ガールズちゃんねる

30代女性・日勤の人は「便秘」に要注意? 原因は…20〜40代女性1000人超の便秘&腸活の実態調査 腸活の成功体験も

106コメント2023/12/23(土) 09:31

  • 1. 匿名 2023/12/15(金) 11:06:35 

    30代女性・日勤の人は「便秘」に要注意? 原因は…20〜40代女性1000人超の便秘&腸活の実態調査 腸活の成功体験も | オトナンサー
    30代女性・日勤の人は「便秘」に要注意? 原因は…20〜40代女性1000人超の便秘&腸活の実態調査 腸活の成功体験も | オトナンサーotonanswer.jp

    わかもと製薬が20〜40代の女性1005人を対象に「女性の年代・働き方別/身体の悩みと腸活実態」に関する調査を実施。便秘の悩みや腸活の成功エピソードなどが紹介されています。




    便秘の原因として多いのがストレスだといわれており、「30代・日勤」は、キャリアを重ね、仕事で活躍する人や子育てと並行して勤務する人など、ライフステージの変化だけでなく労働環境にも変化が見られる年代・働き方ということが伺えるとのことです。



    腸活を実施し、結果がどうだったのかも具体的に聞いたところ、成功者からは「毎日10分ランニング」(20代・日勤、「発酵食品を食べたり、運動したりした。その結果腸の動きが活発になった」(20代・日勤)、「10日に1回しか出なかった便がサプリを飲むことでほぼ毎日出るようになった」(30代・無職)などの声が寄せられたということです。

    +4

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:35 

    3日でなかったらもう便秘薬服用してる。

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:38 

    何かのトピで便秘は失恋よりつらいって書き込みあって納得した。

    +98

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:39 

    便秘と下痢を交互に繰り返すのもあんまり良くないんだよね…でもこのルーティンになっちゃって改善しないわ

    +87

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:40 

    昔自分は水分足りなさすぎだった

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:40 

    過敏性がつらい

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:47 

    便秘の時の屁は激クサ!

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:52 

    便秘でマグネシウム飲んだら量多かったみたいで水便
    痛みが無いのはマグネシウムの良い所

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:02 

    ミヤリサン毎日飲んでる

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:13 

    便秘って結局体質だと思わないかい

    +77

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:43 

    10日に1回しか出なかった便!?
    そんなにでない人いるんだ

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:49 

    便秘気味の人って少し腐りかけの食べ物食べたら出ないの?

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/15(金) 11:09:21 

    私は逆に下痢だから、通勤電車の中でお腹痛くなって困る

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/15(金) 11:09:37 

    平日は食後は必ずお腹こわす
    休みの日は何食べても壊さない

    普通の日々を過ごしてると思ってたけど、知らない内とか感じてないだけで、ストレスとか抱えてるのかな…

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/15(金) 11:09:44 

    これ毎日飲んでるけど私には効果ないみたい
    30代女性・日勤の人は「便秘」に要注意? 原因は…20〜40代女性1000人超の便秘&腸活の実態調査 腸活の成功体験も

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/15(金) 11:10:48 

    出かけるストレスで毎朝出してるけどストレスなのか分からないが緩い

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/15(金) 11:10:49 

    >>5
    私も。1日通して500mlのペットボトル2,3口くらいしか飲まなかったり。意識して水分摂るようにしてだいぶ改善した。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/15(金) 11:10:53 

    毎日ほぼ下痢で便秘になった経験は一度もないわ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/15(金) 11:11:18 

    昔から日勤仕事前と夜勤仕事前、後には必ず排便ある
    休みの日にぴたっと止むからストレスと胃腸って直結してるんだなってよく思う40代

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:07 

    みさえが何日かぶりに出た時の歌を歌ってミュージカルしてた気持ちが分かるくらい出た後のルンルン気分は異常。
    あの時のルンルンを思い出すと腸活がメンタルにいいのも納得する。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/15(金) 11:13:01 

    クソトピ

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/15(金) 11:14:32 

    便秘に効くもの試しても全然良くならない

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/15(金) 11:14:49 

    自律神経とストレスと運動不足(食事は気をつけてる)で便秘薬がないと子供の頃からでない。薬のタイプによっては認知症リスクが上がるらしいけど飲まないと出ないので今から不安。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/15(金) 11:15:15 

    日勤だからとか関係あるの?
    人少なそうな夜勤の方が体調崩したりトイレ行きにくそうだけど、慣れすぎたり疲れて麻痺してるだけでは…

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/15(金) 11:15:22 

    便秘と下痢になる。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/15(金) 11:16:37 

    >>15
    私もこれ飲んでる。
    1日2杯飲むと軟便気味で1杯だと効かない。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/15(金) 11:16:43 

    >>21
    確かにw

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/15(金) 11:16:43 

    中学生の時、ものすごい便秘になって以来激しい便秘にはなってない

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/15(金) 11:18:05 

    もう子供の時からずーーーーっと便秘。慣れすぎて1週間位でなくても不具合ない。
    どうしようもないんだよ。腸にいいってのは積極的に取ったり運動もしてるし水も飲んでるけど。
    冷え性なのがよくないのかな。
    便秘薬は腹の激痛と吐き気で具合悪くなるから飲みたくないのだよ。

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/15(金) 11:18:47 

    >>1
    汚い話だけどさっき3日半ぶりに太くて長くておしりにほぼつかないう◯こが出て気持ちよかったし快感だった

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/15(金) 11:18:51 

    10〜20代は週1.2回しか出なかった

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/15(金) 11:19:20 

    もう二日出てない。
    出るときは毎日出るのに、出ないときは
    3日続く。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/15(金) 11:20:18 

    毎日酒飲んでるから毎日下痢やで。
    固形のうんこもう10年は見てない。

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/15(金) 11:20:41 

    本日うんこは現時点で三本出てます

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/15(金) 11:23:11 

    小まめな水分補給が大切よ
    あと食物繊維だね
    甘いものばっかや食事量が多かったりすれば便秘になりがち

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/15(金) 11:23:22 

    >>11
    10〜20代の時普通がそんな感じだった、いつも体調悪いし乳酸菌取ったり野菜取るようにして今はかなり改善した

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/15(金) 11:24:03 

    >>34
    本数で数えれるのうらやま。うちのコは粒だわ、、、

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/15(金) 11:24:42 

    今便秘で辛いよ
    何か食べたいのにお腹いっぱいの感覚
    便秘薬が身体に合わなくて気持ち悪くなるし
    常に出そうで出ない感じ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/15(金) 11:25:03 

    女性の死因の1位が大腸がん
    便秘は怖いよ

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/15(金) 11:25:55 

    朝一で水分を取る→朝食を取る→排便
    のルーティーンじゃないの?
    朝起きるの遅いの?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/15(金) 11:27:02 

    毎日快便だけど、ちょっとスッキリ出ないなと感じたときはキャベツの千切りをスープにして食べるとドカンと出る。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/15(金) 11:27:50 

    私は快便だからよくわからないけど、親はヤクルト400飲んだら快便になったって言ってた。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/15(金) 11:30:09 

    ウォーキングマシン買って歩き始めて治ったわ。

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/15(金) 11:30:44 

    >>4
    肛門様にも悪影響なのよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/15(金) 11:32:05 

    >>34
    素晴らしい一本釣りが出た時には感動で涙でる

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/15(金) 11:41:46 

    >>12
    前にここで期限の過ぎた牛乳飲むって人いたよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/15(金) 11:46:05 

    >>11
    私そこまでいかないけど一週間に二回出たら今週は順調だなって思うレベル。お腹重くないのって聞かれるけどこれが普通だから重いかどうかわからない。
    今は水溶性食物繊維をいっぱいとるようにして内面から改善しようとしてる。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/15(金) 11:48:03 

    海外のスタバでオリーブオイル入りコーヒー出したら便秘解消したって見たけど
    便秘の人試してみて欲しい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/15(金) 11:48:32 

    この間便が詰まって出そうにも出ず、浣腸も効かずどうにもならないから自分で掻き出すんだけどなかなか出ず、冷や汗出て震えだして救急車呼びたかったけど頑張って耐えて午後イチの病院駆け込んたよ。
    CT?撮られて、立派な糞詰まりやな〜!って大きい声で先生に言われた。
    人生で陣痛の次にランクインする痛みだった。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/15(金) 11:49:26 

    >>3
    意識を失ったり、亡くなる事がある位だから便秘は怖いよ

    失恋は意識失ったり、うんこが大腸の中でコンクリートの様に固まる事は無い。
    肛門から手袋し、うんこ掻き出そうとして死ぬ事は無いからね

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/15(金) 11:50:36 

    >>1
    先週胃腸風邪引いて、病院でもらった整腸剤飲んでから調子良い。
    薬はもう飲んでないけど。
    睡眠も関係するのかな。
    最近寝かしつけして、そのまま寝ちゃうから。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/15(金) 11:56:42 

    普通に牛乳飲めば解決する。
    三十路のババアはもう腸の機能が弱いんだから腸の機能を助ける食べ物飲み物に頼るしかない。いつまで10代の若い身体とか思ってんだろ笑えるババア

    +0

    -11

  • 53. 匿名 2023/12/15(金) 11:56:54 

    鍋食べると次の日めっちゃ出る

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/15(金) 11:59:08 

    >>46
    五月みどりさんかな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/15(金) 12:00:08 

    夜勤してた時は朝ゆっくりできてたからトイレもゆっくりでよって快便。日勤帯だけの勤務になったら朝に余裕ないから便秘が増えた。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/15(金) 12:02:48 

    便秘だと侮らない方がいいよね
    うちの母親は最近便秘気味だなと思ってたら実は腸の病気で結局腸を切除したよ
    薬で出るからと言わずにちゃんと検査をした方がいいよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/15(金) 12:06:58 

    >>49
    現代医学に感謝だね
    昔なら糞詰まりで死んでた

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/15(金) 12:16:27 

    ゆるやかに効く下剤を等間隔で使いたいんだけど会社が離席しにくいから結局週末しか使えない
    我慢ならなくて平日飲んでも会社の緊張からか出なかったりする

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/15(金) 12:17:53 

    朝はゆっくりトイレする時間ないし、日中は便意もよおしても常に混んでて誰かいる会社のトイレじゃ出せなくて我慢、そして便秘に、、、の悪循環だわ。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/15(金) 12:18:12 

    >>7
    オナラも激クサだよね
    あまりに長引く時は何なら身体全体臭い気がするw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/15(金) 12:29:42 

    >>59
    出勤してビル着いて催してトイレに入るときに限って鏡の前で熱心に身嗜みを整えてる女性に遭遇して、個室入っても出ない。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/15(金) 12:31:56 

    >>4
    とりあえず酪酸菌の整腸剤を1ヶ月続けてみては?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/15(金) 12:33:33 

    >>3
    間違えてマイナスにふれました

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/15(金) 12:40:19 

    玄米めっちゃ玄米
    剥脱性口唇炎も治るし便秘も治るし最高

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/15(金) 12:42:00 

    お腹がポッコリになるのが嫌なんだよなー。パンツもキツくなるし。
    酸化マグネシウムを常に飲んでるわ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/15(金) 12:46:57 

    梅流し気になる!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/15(金) 12:51:48 

    「毎日出なきゃお前はおかしい」という男性から繰り出されるおかしな洗脳はこれからも続いてくってことですね。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/15(金) 12:59:39 

    便秘だとオナラめっちゃ出ませんか?
    いくら我慢しても腸内でガスが動き回る音がうるさいくらい聞こえる ゴロゴロ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/15(金) 13:01:35 

    >>15
    こんなのあるんですね。効き目なさそうだけど買ってみようかな。

    +12

    -0

  • 70. 名無しの権兵衛 2023/12/15(金) 13:03:28 

    >>50 20代の女性が、便秘による腸閉塞で亡くなった例がありますね。
    たかが便秘と軽く見てはいけないなと思いました。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/15(金) 13:03:50 

    >>66
    私もやってみようと思ったんだけど、スーパーに塩分15%以上の梅干し置いてなかたんだよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/15(金) 13:11:22 

    意外とヨーグルトがダメ、私は。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/15(金) 13:16:44 

    >>49
    母がこれで病院でアンタ死ぬとこだったよ!って医者に怒られてた。便秘くらいでって思うかもしれないけど便秘で人は死ぬ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/15(金) 13:19:02 

    カカオ70のココア飲んだら便秘知らずだよ!それか舞茸のお味噌汁。効果抜群だよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/15(金) 13:24:38 

    >>12
    違う苦しみがありそう

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/15(金) 13:49:04 

    >>11
    友人がもっと酷い。
    2週間に1回とか、酷いと月に1回とか。
    ある日あまりの腹痛で救急受診したら、便秘のせいだった。「便秘は舐めちゃダメだよ。」と真顔で言われた。
    本人は痩せ型の可愛い子なんだけどね。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/15(金) 14:05:33 

    慢性便秘からの便秘型IBS。薬飲んで週1回自然に出ればイイ方!出ない時は3週間普通に出ない。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/15(金) 14:08:00 

    自分の場合は立ち仕事で姿勢がスウェイバックになるせいで便秘になるんだと思った。
    子供の頃から便秘がちだったけど、今の仕事に就いてから直腸性便秘が起こるようになったし。
    昨日は外旋六筋って言う筋肉のストレッチをしたせいか出が良かった。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/15(金) 14:15:52 

    遺伝と食生活だよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/15(金) 15:26:34 

    水分もとってるし運動もしてるけど出ないのよ
    ヨーグルトとか納豆にごま油つけて食べたりしてるけどダメ
    毎回腹痛くなって下痢、たまにどうしても出ない時はイチジク浣腸使ってる
    食がストレスに感じる食べても出ないから食べたく無くなる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/15(金) 15:39:14 

    マグネシウム飲むと腹痛がない下痢になる
    一瞬ただのおならかと思うから、めちゃくちゃ危険⚠️

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/15(金) 16:20:40 

    >>15
    これは整腸作用いりだけど、私普通のコーヒーやカフェオレ飲んでももよおすんだよね
    なんでかなーと思ってたらそういう現象が正式にあるらしい カフェインの効果なんだって
    しかし人間の全体からいうと少数派らしい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/15(金) 16:22:35 

    >>30
    おめでとう!!!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/15(金) 16:24:13 

    便秘がちだから毎日行くようにはしてるんだけど、忙しくて行けないと1日空いただけでコロコロになる。体質なのかな?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/15(金) 17:06:31 

    >>22
    私もこれ。しかもやり続ければ出るから!って出る人に説教されるの本当にしんどいし腹立つ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/15(金) 21:54:07 

    >>10
    そう思っていたら子宮筋腫が原因だった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/15(金) 22:17:39 

    >>50
    失恋から来るストレスで便秘になる可能性もあるからまったく無関係とも言えない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 00:56:50 

    >>30
    最高だね!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 01:05:47 

    わたしは30代後半で、たまにもれてしまうぐらいの下痢体質(検査しても異常ないのですが、お腹の中から常に水の音がします。ちびまるこの山根くん体質でかなり痩せています。)なんですが、、
    女性で便秘の人と下痢がすごい人の違いは結局なんなのかすごくきになります。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 03:42:16 

    仕事中は気が張って行くタイミング逃すよね。
    便秘辛い…
    出ない時は朝にコーヒーが1番効く。笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 08:57:39 

    >>4
    繰り返すのは、下手すると盲腸にも関わるし、私みたいに

    「潰瘍性大腸炎」

    になってる可能性もあるから、気をつけて。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 17:36:39 

    便秘と頻尿になってきた…。
    便秘で酸化マグネシウム飲むのはいいんだけど、水分たくさん取らないといけないから結局頻尿に拍車がかかって、全然眠れない…。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 13:37:35 

    >>3
    こっちの排泄の方が深刻だよ…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 13:39:24 

    >>8
    軟便になるだけで効かない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 13:40:09 

    >>11
    すごいな!破裂しそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 13:48:44 

    >>92
    便秘になると頻尿になりませんか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 19:51:48 

    面倒くさいけど
    お風呂に浸かるようになり
    割りと改善された。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/18(月) 21:02:29 

    酸マグで便が柔らかくなっても排便する力が弱いせいかスルッと出てこないんだよな。腸を動かす系の刺激性便秘薬は痛くなるし困ったもんだ(ちなみに水は沢山飲んでる)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/18(月) 21:28:16 

    小さい頃から快便だったのに
    4年前にストレスの日々を送っていたのが原因で
    そのストレスが思いっきり腸にダメージを与えてしまったらしく
    それから便秘体質になってしまった
    毎日トイレの心配ばかりで辛いわ…。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 06:20:24 

    私は腸そのものが長いらしく医者から1日出なかったら次の日の朝マグミット1錠飲む夜まで出なかったら夜も1錠飲むというふうに意識して出すように言われている勿論水分と運動も大切
    腹筋ない人に便秘の人多いみたい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/20(水) 17:10:43 

    >>15
    私も全く効果無かったです

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 15:16:08 

    >>5
    自分も水分全然取らないけどご飯めっちゃ食べるから毎日快便だよ、太ってもない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 17:47:02 

    便秘5日目で苦痛を伴う修行をしてます。溜まっているのが分かるのに出てこないこのストレス。膨満感によりズボンすらキツく感じます。明らかに食べた量と比例しない出てくる量。地獄です(仕事中なので便秘薬確保に行けません!😭)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 00:07:19 

    今日、職場で気持ち悪いさと腹痛と背中の痛さっていう意味わからない苦痛に耐えてた。
    今、お腹張ってて触ると痛いから便たまってるのがわかる。
    日中は便のつまりで気分悪くなったんだと思う。
    夕方に気分の悪さが治まってきたと思ったら、疲れたのか睡魔に襲われたし…便のせいで疲労とか
    明日キャベツとかお米、オリーブオイル入れたお味噌汁飲んだら出るかな…
    痩せてるのにお腹だけ出てる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 03:28:09 

    ここ数年いくつかビタミン剤を試してきたけどハイチオールCが一番効いた。半年服用し続けた結果、10年間荒れてた背中が綺麗になり、20年間続いてた便秘が解消した。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 09:31:37 

    1週間くらい便秘になった時、呼吸も苦しくて、気持ち悪くて、吐き気もして会社早退したことがあります。
    帰りにドラッグストアでセンナの便秘薬を買って、30cmくらいのが出て生き返りました。
    それ以来、繊維と乳酸菌は必ず摂るようにしています。それでも3日に1回くらいだけど。

    しかし、オートミールとオールブランフルーツミックスを一昨日から混ぜて食べ始めたら、一昨日と昨日2日連続で出ました。
    オールブランは腸が変わるらしいけど、本当に効果ありだと思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード