ガールズちゃんねる

お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart7

290コメント2023/12/17(日) 07:46

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 17:09:34 

    老後のことなど考えられない

    +476

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:01 

    督促状が来ています。

    +198

    -14

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:01 

    今を生きれない

    +154

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:02 

    今月のカードやばい

    +292

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:03 

    株が買えない

    +63

    -30

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:06 

    美容院行くお金がない

    +270

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:15 

    年越せない

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:18 

    日々生きるのに精一杯。

    +243

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:21 

    なくなってきてると言うか常に無い

    +264

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:27 

    働く意欲がないw

    +173

    -16

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:27 

    旦那の突然の入院→手術。高額医療費制度とか使うとはいえ建て替えが心臓に悪すぎる。

    +202

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:39 

    貯金とは別とか言い出さないでね
    まじ子どもとか考えられない

    +133

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:45 

    お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart7

    +3

    -10

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:54 

    なんでこんなに消えてくの?

    +144

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 17:10:56 

    叩かれまくってるけど早く低所得者の臨時給付が欲しい

    +137

    -76

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 17:11:05 

    老後を自力で無くすしかない

    +121

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 17:11:07 

    周りのみんな物凄く裕福にみえる
    子供複数いてそれぞれ習い事

    +251

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 17:11:11 

    金ねンだわ

    +100

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 17:11:11 

    稼ぎたいのに能力が追い付かない

    +133

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 17:11:39 

    この間貯金500万って書いたら老後迷惑だとボロクソに叩かれた
    心が折れそうだった

    +137

    -9

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 17:12:31 

    子供3人いて働いてない近所のお母さん、羨ましすぎて無理
    私は子供1人でフルタイム共働き、心が荒んでくし辛い

    +174

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 17:12:50 

    来年失業
    子供いるし、突然すぎてお金も用意できてない

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:05 

    >>1
    低所得者への給付金がうらやましくて仕方がない

    +266

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:10 

    >>20
    私も何度も折れてますが、2割りの優しい人に救われてます🥲
    元気だしてね

    +116

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:23 

    あおいちゃん大丈夫かな
    心配

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:50 

    なくなってきた今NISAとか投資とかやろかなと焦ってる。

    +8

    -7

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:54 

    何か売ろうかな…
    貴金属はゴールド以外は二足三文だよな

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:58 

    夫婦共に収入減。せめてどちらか上がる見込みがあるとか現状維持なら良いのにと思う。焦る。

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 17:14:07 

    >>11
    建て替えなんだ、知らなかった。
    お大事にね。

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 17:14:13 

    >>2
    住民税、保険料は役場で相談してみて。

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 17:14:56 

    >>24
    ありがとう😭
    そのときはプラス1割くらいだったけどw

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 17:15:09 

    >>1
    パート増やして収入増えたはずなのに何でこうも増えないのか
    増えるどころか減ってく始末だ

    +119

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 17:15:36 

    生きてるだけで金がかかる

    +107

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 17:15:40 

    残高これしかない😅
    生活やばい
    お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart7

    +6

    -47

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 17:15:59 

    >>1
    友達やめた元友達と同じセリフ言ってる。
    いきなり呼び出されて、声優とかアニメのイベント、課金に生活費使って金が足りないから50万貸してとかいつに返すとかも何もなく言われたわ

    +6

    -11

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:00 

    >>6
    セルフで十分だわ。美容室自体苦手で、半年は行ってない。

    +66

    -8

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:36 

    >>11
    めちゃわかる、五日間の入退院の手術でもそれなりのお金がたくさん出ていく、退院してからの保険は本当にありがたかった入ってなかったら大変なことになってた、安い県民共済だけでも入っとくのをお勧めする

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:38 

    >>10
    節約が面倒だからパートしてる。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:57 

    >>13
    「老後の資金がありません」のほうがいいんじゃない?

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 17:17:25 

    >>22
    それは大変だね
    近くだったらできる事があったら協力したいな

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 17:17:51 

    >>26
    NISAすすめられたんだけど年金さえ管理できなかった国が推奨しているNISAってどうなんだろうと迷ってる。

    +136

    -15

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 17:17:59 

    全財産65万しかない。就職氷河期なんかに生まれたくなかった

    +106

    -9

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 17:18:03 

    >>1
    明日の事も分からないのに考えるだけ無駄だよ

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 17:18:44 

    >>36
    白髪が全く染まらないから仕方なく美容院行ってる。接客業やってるとそんな事言ってられない。

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 17:19:06 

    今月、使いすぎてます

    25日までどうしよう

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 17:19:11 

    死にたいってより死なないといけないと思ってきた。お金ない。きつい

    +105

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 17:19:17 

    >>1
    日々生きるので精一杯
    稼いだお金→家賃食費で消える …
    みたいなのがもう続きすぎてつらい。
    それでも節約して節約してほんの少し蓄えても
    何かあったらすぐ飛んでいくし
    病気になったら死ぬしかないと思ってる

    +147

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 17:19:39 

    給料貰うのにかかる時間はめっちゃ長いのにお金減るのは一瞬!

    +100

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 17:20:01 

    子供の学費と仕送り!
    大学生が二人になって怖いくらいお金減ってるよ涙!

    子供の教育費のためだけに共働きしてる。老後は早々に死ねたら良いな。

    +62

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 17:20:26 

    うつで働く余裕がない

    +67

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 17:20:42 

    このトピ民も吐き出しまくり
    低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加
    低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加girlschannel.net

    低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加 ▽関連トピック 低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加|47NEWS(よんななニュース) 政府が経済対策で打ち出した低所得世帯向けの給付金の全容が12日、判明した。所得税は納めていないが、一定以...

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 17:20:44 

    人間の一生ってなんだろな
    働いて食って出して納税してずっとその繰り返し

    +131

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:04 

    モラハラ旦那が生活費くれないので残高13万

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:04 

    >>21
    子供四人いて働いていなくて全員私学小のママ友と一番仲良いのもきつい。
    好きだけど羨ましい。

    +68

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:37 

    日本から出たい

    +7

    -10

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:46 

    1ヶ月あっという間なのに、給料日は中々来ないと感じる

    +103

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:50 

    >>31
    私も最近トピ採用されたのがそうだったわ😭
    きっと年末で気が立ってるのよ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:03 

    プラス押す手が止まらないほぼ全てのコメントに同意しかない

    +77

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:20 

    パーソナルトレーニングジムのローンがきつい

    痩せたけど、すぐリバウンドした

    お金ドブに捨てた

    +14

    -13

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:28 

    金持ちしか金もちになれないループ

    +94

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 17:22:29 

    年末年始 きらい

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:01 

    >>23
    そこまであるかな?
    高所得が気になる程の額じゃないよ
    役職の派遣してたけどさ


    +2

    -10

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:07 

    貧乏のトピにも書いたけど

    子どもの歯がガタガタなので矯正することにした
    私も旦那も下の歯がガタガタなので遺伝だよね
    元から綺麗な人うらやましい

    50万おろしてきたよ
    お金がでていくー

    最近鼻の頭にほくろができたんだけど
    ほくろ占いで
    お金が出ていって老後に困ると書かれてて震えたw

    +68

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:10 

    >>34
    ペソ?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:11 

    >>42
    小学生ふたり抱えた家族四人で貯金70万だよ。

    +73

    -7

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:50 

    >>1
    もう、定期的な白髪染めも、定期的なネイル💅も、定期的な歯のホワイトニングも行けなくなりそう!
    一気にばぁさん一直線かもー( ; ; )

    +7

    -15

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 17:24:37 

    生活保護で暮らしてる人の方が自由気ままで楽そうに見える。中途半端な収入得ても辛い思いして仕事するのが阿呆らしくなる

    +122

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:28 

    >>37
    ちょうど県民共済考えてた 因みにどれに入ってます?
    総合保障?入院保障?

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:35 

    >>30
    市によるんだよね
    前の市は働けてない時対応してくれたけど今の市は金持ちのくせに無いと言われた
    でもあと数日で前の市に戻ります
    ちゃんと働いてます

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:54 

    >>28
    うちもだよ。焦るよね。旦那が呑気なのが腹ただしい。
    月の収入が支出に追いついてなくてここ2年ほどで貯金だいぶ減ってる。

    だけど、子どもにはちゃんとクリスマスプレゼントとかもしてあげたいし…

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 17:26:12 

    >>63
    優しい両親に恵まれて、お子さん感謝しかないと思う🥹

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 17:26:13 

    >>53
    うちのモラはカード引き落としに98万あったんだが何に使っているんだろう…生活費ないんだが…

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 17:26:14 

    稼ぐのはめちゃくちゃ大変なのに出ていく要素は多すぎる
    生活って穴のあいたバケツみたい

    +103

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 17:27:13 

    結婚しないとマジ詰む

    +11

    -6

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 17:28:07 

    >>4
    カード利用料をカードで払えないかなって考えるようになる。

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 17:28:19 

    >>41
    NISAって、口座管理するのは自分だよ。
    国の管理能力とは関係ない気がするけど。

    +76

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 17:28:37 

    >>20
    うちその1/5だから残高って言われたよw頑張って生きる…いやもういきたくない

    +86

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 17:29:14 

    怪我で仕事無くして無職
    まだ治ってないから失業保険貰えないし貯金は50万切ってきたしツラい。
    こんな40代想像してなかった。
    離婚しなきゃ良かったとかネガティブになる…

    +87

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 17:29:37 

    >>52
    頭が良くて性格が悪い政治家に搾取されるだけの一生。

    +38

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 17:29:49 

    >>72
    問いただした方が良い額だと思う。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 17:30:27 

    >>74
    10歳以上歳上に定めを決めたら何とかなりそう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 17:30:43 

    >>11
    限度額適用認定証
    っていうのやれば立て替えなくていいらしいよ
    引かれた分を支払うだけで。

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 17:30:45 

    今日は絶対お金使わないと思ってたのに7000円使ってしまった…すごい慎重に選んだのに

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:25 

    >>6
    美容院高いしいっそ坊主にしてウィッグにしたい…
    シャンプーやリンス代も浮きそうだし
    でもウィッグ作るお金もないし、ウィッグもダメになって買い換えたりしたら結局お金かかりそうだけど

    +83

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:25 

    >>30
    保険料、前年度の収入だからいくら今年収入がなくても、無理って言われたよ

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:50 

    >>63
    元がいいって本当に羨ましいよ。私は脱毛で60万円使ってるから元々毛のない人に比べて生まれながらにしてハンデ60万円だよ。

    +41

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 17:32:12 

    今、かなりマズイ。
    来年なんとかなればいいんだけど、、、

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/13(水) 17:32:18 

    >>12
    わたしもわたしも。
    1人目のハードルが高すぎる、

    +22

    -4

  • 89. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:13 

    >>4
    お金ないならカード使うのやめな

    +66

    -9

  • 90. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:25 

    車が寿命で軽に買い替え 家の修繕 子供の怪我で私がパートしばらく休み、どんどん貯金が減っていってます。残高を見るのが怖い。親戚の子にお年玉とかあげる余裕ない

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:31 

    >>36
    前髪は出来るけど、後ろ難しくない?
    出来る人器用だなと思う

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:33 

    やっと1000万貯金出来たけど物価高でスーパー行く度溜め息が出る
    たまには豪華に外食したい…

    +16

    -24

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:59 

    >>6
    白髪がもうね‥

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:03 

    >>54
    その上児童手当が第三子第四子は3万になるんでしょ。上の子たちが1万で、月8万入るんだ、、、って思うと「なんだかなぁ」ってなるよね。

    +23

    -5

  • 95. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:17 

    >>37
    県民共済いいみたいですね。火事の時に「真っ先にお金おりた!」って言ってる人いたので良さそう。転勤族落ち着いたら入りたいです…。

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:27 

    何もよりもマジで長生きが怖い
    怖すぎて眠れなくなる時もある

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:58 

    >>82
    >>11ありがとうございます!ちょっと調べてやってみます。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/13(水) 17:36:11 

    毎日のように1万円を財布に補充してる
    恐ろしい

    +36

    -3

  • 99. 匿名 2023/12/13(水) 17:36:54 

    子供いないんだけど、今夫婦2人でいっぱいいっぱいで、
    子供産まれたら食費どうなるんだろって怖い。

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 17:37:11 

    本気で無事に年を越せるのか必死に生きてます

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/13(水) 17:37:43 

    >>41
    NISAと国の絡みは「税金を取らない」ってとこだけで、国が運営してるわけではないよ

    +66

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/13(水) 17:37:44 

    >>29
    ありがとうございます。今は>>82さんが言うような制度あるの知らなかったです。ここで書き込んで良かったです…。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/13(水) 17:38:00 

    >>97
    早くしな!くるのに二週間くらいかかるときあるから
    判ってるだろうけど、手術は月跨ぎダメ!生死に関わらないなら月初め

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 17:38:05 

    >>63
    絶対お子様から感謝されるよーー
    歯並び大事だもん

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 17:40:37 

    >>103
    ありがとうございます!助かります!

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/13(水) 17:40:50 

    年金相談して、所得低いので2ヶ月分まとめて払うのが2回。もう暮れで入用なのに懐が寒い。
    自分が悪いけど、65で死んだらどうしてくれよう

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/13(水) 17:42:23 

    >>20
    私なんて今日を生きるので精一杯だよ。。。
    えらいよそんな頑張って貯めて!!
    気にすんな気にすんな!

    +96

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:36 

    >>21
    三人いるからこそ働く余裕がないのかもしれないよ?どっちが経済的に余裕あるかは微妙じゃない?

    +50

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:28 

    数年前には200万あったはずの貯金が(それでも少ない、お金ない…って思ってた)気づいたら70万になってた…泣
    ちなみに夫婦と小学生1人の家族。旅行もいってないし普通に生活してるだけなのにな。

    +90

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:51 

    >>82
    いまってマイナンバーカードでやればできるし手続きいらなくない?

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/13(水) 17:50:08 

    稼ぐ能力ないし借金あるしもう最悪...
    美容院もマツエクも辞めて質素な生活してる
    将来の不安どころか今を生きていけるのか不安すぎる

    +54

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/13(水) 17:50:57 

    >>20
    まだ若いんでしょ?

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/13(水) 17:51:55 

    >>32

    私もだよ
    単純に稼いだ分がプラスになってるはずなのに無いんだよ
    なんで?

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/13(水) 17:51:55 

    >>94
    4人とも私学で働いてないんじゃ児童手当対象外世帯っぽそうだけどね

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/13(水) 17:54:05 

    >>91
    でもやっぱりセルフカットしてる人は下手だよ‥
    お金の問題だから上手い下手じゃないんだけどね。

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/13(水) 17:55:20 

    >>4
    それが怖くて限度額めっちゃ低く設定してる。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/13(水) 17:56:38 

    >>20
    え、なんで?
    私もっと全然少ないよ

    +76

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/13(水) 17:56:42 

    >>73

    ほんとそれ!!
    名言出た!!

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/13(水) 17:57:31 

    旦那が、健診で内蔵引っかかった。
    明日、精密検査。
    お金、飛ぶ。

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/13(水) 17:57:37 

    >>34
    ジンバブエドル

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/13(水) 17:59:18 

    ここまでお金に困るとスピ系(引き寄せ等)に頼らざるを得ないw

    +8

    -5

  • 122. 匿名 2023/12/13(水) 17:59:43 

    >>70
    旦那が呑気なのも貯金に手をつけてるのも同じ。このままじゃいつか破綻するよね?なぜ呑気なのか、、

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:33 

    >>92
    1000万超えると減らしたくなくてお金使うの怖くなるんだよね

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:52 

    >>4
    私もやばい
    年末年始とにかく家から出ないようにする、というか遊ぶお金が残らない。。
    チケット代高すぎて推し活やめないとかなと思ってきてる

    +77

    -3

  • 125. 匿名 2023/12/13(水) 18:05:10 

    今日ガソリンをはじめてのところで入れたらリッター¥193だった。。。ハイオク入れられたのかと思ったよ、もうあそこは行かない。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/13(水) 18:06:11 

    198円の大袋お菓子でも買うのためらうこの頃

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/13(水) 18:06:50 

    >>125
    高いね、看板なかったの?
    そういうとき10lしか入れない

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/13(水) 18:06:52 

    欲しいものがあるのに専業主婦だから買うに買えない。というか貯金はあるけどそれ使ったらほぼゼロになるから、、、働けば良いんだけど選り好みしちゃって中々見つからない

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2023/12/13(水) 18:07:49 

    >>103
    ごめん突然の入院ね、お大事に、大きい病院カード使えるとこ多いから、あとは病院の相談室よ

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/13(水) 18:08:51 

    >>127
    うちの県は看板表示する所はほとんど無いんです。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/13(水) 18:08:53 

    >>94
    大学無償化もだったらちょっとジェラシーよね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/13(水) 18:09:02 

    さっしー、いいなー、、

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/13(水) 18:09:14 

    >>130
    え!賭けだね、びっくり

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/13(水) 18:11:22 

    岸田が会見で何を言うかな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/13(水) 18:11:47 

    ISETAN新宿久々に行ったけど、なんでみんなこんなに金持ちなの?って思った。おばあちゃんも最近のDIORバッグ持ってたし何も買わずに帰りました

    +57

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/13(水) 18:16:54 

    まだ慌てる段階じゃない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/13(水) 18:26:13 

    >>5
    買おうと思ったこともないや・・・

    +24

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:52 

    家計簿つけてたけどマイナス続きで
    面倒になってきた

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:53 

    大きい買い物3件くらいして来月カードの引き落とし
    どかんとくる
    ポイントを楽しみにがんばる

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/13(水) 18:29:08 

    >>15
    うちの地域は低所得者に3万円配った
    地元プレミア付き商品券3万円分買って
    まだ残ってるけどスーパーでちまちま使ってる

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/13(水) 18:29:29 

    >>20
    わたしは300万あればいいわ、なぜなら死にたい時にスイスで安楽死できる金額があればいい

    +40

    -3

  • 142. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:11 

    >>124
    遊ぶお金もまったく無いし、なんだか治安も悪い年末になりそうで、不安しかない。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:18 

    >>134
    息子さんと食卓を囲んでいる写真や奥さまの手料理が庶民的で好感度高かったのですがね、、、

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:43 

    >>143
    普通のサラリーマンのご家庭みたいなかんじがして

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:45 

    >>42
    私25万、、、
    何も贅沢できないよー

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/13(水) 18:31:01 

    >>132
    なんで?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/13(水) 18:32:13 

    >>142
    今日用事で日中うろちょろしてたのですが
    また治安の悪さ感じました

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/13(水) 18:32:35 

    >>14
    わたし欲しいものなかなか買わないタチなんだけど
    カートに入れたまま2年とか熟考してる
    で、セールの時にいざ買うってなって過去の値段と比較してみたらほとんどすべて値上がりしてる
    食品だけじゃなくて生活に必要な身の回りのものほとんど値上がってる
    全体的に底値が10%位上がってる感じ
    給料かわらないのにね

    +51

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/13(水) 18:33:32 

    >>4
    厳しいから後から全部分割に変更した…

    +27

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/13(水) 18:34:54 

    >>2
    開ける勇気がありません

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/13(水) 18:35:41 

    >>44
    接客業だけど白髪でやってるよー
    美容関系の接客なのかな?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/13(水) 18:36:18 

    >>144
    普通のサラリーマンみたいに強い者に弱くて弱者をいじめるだけの人だった

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/13(水) 18:36:44 

    >>6
    9年前からセルフカットだわ
    3面鏡ないと厳しいけど

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/13(水) 18:37:14 

    >>93
    白髪なんて放置してる
    白髪あっても死にはしない

    +25

    -4

  • 155. 匿名 2023/12/13(水) 18:37:54 

    >>17
    祖父母が出してるケース多々有り

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/13(水) 18:43:10 

    自営業の旦那が物価高の煽りをくらって大変
    休まずに働いてるけどいつまで続けられるのか不安

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/13(水) 18:44:22 

    >>20
    500万は立派だと思いますよ

    +145

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/13(水) 18:46:03 

    スーパーで買い物する時はスマホ片手に電卓、違うエクセルシートで計算してる
    電卓使わないのは、後で戻すことがあるから
    ちゃんと戻してるよ、この時期にごめんなさい
    貧乏に免じて許してください

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/13(水) 18:52:22 

    神様、無駄遣いしませんから年末ジャンボ二千万円以上に当選させてください

    税金や保険料の支払い、食費に充当するだけですから

    +53

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/13(水) 18:52:35 

    年が明けたら電気料金の計算を変えて値上げするって手紙が来た。もうどこを削れば良いのか分からん。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/13(水) 18:54:06 

    >>20
    何歳かによるだろうけど、まずそんな額に手が届いたことがない。奨学金の返済額くらいだわ。

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/13(水) 18:56:08 

    >>20
    年齢によるよ。叩く必要はないけどさ。

    +3

    -11

  • 163. 匿名 2023/12/13(水) 18:56:42 

    使うから無くなるのは分かってるんだけど、使うのを止められない。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/13(水) 18:57:04 

    >>4
    私もスタッドレスタイヤ2台分(1台は知り合いの立替だけど)や義父からの頼まれ物(お金はもらう)が積もり積もって過去最高額…30万…立替分はもちろんストックしてあるし、賞与もあるし大丈夫だとは思うけど気が気じゃない…

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/13(水) 18:59:54 

    >>97
    先に申請して入院する際に提出するはず!(調べるだけ調べて結局入院、手術は回避できたので詳細はわからなくてごめん)
    入院は短期なら月またいだら言い方わるいけど損するから選べるならまたがないように!

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/13(水) 19:00:39 

    今月ア○ムに頼ろうかと思っている

    +22

    -3

  • 167. 匿名 2023/12/13(水) 19:01:55 

    残高45万くらい…どんどん減ってく。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/13(水) 19:03:36 

    >>41
    年金は管理出来てるよ。GPIFが資産運用で着実に増やしてるし。
    ただ少子高齢化を止められなくて年金の維持が困難なだけ。

    ここら辺の理解力とはマネーリテラシーにもつながるから勉強した方がいいね。

    +31

    -3

  • 169. 匿名 2023/12/13(水) 19:08:50 

    >>5
    買ったけどマイナスに掘ってる…

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/13(水) 19:14:10 

    >>143
    外で散々高価なもの食べてるから家では普通のものが食べたいんじゃないの?
    それか国民へのアピール。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/13(水) 19:14:19 

    いつも10日に出てるボーナスが出なくて困るって言いに来たらもっと深刻だった

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/13(水) 19:16:34 

    子持ちだけど、旅行に行けない

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/13(水) 19:17:02 

    >>20
    人の貯金額に文句つけるなんてさもしいね。

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/13(水) 19:18:27 

    15日は年金支給日。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/13(水) 19:31:13 

    >>15
    家計急変世帯が入ってほしいな🥹

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/13(水) 19:31:57 

    >>140
    ここ三年プレミアム商品券あったけど
    去年は売れ残りか第二段とかあって
    今年は売らなかった
    私は欲しかったんだけどなぁ

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/13(水) 19:32:51 

    >>20
    それで叩かれるんだ
    みんなお金持ちばかりなんだな

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/13(水) 19:33:11 

    >>169
    何買ったの?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/13(水) 19:33:23 

    16日で定期が切れるけど、カード止まってるから払えないかも。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/13(水) 19:34:12 

    >>65
    子供がいるならよくない?

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2023/12/13(水) 19:35:09 

    >>5
    まず仕組みを理解するのに一定以上の頭があるか、家族に頭がある人が居ないと話にならない
    周囲に若い頃から株やってるような人が居る環境に生まれたかったわ

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/13(水) 19:35:29 

    美容院の頻度落としてセルフカラーしようか迷い中
    あとコンタクトをやめて眼鏡にしようかも迷い中
    削れるところを探している…

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/13(水) 19:36:11 

    >>15
    年内に欲しかったわ。(切実)

    +34

    -3

  • 184. 匿名 2023/12/13(水) 19:36:35 

    >>17
    子供いて家あって子供が習い事して大学行ってとても裕福そう

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/13(水) 19:36:56 

    >>114
    2024年12月から所得制限撤廃 第一子は22歳まで第一子とカウントする予定なんだよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/13(水) 19:44:51 

    >>26
    やれる頭がないよお

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/13(水) 19:51:51 

    >>175家計急変世帯だから私も気になる。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/13(水) 19:53:15 

    年を越したらもう1つ掛け持ちのバイト増やす予定。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/13(水) 19:56:31 

    ハッシュタグ付けてXで皆で呟きたいね。
    #マジでお金がない!とか

    +18

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/13(水) 19:58:31 

    引っ越し入籍出産が今年に凝縮されて詰んでます。
    まあ働いてればなんとかなるかと現実逃避

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/13(水) 20:01:46 

    貯金無しアラフィフ。詰んだ

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/13(水) 20:06:33 

    >>40
    ありがとう!
    転職頑張って保育園退園ならないようにする!

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/13(水) 20:07:28 

    旦那がボーナスを渡さない。
    支払いが色々迫ってる。

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/13(水) 20:19:57 

    >>61
    世の浮かれ気分モードが何とも‥
    切ないよね。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/13(水) 20:24:10 

    >>89
    やっぱり現金にするのが1番なのかな…そこそこ収入あるはずなのに全く残らない

    +24

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/13(水) 20:24:32 

    >>32
    パート増やして、疲れて、細々した手抜き代が掛かるようになったわ…

    +40

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/13(水) 20:25:40 

    >>184
    うちがそうだけど、持ち家で子供の習い事も何個かしてるけど貯金はそこまでできてません…

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/13(水) 20:26:13 

    >>193
    え、何でだろう。
    明細と一緒に見せてくれるもんじゃないのかね。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/13(水) 20:32:15 

    >>4
    同じく
    買ってよかったけど、買わなくても大丈夫だった物ばかり買ってた。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/13(水) 20:34:46 

    >>180
    いやいや、子ども1人育てるのにいくら必要か知ってんの?笑
    全然足りないよ

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/13(水) 20:35:26 

    >>178
    グロース…

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/13(水) 20:41:27 

    >>97
    収入によって変わるらしいけど、聞いた人は役所に直接行ったらその場で発行してくれたんだって! 国民健康保険か社会保険か分かんないけど、市役所、区役所の窓口に電話して聞くのが早いかもしれないね
    頑張って!

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/13(水) 20:56:38 

    >>19
    急いでいるのにマニュアルが完成しない

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/13(水) 20:58:46 

    >>6
    白髪増えてきたしくせ毛も酷くなってきた。
    なのに美容室メニュー値上がりしたからもう最悪。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/13(水) 21:02:32 

    >>20
    40代で900万て書いたら自慢してるって叩かれた。
    30代で1000万超えの人山程出てくるのに。

    +37

    -4

  • 206. 匿名 2023/12/13(水) 21:07:26 

    >>34
    四億も何に使ったん😕

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:35 

    子供が受験生、府立高校落ちたら私立だけど、学費が払えるかな…ローンもあるし…家を売るしか…

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/13(水) 21:27:26 

    >>99
    4歳くらいまでは、食費は大したことありませんよ。

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/13(水) 21:27:41 

    >>4
    不思議だよねー。年末になると新しいもの買わなきゃ!みたいな気持ちになって色々買ってしまう。特に子供のものなんだけど、ほんと不思議。

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/13(水) 21:29:56 

    >>141
    私も。 意思疎通できるように英語勉強してる。
    300万は死守しないとね。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/13(水) 21:41:32 

    >>47
    私もだよ。少しずつ少しずつどうにか貯めたお金が、一瞬でポンとなくなってもう嫌になる。エアコン、洗濯機、冷蔵庫どれも10年ものだし、いつ壊れるかとヒヤヒヤしてる。

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/13(水) 21:53:22 

    >>72
    開示請求できんの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:04 

    >>124
    そうそれ。お金ないくせにCD全形態とかライブで遠征とかして推し活楽しみすぎた。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:37 

    地方で正社員で働いてるけど手取り15弱。ボーナス年2で1回17弱。年に数回、会社の商品を購入しなければいけない。(1度に10000円弱)駐車場代毎月3000円取られる。組合費も毎月7000円取られる。仕事は大変。これでも社員でいるって意味ってあるのかな。しかもダブルワーク禁止。もう疲れた。ガルの収入トピとかボーナストピ見ると情けなくなる。

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/13(水) 22:00:35 

    >>1
    貯金なんてできない

    できても年に10万とかそれ以下

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/13(水) 22:08:11 

    与党「人口減少で、搾取がちっとも捗りません。今は知人にいい案件を振っては国費から中抜きさせて献金の名目でキックバックさせています。」

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/13(水) 22:28:22 

    >>12

    ほんとこれ。
    子ども産むなんて金ある人しか無理だよ。

    +21

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/13(水) 22:30:36 

    >>82
    何度か入院してるけど、どこの病院もこれ説明しにきてくれたけどな。言ってくれないところもあるんだね。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/13(水) 22:41:11 

    今日を生きるのに精一杯よ

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/13(水) 22:55:53 

    子供の塾代が大きい‥やる気なかったらやめさせるけど、下手にやる気あるからやめさせられない‥
    鬱になりかけてる

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/13(水) 23:00:09 

    >>19
    もっと日数出たいのに、体力が持たない…。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/13(水) 23:09:00 

    >>78
    離婚した理由は?
    今離婚を考えてるんだけど先立つものがないんだよね

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:53 

    普段金なくて物買わないようにしてるのに、物価高のせいでスーパーでの食料品の会計すらも毎回ビビる
    お金の減りが早い

    化粧品もプチプラなんだけど、それすらも値段上がってるし
    生理用品すらも高い、、
    タンポン400円って

    給料変わらんのに

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/13(水) 23:37:29 

    >>150
    ぅわーめっっちゃわかる!
    開けないと破滅への道まっしぐらなんだけどそれでもやだよね

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/13(水) 23:42:31 

    >>223
    生理用品毎月2000円かかってるわ。
    本当どうにかしてほしい

    +8

    -7

  • 226. 匿名 2023/12/13(水) 23:54:44 

    >>224
    破滅に近付いているのが封筒の色の変化でわかる
    でも、開けられない

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/13(水) 23:54:46 

    >>34
    薄ら寒いよガル男。薄らハゲ。
    惨めにならんの?前沢さんの通帳画像パクってさ
    自分は金融資産ゼロやん。

    +17

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/14(木) 00:39:51 

    >>108
    私のしってる3人のママは親からマンション貰ってるから家賃ないし、旦那も稼いでるから
    オーガニック買いまくり、悠々自適よ。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/14(木) 01:40:40 

    仕事してないのに、ご祝儀やら飲み会やらで散財している。
    また飲み会あるし、クリスマスやら正月やらお金が飛んでいきますわー

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/14(木) 03:20:44 

    見てるとお金が無いの差が激しい
    ガルの他のトピだと貯蓄して投資して当たり前の高所得者だらけだけどここは違うのかなと思ったら普通に貯蓄がそれなりにあるのね…
    しかも年齢が若くて切羽詰まって無さそう

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/14(木) 03:21:22 

    >>228
    お金持ちって良いなぁ
    子供は埋めるし悠々自適な生活羨ましい

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/14(木) 03:22:26 

    >>214
    何百もボーナス出てるの見ると大企業はこれが普通なんだな毎年って思うよね

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/14(木) 03:26:17 

    >>5
    単元無理せず一株ずつ集めたらいいのに。しょうもないモノで消える金だったらまだそっちに使った方が良い。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/14(木) 03:27:47 

    >>54
    話合う…?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/14(木) 04:11:40 

    お恥ずかしい話ですが、コロナ恐怖症になり2年間、無職です。
    2023年中には働いていたかったのに…どうにもコロナが怖くて人が密集しててノーマスクの人が多い場所に行けません。。
    まだコロナを怖がってるのは自分でもバカだと思います。新年から働ける様に、まずは派遣の登録に頑張って行ってきます。長々すみません。。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/14(木) 05:00:53 

    >>6
    去年までは1ヶ月に1回白髪染めしてたけど、無職生活長くなって貯金を切り崩してお金なく2ヶ月に1回にしました。
    なので頭の上の方に白髪目立ってくるのだけど、その部分には白髪隠しを塗っている。

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/14(木) 05:03:51 

    >>183
    同感です。
    私も切迫した家計なので年内に欲しかった。
    年末年始は何かとお金がかかりますよね。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/14(木) 05:06:34 

    >>15
    生活保護以下の困窮世帯なので一刻も早く欲しいです。北国で灯油代も高くて。。

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/14(木) 05:56:49 

    >>10
    働く体力もない

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/14(木) 05:57:17 

    >>214
    給料少ないのに自社商品買わせるとか鬼畜。組合費も高すぎるね。組合費の行方がとても気になるわ

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/14(木) 06:47:00 

    不安で仕方ない。
    助けて。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/14(木) 07:56:46 

    >>110
    うん、マイナ保険証なら役所行かなくても適用されるね゙

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/14(木) 09:36:31 

    >>226
    ガチ勢いた

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/14(木) 09:41:07 

    >>52
    構造的にはちくわと人間は同じらしいから
    あまり深く考えなくていいらしいよ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/14(木) 09:59:29 

    生活費は毎月、カツカツ、教育費もかかり頭が痛い。あといくらでやれとか無謀なことを言ってくる旦那にむかつく。こづかい天引きもむかつく。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/14(木) 10:28:00 

    >>130
    鹿児島??

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/14(木) 11:33:23 

    >>52
    貧窮問答歌よりマシって思ってたけど
    最近の物価高で心折れそう

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/14(木) 11:39:27 

    >>41
    ん?なんで国が出てくるの?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/14(木) 11:46:01 

    生まれつき金運がないw
    歯医者眼医者行きたいわ!
    笑ってる場合じゃないんだが、笑うしかねえんだよ!

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/14(木) 11:54:40 

    >>64
    否、ルピア or ドン

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:08 

    >>4
    カードで何買ってるの?
    生活費なら仕方ないけど
    独身の時、いつもカードの支払いに追われてました
    結婚してカードはやめて、現金主義
    お金ないのに、ものは買わない

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:37 

    >>249
    歯🦷は、耐える😣として眼は、手遅れになると深刻だから。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/14(木) 12:23:24 

    >>200
    じゃ、産むな

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2023/12/14(木) 12:35:15 

    >>32
    どういうこと…?悪循環じゃない?
    「専業はたたかれるから職についたほうが良いよ〜」て言ってた人も
    パートしてるからって言い訳して、自分へのご褒美だの、職場マウント対策のバッグだの無駄浪費三昧、生活赤字で最終的に稼ぎの少ない旦那を責めだし離婚してる

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/14(木) 12:36:17 

    >>66
    やば…

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/14(木) 12:37:01 

    >>5
    単元株とかあるのに勉強してないね

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/14(木) 12:38:10 

    >>6
    なんでこんな老婆エピソードばかりなの?ここ…

    +1

    -7

  • 258. 匿名 2023/12/14(木) 12:39:24 

    >>155
    賢くやりくりしてるように見える

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/14(木) 12:47:12 

    今年の月末、母が脳梗塞。
    一昨日、父が脳梗塞。まだ入院中で退院が何時になるか分からないけど、帰宅出来ても多分会社はクビになる。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/14(木) 12:51:07 

    >>84

    坊主にまではしなくても徹子さんだってウィッグできれいにしてるから一回合うものを作っておいたら楽かと

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/14(木) 13:01:32 

    >>235

    私もそうだった。
    で、やっと仕事始めたらコロナ感染した。けどコロナ治療薬の抗ウイルス薬が病院から出されて回復して後遺症もない。コロナの専用の薬もらう貰わないじゃその後の体が違ってくるから飲んだ方がいい。

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/14(木) 13:50:24 

    >>21
    家庭の事情かもよ
    子供2人いるけど、私病気で働けないし

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/14(木) 14:20:24 

    >>32
    わかるー!!!悲しくなるよね
    贅沢してるわけじゃないのに残らない
    子供が成長して子供にかかるお金がいちいち大きくなってきた

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/14(木) 14:54:17 

    >>252
    了解です!行ってくるね。
    ありがとう😄

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/14(木) 15:15:53 

    >>15
    主人が鬱病で、仕事にいけなくなってしまった。今年は2回入院もしたし、もう仕事復帰はできないのかも知れない。

    主人は住民税無しらしいけど、私のパート代からは住民税が、数千円引かれてるからうちは対象外かも…
    どうかうちも給付対象になりますように!

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/14(木) 15:34:42 

    >>5
    株で頭を悩ますのは金持ちです。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/14(木) 15:35:03 

    >>68
    私は入院保障二型に特約つけてるよ
    家族が日帰り手術したけど請求してから入金まで早かったよ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/14(木) 15:39:51 

    >>78
    どうにもならないなら一時的に生活保護を利用した方がいいんじゃないかな?
    生活保護ってそうゆうものだと思う

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/14(木) 15:50:29 

    >>257
    年をとってから金がなくなる人の割合が多いからだよ。
    若いときには500円の物なんて計算のうちに入れてなかった。
    しかし、主婦になると500円っていい値段だな、昔、
    意識もなくこれ500出して買ってたんか?と思う。
    高給取りの家ではそんなこと考えないだろうがね。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:29 

    >>11
    限度額認定証はないんですか?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/14(木) 18:07:26 

    >>226
    何色になるの?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/14(木) 19:23:39 

    >>84
    カツラを頭に留めるために地毛が必要なんじゃない??

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/14(木) 19:41:23 

    >>235
    大変だね。
    都内だと、ノーマスクの大声で話す外国人ばかりで、電車にも乗れないよ。
    マスク必須の食品系工場とかがいいかも。
    私はスーパーの惣菜だけど、マスク必須だから今のところインフルにもコロナにもかかってないよ。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/14(木) 19:56:51 

    >>256
    単元未満株じゃないですか?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:26 

    >>141
    日本円の300万円で大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/14(木) 20:53:59 

    >>21
    他人を見てたらキリがなくない?
    皆同じ状況なわけがないし。
    自分は自分、だよ。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/14(木) 21:20:12 

    >>269
    自業自得じゃんそれは

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/14(木) 21:30:52 

    >>1
    貧乏トピの違いはなんですか?

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/14(木) 22:18:06 

    >>63
    矯正ってほぼ一生メンテナンスしないと今までかけたものがパァになるから気をつけてね。矯正自体もつらいし、その後の保定も本当にめんどくさい。しかもそれを他に色々とやることや考えることも多い思春期にやるから大変。私も矯正やっと終わって保定さぼってたら歯並び動いてしまって、かけたお金無駄にしてしまった

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/14(木) 22:22:02 

    >>5
    まず種になる銭がないんよ…

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/14(木) 22:25:52 

    >>63
    お子さんが羨ましい。優しいお母さんですね☺️私は大人になってから自分のお金で矯正しましたが、学生時代は出っ歯でいじめられて辛かった💦
    父親の遺伝で父親のせいでいじめにあったんだからお金出してほしかった…😢

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/14(木) 22:34:41 

    >>275
    前見た記事は200万円だったのだけど、円のレート次第で変わるかもね?
    わたしは他のトピで書き込んでる人が書いた額書き込んだ次第

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/14(木) 22:46:15 

    >>32
    わかるー!!!悲しくなるよね
    贅沢してるわけじゃないのに残らない
    子供が成長して子供にかかるお金がいちいち大きくなってきた

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/14(木) 23:33:35 

    >>32
    わかるー!!!悲しくなるよね
    贅沢してるわけじゃないのに残らない
    子供が成長して子供にかかるお金がいちいち大きくなってきた

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/15(金) 01:21:55 

    >>222
    横領で離婚しました。
    慰謝料どころじゃなかったので貰えませんでした。
    独身時代の貯金で資格を取ったり実家への引っ越し(離島に転勤)やらで結構お金は必要でした。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/15(金) 01:24:24 

    >>268
    実家なので持ち家です。
    高齢の母と住んでいます。母は年金貰っています。
    この場合だと保護は下りませんよね?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/15(金) 13:15:08 

    給料日までまだまだあるのにお金がない
    卵がないけど溜めといたポイントで買おうかな

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/16(土) 07:44:24 

    貯金も含めた全財産がだいたい分かってるから、買い物するたびに「全財産の何分の一を使ってしまった…」って悲しくなる⤵

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/16(土) 16:02:00 

    25日の給料日までの予算決めしてる分があと650円しかない

    今月もまた赤字。貯金切り崩すしかないか

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/17(日) 07:46:28 

    >>286
    お母様とは別に暮らさないと無理ですね。
    そして貯金は残高10マン切ってからの申請になります。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード