ガールズちゃんねる

自殺ほのめかしたノートに「you can do it」と”花マル”の担任教諭 奈良県教委「懲戒処分に該当しない」教諭を指導改善研修へ  聞き取りに教諭「励ますつもりだった」

654コメント2023/12/20(水) 13:15

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 09:38:16 

    自殺ほのめかしたノートに「you can do it」と”花マル”の担任教諭 奈良県教委「懲戒処分に該当しない」教諭を指導改善研修へ  聞き取りに教諭「励ますつもりだった」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    自殺ほのめかしたノートに「you can do it」と”花マル”の担任教諭 奈良県教委「懲戒処分に該当しない」教諭を指導改善研修へ  聞き取りに教諭「励ますつもりだった」(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    奈良市の小学校で、女子児童がいじめを受けて重大事態に認定され、自殺をほのめかす内容が書かれたノートに“花マル”をつけて返却していた問題で、奈良県教委は花マルをつけた担任教諭の行為は「懲戒処分の基準には該当しない」との見解を明らかにしました。


    奈良県教委は今回、ノートに花マルをつけた行為などについては、被害児童に対する配慮に欠けていて不適切ではあるものの、教諭が聞き取り調査に対して「励ますつもりだった」と話していることなどから、「懲戒処分には該当しない」との見解を明らかにしました。

    一方で、県教委は担任教諭を12月18日から来年3月末まで県内の教育研究所で指導改善研修を行うとしていて、この間は教諭は教壇には立たないということです。

    関連トピック
    【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認める
    【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認めるgirlschannel.net

    【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認める 市は今月中に、調査報告書を公表する方針です。【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あな...

    +21

    -914

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 09:38:58 

    消えたい

    +6

    -102

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 09:39:03 

    は?

    +1284

    -30

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 09:39:14 

    聞き取りで女子児童に丸書いてほしいって言われた、とか嘘ついてなかった?

    +1572

    -17

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 09:39:16 

    励ますつもりとかありえないし、そういう日記書いてきた時点でなぜ本人に聞き取りしない

    +1559

    -19

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 09:39:25 

    感覚バグってるよ
    教職には向いてない

    +1483

    -22

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 09:39:28 

    やばすぎ…
    わざとじゃないとしても
    ちゃんと読んでないって仕事してないし。
    こんなのが担任絶対嫌

    +1379

    -22

  • 8. 匿名 2023/12/16(土) 09:39:57 

    本当にそう言うつもりだったならもっと具体的な他の励ましの言葉も書き足すべきだったよ

    +738

    -13

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:00 

    クソクソアンドクソ

    +401

    -14

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:02 

    忙しすぎて精一杯の対応だったのかな?

    +25

    -108

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:10 

    読んでないだけだろ、認めろよ。

    +660

    -10

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:13 

    指導改善研修?
    人格形成からやり直せバカタレ

    +605

    -12

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:19 

    わたしも最初このニュース見て励ますつもりで書いたんだろうなとは思ったけど、そうじゃない意味にも捉えられてしまう危なさにも気づいた

    +70

    -87

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:32 

    これが励ますつもりなら、子供を相手にする仕事は絶対に向いてないって。

    +886

    -11

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:35 

    自殺ほのめかず内容に
    励まさないし
    やればできるなんて普通かかない。

    +627

    -18

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:47 

    というかそもそもイジメをした子達もどうにかした方がいいよ

    +618

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:47 

    お名前なんてーの?将来自分の子の担任になられたら嫌だわ。

    +372

    -23

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:49 

    もし私がこの少女で、こんな解答返ってきたら絶望的になり死を選んでしまうかもしれない…

    +313

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 09:40:59 

    この人が担任になったらハズレ

    +327

    -9

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:04 

    忙しくて中身を読んでなかっただけだろう
    嘘に嘘を重ねて虚しくないのかな。

    +205

    -8

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:10 

    辞めないのすごいね笑
    わたし仕事のミスでニュースになるレベルのヘマしたら絶対すぐ辞めるわ。
    やっぱりネジぶっ飛んでる人なんだな

    +519

    -7

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:22 

    お偉いさんの娘なの?

    +87

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:25 

    >>6
    真面目な教師はモンスター児童とモンペのターゲットにされて辞めていってしまうから残るのはモンスター教師だけ

    +320

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:26 

    ポジティブの強要してくる人たまにいるけどほんとやめてほしい

    you can do itとか何って感じ

    +267

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:27 

    >>1
    3か月の改善研修って結構長いなw
    例の鉄道会社の日勤教育みたいな感じなんやろか

    +13

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:30 

    ○にたいに対してあなたならできるってあなたなら○ねるって誤解しないか?

    +208

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:48 

    足を蹴って暴行した児童はお咎めなし?

    +174

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 09:41:55 

    教師には甘い国日本

    +107

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:03 

    一般人の感覚からズレた声掛けしか出来ない人は教員に向いてないよ。

    +102

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:10 

    死にたい奴の相手なんていちいちしてらんねーわ
    教師はカウンセラーじゃない💢

    +18

    -48

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:10 

    クラスに何人いるかわからないけど、バーッと読んでとりあえず丸つけしてるのかね、やっつけ仕事みたいな

    +120

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:18 

    先生だったらすぐに保護者に連絡して、三者面談して欲しいかも。

    +76

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:25 

    >教諭が聞き取り調査に対して「励ますつもりだった」と話していることなどから

    聞いたことがあるフレーズだと思ったら、わいせつ教師も同じ言い訳してた
    「わいせつでPTSD」 千葉県内小6女児、教諭ら提訴 胸触られ不登校に | 千葉日報オンライン
    「わいせつでPTSD」 千葉県内小6女児、教諭ら提訴 胸触られ不登校に | 千葉日報オンラインwww.chibanippo.co.jp

     千葉県内公立小学校6年の女児(12)が、5年生だった時に30代男性教諭から胸を触られるなどのわいせつ行為を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になり登校できなくなったとして、教諭や県などに計約1

    +127

    -4

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:31 

    この担任に避難がいきがちだけどそもそもイジメてた子供たちはどうなってるの?
    アザひどいよ

    +169

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:44 

    >>1
    男?女?
    何歳?

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:52 

    これはまぁ問題あるけどなんて返すのが正解なんだろう

    +17

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 09:42:53 

    >>17
    懲戒処分にならなかったとしても今後このような目で見られるよね。

    +101

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 09:43:22 

    クビでしょ

    +16

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 09:43:35 

    何で担任がそこまで構わないといけないの?
    先生に何でも求めすぎでしょ

    +19

    -40

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 09:43:49 

    児相と共に子供を地獄に突き落とす鬼畜ばかりの組織、それが教育委員会

    もう10年以上前からこんなの常識なのに子供を持つ親が誰も廃止しろと言い出さないところがまさに日本人
    子供の命よりも世間体最優先の親ばかり

    子供は親を選べないねー

    +58

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:04 

    教師の気持ちわかる~。
    だって私が花丸つけた教師だったら『励ますつもりだった』って言い訳するもん。

    +14

    -37

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:07 

    ここでもなにがいけないのか
    わかってない人いてるね…

    +26

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:08 

    狂師だな。

    +17

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:21 

    >>13
    教師なのに言葉の使い方が全くなってないよね

    +66

    -6

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:28 

    >>16
    それだよね
    こういう問題のある対応をした学校についてはしつこく何度も言及されるのにそもそものケガを合わせた同級生の深掘りって全くないよね
    水面下で処罰されているってこともないだろうし

    +186

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:29 

    >>5
    本人に話聞いたり親御さんにも連絡するよね普通の感覚なら
    あまりにも適当すぎる
    その子のSOSの一つだったはずなのに

    +185

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:32 

    >>23
    悲しい話それあるんだよな。好きだった先生保護者に潰されて辞めちゃってた。多少人間の心無い方が続く仕事だとは思う。最低限の配慮や思いやりが欠けたら終わりだけど

    +151

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:40 

    わざとなら性悪過ぎるし、わざとじゃないならサイコパスだし、どちらにしても教育者としての適性ないじゃん

    +86

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:49 

    励ますなら個別に呼んで話聞くとかでしょ、特に英語得意じゃないけどこの話が通用するとかおかしいよ。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 09:44:51 

    なんか励まし方違くないかい?

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 09:45:28 

    こういう意地の悪い態度に対して、何故法的措置がとれない?理不尽過ぎる。

    +7

    -10

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 09:45:52 

    >>10
    精一杯という言葉より流れ作業という印象

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 09:46:05 

    まぁ、退職しないなら、そこまで気にしてないんだろうなとは思ってしまうね。 
    私ならそんなことが起きたらトラウマになって他の職業に変えるわ。

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 09:46:15 

    >>1
    教論マジで死ね!

    +20

    -17

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 09:46:42 

    >>53
    すごいメンタルというか変わってるよね…

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 09:46:47 

    確か頼まれたから書いたって言ってた気がする。
    どうせ関わりたく無かったんでしょ。闇キャラめんどいとか思ったんでしょ。メンヘラは確かにしんどいけど、内容よく読んで対応すべきだったね。本当に悩んでいたかもしれないし。先生が読んでくれるものだから書いたんだしね。

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 09:46:49 

    この先生もなんか病気持ちなんじゃないか

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:04 

    教員ってズレてる感覚の人多い
    なんなんだろう

    +37

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:13 

    なんて書いたら正解なのかなんてわからないじゃん
    それぞれの児童で言ってほしいことも違うだろうし
    教師も気の毒だよ

    +17

    -14

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:29 

    奈良はまあまあ行政腐ってるからな

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:36 

    自分の子どもがこんな酷い仕打ち受けてきたらどうよ?

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:37 

    こんなのが数か月後にうっきうきで教育現場に戻り小学生を前にして笑顔を振りまいて何事もなかったかのように生きていくという事実…

    +34

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:51 

    悪意がないなら何言っても良いんですか?

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:54 

    >>39
    いや…問題の本質を見なよ

    +17

    -8

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:57 

    励ましの言葉だったとしても返却するときに何か言葉かけたりしなかったのかな

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 09:47:58 

    >>13
    ノートに書いてること全部読まないと何とも言えんよね。
    一言でも前向きなこと書いてたらそこを「できるよ!」かもだし。

    +35

    -8

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 09:48:05 

    私いじめられてて、思い切って先生に相談したら
    私が休んだ日にクラス会議された
    余計いじめがひどくなったわ

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 09:48:06 

    自分では気付かないだけで人を傷つけるタイプの人っているよね。そういうタイプだと思う。先生に相談してトンチンカンな回答されたら絶望が凄かったと思う

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 09:48:37 

    擁護してる人がちらほらいるかど、色んな人がいるんだなぁ…

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 09:48:39 

    明確な主語がないからどうとでも言えるんだろうね
    主語無しで皮肉にも、励ましにも受け取れる。受け取る側に委ねた卑怯な手段だと思いますよ。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 09:48:39 

    >>20
    そこですよね。
    忙しくてちゃんと読める余裕がなかったと正直に言うことで、全国的に教師の負担が多い現状を伝えるいい機会だったのに。
    でも保身に走ってしまったから、忙しくてというより適当にこなしてたんだなと感じてしまう。

    +86

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:03 

    >>56
    頼まれたっていうのは、誰が誰に頼まれて書いたの?

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:12 

    >>1
    自称鬱のかまってちゃんには似たような事してCOした事あるけど流石に子供にはやらんよ
    鬼畜の所業

    +13

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:14 

    教師不足だかんね。
    馬鹿でアホなヤツでもやめさせないよ。

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:17 

    花丸で元気になる子もいる。
    クヨクヨすんな、笑い飛ばせ!
    君ならできる!!
    この先生を否定することは松岡修造を否定することと同じこと。

    +3

    -15

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:18 

    先生にとっては単なる仕事で作業なのかもしれないけど
    子供の人格形成を担ってるんですよ

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:30 

    >>59
    にしてもどちらとも受け取られかねない言葉を書くって、想像力が…とは思うよ

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:36 

    >>6
    というか、いじめられた経験のある人で教師になりたいって人はほぼいんないんだと思う
    もちろん志高い人もいるだろうし、デリケートなことも気づける人もいるだろうけど
    中には学校って楽しいものだよね?!みたいなパリピ感覚で教師になりたいと思って教師になったタイプか、いじめはノータッチで学生生活を送ってた(なんなら自分がやってたけどその自覚もない)ならそこらへんの理解が弱いんじゃなかろうか

    +96

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:49 

    まあ、私が教師なら時間外に全員分の日記とか読みたくないな。

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:56 

    マイナスつくだろうけど先生も大変だろうな、給料低いし働きすぎたし親からはクレームくるし。生徒何十人も見れないよ

    +28

    -6

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 09:49:59 

    >>1
    この教諭だけの非難で終わらせるのではなく、そもそも女子児童をイジメた生徒を学校内で特定して反省・指導を求めるべき

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 09:50:38 

    普通子供が死にたいって言ってたら保健室とかに呼んで個別に悩み聞いたりするやろ。そんな事もしないではなまるって教師には向かない人なんだろな

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 09:50:43 

    >>59
    気の毒なのは児童

    +21

    -4

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 09:50:49 

    教師してるけど、道徳のいじめの授業の感想で「私もいじめられた経験がある」って書いた児童がいて、すぐ本人に聞き取りしたし、同僚や管理職、親にも報告したよ。
    誰だってミスをするけど、これは体育の授業中に児童が思い切り頭を打ったのに保健室に行かせなかったぐらいのとんでもない失敗だったと思う。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 09:50:50 

    X先生はA子さん、Bさん、Cさんの三人を集め、その場でA子さんに対して「Bさんに『Cがウザいから無視しよう』と言ったの?」と聞いた。するとBさんの方が「聞き間違いだったかもしれない」と答えたのだ。だが、結局X先生は双方に謝罪を促した。
    A子「(無視しようと)言ったならごめん」
    B「聞き間違っていたらごめん」

    A子さんの母親は、X先生に「もう一回考えて」と言われたことにより、A子さんが悩み苦しんでいたことを伝えた。だが、X先生はこう反論した。
    「Cさんの件は7月6日に初めて言ったので、1日しか悩ませていませんよ」だが、A子さんがそこで「図書室に呼び出されたのは、7月4日」だということを説明すると、X先生は再び反論。
    「図書室に呼び出したのは、死にたいとノートに書いていた件で話を聞くためだった」


    先生の話がぐちゃぐちゃで何が本当なのかわからない

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 09:50:54 

    詳細が分からないから何とも言えんけど、この教師は本当に生徒を励ますつもりだったかもしれないね、死ぬなんて言うな、あなたなら出来る!って感じで。

    ただの言葉足らずだったのかも。

    自殺を後押しするような意図だったのならヤバいけどね、ハナマル💮まで付けるとか。

    +5

    -10

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 09:50:55 

    >>10
    年賀状の一言メッセージ感覚で定型分何パターンかをランダムにテキトーに書いてるのかもね
    確かに大変なのはわかるけど、生徒たちの書く駄文の中から不穏な内容っぽい文章を感知する嗅覚もプロとして必要だと思う

    +22

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 09:51:02 

    自殺幇助に当たりそう。
    遺族は警察に被害届出してみたら良いんじゃない?

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 09:51:32 

    >>67
    お気の毒に
    でも、相談されて何もしなかったらそれはそれで非難されるんですよね
    相談したのに教師は何もしてくれなかった、と

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 09:52:46 

    >>68
    そもそも教師なんて陽キャの体力もりもりの体育会系勝ち組ヒエラルキートップでしょうが。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 09:52:49 

    >>1
    狂ってる

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/16(土) 09:52:56 

    子供が地獄なのは、そもそも小学校なんかほとんどの教師がロリコンなのにそれに向き合わない親ばかりということ
    これに加えて教師なんかいじめを相談する相手としては最悪だし、親に相談しても親なんてガルのトピとパート先の人間関係しか気になってないから子供の話を真剣に聞ける親なんて1万人いて一人いればいい方

    そしてそもそも小学生なんかいじめの相談なんてそもそも上手くできないんだから大人が先手で気づいてあげないといけないのに気づかない親が大半

    かわいそうに…


    +5

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:00 

    相談したらピントのズレた回答する奴腹立つわ。あ!こいつじゃなかった感

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:14 

    >>59
    辛いのかな?元気出してね。くらい書けないものかな。
    正解では無いにせよ、無難な言葉ってたくさんあるよ。
    君ならできるって、絶対書いたらダメな文章じゃん。

    +3

    -15

  • 95. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:32 

    スクールカウンセラーに引き継ぎとかすればよかったのに

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:34 

    あなたならやればできる!って励ますつもりで書いたとしても死という言葉が日記に書いてあったなら、少なくとも直接その事について話し合うけどな。
    軽々しく使う子もいるから余計に慎重になる。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:36 

    >>78
    デリケートなことに気づけない人なんじゃないだろうか。オブラートに包む言い方とか。

    うちの担任も優しく言って下さいって言っても直球の白か黒かみたいにしか言えないみたい。それがわからないっぽい。

    なんで?死にたいの?生きようよwww
    みたいなノリ

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:39 

    >>86
    「死にたい」に対してそんなこと言わないでという意味で「君なら出来る」と悪意なく書いちゃうのはそれはそれでヤバい人だと思う
    教職に関わったらこれからも悪意なく生徒の心を折りまくってしまうよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/16(土) 09:53:55 

    >>87
    横。カウンセラーの仕事もしなきゃいかんのね。

    +13

    -5

  • 100. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:08 

    >>21
    教師って全然つぶしのきかない職業だからね
    そもそも大人同士の勝負を避けて、自分の人生観を否定されずに済む子供相手の仕事を選んだ可能性も高い

    +58

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:11 

    >>51
    法的措置を取るならまずいじめっ子からお願いしたい。
    いじめっ子達はどうなったんだ?

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:32 

    >>58
    気が強くないとできない仕事だから性格キツい人多いよ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:42 

    >>72

    >>4

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:43 

    >>26
    本来ポジティブな言葉なんだったら死ねるよじゃなくて生きることを連想するけどな
    そんな直訳的な感じ方するのかな?

    外人さんから見て使い方どうなのかは気になる

    +2

    -19

  • 105. 匿名 2023/12/16(土) 09:54:58 

    >>17
    ところがどっこい。
    こういう担任は次の移動で割と離れた所へ転勤させられる。
    何もかも忘れて、ウワサの回らないところでイチからやり直せる。校長だか教育委員会だかの配慮。
    こんな悪口書いたって、給料賞与満額貰って、図々しく先生という地位に甘んずる。
    そして新しい赴任先でイジメはいけまシェーンなんて言ってる。◯◯麻衣子先生、あんたの事だよ!

    +155

    -5

  • 106. 匿名 2023/12/16(土) 09:55:31 

    奈良市住みやけど
    どこの市立中学校?
    ググってもでてけーへん 奈良って狭いから
    ウワサでひろまるんやけどな

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/16(土) 09:55:33 

    救いを求めて苦しい胸の内を担任に明かした子供に対してあまりに軽すぎる。

    子供の気持ちなんて何も考えてない、欠片も心配してない、めんどくさい、どうでもいい。全部出てるよね。

    端々まで読まずに流し読みだから他の生徒と同じ流れで手が勝手に花マルつけて、「人生色々あるけどまあ頑張れ」って意味での謎の英文コメだろ。日本語じゃなんかニュアンス難しいとでも思ったかな。

    本当に励ます意思があったら赤ペンなんかじゃなくすぐにでも行動する。そしてこんなことしといて全力保身。屑だね〜

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/16(土) 09:55:37 

    >>1
    え?自殺を励ました?

    +12

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/16(土) 09:55:43 

    >>94
    辛いのかな?元気だしてね。
    なんて関係ない他人事みたいで絶望するかも。

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2023/12/16(土) 09:56:03 

    普通の感覚なら自分の受け持ちの児童が自殺をほのめかす文章を書いてきたら読んだ時点ですぐにでも本人に確認しない?
    最初からきちんと読んでないのか面倒くさかったのか理解出来なかったのか
    少女に頼まれてってすぐバレるような嘘つくあたりを見ても考えが浅くてヤバい先生だよね

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/16(土) 09:56:19 

    『いじめ』は絶対になくならないな

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/16(土) 09:56:24 

    >>14
    他人のメンタルに関わる仕事は辞めた方がいいね

    +37

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/16(土) 09:56:36 

    >>79
    まぁ、これは本当にそう。
    先生もちゃんと見てないなら見てないと言えば良かったね。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/16(土) 09:56:47 

    >>35
    担任の情報はやたら隠すよね
    女の子蹴った同級生は男子って出てたけど、担任は性別も年齢も出てこない

    +41

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/16(土) 09:56:54 

    >>86
    本当に励ますつもりだったと思うよ
    自殺を後押しなんてしたい人はあまりいない

    残念ながら教師には向いてないのかもね

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/16(土) 09:57:03 

    >>16
    ずーっと言われてることだけど、加害者側に甘いよね
    だいたい、学校に戻ってこようって思う教師がいじめっ子側の思想だろうし、なんと言っても加害者の親も面倒くさいタイプで話が通じなくて相手をするのが嫌なんだらうな、単純に

    +121

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/16(土) 09:57:04 

    悪質ないじめや執拗な保護者に対して、担任教師一人で対応なんて無理よ
    管理職だって親身になってくれるとも限らない
    蹴られたら被害届出して警察にも調査してもらったり、今回みたいな厄介なことを日記に書く子にはカウンセリングとかすすめたらいいよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:21 

    >>79
    時間外だから
    読んでませんの方がマシなのかもね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:26 

    >>100
    人とのコミュニケーションに大きな欠陥があるタイプなのは流石にわかったと思うから、工場とか転職しやすくて極力人と接しない仕事に私なら移ると思う。
    研修終えて転勤したところでどこ行っても話題の人扱いはしんどすぎる。

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:37 

    >>104
    「生きるのがつらい」に対してなら「あなたなら生きていけるよ」だろうけど
    「死にたい」に対してだと「あなたなら死ねるよ」としかならないと思うんだが

    +21

    -6

  • 121. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:37 

    >>1
    オツムが弱いよね。
    こういう人。

    なぜそれとこれを結びつけるんだ?ってね。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:42 

    it がじさつを示してるのは自明の理なんだけど‥

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:49 

    >>87
    でもそれって本来は親がすべき事じゃない?
    同じクラスで半年程度の付き合いの教師が見抜ける事ってそこまで多くないと思う

    +14

    -6

  • 124. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:55 

    >>14
    しかもはなまる書いたのは生徒側から要求されたって言ってるよね。で、生徒はそんなこと言ってないって。

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:04 

    >>59
    例えばこれがレイプされた相談で死にたいって書いててハナマルつけられて頑張れって言われたらあなたなら
    「よし頑張ろう!」
    ってなるの?
    なんなんこの先生トンチンカンな事言って余計死にたくなったよってならない?崖から落ちそうな人を逆に押すのと同じだと思う

    +7

    -6

  • 126. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:06 

    姉の中一息子のリスカ跡を学校の先生に見つかって、親も呼ばれて話し合いになったらしい。
    息子はノリでやっただけと答えたと。なんだーノリか!って姉はホッとしてたけど、ホッとしてる場合じゃないと思う私は考えすぎなんだろうか?
    経験がないのでどう考えていいか分からない。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:29 

    あの内容の作文提出してきた時点で他の先生達に相談とか本人、保護者と面談しないとだめな内容だと思うんだけど?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:40 

    >>59
    正解わからないなら
    直接本人に話を聞いててあげればいいのに
    あ、めんどくさいかセンセは

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:57 

    >>110
    そういう時にガンガン動けばいいと思うのは、こういう風に問題になってるから
    積極的に動くことで刺激して本当に死んでしまったりするから、それによってこの児童が死んでいたら「なぜもっとふんわりとしたことが書けなかったのか」と責められる

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/16(土) 10:00:03 

    >>79
    日記やらない教師増えてるらしいね
    働き方改革の意味でもいいと思う

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/16(土) 10:00:22 

    >>104
    アホかよ。間違ってるに決まってるじゃん。
    試合や大事なプレゼンとかの前にI know you can do it! って言うけど、自殺するかまで追い詰められてる生徒に言う言葉じゃない。

    日本は銃社会じゃないからいいけど、アメリカで教師の言動で乱射事件とか起こったら、叩かれまくって責任問われるよ。バカ教師に甘すぎ。

    +13

    -5

  • 132. 匿名 2023/12/16(土) 10:00:24 

    英語わからんの?この先生

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/16(土) 10:01:46 

    なぜいじめっ子ではなく教員が一番責められてるの?教員いじめが始まってない?
    対応は問題あるけど、そもそもいじめがダメでしょ。

    +5

    -11

  • 134. 匿名 2023/12/16(土) 10:02:29 

    >>78
    いじめ被害の経験が教職やカウンセラー志望の動機になるケースは結構あるよ。ただ、本人が過去を飲み込めておらず私怨のぶつけ先になってる場合が多いから、正義感がねじ曲がってる。自分のように辛い思いをしてる子や弱い子を救いたいという思いが強すぎて、その他大勢も相手にすることが見えていない。

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/16(土) 10:02:36 

    >>104
    つーか外国人から見てどうか英語の正確な意味はどうかってこの場合あんまり関係ないよね
    日本の教師が日本の小学生に向けて言った言葉なんだから

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/16(土) 10:02:39 

    時間外に日記を読んで、時間外に児童に個別に話を聞くなんてダルいもん
    学生時代に生徒の立場から見ても教師は大変すぎだと思ったから、一度も教職を目指したいと思った事ないわ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/16(土) 10:02:42 

    >>131
    使い方間違ってたとして本人にそのつもりがなければ?
    それで子供を追い詰めるとか言うかもだけどそもそももう来るとこまで来ちゃってるのに先生だけ責めてもしゃーなくない?

    原因をもっと叩けよって思うんだが

    +4

    -8

  • 138. 匿名 2023/12/16(土) 10:03:35 

    >>105
    あなたか、あなたのお子さんが担任によって辛い目にあったのはお気の毒だと思いますが、ここで伏せ字とはいえ、その教師の名前を書くのは良くないことだと思いますよ。 

    +9

    -63

  • 139. 匿名 2023/12/16(土) 10:03:39 

    >>133
    学校の話題出るたびにこれは思う。
    矛先を教員に移しても加害者が炙り出されないと無意味じゃんって思う。マスコミも被害者家族から聞き取りして、加害生徒に突撃すればいいのに

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2023/12/16(土) 10:04:00 

    >>108
    多分違うんだろうけど
    言葉の選び方が頭悪すぎる
    普段から良い教師なら多分皆が庇うはず
    陰険だったら、懲戒で良いね

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/16(土) 10:04:00 

    虐めも自殺仄めかしもめんどくせーーーーー!!!!
    適当にコメント書いとこ…φ(..)って感じ、教師になっちゃ駄目な人

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/16(土) 10:04:15 

    親が教師に期待しすぎ
    警察じゃないからそれ以上の調査はムリ、であってるじゃん
    ケガさせられたら被害届出せばいいのよ

    +7

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/16(土) 10:04:22 

    いじめではない殺人罪、侮辱罪、傷害罪
    警察に通報して被害届出せばいい
    センコウや行政には任せてはいけない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/16(土) 10:04:36 

    >>136
    死にたーいとか気軽に言う子とかいるもんね
    メンヘラというか
    いちいちその本気度聞き取りする先生なんていないと思う

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/16(土) 10:05:04 

    教師を擁護してる人…本気で思ってる?
    何を言えばいいかわからないでしょっていっても、だからと言って自殺したいと言ってるのに対しyou can do itはないわ
    単に自殺に対してじゃなく励ましの意味で書いた可能性もあるけど、にしても言葉を選ぶべきだと思う
    ガルって体育会系通り越してぶっ飛んでる人多すぎ

    +12

    -6

  • 146. 匿名 2023/12/16(土) 10:06:00 

    >>137

    普通に考えて自殺仄めかしてるの人にyou can do itは非常識すぎるでしょ

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/16(土) 10:06:36 

    >>1
    時間が無くて日記の内容読んでなかったって言った方がまだマシな気がする

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/16(土) 10:06:39 

    >>144
    いやそもそもいじめがあったわけだから
    イジメの被害に遭った子が〇にたいって書いてたら話聞くわ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/16(土) 10:06:47 

    >>145
    今度は先生が死んだらどうすんの?
    いじめた本人でもないのに

    +7

    -7

  • 150. 匿名 2023/12/16(土) 10:06:51 

    >>136
    そういう感覚の人はなってはいけないし、ならなくて正解
    勉強教えるだけの仕事じゃないから

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 10:06:57 

    >>4
    その嘘がバレた後も「A子さんがママに伝えないでなどと言っていた」と嘘をついていたよ
    ※女児は母親のことを「お母さん」と呼ぶ

    その後も女児は身に覚えがないのに教師は友人関係で問題を起こしていたかのように聴取を繰り返し、
    具体的な児童の名前、行為の日時や態様等を説明することなく抽象的な問いかけを続けた
    女児は思い当たることがないので悩んで両親に打ち明け、父親が教師に電話をすると、
    「6月28日に実施した『こころといじめのアンケート調査』で、Bが『A子ちゃんからCさんを無視しようと誘われた』と書いているんですよ」
    と回答するもBさんのアンケートの回答には、A子さんに関する記載がなかった
    女児がいじめをしたかのようにでっちあげて女児を苦しめたのは許しがたいよ
    この女の子、よく頑張った

    +578

    -5

  • 152. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:00 

    こんな言い訳ゆるすんだねって
    さすが教育委員会
    子供を傷つけてでも身内のミスは無かったことにする

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:01 

    ずっとその乗りでやっていたのでしょう

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:03 

    >>134
    同業かな?
    新任でそういう人いた。メンタルが不安定でよく仕事休んでたわ。その人が休むたびに、いちいちその人のクラスの補教たてなくちゃいけなくて、正直迷惑だった。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:10 

    >>145
    ざっとコメント読むと、擁護というか多忙な環境による同情がメインだと思うけどね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:27 

    >>149
    いじめた本人ではないけど、今こうやって問題になってるじゃん

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:52 

    親も何してたの
    子供が悩んでるの気づかなくて自分のことは棚上げ?
    大人がみんな頼りない

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/16(土) 10:08:05 

    この日記は、学校の決まりでやってる感じなのかな。先生の仕事多すぎるよね。全く読んでないんだろう。この子は先生に相談するより親に相談出来なかったのかな?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/16(土) 10:08:28 

    >>133
    そもそもいじめがダメだけど、そのいじめを調査する前に、このバカ教師が訳わかんないこと言って、うやむやに終わらせようと潰したんでしょ。だからみんな責めてる。時系列を把握して、頭使いなよ。

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/16(土) 10:08:42 

    ガルって世間の感覚と真逆って言われてるけど、なんかわかった気がする

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/16(土) 10:08:45 

    >>104
    そもそも小学生に英語で書くのがね。
    しかもどういう意味で書いてるか分からないような言葉を。
    だし内容的に面と向かって話しを聞いてあげなきゃダメ案件でしょ。
    怠慢としかいいようがない。


    +12

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/16(土) 10:08:53 

    >>101
    どうなったんだ?って私にいわれてもね

    +0

    -5

  • 163. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:00 

    これ親が騒いだから問題になったんだね
    でも、どうしてマスコミにバレたんだろう?

    なんかこの程度の無神経教師は昔沢山いた記憶
    むしろ教師が生徒をイジメるような風潮だった

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:06 

    >>156
    それが木を見て森を見ずというか教師だけに一点集中するのはおかしいと思う

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:12 

    >>16
    こういう教師だからつけあがったのもありそう

    +37

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:14 

    >>159
    横。それな。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:19 

    >>126
    見つかる程の大きさということは、
    ノリで切った程度の傷ではないように思うけど。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:27 

    作文にある体育のときに笑われて悲しかったとかいてあって先生に注意されてたみたいだから先生は何がつらかったか知ってるって事だよね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/16(土) 10:09:48 

    >>104
    病んでる人には
    どんな言葉もポジティブには受け取れないんじゃないかな…
    ましてやこれはどっちの意味?って曖昧ならなおさら。

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2023/12/16(土) 10:10:02 

    >>164
    教師だけに、というかそれ書いたのは教師なんでしょ?

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/16(土) 10:10:55 

    >>155
    同情…
    生徒の気持ちには同情しないの?

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/16(土) 10:11:10 

    >>105
    私は奈良県外の者ですが、それも含めて心配しています。うちの県に来るかもしれないし。
    ヤバい教諭の名前が一覧になってるブラックリストがあればいいのにね。買うわ。

    +135

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/16(土) 10:11:16 

    >>163
    だよな

    親がマスコミに話したんかな
    娘の立場がないよね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/16(土) 10:11:21 

    >>1
    たいして読まないでファイトとか綺麗事を書いただけなんだと思う。
    あなたならできるって意味も読んでないから理解していないだけで綺麗事を書いただけだと思う。

    こんな事があった。気の強い祖母が先生宛に連絡帳に書いた事があったんだけど、連絡帳を先生に渡したらパラッと開いただけで突き返された。連絡帳に先生からのお返事がなかった祖母は先生に連絡して読んでくれましたか?と詰め寄るようにコンコンと説教をしていた事があったから、今回の先生の件は読んでいなくて理解していないで綺麗事を書いたんだと思う。

    +1

    -6

  • 175. 匿名 2023/12/16(土) 10:11:47 

    >>138
    下の名前だけだしいんじゃね?

    +37

    -6

  • 176. 匿名 2023/12/16(土) 10:11:52 

    「公務員って、クビにならないから良いよね。」って私立教員の夫が言ってました。
    中2息子が音楽の授業中に、一方的な吊し上げにあった時も次の授業で校長とその音楽教師が謝罪して終わり。しれっと授業はしてるし、部活も持ってる。教育委員会には、厳正な処分をお願いしたのに、口頭注意程度で授業の監視を教育委員会で行う程度だった。
    仮に息子が自殺でもしたら、どうしてくれるんだと聞いたら、それはケース・バイ・ケースと言われました。
    学校の先生が自らいじめをするから、いじめなんて無くならない。

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2023/12/16(土) 10:12:01 

    >>156
    じゃあ先生がどうなってもいいの?
    どんな先生かも知らない人間がよってたかって

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/16(土) 10:12:13 

    >>129
    いやガンガン動かなくても本人に確認は出来るよね?なんで最初からガンガン動く前提なの?
    別にいきなり虐めてる側を巻き込んだり親や教育委員会に話をもっていくわけじゃなくてまずは二人っきりでどうしたの?大丈夫?くらいは聞けるよね?
    こんなこと書くぐらいなら何も書かずに話を聞けば良いんだよ
    この教師はそれすらしてないんだよ
    事実この子は助けて欲しいってSOSを出したのに

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/16(土) 10:13:31 

    >>151
    自分を正当化する為だけにそこまで具体的な嘘を堂々と吐けるって、ちょっとイカれてる範疇じゃないのか?
    教師を続けさせるべきではないと思うが。

    +427

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/16(土) 10:13:38 

    何で小学生に対する返答を゙英語で書いたのか?
    理解できるわけないじゃん。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2023/12/16(土) 10:15:41 

    先生の返答が間違いなのはわかるけど、すぐに死をほのめかすのもどうかと思う
    まあ1番はいじめてる奴が悪いけど

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/16(土) 10:15:51 

    >>155
    多忙だったら児童が犠牲になっても仕方ないという考えになるのがわからない。
    分かりづらい励ましとかする前に
    一人の大人として大丈夫かって寄り添う気持ちももてない程、疲労困憊のようには見えない印象。

    +5

    -7

  • 183. 匿名 2023/12/16(土) 10:16:21 

    提出する日記ってこんなもんだけどね。
    頑張って書いたのにスタンプだけとか。よくわからない花丸とか。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/16(土) 10:16:40 

    >>30
    の思考の人は、教育者に向いてない。

    +16

    -5

  • 185. 匿名 2023/12/16(土) 10:16:43 

    >>1
    公務員は楽で高待遇安定だからね
    おいしい思いし続けるために懲戒処分とか辞めるとか微塵も考えてないでしょうね
    それどころか自称ブラックでもっと金よこせとのたまう欲のつきない腐敗臭撒き散らしてるし

    +7

    -6

  • 186. 匿名 2023/12/16(土) 10:17:08 

    なんかこういうのを見ると
    どう考えても少子化になるし教師不足になるよなあ

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/16(土) 10:17:20 

    >>163
    親のリークでしょ
    転校するのか知らないけど、娘さん転校先で上手く馴染めるといいね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/16(土) 10:17:39 

    >>163
    この件はわからないけど世間に知らしめたい世の中に問題提起してほしいと持ってきたりする人はいるみたい
    マスコミ関係の知人が言ってた

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/16(土) 10:17:44 

    >>133
    ガルでは教員擁護もあるけどこの先生かなりひどいと思ったよ
    ・教師「A子さんに花マルをつけてほしいと頼まれた」→生徒は否定
    ・教師「A子さんがママに伝えないでなどと言っていた」→児童Aが母のことを教員に伝えるときは「ママ」ではなく「お母さん」と表現していた
    ・教師が生徒を呼び出して責め、身に覚えのない生徒が両親にそれを明かす
    教師は父親に「6月28日に実施した『こころといじめのアンケート調査』で、Bが『A子ちゃんからCさんを無視しようと誘われた』と書いているんですよ」と伝える
    →Bさんのアンケートの回答には、A子さんに関する記載がなかった
    ・教師は管理職に対し「(A子、B、Cの三人のトラブルについて)A子さんの保護者に連絡する際は、母親ではなく父親に説明する約束をA子さんとしている」と報告
    →生徒はそんな約束をしていないと否定
    ・身に覚えのない呼び出しで生徒が悩んでいたことを親が伝えると教師は「Cさんの件は7月6日に初めて言ったので、1日しか悩ませていませんよ」
    →生徒「図書室に呼び出されたのは、7月4日」だと反論→教師「呼び出したのは死にたいとノートに書いたことについて」とチグハグな説明

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/16(土) 10:17:46 

    >>182
    世の中に先生しか大人がいないわけじゃないのに担任によっかかりすぎよ
    親なにしてんのよ

    人生で悩みあってもそんな担任に重きを置くことなんてなかったよ

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2023/12/16(土) 10:17:48 

    You can do it!
    君ならできる!

    最低

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2023/12/16(土) 10:18:05 

    >>149
    あの〜仕事したことあります?
    教師には責任があるし、それで給料もらってんでしょ?公務員の中で3番目に給料高いんだよ。それくらいの働き見せなきゃ。他の公務員職でこんなこと起こしたんなら、即違う部署飛ばされてるよ。
    で?何?自殺?あの大津のいじめ事件止められたのに止めなかったバカ担任が自殺したの?してないよね?自殺するくらい反省してたらとっくにしてます。その前にそういう教師は、いじめがあったのかきちんとヒアリングします。

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2023/12/16(土) 10:18:47 

    >>182
    それ言い出したら親が一番失格でしょ

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/16(土) 10:19:20 

    >>187
    他の女児も巻き込まれてる(書いてもいない内容を書いたとして教師からこの女児への呼び出しの材料にされた)から他の親のリークもありそうだなと思ったよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/16(土) 10:20:12 

    >>152
    その子供の親が地元の権力者や立派な人じゃないとそんな対応しかされないよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/16(土) 10:20:55 

    >>186
    この一件は真面目にやってる先生ほど「こんな教師は一緒に仕事をしたくない」と思うだろうな

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/16(土) 10:20:57 

    >>192
    宿題の感想一文でこんなに叩かれてるんだよ?
    その他の業務が具体的に問題があったの???
    いじめ問題にも聞き取りはあったんでしょ?

    +5

    -4

  • 198. 匿名 2023/12/16(土) 10:21:05 

    担任のやったことはどうかと思うけど一旦置いて、こんなことを書くようになるまで親はどうしていたんだろうと疑問を感じる。先生を責めることは否定はしないけど先ずは親が子供のケアしないとダメでしょ。
    そうなるまで放っておいたのか。それまで何か対処していたのか

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/16(土) 10:21:21 

    奈良は人が死なないと問題にならないんですね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/16(土) 10:21:48 

    >>174
    アンケートの内容を改ざんして女児を責めたのは?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/16(土) 10:21:54 

    >>189
    横からだけど、この内容だとだいぶ印象変わるね
    この元記事とか教えてもらえる?じっくり読んでみたいな

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/16(土) 10:21:56 

    >>81
    A子さんをアザ出来るほど蹴ったのは、同級生の男子児童だと特定されてるよ
    他の同級生の目撃証言もあったけど、男子児童がしらばっくれたから、学校はいじめを認めなかったらしい

    その後両親が警察に被害届を出して「男子児童がA子さんの右足を足蹴りする暴行を加えた」と特定して、児童相談所へ通告
    それでも学校は調査をせず、男子児童のいじめも続き、徐々にA子さんは学校に行きたがらないようになり、適応障害の診断結果を受ける

    そこで両親がもう一度、学校側にいじめ調査をお願いしてようやくA子さんの同級生全員にアンケート調査が実施され、目撃証言が明らかになり、学校側は「いじめ重大事態」と認定した
    最初に両親が学校に訴え始めてから、ここまで約9か月後かかったとのこと

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/16(土) 10:22:17 

    >>185
    それを信じて「教師は多忙〜」って言ってるバカなガル民もいるけどね。
    実態知らないんじゃない?自分たちでムダに忙しくして「ブラックだ〜」とか言ってるんだもんw

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2023/12/16(土) 10:22:51 

    >>179
    ここまで判明してもガルでは教師を庇う人が多いから怖いわ
    真面目にやってる先生たちこそこういう教師がいると困りそうなものだけど

    +94

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/16(土) 10:24:08 

    く、く、く、腐ってる……。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/16(土) 10:24:14 

    >>19
    先生にハズレって言葉使いたくないが、実際ハズレはいるよね。こいつは見事にハズレ

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/16(土) 10:24:33 

    >>11
    読んでいませんでした。ごめんなさい。の方がまだマシな展開なんだがw

    +130

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/16(土) 10:24:41 

    >>201
    12/9の文春オンラインだよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/16(土) 10:25:09 

    >>176
    一方的な吊し上げっていうけど事実はわからないと思うけど。現場見てないんだし

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/16(土) 10:25:28 

    >>207
    他にも色々あったから全部ごまかそうとしてこうなっちゃったんだろうな

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/16(土) 10:25:38 

    教員不足だからか?
    教師に向いてると思えない

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/16(土) 10:25:58 

    公務員の嫁や親が公務員のガルオバ多そう。
    消防士や警官や自衛隊員の不祥事トピでも、公務員を庇う変なおばさんのコメント多いからね

    +4

    -6

  • 213. 匿名 2023/12/16(土) 10:26:05 

    >>203
    サービス残業に部活動(無償)、研究授業の準備、下手したら地域の手伝いとかまともな教師はブラックそのものですよ

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2023/12/16(土) 10:26:22 

    >>151
    サイコじゃん
    がるでたまに見る自己愛ってこんな感じ?
    保身のために他の生徒まで巻き込もうとしているし…

    +250

    -2

  • 215. 匿名 2023/12/16(土) 10:27:34 

    >>6
    旭川の教師もそうだけど、民間の会社では信じられないほど教師って守られてるよね
    いや、化け物みたいな親と対峙しなきゃいけないとかあるのもわかるけど

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/16(土) 10:27:49 

    >>1
    何考えてるんだろう。この教師。
    私は小6の時にイジメまでいかないけど
    女子グループでハブられてて
    1週間くらい誰にも口を聞いて貰えない時があった。
    学校に宿題で日記提出があったんだけど
    その時に「悲しい気持ちでいっぱい、みんなに会うのが怖い」って書いたらすぐ面談になったよ。
    そしてボス格を呼び出して注意くれたな。
    その後、学級会にもなって「これがキッカケでイジメが起こらないように学級会に参加した全員が証人です。少しでも異変に気付いたらすぐ知らせるように!」ってなって収まったよ。
    当時は恥ずかしかったけど、あの時の先生の行動は早かった。

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/16(土) 10:27:52 

    >>193
    なんで親責めるの?最低

    +4

    -5

  • 218. 匿名 2023/12/16(土) 10:28:53 

    は?意味が分からない
    こんな奴が教師続けて万が一我が子の担任にでもなられたらたまったもんじゃないわ
    奈良県に講義メールする

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/16(土) 10:28:53 

    >>13
    悩み相談されて、「そんなことないよ!」「◯◯ちゃんはかわいいよ!」とか励ます人は多いよね。
    最近になって聴く技術みたいなことが言われ始めたよね

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/16(土) 10:28:57 

    >>197
    他にも色々あって叩かれてるよ
    色々なニュースサイトに出ている
    そもそも、この一文もやってはいけないことだと思うけどね

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/16(土) 10:29:23 

    >>212
    ここまで庇われるのは教師だけだと思う

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/16(土) 10:30:35 

    >>202
    警察沙汰になってまでも暴力続けた男子が怖いんだが…大丈夫なの?色々と…。

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/16(土) 10:30:36 

    >>216
    その先生は良い先生だと思うよ
    素早く行動して目を光らせてるぞ
    悪いのはやってる側だぞと動いてくれた

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/16(土) 10:30:42 

    >>200
    記事に書いてあったの?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/16(土) 10:31:10 

    日記の
    「先生が◯◯がいつも中指立ててる言ってたら「さいていだな」と言われた」ってどういうこと?

    先生が生徒に他の生徒の不満を言ったの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/16(土) 10:31:39 

    教師のしたことはよくないこと。
    でも、この親も学校に期待しすぎ。自分の子供でしょと思ってしまう。最終的に子供を守れるのは親しかいないし、どんなことでもこの歳なら責任も親にあるからね。

    +10

    -13

  • 227. 匿名 2023/12/16(土) 10:31:56 

    >>204
    ガルで庇う人多くはないと思うけど

    +27

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/16(土) 10:32:18 

    >>197
    その一文だけじゃなくて具体的に書いてあるじゃん…

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/16(土) 10:32:19 

    >>176
    息子さん辛かったですね…私は英語の時間にやられました…。
    公務員でも警察などは他の部署や僻地に飛ばされたり、出世の道閉ざされますよ。もちろん横領も踏まえて部署移動もあるし。だから「教師っていいよね」ってなります。たとえSNSで自分がついた嘘が拡散されようと、しぶとく残ってますもんね。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2023/12/16(土) 10:32:26 

    >>31

    そうだと思う
    実際持ち帰り仕事も多くて大変なのは確かだから、教育委員会も「流し見でやっちゃったんだろうね、そこまで1人1人に親身になるのはなかなか難しいよね」と身内に甘くなってしまうのかもしれない
    ただ、本人と保護者にはまったく寄り添えてないし、こういう人が担任なのは他の保護者も不安だよね…

    +18

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/16(土) 10:32:26 

    >被害児童に対する配慮に欠けていて不適切ではあるものの、(中略)「懲戒処分には該当しない」との見解を明らかにしました。

    個人的には納得できる回答だけど、この担任の人もちょっと心配になる
    被害児童は明らかにSOSを訴えているのにそこをスルーするほど仕事量が多くて忙殺されてるのか、メンタルに何らかの異常をきたしてたりしない?
    単なるうっかりなら本当に猛省すべきだけど

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/16(土) 10:32:34 

    >>218
    ここで擁護している人、我が子の担任になられても大丈夫なのかな
    「先生は大変なのよ!」「ちょっと叩いただけで問題になるなんて可哀想!」と言っていた知人女性、いざアレな教師が子どもの担任になったらブチ切れてた

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/16(土) 10:33:21 

    >>224
    2023/12/09 文春オンラインで読めるよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/16(土) 10:33:32 

    >>226
    警察まで行ってそれでも動かない学校相手に親の責任って判断はたまげたなぁ…

    +6

    -7

  • 235. 匿名 2023/12/16(土) 10:33:49 

    >>227
    このトピだけでも割といるなと思った

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/16(土) 10:34:08 

    >>1
    こんなのが教師なんて世も末

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/16(土) 10:34:09 

    >>226
    教師や教育委員会が悪いでしょ

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/16(土) 10:34:10 

    >>99
    異変をキャッチするのとカウンセリングはまた別物なのすらわからないの?

    +7

    -3

  • 239. 匿名 2023/12/16(土) 10:35:50 

    >>226
    親が学校でずっと付いてるわけにも行かないし守るのにも限度はあるし親の居ない間責任があるのは学校であり教師だと思うけど。

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2023/12/16(土) 10:36:09 

    >>226
    前コメよく読んだら?
    学校に「期待」じゃなくて、「すべき調査」を依頼したの。でも、学校は言い訳ばかりしてて、や〜っと9ヶ月後にし始めた。
    読む限り、責任もって我が子のことを守ってる印象しかないけど?

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/16(土) 10:36:36 

    >>212
    異様に教師庇うよね。。
    なんでもかんでもモンペ扱い

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/16(土) 10:36:47 

    >>235
    というかプラマイ変じゃない?教師擁護はまだいいとして、被害者の親が悪いってガチで思っているの?

    +8

    -6

  • 243. 匿名 2023/12/16(土) 10:37:25 

    >>203
    まぁ、ほんとにブラックなら親族全員教師とか子どもも教師にしたいとか無いよね

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/16(土) 10:37:31 

    >>226
    は?
    学校は校内暴力に対処しないの?

    +2

    -4

  • 245. 匿名 2023/12/16(土) 10:37:47 

    >>232
    本当にそれよ。この教師庇うならどうぞ我が子の担任として引き取って下さいよ

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/16(土) 10:38:28 

    >>215
    身内や周りに教員いるけど、教員が嫌うのって一般人が想像するモンペ(「授業が終わった後うちの子だけに特別授業してね」等)みたいなのではなく、
    子どもがいじめられて相談に来たり子どもが過剰に触られたことについて説明を求めるような親なんだろうなと感じた

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/16(土) 10:38:33 

    >>97
    わかる。辻村深月の「パッとしない子」っていう小説があるんだけど、無神経な物言いの教師に同調できる無神経な子が教師に憧れて教師になるから無神経な教師が増えていくんだと納得した。

    +20

    -3

  • 248. 匿名 2023/12/16(土) 10:38:40 

    通学路で誘拐未遂にあっても学校外だから関係ないと言われたり、何を言っても学校は関係ないと言うのは言われた経験があるので痛いほど知ってる
    学校は何もしてくれないと頭にいれときましょう
    イジメられたら証拠をつかみ、担任→校長→教育委員会→県の教育委員会の順番に連絡しましょう
    障害で警察に行くのも良いですね
    病院に行くのも忘れずに

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/16(土) 10:39:30 

    >>227
    教師庇う人多くて怖いんだけど
    被害者の親まで悪く言っていて異常

    +16

    -2

  • 250. 匿名 2023/12/16(土) 10:39:34 

    教師が教師なら教育委員会も教育委員会だな。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/16(土) 10:39:37 

    >>234
    そこまでなってるなら自分の子供を休ませるなりカウンセリング行くなり色々と方法はあるでしょうに。
    何でもかんでも学校に任せっきりだと私は感じるよ。そこまでなってるなら自衛する手段を考えるのも親の役目かと。そんなになってるのに学科うに行かせる親も私は信じられないけどな。学校がなんでもしてくれるって思いすぎなように感じてしまう。

    その男子だって学校の責任も多少はあるけど、それだって親の責任だと思うし。警察まで行ってるならもう警察に任せる事だと思う。

    +8

    -11

  • 252. 匿名 2023/12/16(土) 10:40:03 

    >>242
    思ってるんだろうな
    教師→大変な仕事で可哀想
    生徒→悪い、お前が何かしたんだろう
    親→モンペ
    と無条件に決めつける人、結構いる

    +17

    -6

  • 253. 匿名 2023/12/16(土) 10:41:01 

    とことん、教師ってニュース沙汰になるレベルの問題起こしてもクビにならないんだね

    どれだけ不祥事起こしても逮捕されず仕事もクビにならないなんて最高な仕事じゃん

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/16(土) 10:41:16 

    >>85
    自分の間違い認めたくない人なのかな?嘘に嘘を重ねて取り返しがつかなくなってるような…

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2023/12/16(土) 10:41:26 

    >>251
    教師の対応がおかしいから

    +5

    -5

  • 256. 匿名 2023/12/16(土) 10:41:50 

    >>222
    アンケートでっちあげてでも女児を責めるような担任だからこいつはやっていいと思って調子に乗ったのかもね
    絶対にやってはいけないけど

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/16(土) 10:42:24 

    >>252
    マジか…アザできるくらい蹴られて警察に相談して調査依頼してものらりくらりでそれでキレたらモンペ扱いになるんか…
    ガル民っていじめっ子の立場が多いの?

    +14

    -5

  • 258. 匿名 2023/12/16(土) 10:43:09 

    この対応はありえないけど、自分が生徒としてノート書いてた時も思うけど担任がノート見る業務が大変すぎる 何十人も目を通して、忙しすぎる この制度やめて、もっと違うやり方ないのかなぁ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/16(土) 10:43:29 

    だから教師は、組合がバックについてるんで、
    守られてんだよ。

    警察自衛隊消防は組合ないから、
    マスコミが叩き放題だし、微罪でも名前が出る。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2023/12/16(土) 10:44:05 

    >>11
    最初は先生疲れて、読まずに機械的に花丸つけたら大事になったんだな😢って思ってたけど、なんか掘り下げるほどに先生に悪意が見えてきて怖いよ。

    +77

    -3

  • 261. 匿名 2023/12/16(土) 10:44:17 

    クビにならないから
    やりたい放題なんだろうな

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/16(土) 10:44:46 

    >>203
    身内に教員いるけど、教員以上の待遇で働くのはまず無理そうな人たちだ…
    就活全滅してどこにも内定もらえず、通信制の大学で免許取って教員になった人もいる
    不妊治療も「教師じゃなきゃできなかった」と言っていたし、周りにも「教師になればいいのに」と言っている
    教員一家も未だに多いし、ガチのブラックだったらこんなに教員一家はいないと思う

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2023/12/16(土) 10:45:42 

    >>257
    もしかしたらガル民教師が多いのかも
    いじめ問題対処したくないから被害者に泣き寝入りさせようとしてるんじゃない?

    +12

    -6

  • 264. 匿名 2023/12/16(土) 10:45:42 

    >>31
    碌に読みもしないものを提出させる意味

    +22

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/16(土) 10:45:57 

    処分とか決定する人間が終わってるわ

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2023/12/16(土) 10:46:55 

    なんでこんなに甘すぎるの?女の子はいじめられた上に不登校になってるんだよ???女の子の心の傷はどうでもいいの???

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2023/12/16(土) 10:47:11 

    >>260
    読まずに機械的に花マル…って他の仕事なら叱咤されるようなことも教師なら許されるのね

    +24

    -2

  • 268. 匿名 2023/12/16(土) 10:47:17 

    >>252

    大人に危害加えられてる子供ですら、無条件に子供が悪いって事にしたい人っているよ

    子供叩きトピに常駐してるような人が一定数いるのがガルだからね

    何がなんでも、子供に非がある事にしないと気が済まないのよ
    子供同士のいじめは死んでも許さないけど

    大人が子供いじめるのは被害者がクソガキだから、加害者の大人は問題ないって事にして自分もいじめてやりたい異常者がいる

    +11

    -4

  • 269. 匿名 2023/12/16(土) 10:47:46 

    読んでないって言った方がよかったのに

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/16(土) 10:48:04 

    >>151
    保身の為に教え子を悪者にしようとしたの?教師以前に人としてありえない。この女の子がご両親に相談できて良かった。大人、しかも先生に詰め寄られて不安だったよねきっと。酷い話だよ。

    +227

    -4

  • 271. 匿名 2023/12/16(土) 10:48:21 

    もう海外みたいに、担任制度やクラス制度を廃止にして、学校内や面談室はカメラで記録を保存するようにしたら良い

    学校内での、差別発言や暴力行為は取り締まって、ペナルティを与える権限もある
    社会奉仕活動や、強制的なカウンセラーとの面談、従わない場合の停学退学

    怪我を負うような暴力行為なら即座に警察へ通報

    無視や差別に当たらない悪口には介入せず、カウンセリングを希望すれば受けられる体制を整えて終わり
    学校外のトラブルも介入は一切しない

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/16(土) 10:48:59 

    >>222
    学年が変わっても男子児童のからかい行為は続いたと書いてるから暴力までは振るってないかもしれないけど、警察が介入して暴力行為がバレた後もしつこくいじめるのはヤバイよね

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/16(土) 10:50:52 

    >>272
    精神科案件
    いじめっ子を精神科に連れて行くように義務付けた方がいい

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/16(土) 10:51:51 

    >>271
    いじめっ子を退学できるようにしたほうがいい
    注意しても暴力行為をやめない、揶揄いをやめないのは退学させる

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/16(土) 10:52:19 

    あの文読んで励ますつもりであのコメント?
    読解力なさすぎ。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/16(土) 10:52:47 

    死にたいと書き綴った生徒に対してあなたならできるよ!と花丸を返した教師。
    自殺を引き留めるどころか背中押すような事してても教師続けられるんだ…怖っ。

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2023/12/16(土) 10:54:59 

    >>137
    アメリカなら教師が訴えられる案件

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/16(土) 10:55:13 

    >>151
    虚言も慣れてるしやばいヤツだね
    まわりの教師もうすうす気づいてそうだけど
    こんな学校ほかにも問題ありまくりじゃないの?

    +188

    -2

  • 279. 匿名 2023/12/16(土) 10:55:25 

    内容分かっててコレ書いたんだ。最悪だな。
    まぁ噂はすぐに広まるだろうし、同じ所では働きにくくなるだろうね。再就職もどうだろう。悪い噂って広がるの早いからね。

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/16(土) 10:55:38 

    >>271
    もう日本の教育機関は 人手不足だから、 特定の教師の対応に問題ありで終わらせずに、根本的な仕組み自体を変えていかなくちゃダメな領域に来てるのかもね

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/16(土) 10:55:53 

    >>1
    A子ちゃんが友達を無視しようとでっち上げもしてるらしいね
    こんなのが教師続けられるのが信じられない

    「A子さんに頼まれた」“自殺ほのめかしノートに花マル” 奈良女児いじめ・担任教師が明かした「You can do it!」と記したワケ《調査報告書入手》
    「A子さんに頼まれた」“自殺ほのめかしノートに花マル” 奈良女児いじめ・担任教師が明かした「You can do it!」と記したワケ《調査報告書入手》 | 文春オンライン
    「A子さんに頼まれた」“自殺ほのめかしノートに花マル” 奈良女児いじめ・担任教師が明かした「You can do it!」と記したワケ《調査報告書入手》 | 文春オンラインbunshun.jp

    〈わたしは死ねばいいのに〉​〈いっつもつらい、死ねばいいな、自分なんて、いなければよかった〉奈良市の小学校の女子児童がノートに書いた自殺をほのめかす文章。担任教師はこの文章に花マルをつけ、「You c…

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/16(土) 10:58:49 

    これは教師が悪い。

    でも小学校も幼稚園保育園も、ぶっちゃけ人手足りてなくてギリギリで回してて、心の余裕ないんじゃないかなと思う。

    システム的に、国全体で県全体で「イジメしたら加害者が厳しく処罰される」と定めて、第三者が介入して加害者を隔離して更生させていく必要あると思うよ。
    教師1人に勉強から生活からすべて指導する&責任持たせるのは、荷が重いわ。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/16(土) 10:59:44 

    >>279
    教師は前科ある人でも普通に働いてるからなあ・・・

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/16(土) 11:04:54 

    >>16
    何のペナルティーもないからやりたい放題になる

    +45

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/16(土) 11:05:17 

    >>151
    教師は変態とサイコパスしかいないってことか😩

    +70

    -3

  • 286. 匿名 2023/12/16(土) 11:06:11 

    男児の暴行癖も末恐ろしいよ
    懲戒になるほどでも無いと思うけど、本当は加害者側にも働きかけたり、上司含め数人で真摯な対応してたらこんなに言われなかったんだろうなと

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/16(土) 11:06:44 

    >>272
    バレたら関わらないよね
    反省するかしないかはわからないけど、バレて他にターゲットを変えるでもなく、同じ子をいじめるって執着が怖い
    本当にカウンセリングとかしないと色々歪んだまま思春期迎えそう

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/16(土) 11:08:03 

    >>255
    そう。今日の対応がおかしいから、もう学校なんてあてにしないで自分の子供のケアと加害男子に対しての民事刑事での訴訟なりなんなりに専念すれば良いのにって思ってしまった。
    公立の学校なんて期待するだけ無駄なんだよ。ある程度アプローチして手応えがなければ学校に対して諦めるというか見限るのも必要だよ。

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/16(土) 11:08:55 

    >>116
    暴力振るう男子って昔からいるけどまじで親は真剣に向き合ってほしい
    やんちゃだからとか口じゃ勝てないから、好きな子には〜とかふざけんな!処罰しろって子供の頃から思ってた

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/16(土) 11:09:21 

    花マルつけられた子の気持ちを思うとこんな程度の処分ですまされるなんてあり得ない。
    この教師も教育委員会もおかしいでしょ。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/16(土) 11:09:24 

    >>288
    諦めないで学校と戦ってる親御さん偉いと思うけど

    +5

    -4

  • 292. 匿名 2023/12/16(土) 11:10:45 

    >>291
    時間の無駄。それより先ずは子供ケア優先でしょ。

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/16(土) 11:11:34 

    >>1

    中学生の娘の話聞いてると、厨二病の子って本当にたくさんいるから(昼休みに唐突にナイフ見せてくる女子とか)死にたいも特殊じゃなかったのかも。ただでさえ教員不足なのに、処分したら他の少ない教員に皺寄せが行って、さらに生徒に寄り添う暇がなくなるという悪循環。

    +7

    -8

  • 294. 匿名 2023/12/16(土) 11:11:35 

    >>12
    改善の見込みあるとでも思ってるのかね?
    そう思える方がおかしい。

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/16(土) 11:12:15 

    >>145
    匿名掲示板は五割以上が公務員教師

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2023/12/16(土) 11:12:34 

    >>292
    時間の無駄じゃないよ
    戦わないと泣き寝入りよ
    子供のために戦ってるんだよ

    +7

    -3

  • 297. 匿名 2023/12/16(土) 11:13:14 

    >>145
    教師や教師の妻が擁護してるんじゃない?

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2023/12/16(土) 11:13:54 

    >>227
    って思ってたけど何かわらわら庇う人出て来たね

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2023/12/16(土) 11:14:54 

    >>287
    体大きくなってきたり、学区内や近所にいたら関係なくても怖いよね
    親がなんとかしてほしいわ

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/16(土) 11:15:37 

    >>295
    暇すぎで草

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/16(土) 11:16:22 

    >>293
    その学校怖いわ 

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/16(土) 11:17:29 

    >>172
    他県で教師になるには、その件の教員採用試験に合格しないといけないのでは?期限付きや私立の先生だと教員免許だけでいいのかな?

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/16(土) 11:19:07 

    >>59
    精神科医がうつ病の人に頑張れって言うようなもんだよ。

    +5

    -5

  • 304. 匿名 2023/12/16(土) 11:19:31 

    >>293
    いじめと厨二病の死にたいを一緒にするのもなぁ…
    教師としてやってはいけないことをして無関係な生徒を巻き込んでまで保身に走ったんだから人手不足とか言わないできっちり処分した方が良かったと思う
    ノートの感想だけは読んでいなかったんだなーレベルだったんだけどね…

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/16(土) 11:19:57 

    教師なんて
    適当に仕事して子供相手に先生先生言われて
    偉そうな公務員様だから
    めんどうはお断り
    今回も可哀想なわたしヅラよ

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/16(土) 11:20:25 

    >>296
    マスコミは必要ないかな
    教師や教育委員会とやったらいいよ
    場合によれば娘さんの心の傷になる

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/16(土) 11:20:32 

    励ます?
    人で不足だろうがこんな感覚の教員いらん。
    子供の人生なんだと思ってるんだよ。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/16(土) 11:20:47 

    >>263
    教師そんなに居ないと思うけどな~

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2023/12/16(土) 11:21:57 

    >>306
    マスコミはネタ探してるから書いてるだけでしょ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/16(土) 11:22:03 

    >>296
    戦い方も色々と方法はある。
    世間に娘の日記を公開することだけが戦うことではないかと。

    +3

    -4

  • 311. 匿名 2023/12/16(土) 11:24:33 

    >>306
    第三者がマスコミに言うなって責める方が傷になるんじゃないの??
    ここでも被害者の親のこと悪く言ってるのいるし

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/16(土) 11:25:01 

    どっちにも捉えられるから処分は難しいんじゃないかな
    前向きな言葉でも状況によってはそう捉えられない人もいるのは事実だけど、その判断基準って明確じゃないだろうし

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/16(土) 11:25:25 

    >>308
    教師の妻が擁護してるんじゃない?

    +7

    -2

  • 314. 匿名 2023/12/16(土) 11:28:05 

    >>209
    同じクラスの複数のお友達から連絡がきました。合唱コンクールで、息子がクラス紹介をしたのですが、緊張のあまりに噛んでしまった事が原因で吊し上げられたそうです。わざと噛んだわけではないのに、わざと笑いを取ろうとした。14歳にもなって、そんな事するのは恥ずかしい。等と言われ続けて泣かされたそうです。

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2023/12/16(土) 11:29:07 

    >>311
    これから中学生だよ
    花丸、とか、you can do itとか陰口言われそうで他人のお子さんだけど心配する
    そしてそういうことになってマスコミにチクっても記事にはしてもらえない
    自分達に都合が悪いから

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2023/12/16(土) 11:30:16 

    >>229
    ありがとうございます。音楽の授業以外は楽しそうに行ってくれてるので、学校も不登校になってないから音楽教師のパワハラの件はなかった事にしようとしてる感じがします。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/16(土) 11:31:07 

    こんなおかしな教師がいるっていうことは、同じ割合でおかしな親も存在している(この親御さんのことではない)ってことなんだけど、おかしな親はなかなか報道されないよね
    ある意味守られてるw

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/16(土) 11:32:50 

    そこーって言われるかも知れないけど今時の小学校って生徒のノートに先生が英語で返書するんだね。私の時代はまずなかったから驚き。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/16(土) 11:35:25 

    >>1>>3
    とりあえず、奈良市の小学校の男性教諭は自分の妻が殴られても被害届を出さない人間だってことはわかった
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTube
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTubewww.youtube.com

    このチャンネルでは2ch、5chの修羅場なお話をわかりやすく多少脚色創作して解説してきます。皆さん楽しんでいってください。LAMP BGMhttps://www.irasutoya.com/ 効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード (soundeffect-lab.info)...&...

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/16(土) 11:36:06 

    こんなの見たらやっぱり私立の学校に入れたいって思うわ
    中学受験する子が増えるのも当たり前だと思う

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2023/12/16(土) 11:36:18 

    >>315
    その前から暴力振るわれたり、揶揄われてるらしいけど??
    マスコミにリークしてなくても、もっとエスカレートする可能性あるよ?
    むしろ、無抵抗の方がどんどん酷くなるよ

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/16(土) 11:38:36 

    >>15
    人としてヤバいよね

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/16(土) 11:40:42 

    教師にむいてないよ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/16(土) 11:43:42 

    >>23
    真面目で純粋な先生が学年変わったら激痩せしてた。
    変な親がいるんだろうね。

    +37

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/16(土) 11:44:28 

    >>4
    先生はね毎日バチクソ忙しいんだよっっっ!

    +3

    -59

  • 326. 匿名 2023/12/16(土) 11:49:30 

    >>1
    こういう担任教諭はソイツの車を傷だらけにしてやる
    福岡市西区で10台以上の車に傷 犯人は逃走中 - YouTube
    福岡市西区で10台以上の車に傷 犯人は逃走中 - YouTubewww.youtube.com

    6日夜に福岡市西区で、民家に停められた10台以上の自動車に引っかいたような傷がつけられました。犯人はまだ捕まっていません。警察によりますと、犯行に及んだ人物は6日深夜の内に、福岡市西区上山門の民家に止めてあった10台以上の自動車に傷をつけて逃げた...

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2023/12/16(土) 11:51:05 

    >>1
    B地区の教師?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/16(土) 11:51:21 

    >>247
    なるほどね。
    読んでみよう

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/16(土) 11:51:53 

    >>315
    何もしなかったら学校も動かないし教育委員会も動かないと思うよ。それに何もしないまま中学生ならいじめは中学生になってもあると思う。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/16(土) 11:56:02 

    こういうのって難しいことじゃなくて、大して内容なんか見てなくて流れ作業で花丸全部つめてただけじゃないん?
    そしたら、こういう案件があって、え?!見たいなだけに思うが。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/16(土) 11:57:27 

    >>325
    そのシワ寄せが罪の無い子ども達に行っても良いと?
    大人世代の働き改革とか社会問題なのに、
    それを覆い隠す蓋の役割を子ども世代にさせる?
    これからも?

    +16

    -2

  • 332. 匿名 2023/12/16(土) 11:57:38 

    >>268
    BB弾のトラブルで両親めった刺しにされて父親が亡くなった事件のトピすごかった
    クソガキだから水筒へこまされる程度で済んだだけでも有り難く思え
    クソガキの製造責任者が処罰されただけ
    クソガキも刺されれば良かったのに
    クソガキの親も親だから仕方ない、加害者の方が可哀想、加害者こそ本当の被害者だとか言いたい放題で怖かった
    犯人にちゃんとした判決が出たのは救いだけど

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2023/12/16(土) 12:05:46 

    >>4
    教師として適正がないじゃん。教育委員会って本当に身内で出来上がってるから、余計な揉め事起こしたくなくて、他の教員にも甘々な判断をするよね、恥ずかし気もなく。

    +233

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/16(土) 12:09:29 

    本当に励ますつもりと解釈したのなら教師は辞めるべき

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2023/12/16(土) 12:10:57 

    罪に問われないの?! 考えられない!!
    また誰か被害にあうやん!

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/16(土) 12:11:55 

    >>151
    クソ嘘つき野郎できもすぎる
    怖い。大人として、教師として
    人として怖い奴じゃん!!

    +69

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/16(土) 12:13:38 

    >>325
    なんでそれが嘘つく理由になると思ってんだろ

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2023/12/16(土) 12:17:39 

    >>78
    ポジティブバカみたいな先生って多い気がする
    大して話も聞かずに気にしすぎだよ、とかそんな事よりもっと楽しい事に集中しようよ、みたいな人
    忙しいとかめんどくさいで逃げてるだけだろうけど

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/16(土) 12:17:43 

    >>1
    奈良と兵庫の教育委員会はどうしようもないくらい腐ってるよ

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/16(土) 12:18:13 

    >>19
    怖すぎるね!

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/16(土) 12:29:15 

    You can do it

    「君なら出来る、かよし!私なら出来る!頑張る!」
    ってなるかいドアホウ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/16(土) 12:31:20 

    ヘタクソな言い訳してないで辞めたら?

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/16(土) 12:31:56 

    >>23
    管理職も、真面目で言いやすく、コネとかの後ろ盾がなく入った人にはすごく厳しい。
    私は教師ではない学校関係者だけど、私だけ管理職に威圧され、非常にバランスの悪い仕事の分量をさせられ、体もメンタルも限界で、もう3月まで続けられないと思う。

    +38

    -3

  • 344. 匿名 2023/12/16(土) 12:42:52 

    他の報道も見てても
    親子が先生に対して不信感を抱いていたという筋書きでこの先生を批判するんだけど
    SOSを出した先が先生というあたりがすごい矛盾してて
    親にではなく、先生に助けを求めてるのがなんかね

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/16(土) 12:44:31 

    >>1
    教委って何か感覚おかしいからね

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/16(土) 12:47:57 

    >>151
    話の食い違いに対して証拠が無いなら
    どちらの話が正しいとも言えないけれど
    A子さんの意見は母親に引きずられてるように感じるよ
    どうして母親はA子さんから助けを求められなかったん?

    +6

    -24

  • 347. 匿名 2023/12/16(土) 12:51:38 

    >>4
    どうやら生徒を馬鹿にしたような言い方したのを咎められたのが腹立ったのか
    自分がいじめていたみたいじゃないか
    その空気を生徒が読んで
    こいつに何やっても叱られないって空気が出来てたとか

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/16(土) 13:01:01 

    >>346
    少なくともアンケートの話はB子さんが書いていないことを書いたと偽って教師が親御さんに伝えているし、
    呼び出された日付も生徒に間違いを指摘されて「あれはノートのことで呼び出した」と意見を付け加えた

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/16(土) 13:02:21 

    >>293
    だからってアンケートの内容まで嘘ついて呼び出したり親に伝えたりしないでしょう

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/16(土) 13:02:58 

    >>308
    子ども嫌いの方が多そう

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/16(土) 13:04:24 

    >>315
    教師もそう思って大事にはならないだろうと確信してここまでやっちゃったんだろうな
    親も子もおとなしそうだし丸め込めるだろうと舐めていた
    そしたらまさかの反撃してきた

    +6

    -7

  • 352. 匿名 2023/12/16(土) 13:05:07 

    >>332
    男子生徒が刺された事件もひどかったよ
    何も情報出ていないのに男子生徒がいじめていたことにされていたりした

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/16(土) 13:08:09 

    >>348
    そういうのはどちらが嘘の話かは分からないけれど
    少なくとも花マルの件では、母親は1週間報告を受けてなかった酷いって話だったけど
    A子さんが母親を信頼してるなら先生ではなく母親にSOS出してる筈だよね?
    報告あるまで母親は子供の状況を把握できなかったかのような報道は違和感しかない

    +5

    -18

  • 354. 匿名 2023/12/16(土) 13:08:28 

    >>5
    いじめっ子のからかっただけみたいな、軽いノリ程度で教師されても困るよね

    傷付いてるのは被害にあった生徒なのに、なぜ教師の言い分が通るのかわけわからん

    +59

    -1

  • 355. 匿名 2023/12/16(土) 13:12:00 

    >>26
    誤解というよりストレートにそう取れる
    私がこの児童なら「先生にも突き放されてしねって言われた」と絶望するだろうな…

    +58

    -2

  • 356. 匿名 2023/12/16(土) 13:12:16 

    この先生の名前が出てこないのは何故
    なんで守られてるの

    +4

    -3

  • 357. 匿名 2023/12/16(土) 13:12:34 

    そもそも
    死ねばいいのに
    ってネットスラングで使われまくってきた言い回しなのに、それを自殺に結びつけたがる大人もどうなのw

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/16(土) 13:15:52 

    >>353
    2002年2月 娘が暴力を振るわれ保護者は学校側に相談
    学校側「学校は警察ではない」と調査を拒否
    保護者は警察に行き、児童相談所もに通告するも学校側の態度は変わらず女児へのからかいも続く
    2022年6月 担任へのノートに「私は死ねばいいのに」などと自殺をほのめかす文章を書き、提出しましたが、担任は花丸をつけたうえ、「You can do it」とコメントし返却
    2022年9月 両親再度の訴えにより調査
    2022年11月 アンケートで目撃者がいたことにより学校側も認める

    だからノート事件よりかなり前に女児は保護者に相談してるし保護者も動いてるよ
    これでも保護者を批判して教師を擁護しそうだけど

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/16(土) 13:16:02 

    >>356
    それは証拠が無い話だらけだからでしょう
    どちらの言い分が正しいかは分からないし
    この件がどうかはともかくモンペからのクレームだったりすると有る事無い事言われて、先生が一方的に追い詰められる事もあるから
    できるだけ証拠を元にした処分をしないといけません

    +3

    -6

  • 360. 匿名 2023/12/16(土) 13:18:26 

    >>358
    自殺を親に仄めかしたのは
    どの時点の話?

    +1

    -11

  • 361. 匿名 2023/12/16(土) 13:18:43 

    >>359
    少なくとも件のノートは現物が出てるし、教育委員会も認めているよ
    証拠を出せと言われて困った(B子さんの書いてもいないアンケート)のは教師側だったし、誤魔化すにも他の女児も巻き込んでしまったので難しい
    他の生徒も全員嘘をついているかもしれないとか言うかもしらないけど

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2023/12/16(土) 13:20:09 

    >>31
    そうだと思う。勤務時間外に残業手当も無しにやってるんでしょ?クオリティ求めるのも酷だしもうこんなノートやめたらいいのにね

    +16

    -5

  • 363. 匿名 2023/12/16(土) 13:21:30 

    警察や児相が何もできないなら
    学校もどうしようも無いのでは
    学校の先生だけは凄い捜査力があって
    何でも解決しちゃうとか思い込んでるのかな

    +1

    -6

  • 364. 匿名 2023/12/16(土) 13:22:09 

    そもそも「死ねばいい」って自殺示唆なのか?と思う、「死にたい」なら自殺示唆かなと思うけど

    +1

    -4

  • 365. 匿名 2023/12/16(土) 13:23:39 

    >>360
    SOSを受けて動いていたことが判明したらそこには触れず話題転嫁か
    自殺について聞いていてもあれこれ言って被害者を責めそう

    +19

    -2

  • 366. 匿名 2023/12/16(土) 13:26:21 

    >>264
    生徒がこういうことやったらボロクソ言われるのにね

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/16(土) 13:27:12 

    >>361
    だから物証のあるノートの件が中心になるけど
    ノートの内容は
    算数と体育でトラブルあって辛い
    死ねばいいのにというSOSという事と
    先生からコメント書いてもらえるのは嬉しい
    という事で
    親にSOS出した話は無さそう?
    ってなるとA子さんは先生の方を頼ってるように見えて
    家庭で何かあるかもという話にもなる

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2023/12/16(土) 13:27:51 

    学校という世界で子供は困ったとき
    助けてくれるのは先生しかないのに
    どんな気持ちで助けを求めたか
    そいうのもめんどくさいということね

    中、高でいじめのあるクラスは
    担任が指導能力低かったり
    生徒に舐められているんだよ

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2023/12/16(土) 13:28:28 

    >>365
    SOSというよりケガで動いたように見えるけど
    親へのSOSの内容が出てこない以上どうにも

    +4

    -16

  • 370. 匿名 2023/12/16(土) 13:31:22 

    >>151
    それでも、教師が守られるのは
    上級国民の子かなんかかな??

    +27

    -2

  • 371. 匿名 2023/12/16(土) 13:33:29 

    許せない
    教師を守るなら、全ての情報を暴露してやりたくなるよね
    私ならヤルわ
    頭悪いって言われてもね

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/16(土) 13:33:31 

    >>369
    それこそ担任にされたことで親にSOS発信してるよ
    それで親が連絡してきたけどちぐはぐなことばかりで不信感を抱かれた

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2023/12/16(土) 13:34:13 

    >>53
    教員は他の仕事は無理
    非常識でプライド高くて
    一般企業では使えないタイプだから

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/16(土) 13:34:21 

    >>368
    たしかに。先生が生徒から信頼されてるクラスではイジメは起きない。
    先生が生徒一人ひとりを信頼してるから生徒からも信頼されるんだと思う。

    +3

    -3

  • 375. 匿名 2023/12/16(土) 13:34:39 

    >>359
    花丸はどう説明すんの?!
    モンペて
    あなた失礼過ぎるよ

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2023/12/16(土) 13:41:13 

    >>375
    花マルである事にあまり意味はないと思うよ
    沢山書けてれば花マルとか
    いつも花マルが多かったり、沢山の子が花マルなら
    花マルにしない方がショック与える事もあるよ
    内容で花マルかどうか決めてたら、花マルじゃなかった時は、つまらない日記なんて書くなという印象にもなりかねないし

    +3

    -4

  • 377. 匿名 2023/12/16(土) 13:46:15 

    >>376
    流石に無理があるわ…
    それが分かってるから教師も「生徒に頼まれた、断ったけどそれでも引かなかったので花マルをつけた」みたいなこと言っちゃったんだろうし

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/16(土) 13:46:40 

    教師の仕事に疲れてるのかなぁ
    生徒が助けを求めてるのは明らかなのに、正面から向き合えてない

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2023/12/16(土) 13:58:33 

    >>1
    本当のところは読まずにつけたんだろうな
    自殺ほのめかしたノートに「you can do it」と”花マル”の担任教諭 奈良県教委「懲戒処分に該当しない」教諭を指導改善研修へ  聞き取りに教諭「励ますつもりだった」

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/16(土) 13:59:07 

    闇だなあ
    奈良かあ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/16(土) 14:02:32 

    >>207
    本当だよね。よく読んでませんなら、最低だけどまだ理解出来る。励ますつもりなら、最低だし理解も出来ない。
    「忘れてた」なら今後注意しろっていう指導や、忙し過ぎるのかなっていう、仕事量の見直しも出来る。
    「励ます」なら、どういう指導研修するんだろ?

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/16(土) 14:02:55 

    >>377
    そういうのは
    それぞれの証言がどこまで信用できるものかにもよるからね
    他の子の言った事と記憶が混ざってる可能性もあるし
    親がうちの子はそんな事言わないってヒステリックなったら、子供もそれに合わせて言ってないと言う事もある
    当事者同士にしか分からない

    もし、A子さんが保護者を信頼し切ってるなら、こんなノートではなく保護者の方に自殺を仄めかしてるだろうけど、その話が出てきてないからよく分からないね

    +3

    -3

  • 383. 匿名 2023/12/16(土) 14:10:28 

    >>382
    残念ながら他の子も巻き込んでしまってるし、花マルつけるように言われたというのは先生様の証言よ

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/12/16(土) 14:13:17 

    >>379
    女児を呼び出して責める言い訳のためにアンケートの内容を嘘ついてたりもするし、余計な労力かけてるように感じたわ

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/12/16(土) 14:18:56 

    >>379
    そうであって欲しいわ
    読んでいて花丸+you can do it は残酷すぎる

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/16(土) 14:20:07 

    誰か言ってたけど、

    生徒は先生が指導する。でも先生を指導する人がいない。先生はマニュアルにそって勉強は教えられるが、イレギュラーな対応についての指導センスがない先生が多い。先生も指導のあり方についてもっと勉強せなあかんわな。指導力がなさすぎる人が多い。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/16(土) 14:20:21 

    >>383
    花マルの件に関しては
    先生の記憶違いなのか
    子供が親の意見に引き摺られてるかは
    判定しようがない
    私自身、毒親に育てられて、事実よりも親の意見に合わせて発言する子だったから、どちらの可能性もあり得ると思う

    ただ、親ではなく先生にSOS出してるならうちと同じような毒親の可能性もあるし
    A子さんから親に対するこれ以上のSOSを出してるならそっちを出した方が話は追いやすいと思う

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2023/12/16(土) 14:24:05 

    >>387
    SOS出してるから学校だけではなく警察や児相にも行ったんだろうに…
    毒親は被害者叩きの免罪符じゃないよ

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2023/12/16(土) 14:25:48 

    >>10
    いじめを含め私生活のケアも任されてるのなら40人近くは多すぎる
    たった一人でも大事なサポートが必要な子もいる
    時間も労力もかかるし
    教員って子どものケアサポートの教育ってどれくらいされてるんだろう?
    ある意味プロじゃないと難しそう

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2023/12/16(土) 14:26:05 

    >>5
    別途この子に話も聞いた上で書いてるなら説明になってるけど、
    聞き取りせずにこのコメントだけで励ますつもりだったは無理あるよね

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/16(土) 14:28:13 

    >>388
    それは怪我の時だよね?
    ノートの花マルの件ではないよね?
    親はこの件を子供から直接聞いて自殺を仄めかされてないの?って所が違和感あるのね
    書いて1週間後に先生から報告あるまで知らなかったって事なら
    A子さんは親よりも先生の方を信頼してそうって思うよ

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/16(土) 14:28:56 

    >>1
    懲戒免職にしてほしい
    サイコパス気味
    いじめに加担してるとしか見えない
    問題も放置だよね

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/16(土) 14:29:11 

    やっぱり奈良か…
    陰湿だよ
    奈良は問題ある人でも先生とかの肩書きや立場があればやばい人でもクレーム言われないよ。
    長い物に巻かれろだからそのかわり弱そうな人には器の小さい意地悪をしてくる。しかもしつこい。
    最近はそうでもないけど、奈良同士の結婚が多いから血が濃い。

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2023/12/16(土) 14:41:15 

    >>5
    もう、教育者として面倒くさいと感じるような人には先生という職業を選んで欲しくない。

    +42

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/16(土) 14:48:16 

    >>27
    児童相談所送りだよね普通

    +26

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/16(土) 14:54:23 

    ちゃんと対応するの面倒だったとしか思えないなあ
    Xで教師の裏垢みたいなの見てると酷いもので、明らかに不安定な生徒をかまちょだのなんだの
    生徒の悪口書いてあるの見てしまうと、この教師は別人だとわかってても不信感募る

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/16(土) 14:58:53 

    まあ今どき教師なんてロリコンか他の公務員落ちたやつしかやらんから

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/16(土) 15:05:30 

    なにをヤレばデキるのか、日記から読み取ると怖すぎだよ。ソッチの背中思いっきり押してどうするよ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/16(土) 15:17:07 

    >>398
    算数と体育では

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/16(土) 15:23:47 

    こんなメンヘラ投稿教師もいちいち毎日真面目にチェックできんし妥当やろ
    死にたいなら学校じゃなくてクリニックへ行けよ

    +2

    -4

  • 401. 匿名 2023/12/16(土) 15:25:32 

    ガルはメンヘラ多いから怒り狂ってるけど死にたいとか実際赤の他人に言われてもクソめんどくさいとしか。

    +9

    -12

  • 402. 匿名 2023/12/16(土) 15:26:37 

    >>332
    それとこの事件とはまた話が違う

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2023/12/16(土) 15:27:38 

    >>90
    陽キャの先生の方がいじめっ子やいじめっ子の親に注意するよ
    どちらかというと優等生タイプの気が弱そうな先生の方がいじめが酷くなる

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/16(土) 15:43:07 

    このitがどの言葉にかかるのか教師ならわか?よね?
    教師に向いてないんだよ
    クソ中のクソ
    トップオブクソ

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/16(土) 15:57:18 

    >>404
    後ろ回りとかだね

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/16(土) 16:01:45 

    なんつーか国語も道徳もできなすぎだろ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/16(土) 16:02:57 

    >>1
    この言い訳は苦しすぎる
    誰が励ましって信じるんよ
    ということはやっぱり故意だったのかー

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/16(土) 16:04:47 

    なんて先生だろ?
    公開してくんなきゃ気をつけようがない
    要注意人物の先生

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/16(土) 16:24:28 

    ここにもモンペみたいなのが湧いてるね

    +1

    -3

  • 410. 匿名 2023/12/16(土) 16:38:55 

    >>401
    スルーすれば良いだけ

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2023/12/16(土) 16:46:16 

    >>4
    あれ教師の嘘だったんだ?
    やばいね
    教師やめた方が子ども達のためになるのでは…

    +119

    -1

  • 412. 匿名 2023/12/16(土) 17:19:40 

    漢字は間違えても丸してるのしょうがないかって思ったけど、これはさすがにありえない

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:07 

    先生には助けを求めるのに
    母親には助けを求めてない時点で…

    +4

    -3

  • 414. 匿名 2023/12/16(土) 17:26:14 

    >>11
    いや、「私はしねばいい」って書いているのに対して「you can do it!(あなたならできる!)」って書いているんだから、これは悪意あると思う。

    +59

    -3

  • 415. 匿名 2023/12/16(土) 17:36:24 

    >>184
    そうなんだけどさあ、向いている人間だけで回せるほど教師の待遇は良くないし社会的地位も高くないしみんながなりたい職業じゃないのよ。

    お前の代わりはいくらでもいないのよ。
    むしろなんとか教師になってくださいってレベルなのよ。

    +4

    -9

  • 416. 匿名 2023/12/16(土) 17:44:55 

    悪気なくまた生徒傷つけるよ、この人たぶん

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/16(土) 17:53:15 

    >>1
    日本人の民度や倫理観が狂ってきてるのもわかる気がする
    こう追うのが平気で先生様やってんだもん

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/16(土) 17:53:22 

    何歳だろ。幼稚っていうか保身の為に嘘付き続けてきた人生だろうね。で周りにはバレバレなのにあっけらかんとしてそう。そのうちもっと大きな事しでかすぞこいつ。今回も相当ヤバいけど下手したら自殺してた

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/16(土) 17:53:49 

    どう考えても懲戒免職に相当すると思うけどね
    その先生は朝鮮人なのかな?ってちょっと思った

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/16(土) 17:54:56 

    >>30
    学科教師ならそうも言えるだろうけど、よりによって1番大事な小学校の教師のレベルがこれだもんな

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/16(土) 17:55:40 

    なんで担任教師に名前がニュースに出てないの?
    怪しすぎる

    +2

    -4

  • 422. 匿名 2023/12/16(土) 18:05:02 

    >>421
    普通は、処分された人でも出ないよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/16(土) 18:08:33 

    >>73
    なんでこれぷらすがつくの?

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2023/12/16(土) 18:10:49 

    >>81
    加害者は罰するべきなのはもちろんなんだけどあなたの発言の雰囲気もなかなか怖いよ
    犯人探し喜々としてするタイプ?

    +0

    -7

  • 425. 匿名 2023/12/16(土) 18:16:08 

    >>105
    逮捕歴あっても普通に先生やってる人とかいるよね?

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/16(土) 18:52:24 

    >>103
    女児側は一貫してそんなやり取りは一つもなかったって言ってる

    そんで奈良県の教育委員会?は、女子がそんなことを頼むとか考えにくいけどぉえーとうーんとみたいにめちゃ歯切れ悪くて

    女の子の責任擦り付けようと言い逃れの嘘をつく大人って普通に教師としてダメじゃない?
    てか大人としてダメじゃない?

    +37

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/16(土) 18:55:09 

    そもそも、先生って呼ぶのが勘違いさせてるんだよ。
    新卒のペーペー時代から、生徒だけでなく保護者からも先生って呼ばれる。私(俺)は偉いんだ!って思い上がるだろうな。まずはさん付けを徹底すべき。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/16(土) 19:04:16 

    >>423
    私も経験あるけどメンヘラかまってちゃんて本当に面倒くさいのよ
    可哀想な自分アピしてかまってもらえないと周り攻撃し出すからね、そういうのを大なり小なりみんな経験してるからじゃない?
    それでも子供には出来ないって+だと思うんだけどな

    +8

    -1

  • 429. 匿名 2023/12/16(土) 19:06:55 

    まあ無能だけど
    無能は罪じゃないからね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/16(土) 19:06:57 

    >>401
    ガルはメンヘラ引きこもりや勉強できなかった底辺が多いから公務員や教師の不祥事は盛り上がる
    大学生やZ世代叩きもひどいし若い頃に何もいいことがなかったんだろう

    +3

    -4

  • 431. 匿名 2023/12/16(土) 19:07:54 

    >>401
    赤の他人じゃなくて教え子の子供なんだけど

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/12/16(土) 19:08:31 

    >>167
    ですよね。何ヶ所もあったみたいだけど、万一の事があったら心配。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/16(土) 19:11:37 

    >>401
    死にたい人を止めても本気ならまたやる
    止めたいなら身内が止めればいい
    他人はそこまでひまじゃないし興味もない
    ガルでも死にたがりがよく自語りしてるがそこまで無神経ならどこでだってやっていけるさ

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2023/12/16(土) 19:13:07 

    教師っていつも前向きな自分に酔ってる。鈍感なので繊細な事に気が付かないし、できない子供の気持ちなんてわかりようがない。私が出会った教師は全部そうだった。教師がしでかした事を保護者らに糾弾されて、何かまずかった?とポカン。

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2023/12/16(土) 19:26:14 

    奈良県教委!you can do it, Chokaishobun!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/16(土) 19:31:28 

    >>30
    余計なことを書かないという選択肢もありますよ

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/16(土) 20:07:57 

    >>204
    担任は選べないし、この先生が復帰して自分の子供の担任になったら物凄く心配じゃない?
    先生をかばう人って、こういう人が自分の子供の担任になってもいいなって気持ちなんだよね。

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/16(土) 20:09:08 

    >>126
    ノリでやってるの既にヤバイと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/16(土) 20:14:10 

    >>26
    私も最初見た時そう思ってしまった…。
    何がYou can do it だよ。
    こんなのトラウマになってされた方はもう忘れられなくなるよ。

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/16(土) 20:24:11 

    >>126
    ノリなら別にいいんじゃない
    邪気眼みたいな厨弐病でしょう

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2023/12/16(土) 20:26:06 

    >>437
    この先生は子供にとってはいい先生だと思うよ
    少なくとも子供は先生に心を開いてるから悩みを打ち明けてるわけで

    +1

    -16

  • 442. 匿名 2023/12/16(土) 20:31:15 

    教師も人間で、ろくでもない奴沢山いるからね。
    当たり前だけど。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/16(土) 20:41:35 

    >>46
    京都に転勤になったんだけど、こんな教師絶対拒否したいから名前出して
    生徒側に拒否権ないなら教壇に1人で立たせない、クラス担任をさせないを徹底して!

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/16(土) 20:44:38 

    >>372
    文春では親子揃って先生に対して不信感を抱えてたような書き方になってるけど
    それなら親はノートの悩みの事を先生から報告を受けるまで知らなかったのは何故でしょうね
    不信感を持っている先生に相談するのではなく
    親に相談しなかったのは何なの?って思う

    子供は親を相談相手に選んでない
    親よりも先生を信頼してるようにしか見えないから
    親が先生を信頼してないだけでこじれてるような

    +2

    -13

  • 445. 匿名 2023/12/16(土) 20:49:52 

    >>101
    調査報告書は70ページに及び、女子児童が受けた様々ないじめの実態や経緯も明らかにしている。蹴る、足を踏む、ぶつかる、鉛筆で背中を突く、手を捻り突き飛ばす……報告書では計11件のいじめを認知し、その上で〈学校及び教育委員会事務局の対応の不十分さにも原因があった〉


    いじめ内容酷いね

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/16(土) 20:50:00 

    >>444
    ここは本当に不思議なんだよなぁ。

    +2

    -11

  • 447. 匿名 2023/12/16(土) 20:52:13 

    >>204
    前のスレでも「教師は大変な職業なんだから、授業をするだけでいい。いじめ問題は親がなんとかするべき」って奴うじゃうじゃ居たね

    学校内で、学校に通う児童同士で起きてることなのに助けを求められても知らんぷりが正解って…
    そんなに授業以外のことしかしたくないなら予備校の先生でもやれよって感じ

    +26

    -4

  • 448. 匿名 2023/12/16(土) 20:54:09 

    >>447
    自己レス
    「授業以外のことしたくないなら」

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/16(土) 21:04:48 

    奈良市のどこなんだろ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/16(土) 21:11:51 

    >>14
    かといってこの事案では確かに懲戒解雇はできないよなあ。法律違反にも体罰や人権侵害にも何にも当たらない。マイナス食らうかもだけど、冷静に客観的に考えたらそうだよ。
    で、どんなつもりでこの行為が行われたかはもう本人にしかわからないよね。
    悪気なく本当に励ましのつもりで書いたのか、内容あまりよく読まずに書いたのか、悪意あってわかりにくい心理的虐待のつもりで書いたのか。

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2023/12/16(土) 21:15:23 

    >>447
    警察介入できない時点で解決なんて無理や
    教師の立場だと加害者も被害者と同列のお客様だし。
    今時は加害者に適切な指導をしてもそのせいで不登校になったとか言われるんだから。
    警察介入できるよう現場レベルじゃなくてもっと組織の上の方が方向転換すべき。

    +4

    -8

  • 452. 匿名 2023/12/16(土) 21:16:46 

    ユーキャンドゥーイット!じゃねーよ…
    この子が本当に生命絶たなくて良かったよ。
    小学生のときの先生って影響力でかいし。

    +13

    -3

  • 453. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:02 

    >>447
    学校に限らず公共の施設で起きた事件は
    警察に処理してもらわないといけないよ
    私刑でもしたらそれこそ別の犯罪になっちゃうからね
    そんなに加害児童に言いたい事があるなら
    先生に任せるんじゃなく自分で言うか
    弁護士に頼むんだね

    +7

    -10

  • 454. 匿名 2023/12/16(土) 21:18:15 

    >>172
    女は結婚とかで苗字変わってたり、旧姓で働くように変えたりができるからなあ

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/16(土) 21:19:31 

    >>452
    うしろまわりとかを頑張れって意味にしか読めないけど

    +3

    -6

  • 456. 匿名 2023/12/16(土) 21:21:47 

    そもそもPTSDとかになってるのって
    家庭でのストレスもあるのでは?

    +2

    -5

  • 457. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:28 

    花マルとか、you can do itが本当に酷い事で
    児童を傷つけたなら
    何故、保護者に相談してないかだよね
    蚊帳の外に置かれてた親がこじらせちゃってるんじゃ

    +4

    -5

  • 458. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:19 

    ちゃんと読んだ上で書いてそう...

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/16(土) 21:30:52 

    >>7

    アホなんだか確信犯なんだか微妙だわ。
    教師の英語力って中3レベルより低いのいるからなあ。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/16(土) 21:31:03 

    >>447
    そんなに学校に期待するなら
    私立に入れては?

    +3

    -14

  • 461. 匿名 2023/12/16(土) 21:33:01 

    >>447
    塾みたいに教えるだけが理想なのかも知れないけど、塾の方が圧倒的に離職率高いのよね
    (そして教師はかなり離職率が低い)

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/16(土) 21:34:12 

    >>457
    分かってて書いてるんだろうけど、何ヶ月も前から保護者に相談して児相も警察も介入してるよ

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/16(土) 21:40:31 

    >>106
    子供の校区の学校です。
    あまり評判は元々よくなかった先生らしいです。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/16(土) 21:43:11 

    >>462
    何ヶ月も前というのは
    ケガとかの話を相談したんだよね
    このノートの話は書いてから1週間後に先生から報告されて初めて知ったんだよ
    それも報告遅いとか怒ってるんだけど
    裏を返すとその1週間の間に子供は親に何も伝えて無いってことね
    自殺を仄めかすくらい重い話なのに
    先生には相談してて、親には一切話してないし
    花マルやコメントについても親には話してない

    どう見ても、親より先生を信頼してるから
    親が怖いのかも

    +4

    -6

  • 465. 匿名 2023/12/16(土) 21:47:48 

    >>464
    親には自殺について話してなかったなんて1行も書かれていないよ、
    話の本筋には関係ないから省略されただけかもしれないのによくもまあ鬼の首取ったように言えるなと思う
    必死に探した非がそれなのかもしれないけど
    被害者への中傷が問題になってるのに、よくもまあそこまで書けるな

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2023/12/16(土) 21:56:59 

    >>465
    両親は全く把握してなかった
    相談されてなかった
    児童の「私は死ねば」に担任花マル 親への連絡は記入から1週間後 | 毎日新聞
    児童の「私は死ねば」に担任花マル 親への連絡は記入から1週間後 | 毎日新聞mainichi.jp

     奈良市立小学校に通う5年生の女子児童(11)が同級生からいじめを受けていた問題で、女児の両親が11日、毎日新聞などの取材に応じた。被害の申告後、学校側が長期にわたって本格的な調査をしなかった経緯などを振り返り、「被害者に寄り添った対応とはとても言えな...


    両親は「なぜ担任は娘が悩んでいるとすぐに教えてくれなかったのか。花マルを付けた対応も信じられなかった」と話した。

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2023/12/16(土) 21:59:36 

    >>1
    え?え?自殺願望にyou can do itって励ましても良いって学校では教えてるの?

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2023/12/16(土) 22:00:01 

    >>151
    え!?そうなの?!どこかで報道されてる?
    Aさんの作文を全文読まないと教師のコメントの妥当性が分からないなと思ってたけど、これが事実ならこの教師は教師をやめるべき

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/16(土) 22:01:33 

    学校の先生って変な人一定数居るよね
    常識ない人

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/16(土) 22:02:32 

    >>1
    自殺をほのめかしてる人に励ましちゃダメって今どき常識なのに、教育委員会はしょうがないよねってこと?

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:39 

    >>462

    何か月も前から専門家wの大人が介入していて担任が励ますつもりでしたって、まだそこらへんなの?って疑問がふつふつと

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2023/12/16(土) 22:07:46 

    誤解されるような回答をした教師が批判の的になり、実際にイジメをしているであろう加害者は無傷な現実。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2023/12/16(土) 22:09:41 

    >>470
    それは誤解です

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2023/12/16(土) 22:13:08 

    >>471
    警察や児童相談所に相談入れてて
    どうにもできてないなら
    先生としては普通に接するしかないのでは?
    その警察や児童相談所への相談でどういう判断になったかの詳細が出てこないとなんとも言えないですが。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/16(土) 22:13:37 

    >>444
    子供って信頼していても親になかなか相談出来ないもんよ
    全然不思議なことじゃないよ

    +11

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/16(土) 22:17:00 

    >>474
    加害児童を見張るとか、休み時間も見張るべきじゃないの?

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/16(土) 22:17:55 

    >>456
    被害者叩きやめなよ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/16(土) 22:21:34 

    本音は人手不足でこんなのにでもいてほしいんだろな
    教師不適合の人物なのをもう一度思い出せ
    反省してるふりはできたとしても人間性はそうそう変わらんよ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/16(土) 22:22:25 

    >>475
    少なくとも先生は悩みを打ち明けられる人として信頼されていた事は事実ですね
    どんな理由だろうと親が子供の声を聞けないなら
    子供の悩みを引き出せる先生と敵対するのではなくうまくやっていくべきでしょうね

    +2

    -13

  • 480. 匿名 2023/12/16(土) 22:23:55 

    ろくに読んでなく花丸つけたか、読んでてこの共感力のなさなのか…
    後者っぽいのが怖い

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/16(土) 22:24:21 

    >>214
     ありもしない事を自分の想像ででっち上げる。信じられない悪人がいる。妹がそうだけど、老後に痛い目に遭う様に願ってる。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/16(土) 22:25:30 

    >>476
    先生に特定の子を見張らせるのはトラブルの元ですから
    不登校の子が登校する時みたいに
    親がついていって見張り続けるのはありだと思いますね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/16(土) 22:25:31 

    >>414
    読まずに英語でyou can do itなんて書くかね?
    ふつうよくできましたとかでしょ

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/16(土) 22:26:23 

    >>456
    過程でストレスあったとして、学校でもこんなんじゃますます氏にたくなるわ

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/16(土) 22:27:42 

    >>477
    悩みがあっても親には言えない家庭環境なら
    それはそれでストレスになるのも普通では

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/16(土) 22:29:51 

    少子化少子化言う割に全然子供を大事にしないよね 学校の先生ですらこうだもんな

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/16(土) 22:33:03 

    >>485
    家庭環境が良くても親に悩み相談しない子はたくさんいるよ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:11 

    担任と子供の関係性によっては擁護できるけどね

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:33 

    >>484
    ノートに先生からのメッセージはうれしいとあるから
    花マルやメッセージは大人が過剰反応してるだけにしか見えない
    何故か、花マルとメッセージばかり批判されるけど
    本人にとって大事なのはその前の体育や算数でのトラブルじゃないの?失敗して馬鹿にされたとかそういう所が無くなれば、問題は解消できるだろうに

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/16(土) 22:35:12 

    >>483
    いじめの対応するの面倒だから
    わざと突き放したのかもね
    女の先生だと暴力的な男子やその親怖がって見て見ぬふりしそう

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/16(土) 22:49:16 

    >>487
    何を以て良い環境というかによるから何とも言えないけど
    悩みを言えない家庭で、悩みを抱えたなら
    家庭では解消できないからね

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/16(土) 22:49:27 

    >>466
    「娘が自殺をほのめかす文章を記している」と担任から知らされたのは、記入から約1週間後だった。
    その前に娘が親に相談していなければ警察も児相も学校への相談もなかった

    +0

    -3

  • 493. 匿名 2023/12/16(土) 22:53:36 

    女教師が自業自得で矢面に立ちすぎてるせいでいじめっ子の存在が薄れてる
    いじめっ子とその保護に対してもきちんと対応してほしい

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/16(土) 23:02:04 

    >>482
    けど、アンケートを偽る必要はなかったと思う

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/16(土) 23:03:47 

    この先生でも擁護したり良い先生だと思う人がいるんだな 
    我が子もぜひ担当してもらいたいんだろうか
    いじめをやめる気のないいじめっ子側の親子にとっては素晴らしい先生か

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/16(土) 23:11:10 

    流石にこんなんで懲戒にできないでしょ。
    せめて、謹慎か始末書じゃない??

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2023/12/16(土) 23:15:00 

    >>492
    これを見る限り、A子さんから相談したというより
    打撲を不審に思った親が相談しにいったようです

    自殺ほのめかしたノートに“花マル” 女児語ったいじめの実態…調査は9か月放置 「花丸を頼まれた」と担任主張、女児は「言ってない!」 | TBS NEWS DIG (3ページ)
    自殺ほのめかしたノートに“花マル” 女児語ったいじめの実態…調査は9か月放置 「花丸を頼まれた」と担任主張、女児は「言ってない!」 | TBS NEWS DIG (3ページ)newsdig.tbs.co.jp

    学校側が「いじめ重大事態」と認定したのは、両親が訴え始めてから約9か月たった後だった。奈良市の小学校で起きたいじめ問題。放置されたいじめの実態や学校の対応について、被害児童がカメラの前で初めて明かし… (3ページ)

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/16(土) 23:23:28 

    >>12
    中身なんか変わる訳ない、また誰かの教師になるんでしょ怖い!

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:45 

    父親に虐待されてた女の子思い出したわ。あの子も学校にSOS出してたよね。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:41 

    >>455
    それくらいの時の掛け声だよね、生徒の悩みにかける言葉じゃない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。