ガールズちゃんねる

ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」

287コメント2023/12/20(水) 09:55

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:43 

    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」: J-CAST ニュース
    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」: J-CAST ニュース


    京都市左京区内の人気店「ラーメン二郎 京都店」が2023年12月15日、「厳しいお叱り」を受けたとし、X(旧ツイッター)で悲痛な思いを吐露した。

    +143

    -125

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:28 

    悲しい

    +347

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:40 

    そんなに美味しくないの…

    +60

    -93

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:03 

    量多過ぎるもんね、、

    +440

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:12 

    客自身が しっかり自己管理しなきゃ…

    +808

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:16 

    自分の腹の具合もわからんなら
    食べなきゃいいのに

    +664

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:23 

    残したらダメな圧があるんすか?

    +518

    -17

  • 8. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:25 

    戻してしまったら当店にお知らせ…?
    掃除しに行くのかな

    +374

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:30 

    お店関係あるの?
    客が馬鹿なだけでは

    +483

    -11

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:34 

    当店に知らせるようにって、どんな対応するの?

    +152

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:35 

    行ったことないけど、残したら怒られるのかと思ってた…お店による?

    +234

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:39 

    残すと怒られると思って無理して食べたんじゃないの

    +455

    -8

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:48 

    残したら怒られるの?

    +117

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:54 

    京都に二郎あったんや。知らんかった。

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:03 

    大体店側が悪い話だけど
    これは店がちょっと気の毒…

    +154

    -17

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:12 

    食べたこと無いんだけど、量は元より大量のにんにく食べたら胃が荒れる上に油も凄いしね…

    +198

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:30 

    どうせ食い切らなきゃ不貞腐れた態度取るんやろ?店員は
    そういう空気を作り上げてるのは店だと知れ

    +460

    -21

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:32 

    >>3
    美味しいよ!
    だだ多いから、食券買うとき注意が必要!

    +17

    -22

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:32 

    二郎の量が多いのなんて有名なのになんで無理して頼んだの?

    +20

    -12

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:35 

    >>5
    自己管理できない人がメインの客層な気がする

    +143

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:36 

    >>1
    店は関係ない
    客個人の問題

    +105

    -31

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:36 

    そんなもんいちいちクレームに反応して客が吐いてるなんて書かなくていいでしょ
    出来ることは吐いたあとにバケツで水一杯でもかけて後始末してやれば良し

    +7

    -31

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:37 

    そんなに無理して食べないといけないの?

    +103

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:51 

    お客さんは無理して食べたのかもしれないけど具合が悪かった可能性もあるよね

    +82

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:51 

    残すと怒られそうなイメージだから行ったことない

    +199

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:01 

    >>9
    馬鹿な客を相手にしてる商売だから危機管理して近隣住民に嫌われないよう立ち回らなくちゃならないのさ

    +96

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:04 

    じゃあない 京都の庶民って民度低いもん 自分はえらいんだぁと勘違いやろー多いし

    +13

    -21

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:10 

    あのブタの餌みたいな脂の塊やとんでもない量食べたら、普通の人は吐くよね
    とはいえその辺の道に吐くのは絶対に迷惑だから、あれを食べても体調不良にならない人だけ行くべきだし、店側も提供前に確認した方がいい

    +193

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:33 

    またこの店か

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:33 

    >>18
    美味しいのに吐いちゃうんだ
    てっきり、美味しくないから胃がおかしくなったパターンかと思った

    +11

    -20

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:59 

    >>5
    大体、「麺半分」とかの 選択できるよね?

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:31 

    アスファルトの路面なら側溝に水で流した後ノロ防止で店のドアノブや床をハイターで消毒かな?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:33 

    >>10
    掃除するんじゃない?

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:45 

    そんなお願いをお客さんにする前に店側ができることがあるんじゃないの?

    小で一般的ラーメン屋の1.5〜2倍って初めてのお客さんにわかりにくいし

    +157

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:12 

    普通でって注文すれば
    そこまで量多くないだろ

    +0

    -23

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:29 

    小盛りでも量は多いし
    脂が合わない人もいるだろうな

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:36 

    >>30
    もしかしたら、京都の人には味が濃すぎたのかも…
    京都って、薄味のイメージだからなあ。

    +2

    -45

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:51 

    自分の食べられる量も分からないなんて幼稚園児以下じゃん

    +3

    -24

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:53 

    >>1
    やっぱりラーメン二郎は亀戸店にカギル

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:54 

    飲食店のSNSで客が吐いたとかいう情報いらん
    気持ち悪い

    +125

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:09 

    >>1
    二郎系ってルール多いし、お残し厳禁的な感じかと思ってた
    こと人も無理して食べたのかな?

    +134

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:29 

    >>21
    でも普通の店でそんなこと起きない

    +33

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:30 

    うちも近所に二郎のインスパイア系があって、時々 道端に吐しゃ物みる

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:38 

    >>7
    残したら残したでこれまたツイートで文句言ってた店舗なかったっけ?
    独自のルールとかなるなら一見とかにもわかるようにもうマシだとこのくらいみたいなサンプル品とかちゃんとおいておけばいいのに
    近所の二郎も常に若い男だらけで並んでるから儲かってるはずだしそれくらい99%以上出来る話でしょ


    +345

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:39 

    >>12
    二郎は残すと怒られるとは聞いたけど
    食べられなさそうなら頼むなって言う意味かな?

    +96

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 00:18:48 

    >>1
    まぁ二郎いく客層なんて深夜に呑んだくれて立ちションしてるような層だし

    +55

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:09 

    >>25
    好きだから行くけど 同じく怒られそうな印象持ってる  だから少し無理して食べてる 

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:09 

    >>31
    二郎はいろいろ難しいから、初回は慣れた人と行きたいよね

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:13 

    >>16
    ニンニクは ほとんどの店舗が
    お願いしないと 入らないはず…

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:35 

    >>33
    掃除する店員さん気の毒
    出禁にするのかと思った

    +69

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:38 

    二郎系1回小さいの食べたけど多すぎるよ。
    茹でたもやしも太麺も全部消化悪いからずっとお腹に残るし脂も気持ち悪くなる。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:01 

    背脂にヤラれたんじゃない?

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:36 

    お叱りした人も二郎じゃなくて吐いたやつに言えばいいのに

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:41 

    これ聞いたことある。
    この店舗は知らないけど、残しちゃいけない店だと皆んなとりあえず胃に入れて外で出す。
    割と少なくない人数いるみたいよ。

    それ聞いて絶対行きたくないって思った。

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:49 

    日高屋じゃダメなの

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:02 

    >>48
    うわぁいちげんさんみたいなんだねここ…

    +12

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:20 

    他人のゲロを掃除するなんてなんの拷問…?
    掃除代請求していいと思う

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:39 

    >>22
    散らばって終わりだし余計汚くなるよ
    各鉄道会社御用達のオートキエールとかじゃないと

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:41 

    >>33
    なんというアフターサービス
    客は身内感覚になっちゃうのかもねー

    +5

    -12

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 00:21:44 

    >>35
    それが通じないのよ 

    店独自のオーダー方法から外れると全然通じない店員さんいる 同じ店でも理解してくれる店員さんもいるけどね

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 00:22:11 

    >>51
    太麺はいやね

    日高屋のツルツルの平麺推し

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 00:22:27 

    二郎って特殊だからこれぐらいの量と脂ですってわかりやすく写真とか貼っておいた方がいいかもね
    量は多いって聞いててもわからんでしょ

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 00:23:02 

    >>30
    量が多すぎるんじゃない?
    マシマシでーとかやってるとてんこ盛りの野菜がでてくるから

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 00:23:06 

    >>35
    普通で注文すると、写真のが来るんじゃなかった?
    たしか、半分のがあるんだけど初めての人は分からないよね。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 00:23:10 

    つか、もやしの量で腹が膨れそう

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 00:23:46 

    >>58
    むしろ駅まで我慢してから吐けばプロが掃除してくれる気がする

    +0

    -21

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:00 

    >>34
    小で倍!絶対無理だ・・・

    +61

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:05 

    先月ここの前通ったけど、中の様子わかりづらいね。一乗寺駅降りてすぐ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:06 

    >>1
    自業自得
    反省しなさい

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:27 

    >>35
    普通が特盛の店もあるみたいだよ
    頼み方も店によって違うから初めての人は前に並んでる人に聞くらしい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:36 

    >>51
    それ普通に不味い店やん
    店員の圧もすごくて内容の圧もすごいならなんで行くんだろ
    ストレス溜まるだけなのに

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:45 

    無理して食べるとか、完食しなきゃお店の圧がどうのという話になってるけど、いい大人が他の店先で吐いて吐瀉物そのまま帰るってのがダメでしょうよ。
    その時は具合悪かったとしても後日謝罪しに行ったりできるじゃん。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:47 

    二郎系より少ないらしいけど、女性なら半分でも多いかも。
    もちろん吐いちゃったお客さんが悪いけどね。
    麺量把握しないで来店したのかな?
    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 00:24:54 

    >>35
    ラーメン二郎京都店でその「普通で」っていうコールは許されないよ
    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 00:25:12 

    >>1
    おお、この手があったか!
    迷惑系YouTuberよ、二郎へ走れ!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:42 

    残したらうるせぇんだもの

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:09 

    >>71
    それが全くわからないんだよね
    好きな人はめっちゃ並んでても食べる
    聞いてみたけど「なんか食べたくなるんだよ」って答えしか返ってこなかった

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:44 

    >>76
    食べきれないなら最初から行かなければいいかと

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:02 

    >>58
    何それ、ちょっと欲しい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:27 

    天下一品でいいわ
    超絶美味いし

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:50 

    >>38
    一回行ってごらんよ…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:05 

    >>1
    一生懸命食べてそれでも食べられないとか、口に合わないとか食べ出して気持ち悪くなるってこともあるのに怒られるならプレッシャー半端ないね。残すなって書いてあるの?暗黙の了解なの?

    +58

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:33 

    わりとよく見かける人気のラーメン屋みたいだけど、油きついのと店の暗黙のルールが多いっていうから一人で入る勇気がないな

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:05 

    >>7
    なんかこういうラーメン店って完食はもちろんスープまで飲み干すのが礼儀みたいな客(とたまに店主)よくいるよね。

    食べ物大事にする(?)のはいいけど、それ以前に自分の体大事にしないとただのアホだと思うんだけど。

    昔知り合いと二郎行った時初めてで量分からず普通を頼んだけど、まじで「これで大大盛りじゃないの?」ってくらい多過ぎて、その知り合いから残すな的な圧受けたけど無視して残した。

    ラーメンの汁だって塩分凄いし、ちょっと味わえば充分。
    飲みたい人は飲めばいいけど飲みたくない人に圧かけないでほしいわ。

    (次からは半量にしました)

    +252

    -5

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:11 

    ガリガリの大食いYouTuberが吐いてるとか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:35 

    >>76
    私は行き慣れた彼氏と行ったけど、私の残り食べてくれたわ
    残せない雰囲気ー

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:20 

    >>73
    値段はおいくらなのかしら

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:23 

    ここがどうかはしらないけど、ラーメン屋さんって気難しいイメージがあってあまり行かない。怖いイメージがある。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:26 

    でも二郎、うめーんだよな!

    +1

    -9

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:31 

    何だか
    おかしな食べ物になっちゃったねラーメンって。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:42 

    >>84
    男の人に多いよね

    俺は食えるぜ、みたいな意地を食い物にしたビジネスなのかもしれない
    大体モヤシじゃない

    +71

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:24 

    >>89
    そんなに美味しいの?

    値段はいくらなの

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:56 

    なんで男ってみんな意地張るの?
    小学生のノリいつまで続けてるんだろう

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:58 

    道端で吐くのやめよ?
    せめてトイレで

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:21 

    正直、このあと厨房に入る店員さんにゲロ掃除してもらいたくない

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:31 

    大食いYouTuberやろうな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/16(土) 00:37:24 

    お店側も量改善したら?
    客煽ってるようにも思えて仕方がない
    客だけのせいにすんなよ

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/16(土) 00:37:43 

    >>87
    調べろばか!!
    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」

    +5

    -16

  • 99. 匿名 2023/12/16(土) 00:37:59 

    >>3
    美味しくない
    並んでいる人達謎なんだわ
    マジで

    +45

    -9

  • 100. 匿名 2023/12/16(土) 00:39:55 

    >>51
    多くてお得?
    それとも割高?
    残すと怒られるとかあるの?

    学生のころ東京都調布市の二郎に時々いってて
    おいしくてお腹いっぱいになった思い出があって

    最近ちょうど京都の左京区に越してきて行きたいなと思ってたけど
    これ見るとちょっと躊躇する

    45歳、中2の娘(超食べ盛り)と行きたいけど…

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:45 

    >>87
    確か、700円前後だったよ
    安くてボリュームあって肉が厚切りで…そりゃあ人気だよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/16(土) 00:41:58 

    >>12
    幼稚園か!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/16(土) 00:43:32 

    >>92
    量によるけど、800円前後かな?
    あのボリュームと厚切り肉考えたら安いっ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/16(土) 00:44:17 

    >>86
    豚のエサみたいなラーメンだよね

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/16(土) 00:44:37 

    >>7
    まあそれもあるかも

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/16(土) 00:44:45 

    >>7
    「にんにくいれますか?」に「普通で」と答えただけでキレられるお店だから
    残したら死刑くらいの圧を感じそう

    +303

    -4

  • 107. 匿名 2023/12/16(土) 00:45:20 

    >>99
    こんな物が流行るなんて日本は貧しくなったもんだ。

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/16(土) 00:45:58 

    >>100
    つわり全盛期でたくさん食べられる頃にいったけど(食べつわり)(19)全然無理だった。母も食べられなくて、多分にんにくかなあ?その後母はいけるようになって、通ってるww
    ごめんなさい、って言ったら普通に女性にはおおいですよね!的なこと言ってくれたww

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/16(土) 00:46:21 

    昨日もニンニクがなんちゃら言ってたよね
    この店舗か知らんけど

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/16(土) 00:46:33 

    >>106
    死刑w
    でも、店内に緊張感があるのは確かだよね
    考えたら不思議な店だよね

    +103

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/16(土) 00:47:22 

    道端で吐くのは男だろうなぁ
    ほとんどの女性はトイレ行くわ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/16(土) 00:48:01 

    >>37
    京都のラーメンは濃いのが多いよ
    「天一」こと天下一品も京都発祥だし

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/16(土) 00:48:23 

    エルメスみたいにうるさそうな店ね

    うるさいのって人を惹きつけるのかもしれない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/16(土) 00:49:30 

    ちょっとでも残すと本当に嫌な言葉言われるよ。お金払ってから食べてるのに。
    この人だって嘔吐するまで食いたくなかっただろうよ

    +28

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/16(土) 00:50:05 

    CMとかで「マシマシ」ってワードを聞く機会が増えたのも原因だと思う
    語感がいいから「マシマシ」って言ってみたくて注文しちゃったとか

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/16(土) 00:51:33 

    >>99
    どんなに美味しいのかと食べたら、まずかった。

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/16(土) 00:51:53 

    >>107
    安いステーキって書いてありゃ人が入るとかね
    オージービーフとか玉ねぎすり下ろしたのに一晩漬けといても柔らかくもならんかったわ

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2023/12/16(土) 00:52:29 

    近所の人がお店に文句言うほどってことは、1人2人ではないのかな

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/16(土) 00:52:57 

    >>1
    うちの近くの二郎も近隣住民とトラブルがあり移転した。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/16(土) 00:53:17 

    デカ盛りの店とか大食いチャレンジやってる店とかでも、よくあることなんだろうな…
    せめて店のトイレで完結してくれ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/16(土) 00:54:12 

    >>59
    掃除したくもないだろうけど、クレームくるからやらないといけないから、放置よりは自分達で掃除した方がマシだからじゃないかな

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/16(土) 00:57:31 

    >>106
    行ったことないけど
    多分絶対行かないわw
    おばさんだし食えんし店員がそんな上からなんて無理。

    +175

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/16(土) 01:01:05 

    >>48
    茶道並みに素人殺しなイメージだわ…

    +39

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/16(土) 01:07:31 

    >>106
    それ、なんて答えるのか正解?
    私も普通でって言うと思う。何がいけないのかわからない…。

    +67

    -5

  • 125. 匿名 2023/12/16(土) 01:07:52 

    >>54
    たかがラーメン屋のくせに、何様なんだよってね

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/16(土) 01:09:32 

    まえここではないけど二郎系で1番小さいサイズは女性と子供限定って書いてあった
    初めて行って1番小さいのをさらに減らしてもらったけど食べきれなかった量多いしわかりづらすぎ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/16(土) 01:20:07 

    >>13
    食べられる量を頼んで下さいって言われるらしい。
    店舗による?

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/16(土) 01:21:32 

    >>7
    なんでこういうラーメン屋って頑固+謎のルールみたいなのあるの?

    +190

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/16(土) 01:24:24 

    >>124

    「ニンニク入れますか?」に対しての返答なら、「はい」とか「入れてください」とか「お願いします」でいいと思うよ。
    ニンニクがデフォルトで入っていないラーメンにニンニクを入れるかどうか訊かれているわけだから、「普通で」だと「ニンニクが入っていない普通のラーメンで」という意味にもなってしまうから。

    どれだけニンニクを入れるか量を訊く「ニンニクどれぐらい入れますか?」なら「普通で」でいいけど。

    なんにせよ喧嘩腰になるようなやり取りではないけどね…。
    普通に確認すればいいだけのこと。

    +30

    -30

  • 130. 匿名 2023/12/16(土) 01:27:02 

    怖いイメージだから無理して食べちゃうのかもね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/16(土) 01:27:22 

    >>4
    でも量選べるし。麺少なめ野菜少なめニンニク少なめ、油なし、味薄めとかもできるよ。

    +49

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/16(土) 01:29:53 

    >>1
    周りの馬鹿ジロリアンのオーラで無理なんだよ
    あと店員も本人が気づいて無いだけで圧オーラ出てるからね

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/16(土) 01:31:01 

    >>128


    客が勝手にルールを作ってそれを広めたりしてるからね

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/16(土) 01:33:22 

    静かな住宅街なのにラーメン屋が出来て、しかも人気店の暖簾分けだか何かで行列が出来たりして本当に邪魔
    狭い歩道に散らかって並んでるから子供や老人も車道歩かないと通れない
    客の自転車も散乱してるしどっか駅前にでも移転してほしいわ

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/16(土) 01:40:23 

    >>106
    でもそれは答えとして合ってなくない?
    量を聞かれてるんじゃないんだから
    入れますか?って聞かれたら入れるか入れないかの答えが正解でしょ
    入れるの後に普通でとか付け足すなら分かるけど

    +8

    -16

  • 136. 匿名 2023/12/16(土) 01:53:54 

    苦情入れた人もよくそこの客だとわかったね
    吐瀉物をよく観察したのかな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/16(土) 02:01:49 

    >>24
    だからって他所にゲロ放置はやめてくれって話よ。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/16(土) 02:02:21 

    >>84
    これ系じゃなくて全然薄味のお店だけど、妊娠中にどうしてもラーメンが食べたくなって、旦那と食べに行ったら、やっぱりあんまり食べれなくて、旦那に食べてもらったりしてほんの少しだけ残したんだけど、一部始終を見てた店主が、
    残すなら半量とかもできましたが!?💨ってキレ気味で言ってきて辛かったな
    残すの失礼なのは分かるけど、突然体調悪くなるとかもあるからな、、

    +56

    -14

  • 139. 匿名 2023/12/16(土) 02:02:48 

    背脂に弱い自分も吐いてしまいそうなので、二郎系は避けてる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/16(土) 02:04:49 

    >>129
    昨日の二郎トピで、にんにく入れますか?にお願いしますで答えたら、その店ではその答え方だとダメらしく店員からしつこくいじめられたエピソードのコピペあったよ

    +56

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/16(土) 02:19:37 

    >>135
    それについては昨日の二郎トピ参照。入れますかと聞かれてYESと答えたらNGでいきなり「普通で」と答えるのが正解という店が存在する。その経験から別の二郎系の店で「普通で」と答えたら今度は「YESか NOで答えないのか」と怒られたという話

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/16(土) 02:27:24 

    吐くまで食べるなよって思うわそりゃ。大人ならば自分が食べられる量くらいは把握して欲しい。もし吐いてしまったらちゃんと言って。なんなら掃除するべきだし。量が多くてじゃ無くてもなにか別の病気や食中毒の可能性もあるから。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/16(土) 02:32:26 

    >>1
    当たったわけじゃあないんだね?
    単なる食べ過ぎ?自分で片付けたらいいんじゃないの
    もしかしたら、普段からなにかとムカついてたのかもしれないけど

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/16(土) 02:33:56 

    >>1
    オリジナルゲー袋を持たせよう

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/16(土) 02:35:10 

    >>106
    にんにくカラメ!!って答えていい??

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/16(土) 02:44:04 

    >>82
    プレッシャーはめちゃくちゃあるよ!麺を一斉に茹でて一気に提供するスタイルだから早く食べないといけないプレッシャーもある。女だからか毎回「ゆっくり食べてる時間ないけど良いですか」って言われる

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/16(土) 02:45:45 

    どんなもんだか、ちょっと食べてみたい気もするなぁ
    背脂抜きもできるのかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/16(土) 02:47:03 

    >>1
    不味いから吐いたのでは?
    食材が傷んでたとか、店とは関係なくとか吐いたとか理由はいくらでもあるけど、食べ過ぎて吐いたと確認したのか?

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/16(土) 02:49:20 

    >>51
    分かる…二郎ほぼ行かないけど行った後はお腹壊すし脂を消化しきれない感じのモノが出てくる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/16(土) 02:54:28 

    男性て筋トレでもサウナでもラーメンでも自分を痛めつけてM過ぎんか

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 02:58:37 

    >>6
    本当それ
    女にしてはそこそこ大食いだから二郎も食べれるし基本なんでも大盛りで食べるけど、友達が調子に乗って大盛りとかにして残すと何だかなぁって思う

    手伝って〜とか

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/16(土) 03:00:03 

    >>9
    これビュッフェ行って食べすぎて吐くのと理屈同じだよね。
    食べ残すなって店に言われて無理やり食べさせられたとかならわかるけど、、

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/16(土) 03:13:48 

    >>1
    無理して食べるようなもんなの?アレ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/16(土) 04:08:35 

    >>8
    飲食店のスタッフがそれをするのは大変だね。
    衛生的に。

    +88

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/16(土) 04:59:29 

    京都は学生や貧乏観光客がラーメンを有り難がってる感じ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/16(土) 05:11:15 

    >>117
    オージービーフはパッサパサだしカッチカチだわね脂肪分が少なくて体には良いかもね
    食べ盛りのお子さん向けのお肉って感じかな
    オージーは選択肢に無いわ

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/16(土) 05:16:29 

    >>7
    例えばだけど
    注文する時はお腹空いてて
    「マシマシで!」なんて注文しといて
    いざ食べ進んでいったら
    「あれ、食べきれるかな…」
    ってパターンはあるかも知れない

    でもマシマシで頼んでしまった以上残しづらしから無理してでも食べると言うか

    +34

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/16(土) 05:16:44 

    >>116
    私も頑張って並んでみて食べた。
    えっ?何かの間違いじゃ無いよね?って言うくらい
    美味しく無かったと言うよりも不味かった
    それとラーメンショップで修行したであろう
    青木亭のラーメンもバカ舌なんだろうと冷ややかな目で見ているわ にんにくと脂ギトギトで味ごまかしてる系

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/16(土) 05:18:40 

    >>153
    店員の圧力とか?偉そうに上からもの言う店なんでしょ?ここって
    ルールわからねーなら来んなみたいな

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/16(土) 05:20:58 

    >>6
    たぶん思ってるより脂ギトギトでキツくなったんだと思う 味に自信の無いラーメン屋のごまかし

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/16(土) 05:23:29 

    >>104
    それ思った 出てきた瞬間
    えっ?誰かの食べ残し?残飯?臭いし最悪
    幸楽苑の普通のラーメンの方が美味しいわ

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/16(土) 05:30:46 

    >>74
    だったら書いておけって思う
    確かに客は神様でも何でも無い
    店もお客も対等じゃ無いのは何故?
    まあ美味しく無かったし二度と行かないから別に良いけど

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/16(土) 05:30:57 

    >>48
    二郎インスパイア系だけど、初めて行ったの1人だったわ
    ネットで色々調べておいたからか、特に問題はなかった

    二郎の店が難しいっていうより、二郎ファンで面倒くさい人(ロットが乱れるとかそういうの)が一定数いる気がする

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/16(土) 05:31:09 

    >>146
    あ、じゃあ帰りますって言えばいいの?

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/16(土) 05:32:10 

    二郎のラーメンってそんなに美味い訳じゃ無いと思うけどw

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/16(土) 05:33:47 

    何で二郎は偉そうなんだ?

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/16(土) 05:35:25 

    >>131
    でも、もし値段一緒ならば結局レギュラー頼んでしまう
    最初からメニューにレギュラーの半分くらいのミニサイズみたいのがあって値段も安くしてくれれば頼み安い
    これは二郎だけの問題ではなく、家系でもやって欲しい

    +0

    -22

  • 168. 匿名 2023/12/16(土) 06:02:53 

    >>8
    私もそれ気になった!
    やっぱ片付けするのかな、、

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/16(土) 06:03:41 

    >>6
    いや行けると思っていったら予想を超えるダメージ受けたんでしょう(だからといって道端に戻していい訳じゃないけど
    二郎みたいなもんは食ったら多かれ少なかれ健康を損なってると思う

    +9

    -6

  • 170. 匿名 2023/12/16(土) 06:12:00 

    >>8
    気持ち悪くなって戻してフラフラしてる状態で店に戻って「戻しました」と報告なんてなかなかできないよね
    しかも、完食しないだけで圧かけるチェーン店なんでしょ?

    +115

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/16(土) 06:17:23 

    >>25
    ラーメンって気軽に食べられるもののはずなのに、他店との差別化なのか箔をつけるためなのか、なんだかとんちんかんなルールで縛り縛られバカみたいだよね
    店側の顔色を伺いながら食べるラーメンなんて食べた気がしないのでは?

    +30

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/16(土) 06:19:19 

    >>1
    これから二郎に行く人はエチケット袋を持っていけばいい
    備えあれば憂いなしだよ

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/16(土) 06:26:32 

    >>167
    すげーお客様だなぁ

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/16(土) 06:30:12 

    店のせいなの?????
    なんで店に連絡したの?
    自己責任じゃん

    ああ、食中毒とかと思われたとか

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2023/12/16(土) 06:48:55 

    >>7
    夫に連れられて東京のお店に行った事あるけど、残したらいけないような圧と急いで食べないといけないような雰囲気はあった
    夫からまずルールを教えられて残したら駄目だから普通より少ないやつにしようとか並んでいる間に色々言われて間違ってはいけないし残してはいけないんだ…って緊張してしまった
    お店入ったら男性客しかいなくて、店員、他の客から「お前全部食べられるのかよ」みたいな冷たい目で見られた
    私は女性の中では結構早食い大食いタイプだから男性客と同じペースで食べられて大丈夫だったけど、ハーフサイズでお腹いっぱいだったし普通サイズだったらきつかったかも
    あと夫と一緒に行ったけど横並びで一緒に座って喋りながら食べるとかは無理
    入った順にそれぞれ空いた席で食べるしみんな無言で黙々と食べている
    少食で食べるペース遅い女性にはしんどいお店かも

    +110

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/16(土) 06:48:58 

    >>141
    何じゃそれ。。
    この時代によく潰れないな

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/16(土) 06:52:13 

    なんでそんな吐くほどまずいラーメン食べにいくんだろう?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/16(土) 06:53:19 

    >>175
    くだらないルールのある店では食事したくないよね

    +115

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/16(土) 06:57:17 

    >>178
    なにより、そこまで美味しくないってのがね。

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/16(土) 07:19:25 

    >>8
    そうだよ
    そのままじゃ営業妨害だもん

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/16(土) 07:24:46 

    >>7
    今は知らんけど、この店貼り紙だらけだったよ。「注文したいなら○○するべし」みたいな

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/16(土) 07:26:16 

    いい年して自分の腹の状態も分からんバカがいるんだね。自分が吐いたものは自分で片付けたら?どんだけ餓鬼なんだよ?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/16(土) 07:30:57 

    >>106
    だからちいかわでもネタになるのね

    +17

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/16(土) 07:33:25 

    >>7
    無言の圧がありますね

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/16(土) 07:36:32 

    >>6
    そういえば、昔バイキングに行った時に、義弟が食事前にトイレ行ってきたんだけど、帰ってくるなり「吐いてる人いて食う前なのに、食欲失せた…マジありえねぇ…」て言ってたが、何でも詰め込んで限界超える人って、本当に迷惑だよね。

    このラーメンだって調べようと思えばどんな量なのかとか情報あるだろうに

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/16(土) 07:41:37 

    悲痛な訴えはあくまでも〝近所で吐いてクレーム来た〟からという結果論ありきだよね。実際残したら悪態つくんでしょ。ニンニクの量聞いて、普通って答えるな!とか、マイルールや圧が凄いんだよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/16(土) 07:54:20 

    >>1
    みんな二郎が悪い
    土下座して近所一軒一軒に謝るべき

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2023/12/16(土) 07:55:20 

    >>106
    インスパイア系だけど、知らずに入っちゃって初めてで予備知識もない状態の連れが「ニンニク入れますか?」に対して無しでって返したら空気凍ってた笑
    てかそんなになるくらいタブーなら、いれますか?じゃなくてニンニクの量ふやしますか?にしてくれ!

    +55

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/16(土) 08:03:48 

    >>8
    そのまま出禁にしそう(笑)

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/16(土) 08:05:57 

    >>132
    二郎行ったことないけど
    店も怖いが常連ぶってる客も怖そう

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/16(土) 08:08:29 

    >>68
    ラーメン街道の近くにあるんだ
    あること全く知らなかった

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/16(土) 08:09:39 

    >>181
    めんどくさー

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/16(土) 08:16:26 

    >>155
    京都民やけど天一の本店が近いから子供の頃から天一の味に親しんでて今も大好きやでー
    横綱とか魁力屋も好きやで

    二郎はルールがめんどくさそうなので行ったことない
    インスパイア系は麺が太すぎて好みやなかった

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/16(土) 08:18:23 

    >>155
    貧乏観光客ですまない
    駅近くで朝から空いてる有名なとことかもあるから有難いよね
    夜行バスでいってそのまま入れる
    具だけはちゃんと乗ってるミニサイズとか朝ご飯にぴったり

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/16(土) 08:21:49 

    >>99
    運動嫌いが登山に達成感覚えるみたいなのが売りだから、
    完食することに価値を感じるかどうかだよ。
    味は二の次。

    野菜マシで食べたことあるけど、
    自分はハマった人の話を聞いていたせいか、
    特に味に不満は無かったわ。
    臭いは強いけど、美味い老舗豚骨ラーメン屋も臭いは臭いし、

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/16(土) 08:23:39 

    >>4
    過食嘔吐の人なのかと思ったわ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/16(土) 08:23:45 

    >>7
    うちの夫は普通外見なんだけど幼なじみが彫り物ある厳つい系で一緒に二郎行って残したけど全く圧も文句も無かったって
    多分店側もまわりの常連も人を見てやっていると思う

    +69

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/16(土) 08:24:19 

    >>185
    アルコールと同じだね。
    頼む量も頼んだ後に飲み切るかも、
    自己責任。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/16(土) 08:24:27 

    >>17
    若い頃行ったこと時は何度も量多いですが大丈夫ですか?麺半分もありますよって聞かれた上で提供されたよ
    今や二郎の量の多さはネットとかでも見られるんだから自分が食べられる量なのか客は自分で判断すべきだと思うけど
    量が多い店だって分かってて行って残すのはそりゃ店員からしても気分良くないでしょ

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2023/12/16(土) 08:24:49 

    >>189
    二郎ってそうするイメージw

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/16(土) 08:26:27 

    >>176
    それが逆に売りなんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/16(土) 08:26:46 

    >>1
    食中毒か食い過ぎかわからなくて、通報したんだろうねえ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/16(土) 08:28:28 

    >>1
    言ってることはうちのラーメンは吐いちゃうかもしれないぐらいアレなんですってことなんだけど
    都合悪いところはお客に全フリするのが二郎なイメージ

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2023/12/16(土) 08:33:30 

    >>175
    コアな店がちょっと流行ってしまった時期があっただけで、
    無理して行くような店じゃないよね。

    ラーメン屋も個性無いと埋もれるし、
    こういう店はあってもいいと思うけど、
    無理に他人連れて行く店ではない。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/16(土) 08:38:45 

    >>165
    そもそもラーメン屋って好みが人によって激しく分かれるからね。
    北海道行った時にタクシードライバーにお勧めラーメン屋聞いたけど、
    ラーメン屋だけは、まずお客さまの味や麺の好みを聞かないと答えられないと言われた。

    二郎は味で売っている訳じゃない事を知らずに行った人と、
    それを教えずに他人を巻き込んで連れて行く人は、
    店に歓迎されてない、

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/16(土) 08:40:29 

    店は悪くないのでは

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/16(土) 08:40:37 

    残すなって暗黙のルールがあるのが原因だと思う。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/16(土) 08:40:47 

    >>42
    酒飲みすぎとかビュッフェで無茶喰いとか、
    その辺りと同じケースだよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/16(土) 08:42:30 

    >>167
    クレーマーとクレクレタイプのスメルを感知した

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/16(土) 08:45:04 

    >>164

    最初から行かなければいい

    +1

    -4

  • 211. 匿名 2023/12/16(土) 08:45:50 

    >>175
    よこ
    それ聞いて、一生行けないって思ったよ。教えてくれて助かったよ。

    +85

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/16(土) 08:55:01 

    >>17
    食べきれる量頼めばいい

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/16(土) 08:55:15 

    歌舞伎町店で食べたことある。
    場所柄なのか、あまり圧は感じなかった。
    まだ胃が大丈夫な頃だったのと、無言で食に集中早食いタイプなので、
    野菜マシだけどスムーズに完食した。

    逆に六厘舎だけは並サイズでキツくなって人生で初めて残して、
    次回から量減らした。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/16(土) 09:06:09 

    これが麺半分だって
    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/16(土) 09:22:06 

    >>213
    六厘舎のつけ麺の並?体調悪かったの
    あれ足りないくらいだわ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/16(土) 09:26:20 

    それは客の責任だよね
    じゃあ飲みすぎて吐いたらそれお酒提供したおみせのせいなの、って、それは違うじゃん

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/16(土) 09:26:34 

    >>158
    好みは人それぞれだからね
    二郎もラーショも青木亭もいつも並んでるじゃん
    美味しいと思う人も多数いるのは確かなんだよ
    ただ158の作るご飯はマズそうだ

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/16(土) 09:30:24 

    >>133
    >>128
    運送業界みたい…

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/16(土) 09:30:53 

    京都はこういうのうるさそう
    近所で問題起こすと永遠に末代まで語り継ぐ感じはある

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/16(土) 09:34:22 

    >>48
    ちいかわのように予習しないとね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/16(土) 09:35:45 

    大盛りにでもしない限り
    吐くほどの量でもないんだけどね
    油が多いからかな

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/16(土) 09:36:52 

    >>98
    ツンデレかよwww

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/16(土) 10:15:27 

    >>197
    最低な店と客だわ
    ラーメンは好きだけど、謎に偉そうだったりするラーメン屋と持ち上げる常連が嫌い

    +36

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/16(土) 10:26:09 

    >>185
    家族で食べ放題に行ったらスタートしてすぐにすぐ横の通路でレジに並んでる人が戻してたの見ちゃった
    家族は背中向けてたから私だけ我慢して過ごしたよ
    自分の許容量超えて食べないでほしいよね
    食べ物にもお店にも他のお客さんにも全方向で失礼だと思う

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/16(土) 10:36:32 

    >>4
    お子様ランチサイズも用意して欲しいねー
    大食いな方だけど丼物とかはミニサイズで十分w

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2023/12/16(土) 10:54:36 

    >>44
    自分で無料トッピングだからって野菜マシマシにして残したらそりゃ店側から一言いわれて当然よ

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2023/12/16(土) 11:12:45 

    >>175
    ラーメン屋ってカフェじゃないんだよ。食べたらすぐに出ていく。これが出来ないならファミリー向けのラーメン店に行けばいいよ。

    +3

    -18

  • 228. 匿名 2023/12/16(土) 11:13:16 

    それは無理して食べた客が悪いのにね
    酒飲んで…って人もそうだけど、調子に乗って飲み食いして挙句の粗相って本当に許せない

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/16(土) 11:40:26 

    >>212
    頼み方が複雑なんよ…

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/16(土) 11:48:26 

    >>124
    ぐぐったら、2013年には既に「普通」も「はい」ですらダメだったんだな

    >店舗によっては「ニンニク入れますか?」と聞かれて「はい」と答えると、「入れるの?入れないの?」と聞き返される場合もあります

    ×「ニンニク入れますか?」→「普通で」
    △「ニンニク入れますか?」→「はい」、「ニンニク増しで」、「そのままで」
    ◎「ニンニク入れますか?」→「ニンニクで」、「入れてください」、「ニンニク少しで」、「無しで」

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/16(土) 11:49:27 

    >>8
    そりゃそうよ。飲食の店内で吐かれたら店員がやるしかないし。吐くなら便器でちゃんと吐いて。てか吐くまで食べたり飲んだりするなよ。店員経験者より

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/16(土) 11:59:37 

    >>185
    食べ放題って、過食嘔吐の人が来たりするって聞いたことあるよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/16(土) 12:41:44 

    >>8
    掃除用具渡されるんじゃない。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/16(土) 13:16:50 

    >>230
    えらいこっちゃ・・・

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/16(土) 13:55:22 

    一見はハーフ丼をクリアしたら、次から一人前を頼めるようにしたら。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/16(土) 13:59:35 

    >>199
    口に合わない場合もあるじゃん
    有名なラーメン屋で、不味過ぎて一口しか食べられなかった事ある

    +8

    -3

  • 237. 匿名 2023/12/16(土) 14:00:59 

    >>230
    偉そうな店大嫌い
    ラーメン如きで、金気も使うなんてあほらしいん

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/16(土) 14:02:44 

    >>125お高くとまってるよね。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/16(土) 14:03:16 

    >>226
    じぁあやめたらいいじゃん
    残せば罰金とかさ

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/16(土) 14:17:24 

    >>3
    www

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/16(土) 14:22:26 

    >>230
    なんやこれ。店員が日本語弱い店やんw

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/16(土) 14:47:33 

    >>59
    他の店の前で吐かれたら苦情来るから、仕方なくやるだけだよ。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/16(土) 14:59:56 

    アブラナシって出来るのかな
    出来るなら一回行ってみたいかも

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/16(土) 16:12:22 

    >>13
    コラ!って言われる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/16(土) 16:19:21 

    >>225
    なんかあなたの文章見てヤバい奴だと言うことは分かった

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/16(土) 16:21:20 

    >>7
    食べられる量を注文すれば良い。それでも食べられないなら行かなければ良い。子供じゃないんだから分かるだろ

    +0

    -7

  • 247. 匿名 2023/12/16(土) 17:08:55 

    >>236
    え、客の口に合わない場合も店はペコペコしなきゃいけないわけ?ほんと「お客様」だねえ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/16(土) 17:10:52 

    >>146
    私はお残しは許しませんよ~ってクスクス笑われた。残したけど。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/16(土) 17:30:30 

    >>146
    いつも思うけど
    スリルを味わう店だね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/16(土) 17:34:32 

    >>230
    無しって答えも“増し”と間違えやすいからダメって聞いた

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/16(土) 17:38:33 

    >>22
    店がそこまでしてやる事ない

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/16(土) 17:40:45 

    マシて残す奴はあたおか

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/16(土) 17:54:27 

    被害者ポジション取れば許されるとでも思ってるのかしら
    甘いわね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/16(土) 19:30:22 

    たかがラーメン屋がえらそうに

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2023/12/16(土) 19:30:50 

    >>252
    クソデブ乙w

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/16(土) 19:31:38 

    ゲロ異臭まみれのラーメン屋なんか行きたくない

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/16(土) 19:32:33 

    >>6
    これは二郎に限った話でないね。
    自分の腹具合も分からん奴が外食すべきではない。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/16(土) 19:34:36 

    >>34
    大抵店の看板にも書いてあるよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/16(土) 19:41:04 

    >>1
    たまに二郎やジロリアンに親でも殺されたの?って感じのコメあるけど行ってもない人がよくそこまで言えるなと思う。

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2023/12/16(土) 20:10:08 

    >>230
    メンドイわ~
    そんな呪縛があるところ行きたくないわ~

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/16(土) 20:45:33 

    店のシステムに問題あるでしょ
    普通サイズが他の一般的な店の3倍くらいあるもん
    まず一般基準に合わせた上で量食べたい人は大盛り特盛りにする、でいいじゃん

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/16(土) 21:05:05 

    >>24
    自分の体は自分がよく分かってる筈だけど?
    具合悪いならそもそもラーメン屋なんて行かなきゃいいだけ
    同行者がいたとしても、体調と相談して大丈夫そうなメニュー頼むとか
    最初に量減らせるか確認して、できないなら「食べきれませんでしたごめんなさい」と謝る
    無理して結局戻すなら、周囲に迷惑かけないよう残すべき

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:53 

    >>214
    うちの近所の店、三分の一のミニサイズあるわ。肉も少なめ。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/16(土) 21:29:40 

    >>227
    ラーメン屋に食べたらすぐに出て行くルールなんてあったの?初めて知ったわ
    てか、ファミリー向けのラーメン屋ってどんな店よw

    大量のモヤシの山を黙々と食べ続けて、食ったらすぐ出て行かなきゃいけない店なんて早晩廃れるよ
    現在の常連たちが年老いたらそんな量食えないでしょ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/16(土) 21:31:59 

    たかがラーメン屋。
    客商売で上からのラーメン屋に行こうと思わない。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/16(土) 21:34:24 

    二郎系行く男たちってホント、男の嫌な部分を煮詰めたような感じだよね
    常連が偉いと勘違いしてるし勝手にてめえらだけにしか通用しないルール作るし
    注文したラーメンを腹に詰め込むだけで何が楽しいのか理解できない

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/16(土) 21:42:45 

    >>5
    二郎系は残すと怒るんだよ。絶対じゃないがそういう店長や周囲の客がそういう思考の連中

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/16(土) 21:45:09 

    >>13
    怒る人が多い。説教されるか、来ないでくれって言われる。全部が全部そうではないがそういう人が当たり前のようにいる。だからXではそういう発言をしてよく炎上ニュースになるくらいにいる。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/16(土) 22:00:56 

    >>13
    怒られるよ。

    二郎は店舗により微妙にローカルルールあるけど、小盛置いていないのに残すとキレるみたいな店もあった。
    ま、宗教みたいなもんだよ。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/16(土) 22:04:22 

    >>266
    ビジュアルも獣のエサみたいで全然美味しそうじゃないしね。
    ここが好きな人に連れていかれたけど、何ひとつ響かなかった。見た目も味も雰囲気も。
    並んでる間中、得意気に延々とルール語られてさ、ただ面倒くさいとしか。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/16(土) 22:08:51 

    最近は特にSNSで飲食爆食い系
    インフルエンサーとかなんとかが
    大食いするのが流行ってるみたいだね
    必ずと言っていいほど郎系ラーメンの大盛り全マシ
    見てマネする人も多いと思うよ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/16(土) 22:45:22 

    >>175
    たぶん絶対一生行けないわ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/16(土) 22:48:32 

    >>153
    私、旦那に一度だけ二郎系扱ってるラーメン屋に連れてって貰ったけどサイズが小並大特大とあって大以上は来店経験のある人のみ注文可でお残し厳禁とかってルールだったよ。もう作ってる最中の脂の匂いで腹が膨らむし食べてても喉がめちゃ渇いてつらかった。コーラ2杯飲んだよ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/16(土) 22:54:16 

    ラーメン二郎京都店「厳しいお叱り」受け悲痛な訴え 原因にネット唖然「ヤバすぎるやろこれ」

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/16(土) 22:56:05 

    客層からして変なルールがあるから近づかない
    普通の町中華やチェーン店のラーメンの方が落ち着くわ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/16(土) 23:12:50 

    食べれる量にみえても背脂が受け付けないとか店に行って初めてわかる体質もあるかも

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/16(土) 23:14:29 

    ラーメン二郎ってあの上に乗ってる肉を
    乗せないオーダーはできるのかな

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/17(日) 01:16:48 

    >>138
    私も最近、食が細くてラーメンに限らず一人前食べられなくてコロナからはテイクアウトが流通したから残した分持ち帰りとか出来るお店も増えてまだ良いけど、スープ系は持ち帰れないからいつも夫に食べて貰ってる。
    なので、なんなら避けるようになった。
    食べたいんだけど、お腹いっぱいになったしまって作ってくれた人に申し訳なさと、あー美味しかった!った気持ちを楽しめないのが悲しい。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/17(日) 01:47:05 

    >>157
    そういうの見ると日本人だなあって😅

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/17(日) 02:07:25 

    >>84
    半量選べるんだ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/17(日) 02:08:38 

    >>157
    初めてで量わからないならマシマシなんてやめたほうがいいね

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/17(日) 02:09:39 

    >>138
    教えてくれただけじゃない?次回のために

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/17(日) 02:11:49 

    >>273
    ラーメンは選べるなら少なめえらびたい
    たべられるなら次から

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/17(日) 02:12:46 

    >>254
    差別的だね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/17(日) 02:34:22 

    >>7
    圧なんてくだらないね
    自分が気にしなければ無いも同じだから
    一般的に非常識な事さえしなきゃ大丈夫よ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:37 

    >>264
    >ファミリー向けのラーメン屋ってどんな店よw
     
    フードコートに行けよって意味じゃないかね
    家族連れで席を埋めてチンタラ食いたいなら
    回転数あげて儲けてるラーメン屋で、座席数が少ないところで、そこに家族連れに席を埋められてチンタラ食われるのを嫌がるラーメン屋は、そこそこあるんじゃないかね

    二郎とか、店主に?なところと、客もルールを常連だけで決めてるところって、なんか男のオタクな人たちが、店の側にも客側にもいて、そのオタク男性たちのローカルルールを決めて聖域にしてる印象がある
    私も前に二郎に一回いったけど、並んでるときに、ルールに馴染んでオーダーしなきゃならないのかと焦ったもん
    並んでるときに、前後の方々に教えをこうて、それから店で頼みました
    でも、変に気をはって食べに行くのは‥‥と二度目は来店していません
    普通のレベルのたまにラーメン食べる程度の自分には、気楽に行ける感じではない感じ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/20(水) 09:55:51 

    >>199
    全部がそんな親切な店なら、だれも苦労しないし、話題にもならんでしょw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。