ってなくてもあんまり気にならない

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/17(日) 02:23:29 

    >>1
    ずっと美容院に行ってないだろうなって女性は、使い古した筆のような髪型ばっかりだった。

    +20

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/17(日) 03:12:17 

    細毛だからもっさりはしなかったよ〜
    ただ枝毛とかはあるからちょっと整えるくらいはした方が綺麗に伸びましたよ〜

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/17(日) 03:39:30 

    >>1
    もっさりもそうだけどやっぱりガタガタになった。
    私の場合脱色もしてるから摩擦とかで余計傷みやすくて枝毛や切れ毛で全然綺麗に伸びなかった。
    やっぱり伸ばし途中でもこまめに毛先整えてもらうのが1番だったよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/17(日) 03:44:19 

    ヘアアレンジで乗り切るしかないのでは?
    季節的に寒いけど
    ピンをたくさん使ったアレンジ、カチューシャ、ヘアバンドとかキャップを外さないとか
    アレンジはいろいろ楽しそうだけどね
    痛みやすいけどヘアアイロンとか
    ひよこ結びが出来るくらいになったら結構楽だと思うよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/17(日) 03:57:01 

    髪質が猫っ毛なので、横と後ろはいいんですが…前髪が
    邪魔で自分で切ってたら、傷んで、とっちらかったので

    美容院予約しました。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/17(日) 03:58:57 

    >>31
    嫌味ってどんな?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/17(日) 04:26:36 

    見窄らしくなるよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/17(日) 04:38:59 

    >>16
    毛量多い人こそロング

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/17(日) 05:43:56 

    >>1
    普通なら絶対無理
    本人が伸ばしている最中の自分の髪型がどうでも良いなら可能

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/17(日) 05:47:06 

    >>23
    シャンプー代ってそこまで負担ならもう何もかもが無理レベルじゃない?

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/17(日) 05:57:57 

    >>1
    主は美容院行きたくないのかな?
    ショートにせよ、ロングにせよ、ある程度伸びたら髪のケアやお手入れとして美容院は行きたくない?
    それと、ロングになってからもキチンと手入れしないと、汚いだけの印象のロングヘアになるよ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/17(日) 05:58:46 

    >>1 耳下ボブを1年カット無しで伸ばしたら鎖骨下まで伸びました。
    年1で会う友達に驚かれた。
    以前美容師に早く伸ばしたいなら切らないでケアは念入りにすりゃいいって教えてもらいました。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/17(日) 05:59:18 

    途中経過
    ショートから美容院に行かずに髪を伸ばす

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/17(日) 06:07:58 

    >>66
    面白くないことを面白いかのように連呼したりアホみたいに同じ画像つかいまくるのってやっぱ発達障害だから?ボブ=永野 連呼オバハンw
    あんま言ってる人聞いたことないけどwwww
    不思議だったわw

    +0

    -10

  • 68. 匿名 2023/12/17(日) 06:17:44 

    >>4
    なんでショートからこうなるの?
    ショートから美容院に行かずに髪を伸ばす

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/17(日) 06:18:31 

    前髪とか後ろの髪のボリュームが気になって無理かも

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/17(日) 06:23:47 

    >>3 白髪がないキチンとお手入れしてるんだな。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/17(日) 06:49:45 

    小室圭みたいになる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/17(日) 06:52:08 

    >>68
    生産性もなく、他人のことばかりとやかく言いながら、頼まれてもない批判という名のうんこを投げて今年も全く努力も成長もしないと
    落武者みたいになるらしいよ^_^
    お風呂に入らない人が美容院なんか行くのかとても不思議だけど^_^
    永野だ落武者だ、 と言いながら自分は風呂に入らないフケと白髪だらけのしわくちゃな不潔な顔でスマホ握りしめてんの想像すると日本昔話のようでゾッとする^_^

    髪型のお話しをする前にお風呂に入りなさいと神様はいいましたが、妖怪はそれを聞き入れず醜い姿のまま髪を引きちぎってしんでいきましたとさ。

    +0

    -17

  • 73. 匿名 2023/12/17(日) 06:58:05 

    >>4
    サイドのボリュームがすごい人あるあるだね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/17(日) 06:59:01 

    >>70
    頭皮が白いから染めてないのかな
    だとしたらすごい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/17(日) 07:00:00 

    >>6
    毛先バラバラで、そこそこ長くならないとポニーテールできないよ。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/17(日) 07:12:12 

    >>1
    いけると思う。

    ショートから伸びてきたら、
    横の髪をピンで止めて耳にかける

    毛先が揃ってないからオイルをつけて抜け感出す
    (あえて揃ってない風に見せる)

    結べる長さになったらひっつめ低い位置で結んだりお団子にしたらおしゃれ
    大きめのピアスでもしたらおしゃれさんの完成。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/17(日) 07:19:53 

    定期的に揃えないとむっさ苦しくなるよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/17(日) 07:26:02 

    >>49
    なるほど。
    近所の人がショートからロングにしていたけど、モッサモサで一体どうしたんだろって思ってた。
    セットもしてなさそうな感じで、病んでるのかと。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/17(日) 07:33:07 

    途中美容室で整える事は必要だよね
    ただ伸ばしてもバランスおかしいしもっさりしたりバサバサになったり

    美容室に行きつつ綺麗に伸ばしてる人と放置してるだけの人ってすぐわかるよ

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/17(日) 07:34:26 

    >>4
    染めてなくても?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/17(日) 07:36:58 

    ボブの方がマシになりそう
    セミロングに移行する途中あたりから結んで誤魔化せるし

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 07:37:59 

    私1年うしろの髪切ってないです。(前髪はこまめにセルフカット)
    別に毛先揃えなくても問題ないけどな。
    人生のほとんどをショートカットで過ごしてたから、今ヘアアレンジ楽しんでます。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/17(日) 07:38:10 

    >>23
    口が怖い

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/17(日) 07:45:55 

    若い頃は簡単なことだった。
    大人になると難しいよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/17(日) 07:49:59 

    >>1
    私はちょいちょいやってるけど、途中微妙な感じにはなるよ。
    やっぱり毛先は整えた方が良い感じになる。
    括ればわからないけどね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/17(日) 07:51:44 

    >>26
    「僕のショートは伸びてきたとこに違いがわかる」
    とドヤ顔だった美容師さん。
    それから5ヶ月放置してますが、友だちに
    「今の髪型、めちゃいい」と言われました。
    本当に、腕次第ですね。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 07:52:59 

    >>76
    アイロンで無造作ヘア風にセットできる人なら、これでいけるかも。
    途中はどうしても微妙になるから、ちょっと生活感(人によっては老け感)出るか、手間をかけるかどっちかだよね。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 07:54:11 

    私ショートから1年2ヶ月美容院に行かなかったけどそれ周りに言ったら全くそんな風に見えないってびっくりされたよ。
    猫っ毛で何もしなくてもストレートだから収まりが良くて、美容師さんの腕も良いのか毛先もバラバラせずいい感じのセミロングだった。
    自身の髪質で大きく差が出ると思う。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 07:59:34 

    >>1
    自粛期間に母親がそれやった
    髪は絶対伸びるからやればできるけど綺麗でいるのはほぼムリ
    全部が束ねられるまではワックス多用でピンやカチューシャで整えるか帽子かぶるかしないとキモオタになるし
    伸びてからも毛先ガタガタだからポニテよりシニョンがいいよ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 08:07:00 

    アキバ系になりますよ。オダギリジョーレベルのオーラあればそれでもオシャレの一貫と誤魔化せそうですが…

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 08:18:18 

    伸ばしましたよー
    ショートから1年7ヶ月美容院行かなかった。
    なんとなく変な段がついてるなぁって時期はあったけど、私が気にしないタイプなので。
    だいたいショートにして、長期間美容院行かずにロング、で久々の美容院でショートを繰り返してるので。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 08:34:33 

    >>1
    もっさりするよ。もっさりに耐えきれず美容室で伸ばしてるけどボリュームが気になると説明して最後に、ショートから伸ばしっぱなしでボサボサで💦って何気なく言ったのが悪かったのか普通にショートに戻された。ショートにしてる=短くても大丈夫な人って認定されるのよくある💧

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/17(日) 08:35:28 

    >>1
    そりゃ当然もっさりする
    許容できるレベルかどうかはその人の髪質やら生えぐせによるとしか

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/17(日) 09:57:00 

    >>1
    ヘアドネーションを繰り返していたときは、ショートからそのままロングにしていました。
    結べるようになったら、即結んでしまうので、モッサリや毛先のばらつきは気になりません。
    オシャレに伸ばしたい方は、定期的に美容院でカットしてもらった方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/17(日) 10:33:49 

    今どの位の長さなのかわからないけど主が巻いたりピンとかでヘアアレンジ出来るならいける
    出来ないならとりあえず定期的にカットした方がいい
    サイドが顎ラインになるまで伸ばす→ミニボブにする→サイドが顎下3センチ位まで伸びたらボブにして好きな長さに伸ばすが一番楽かな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 11:32:39 

    >>70
    頭使わないから気楽でストレスがないんだろう

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/17(日) 14:24:53 

    段がついてると広がっていきそうなので毛先は整えたほうが良さそう

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/17(日) 15:13:35 

    >>1
    貧乏くさいけどいつもそのパターンです
    髪質的にボサボサにならないので助かってます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/17(日) 19:37:43 

    どうしたってもっさりしてくるから、コテで巻いて結ぶとか。
    一番必要なのは忍耐力かな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 23:57:37 

    >>91

    あまり素敵じゃないと思う
    途中、人から見たら、ただ伸ばしてるだけだなって時期が長いと思う
    あなたは気にしなくても、私は見苦しいなと思ってしまうな

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/18(月) 03:02:27 

    前髪長ければ、結構切らなくても大丈夫。
    半年に1回、揃えてもらって髪も染めたら、3年くらいしたらロングになる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/18(月) 15:36:31 

    >>1
    ショートから切らずに10ヶ月くらいのばしてて2ヶ月に1度カラーだけ行ってるよ。1回だけ美容師さんに少しだけすいてもらっただけ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/24(日) 16:48:50 

    くせ毛でジャキン!と前にはねる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。