ガールズちゃんねる

シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」

141コメント2023/12/17(日) 19:15

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 21:43:31 

    シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」 : 読売新聞
    シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」 : 読売新聞


    返礼品取扱事業者は「病気でシャインマスカットが大量に廃棄されたため送れなかった」と説明していたが、調査の中で、大量廃棄されていない可能性が判明。その後の市の聞き取りに「生産者との調整が出来ず、集荷が出来なくなってしまった」と話したという。

    市はこの事態をうけ、同事業者に対し、来年発送分の返礼品の先行受け付けを停止した。また、寄付者に対しては来年の配送を案内し、多くは理解を得ているという。

    +4

    -96

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 21:44:27 

    いち

    +0

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 21:44:28 

    ふるさと納税やめた

    +115

    -51

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 21:45:04 

    いつか貰えるならいっか、と思うと思う。

    +163

    -8

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 21:45:08 

    真面目にマスカットを作った人が気の毒

    +210

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 21:46:04 

    食べちゃお♡
    シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」

    +12

    -122

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 21:46:12 

    生物は難しいよね。

    +130

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/16(土) 21:46:23 

    >>3
    なんで?

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 21:46:47 

    山梨のマスコット
    シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」

    +45

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:12 

    今年はシャインマスカットは頼まなかったから良かった

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:17 

    想定より寄付が多くて調整できなかったのかな?

    +106

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:22 

    寄付者に理解をしてもらえているなら良いと思うよ

    +154

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:41 

    シャインマスカットよりも岩手県紫波町産の紅伊豆、藤稔の方がうめえ

    +4

    -19

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:44 

    >>8
    陳腐になったし面倒

    +4

    -29

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:51 

    シャインマスカットって食べたことあるけど、まあ美味しいなくらいだったのは本当に美味しいものを食べてないのかな?

    +18

    -15

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 21:48:16 

    シャインマスカット、今年たくさん出来たから安かったんじゃなかったっけ?なのに送れなかったの??

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 21:48:46 

    >>1
    日本人らしくて好き

    日本人ほど信用できない時代へ

    +0

    -20

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 21:49:37 

    もし自分が担当者だったらと想像するだけで震えがくる
    多くの寄付者には理解を得られていることが不幸中の幸い

    +98

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 21:49:42 

    >>3
    いくら貰えるの?

    +0

    -11

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 21:50:12 

    ただでさえ山梨って何もないのにかわいそう。

    +1

    -19

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 21:50:22 

    >今年10月に中間事業者から市側に配送できない可能性があることを伝えられた

    中間業者って…ふるさと納税でも中間業者かましてるなんて、寄付する側も生産者側もデメリット

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 21:50:34 

    >>14
    面倒になるほど頼めるのなら確かに不要かも!
    うちはちまちま40自治体くらいに相変わらず寄付してる

    +11

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 21:50:35 

    >>16
    今年はメディアがシャインマスカットを推しまくってたよね
    あの時からちょっと不信感があって、買わなくて正解だわ

    +21

    -11

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 21:50:38 

    >>8
    手間の割にってことか。

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:45 

    >>3
    うちも、区からの流出額見て、一旦やめてる。
    行政サービスが悪化しても困る。

    +90

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:50 

    山梨シャインマスカットのふるさと納税、大絶賛の口コミばかりだから試してみたら確かに量はあるけど甘さは薄めで絶賛するほどでもなかった

    正直に口コミしたら商品ごと消されて
    ふるさと納税ってこんな感じなんだなと思った

    +20

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 21:51:55 

    >>20
    そんな事ないよ
    甲府のジュエリーとか一流品だよ

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 21:53:04 

    信玄餅送っとけ

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 21:54:09 

    >>28
    このコメ好き

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 21:54:21 

    >>16
    安いよ
    スーパーだと11月くらいまで例年の1割安、激安八百屋は2〜3割くらい値引きしてる

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 21:56:08 

    >>25
    百合子ら東京勢はふるさと納税ヤメレ💢って言ってるね

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 21:56:19 

    >>26
    もちろんいい物は海外に送ってるからね

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 21:56:55 

    >>1
    台無しやん

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 21:58:58 

    >「病気でシャインマスカットが大量に廃棄されたため送れなかった」と説明していたが、調査の中で、大量廃棄されていない可能性が判明。その後の市の聞き取りに「生産者との調整が出来ず、集荷が出来なくなってしまった」と話したという。

    こういう嘘つくのが一番ダメ、誠意ない
    後出しの理由も生産者のせいにしてるのがみっともない
    こんなところに納税するの怖いわ

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 21:59:18 

    業者の担当者が病気と勘違いした

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 22:01:33 

    >>31
    東京は高校無償化したりで余裕ありそうだけどね
    地方の方がよっぽど金が無い

    +40

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 22:02:39 

    >>28
    粉で咽び喜びます

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 22:03:03 

    >>36
    よこ
    貧乏23区民の私の血税、地方交付税あげてるだろ🎄🎁🤶
    大切に使ってくれ🎄🎁🤶

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 22:03:53 

    >>3
    うちは絶対辞めない。辞めるメリットがない。今もタダで旅行してるわ。

    +85

    -11

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 22:04:10 

    >>36
    都と区だと状況が異なる
    そりゃ他の自治体よりは恵まれてるのかもしれないけど長期的に見たら…

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:38 

    シャインマスカット当たり年だったはずなのにね
    人気が集中し過ぎたのかな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:55 

    >>21
    生産者は割りを食う仕組みね
    納税額と返礼品ってただでさえ釣り合ってないのに

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 22:06:36 

    生産が追いつかない場合は来年の発送になりますの文言入れといたらいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 22:07:28 

    こういう嘘つく行政だと、産地偽装とかして外国産の謎マスカット出してきそう
    今回は正直にゲロったようだけど…

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 22:07:39 

    >>23
    私もメディアが押し始めたから、何となく今年は食べなかった。
    うちの近所は、メディアが言うほど安くなかったし。普通の巨峰とか食べたわ。

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:18 

    >>31
    都内に持ち家も買えない貧乏なので百合子が税金使い果たしたら引っ越しますわ

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:59 

    >>39
    そのうち終了するよ

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 22:09:36 

    所得制限で子ども関係の行政サービスを受けられないからふるさと納税してる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 22:09:57 

    こういう事もあるから農作物は選ばないようにしてる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 22:10:18 

    >>1
    山梨市の印象元々良くないからなぁ

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 22:10:21 

    >>46
    私は都内が地元で家もあるから、そんな簡単に引っ越せないわ…
    自由でいいなぁ

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 22:11:16 

    >>28
    桔梗屋はなぁ
    金精軒ならいいなぁ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 22:11:17 

    >>9
    あらかわいい

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 22:11:36 

    >>20
    シャトレーゼって山梨じゃなかった?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 22:11:52 

    >>46
    山梨市においでよ!田舎だよ〜

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 22:12:14 

    >>54
    よこ
    山梨だよ〜!別にあったところでだけどね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 22:12:50 

    >>47
    そんな話聞いたことない。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 22:13:56 

    >>9
    住民票取るとやはたいぬが印刷されてるよ!
    マンホールにもデザインされてるし大活躍中です
    byこのキャラの市町村に住むガル民

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 22:13:57 

    バチェラーと結婚したおめぐんちのシャインマスカット美味しいよ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 22:16:04 

    >>6
    お前んとこにあったんか

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 22:16:46 

    >>26
    グレードが良くても薄いのあるよね
    私は運良くシャインを数件から貰うんだけどいちばん美味しいのは出荷をもうしていなくて趣味で作ってる知り合いのシャインだよ…
    出荷してるお家よりも砂糖食べてるみたいに甘くて水々しい、見た目も良くて初めて食べた時に驚いた。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 22:18:23 

    >>1
    綺麗なシャインマスカットちゃんと来たけどなぁ。

    美味しく頂きました。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 22:18:40 

    >>6
    会ったことないけど、今人類の中で一番キライ。

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 22:21:01 

    >>25
    自分の市区町村にふるさと納税したらどう?

    +4

    -12

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 22:23:53 

    >>17
    チョン黙れチョン滅べ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 22:29:29 

    >>15
    やっぱり生物だから個体差がある
    安くても当たりのやつに当たればマジで美味いよ
    逆も然りだけど

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 22:31:01 

    >>22
    それ本気でマウント取ってるの?ネタ?w

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 22:31:45 

    この担当者むかつくな
    生産者のこと考えたれよ
    汚点はお前や

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 22:32:18 

    >>1
    来年でいいです、無理しないでほしいです

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 22:32:47 

    >>6
    守りたい、この笑顔(´・ω・`)
    巻き込み事故可哀相わろた

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 22:33:43 

    >>6
    なんか可愛いw

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 22:37:44 

    シャインマスカットって2粒まではうめえーってなるけど3粒目から甘さや味に慣れてそんなでもなくなる

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:03 

    >>61
    私も好きで色々食べてて
    その大絶賛のふるさと納税のにあれ?こんなもん?と思ったんだよね
    近所の小さい八百屋で売ってるのが凄く甘い

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 22:38:11 

    >>27
    ね。私は今年ネックレスのアジャスターいただいたよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:44 

    >>3
    宮崎県都城市のふるさと納税もうやめる
    返礼品が宮崎産鶏肉だったはずなのにブラジル産を送りつけてきたから
    詐欺だと思う

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:51 

    >>15
    長野に住んでいて、貰うことが多いんだけど、贈答用の少しお高いやつは、本っ当に美味しいよ!!
    でも普通に、うん、美味しいって感じのもある。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:57 

    >>16
    山梨の別の地域でぶどう農家をしてるけど、テレビで放送されてたような安いシャインマスカットは、出来もそれなりの物だと思います。
    我が家だったら「これ出荷していいかな?」ってレベルの物。
    ちゃんとしたランクの物は安値にならないよ。

    ふるさと納税で果物頼んだことないから、どの程度の物が届くのかわからないけど。
    でも、インスタで
    「ふるさと納税のシャインマスカット、去年よりもいい物が届きました~♡」
    って載せてた物が、全然いい物には見えなくて、小粒でスカスカでこの程度で?って思った記憶があるので、ランクはそこまで高くないのかもしれないですね。
    (↑これは山梨のシャインマスカットではなかったです。念の為💦)

    +18

    -7

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 22:40:59 

    >>1
    その事業者は嘘ついてたってこと?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 22:41:53 

    >>20
    ワインに果物に温泉と絶景がたくさんあるのになぁ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 22:42:09 

    >>64
    釣りかもしれんけど、意味ないしできない

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 22:45:48 

    >>31
    元々東京などの金持ち人口が多いところに税金が集中しすぎ問題解消のためにふるさと納税が始まったんじゃなかったっけ?
    住民税全額ふるさと納税できるわけでもないし、他の地域の人が東京にふるさと納税することも可能なのだから魅力的な返礼品を出すように頑張ればいいだけなのに、それでふるさと納税するなって言うのはおかしな話だと思う。百合子がそう言ってるのは知らないけど、世田谷区が何か言ってた記憶がある。

    +37

    -3

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 22:47:38 

    >>6
    お前は食うな

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 22:47:53 

    >>24
    手間なんかないけど笑

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 22:49:34 

    >>4
    シャインマスカットじゃないけど、ちょうど先日発送が来年になるかもって連絡きた。他の返礼品で冷凍庫がいっぱいだったからちょうどよかった。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 22:52:05 

    >>9
    かわいいやん

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 22:53:11 

    >>80
    できるよ。

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 22:54:24 

    まぁ果物盗難もあるしね
    規模が大きくなると成り物の調整は難しいよね

    農家さんにはふるさと納税で盗難防止のためのお金が回ってくればいいね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 22:55:51 

    >>6
    吉岡里帆のシュークリームみたいに言うなw

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 23:00:15 

    >>78
    なんでそんな嘘ついたんだろ?返礼品だったら、来年度もこの先も取引として盛り込んでくれるのに

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 23:02:08 

    >>77
    インスタの人のがどんなのかはわからないけど、小さくても味がいいものってあるの?
    なんとなく大きい粒が美味しいってイメージあるけど

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 23:02:11 

    >>22
    どのみち確定申告しないといけないから、満額ギリギリまでする。面倒な時はジュエリーでとりあえず貰っておく。あとバブを大量に。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/16(土) 23:03:01 

    >>39
    確かにね、個人にはメリットと感じる
    自分の住んでいる所にはマイナスだけどね
    地元が税収減るなんて想像出来ても現実味ないもんね

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/16(土) 23:09:26 

    嘘をつくのはダメでしょ
    初めからちゃんと理由を言っていれば良かったのにね
    ちょっと前にも国産の鶏肉が足りなくて、タイとかブラジルの鶏肉を国産って送って問題になってたよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:48 

    だいぶ前に届いておいしく食べたよ
    なんでも早めにとりかかっておくに越したことはないね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/16(土) 23:16:42 

    >>75
    肉、魚、蟹は当たりもハズレあって、外れのガッカリ感すごいから日常でいつも使うようなもの(鍋、日用品、タオル)のほうが満足度高いかも。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/16(土) 23:17:05 

    >>15
    2000円出して買って個体差ありとか、そんな勿体ない賭けをしなきゃいけないならいらないと思った
    私も普通だなと思った

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/16(土) 23:17:11 

    >>9
    山梨県民だけど知らなかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/16(土) 23:18:05 

    >>91
    今は確定申告も楽だしね
    昔は一件ずつ入力したけど今は電子証明でまとめてネットからダウンロードして申告で終わりだからぎゃくにちまちま寄付しまくっても問題ない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/16(土) 23:22:10 

    返礼品なし寄付だけやってる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:38 

    >>15
    そのへんのスーパーとかで売ってるモノ?
    贈答用のお高いやつは全然違うよ
    果実の弾力と瑞々しさ
    ひと粒の味が濃いし香りも全然違う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:45 

    >>46
    裁判で百合子負けて欲しい

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:15 

    >>98
    ね、前までICカードとかうるさかったのが、今はスマホでポンだからね。楽になったよね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:45 

    >>90
    果物は一般的にその年に採れた中央値サイズが美味しいと聞いたことがある。水を含みやすい果物は大きくなれば水分も多いし薄味になってる可能性もある。雨が少なかった年のサクランボなんかは小ぶりでも甘さが濃い。
    ただ値段は大きい方が高い。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/16(土) 23:29:08 

    >>90
    デパ地下で超目玉品1980円ぐらいから、大玉のツヤツヤが買えるけど、それぐらいからは安定して美味しい。スーパーで1280円を買った時は、甘味が不安定で皮もぷりぷりしてないのがあった。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:41 

    >>103
    へぇー!中央値かぁ
    普通にスーパーで出回ってるので充分美味しいと思ってたのは間違いではなかったのか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:01 

    >>104
    ちょっと高めのスーパーで2300円くらいのシャインマスカットがあって、買ってみたらすごく美味しかった
    それでも高いなぁと思ってたけど、形もきれいで贈答のなんて1万近いもんなぁ…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:18 

    >>1
    記事を読んでも良くわからなかった。
    今年は小売価格が下がってたから、普通に市場に出すよりふるさと納税で発送する方が(定価ベースのはずだから)割が良いのではないかと思うけど、実際はそうではないのかな。
    納税額に対する商品価格が決まってるんだから、きっちり生産者に渡して欲しいわ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:54 

    >>83
    ワンストップ申請なら簡単だよね

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/17(日) 00:08:36 

    >>47
    もう地方がふるさと納税ありきの生産体制に入ってるから、廃止にすると市町村と民間業者が両方死ぬから辞められない。そもそもそれが目的で作った税だし。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/17(日) 00:14:34 

    >>86
    返礼品はもらえないよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/17(日) 00:16:10 

    >>20
    ほうとうとか美味しいよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/17(日) 00:29:51 

    >>80
    税額控除はあるじゃん

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/17(日) 00:34:19 

    こんなアホみたいな制度早く終わればいいのにってずっと思ってる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/17(日) 00:50:23 

    >>21
    むしろそれをかませてお金を流すための仕組みだと感じてやってない
    どのプラットフォームも胡散臭いと思ってて

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/17(日) 00:55:59 

    >>15
    岡山に住んでるけど、直売所に売ってる贈答品用のシャインマスカットびっくりするぐらい美味しいよ。
    義母に持って帰って一緒に食べた。
    値段は1房7000円ぐらいでそこそこ大きい。
    スーパーに売ってるのはやっぱり味が落ちる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/17(日) 01:38:39 

    不足なら2割増しの「代用品」を提案しても良いと思う。例えば本来5000円分のマスカットなら違う商品6000円分を提案し希望者に検討してもらうとか。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/17(日) 02:15:35 

    >>34
    この業者、トラブル自体よりもそれを嘘で誤魔化そうとするのが問題だよね…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/17(日) 02:23:45 

    >>15
    もし貰い物とかで自分で購入してなくて、かつ酸味があったならそれはシャインじゃない可能性もあるよ

    見た目そっくりで一房500円程度の安いブドウが存在する。名前忘れたけどシャインにはない酸味があった。(それはそれで美味しい)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/17(日) 02:30:59 

    >>21
    自治体では通販みたいに商品捌くノウハウがないからそこは仕方ないんではとも思うけど、書類側を捌くのも外注バイトと知ってやめた
    友人がその業者でたまにバイトしてる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/17(日) 02:31:51 

    >>15
    毎年山梨にシャインマスカット狩り行ってるけど本当に美味しい
    その後試しにスーパーで山梨産の4000円と2000円のシャインマスカット買ってみたけど普通に美味しいレベルで全然違った

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/17(日) 03:49:36 

    >>9
    肉球アピールしてるのかわいいなw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/17(日) 05:01:53 

    >>9
    ネコかと思ったらイヌか!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/17(日) 07:07:42 

    >>9
    このこ「やはたいぬ」は山梨県甲斐市のキャラだよ、

    山梨県としてのキャラは「武田菱丸くん」
    シャインマスカット発送できず、ふるさと納税返礼品2973件…担当者「山梨市の汚点になる」

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/17(日) 07:10:28 

    >>77
    同じく山梨の農家だけど、あなたの最後の一文が余計なのよ。山梨の果物のイメージ悪くなりそうよ。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/17(日) 07:14:04 

    >>32
    山梨の果物農家してますが、最高級の良い物は香港あたりがいちばんの高値つけて買ってくれるのです。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/17(日) 08:04:38 

    佐賀県上峰町でエビ頼んだ
    音沙汰無い上に楽天のサイトがなんかずっと工事中
    不安になる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/17(日) 08:10:40 

    >>25
    うちの市も赤字らしいのでやめておく

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/17(日) 08:15:55 

    >>5
    農家さんは悪くないもんね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/17(日) 08:32:50 

    >>77
    ふるさと納税の果物って、金額差がけっこうあるから、その人は安い寄付金額のものを頼んでいてその中では昨年比でよいものが届いたのでは?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/17(日) 08:47:52 

    こっちはバラバラになったシャインマスカットとスポンジみたいなリンゴが届いたよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/17(日) 09:22:35 

    >>110
    うん、もらえないよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/17(日) 09:28:44 

    >>64
    友達や実家の家族と、お互いのところにふるさと納税し合うとか

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/17(日) 09:42:49 

    直接現地に行ってブドウ狩りで食べてお土産買ったほうが良いよ
    シャインマスカットのブドウ狩り行ったことあるけど、たくさん食べれて満足だったよ
    お土産にも買ったし

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/17(日) 09:42:57 

    >>1
    何年か前頼んだとき、かなり待たされて最悪に貧相なのが届いた。
    スーパーの激安シャインマスカットより貧相なやつ。
    残念だったから翌年はやめた。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/17(日) 12:46:29 

    夏の暑さのせいで私の地域は農作物に影響が出ました。品薄なのでいまも高値取引されています。
    今年の山梨県の天候はどうだったんでしょうね。
    見積もり価格と納品時期の市場価格の差が大きくて、断られたのかな。
    期待して納税した方々は気の毒ですね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/17(日) 13:26:07 

    >>3
    私も辞めた
    同じ所から毎年同じ果物や蟹を貰ってたけど
    年々質が悪くなってきて
    期待するのもガッカリするのも嫌になった

    地元は特に名産品がないから
    地元に落とす事にした

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/17(日) 16:49:41 

    >>21
    中間業者が入ってないと、直接納税した人から問い合わせとかきた時に面倒なのであってもらわないと困ります。

    食品関係、特にフルーツや野菜は問い合わせが多いと思う。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/17(日) 16:53:12 

    >>26
    10月から価格改定になったりしたので、別価格での商品に変わっただけかも。

    レビュー見て購入していたのに、お気に入りしていたものがごっそり消えて、名前で検索かけたら価格が上がったものでヒットしたので同じ商品だけど、0スタートになってしまったんだと思います。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/17(日) 17:09:52 

    >>115
    一房7000円なら、びっくりするくらい美味しくないと納得できない……というか、美味しくて当たり前じゃ……?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/17(日) 18:37:55 

    >>15
    贈答用のシャインを義実家が送ってくれるけど、美味しさがレベチだよ。
    ここまで人気の品種になったのが分かる。
    高級デザート並みの甘さ。
    ひと房なんて食べられない位の甘さだけど、砂糖とは違う甘さ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/17(日) 19:15:36 

    >>15
    贈答用の長野産より不揃いでも山梨産は信じられないくらい芳醇な香りでうまみがレベチだったのでそれ以来山梨産のものを選ぶようにしてるとあまりハズレ引かない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。