ガールズちゃんねる

Xでいいねが5万件!「特級呪物…」とネットで話題のポケモン“幻のソフト”の正体と、怖すぎるゲームのシナリオ

51コメント2023/12/28(木) 20:25

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 16:08:43 

    Xでいいねが5万件!「特級呪物…」とネットで話題のポケモン“幻のソフト”の正体と、怖すぎるゲームのシナリオ | 週刊女性PRIME
    Xでいいねが5万件!「特級呪物…」とネットで話題のポケモン“幻のソフト”の正体と、怖すぎるゲームのシナリオ | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    《ひょんなことから入手したので色々やってみようと思います》これは12月4日、とあるゲーム実況者がX(旧Twitter)に投稿したツイートの一文だ。5.4万以上の「いいね」(12月7日時点)を集めており、大きな話題となった。その正体とは……。


    《ひょんなことから入手したので色々やってみようと思います》

    だが「POKEMON CREEPY BLACK」というソフトは、任天堂やライセンスを管理する株式会社ポケモンの発売するソフトラインナップのなかには存在していない。

    「POKEMON CREEPY BLACK」のストーリーはマサラタウンから始まり、プレイヤーはオーキド博士の研究所で「フシギダネ」、「ヒトカゲ」、「ゼニガメ」のうちどれか1匹のポケモンを選択することになる。

    ここまでは赤・緑の流れとなんら変わりはないが、どれか1匹を受け取った後にメニュー画面の手持ちポケモンを確認すると、選んだ1匹以外に「GHOST」(ゆうれい)と呼ばれる謎のポケモンが勝手に追加されているのだ。

    ゆうれいをポケモンバトルに出すと、わざ一覧には「CURSE」(のろい)という不気味なわざしか出てこない。「のろい」で攻撃すると突如画面は暗転し、相手のポケモンは断末魔をあげて消滅してしまうのだ。

    そしてこの「のろい」はポケモンのみならず、対戦相手のポケモントレーナーにまで攻撃することが可能。攻撃を受けたトレーナーは消滅し、マップ上にはなんと墓標が建つのである……。

    ストーリーを進めゲームをクリアすると、エンディングでは老人になった主人公自身がゆうれいに倒されて終わる――という救いのない内容で幕を閉じる。

    この「ゆうれいが手持ちポケモンとして加わる」という内容の幻のソフトは、前述したように2000年代後半には噂されており、ポケモンファンのなかでは入手を試みる人も現れたが、その全容は明らかになっていないままだった。

    そのためSNS上では、この恐怖のソフトの存在に阿鼻叫喚の声が広がっていたのだ。

    《特級呪物(ガチなやつ)》
    《本当にあった怖いポケモン》
    《ぎゃあぁあぁあぁあぁあぁあぁあ》

    …余談だが、12月11日現在、このソフトの投稿者のアカウントは削除されており、本ポストを確認することはできない。ゆうれいが放ったのろいは、投稿者自身も消えてしまうほど強力なものだったのだろうか……。

    +9

    -36

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:20 

    ゲームボーイ懐かしいな

    +13

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:24 

    ゲームですか…

    +5

    -19

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:38 

    何これ。初めてみた!

    +139

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:39 

    内容が気になるではないか!

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:50 

    日本はまだまだ平和か。

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:53 

    これ知ってた
    今更?って感じだけど
    シオンタウンで死ぬんだっけ

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 16:10:09 

    改造ソフト?

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 16:11:27 

    >>7
    都市伝説的なやつだと思ってた

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 16:11:36 

    それより明日の藍の円盤よ。待ちきれない

    +14

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 16:11:39 

    ブルーとピカチュウはあったよね。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:10 

    シオンタウンの都市伝説とかに一時期ハマってた
    今のポケモンにもちょっとしたホラー要素入れてほしいよね
    たまに広告で出てくるポケモンはあのホラーゲームはやりすぎだけど

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:28 

    MADE IN JAPANってホンマかいな!

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 16:13:34 

    懐かしい
    ミュウやケツバン?とかの出し方とか色々裏ワザあったよね?

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 16:13:42 

    投稿者はゲーフリに消されたんだろうか

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 16:14:37 

    ポケモンがかかるウイルスの「ポケルス」ってやつも都市伝説もなかったっけ?
    すごい低確率でかかるやつで私の手持ちポケモンかかったことあるんだけど、友達に信じてもらえなかった思い出。

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 16:15:05 

    >>3
    タイトル見てわからなかった?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 16:16:47 

    任天堂というかゲームフリークが本当にこんなの公式で出したの?

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 16:16:49 

    やりたい!
    ポケモンってときどきブラックだよね…

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:30 

    改造ポケモン地味にクオリティ高いやつ多いんだよな

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:44 

    Twitterに戻して欲しい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 16:19:32 

    海外のファンが作ったパチモンってこと?

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 16:20:05 

    懐かしいね!ゲームの映像どおり、ポケモンが通信ケーブルの中を通って来てると思ってた子供時代ww

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 16:22:50 

    ネタ投稿でしょ
    本気で信じてそうな人がいて怖い

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 16:25:59 

    改造ソフトはつまんないんだよなー

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 16:26:28 

    こういうの作れる人ってすごいw ポケモン大好きなのかなー

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 16:35:34 

    >>1
    関係無いけど、この記事見てたらエバーテイルってアプリの広告思い出した。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 16:38:55 

    噂はそれよりもっと以前の2000年代後半からあったため、「都市伝説をもとにファンが出来心で作った模倣品」と考えるのが妥当だろう。なおソフト自体は、パッチ開発者以外の第三者がカートリッジに焼いて販売しているのだと思われる。

    ↑記事内容でパチモンって書いてあるのにわざとここの文記載しないのありえんでしょ
    運営がたてたクソトピなの?
    記事の中にもゲーム内のプレイ画像もないし
    パッケージだけなら誰でも作れるわい

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 16:41:08 

    >>27
    私も同じ事思った
    エバーテイルが広告通りのゲームならプレイしたかったのに

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:15 

    >>16
    私もある!ハートゴールドでだったかな。
    信じてもらえないほど低い確率だったんだ!知らなかった!

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 16:42:59 

    ベカ、アルタイル的なやつかな
    見てる分にはいいけど、やってみたいとは思わなかった笑

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 16:47:26 

    >>18
    任天堂やライセンスを管理する株式会社ポケモンの発売するソフトラインナップのなかには存在していない

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 16:53:48 

    >>16
    あるよ
    かかると努力値2倍振られるから努力値稼ぎが楽になる

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 16:54:43 

    プレイ中の画面や動画はあるの?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 17:00:41 

    ホワイトハンドっていう裏ボスの動画がクオリティ高い

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 17:04:21 

    >>1
    アカウント消すなんて強力な呪いだな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 17:07:54 

    >>16
    都市伝説じゃなくて実際あるよ
    育ちやすくなるから、育てたいポケモン手持ちにいれてどんどん感染させるといいんだよ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 17:14:02 

    >>16
    友人がポケルスの話していて何それと思って全ポケモン確認したら3匹くらい感染してたの見つけて1匹友人に交換した事あるわw

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 17:16:32 

    >>10
    黒幕は誰と予想

    スグリ&ゼイユ プラス
    カキツバタ擁するブルベリーグ四天王 マイナス

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:43 

    >>34
    出せないんじゃないかな〜
    改造自体が違法だからね
    出しても消されると思うよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 17:57:18 

    ポケモンってセーブする時に電源オフにするみたいな裏技なかった?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 18:00:52 

    >>30
    私は金銀の時だった。
    調べたら3/65536の確率らしい!
    今はネットで調べれば出てくるけど、昔はネットなくて攻略方法調べられなかったから、変なウイルスに感染した!と思ってポケモン捨てちゃう人やデータ消しちゃう人もいたみたい。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 18:02:25 

    >>4
    あったねー!懐かしい。
    ポケモンパソコンに預けてセーブする途中で電源切ると
    パソコンにも手持ちにもポケモンがいて2匹に増えるやつね。失敗してデータ消えちゃうこともあったな〜

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 18:46:33 

    >>10
    闇堕ちスグリがどうなるのか楽しみ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 19:40:59 

    なんかこのトピに出てくる裏技とかポケルスとかが懐かしすぎて涙が出てきた

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 20:33:51 

    >>16
    ソードでかかったことある。スカバイではかかるのかな?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 20:33:53 

    >>16
    ポケルスって感染したポケモンの特性が夢特性にならなかったっけ?私はXYで感染してた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 22:31:26 

    >>47
    ならなかったよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/15(金) 11:35:33 

    >>31
    ダーナーが強すぎた思い出

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:55 

    >>16
    やりこんでる勢だから各作品1回はかかってる(SVからはポケルスの要素が消えた)
    昔は努力値上げが今に比べてめんどくさかったからポケルスに掛かったやつをボックスに保管しておいてわざと育成させたいポケモンに感染させてた笑

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 20:25:31 

    数年以上前から知ってたんだけど、有名になるの今更?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。