ガールズちゃんねる

<残念な人と思われる?>よその家を見て「この家だらしないな……」と思ってしまうのはどんなところ?

373コメント2023/12/17(日) 20:02

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:08 


    <残念な人と思われる?>よその家を見て「この家だらしないな……」と思ってしまうのはどんなところ? | ママスタセレクト
    <残念な人と思われる?>よその家を見て「この家だらしないな……」と思ってしまうのはどんなところ? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <残念な人と思われる?>よその家を見て「この家だらしないな……」と思ってしまうのはどんなところ? | ママスタセレクト


    『ハンガーや洗濯バサミをベランダの物干しに出しっぱなし』

    『玄関周りに枯れた植木鉢や発泡スチロールの箱を何年も置きっぱなしなところ』

    『家に人を呼んでおいて、カリカリの米粒が落ちていたり、ソファが汚かったりしたら、だらしないと思う』

    『シンクに食器がたまっていると、あららと思う』

    『毛玉だらけの服』

    『カバンや靴の汚れがひどかったり』

    +100

    -228

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:47 

    文句あるなら来るな

    +809

    -37

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:50 

    階段に荷物が置きっぱなしになっていて狭くなってる

    +473

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:57 

    キャリコネのつぎはママスタすか

    +70

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:06 

    いちいちウルセェな

    +325

    -27

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:23 

    ジロジロ見ないでくれ!

    +352

    -10

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:25 

    姑ですか

    +170

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:28 

    下の子もう6年生なのに未だに庭に三輪車放置している隣人

    +449

    -40

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:40 

    うっせえ

    +74

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:41 

    わざわざ他人の家の庭を見てるの?怖すぎる

    +379

    -32

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:42 

    よそのお家、ちょっとくらい散らかってるほうが安心するよー

    +470

    -35

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:45 

    他所様の仕様は自由だけど、お出掛け一緒にする時に靴が汚れ過ぎてるとワオとは思う。

    +14

    -24

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:00 

    嫌味な人だわ

    +80

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:02 

    ママスタって…

    +41

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:16 

    垣根や植物が汚い家は
    もれなく玄関も家の中も汚い

    +257

    -21

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:23 

    >>1
    かなり前のLEEに、「ママ友のおうちチェック項目」みたいな特集があって、洗面所借りるついでに洗濯機の横もチェック、ほぉら汚れてる~とか、とにかくママ友の家のあら捜しをしようみたいな記事があったの思い出した。
    あれは何のためなんだろうか。

    +450

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:25 

    草ボーボーの庭

    +128

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:30 

    ハンガーとかいつも出しっぱだわうちも。

    +183

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:34 

    それより手土産を奥に持ってかれて、出してくれない方がモヤる
    ケーキとか特に

    +258

    -34

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:36 

    カリカリの米粒とかソファが汚いとか無理
    すぐ帰りたい

    +63

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:41 

    人が来るのわかってて玄関の靴散らかってたらなんとなく
    あー…って思う

    +144

    -8

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:44 

    以前にどこかでお邪魔した家の洗面所の鏡が汚いとアラーって思うと書いたらマイナス食らったなあ。トイレと洗面所は来客時に念入りに掃除するので気にしない人も多いんだね

    +21

    -21

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:47 

    だったらなんなんだ
    発展途上国行ったら憤死しそう

    +81

    -9

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:53 

    洗濯物が干してあるピンチハンガーが傾いている

    +4

    -21

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:53 

    物が多い

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:54 

    散らかっている
    片付けが下手

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:55 

    洗濯竿に洗濯バサミとか
    ジャラジャラ吊るしぱなしの家

    +38

    -21

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:21 

    庭に廃自転車や家具が野ざらしにされてる

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:28 

    他人には他人の事情があるのよ
    気になるところも人それぞれだしね

    +146

    -8

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:29 

    草ぼうぼうの庭より、一面コンクリート敷き詰めた家に闇を感じるわ

    +70

    -51

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:29 

    イラストの眉毛が凄く長くて、そっちの方が気になるわ

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:34 

    物が多い家は管理ができてなくてだらしないと思っている

    +146

    -6

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:56 

    >>12
    シャツ系の服やワンピがシワシワの人も。
    なのにメイクはバッチリっていう

    +16

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:07 

    よその家をジロジロ見ないの!

    +82

    -6

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:13 

    >>1
    「深淵をのぞく時、深淵もこちらを見ている」

    +100

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:14 

    こういう事言う人いるから家に呼びたくない。
    「◯さんの家、トイレにトイレスリッパ無くてトイレマットしか敷いてなかったのびっくりした」と告げ口してきた人いたけど、うちも同じだからこの人は呼ばないと思った。

    +310

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:19 

    スリッパもない、ホコリが転がってる家は自然とつま先立ちになる
    てかそんな汚い家のスリッパ使いたくないわな
    帰ったらソックス捨てたくなる

    +14

    -19

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:33 

    一年中クリスマスツリーが飾られていて、ツリーに埃がかぶってる。うちなんだけどね。

    +20

    -16

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:39 

    >>16
    意地悪すぎてひく

    +309

    -4

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:05 

    カレーの鍋を洗わずにそのままサッポロ一番作って
    「カレー味だよ」
    と出されたときはどうしようかと思った

    +140

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:13 

    >>15
    ジジババがいる家は花が多いけど、手入れがゆるい。なので雑多な印象。まだ若いジジババでお金がある家は定期的に業者入ってるのかすごく綺麗。きっと手入れもしやすいんだろうな。

    +21

    -8

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:14 

    >>32
    極端に少ないのも怖いよ
    病んでそう

    +39

    -11

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:22 

    そもそも汚いところを他人に見せて平気な時点で…

    +27

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:34 

    家ボロいのは、100歩譲ってもよ
    網戸くらい治そうよ
    あと外からも丸わかりな窓際に荷物いっぱい積んであるお家
    中凄そうって思っちゃう

    +92

    -7

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:36 

    >>22
    手鏡やスマホも指紋ベタベタの人は汚いなと思います

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:38 

    めっちゃ長い紐に繋がれた吠えまくる犬が玄関前にいる家はやばい

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:56 

    掃除なんて一回もした事ないし
    ゴミ出しすらした事ない
    食べ物も全部そこら辺にぶん投げとく
    ゴミが貯まって住めなくなったら引っ越すのを繰り返してる

    +5

    -26

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:03 

    >>1
    本当にだらしない家はゴミ屋敷で人なんか呼ばないから、シンクに皿くらいはいいんじゃないかな。
    洗うタイミングの前に、急に人が来ることだってあるでしょう。

    +113

    -6

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:13 

    >>12
    大人はワオかもねー。子供は1日でおわる。校庭の砂で洗っても意味なし。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:27 

    >>42
    極端な話はしてないよ

    +18

    -7

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:30 

    外から見てもカーテンだらしない家は、中も汚いんだろうなって思ってる。

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:45 

    ガルはズボラと不潔が多いからこういうトピに否定的なんじゃないのw

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:51 

    >>1
    庭が汚い家は部屋も汚いんだろうなとは思う

    +86

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:55 

    >>10
    別に見ようと思って見てないけど目に入ってこない?

    +93

    -11

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:58 

    戸建ての駐車場、家の前の道が雑草だらけだと気になる。私は雑草抜きが大好きだから抜いてやりたくなる。

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 20:51:07 

    意地悪な記事だなぁ
    ○○だと、あなたこう見られてますよ、さあ不安になってくださいみたいな記事やめればいいのに。ただでさえメンタル病んでる人は多いのに。

    +55

    -9

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 20:51:32 

    >>41
    だねー。剪定業者を毎年呼べるお金があるわけだから。泥棒とかそういうところもチェックしてるはず。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 20:51:36 

    ペット多頭飼いで、悪臭漏れてるレベルじゃなきゃ別に

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 20:51:44 

    <残念な人と思われる?>よその家を見て「この家だらしないな……」と思ってしまうのはどんなところ?

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 20:51:48 

    ご近所さん監視、観察家族が一番きしょい

    +67

    -9

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:07 

    >>10
    視界に入ったらしゃーないやんw

    +46

    -10

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:21 

    >>10
    ここそんな意見ばっかだよ
    外装とかめちゃくちゃ見てるコメント多いもん
    安い高いとか言いまくってる
    他人の事情に凄く興味あるんだろうね

    +26

    -16

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:38 

    >>30
    いっそ清々しいけどね

    +33

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 20:53:00 

    逆に、自分も他の人からガッカリされてる可能性あるんだから、いちいち他人の家ジロジロ見たり気にしない方がいいよ

    明らかにペットのトイレの砂とか沢山転がってるなら嫌だけどさ

    +45

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 20:53:09 

    >>56
    メンヘラって意地悪って言葉好きよなぁw
    キーキー噛み付く前に掃除したらw

    +7

    -13

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 20:53:47 

    >>17
    夏はしょうがない。
    最近の夏は暑すぎるし、少し涼しくなってからは蚊が暴力的に刺しに来て放置してた。
    いつもはきれいに植え込みを作っているお宅も今年は放置してたよ。

    +68

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 20:54:03 

    >>2
    呼ばれたから行ったのに片付いてなかったり汚かったりするとげんなりする…
    呼ぶからには最低限きれいにしといてほしい

    +28

    -13

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 20:54:11 

    全部私でーす
    悪いか?カンケーないだろ!

    +31

    -6

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 20:54:24 

    洋服がペットの毛だらけになっている

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 20:54:54 

    樹木の枝葉が敷地から出すぎな家

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 20:55:26 

    たばこ臭い

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:22 

    >>1
    ハンガーはなるべく仕舞うけど、洗濯バサミは物干し竿につけたまま。
    それを見た義母が引いてたわ。義母は綺麗好きできっちりしてるから。
    洗濯バサミ出してるのだめなんだと知らなかった

    +69

    -5

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:29 

    >>63
    高級住宅街の立派な新築の戸建てなのに草ボーボーだと、お金あるならコンクリート敷きにしちゃえば良かったのではと思っちゃうわ。私は庭いじり好きだけど、土の部分はもう少し少なくても良かったと思う。

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:30 

    >>10
    庭じゃなくて玄関前だけど、前に住んでたアパートの横の住人さん、玄関が隣になる感じだったけど外があまりにひどくて嫌でも目に入ってきたよ…

    >>1にもあるけど、スチロールとか。
    傘何本も外に置き去り、絶対かなり昔の三輪車たち置き去り、冬になってもバーベキューセット置き去り(夏もしてるの見たことないし通年置き去り)、枯れ果てた植物たち、その他もろもろなんでも外にある

    +50

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:35 

    >>1
    ウチは全部コンプリートしてるわ…

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:45 

    だから家に人呼びたくない

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:47 

    テーブルの上に醤油とか味の素とかラー油とか置いてあって
    明らかにベトベトしてる

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:48 

    ザーマス系のお宅の方が疲れるよ
    家主の気合いが強すぎると気づかれしてしまう

    +13

    -5

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:51 

    >>47
    日本から出て行ってや
    あなた自身がゴミみたい
    海外のスラムみたいなとこがお似合い

    +17

    -8

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 20:57:47 

    >>8
    もうオブジェじゃん

    +126

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:04 

    >>16
    洗濯機の横とか下とか見てんのドン引きする
    わざわざチェックして見ないと目につくような場所じゃないし

    +187

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:29 

    ウチの事なんだけど、窓ガラスの拭き掃除全くしてないから色々思われてるだろうな

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:54 

    >>51
    マンションの一番奥だから人の玄関前通るんだけど、一度も洗ってなさそうでカビもついててその家は中も汚そうだな~と思ってる。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:57 

    遊びにきて人んちでキョロキョロしてる人は「品がない人だな」って思うよ

    +82

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:07 

    人を招いといて掃除してない汚らしい家は文句言われても自業自得やわ

    +14

    -3

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:14 

    >>3
    階段に物を置く心理が分からないんだけどなんでだろう?
    義実家にも北海道の熊とか新聞とか置いてある。

    +44

    -15

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:30 

    可愛いけど犬が臭い。普通の獣の犬のにおいとかじゃなく本当に全く洗ってないんじゃないかと思うくらい、トイレに落ちたのかと思うくらい毎回臭くて可哀想になった。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 21:00:25 

    >>44
    窓ね、わかる
    外からシルエットで見えるよね
    積み重なってる

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 21:00:27 

    >>1
    よその家じゃなくて息子(嫁)の家のことじゃねーのか

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 21:01:09 

    >>30
    うちそれだわ。
    だって雑草嫌なんだもん。

    闇とは?

    +49

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 21:01:49 

    どんなに綺麗にしてても陰毛落ちてたら引く

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 21:01:55 

    呼びたくない人間の特徴の方が盛り上がりそうなのに。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 21:02:29 

    >>66
    除草剤撒いて取るだけで済むじゃん
    うちのお隣新築なのに草ボーボーで秋になって枯れてもまだボーボーで風が強い日うちの玄関にその枯れた草たちが飛んできてすごいやだ
    だらしない人なんだろうなと思う

    +4

    -26

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 21:02:43 

    >>42
    必要最低限のものしか置かないって思考が理解できないのね
    あんたみたいな人の方が怖いわ

    +11

    -10

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 21:03:07 

    >>3
    うちだ。
    子どもの学校用と塾用のデカデカリュックが居座ってる。重たいから疲れて帰って来て上まで運べないそうな。週末は持って上がるからよしとしちゃってる。

    +79

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 21:03:08 

    >>8
    わかる!
    義実家が、孫(私から見て義姪っ子、甥っ子)の小さい靴を玄関の下の方に放り投げてる。お客さんから見えてるし、ホコリだらけで斜めやひっくり返ってて汚らしい。子供は中学生とかなのに幼児のときのサンダル、スニーカー、クロックス、長靴など。捨てたらいいだけだと思う。

    傘と折り畳み傘も200本くらいあるけれど、干して閉まってなさそうだし、ホコリだらけだし、だらしないなーと思う。

    +90

    -3

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 21:03:15 

    うちは4階建てのマンションに住んでいて、駐輪場に行くとき、一階の部屋の前を通るんだけど、某部屋の玄関前がかなり汚い。室外機の上にムカデやアリの巣退治用のボトルやスニーカーが乱雑に置かれしており砂場セットもあり、何故かホウキチリトリセットが2つも置いてあり、とにかく物が煩雑に置かれて汚い。玄関横に部屋があるけど、窓にカーテンがついてなく、窓も開けっぱなしなので、前を通る度に中が見えてしまう。案の定ごちゃごちゃだった。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 21:04:25 

    >>3
    2階は使っていないので階段がつい、買い物後のちょい置き場になってる

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 21:04:54 

    >>72
    紫外線でプラスチックが劣化するだろうし、ホコリもつくから毎度しまえばいいのかもしれないけれど、面倒でとてもしまっていられない。

    +66

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 21:05:07 

    汚いことを正当化する人は大体病んでる

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 21:05:37 

    >>16
    粗探しをしよう、とまで思わなくてもけっこうしっかり見てると思って間違いないよね
    だから絶対に家に招かないことにしてる

    +125

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 21:06:01 

    >>23
    インドの安宿に放り込みたいw

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 21:06:32 

    ママ友のオシャレなマンションに立ち寄ることがあったけど家はだらしがなさすぎて呼ばない。ハンガーはかかってるし、床に物がすごいし。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 21:06:44 

    >>15
    うちは家の周りに旦那が買って来た植木や多肉植物が大量に枯れて発泡スチロールの箱なんかと一緒に放置されてるよ。めちゃくちゃ情けない家周りだけど、旦那に片付けを頼むと怒り出すから放置してる。
    家の中は私が掃除してるので綺麗です。

    +57

    -5

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 21:07:10 

    >>3
    階段は子供のランドセル、習い事バック置き場になってる。
    玄関の前に階段あるから楽なんだよね。

    +39

    -7

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 21:07:16 

    >>16
    ネットでママ友の家にお邪魔した時にわざわざ便座上げて便座の裏チェックしてるって書いてる人いてドン引きした

    +159

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 21:07:29 

    そういう人の家には行ったことない。みんな私の家より綺麗

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 21:07:34 

    >>82
    うちもだよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 21:08:16 

    >>19
    持って行ったお土産は家族で楽しんでもらうものだと思っていた

    +154

    -13

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 21:09:27 

    よその家を見て残念だなって思う人の方が残念

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 21:09:47 

    >>55是非うちにきて一緒に雑草処理してほしい
    お茶とケーキお出しするから

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 21:09:50 

    >>8
    (◎_◎;) ドキッ!!

    +36

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 21:09:56 

    >>72
    私はズボラだからこそ、ハンガーや洗濯バサミは家の中に入れる。

    夏暑いし冬寒いから、1秒でも早く室内に戻りたいので。ザザーッとかき集めてすぐ家に入る。

    +37

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 21:10:05 

    >>27
    ずっとだしてる…。それがもう当たり前だったよ。布団バサミ?もついてる…。明日から片付けるね。

    +40

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 21:11:51 

    家周りすごくきれいにしてる近所の家のジジイが他所の家の敷地内にごみ捨ててるの知ってる

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/14(木) 21:12:01 

    >>42
    極端に多い(ゴミ屋敷)の方がこわい

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/14(木) 21:12:08 

    >>40
    た、食べたの???

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/14(木) 21:12:35 

    そんなとこ見られるのかなと思うから誰も呼べないだろーが

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 21:12:59 

    >>36
    人の家でビックリするような人は人の家に行くなって思うわ

    +77

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:00 

    >>96
    20本じゃなくて200本?すごいね
    玄関がその状態でも気にならないのが不思議
    単純に邪魔だと思うんだけど

    +42

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:04 

    >>99 私もよ。だらしない事を初めて知ったわ。新婚の頃は閉まってたけど、安い洗濯ラック使ってるから、紫外線に負ける時期と洗濯バサミ部分が千切れて歯抜けになるのが同じだから諦めてる。うちはだらしないお家だと思われてるんだ。

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:41 

    いちいちチェックしすぎ
    姑みたい

    +21

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:59 

    散らかす幼児が2人いて片付け苦手で詰んでる
    それでも子供が容赦なく友達誘うから頑張るしかない

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 21:14:07 

    招かれておじゃましたら玄関の棚に郵便物やチラシが沢山放置されていてドン引きした

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 21:14:21 

    全て当てはまってる我が家、最強。
    自信を持って来客を断ります!

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 21:15:02 

    >>45
    あれって皆使う度にふいてるの?
    それとも私の手の油が多いだけ?
    こまめに拭いてるつもりなんだけどなんか汚いんよね、、
    いつも皆のスマホきれいだなーと思って見てる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 21:15:47 

    >>36
    私マットすら置いてないw
    一人暮らしだし掃除するしいいかと思ってる

    +70

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 21:16:29 

    とくにないなー
    人の家庭に興味がない
    友人なら私の友人として楽しければ「へー」くらい。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 21:16:40 

    >>1
    うるさいなあ
    >>1は家に呼ばないからね

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 21:17:02 

    >>101
    もう家に招かないのがいちばんだよね

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 21:17:32 

    >>8
    うちの隣人は子供とうに成人してるのに玄関に置いてある
    庭はリアルジャングルで現在進行形でトラブってる

    >>1なんて人に迷惑かかってないんだから全然平気

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 21:18:16 

    家の外に一生置いてある着ない洋服が詰まった衣装ケース

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 21:18:45 

    >>19
    でもさ、二人以上きて全員分出すのむずくない?
    前にあって、ケーキの人と焼き菓子の人で、ケーキが生物だったからその場で出してみんなで食べて、迷ったけど焼き菓子は出さずに家族でいただきます風に対応したら、暗に出さないの?的な空気を感じて常識ないと思われたかな。
    5人きて、その場で食べられそうな人の分をだしたけど、別の人にはっきり自分の分も入ってるから出してよと言われたこともある。難しい。

    +36

    -5

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 21:20:26 

    >>3
    うちだ
    部屋は寒いし廊下は狭いから階段が野菜室がわりになってる

    +30

    -4

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 21:20:36 

    >>1
    めんどくせぇ。
    結局、粗探しする方向にしかいかないのね。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 21:21:40 

    マンションの共用廊下に私物置いてる人

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 21:21:41 

    犬を3頭以上飼ってる。
    多分、家の中、相当ヤバそう。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 21:23:07 

    >>33
    素材とシワ具合にもよるかな。リネンだとめちゃシワ付きやすいからそういうものだと思うけど(一度運転したら背中とかがっつりシワついて終わる)、普通のシャツが斬新なシュリンク加工ですか?ってくらいシワシワだと確かに引く。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 21:23:12 

    >>86
    しまいに行くのめんどくさくて積んでたら見慣れてしまってそれがあって当たり前になってしまってるんだと思う。
    あとはもうそこがしまう場所にやっちゃってるとか。ズボラだなと思われても仕方ないよね階段は(反省…)

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 21:24:57 

    >>30
    面倒だからコンクリートにしようと思ったけど家にはよくないと知ってやめた

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 21:25:32 

    >>109
    私も
    出すものなの?

    +21

    -5

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 21:25:56 

    >>53
    そう思われると思って外だけキレイにしてる。中は散らかってる

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 21:26:55 

    ご近所で明らかなゴミ屋敷や多頭放置を疑うレベルの異臭を放っていれば変わった住人がいる可能性があるので少し警戒するけど、知人友人宅なんていちいちチェックしたりしないよ。めんどくさ

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 21:27:52 

    >>16
    何その特集…悪趣味すぎる…
    編集部の中の人たち、ちょっとおかしかったんじゃない?
    他業種だけど感じたことある。業界がなんかおかしくなる時期ってある。
    なんなんだろう、あれ。

    +114

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 21:29:24 

    >>3
    みっともないな

    +8

    -13

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 21:30:00 

    >>21

    まじか。

    わたしは親近感が湧く(笑)

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 21:30:34 

    >>132
    何で服が入ってると知ってるの?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 21:30:55 

    >>2
    じろじろ観察して汚い所チェックするなら来るなと言いたい

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 21:34:13 

    >>142
    うちも同じだけど、子供にバラされた。「あの部屋は散らかってて物置みたいだから、入れないのー。」

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 21:34:54 

    >>2
    いや、そういう主旨のトピじゃないからw
    見られる側ではなく見る側の視点でお話ししましょうよ

    +6

    -9

  • 151. 匿名 2023/12/14(木) 21:35:25 

    飛び込み営業やった事があるけど、廊下の奥から玄関先まで物が溢れている家には驚愕した。

    +5

    -9

  • 152. 匿名 2023/12/14(木) 21:35:39 

    嫌なら見るな
    嫌なら来るな
    以上!

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/14(木) 21:35:46 

    >>141
    お土産って自分が食べるために持っていくものじゃないと思っています。

    +63

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/14(木) 21:36:10 


    うちはだらしない家だよ…

    いまの積雪シーズンだと
    両隣はキレイに雪かきしてるけど
    うちは玄関前だけかるくやるだけ…。

    1cm程度しか積もってないのにやりたくない。
    去年まで小まめにしてたけど止めた。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/14(木) 21:36:29 

    >>150
    姑の視点ね

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/14(木) 21:37:20 

    >>8
    玄関先に、小学校1年の夏休みに使ったであろう朝顔の鉢植え(ブルーで支柱付き)が放置もセットで

    +67

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/14(木) 21:37:45 

    >>72
    私は全て毎回出してしまうタイプなんだけど、他の家が外にハンガー、洗濯バサミ等が出ててもだらしないとは思わないな。
    実家がずっと出しっぱなしタイプで、洗濯物干すたびに劣化した洗濯バサミが砕けるのが凄くイライラしたんだよね笑
    それが嫌でなるべく劣化させないように、毎回片付けるようになったよ。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/14(木) 21:37:48 

    >>155
    友人目線でどうぞ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/14(木) 21:38:28 

    >>1
    マンションの共有部分にいろいろ置いてる人
    一戸建てならきったならしい鉢植えだらけの人

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/14(木) 21:38:51 

    汚屋敷住人の発狂がえげつないなwwww

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2023/12/14(木) 21:38:59 

    >>151
    だから私はインターフォンで追い返す。突然訪問営業しておいて、失礼な人だね。

    +17

    -4

  • 162. 匿名 2023/12/14(木) 21:39:01 

    近所の家が、、イルミネーション年中壁にぶら下がってて点灯してない!

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/14(木) 21:39:46 

    >>141
    横だけど、手土産は出すものだと思ってた。
    集まった人数(6人)+旦那さんと子ども達の分で9個のケーキを買っていったのに、冷蔵庫に仕舞われたまま最後まで出てこなかったときは驚いた。

    クッキーとか日持ちするものならまだしも
    4人家族で一人2個食べても余るのに、普通は皆で食べる分と家族の分を買ってきてくれたんだ!って分かるよね。

    +32

    -16

  • 164. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:03 

    >>131
    うちの隣人も三輪車放置
    そしてたいして広くない庭なのにシマトネリコが巨木化して2階の屋根に届かんばかりに育ってる。
    庭の芝生は稲の様に伸びて横倒し
    何故かニラが群生して臭い

    まだ40代でこれだから、これから年取っていったらゴミ屋敷みたいになるんじゃないかと怯えてる

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:05 

    >>158
    友人の家は、適度に散らかってるときもあるけど、仕事したり小さい子いたり、みんな忙しいから、気にならないよ。
    私も忙しいし手が回らないときだってあるし。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:10 

    >>19
    出してもらうために持ってくのもなんか嫌だし、皿とかカトラリー用意してもらうのも気が引ける
    出されなくてモヤるくらいならケーキとかじゃなくて焼き菓子のほうが良いと思う

    +78

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:42 

    >>36
    今はスリッパもトイレマットも置かないのが主流なのよって言ってやれ

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:48 

    >>99
    紫外線に強い洗濯ばさみ買ってしまった

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:55 

    ママスタってこういうゾッとする記事多いイメージ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:57 

    >>163
    忘れてたんじゃない?

    +1

    -10

  • 171. 匿名 2023/12/14(木) 21:41:23 

    >>156
    あるある

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/14(木) 21:41:40 

    >>120
    うん、大袈裟じゃなく本当にそれくらいあって、100本くらいが大きな傘立てにしている壺に立ててある。しっちゃかめっちゃかに。そして下駄箱の棚に長い傘が50本くらいあって、折り畳み傘が50本くらい手当たり次第つっこんである。亡くなったりして荷物片付けるの大変だなと思ってる

    だってうちの旦那や義兄達の学生の頃の洋服や、お弁当箱、スプーンとかもあるの。名前入りの。物を大事にしているとかじゃなくて、片付けが嫌いなんだろうと思う。物だらけ。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/14(木) 21:41:49 

    >>159
    わかるわ。ついに最近ミニベンチまで置き始めた

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/14(木) 21:41:57 

    >>3
    だらしないより危ないよと言ってしまう
    災害多いから

    +11

    -3

  • 175. 匿名 2023/12/14(木) 21:42:15 

    >>15
    ウチは庭はガーデニングですごくきれいにしてるけど、家の中は散らかってるよ

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/14(木) 21:43:07 

    >>19
    食べるつもりで持っていったなら
    これみんなで食べようと思って買ってきたんだー!と最初に言った方がいいよ

    そうじゃないならこれ家族で食べてねって言って渡す

    +149

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/14(木) 21:43:46 

    >>51
    確かに!
    断捨離番組見てると、依頼する人のお家はもれなくカーテンがレールから2〜3箇所はずれて、開けるでもなく閉めるでもなくって家が実に多いですわ

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/14(木) 21:44:32 

    >>163
    認識の違いだよね
    もらったものならそのまま冷蔵庫に入れて見ないし
    手土産だすって考えがなかった
    地域により違うのかな
    手土産は字の如く土産って感覚

    +27

    -4

  • 179. 匿名 2023/12/14(木) 21:44:35 

    >>52
    反面、キレイ好きも多いのよ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/14(木) 21:45:57 

    洗濯物を取り込むのが次の洗濯物を干す時なのかと思うくらい一日中干しっぱなしの家

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/14(木) 21:47:14 

    >>93
    今の季節はもうきれいにしているよ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/14(木) 21:48:51 

    >>141
    生菓子は皆んなで食べる前提で、日持ちするお菓子はそのまま渡しの認識だった

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/14(木) 21:49:20 

    >>3
    実家がそうだわ(兄夫婦が同居)
    その他も床にものがありすぎて危ないからあまり行きたくない

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/14(木) 21:49:56 

    義両親の家。物が多すぎるし埃もすごい。変な臭いもする。夫は普通に綺麗好きなので、義実家行くと夫も私も体調崩す。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/14(木) 21:51:06 

    玄関前が汚い

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/14(木) 21:51:08 

    >>3
    友達の実家は、階段のすべての段にノートやら服やら野菜やらが置いてありました。

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/14(木) 21:51:46 

    >>156
    あの鉢植え質がいいのか紫外線浴び続けても破損しない

    +54

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/14(木) 21:52:00 

    >>156 高さもあるから指定のゴミ袋に入らず絶賛放置中。紫外線パワーで早く割れないかな。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/14(木) 21:53:57 

    >>186
    室内アスレチックだね。避けないと落下して詰む、スリル満点の。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/14(木) 21:54:44 

    >>19
    お土産として渡された物をそのまま出すのは、あなたが来るのを知ってたのに何も用意してないとマナー違反になるって聞いた。
    一緒に食べたかったら、皆で食べようって最初に一言かけた方が良いみたい。

    +72

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/14(木) 21:55:23 

    >>156
    デカいから置き場所に困るんだよね。バラせるけど、結構な労力。また来年何か植えるかもと、庭に放置してるわ。

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/14(木) 21:56:12 

    >>8
    義姉の家がそんな感じ
    もう子供たち小学校中学年高学年なのにいまだに赤ちゃんの時のおもちゃとかある
    「たまに遊ぶんだよね〜」って言ってるけど、絶対遊ばんやろ

    +18

    -9

  • 193. 匿名 2023/12/14(木) 21:59:05 

    >>15
    うちに関しては当たってます。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/14(木) 22:00:21 

    >>157
    うちもだだっ広い田舎で洗濯ハンガーは外に置きっぱなし
    劣化はやいよねぇー

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/14(木) 22:03:36 

    >>172
    そんなに傘はないけど、子供の頃に使ってた名前入り水筒や弁当箱が全員成人済みなのに残ってるのうちの実家もだわ。

    プラスチックのアンパンマンのコップとかヒビまで入ってるのに捨てないのよ。何かに使うのかもしれないからとっといてって言われたけど、何かって何?これ人前で出すの?怪我するよ?だらしないって思われるよ?って言いまくって捨てさした。次は謎のラジカセに繋ぐカラオケセットみたいなのを捨てたい。あれがあるせいで押し入れに布団クリーナーが入らない。

    私は実家だからそれが出来るけど、義実家となると難しいよね。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/14(木) 22:06:19 

    私悪いから案内された場所から動かないようにするし、見たとしても座ったとこから見える範囲のインテリアしか目に入らない。
    ああ、可愛いなぁとかそんなもん。
    あちこちキョロキョロするの不躾だし、失礼だと思わないのかな?

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/14(木) 22:09:27 

    学校から帰ってきている子にカギも渡さず外に放置
    ありえん!!

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/14(木) 22:11:56 

    いつも思うんだけど、ガル民てほんと姑根性の人多いね💦

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/14(木) 22:12:40 

    >>36
    うちはマットもスリッパもおいとらん。

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/14(木) 22:19:59 

    >>156
    毎年それでアサガオ育てているよー。地植よりもスクスク育つ気がするし、丈夫で長持ち。

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2023/12/14(木) 22:21:01 

    >>196
    その限られた範囲でもアチャーって家は確かにある
    まず玄関にたくさんの出しっぱなしの靴、隅っこに古びたサッカーボール、百均にありそうなバドミントンっぽいアレ、それらを覆うホコリ
    シューズボックスの上に飾られてるモノ(なんらかの置き物みたいな)とマスクの箱と鍵とチラシと郵便物などなどが混在してたりね

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/14(木) 22:21:52 

    >>15
    介護で出来ないとか事情あるよ

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/14(木) 22:23:11 

    >>18
    うちも!
    ちゃんとしたお宅は毎日洗濯物を取り込んだ後に片付けて、次の日に干す時にまたセットするの…?
    片付けって家の中になんだろうか?
    うちがちゃんと片付けるの、台風が来る時くらいです。

    +49

    -7

  • 204. 匿名 2023/12/14(木) 22:23:30 

    >>40
    ガルで前に、うちでお昼食べよーって言われたから行ったら前日の鍋で作った雑炊だったってコメント見てびっくりした。わたしもかなりのズボラだけどそれはねぇよって思ったら

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/14(木) 22:25:34 

    >>101
    ママ友だけ?リア友は大丈夫よね?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/14(木) 22:26:26 

    >>161
    ゴミ屋敷だと大変だね

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2023/12/14(木) 22:44:33 

    >>19
    手土産が生ケーキだったら
    おもたせで失礼すが…と一言添えてお出しする

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/14(木) 22:46:05 

    >>47
    引っ越し大変じゃないの?
    全部業者さんにお願いするのかな

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/14(木) 22:48:19 

    >>47
    掃除機はしないよね
    ゴミはてきとーに捨てる

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/14(木) 22:51:29 

    >>3
    義実家。義母一人暮らしだけど掃除片付けできないくせに買い物好きで家中あちこち物置き状態。
    部屋の隅に物積むの癖になってて階段とか廊下は半分くらい荷物で埋まってる。
    来客ある時に水回りだけは綺麗にするけど物はそのままでバカじゃねーのって思う。

    +12

    -9

  • 211. 匿名 2023/12/14(木) 22:54:41 

    よその家がだらしないとほっとします。綺麗好きの家は緊張して居心地悪い。

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/14(木) 22:55:33 

    開き直るのもいいけど、30代40代のうちに整理整頓出来てないと高齢になるまでにゴミ屋敷まっしぐらよ
    片付けYouTubeや断捨離番組見てると年取って億劫になっただの体が不自由になったからだの言い訳するけど、ゴミを掘ってみると若いときからのズボラの積み重ねなんだよね
    その行き着く先は子どもへのとんでもない迷惑
    体が動くうちにやっとかないとね

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/14(木) 23:01:45 

    >>84
    汚い家に人を呼ぶんだから、お互い品なんかないよね。

    +5

    -4

  • 214. 匿名 2023/12/14(木) 23:01:53 

    近所のママとウチの庭で遊んだ時。
    うちの吐き出し窓に庭から座ってもらったら、
    ウチのなかをグルリと見渡してほんと気持ち悪かった。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/14(木) 23:03:29 

    >>1
    玄関に傘が山ほどある家って、雨降るたんびに買ってるの?パクってきてるの?

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/14(木) 23:08:07 

    >>19
    一緒に食べようって言った?
    言われなかったら出さないのが普通だよ。
    地域によるのかな?

    +40

    -5

  • 217. 匿名 2023/12/14(木) 23:10:31 

    うちとは逆の角部屋のお部屋。
    (社宅だけど名字すら知らない)

    夏に数回遊んだビニールプールがいまだに部屋の軒下にグシャッとなったまま放置されている。

    ちなみに今の3月くらいまでは、かれこれ1年ほど軒下の掃き出し窓のところにムートンブーツが放置されていた。台風の日も強風の日も。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/14(木) 23:11:06 

    >>3
    なんで階段に置くのかわからないね
    すごく嫌

    +13

    -5

  • 219. 匿名 2023/12/14(木) 23:13:32 

    >>1
    えるさい、ほっとけよ。
    その通りです。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/14(木) 23:14:00 

    >>38
    一度しまって、クリスマスが来ても出さない方が楽かと

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/14(木) 23:14:41 

    >>86
    単純に置き場が無いのでは?
    熊は踊り場みたいな広めの段ならまだ分かるけど

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/14(木) 23:17:43 

    >>191
    次に使ったのはチューリップだった。「支柱をとって自宅に保管し、鉢だけ持ってきてください」だった…。
    バラすのも、支柱だけとっておくのも面倒過ぎた。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/14(木) 23:18:04 

    靴が汚い人はシンプルに嫌だ

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2023/12/14(木) 23:21:07 

    >>133
    焼き菓子はせっかく貰ったから焼き菓子も食べよう!って感じで言って菓子盆に入れてお好きにどうぞみたいな感じで出しちゃうかも
    逆にゼリーとかじゃなくてよかったね
    もしかしたら来る人同士で被らないように話し合ってるかもしれないし

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/14(木) 23:22:20 

    >>55
    うちに草むしりのバイトにきませんか?

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/14(木) 23:29:34 

    だらしないとはまた違うけど、玄関にクリスマスやお正月など季節のお飾りも一切なく、前もって来客が分かっているのにお花すら飾っていないお宅は心に余裕がないんだなとは思う

    +3

    -22

  • 227. 匿名 2023/12/14(木) 23:34:54 

    >>8
    子どもはもう高校生なのに未だに3人乗り自転車乗ってる人とかねw前も後ろも座席のままw
    五人家族なのに外の傘立てに傘が12本挿してあるとかね

    +11

    -11

  • 228. 匿名 2023/12/14(木) 23:39:48 

    >>226
    花飾るのは趣味の領域だからどうでもいい
    ただ、花を飾っても映えないほど物が溢れてる家にはしたくない

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/14(木) 23:51:12 

    >>36
    スリッパは片隅に来客用で置いてある。
    うちらは使わない!

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/14(木) 23:53:00 

    >>55
    すんませんな。夏場のお盆前は公私共に忙しくてボーボボーになってる時がある。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/14(木) 23:56:05 

    玄関入った瞬間に異臭

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/15(金) 00:03:35 

    枯れ草

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/15(金) 00:20:33 

    >>194
    早いよね!
    あと土埃とかも付くのがちょっと気になる!

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/15(金) 00:24:52 

    カーテン手放しました系の家
    どんな言葉で繕おうとありえない
    だいたい住人はやばい人
    (周囲に全く家のない別荘地の豪邸やタワマンみたいなのは除く)

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/15(金) 00:27:02 

    未成年の子がいてミニマリストの人
    片付けられないとかあれこれ理由ある時点で、元々だらしなくて問題ある人なんだと思う
    普通の人は何を考えるでも苦労するでもなく物の管理くらいできてる
    家族の利便や生活を考えずに捨てれば全てが楽になる⭐︎みたいなの、だいぶ性格がだらしないと思う

    +9

    -3

  • 236. 匿名 2023/12/15(金) 00:27:50 

    以前付き合いのあったネイリストの友達の家は、自宅一室を仕事場にしてました。
    白を基調とした一見綺麗そうなお家だけど、客として行った時も普通に遊び行った時も 白いフローリングに髪の毛が多々落ちてるのはどうしても目に入ってしまいましたw

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/15(金) 00:28:04 

    住宅街なのにバーベキュー
    大迷惑

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/15(金) 00:34:27 

    分譲マンション住まいなんだけど、同じ階に部屋の前に子供用自転車やら傘立てやら虫かごやらお砂場セットやらを放置している人がいる…

    傘の置き方が特にひどくて、くるって止めるのをせずに開きっぱなしで新聞置きの棚に何本も突っ込んでる状態が一週間以上続いたりした。

    さすがに我慢の限界で管理人に訴えて、とりあえず傘だけは閉じるようになったけど後はそのままで。

    もっと強く訴えるべきなのかもだけど、特定されそうで怖いんだよなぁ

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/15(金) 00:37:09 

    >>233
    分かる。しかも拭くのはめんどい
    中干し用にサンルーフにも置いてあるけど、本当に同じ時期に買ったのか?ってたまげるわ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/15(金) 00:44:26 

    >>30
    アスファルトの我が家はセーフ?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/15(金) 01:08:51 

    >>1
    おしゃれや肌には気をつけてる縁切った元友達
    昔からバッグ汚いしもちろん中もごちゃごちゃ
    片付けられないから部屋に来てほしい
    と言われた時、本当に汚部屋ってあるんだとびっくりした
    もちろん時間にもルーズ

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/15(金) 01:17:12 

    個人的に目安としてるのは、車の車内が綺麗かどうか。
    あの狭い空間を管理できてないなら、きっと家も汚いと思う。

    +5

    -6

  • 243. 匿名 2023/12/15(金) 02:10:23 

    >>242
    頭痛が痛い

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/15(金) 03:02:12 

    >>210
    それってメンタルの問題じゃないかな

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/15(金) 03:39:31 

    洗面台に石鹸のない家がたまにあって引いてしまう
    まあ私は片付け下手ですが潔癖なんスよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/15(金) 03:52:07 

    >>104
    そんな面倒臭い旦那、植木と一緒に引っ越してもらえばいい

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/15(金) 04:09:05 

    >>30
    闇って、何かを埋めてる的な?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/15(金) 04:27:37 

    >>1
    ハンカチ持ち歩かないで濡れた手を服で拭いたりするから、汚いと思ってハンカチをあげると洗わないでハンカチを何日も車内に放置、そして洗っていないそのハンカチを使う。
    こちらを試すようにハンカチを持ってこないから絶対にタオルやハンカチを汚いから貸さない。

    靴が尋常じゃないほど汚く底がすり減ってる。
    Tシャツかわりにヒートテック。
    足汗、足臭でフローリングに足跡がついて不快でスリッパも貸したくなくなる。
    何日も同じマスクをしていて洗う訳でもなく汚れたマスクをしてる。
    薄汚れたシャツがシワだらパンツもシワだらけ。
    恥ずかしいから服をプレゼントしても1度も着たことがない。気に食わなくても汚い服より良いと思う。あれだけ薄汚れてるのに他人の事は気になるらしい。髪も汚かったな。あと臭かった。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/15(金) 05:23:43 

    汚部屋で結構。障害児一人を育てるために家族全員が犠牲になる。橋の下に捨てておけばよかった。家事やってらんねー

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/15(金) 05:35:50 

    >>1
    割り箸100本位使用済を洗ってあるのがマグカップにギッチリ詰まってた
    毎回家族全員割り箸で共有らしい…
    しかもかなり使い古されて汚かった

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/15(金) 05:51:13 

    見える草すら取らない人

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/15(金) 06:02:28 

    >>17
    家は夏は草むしり放置だったわ
    あの極暑の中で草むしりなんかする気起きなかった。陽が沈んでも蒸し暑いし、家の見栄えより命の方が大事。
    流石に今の時期は草むしり済み

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/15(金) 06:26:04 

    >>19
    出して貰う為に持って行ってないけどなー。
    そんな考えがあるんですね。
    「一緒に食べるために持って来た」って渡す時に言えば?

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/15(金) 06:39:38 

    >>163
    持って行くお菓子にもよるかも
    ケーキみたいな生菓子は自分たちと訪問先の家族分も考えて買うから、出されないとあれ?って思う
    焼き菓子とかなら出されなくても気にしない

    +10

    -2

  • 255. 匿名 2023/12/15(金) 07:11:26 

    子供のとき思ったのが
    ふつーの一戸建てで子供がいるのに
    道に面した窓の障子が何年も破れっぱなしの家。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/15(金) 07:13:14 

    窓際に、ダンボールや荷物重ねて置いてる家。
    玄関の靴が乱雑すぎる家。
    一年中傘を何本も外にかけている家。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/15(金) 07:13:47 

    家の前を通ると、柔軟剤の匂いがしてくる家。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/15(金) 07:14:59 

    物干しに、洗濯ばさみをはさみっぱなしのお宅
    植木鉢が道路に溢れているお宅
    物置きがぶっ壊れているお宅

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/15(金) 07:46:31 

    虐待事件のあった家とかたいてい家が見てわかるレベルで雑然としてるよね

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:11 

    >>44
    古い家できちんと住まわれているお宅は素敵。近所の老夫婦のお宅は障子が真っ白とか、窓辺の鉢植えが季節ごとに違うとか。
    絶対、中も綺麗だろうな、と通る度に思う。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/15(金) 08:19:14 

    駐車場とか玄関前にバケツやら三輪車やら、乱雑に置かれている。
    片付けできなさそう。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/15(金) 08:22:36 

    子供が高校生なのに障子が汚れてていて破れた箇所が沢山ある
    障子位張り替えすればいいのに

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/15(金) 08:31:36 

    >>10
    わざわざ見るんじゃなく目に入るだけ
    それ解からず玄関先に物をゴチャゴチャ置いているデリカシーの無さ
    汚いと思わいなか?
    玄関は綺麗にしてないと良い気が入らないしお金も入って来ないよ
    玄関以外でトイレ、台所、浴室も清潔な方がいい。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/15(金) 08:36:30 

    >>60
    監視しているんじゃなくて汚いと目に付くだけ
    それが嫌なら目に付かない様に方付けなよ

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/15(金) 08:38:09 

    玄関周りや庭先、水回り部屋の中がゴチャゴチャな家は
    まず、金持ちいないよ

    +6

    -3

  • 266. 匿名 2023/12/15(金) 08:40:37 

    うちは実家がハンガー出しっぱなしだったからそれが普通だと思ってずっとそうしてて、他の家はハンガーが出てないと気付いた時はびっくりした。
    今ではちゃんとしまってます。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/15(金) 08:51:47 

    >>81
    洗濯機の下ってみんな綺麗なのかな?洗濯機重くて避けられないし届くところさっと拭くだけだわ。洗面所の後ろに洗濯機あって絶対目につくから人が来るときは布被せて隠してるけどw意地悪なタイプなら布めくりそう。

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2023/12/15(金) 08:57:12 

    母が片付けられない事は本音は片づけて欲しいけど
    (自分の実家だから)それでも本人が散らかってる事にイライラしないなら別にいい
    出来れば片付けに行きたいけどそれが出来ないなら口出さないようにした

    赤の他人や友人知人宅は全くもってどうでもいい
    流石に泊まりに行ってゴキブリがうじゃうじゃ這ってたら困るけどそんな経験一度もない
    他人の家のアレコレにいちゃもん付ける人
    大嫌い

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/15(金) 09:02:26 

    >>201
    そういう部分見ても見なかったことにして注目しないことにしてるよ。その人にとっては仕方無い事(出来ない苦手な事)かもしれないから。
    うわと思うなら次からは行かないでお店で会うとかね。
    自分のテリトリーでもないのに人の家庭のことにあーだこーだ言わないよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/15(金) 09:03:23 

    逆に自分が自己満足でキレイにしていたい拘りを
    他人に押しつけてないし、貴女もやりなよなんて一言も言ったことないし、やらない人をおかしいと思った事もないのに勝手に卑屈になって
    やってる人を神経質扱い、気を遣うから関わりたくない人扱いする人も
    大嫌い

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/15(金) 09:22:15 

    >>239
    拭くのも洗うのも面倒くさいですよね〜笑
    サンルームあるの羨ましい!
    こんなにも劣化せず長く使えるものなんだってちょっと驚く笑

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/15(金) 09:29:17 

    >>96
    なんか生まれつき有るだろうな

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/15(金) 09:30:55 

    >>234
    カーテンがないお宅から被害にあいました
    隠居なさったお宅のジジイがいつも外を眺めていました
    私の家が丸見えで位置的に嫌でも我が家の玄関ドアを開けると目があってしまうというほど丸見えでした
    不審者を見るような目つきで見られていました
    不審者だと思われていたのも確認済みです
    誰か来たのか玄関ドアの隙間から外を確認してる姿が不審者のように思われていたと思います
    挨拶をしてもシカトされて鬼の形相で仁王立ちをされるので避けるようにしました
    近所にも噂がまわり不審者だと思われていたので怒りがMAXになって関わらないと決めてからは気にしなくなりました
    ジジイの家は娘夫婦と同居するようになったらカーテンをしてくれるようになったので目があう事が少なくなりました
    全開にカーテンを開けて外を眺める事が少なくなったのもあります
    療養中の時期で酷くなったから憎くてたまらなかった

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2023/12/15(金) 10:01:32 

    >>16
    そんなのわざわざ見ないよ
    床掃除機かけてくれてトイレの掃除だけしてくれてれば十分

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/15(金) 10:02:22 

    >>226
    これにマイナスしか付かないのガルちゃんぽい

    単なる趣味ではなく「あなたが来ることを歓迎します」というメッセージのつもり

    自分なら、例えたった一輪のガーベラでも自分のために飾ってくれたと分かると嬉しいし「かわいいお花!素敵」と言う

    季節のお飾りもね、来客だけでなく道行く人がほんのちょっと幸せな気分になるなら嬉しいなあという感覚でやってる、電気代もかかるし正直面倒くさいけど笑

    「だらしない」とは異なるテーマだったかもですトピずれすみませんでした

    +3

    -5

  • 276. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:41 

    >>19
    ママ友の宅飲みがあってみんな1品ずつ持ち寄ったんだけど。(あとお酒も各自持参)
    私はトムヤムクンを作って持って行ったんだけど最後まで出してくれなかった。
    他のママ友の持ってきたテイクアウトのお好み焼きも途中で「旦那が帰って来たら食べさせようー」って言って食べかけを冷蔵庫に入れるし。
    「そのかわりにこれ食べよう!」って言って堅あげポテト1袋だしてきたり。
    初めての宅飲みだしママ友のそんな意地汚いとこ知らなかったからびっくりした。
    ほとんど食べる物なくて、そのママにほとんど没収されてしまった。
    みんなから縁切られててボッチになってたけど、周りには私達の悪口言いふらすし散々だった

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:50 

    呼んでもないのに勝手に来て勝手に覗いて粗を探す人大嫌い
    貴様を招くことはないから安心して、と言いたい(叩きたい)
    アレをやってるからダメ
    アレをやってないからダメ
    これで気が狂ったよ

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/15(金) 10:46:50 

    >>156
    うちだわw
    みんな捨ててる?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/15(金) 10:53:59 

    >>238
    私はそんな事しないけどさ、分譲マンションで新聞受なんて相手の持ち物部分なのにクレームとかつけて対応してもらうの?
    しかももっと言うべきってちょっと怖いんだけどそういうものなの?戸建て住みだからわからん。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/15(金) 11:07:18 

    洗濯ものをとめずに引っかけて干してよく落としたり飛ばしてる顔見知りの家。
    以前は道に落ちていたら教えたけど何年たっても
    洗濯ばさみ使わず失くしたり車にひかれてだめにしたりしてる。
    家や庭もごちゃごちゃしてます。階段にもいっぱい物があるし庭には粗大ごみ長年おきっぱなし。
    でも家に上がってよお茶しましょ。っておっしゃるから それが通常運転みたい。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:10 

    >>11
    え?なんで?うち全然散らかってなくて、ママ友が来たとき「こんなきれいなんて、うちには呼べない」「うちも呼べない」って誰も家に誘ってくれなかった。

    +5

    -12

  • 282. 匿名 2023/12/15(金) 11:28:16 

    >>279
    よこ
    私もマンション住まいだけど、マンション管理会社によっては共有部(廊下、バルコニー、など)に物を置かないようにって規則があるよ。
    災害時の避難経路確保のためとかね。
    それでも置いてる人は多いけど。
    定期的に管理会社から片付けるようにとかお知らせがある。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/15(金) 11:34:48 

    >>16
    20世紀の姑みたいやん

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/15(金) 11:37:20 

    誰!?
    うちの家を覗いたの!
    許可してませんが!

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/15(金) 11:42:53 

    >>144
    見られるかもだから掃除しようってことかな?思いもしないから。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/15(金) 11:48:24 

    >>235
    「普通の人は何を考えるでも苦労するでもなく物の管理くらいできてる 」
    胸に強く突き刺さるわ

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/15(金) 11:51:21 

    数回遊びに行かせてもらってるけど、トイレの換気扇がホコリで真っ黒!!掃除される気配がない。
    つい最近は便器には、うん○がこびりついていた!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/15(金) 12:20:13 

    性格は出るかもしれないけど人のうちのことを否定している暇があったら自分の家のメンテナンスしたほうがいいよね
    人生自己満だもの

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/15(金) 12:33:49 

    こういうトピで、チェック項目増やす人いるから、絶対家に人あげない。自分のプライベート晒すのでさえ凄いストレスなのに、何で悪口言われなきゃいけないんだろう。
    うちは物少なく片付いてるけど、それでも粗探しに懸命になる人いるからね。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/15(金) 12:43:58 

    自分から来たいと言っておいて文句言う奴いる。
    しかも隅々まで見てくる

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/15(金) 12:45:04 

    外から見て分かる。物置があるのに不用品が出しっぱなし、窓の周りが乱雑
    家庭菜園も収穫時期が終わったのに後始末しない、放置状態の庭木や雑草

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/15(金) 12:49:26 

    >>84
    ほんとにそれ。人の事や家の中をジロジロ見てはいけないと習った事ではないけど常識だと思って染み付いてる。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/15(金) 13:19:45 

    >>84
    ゴミ部屋の友達がうちに来たとき粗探ししたのに隅々までキレイでムカつくって言ってた時に品がないなと思った

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/15(金) 13:20:41 

    もう12月なのに玄関前にビニールの子どもプール出てる。ホースも巻かず出しっぱなし。

    玄関脇の木は枯れてる。雑草も抜かない。

    玄関には隙間なく大量の靴が出しっぱなし。

    玄関しかしらない家だけど、絶対中も汚いと思う。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/15(金) 13:52:49 

    >>86
    これ上に持っていきなさいよのつもりで置いておく。各自の服とか持ち物とか。でもスルーされてそのまま置きっぱになっている。溜まってくると腹立てて2階にぶん投げてくる。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/15(金) 14:17:28 

    私も雑だから多少は気にならないけどやっぱり窓いっぱいに荷物や段ボールが積み重なってるとか荒れ放題の庭はヤバいと思う
    変な事件起きそう

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/15(金) 14:18:38 

    >>11
    解る。
    崩れそうで危ないとか不衛生レベルはちょっと…だけどね、水回りとかさ。
    散らかってたり雑然としてるくらい何とも思わないなぁ。でも几帳面な人が内心無いわ~って思うのも解るよ、口に出すのはNGだけど。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/15(金) 14:22:11 

    >>3
    友達の子供が階段に置いてた広告の上踏んで滑って骨折してたよ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/15(金) 14:29:58 

    >>36
    うちも家の中は同じスリッパでトイレでもどこでも移動する
    風呂にもスリッパ履いたまま入って体洗うときに毎日一緒に洗う
    100均の屋外用ゴムサンダルみたいなやつだからすぐ乾くし清潔よ

    +4

    -5

  • 300. 匿名 2023/12/15(金) 14:33:06 

    >>176
    うんうん。買ってきた人がこうしたいってハッキリ意思表示(しかも最初の方で!)してくれた方が有難い!
    家主はそれに従って動けばいいと思う。

    なんか色々ルールあるみたいだから、それが一番いいよね。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/15(金) 14:37:37 

    >>252
    花を植えていたけど途中から水やりのみになった。気温が下がってから草は片した

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/15(金) 14:38:05 

    >>216
    年代もあるかも?

    若ければ若いほど、貰った方とあげた方で『これどうする?今出しちゃおうか?』『いやいや、後で家族でどうぞー!』的な感じで会話しちゃうかも。年配の方は察しろ感がすごいと思う。間違えるとOUTで後ほど友人とかに言いふらされる。
    どっちが品があるかとか礼儀を重んじてるかとか言われたら年配の方達なんだろうけど。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/15(金) 15:03:32 

    >>106


    人に伝える時
    なんて言うつもりなんだろうね

    『便座の裏見てやったらさー汚れてたのよ
    あの人絶対ズボラ!』

    頭おかしい人の称号欲しいまま!

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/15(金) 15:28:43 

    >>211
    でも不潔すぎてもやだな
    埃積もってたり茶渋ついたコップだされたり
    なんかベトベトしてるとか。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/15(金) 15:29:55 

    >>259
    汚いの見続けてイライラしてるんだろうね

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/15(金) 15:40:42 

    >>287
    じゃあ行くなよ..

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/15(金) 15:41:13 

    >>96
    ゆるりまいを召喚したいわね

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/15(金) 15:42:03 

    >>238
    傘がだらしなくドアの取っ手に何本もぶら下がっていると途端に所帯じみて安っぽく見えるよね
    例え古いマンションでも廊下に何も置いてなかったらさっぱりして見える

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/15(金) 15:48:56 

    >>293
    私の友達はゴミ部屋の主では決してない、掃除もちゃんとしているけど、大雑把なやり方で何かいつも雑然としている
    ずっと前に遊びに来た時にキッチンの流しを見て「あんまり清潔にこだわると子供が神経質になるよ」と言ったので唖然とした
    (丁度その時は磨いたばっかりだったから)

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/15(金) 15:50:01 

    >>72
    まったく同じですが、それでも私は出しっぱなし

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/15(金) 15:56:21 

    >>285
    まわりくどすぎるし、精神虐待する人のやり口だよそれ。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/15(金) 16:00:56 

    >>19
    前ガルで見てひやっとしたんだけど、みんなで食べるお茶菓子なら「食べよー」って言われるし私も言うし
    お土産なら「これみんなで食べてね」って言うし言われるよね?
    そんな会話もなくモヤモヤするお茶会した事ないんだが

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/15(金) 16:02:45 

    >>10
    コメ見てるとジロジロマン多いからそうなんじゃない?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/15(金) 16:18:09 

    一人暮らしが長かったけど、その時にある雑誌を読んだら「疲れて帰ってきて部屋が汚れていたら気持ちが荒れるからなるべく部屋は片付いているように」との記事が載っていた。本当にそう思う、あんまりの潔癖症も嫌だけど、ごみ屋敷の住人は理解不能。やっぱり精神が壊れてしまったんだろうね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/15(金) 16:18:39 

    >>17
    私は、それでも良いと思うの。理由があれば。
    夏は、虫の鳴き声も好きだし。
    農家の香りだって、気にしないわ。

    隣の庭の落ち葉も、あまり気にしない。

    体調が良くないとか、子育てが大変で手がまわらないとかね。

    ただ、何もないくせに犬数頭飼ってる場合は違う。まず、庭の手入れしてから、犬飼おうよ。蚊に刺されるよ。ミントとドクダミがボーボーだよ。

    イメージって、大事だよ。特別綺麗にしなくても、ちょっと手入れしてますで、いいのに。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/15(金) 16:26:23 

    >>1
    向かいの集合住宅、みーんな揃いも揃って夜通し外に洗濯物干しっぱなし、暗くなってもカーテン開けてて部屋の中丸見え…
    ちょうど通路の横だから見たくなくても見えちゃう
    よくパンイチの若いお父さんとかが部屋の中でウロウロしてるw

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/15(金) 16:26:25 

    マンションの溝に枯れ葉やゴミが大量に埋まっている部屋がある、何で分かったかと言うと、あんまり細かく言いたくないから止めますが。
    挨拶もして感じのいい人たちなんだけど
    ネットで見たら、そのままにしておくと固まってしまい面倒なことになると出ていた

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/15(金) 16:35:57 

    >>316
    手ごろな中古マンションの物件を探していた時に2か所見たんだけど、一軒はノーカーテンだった。9階だから誰からも見えないと売る主は言っていたが、すぐ近くに同じ高さの建物が迫っているのに
    もう一軒は4階にあるけどレースカーテンは付けなくて厚いカーテンを内覧中もずっとしていた。外を見たかったので開けてもらったが。一般的にレースカーテンをして分厚い方は隅に寄せておくんでないの、寝る時にそれも引き寄せて暗くするけど

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/15(金) 16:43:42 

    >>130
    招かない、行かないが一番いいと思う

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/15(金) 16:51:04 

    猫の糞そのまま置いてる。カピカピになったら回収して捨てるが。

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/15(金) 16:58:54 

    >>1
    え、ハンガーなんて365日台風の日以外は物干し竿についてるよ…??
    洗濯物干す度にだすの??めんどくせー!

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/15(金) 17:01:09 

    >>163
    そうだよね
    『お持たせ』だよね
    ウチは必ず出してるけど、友人宅では奥にしまわれた
    自分達も出してと言ってケーキを持って来たのに、私が持参したら出してくれなかった
    なんなんでしょう

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/15(金) 17:04:48 

    >>163
    まさかその時に出さないなんて思わないもんね
    そういう直ぐしまい込む人だと分かっていたら「このケーキ買ってきたんだけど、さあ皆で食べましょうよ」と言って箱を自分の手から離さない

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/15(金) 17:05:09 

    >>190
    違う
    お持たせだよ

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/15(金) 17:06:15 

    >>11
    わかる!そのほうがくつろげる笑

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/15(金) 17:09:58 

    玄関前に傘立てに畳んでない傘を無造作に突っ込んでいる
    Amazonの箱や段ボールがそのまま置いてある
    枯れてしまった鉢植えを並べまくっている
    金持ちでも貧乏くさく見えるのとその家の女の人がお掃除嫌いできっちりしていない人だと思う

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/15(金) 17:14:08 

    どうもマンションを買う人より一戸建てを選ぶ人は住まいが遠くなっても庭とか自分の住まいに関心を持つ人が多い気がする。庭にあの石を置こうとか、あの木を植えようとか。マンションを選ぶ人はどっちかと言うと無頓着な人が多い気がする。勿論自分もそうだけどマンションは鍵一つで出れる利便性と安全性もあるけど。人によるかもしれないが

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/15(金) 17:18:49 

    >>19
    トピズレすみません。
    質問したいです。
    友達3人で集まる時に一人の子が家を提供してくれて、残りの2人で手土産1つ(みんなで食べる用のケーキなど)を持って行くのはありですか?
    残りの2人は各自で準備して持って行くのが普通ですか?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/15(金) 17:20:49 

    >>11
    そういう完ぺきに綺麗している人の家に過去一回しか行ったことがないわ、大抵ごちゃごちゃしていて、特に男性の部屋はひどいね。父親男兄弟、知り合いとか少ししか知らないからこうだと言い切れないけど、窓は閉めっきりで匂いは籠っているし

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/15(金) 17:53:57 

    >>16
    なにそれ気色悪い…
    そんなことチェックしたりするあなたの心が1番汚れてるよと思う

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/15(金) 18:12:31 

    マンションの通路側の窓の格子に傘がぶら下げっぱなし、戸建ての隣家との間のフェンスに傘を何本もぶら下げっぱなし。ゴミ屋敷を見つけるプロ?の人も玄関先に傘を出したままの家は高確率でゴミ屋敷と言ってたから、乾かしたらすぐ仕舞うようにしてる(笑)

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/15(金) 18:59:18 

    >>16
    以前呼んだママ友にあら探しされたことある
    勝手に閉めている部屋(物置にしてた)開けたりしてた
    それ以来なんか人間関係怖くなったし警戒してる
    家をたてた時に人が入ったら嫌な部屋全てに鍵をつけた

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:00 

    手土産持ってったら出さずに実家に持って行きますって言われてびっくりしたことはある。ちなみにガトーショコラ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:47 

    >>332
    冷蔵庫を勝手に開けられたことがある「あんまり入ってないのね」とポツリと言われた
    当時働いていて忙しく明日買い物に行こうと思っていたからカチンときた

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:56 

    >>333
    たまーにいるよね、思うに貰ったものをすぐ開けて食べるのは不作法と思っているのかもしれない
    自分は北陸のとある地方都市出身だけど、思い返すと昔は貰ったものはそのまま手を付けなかったかもしれない
    でもその代わり何かお菓子は出したよ
    でも今若い人でそれをやる人は少ないね

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/15(金) 19:42:17 

    >>41
    うーん、うちの周りは仕事引退して時間有り余ってる感じだからしっかり行き届いてるな。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/15(金) 19:45:45 

    うっせえって言う人、そんなに家きれいなの?
    こちらから押しかけて家が汚いならまだしも、呼んでおいて汚いのはやっぱりびっくりよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/15(金) 19:50:51 

    >>133
    持ってきてくれた菓子は全部出すよ!一人一人にというより大皿にドンっと。買ってきてくれた人は食べたくて買ってきてる人が多いと思う。
    なので出しておくと案の定買ってきた本人は自分の買ってきた菓子をパクパク食べてる。
    私も自分が食べたいお菓子を持って行くから出してくれないと諦めはするけど悲しい。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/15(金) 19:52:10 

    >>133
    なんで焼き菓子出さなかったの?
    私はケーキ食べた後でも焼き菓子だろうとパフェだろうとケーキ2個だろうと平気で食べれる!ケーキだけならまだお腹空いてるよ!

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:32 

    >>133
    むしろなぜ出さないのか聞きたい。
    え?なんで?
    持って行ったのに出てこないと心底驚く。
    まさかケーキ一個でお腹いっぱいなの?口寂しくないの?

    +11

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/15(金) 19:58:07 

    >>328
    値段次第じゃないかな?
    例えばそれがキルフェボンのホールケーキだったりするなら5,000円とかするから2人で一つで良いと思う。
    1,000円程度のものならどっちも持って行った方が良いと思う。500円くらいのケーキ3つ買うなら、お邪魔する2人でケーキと飲み物とを合計2000円分くらい買って1000円ずつ割り勘するかな。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/15(金) 20:03:58 

    >>216
    一緒に食べるつもりで人数も聞いて個数も確認して買って行ってるけど、わざわざ一緒に食べようなんて念をおすといやらしい感じがするから言ったことない。
    何十回もいろいろなお家へお邪魔したことあるけど出てこなかったことは一度しかない。年配の親戚のお家でだけ。出てこなくてびっくりした。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:07 

    >>133
    滞在時間30分とかだったのかな?
    1時間以上いるなら最初ケーキ出して食べ終わって15分くらい経ったら焼き菓子出すかな。
    テーブルの上に何も載ってない状態っておもてなししてない感じで耐えられない。
    もし持ってきてくれてるものがなかったら家のもの出すよ。
    何かしらが常にテーブルの上に載ってて、みんなが自分のタイミングで食べたくなったら食べれるようにしておくよ。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:18 

    >>287
    なぜ行くの?
    そんなの行かなくてもなんとなくわからない?
    わからなかったとしても一度行ったらわかるからもう一度行こうとは思わないよね?
    何度も行くってことは、そんな汚い家が好きなんじゃない?心の奥ではそういう状態にしても気にしていないその方を羨ましいと思ってるとか…

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/15(金) 20:13:33 

    その家独特の生活感と生活臭が苦手
    玄関入った瞬間が勝負

    アロマやフレグランスの香りがする家がgood
    匂いは毎日の積み重ねだから誤魔化しが効かない

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:43 

    >>84
    トイレいってる間にクローゼット開けられてたことある
    あ、見つかっちゃったとか言ってたけど神経疑うよね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:59 

    >>207
    何が失礼なんだろう…
    ケーキなんて絶対個数計算してそちらのご家族と自分の分とを入れて故意に買ってきてるよね?
    むしろ出してくれって感じだと思うんだが

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/15(金) 20:18:19 

    毎年年賀状が来ると必ず郵便番号のズレた印刷の人がいる。

    <残念な人と思われる?>よその家を見て「この家だらしないな……」と思ってしまうのはどんなところ?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/15(金) 20:19:46 

    >>84
    カレンダーとかジロジロ予定見る人いるよね
    あとスマホから画素見せる時に…スマホ覗く人がいる

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/15(金) 20:24:47 

    >>275
    夜散歩していて電飾の動物たちが真っ暗な中でキラキラ光っているのを見るのは楽しいね

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/15(金) 20:25:06 

    じろじろみません。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:03 

    >>278
    2年生でも使うからとっとけって・・・
    砂の捨て方が分かんないわ。

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/15(金) 20:27:48 

    >>276
    いるね、鉄板焼きしようって買い出ししてきた肉や魚やビール沢山買ったのに
    先にこっちから食べてー。と、封の開いたお菓子や発泡酒を出されて買ってきたもの全然冷蔵庫から出さない人いるよ
    せっかくだし買ってきたお肉出そうよ。と言っても
    まだまだ夜はこれからだよ、そんなに早く食べたらなくなってしまう。と言われ
    結局帰るまで出さなかった
    で、きっちり割り勘だしね
    その人んちの食費になってんだと思う

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/15(金) 20:28:57 

    >>347
    はあ?だから自分が用意したお菓子でなくて、貰ったものをそのまま出したからと言う意味だよん
    これは持参した人のお礼も含めている

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/15(金) 20:29:41 

    >>27
    気にしたことなかった!
    普通だと思ってたw

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/15(金) 20:29:46 

    >>354
    横を入れるのを忘れた

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/15(金) 20:32:50 

    >>18
    紫外線や雨で痛まない?
    あと汚れが気になる

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/15(金) 20:37:31 

    >>40
    人に出したりはしないけど、美味しそうだと思ったのは私だけか…

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:54 

    >>203
    せっかく洗った洗濯物が汚れそうだ。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/15(金) 20:44:36 

    >>157
    洗濯バサミ広げた瞬間に砕け散るやつね
    顔に当たったり、指を挟んだりで劣化洗濯バサミにはこりごり

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/15(金) 20:46:12 

    >>156
    2年生でまた使うから残してるんだよw

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/15(金) 20:48:44 

    近所のババアだけど会うと、今日早いね!どっか行くの?今日遅いね!どこ行ってたの?
    て、聞く検問ババアがいる

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/15(金) 20:53:32 

    >>328
    自分ならどの立場でも準備するし差額は気にしない。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/15(金) 20:54:28 

    >>62
    おばちゃんだらけガルちゃん

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/15(金) 21:15:40 

    いくら庭先を綺麗にしていても、蜘蛛の巣があるとうわぁ…と思ってしまう
    こんなところに巣があると下通る時頭ギリギリだよなーとか考えちゃう、ごめん

    +0

    -3

  • 366. 匿名 2023/12/15(金) 21:22:28 

    >>205
    リア友も招かない笑

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/15(金) 22:14:30 

    >>365
    どんな家なのか想像つかないし、よく見てるね

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/16(土) 02:04:04 

    >>242
    それ当たってるよ
    車内が汚い人って部屋の中も高確率で同じ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/16(土) 02:04:51 

    >>367
    蜘蛛の巣まで普通は見ないよね

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/16(土) 09:17:00 

    子供二人いる友だちとお茶して話したいけど、子供帰って来る時間が早いし、節約したいってことで、わたしがケーキ持って遊びに行くんだけど、部屋干しの洗濯、引越しのときの段ボールそのまま、子供の服とおもちゃ散乱だけど、キッチンはいつもきれいにしてるし、忙しくて大変なんだなと思うだけ。だらしないとは思わない。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/16(土) 10:39:49 

    下らない他人の家などへ注視せず、てめぇの人生を生きる事に努めたらどうだ?

    低能どもが。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/16(土) 12:53:38 

    >>371
    汚部屋の人は痛い所突かれると切れるよね
    情緒安定していないから方付けられないのかもね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/17(日) 20:02:28 

    >>344
    子供同士が同じクラスで仲良しなんだよー
    ご近所さんだし、まだまだ長い付き合いになるんだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード