ガールズちゃんねる

お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart6

984コメント2023/09/20(水) 15:23

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 16:00:58 

    貯金が出来ない

    +1266

    -11

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:38 

    からあげクン4個入しか買えない

    +92

    -81

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:40 

    何も買いたくない。
    でも買わないと生きていけない。

    +838

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:42 

    お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart6

    +27

    -338

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:43 

    減税して。高すぎるよ😢

    +1239

    -21

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:43 

    借金で生きている!

    +428

    -16

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:46 

    将来が不安でしかない

    +833

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 16:01:52 

    >>1
    しなくてよろしい 何とかなる

    +34

    -43

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:02 

    来月の家賃滞納しそう

    +334

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:04 

    欲しいものがあればすぐ買っちゃう

    +403

    -38

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:11 

    旅行行ったら残高減ってソワソワ…。節約しなきゃ。

    +498

    -22

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:14 

    >>1

    もはや残高

    +345

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:29 

    物価があがってるー買い物がつらい

    +508

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:30 

    スマホゲームへの課金がやめられない🥺💸

    +26

    -68

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:34 

    転勤族が嫌で旦那に転職して公務員になってもらったら年収200万円減った。我慢して転勤族で居るべきだった。私は精神疾患あるから、扶養内でしか働けない。そして、その扶養内の仕事も今年で終わり。来年からどうしよう。

    +26

    -149

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:36 

    子どもの教育費ヤバい
    3人奨学金無しで大学行かせるのが目標
    どんどん貯金が減っていく〜

    +510

    -27

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:40 

    引っ越しでお金かかる😭

    +136

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:44 

    老後2000万問題。

    (ヾノ・ω・`)ムリムリムリムリカタツムリ

    +754

    -15

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:52 

    見切り品の中から食べられそうな野菜を探してます

    +331

    -12

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:58 

    臨時ボーナスないかなぁ~

    +263

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 16:02:59 

    子供いるのに
    貯金とか無理

    +405

    -19

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 16:03:03 

    就活終わってこれから卒業の3月までバイトしたいけどなかなか雇ってくれない

    +20

    -14

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 16:03:10 

    >>10
    私もフェイラーにハマってたくさん買ってしまったけど、今は買うの辞めることにした。

    +156

    -15

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 16:03:20 

    ヤバいのはわかってるけど
    老後のこととか考えてられない

    +546

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 16:03:42 

    >>11
    夏休みに行った旅行の滞在費クレカ払いが来月引き落とし…。金額見てゾッとしたわよw

    +375

    -12

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 16:03:48 

    >>2
    からあげくんて5個入り以外にあるの?

    +133

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:19 

    税金まみれ

    +163

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:27 

    老後ヤバイ

    +176

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:33 

    >>1
    ストレスで散財
    モラハラからのクビになり、働かないといけない
    失業保険もそろそろ終わりそう

    +266

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:34 

    金も無いのにペットが絡むと財布ガバガバ

    +212

    -13

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:34 

    牛肉高くて買えない〜

    +250

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:35 

    >>15
    自分がバリバリ働きたいから転勤やめてほしいとかじゃないんだ…なんだそりゃ

    +176

    -6

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:42 

    99円のとうもろこし買ったら粒がガッタガタ、味もまずい、皮が硬くて変で最悪だった。貴重な99円が!

    +359

    -11

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:43 

    ガソリン高い

    +435

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 16:04:44 

    家賃がヤバい

    +145

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:04 

    今月末のカード支払い引き落としされるお金が無い。
    もうカード使えなくなるな

    +280

    -7

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:14 

    >>7
    岸田さんが何とかしてくれる

    +4

    -108

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:21 

    24歳にもなって貯金が50万円しかない…😸

    +24

    -80

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:29 

    お金ないからこそ家買いたい

    +108

    -8

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:44 

    >>18
    2000万じゃ足りないって最近…((((;゚Д゚)))))))

    +223

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:45 

    お金に困らない人って心底羨ましい

    +578

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 16:05:48 

    >>15
    何歳か知らんけど、公務員は年々昇給するから確実に年収は上がっていくよ。長い目で見よう。

    +251

    -10

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:00 

    円安で物価高だよね

    値上がりしたーって思うけど円の価値が下がってる
    去年100万だったお金が今年は70万の価値しかないって捉えないといけないと聞いた
    見た目は100万あっても価値は去年に比べて70万円ほどしかない
    混乱するけどなんとなくわかるような、うーん

    +276

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:01 

    >>32
    全国転勤辛いじゃん。定住したかったし。定住一年目に精神疾患になって、扶養内しかダメになった。

    +33

    -28

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:20 

    投資とかしてる余裕ないし、しても大して変わらない額しか無い

    +166

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:27 

    >>38
    わたし29だけど100くらいだよ✌️
    いまニートなんだけど税金支払いに必死で
    どんどんお金なくなるよ✌️

    +16

    -30

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:47 

    現金が足りないからカードで支払って結局来月がまた厳しくなるって繰り返し。お金無いんだけど何に使ってこんなに無いのか分からないから本当に使い方が下手なんだろうな…。

    +444

    -6

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:48 

    夫の収入が5分の1になったのに生活レベルが下げられない
    貯金の減りが恐ろしくて通帳記入したくない😢

    +252

    -25

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:49 

    もうすぐ車検…
    分かってるならちゃんと貯めとけと思うけど毎月そんなに貯められない
    贅沢なんてしてないのに

    +333

    -6

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 16:06:53 

    >>2
    コンビニで買い物出来るなんて羨ましいわよ

    +219

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 16:07:08 

    >>42
    ありがとうございます。政令指定都市勤務で40歳で毎月手取り26万円です。家賃も高いし、辛いもんがあります。昇給は8000円くらいです。

    +30

    -33

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 16:07:23 

    支払いキツくて保険解約しちまった。
    結果論だけど、3年間無駄金だった。

    +220

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 16:07:38 

    32歳 月給15万前後 貯金140万


    本業は給料低いから、勧誘受けたセクキャバ、イチャキャバとかを掛け持ちするのもアリかもしれない。

    +32

    -28

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 16:08:07 

    >>42
    横でごめんね。
    うちも夫公務員なんだけど26歳だから手取りめっちゃ少なくてさ〜〜〜。
    年々上がるのは分かってるんだけど、今を乗り越えられるのがつらすぎる😭

    +45

    -39

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 16:08:32 

    週末まで¥2000しかありません
    どうするわたし?

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 16:08:44 

    厳選して買い物してるのに毎度レジで合計金額見ると、え?😱って思う
    色んなもの値上がりしてるね

    +306

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 16:09:10 

    使わないといけないキャベツがあるから、そうだ!コールスローにしよう!と思ってスーパーに行ったら、、、コーン缶が税込130円になってたー泣
    88円くらいで買えると思ってたよ泣

    +169

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 16:09:26 

    >>44
    災難だね。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 16:09:52 

    高級めなホテル泊まってきたら、外国人ばかり。
    日本の円安、不景気をダイレクトに感じた。

    +177

    -8

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 16:10:11 

    >>55
    米があるなら大丈夫だー

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 16:10:13 

    給料日まであと少し。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 16:10:14 

    >>40
    願わくば(出来るなら)最初の孫が小学生になる辺り、多分60代前半くらいで元気なうちにコロッと逝きたい

    +123

    -15

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 16:10:53 

    会社にまで金がない

    +74

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 16:11:04 

    今月のカードの引き落とし20万たりなかった
    通知が来て慌てて他の貯金から口座に入れたけど
    不妊治療長くしてて高いクリニックに転院したらひと月のカード代が倍増した。毎月赤字、貯金は減る一方

    +191

    -25

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 16:11:14 

    本当に子供1人にしておいてよかった。
    物価高、不景気、この先おそろしすぎる

    +322

    -14

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 16:11:20 

    >>54
    うち公務員夫、40代で今月は月収55万あったよー。
    残業代ありきだけどね。ほんと、長い目で見たらきっとよかったと思う日が来るかも。

    +11

    -63

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 16:11:33 

    >>58
    私も定住して正社員になる予定だったけど、強迫性障害になっちゃってパートだよ。

    +64

    -4

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 16:11:56 

    >>19
    うっかり忘れてて黄色くなったブロッコリーを今朝見つけてしまいました😭
    ごめんなさい🙏

    +111

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:01 

    独身?

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:07 

    >>25
    同じくw
    思い出作りもしたいし仕方ないんだけどね、、また貯金頑張らなきゃ!

    +153

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:29 

    切り詰めて切り詰めて好きな物も食べたい物も買わずにやっと貯めた貯金も、この物価高じゃあっという間になくなる
    物価2倍になったら、頑張って貯めた30万円も15万の価値しかない

    +266

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:33 

    >>66
    残業代いくらですか?うちの旦那の部署は残業なしなので、すずめの涙です。

    +23

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:54 

    >>51
    高卒?大卒?出世するかどうかでも変わるとは思うけど、きちんと働けば毎月お給料もらえるんだからさ、腐らず頑張ろう。リストラないだけマシじゃん!

    +97

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:11 

    フリーになって1年で100万貯金が減った、きびし

    +80

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:12 

    欲望に打ち勝てず、安月給を使い果たす。

    +81

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:30 

    >>19
    うちの近所のスーパーは食品ロス問題にご協力頂きありがとうございますとシール貼ってある

    +127

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:32 

    ガソリン代が高い・・・
    自転車買おうかずっと迷ってる。

    +90

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:38 

    >>26
    定期的に増量して6個入りになってる時あるよ。戻ってるのほうが正解かな?

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:47 

    車検と定期検査の費用で12万円飛んでいく予定
    2年間検査費用が無料だと思えば安いものか…

    +53

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 16:13:49 

    子供がSwitch買ってと言ってくるけど買えない😭

    +85

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 16:14:00 

    >>72
    今月に関しては55万のうち14万円くらいが残業代でした!ほんと異動先によって変わりますね。なぜかうちは残業多めのところばかりあてがわれてます。

    +32

    -4

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 16:14:04 

    >>6
    私も!
    キャッシングに手を出してしまった

    +144

    -12

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 16:14:19 

    皆お金が無いなんて信じないぞ♡

    +233

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 16:14:21 

    >>77
    私はスクーターにしました🛵

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 16:14:54 

    >>15
    気に入った土地にずっと住める精神的安定感には変えられないよ
    単身赴任とか二重生活はすごくお金掛かるから、200万の差も良しとしよう

    +159

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:06 

    >>7
    てゆーか世界が窒息しそうな気がする。こんだけあちこち山火事で木が燃えて珊瑚礁が死んでたらもう酸素なさそう
    来年とかあるのか?レベルに不安

    +188

    -7

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:10 

    >>59
    日本人は円安で物価高で貧乏で苦しんでるのに、旅行中の海外の人から見たら、日本は安いー!って思うんだろうね。

    日本人が東南アジアとかの国に行って物価が安く感じるような感じなのかな
    貧しい国になっちまったな

    +301

    -4

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:29 

    >>38
    50万もあるならいいよ。

    +138

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:41 

    >>67
    焦らないでゆっくり治そう
    落ちつく日はきっと来ます

    +85

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:51 

    子の大学資金が不安で不安で
    でも今は不安ならだけで変わらず浪費してる
    貯金できる人に教育受けたい

    +94

    -8

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:08 

    >>77
    自転車いいですよ!運動にもなるし節約にもなるし。

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:30 

    >>25
    去年そうだった
    請求明細見てウってなるよねw

    +79

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:32 

    >>40
    そうそう。最近は3000万必要って言われてるよね。しかもこれ1人分。

    +112

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:51 

    仕事が無い

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:08 

    >>42
    主人はアラフィフの地方公務員ですが、さほど上がりませんよ。
    因みに政令指定都市

    +93

    -6

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:13 

    >>61
    支払いしたら一瞬でカツカツ

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:26 

    >>49
    任意保険や自動車税も払っているしさ
    JAFにも入っているし
    お金貯まらないよね…

    +144

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:27 

    >>31
    牛肉どころか鶏肉すら高いよ
    値上げが止まらない

    +137

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:28 

    ユーチューブで引き寄せとか潜在意識とかの動画を見てる

    +79

    -7

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:30 

    >>73
    院卒でこれですよ。残業全くないです。腐らず頑張ります。

    +47

    -5

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:48 

    切り崩してる。
    増える事ない
    投資でも減らした。詰んでる

    +83

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:53 

    趣味のためにお金使いたいけど、我慢するってよりなんか勿体ないって思っちゃう

    +94

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:59 

    >>4
    不快な圧が強い。特に含蓄のない言葉を堂々と喋っていた印象。論文が優秀なのだろうけど。

    +164

    -7

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:18 

    支払いしたらほんまに税金分ない
    ほんと生きてくのに必死

    +76

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:31 

    >>36
    生命保険あったら契約者貸付使えると思うよ

    +73

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:55 

    >>37 岸田さんがやらかしてくれたの間違いだね

    +89

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:01 

    旅行の請求見てゾッとしてるガルちゃんいるけど、旅行行けるだけ羨ましいぜ

    +249

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:03 

    >>54
    公務員は公務員と結婚してるよ。
    じゃないとメリットないもん。
    旦那さんの同僚の奥さんも公務員多いんじゃない?

    +82

    -13

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:10 

    ボーナスを貯金

    毎月赤字、ボーナスで足りない分を補填

    ボーナスなくなる

    ボーナスを貯金
    これの繰り返しで全然貯まらない‥

    +285

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:50 

    ボンビーな時はモヤシがいい仕事する

    +11

    -7

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:04 

    なのに仕事が決まらない

    +53

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:05 

    >>56
    本当に高くなった特にガソリン、買い物行くのにガソリン入れなきゃならないのに買い物代が無くなる

    +101

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:11 

    >>4
    このワンピース可愛い
    どこのだろう

    +13

    -60

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:16 

    >>15
    こんな妻嫌すぎる。転職するのがどれだけ大変かわかってない。もちろん転勤も大変なんだけど。

    +177

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:20 

    庶民が100円単位で節約して身体の調子悪くても病院も行けない時

    議員サマ達は旅行に高級クラブ酒池肉林にパパ活

    やってらんねー

    +276

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:26 

    >>13 同じものをルーティーン化して買ってるはずなのにお釣りから札が無くなって小銭だけになってる
    一つにつき10円の値上げとかでもチリツモだよね

    +162

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:32 

    >>38
    自虐風自慢に聞こえてしまう…!

    +60

    -5

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:36 

    >>100
    ん?事務職なの?技術職?
    うち関東だからもしすごく田舎の方の方なら違うのかもしれない。でも定時上がりで時間がたくさんあるのも幸せよ。

    +33

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:47 

    +163

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:17 

    >>20
    臨時ボーナスどころか万単位の臨時出費ばかりで吐きそう…

    +80

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:34 

    友達と一緒に撮った写真の私の服装が今年、去年、一昨年と同じだった

    +221

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:37 

    >>110
    もやし、昔は安い店で19円とかで売ってたのに今は38円もするよ泣
    安いんだけどさ泣

    +94

    -4

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:37 

    30歳くらいで死にたい
    生きるのにお金かかるの辛すぎ

    +86

    -5

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:40 

    >>24 老後どころか数年後すら不安だわ
    このまままだまだ値上げ続くんだろうね…

    +157

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:10 

    >>101
    その損した投資でも証券マン達は手数料取るんだよね
    まるでハイエナだよ

    +67

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:36 

    あと2日で給与!それまでお金を使えない

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 16:23:58 

    >>4
    テレビ出れなくなったし支出多そうだけど実家とか頼れそう

    +95

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 16:24:20 

    税金高すぎ
    これが無ければもっとゆたかに暮らせる

    +180

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 16:24:27 

    同僚さんや友達が沖縄やら海やら綺麗なコテージに泊まって旅行してる中、うちは近所のスーパーか公園に行くのみ😂貯金貯金で余暇なし!働いて働いてクタクタになって、家族で思い出作ろうとかなくてバカみたい。

    +131

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 16:25:05 

    >>18
    老後を考えれたらまだ大丈夫!!

    老後とか無理!今で精一杯!w

    +78

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 16:25:54 

    子供が生まれてからまじで自分のもの一切買わなくなった。というか、買えなくなった。人生でいまが1番貧乏だと思う。ほしいと思ったものをすぐにポチっとできる人がうらやましい。

    +184

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 16:25:58 

    >>110
    な、もやしに焼肉のタレだよ

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 16:26:11 

    >>122
    うちの近所はあのゼンエーがある!
    テレビでたまに出てくる安売りのお店
    まだ¥20円代で買える

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 16:26:28 

    >>5
    本当これ
    税金取りすぎな上に無駄に流れてる

    +258

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 16:26:59 

    自炊するにしても、材料費と光熱費が上がったのと、家に居ると冷暖房費が要るから、食費を削るのが難しくなった。

    夕方の惣菜やら刺身や肉類の値引きに群がる人が増えたと思う。
    見栄っ張りが多い男性でも、10年前より割引狙いの人が増えたように思う。
    私は争奪戦では取り負ける。

    みんな手取りが減ってるからだろうなぁ。

    +115

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 16:27:18 

    >>129
    でも貯金も出来てるし自分の生き方に満足してそう

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 16:27:34 

    ブックオフで中古の洋服を漁ってる私。
    必死に500円やら700円の中古服をクーポンで買ってる30代。ルミネだマルイだそんな綺麗でいいとこで買えるわけない。つらい

    +143

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 16:28:11 

    病気で働いてなくて貯金取り崩して生活してるけど
    思ってたのより倍早く減ってきて焦ってる無駄遣いしてないんだけどな

    +86

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 16:28:46 

    >>25
    想定してた通りになることってまずないんだよね
    大抵、余分な出費が嵩んでびっくりする金額に

    +149

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 16:28:56 

    10月に子供の後期の学費払ったらマイナスだよ。
    働いてるのにどうしたらいいの?

    +82

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:09 

    >>15
    転勤族の妻憧れるわ。
    会社の金で日本全国あちこち移動できて羨ましい。

    求職中でお金がない。食べなくても生きていけたらいいのに。総理大臣が無能なのでニュースを見てると悲しくなってくる。

    +34

    -38

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:14 

    貯金がどんどん減っていく…
    減るのは早すぎて…

    +108

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:21 

    みんな無理してクレジット使って旅行行ってると知り安心感

    +84

    -16

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:22 

    緩やかに貯蓄総額が減っているのが怖い。ボーナス月で吹き返すけど繰り返している場合じゃない。

    +67

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:53 

    >>38
    40歳独身、貯金14万w

    +167

    -6

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:54 

    >>136
    うちに関して言えば財布握ってるの夫ね!
    貯金は自分の意思じゃないよ。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:04 

    >>38
    半分 投資信託買えば?

    +2

    -8

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:17 

    >>16
    子供の学費いくらくらいですか?

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:46 

    >>15
    旦那さんは何故転職してしまったんだろう

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 16:31:57 

    お盆前に冷蔵庫が寿命を迎え
    お盆にフロントガラス飛石で破損
    そして今日洗濯機が故障

    何からどうします?
    もうやけくそ

    +158

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 16:32:38 

    ここ3年くらいコンビニで買い物してない
    公共料金や夜行バスチケットの支払いだけに使う店になってる。

    +89

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 16:32:47 

    >>49
    先週20万円払った
    次の車検までに買い替えを勧められたけれど、同じ車種で200万円以上必要になる
    キツイわぁ

    +114

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:43 

    >>48
    あなたはレベルが違いすぎると思うわ
    私ら底辺ギリの話、給料5分の1でも数100万でしょ?

    +86

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:48 

    >>148

    私立か国公立かで雲泥の差

    +65

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:52 

    部屋着用に短パンでも欲しいなと思いつつ、部屋着にお金かけられず買えなくて8月終わりそう。
    数100円で買えそうなものまで躊躇する生活っすわ。

    +125

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 16:34:37 

    ガソリンが高すぎる…
    メルカリで不用品売ってどうにかする

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 16:35:11 

    >>68
    ポタージュにすればいけるよ

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 16:35:40 

    >>155
    部屋着なんか買わないよ
    この暑い中部屋の中で服なんて着てられない
    全裸で寝るよ

    +39

    -10

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 16:35:53 

    片道6キロ、往復12キロの場所まで自転車でプール連れてった。普通の人なら車で行くんだろうなー。

    +64

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 16:35:59 

    >>150
    ホームセンターで昨日聞いてきたんだけど、来月新型が入荷してくるからってことで洗濯機の在庫処分セールやってたよ。そういう季節らしい。

    +74

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 16:36:21 

    ホリエモン曰く、車をローン購入する人はバカな人らしい

    +49

    -4

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 16:36:27 

    扶養内でパート始めて1年。去年パートする前の残高よりマイナス20万。
    えっ⁈パート代使い切りどころかマイナス⁈ってなったばかりです。

    +122

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 16:36:37 

    >>151
    お酒類はプレミアだろうが何だろうが定価で買えるw

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:02 

    >>160

    セール狙う!ありがとう

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:13 

    家賃節約のために引っ越したけど、引越しでめちゃくちゃ貯金減った。
    分かってたけど、不安!

    +81

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:18 

    >>158
    うち宅配の人が結構くるんだわw
    置き配できないタイプも多くてさ。

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:31 

    円の価値が減ってく。
    お金に縁がないってことか。

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:32 

    >>25
    うちも。こんなに使ったっけ?って金額見て焦った。旅行行くとなんだかんだで結構な出費しちゃうんだよね

    +131

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:34 

    夏休みを楽しもうとすると、お金が掛かる
    遊び場の入場料、交通費、外食代×家族の人数分
    行き先にもよるけど、軽く数千円~万単位でお金が飛んでいく

    +84

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:38 

    スーパーでは半額ではなくお勤め品に手を出すようになった

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:38 

    >>6
    同じく…

    +64

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:40 

    >>150
    うちも来年に買い替え検討の車のタイヤがパンクして、色々と考慮の上で4本交換。
    15万円が飛んで行きました。
    パソコンも寿命が来てて、スマホも壊れかけ。
    スマホは今は無い激安プランだから替えたくないけど。

    +48

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:31 

    >>148
    上は国立だから1年で50万くらいだったはず
    真ん中は私大で最初の年は入学金入れて100万超えた泣
    下はまだこれからだけど、予備校がヤバい
    やっぱり年間100万超えるし一括払いだし戦慄

    +71

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:39 

    ぼんやりネットで広告みたらパジャマで2990円!むりむりむりー可愛かったけどさ

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:40 

    >>18
    ウパ捨て山ってあるけど、子育て完了したら歩けるうちに自ら山行って自決するしか無い未来しか浮かばない…

    +150

    -5

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:11 

    >>33
    さとう足してバター炒めにしてもダメ?
    もう食べちゃったかな?

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:34 

    >>109
    うちも一緒。
    ボーナスが無くなったら詰むわ。

    +77

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:38 

    >>150
    金が飛ぶ時は欲しかったものも1個買ってあえて金使う。すると流れが変わるよ

    +70

    -4

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 16:40:03 

    >>159
    強い子に育つと思うからそれはそれで良し👍

    +31

    -3

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 16:40:23 

    お金ないけど、趣味のものは売らないようにしてるこれ売ったら多分本当に心が死ぬ

    +96

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:29 

    家族の誕生日とかあって来月のカード30万越え💦
    今月と来月中はきっちり節約しないと
    貯金の分抜くとカツカツになるから来月は貯金お休みしようかなぁと思ってたところ

    +4

    -23

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 16:42:05 

    払えなくて先月の分と一緒にが増えてきた…担当の人にどう思われてるか気まずい

    +29

    -2

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 16:43:42 

    >>173
    賢い子は予備校無しで公立高校から国立大学に行けるので、教育費は天井知らずですけど、子供によりますね。

    受験費用も、たいていは私大1校1学部3万〜なので、浪人しないなら、かなり準備しておく必要がありますよね。

    +5

    -22

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 16:44:52 

    激安賃貸
    車ナシ
    格安SIM
    移動はほぼ全て自転車
    なら月8万で生きていける

    +46

    -3

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 16:45:41 

    >>54 失礼ですが手取りでいくらくらいですか?毎月は少なくても、ボーナスは結構貰える?

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 16:45:53 

    >>184
    地域はどこ?

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 16:46:24 

    >>93
    夫婦で6000万…?

    +90

    -5

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 16:47:40 

    >>183
    上2人とも県で三本の指には入る高校だったけど予備校や家庭教師無しで進学狙ってる子は居なかったですね
    何年か前に〇〇さんって先輩が学校の勉強だけで東大受かったらしいと伝説になってました
    それくらい少ない
    教育費は本当かけようと思えばいくらでもかけられるのでお子さんが小さい方は今のうちの貯金をお勧めします

    +62

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:14 

    メルカリで売ってる

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:15 

    介護で非正規生活だったので退職金もないし年金もないに等しい。絶望的な老後。

    +74

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:18 

    >>181
    いや、悪いけど30万使ったとか言えてる時点で私からしたら金持ちすぎるわ

    +75

    -4

  • 192. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:32 

    今日手術したよ。
    未だ歩けないのを承知で腹が空いて空いてはらぺこなんだ。
    病院は一人で歩くには危険だからと楊と言う看護補助の中国人が買い物に付き添ってくれた御礼に千円札のチップを上げている。
    気は心で優しい気配りが出来る人には私なりの金額を弾んでいるよ。

    +34

    -34

  • 193. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:49 

    1人300万のファーストクラスの飛行機使ってフランスに豪遊しに行ったクソアマ共、絶対許さねえ
    私達が払ってる税金返せ泥棒

    +228

    -8

  • 194. 匿名 2023/08/22(火) 16:49:16 

    旦那が鬱
    失業してもう1年経つ
    頑張ってって言えなくてしんどい

    +148

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:06 

    >>53 20代前半のピチピチに混じるのはしんどそう

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:47 

    趣味のものとか買ってる時が一番幸せ。我慢したらメンタルおかしくなった。だから働かないといけない。もう良い加減働かないと。

    +73

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/22(火) 16:51:44 

    >>64 毎月赤字で子供望んでるの凄いな

    +157

    -5

  • 198. 匿名 2023/08/22(火) 16:52:09 

    >>192
    えっ、チップなんてあげたことないよ。
    病院側もお断りって書いてあったよ。

    +115

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/22(火) 16:52:29 

    来月耐えれば、少し安泰と思ったら更新料のおでましだ。

    白目しか勝たん。

    +70

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/22(火) 16:53:52 

    >>18
    秘書「麻生大臣、『国民は年金に頼らず生涯働け』と、そのままおっしゃってしまいますと角が立ちます。それを『老後2000万円問題』に変換致しましたので、この言葉を使ってお話し下さい。」

    +81

    -4

  • 201. 匿名 2023/08/22(火) 16:54:48 

    お金無さすぎて持ってるジュエリーほとんど売り払った
    さよならカルティエ

    +111

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/22(火) 16:54:53 

    自転車操業

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/22(火) 16:55:40 

    そろそろ働くかなーー

    +27

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:05 

    焼肉食べたい。銚子丸でお寿司食べたい。一回行くと一万超えるもんなぁ。行けないよー。

    +56

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:26 

    >>7
    戦争か地震でそのうち死ぬ気がしてる

    +79

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:51 

    >>109 ボーナスがあるの羨ましい😭

    +78

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:26 

    >>65
    1人なら大丈夫かな?

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:27 

    >>38
    私が25歳くらいの時は0円だったよ。
    貯金の概念が無くてお給料まるまる全部使ってた。
    33歳になった今も大した貯金は無いけどね・・・

    +78

    -9

  • 209. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:32 

    >>63
    わたしもこの泥舟をいつ降りるかって感じ

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:40 

    >>112
    今日スタンドの前通ってびっくりした。ハイオク190円オーバー、レギュラーも180円くらいだった。先々週入れた時はレギュラー168円だったのに

    +104

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:46 

    とうとう借金してしまった…
    食材すら買えなかった…

    +84

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:58 

    >>201
    そんな高値で売れそうな物もないぜ…

    +55

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:04 

    >>4
    なんかすべてのセンスが古い
    バブル期を引きずってる人みたい

    +190

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:18 

    >>49
    わかるよ
    贅沢してないし車は生活に必需品なのに今や贅沢品に感じるくらい苦しいのよね

    +94

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:26 

    >>131 髪を染めたり、化粧品はどうしてますか?

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/22(火) 16:59:26 

    >>15
    正直な感想としては旦那さんハズレ嫁引いたなって感じ

    +112

    -10

  • 217. 匿名 2023/08/22(火) 17:01:51 

    POLAのグランラグゼ欲しいけど約8万なので諦めた。

    +5

    -8

  • 218. 匿名 2023/08/22(火) 17:02:43 

    >>83
    テスト前の「全然勉強してなーい」と同じだよね。

    +136

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/22(火) 17:02:56 

    >>36
    今回だけの話なら
    背に腹はかえられないから、アプリから3回払いとかに変更したら?
    何度も使える手ではないけど、カード停止でカード作れないよりはいいと思う

    +111

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/22(火) 17:03:47 

    >>64
    毎月赤字なのに不妊治療?
    いやもうそれやめたら?と第三者は思う

    +199

    -7

  • 221. 匿名 2023/08/22(火) 17:03:58 

    >>15
    子供がいるから転勤嫌だったの?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/22(火) 17:03:58 

    >>188
    理系に進みたいなら国立に行って欲しいですよね。
    学部によりますが、理系は私大なら最低でも入学金も入れて学費700万〜かかりますが、国立なら半分以下で済みますもん。
    医師薬獣医系に進みたいなら、庶民なら浪人してでも国立が良いですね。

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/22(火) 17:04:01 

    >>212
    ヴァンクリハリーシャネルエルメスお金になるもの殆ど売っちゃったよ
    旦那の勤務先がコロナ禍から回復出来なくてボーナスなしが続いてもうカツカツ…マンションのローンが払えないから泣きながら買取に出したよー
    習い事もやめてパートに出ます…ほんと転落人生

    +123

    -12

  • 224. 匿名 2023/08/22(火) 17:04:17 

    いざとなったら自宅を売るわけだけどそうしたら完全に詰むんだよね
    もう若くないし困ったな

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/22(火) 17:05:14 

    >>176
    まだ残ってる!
    砂糖にバターだとカロリー高くなっちゃいそうで躊躇します🥲

    +10

    -7

  • 226. 匿名 2023/08/22(火) 17:05:41 

    コロナでぽっくり逝くの願ってたのに3回なって生き残ってやがる
    街中すっからかんで歩きやすかったのに今じゃ街に人が溢れてる状況についていけない
    無駄に丈夫な自分が嫌になるw

    +56

    -6

  • 227. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:02 

    >>2
    そもそもコンビニに行くことがないわ

    +72

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:08 

    >>9
    早めに管理会社や保証会社に相談しておけば心証が良くなるよ。
    10日の給料日まで待ってってお願いなら聞いてくれるよ。

    +109

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:34 

    >>184
    関西
    微妙に田舎だが都心へのアクセスは良し

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:36 

    子供の塾代が高い。。
    家族四人で貯金1000万くらいしかない。。。

    +6

    -34

  • 231. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:36 

    >>222
    理系はさらに院に・・となるパターンが多いですしね
    あぁ怖い

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:40 

    >>223
    それだけ買えてたのがすごい

    +139

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/22(火) 17:07:26 

    >>223
    喧嘩にはなりませんか?うちはお金のことですぐ喧嘩になる

    +52

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/22(火) 17:08:46 

    >>98
    我らの味方だったはずの鶏むね肉まで高いよね

    +69

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/22(火) 17:09:28 

    貯金200万切りそうです

    +13

    -8

  • 236. 匿名 2023/08/22(火) 17:09:48 

    >>41
    うちのパートさんたちみんなゆとりがあるからいい人ばかり
    お金の余裕は心の余裕って本当だよ

    +119

    -2

  • 237. 匿名 2023/08/22(火) 17:10:04 

    >>215
    髪の毛は4ヶ月に一度美容院でカラーとカットしています。化粧品は独身の頃ラインで揃えて使っていたものはもう予算オーバーで買えないので、今はドラッグストアで買える安物に変えました。

    +56

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/22(火) 17:10:37 

    ガソリンも高い。車ないと不便な地域だから困る

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/22(火) 17:10:50 

    >>162
    同じだ
    旦那の給料も残らない…

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/22(火) 17:10:52 

    子供、高校一年生
    貯金500万しかない!大学までに間に合う気は全くしない
    今までなにやってたんだ、私と思うけどなんとかなるだろー
    そう思わなきゃ生きていけない笑

    +55

    -10

  • 241. 匿名 2023/08/22(火) 17:10:54 

    家のあちこちが痛んで修繕費が大変な事に。
    学費も車検も!すっからかんよ

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/22(火) 17:11:05 

    どうしても足りなくて恥を忍んで実家の母に借りた
    自分が情けなくて泣けて来る

    +74

    -8

  • 243. 匿名 2023/08/22(火) 17:11:25 

    外食今年一回もしてないしおかずも割引コーナーにあるのかしか買ってない

    +23

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/22(火) 17:11:25 

    >>231
    でも理系は手に職つきやすいから、子供の将来を思うといい投資かもしれない。

    +50

    -3

  • 245. 匿名 2023/08/22(火) 17:11:48 

    >>24
    老後に備えるどころか、今が大変なのにどうしたらいいのか…
    毎月支払いだけはなんとかなってるけど、貯金ができない

    +98

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/22(火) 17:11:55 

    >>223
    旦那さんの業界どこ?

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/22(火) 17:11:59 

    >>223
    また買えるようになるといいね!
    私もいつか高級なジュエリー欲しい。

    +89

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/22(火) 17:12:17 

    >>68
    カレーに入れちゃえw

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/22(火) 17:13:36 

    >>180
    買いなおし出来ない…!と最近つくづく思う
    レアでプレミアついてるグッズはもちろん、ふつうに売ってる漫画単行本だって高くなってる
    買っておいて良かった

    +37

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:05 

    >>231
    理系は半分〜6割くらいは院進でしょうか?
    学費が高すぎですよね。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:11 

    お金に困らない人生で良かった。

    +18

    -38

  • 252. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:25 

    >>244
    ひたすら子どもの為、と思って支払ってます泣
    いやぁ子どもは贅沢品とは良く言ったものだと最近思います

    +25

    -4

  • 253. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:58 

    子供が自発的にやりたいって言ったことは絶対やらせてあげたくて、2人とも習い事通わせてるけどめちゃくちゃお金かかってやばい

    パート+夜の仕事始めた

    +43

    -14

  • 254. 匿名 2023/08/22(火) 17:15:03 

    >>80
    子供可哀想

    +27

    -31

  • 255. 匿名 2023/08/22(火) 17:15:31 

    老後の事を考えると怖すぎてしんどい

    +46

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/22(火) 17:15:37 

    >>194
    辛いだろうけど、鬱の人に頑張ってって言わないで
    励ましがプレッシャーになる場合があるから
    今はあなたが大黒柱で踏ん張るしかないけど、
    時間はかかっても抜け出せるときは来ますから
    どうかご主人を回復を待ってみて

    +74

    -14

  • 257. 匿名 2023/08/22(火) 17:15:38 

    >>24
    もはやないと思ってる。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:09 

    >>2
    からあげクンなんてもうずっと前から買ってないわ

    +119

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:12 

    高級ジュエリー手放すのもったいないなあ

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:19 

    >>64
    転院してから毎月赤字になったってこと?

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:40 

    >>233
    よこ。
    喧嘩になるよね。お金があれば心穏やかに生活できるもん。

    +66

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:51 

    >>24
    お金がなければ、働き続けないといけないってだけじゃない?

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/22(火) 17:17:12 

    >>250
    上の子の大学は6〜7割は院に進学するみたいです
    真ん中の子の大学は8割超えていた様な
    本当子どもが望むところまで出そうとすると天井知らずです

    +31

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:15 

    >>233
    喧嘩にはならないです本人がかなりダメージ受けててメンタルやばいので何も言えないです…
    旦那が1番に自分の時計コレクションを売ろうとしたからそれはさすがに止めました
    マンションのローンだけは滞納出来ないから来週からパート頑張ります
    久しぶりに働くから今から不安です

    +110

    -4

  • 265. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:35 

    >>1
    家族がいなければ、ぶっちゃけ毎日かなり食費節約して必要最低限で暮らせていけそう。。。
    でもそうはいかないし。。はー

    +115

    -2

  • 266. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:59 

    >>68細かく切ってクリームシチュー

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/22(火) 17:19:28 

    >>213
    わかる。高い物なんだろうけどね。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/22(火) 17:19:37 

    >>26
    バラ売りして欲しい

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/22(火) 17:20:23 

    >>81
    うちの夫は教師だけど市役所勤務になった時、残業代でそんなぐらいだった。
    その時、浮かれてなくて増えた分しっかり貯金しとけばよかったと思った。

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/22(火) 17:21:32 

    >>18
    その半分の1000万も無理ーー
    年金もちょっとしかもらえなさそうだから
    ずっと働くしかないよ…
    優雅な老後なんてまぼろしーーー!!

    +119

    -2

  • 271. 匿名 2023/08/22(火) 17:22:43 

    >>255
    夜ふと目が覚めて不安で狂いそうになる
    本当に病みそうなので考えないように頑張ってる

    +75

    -2

  • 272. 匿名 2023/08/22(火) 17:25:12 

    >>83
    「お金なーい」と言いながら貯金たくさんあるんだよみんな

    +174

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/22(火) 17:26:42 

    >>18
    あれって家賃も払ってる設定で、旅行も年に数回行って結構贅沢な暮らし設定だよね。

    +10

    -10

  • 274. 匿名 2023/08/22(火) 17:27:08 

    無いけど焦らない。
    借金さえなければなんとかなる。

    +37

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/22(火) 17:27:44 

    >>55
    私も金欠でお給料日までどうしよう〜!という状況で、先月初めてタイミーアプリでバイトしてみた。
    時給は安くて、かつ数時間だけのバイトばっかりだけど、2〜3回するだけで2万円くらいになるので、困った状況から一時的に抜けられて助かったよ〜!

    面倒なバイト面接とかないので、行ってすぐ仕事して終わったら銀行振込申請して、当日には銀行に働いた分振り込まれていたよ💰

    募集がない地域とかもあると思うから参考程度になれば

    +129

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/22(火) 17:28:16 

    >>264
    すぐパート決まるのがすごい!

    +53

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/22(火) 17:28:29 

    >>264
    素敵です。
    私も腐らず頑張らなくちゃって身が引き締まりました。

    +65

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/22(火) 17:28:45 

    貯金0

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/22(火) 17:29:52 

    >>25
    何かの間違いでは…と疑うんだけど、ちゃんと自分で使ってるんだよね!笑

    +66

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/22(火) 17:31:03 

    >>273
    家は持ち家って設定じゃなかった?

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/22(火) 17:31:03 

    お金が減っていくばかりで不安。このまま死んでしまいたい。

    +44

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/22(火) 17:33:38 

    >>275
    私もタイミー試してみたいけど田舎すぎて募集してる所がない

    その代わり直売所とか近いから野菜とかが安く手に入るけど

    +60

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/22(火) 17:34:02 

    >>276
    4社落ちてやっと受かりました笑
    ママ友からは「え?なんで働くの?」さっそくマウントがきついけど見栄張ってもお腹いっぱいにならないので頑張ります…

    +128

    -2

  • 284. 匿名 2023/08/22(火) 17:35:09 

    >>14
    本当の貧乏人は課金できない。

    +40

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/22(火) 17:35:13 

    よく食べる中高生の息子とか居たら大変だと思う。
    夫婦とも少食だから何とかなってる。お菓子は買ってない。

    +42

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:06 

    ほんの少しの貯金も長年使ってた財布壊れておろしたらどうでもよくなって使いきった!( o´ェ`o)(笑)

    +31

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:53 

    >>5
    こども庁の無駄金5兆円、まじで責任取ってほしいわ

    +199

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/22(火) 17:40:06 

    >>83
    「お金がない。」
    は、無駄遣いするお金はないってことよね?
    「貯金がない。」
    とは言ってない。

    +120

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/22(火) 17:43:57 

    >>10
    原因それや!

    +36

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/22(火) 17:44:07 

    >>19
    見切り品狙いの人が明らか増えて
    それすら買いづらい状況になってきた

    +61

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/22(火) 17:44:09 

    私ここ2年くらいで料理スキルがめちゃくちゃ上がってる
    外食できないし、惣菜すらもったいなく感じてしまう
    寿司握った時は夫にドン引きされた

    +92

    -8

  • 292. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:32 

    >>264
    子供いて専業主婦でお稽古ヴァンクリハリーシャネルエルメス、旦那も時計コレクションができるほど豪遊してたのにたったの3年でローン払えなくなるんだ?貯金って大事だね。

    +98

    -14

  • 293. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:46 

    >>42
    横。大学4年のうちの息子も公務員試験に受かって、卒業したら政令指定都市で働く予定になってるけど、ここの返信みていたら、なんだか不安になってきたわ。

    +15

    -7

  • 294. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:37 

    33歳。20万から増えない。
    私より少ない人いる?仕事はしてる

    +61

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/22(火) 17:49:03 

    事業する為に賃貸借りたけどまさかリフォームに2ヶ月待ち…綺麗になるから有難いけど運転資金と貯金を一緒にしてたからお金が減っていく。前職辞めてお金入ってこないし早くスタートしたい。

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/22(火) 17:50:04 

    >>282
    募集限られてるよね〜!
    私は東京でタイミー試してみたけど、交通費は出してくれるところで500円までで、交通費なしも多いから交通費分がマイナスになったよ。

    当日すぐにお給料もらえるのを取るか、週1とかでできるマクドナルドとか入った方がいいのでは?と思ったりもした〜

    +41

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/22(火) 17:50:38 

    時間と固形石けんあるから手洗いで洗濯した。使ってない石けん順次消費してく。
    今の季節なら手で絞るだけで乾くし。
    水使ってると涼しいから。

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/22(火) 17:51:20 

    買い物行くたび以前との会計の差に驚く。
    その上、大きな家電とかが続々と壊れて泣きたい。

    +63

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/22(火) 17:52:04 

    >>162
    100万+20万てこと?
    何に使ったの?

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2023/08/22(火) 17:54:22 

    >>251
    トピタイ見れない人にはなりたくないわ。

    +38

    -6

  • 301. 匿名 2023/08/22(火) 17:54:31 

    >>256
    鬱に頑張ってはNG …それはとうに分かってると思うよ。だからこそ言いたくても口にできないもどかしさがあるんだと思う。
    傍にいる人のストレスも大きい。

    私は鬱側だったから、家族の気遣いを感じてそれも辛かった。
    でもいつか必ず良くなる。
    気が付くと、あれ?目の前がすうっと明るく見える…と感じる日がが来るから。

    +102

    -6

  • 302. 匿名 2023/08/22(火) 17:56:46 

    >>249
    私売ってる😭
    悲しいけど、回らない😭

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/22(火) 17:56:50 

    毎月生活するだけでカツカツなんだけど、友達の結婚式に呼ばれて本気でまずい!!ご祝儀払えるかわからんやばい

    +76

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/22(火) 17:56:59 

    家にある食材でどうにかご飯作れないか考えるけど、そもそも冷蔵庫に食材が残ってない。
    1人ならいいけど家族いると人数分や量がいるのに、なぜか中途半端な数や量しか残ってない。

    +68

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/22(火) 17:57:36 

    >>251
    空気読めない、読まない人って現実の社会でどう暮らしてるんだろう。きっと鈍感だから周囲の気持ちも理解できないんだろうな。

    +46

    -8

  • 306. 匿名 2023/08/22(火) 18:00:08 

    今年になってから本当に貯金増えなくなった!!
    スーパーもガソリンも高すぎて無理
    あとめんどくさくて家計簿やめたからってのもあるかな

    +60

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/22(火) 18:00:39 

    >>5
    今月の支払い税金と国保で84万だったんだけど…
    本気で国に殺されそう

    +194

    -7

  • 308. 匿名 2023/08/22(火) 18:02:46 

    >>275
    え、やってみようかな。

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/22(火) 18:04:41 

    来月カードの支払い8万が払えない

    +39

    -3

  • 310. 匿名 2023/08/22(火) 18:06:04 

    >>64
    言い難いのですが、それは…

    +69

    -2

  • 311. 匿名 2023/08/22(火) 18:06:52 

    >>137
    でも結構掘り出し物あるよね!

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:43 

    >>2

    ローソンアプリで、タルタル味39ポイントだよ

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/22(火) 18:14:05 

    >>52
    私は6年近くかけて解約。100万近いお金が無駄になったけど、早く気づけたということでヨシとしてます。

    +71

    -3

  • 314. 匿名 2023/08/22(火) 18:19:31 

    >>103
    論文書いてないよ
    自民が主催したうちわ作文コンクールくらい
    博論の審査した教授たち疑われてる

    +61

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/22(火) 18:19:51 

    >>2
    どゆこと?
    通報。

    +1

    -16

  • 316. 匿名 2023/08/22(火) 18:19:54 

    >>1
    生活費のあまりを子供達の通帳に入れてて最初は1人五千円いれてあげられたのに三千二千とへっていって今千円しかいれてあげられない
    収入は変わらないから値上げで出費が増えてる。
    元から節約してたからこれ以上は無理だ

    +139

    -5

  • 317. 匿名 2023/08/22(火) 18:20:53 

    >>42
    公務員はどんどん給料減らされてるよ
    災害対応で減額

    +47

    -5

  • 318. 匿名 2023/08/22(火) 18:21:15 

    >>192
    患者さんからお金なんていただけないはずですよ!
    バレたらまずいと思います。

    +75

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/22(火) 18:21:44 

    >>318
    今は懲戒処分だよね

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/22(火) 18:23:38 

    >>259
    円安止まらないしどんどん値上がりよね

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/22(火) 18:28:30 

    >>213
    服可愛いじゃん
    モデルが着たら絶対可愛いし
    古くないし
    バブル知らんけどバブル知ってるなら言ってる人がおばさんだと思う
    てかバブル世代って初老じゃない?

    +11

    -25

  • 322. 匿名 2023/08/22(火) 18:28:41 

    >>5
    日本政府「国民には増税だ!!」

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2023/08/22(火) 18:29:09 

    働いても働いても税金で取られ、毎日家事育児仕事でカッツカツなのに、うちの職場は国民の税金から補助金が出てて、それを不正受給してるのを知ってしまったからムカついてすぐ証拠集めて告発したわ。

    私が働いてる1年間で建てたばかりのうちの家のローン払い終えるくらいの不正受給。過去に遡ったら億近かったらしい。
    まじで税金って湯水のように流れて、一部の富裕層の私腹の肥やしになってんだな。

    +150

    -2

  • 324. 匿名 2023/08/22(火) 18:29:26 

    >>234
    わかる離島住みなんだけど鶏胸肉2枚で500円オーバー

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/22(火) 18:30:28 

    30歳貯金15万w

    +38

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/22(火) 18:31:55 

    >>304
    分かる。
    家に有る物で何とかしたいよね。
    うちは義両親と同居していて人数が多いのでおかずを多めに作らなきゃいけない。
    でもお金無いから、家族の分はおかずがあるけど、私は納豆ご飯だけの時がある。
    私がおかずがなくても誰も分けてあげようとか言わないんだよね。
    何のために生きてるのか虚しくなる時がある。

    +123

    -3

  • 327. 匿名 2023/08/22(火) 18:32:53 

    食料品も値上げ
    ナプキンも値上げ
    ガソリンもかなり値上げ
    給料が上がらない人たちはどうしたらいいのやら

    +88

    -2

  • 328. 匿名 2023/08/22(火) 18:34:10 

    毎日支払いの事を考えてて気が休まらない😣

    +60

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/22(火) 18:35:14 

    >>125
    仲介の証券会社が取れるのって、売買手数料だけじゃないの?
    塩漬けしてるだけだったら、別に証券会社は儲からないのでは?

    +33

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/22(火) 18:37:17 

    >>4
    また絶妙な何か腹立つ写真やな

    +108

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/22(火) 18:37:48 

    モラルが低下した、イライラする
    サマージャンボ1000万以上に当選してれば、今頃ニコニコしていたのに

    大安一粒万倍日天赦日に買ったのに何で当たらないんだ!

    +56

    -8

  • 332. 匿名 2023/08/22(火) 18:38:29 

    >>327
    うちなんてド田舎県だから最低時給853円よ。
    働いても働いても我が暮らし楽にならざり。
    家賃払わないといけないし車の維持費も高いし本当に生活できない。
    元々生活できないのを騙し騙しやってきたけど、もう本当に限界。

    +41

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/22(火) 18:39:02 

    自転車操業だから貯まらないどころか減っていってるから数年後の人生はもう行き詰まってるな~

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/22(火) 18:41:30 

    冠婚葬祭でお金包み合う風習やめようぜ。
    不公平だし、大半の人が義理でしぶしぶやってると思うけど。違うの?

    +131

    -2

  • 335. 匿名 2023/08/22(火) 18:41:43 

    >>251
    空気読めないのもヤバいよ。

    +23

    -4

  • 336. 匿名 2023/08/22(火) 18:43:50 

    >>80
    結婚と同時にお互いSwitch持ってて2台になってしまうから格安でお譲りしたいけどこんなネット上じゃできないのかな😢

    +41

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/22(火) 18:44:39 

    夏休みに子どもの出費が多くて貯金が減ってしまった。
    それなのに収入も減ってしまった。
    貯金が減るばかりで焦る

    +46

    -3

  • 338. 匿名 2023/08/22(火) 18:49:42 

    >>4
    この人よく見るけど何歳なの?
    若いの?オバサンなの?
    46くらいに見えるけど

    +85

    -2

  • 339. 匿名 2023/08/22(火) 18:51:20 

    >>6
    同じー!
    でも仕事決まったら毎月5万ずつ返してすぐ完済する予定!

    +56

    -11

  • 340. 匿名 2023/08/22(火) 18:52:09 

    >>299
    最初の数ヶ月は服とか靴とかコスメとか買いまくり
    そのあとはシミ取りとか美容医療、埋没もやったり。
    今現在は物欲ないけどまた秋冬になったら服買っちゃいそう。

    +5

    -26

  • 341. 匿名 2023/08/22(火) 18:53:04 

    夏休みに遊びに行きすぎた
    って書こうと思ったらそういうレベルじゃなかった。
    みんななんでそんなお金ないのよ。

    +2

    -16

  • 342. 匿名 2023/08/22(火) 18:54:34 

    >>80
    中古のSwitchライトなら少し安いよ。
    メルカリより店舗のが安いことが多い。

    +39

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/22(火) 18:55:35 

    >>4
    トピに関係ない写真貼らなくていいから
    通報しました

    +8

    -12

  • 344. 匿名 2023/08/22(火) 18:56:18 

    結婚して共働きしたら仕事は変わってないのに生活がワンランク上がった。
    一人暮らしより二人暮らしのがコスパいいよ。

    +41

    -8

  • 345. 匿名 2023/08/22(火) 18:56:55 

    >>253
    夜の仕事って何の仕事やってるの?

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/22(火) 18:57:26 

    >>239
    うちも夫のボーナスだけが頼りだよ…支払いなどで消えて残りもそんなないっぽいけど。
    パート代に手つけたことありませんって書き込みよく見るけどすごすぎだよね

    +72

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/22(火) 19:02:31 

    >>293
    昔はよかったんだけどねー。息子さんが定年までつとめるつもりなら退職金は結構でかいですよ。でもいまは転職ありきの時代ですから。。公務員はあんまりおすすめしません

    +18

    -7

  • 348. 匿名 2023/08/22(火) 19:03:14 

    >>280
    そうなの?
    私が見たのは家賃があったよ。
    持ち家バージョンはローン完済?年金は六万で計算?

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2023/08/22(火) 19:04:33 

    >>160
    在庫処分=本体は安いけど消費電力大きいの買っちゃいそう。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/22(火) 19:06:08 

    >>103
    いや、自民党に選ばれた論文、めちゃくちゃ下手くそな駄文。理論破綻、文法崩壊でツッコミまくられてたよ

    +32

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/22(火) 19:07:57 

    >>4
    お金なくなってきてるだろうねw
    ジワジワと、確実にw

    +76

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/22(火) 19:10:05 

    >>97
    JAFは入る必要無いでしょ?
    任意保険のロードサービスで事足りる

    +53

    -2

  • 353. 匿名 2023/08/22(火) 19:10:40 

    >>42
    昔はね。
    最近は能力で差がつくようになってて、特に中途採用の評価は厳しかった気がする。
    37歳国家一般職だけど。
    大卒でいま月25万くらい。
    まじで公務員は公務員二馬力じゃないとこの物価高では、子供育てようと思うと無理よ。

    +66

    -4

  • 354. 匿名 2023/08/22(火) 19:11:12 

    >>74
    インボイス対策は大丈夫?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/22(火) 19:13:47 

    >>121
    物持ちいいね。
    その服もあなたに着て貰えて本望だと思うよ。

    +81

    -2

  • 356. 匿名 2023/08/22(火) 19:19:11 

    >>65
    最近、特にそう思う!
    ローンなし、1人っ子…で、やっと暮らせてる。

    +85

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/22(火) 19:19:56 

    >>347
    退職金もの税も課税?増税?しそうよね💦

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/22(火) 19:22:19 

    >>293
    そう?
    公務員は安定していていいと思うけどね。
    結婚もきちんと出来そう。

    +26

    -8

  • 359. 匿名 2023/08/22(火) 19:23:11 

    >>340
    お金持ちでいいですね~

    +7

    -5

  • 360. 匿名 2023/08/22(火) 19:23:13 

    >>15
    うーん でも単身赴任して二重生活も
    大変だよね。とにかく貴女が働くのみ。夫の人生変えたんだから新聞配達でも
    ヤクルトでもするしかないよ。
    結婚前に分かっていただろうに

    +72

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/22(火) 19:30:34 

    >>137
    中古でも選べるだけましだよ。

    自分が子供の頃は近所から貰った古くて汚いおさがりしか選択肢がなかった(体格良かったのでそれも着れなくなり、今度は兄のおさがりが)。
    大人になって、「小銭で好きな服が買えるなんて!」と、人口減少社会の恩恵を噛みしめてる。

    これから第一次消費者が少なくなったら、リサイクルショップも汚くては古い服で溢れ返ることになって古着の取扱いは都市部の店しかやっていけなくなるだろう。
    過疎地に住む自分の幸せはそろそろ終わりに近付いてる。

    +33

    -2

  • 362. 匿名 2023/08/22(火) 19:36:21 

    >>16
    中学受験はやっぱ無理だな…。

    +23

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/22(火) 19:36:44 

    >>8
    ならんって。散財して最後は生活保護とかやめてね

    +22

    -6

  • 364. 匿名 2023/08/22(火) 19:37:45 

    >>117
    ほんと?50万で?
    今の時代もっと貯蓄ないと明日生きるのも精一杯じゃない?!💦

    +26

    -2

  • 365. 匿名 2023/08/22(火) 19:38:15 

    >>348
    私が見たのはローン完済した持ち家ありで、年金は夫厚生年金と妻専業主婦で月21万円だったよ。
    でもこれって今の標準世帯と国が仮定したもので、数十年先は全ての条件も状況も変わってるよね。

    +42

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/22(火) 19:44:14 

    >>141
    実際やると病むよ。
    長野に住んで一年で鬱病になった。旅行でも二度と行きたくない。
    そのあと米子に2年すんで病気も良くなり、今兵庫。時短で働いてます。

    +45

    -2

  • 367. 匿名 2023/08/22(火) 19:44:31 

    金欠を逆手に取ってダイエットしたいのに体重はまた増えた

    +45

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/22(火) 19:45:11 

    >>193
    与党は女叩きさせるために、自分とこの女性議員にたっかい海外研修の予算を組んだんかも。

    与党叩きを女叩きにすり替える。
    あいつらに、してやられたわ。

    +33

    -2

  • 369. 匿名 2023/08/22(火) 19:46:25 

    お金を貯めないといけないのに、ストレスで使っちゃう!

    +56

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/22(火) 19:49:52 

    >>365
    年金それだけあってローン無しなら、逆に2000万は何に使うんだろ。

    +17

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/22(火) 19:50:09 

    >>49
    田舎住みだから車の維持費は仕方ないと思ってる。
    車検代をクレカで払ってポイント貯めたり、ガソリンは少ししか減ってなくても少しでも安いときに入れたりしてる。
    働くために車が必要で車のために働いてる・・・。

    +88

    -1

  • 372. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:12 

    >>31
    うちは関東だから牛肉なんてめったに食べない
    夫は関西人だから牛肉食べたいわ~と
    いっていて先日国産牛を1年ぶりくらいに焼いて
    150グラムを私と子と三人で分けて食べたら夜寝るまで「旨かったなー」って言っていた

    +83

    -3

  • 373. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:43 

    クレカで支払いしてあとから分割払いでなんとかやりくりする日々、、、涙

    +15

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:18 

    >>370
    お隣のリタイアした奥さまによると
    孫に7万のランドセルを買ってあげたり
    お年玉あげたりしないとならないそう。

    +53

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/22(火) 19:56:42 

    >>251
    リアルでは誰からも相手にされてなさそうで可哀想。

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:22 

    >>331
    何でだろう。文面から喫煙者の人かなと思ってしまった。

    +7

    -7

  • 377. 匿名 2023/08/22(火) 19:59:09 

    >>137
    ゾゾの古着買ってみたけど当たり外れがある
    Aでもかなり毛羽立ってたり色褪せてたり、逆に新品かと思うものもあったけど
    検品適当すぎる
    やっぱり実物見て買った方がいいね

    +66

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/22(火) 19:59:19 

    来年高校受験なのにお金がない、、、、

    +23

    -2

  • 379. 匿名 2023/08/22(火) 20:02:59 

    反出生主義に気付いていく人がどんどん増えてきてる気がする
    この世界はしんどくて地獄

    +53

    -2

  • 380. 匿名 2023/08/22(火) 20:03:05 

    >>29
    会社訴えてられないのかな?

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/22(火) 20:07:33 

    >>361
    わかる。
    今すごくリユースショップ沢山あるけど、買い取り出す人が減るだろうなと思ってる。

    だから自分の服も、売るのをちょっとやめた。
    長く着れそうなものは置いてる。
    新しくかえないから。

    +23

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/22(火) 20:14:48 

    >>49
    私もお盆に車検だったよ。車検高いよね〜
    私は2年かけて毎月車検のために貯金してるんだけど、お金払う時の切なさったら...泣
    車検もガソリンも税金も保険も全部高すぎるー!!!

    +82

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/22(火) 20:16:26 

    >>106
    岸田さんの話し方、イライラしてしまうのは私だけ?

    国民のためにいい悪いじゃなくて

    話し方が下手なのかな
    手元(文書?)見過ぎだと思う

    +66

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/22(火) 20:20:11 

    >>1
    月十万が食費雑費の予算だけどすでに残660円..
    悔しい

    +40

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/22(火) 20:26:39 

    >>57
    ウチ、にんじんとキャベツでコールスローだよ。
    普通に美味しい。

    +35

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/22(火) 20:27:56 

    >>39
    はあ?

    +3

    -19

  • 387. 匿名 2023/08/22(火) 20:28:41 

    >>5
    過去最高の税収だとのことだけど、なぜかどんどん税金吊り上げるよね

    +143

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/22(火) 20:30:47 

    >>124
    10月からのガソリン税とインボイス絡みの様々な値上げがな…
    バター不足もまた始まるみたいだし困るね

    +33

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/22(火) 20:33:11 

    >>366
    なんで?
    旅行でこないだ行ったけど、長野いいところじゃない?
    まぁ、旅行と住むのは違うんだろうけど。

    +32

    -5

  • 390. 匿名 2023/08/22(火) 20:35:29 

    >>93
    まじ?
    貯めれる人どれだけいるの?
    2000万でも無理なのに
    早くぽっくりいけることを願うしかない

    +85

    -2

  • 391. 匿名 2023/08/22(火) 20:36:20 

    >>13
    もやし29円が値下げで19円になってると喜んで買ってしまう自分
    もやし料理のレパートリーばかり増えた涙

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/22(火) 20:36:23 

    >>36
    私も現金が無くなりカード払いして払えなくなった。でも頑張って払った泣 こんな生活嫌だー。

    +72

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:03 

    >>365
    うちの父親が年金貰い出して月々22万くらい(給料で+5万)だけど、年間100万くらい赤字なんだって。
    持ち家で大きな持病はないけど、健康保険とか車検とかガソリン代とかで何かとお金かかるらしい。

    あと数年で母親が貰い出したら、黒字転換するとは思うから娘としては心配してないけど。

    +34

    -2

  • 394. 匿名 2023/08/22(火) 20:42:38 

    >>389
    横だけど住んでみると何だかなんとなく合わないみたいなところある。旅行には良いんだけど住み心地が落ち着かないみたいな。
    今私広島で住心地最高なんだけどまた転勤だわ、、

    +41

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/22(火) 20:43:56 

    >>18
    これって60歳の時点の話なのかな
    自分の会社は60歳定年だし、そこから掃除婦始めたりできるのか、独り身の自分は心配しかないよ。。そもそも2000万貯めることなんてムリだけどw

    +52

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/22(火) 20:44:02 

    >>2
    からあげくん、わりと割高だからなぁ。。。

    +41

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/22(火) 20:48:22 

    貯金がない。今でいっぱいだから老後のことなんて考えられない。

    +43

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/22(火) 20:50:46 

    お金を貯めないといけないのに、ストレスで使っちゃう!

    +21

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/22(火) 20:51:00 

    >>305
    >>335
    >>375
    リアルでは普通に空気読むよ。掲示板だから本音を書いただけ。お金ない人って可哀想だなって。
    ってか、リアルな友達や知人でお金に困ってる人がそもそもいないww

    実社会では、投資でお金を増やしつつ、特に制限なくお金を使ってるよ。無駄遣いはしないけどね。

    +5

    -24

  • 400. 匿名 2023/08/22(火) 20:55:09 

    >>5
    これ言う人に限って、大した額の納税してない説

    +14

    -23

  • 401. 匿名 2023/08/22(火) 20:56:26 

    楽天払ったら家賃が払えないヤバい

    +42

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/22(火) 20:57:50 

    >>18
    純粋な疑問なんだけど、老後に2000万貯められない人はどうするの?働けなくなったら死ぬしかないの?

    +88

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/22(火) 20:59:04 

    >>364
    でも貯金が全く無いのと、50万あるのとは大違いだよ。

    +56

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/22(火) 20:59:10 

    >>6
    リボで生きてるよー

    +103

    -12

  • 405. 匿名 2023/08/22(火) 21:05:10 

    >>213
    この人、バブルじゃなくて氷河期世代じゃない?

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/22(火) 21:08:46 

    >>286
    これから貯めたらいいよ。

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/22(火) 21:09:00 

    毎月の支払いでいっぱいいっぱい

    +34

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/22(火) 21:09:11 

    >>402
    最後の砦の生活保護があるけど、条件厳しくなってそうだしね。

    +61

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/22(火) 21:10:03 

    >>36
    ア○ムなどで借りて支払う方法もあるけど、支払い額が変更できるなら分割か最悪リボにしては?
    もしどうにもならないのなら、きちんとカード会社に連絡するといいよ。
    支払い方法の変更をしてくれると思う。

    +70

    -5

  • 410. 匿名 2023/08/22(火) 21:17:58 

    >>189

    もう売るもの無いよ(泣)

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/22(火) 21:19:29 

    >>383

    会話の途中に【あー】とか、言葉の端々を伸ばすような話し方だから?
    都知事の小池さんの話し方に似てるなと思った。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/22(火) 21:19:30 

    私、無職期間が長引いたので、コロナ禍の総合貸付金の延納手続きしたいって言ったら、今年税金払ってるんでダメですって言われた。
    取立と変わらんのだな。無収入に12000円の返済、きついよ。

    +8

    -14

  • 413. 匿名 2023/08/22(火) 21:23:53 

    家電が次々壊れる。この夏は立て続けに壊れた。パソコン、給湯器、冷蔵庫。メガネ破損。すべて生活していくのになくてはならないもの。

    +26

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/22(火) 21:24:06 

    >>65
    本当にそう。
    子供もう1人いたらやばかったよ。

    +80

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/22(火) 21:30:11 

    >>115
    なんかこれだけ見てると社会主義国家になったんか?ってなるよね。

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/22(火) 21:33:33 

    >>338
    いやー48だと思う

    +34

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/22(火) 21:34:12 

    (´ᴖωᴖ`)フヒヒ

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/22(火) 21:35:36 

    >>18
    私は楽しく暮らして貯金がつき仕事も出来なくなったらギリ歩けるうちに自決するって決めてます!後悔ないように生きる

    +34

    -5

  • 419. 匿名 2023/08/22(火) 21:37:11 

    >>113
    どこのブランドかまではわからないけど
    たぶんバテンレースよね?
    お婆ちゃんの家とかに無かった?
    1の写真はバテンレースが勿体無い。
    お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart6

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2023/08/22(火) 21:37:17 

    >>1
    お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart6

    +8

    -3

  • 421. 匿名 2023/08/22(火) 21:37:44 

    >>351
    それでもこのトピの人からみたら充分あるよ。
    お金困ってる、の次元が違う。

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/22(火) 21:38:26 

    ガソリンどこまで上がるの…
    地方だから手放すわけにもいかないし涙目

    +33

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/22(火) 21:42:46 

    エンタメ大好きだけど、無課金で楽しんでる。配信とか、観に行ったりしない。諦める。

    +38

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/22(火) 21:43:35 

    >>143
    そうなんだ、そんなもんなんだね。

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/22(火) 21:46:12 

    >>145
    仲間がいて嬉しい

    +37

    -1

  • 426. 匿名 2023/08/22(火) 21:46:45 

    貯金50万しかないのに会社辞めて来月から無職。退職金は10万しか貰えないらしい…
    低賃金で有休も取れない会社だったから辞める事自体は後悔してない。とりあえずバイトでもするかな。

    +64

    -1

  • 427. 匿名 2023/08/22(火) 21:46:51 

    >>66
    最後の方歌詞みたい

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/22(火) 21:56:14 

    長男、私大
    長女、受験生→多分私立の高校
    貯金がすっからかん。。。。。

    +22

    -1

  • 429. 匿名 2023/08/22(火) 21:56:25 

    >>33
    それ飼料用のトウモロコシでは?

    +7

    -3

  • 430. 匿名 2023/08/22(火) 22:01:26 

    >>408
    生活保護制度なんて崩壊してそう
    (あっても月3万とか

    +35

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/22(火) 22:03:48 

    >>53
    >>195
    >本業は給料低いから、勧誘受けたセクキャバ、イチャキャバとかを掛け持ちするのもアリかもしれない。
    >20代前半のピチピチに混じるのはしんどそう

    マジレスしちゃうけど、スタッフが人妻設定のお店とかなら十分いける可能性がある。(シンママで昼と掛け持ちでよく働いている人がいる)
    病む人も少なくないからよく考えた上で働くべきかどうか決めるべきだけど。

    +32

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/22(火) 22:03:57 

    >>141
    合わない土地に行くと詰む
    気分転換出来るような所もなきゃ職もないような田舎に住んでるけど鬱っぽくなってる
    離婚覚悟で地元に戻ろうかと思ってる

    +38

    -1

  • 433. 匿名 2023/08/22(火) 22:04:12 

    リアルに老後を考えてる。つまり健康に働ける年齢。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/22(火) 22:05:12 

    アラフォー。
    デキ婚したけど旦那の稼ぎが少なくて金がなくて自分の貯金崩して生活してる。
    私も仕事辞めちゃって専業主婦。辛い

    +7

    -16

  • 435. 匿名 2023/08/22(火) 22:05:37 

    >>153
    たぶん5000万が1000万みたいな話なんだろうね。500万が100万だったら「生活レベル」なんて余裕ワード出ない。

    +80

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/22(火) 22:07:19 

    毎月1~2万貯金してたけど
    無職になって3か月でものすごい勢いでお金無くなった
    これおかしいよね
    もう生活保護の方がいいよ

    +39

    -2

  • 437. 匿名 2023/08/22(火) 22:07:55 

    >>64
    子供産まれてからもお金は永遠に掛かるのよ‥。
    今赤字なのであれば‥。うん‥。
    お金がない生活させるのもしんどいよ‥。
    何とも言えないけど‥。

    +98

    -2

  • 438. 匿名 2023/08/22(火) 22:11:19 

    もうすぐバイト終了です
    次なにしよ
    求人が少ない

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/22(火) 22:12:43 

    >>100
    >>118
    >院卒でこれですよ。残業全くないです。腐らず頑張ります。 

    横で、トピズレ質問で申し訳ないけど、院卒で公務員ってもったいなくないですか?大学院まで出たならメーカーやコンサルの方が稼げる気が...
    ひとくちに大学院と言っても、専攻内容で稼げる稼げないはあるのでしょうが。

    +29

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/22(火) 22:13:42 

    >>115
    雅子さんたちも2週間の静養出かけたよ
    雅子さん月に6日くらいしか公務してないし しかもその公務は御所に来てくれる人に挨拶するだけとか鑑賞会に行くだけとかも含む
    勤労奉仕団には何年も挨拶すら出ない
    公務はドタキャンドタ出遅刻繰り返し

    +15

    -28

  • 441. 匿名 2023/08/22(火) 22:14:09 

    クレカの支払いを分割しだした。

    給料30万、支払い25万、家賃8万、

    +13

    -7

  • 442. 匿名 2023/08/22(火) 22:21:05 

    >>411
    そうそう、なんか言葉が入ってこなくて最終的に何が言いたいのか分からなくなる。
    結論が決まってて、あーだこーだ無理に理由つけてるからかな。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/22(火) 22:23:40 

    >>437
    お金なくてもなんとかなると思う。

    +1

    -29

  • 444. 匿名 2023/08/22(火) 22:25:47 

    昔は夫婦で2000万って言われてたよね?それなら頑張ればいける!と思ったけど何やら今は違うよね?
    結局老後は1人いくら貯めたらいいのさー

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/22(火) 22:35:44 

    >>138
    自宅でできる仕事探すのは?
    派遣会社でも完全在宅の仕事けっこうあるよ
    事務系はリモート対応が進んでいるから募集が全国対象で居住地域関係ないし

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/22(火) 22:37:30 

    >>366
    色んな人が見てる場所だから地域名出すのは控えた方がいいよ
    悪意はなくてもそう捉えられちゃうことがあるから

    +31

    -6

  • 447. 匿名 2023/08/22(火) 22:38:10 

    >>422
    補助金延長されるよ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/22(火) 22:38:42 

    ない

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:10 

    >>151
    コンビニで働いてます。
    そういうお客さん多いよ。
    何なら私もそう。

    色々な意味でコンビニは勧めない。
    高いもん。
    カルビーのポテチの大きいのなんて400円近くするからね。

    +23

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/22(火) 22:40:22 

    >>145
    あと10年でできるだけ増やそう
    50代になるとマジで体力気力が落ちてきて今と同じようには働けない
    応募できるパートや派遣も本当に少なくなるよ

    +48

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/22(火) 22:45:03 

    >>223
    絶対復活できるよ!
    今はキツいかもだけど‥必ず状況は変わると思います。

    +33

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/22(火) 22:45:40 

    >>184
    激安賃貸ってどれくらい?
    私今までで一番生活費安かった月で12万円、その時の家賃3万8千円だった

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/22(火) 22:46:28 

    >>168
    ほんとにそれ!予算内で済ませるように考えてはいるけど、予備で財布に入れてた1万円帰る日には小銭しか残らなかった…旅行は気が大きくなるから金銭感が麻痺してくる。

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/22(火) 22:47:13 

    >>192
    名前出して大丈夫?

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/22(火) 22:47:40 

    >>255
    もう老後の事は考えないようにした。
    先の事‥分からないからさ。

    そもそも老後を迎えるまで生きてるかも分からないしね。

    +51

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/22(火) 22:50:43 

    >>291
    えー、お寿司家で食べれるなんてオシャレじゃん。
    私なら嬉しいけどな😃

    確かに料理‥上達するよね。
    あと、食材を綺麗に使いきる術が身に付く。

    +64

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/22(火) 22:51:35 

    >>161
    お金があればローンで買わないのだ

    +27

    -2

  • 458. 匿名 2023/08/22(火) 22:53:45 

    >>390
    大半の人は働き続けるしかないよね

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/22(火) 22:55:27 

    >>15
    せっかく転職したのに文句言われちゃ、、
    精神疾患あるからってとこに全て答えが出てそうだよ

    +35

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/22(火) 22:55:52 

    >>285
    今夏休み中の中学生2人、お米があっという間になくなります
    お腹空いたの圧がひどくて数日分として買い置きしていても1日で全部食べられてしまう…
    1回の買い物で5000円を切ることがなくて辛いよ

    +75

    -2

  • 461. 匿名 2023/08/22(火) 22:57:38 

    >>4
    トピと関係なくない?
    こんなでかい写真貼るな。
    通報しました。

    +4

    -7

  • 462. 匿名 2023/08/22(火) 22:59:00 

    >>389
    長野住みです。

    何となく分かるよ。
    合う合わないってあるんだよね。
    逆に長野県大好き💓♥️❤️って県外の人もいる。

    ただ、住むのと遊びに来るのは違うんだよね。
    住むと結構大変だったり‥ってのはあるかな。

    +31

    -3

  • 463. 匿名 2023/08/22(火) 23:03:53 

    固定費見直しで引越し考えてたけど、賃貸関係の値段も上がってる…。
    いいなって思ってた物件の月額かかる費用が5千円から7千円へ(5千でも高い)更新料も元値から2倍へ値上げ、清掃費用だけで7万になってたり。
    全部違う物件なんだけど、軒並みどこかで値上げしててこのまま住むしかないなって思った。

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/22(火) 23:07:18 

    でもお金無い人って長い時間働きたくないとか文句ばかり言ってるイメージ…

    +30

    -4

  • 465. 匿名 2023/08/22(火) 23:10:42 

    散財しちゃった告白のトピ読んでて、ふーん不景気と言いながら、みなさん結構お金持ちじゃん。
    と思ってたんだけど、このトピに来たら、みなさん、明日食べるものもないみたいな悲惨ね状況で、
    どちらが本当なんだろう❓
    ちなみに我が家は、老親の介護と子供のが学費で、蓄えまったくないし、もちろん老後の蓄えもない。
    旅行なんて何年も行ったことないし、ブランド品、宝飾品なんかひとつもない。賃貸住まいだし。
    貧乏なんだけど、毎日食べるものには困っでないからこんなもんかなぁと思って生きている。
    楽観的過ぎるのか、バカなのかな?

    +14

    -5

  • 466. 匿名 2023/08/22(火) 23:11:12 

    >>18
    親として最後のプレゼントは子供の負担にならぬように姥捨て山に入山することだね(T_T)

    +32

    -1

  • 467. 匿名 2023/08/22(火) 23:12:15 

    受信料払えないからテレビ手放したのに
    今度はガルも辞めんとならんわ


    NHKのネット配信有料化へ自民提言案判明(共同通信)
    #Yahooニュース
    NHKのネット配信有料化へ自民提言案判明(共同通信) - Yahoo!ニュース
    NHKのネット配信有料化へ自民提言案判明(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     スマートフォン普及に伴う公共放送の在り方に関する自民党の提言案の全容が22日判明した。スマホなどを通じたネット配信をNHKの本来業務とし、テレビがなくてもスマホで視聴したい人から受信料に相当する負

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:22 

    >>382
    私も2年間、毎月コツコツ封筒貯金してる。前回+αで積み立ててるんだけど、毎回すごい金額だよなぁと。

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/22(火) 23:19:37 

    今育休中で私の給料がストップしてるから世帯年収が半分になって500万…
    子ども2人いるから毎月ギリッギリかちょっとマイナスになってる…

    +8

    -18

  • 470. 匿名 2023/08/22(火) 23:19:40 

    ストレスや何かスイッチ入って贅沢してしまいたくなることがあり、コンビニでお菓子や冷凍食品、ホットスナックなど買ってしまう。あとで冷静になって散財したこと後悔する。

    +39

    -1

  • 471. 匿名 2023/08/22(火) 23:20:38 

    >>49
    私は新車で買ってから10年間ずっとユーザー車検
    税金以外お金かからないよ

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2023/08/22(火) 23:20:48 

    >>421
    贅沢三昧する金が減りつつある、ってレベルだろうね。

    +31

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/22(火) 23:25:41 

    まず自分の美容代を削ってる。お金があったら美容室で良いトリートメントしたり美容医療行ったりしてみたかったな。
    基礎化粧品もドラッグストアの安いやつ。 なんかどんどん老けていってるなって鏡見て悲しくなる。
    お金があったら何歳くらい見た目若返られるんだろう。

    +57

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/22(火) 23:31:12 

    >>465
    どっちも本当だよ

    そのうちアメリカ並みの格差社会になる

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/22(火) 23:33:59 

    こんなに厳しい経済状況の中、女性は綺麗でいなきゃいけない…美容やファッションにかかる金額など馬鹿にならない。
    食費を削るにしても質素な食事じゃ肌もボロボロよ。
    国がもっと変わらないとダメだ

    +30

    -8

  • 476. 匿名 2023/08/22(火) 23:36:36 

    >>291
    寿司すごいねw
    手巻きじゃなく握りっていうのがいいw

    +37

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/22(火) 23:37:19 

    甘いものがやめられなくてデパ地下、コンビニ、スーパーで何かしら買ってたけど、今は生クリームホイップしてフラペチーノもどき作ってるのみ

    +13

    -1

  • 478. 匿名 2023/08/22(火) 23:37:26 

    >>195
    32歳ならぜんっぜんいけるよ。
    ま、見た目によるけどさ。

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/22(火) 23:37:45 

    >>83
    明日暮らすお金がないみたいな状況、光熱費が何千円か足りなくてどうしても捻出できないとか、なってからが貧乏本番
    旅行行って金ないとか聞いてると、お金ない、の次元が全く違いすぎると感じてしまう

    +110

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/22(火) 23:39:22 

    >>9
    住宅確保給付金で検索

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/22(火) 23:39:48 

    >>10
    病気?障害?

    +8

    -8

  • 482. 匿名 2023/08/22(火) 23:40:07 

    >>33
    私も昨日スーパーで玉ねぎ一個買って、家に帰って使おうとしたら傷んでた。
    ちゃんと選ばなかった自分が悪いんだけどさ。
    ガッカリですよね。

    +80

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/22(火) 23:41:19 

    >>16
    無利子の奨学金借りて親が返すか、有利子でも在学中に返還したら無利子だよ
    日本学生支援機構の場合は

    +44

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/22(火) 23:41:44 

    息子の大学受験、入学、免許でもう家計が火の車ですわ

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:33 

    >>23
    お金がなくなってきてる人が焦りを吐き出すだけのトピpart6

    +26

    -7

  • 486. 匿名 2023/08/22(火) 23:45:47 

    >>13
    去年から値上がりばかりなのってロシアとウクライナの戦争のせいなの?関係ない?

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/22(火) 23:46:26 

    >>474
    そっか、じゃあ我が家はもう格差社会の底辺確実だね。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/22(火) 23:46:27 

    >>47
    生活のレベルを下げないとだね
    そしてカード払いにしないこと
    ポイントは貯まらないけど節約はするようになる

    +32

    -2

  • 489. 匿名 2023/08/22(火) 23:48:03 

    >>363
    最近はこんなに辛い世の中生きててどうなるの?
    お荷物になるだけなら生きてる必要ないじゃん
    と思うから最終的にどうにもならなかったら
    シんでもいいんじゃないかって心境。

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/22(火) 23:48:33 

    >>18
    ((;°Д°;))カタカタ
    でもカタツムリかわいい🐌💞

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/22(火) 23:48:36 

    伝説のpart1を貼っておこう
    お金(貯金)がなくなって来てる人が焦りを吐き出すだけのトピヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
    お金(貯金)がなくなって来てる人が焦りを吐き出すだけのトピヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3girlschannel.net

    お金(貯金)がなくなって来てる人が焦りを吐き出すだけのトピヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3★お願い★ ・基本、愚痴トピです。 ・アドバイス、お説教はご遠慮ください。 ・自分より貯金が多い人のコメントはムカついてもスルーしてください。 (その人の基準で「なくなって...


    みんなが自分の思う幸せに、少しでも近づけますように

    +26

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/22(火) 23:50:21 

    >>6
    休職中でお金足りないから借金膨らませてます…

    +21

    -2

  • 493. 匿名 2023/08/22(火) 23:50:30 

    今、体調崩して無職。貯金がみるみる税金と生活費で消えていく恐怖。

    +13

    -1

  • 494. 匿名 2023/08/22(火) 23:51:52 

    貧乏トピ大好き!トピ主ありがとう!
    うちは最低でも毎月ウン十万ずつ貯めていってるけど、それはないものとして貧乏なつもりで生活してる
    貧乏ごっこしてコツコツ貯めるのが楽し過ぎる
    ちな投資もしてて先月はその利益が過去最高額を叩き出した
    毎月残高見るのめっちゃ楽しみ

    +2

    -24

  • 495. 匿名 2023/08/22(火) 23:54:24 

    >>2
    からあげくん高いよ〜!!!

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/22(火) 23:55:48 

    >>1
    今頃になって家計簿アプリを落とした。
    生活費の無駄遣いしないようにして、
    少しでも貯めていかないと汗

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/23(水) 00:01:38 

    >>395
    この記事見たらいいんじゃない?
    【2000万円は必要】独身一人暮らしの老後資金の準備方法を解説
    【2000万円は必要】独身一人暮らしの老後資金の準備方法を解説adviser-navi.co.jp

    人生100年時代という言葉を見聞きするようになり、独身一人暮らしの方は、どれくらいのお金を準備していれば、老後を問題なく暮らせるのか、気になっていらっしゃる方も多いだろう。


    老後資金2000万問題の正体
    高齢夫婦が毎月生活費の不足分となる55,000円に平均寿命となる約30年をかけ算すると、1980万円となる。つまり、この1980万円という数字が2000万円の正体なのだ。そのため、自分に当てはまるかどうかはまったく別であるのだ。

    独身一人暮らしの生活費の平均は毎月15万1800円の所得があれば、家計をマイナスにすることなく、生活できると記載されている。しかし、自宅をバリアフリーにしたり、介護が必要になったりした場合は、別途お金を用意していく必要がある。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/23(水) 00:04:16 

    新婚当時に一気に揃えた家電が今年10年を迎え色々ガタがきて震えてる。まず今年はじめ洗濯機がダメになり買い替え。で、最近なんだか冷蔵庫から変な音がし始めてる。洗濯機の時みたいに修理業者呼んでも、もう買い替えないとダメですねーみたいになるんだろうか。。他電子レンジ、炊飯器、エアコン、掃除機、テレビも同時期購入で本当一気にこられたらと思うと怖いわ。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/23(水) 00:04:37 

    >>275
    それって確定申告しなきゃだめなのかな?
    ダブルワークしたいけど確定申告が不安すぎて…

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/23(水) 00:05:05 

    >>30
    金不安なのに猫来年飼おうとしてる

    +10

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード