ガールズちゃんねる

服屋の店員あるある

170コメント2023/12/15(金) 22:50

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 08:39:54 

    脳の全てを駆使して褒め言葉を探す。

    +25

    -24

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 08:40:51 

    服屋の店員あるある

    +54

    -12

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:15 

    はーしゃいまっせ~

    +4

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:30 

    「私も持ってて〜」

    +67

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 08:41:34 

    服屋の店員あるある

    +6

    -11

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:08 

    服屋の店員あるある

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:13 

    「これ可愛くないですかぁー?」

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:19 

    知り合いが来るとずっとおしゃべりしててうるさい

    +14

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:19 

    バカにしてる?

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:22 

    似合ってなくても
    似合ってるって言う。

    +24

    -10

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:28 

    声かけてくるのウザいとよく書かれてるけど、こっちだって上からの指示でしてるわけで似合ってないのに褒めるのつらいし言葉選びも難しいんだわ。

    あと脇汗ひどいと自覚あるひとは一枚挟んで試着してくれワキ◯は本気で遠慮してほしい

    +31

    -41

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:35 

    売るためなら平気で「お似合いです〜、こちらと合わせるとより素敵〜」などとほざく。

    +18

    -13

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:42 

    綺麗な人ばかり。

    +37

    -19

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:46 

    もう、散々言われ尽くされたと
    思うんだけど。
    まだ、やるの?

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 08:42:55 

    >>2
    この画像、飽きた...

    +30

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 08:43:10 

    「○○が付いてる方が良いんだけど」
    「はい、かしこまりました。少々お待ちください。」
    (それが付いてようが付いてまいが
    あまり変わり映えしないけどねえ。)

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 08:43:28 

    3番行ってきます

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:01 

    たばこ臭い

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:22 

    絶対これ似合わないよね?っていうようなオススメ商品を持ってくる

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:32 

    カッチリ目に着ていただければー、お仕事なんかにもお使いいただけますしー、ちょっと抜け感のある感じに着崩していただくとー、ちょっとしたパーティーなんかにもお使いいただけるのでー、

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:46 

    クリスマスが終わると初売りの福袋の準備、初売りから始まるクリアランス準備で販売以外の仕事が増える。

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:49 

    店を少しのぞくなり近づいてこられたら見られないからやめてほしい。
    遠くで仕事してるフリしながら「いらっしゃいませ」って言う程度にしてほしい。

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 08:44:54 

    >>16
    〇〇が付いてるってどういうこと?
    ベルト付きがいいとか襟付きがいいとか??

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:19 

    柳原可奈子

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:20 

    >>11
    ワキガに関しては客としても試着するなら対策して欲しいと思った事ある
    前に試着しようとした時試着室がワキガの臭い充満しててしんどかった

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:44 

    服屋の店員あるある

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:57 

    >>11
    上の指示で声掛けてきてるって分かってるからウザがられてるんだよ。
    褒め言葉も上からの指示なのがバレバレだからウザがられてるんだよ。

    +51

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:57 

    >>6
    たいしたもの買ってないのに、
    店員さんが出口まで付き添ってくれるヤツ

    かえって恥ずかしくてイヤだった(///ω///)

    あれには接客以外に、万引き防止という意味もあるらしいが、
    それに客を利用するなといいたい

    +6

    -9

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 08:45:59 

    >>11
    できる店員さんほど何かあれば声かけてくださいねって離れてくれる

    +53

    -8

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 08:46:42 

    娘の服を買うのに付き合った時に入った服屋さんの店員さんは、いつもは選ばないような色合いの服をいくつか持ってきてくれて、試着してみたらよく似合ってた。きっとこの人は服やおしゃれが本当に好きなんだろうなーと思った。基本的に服が好きなんだよね

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 08:46:49 

    かわいいですよね~私ももっているんですよ~

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 08:46:53 

    試着室の前で「いかがですかー?着たら出てきてくださいねー」って言う
    勘弁して〜
    着た姿見せて「よくお似合いですぅ」って言われても自分でピンとこなきゃ買わないし
    もちろん店員さんも仕事だから大変なのはわかってます

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 08:46:59 

    >>7
    柳原可奈子で再生された

    ローラみたいな人か柳原可奈子みたいな人に二分されるイメージ

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 08:47:06 

    試着する前に声をかけてほしいタイプのショップで無言のまま試着室に入られるとちょっとカチンとくる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 08:47:10 

    「それ私も持ってるんですぅ!着やすいですよぉ♥」

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 08:47:16 

    >>12
    仮に信じられないくらい似合わない場合でも
    服と顔がお互いに殺し合っていらっしゃいます!なんて仲のいい人にでも言わないのにお客さんには絶対言わないでしょw

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 08:47:17 

    試着室で着替え中に話し掛けられて焦る。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 08:47:24 

    着てる服が売れると嬉しい

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 08:47:39 

    オシャレな店や若者向けのショップ店員に『デブ』はいない。

    容姿採用(※デブはダメ)がある。

    だけど、イオンの洋服売り場やしまむらの店員クラスになると、ワガママボディが許される

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 08:48:27 

    10年以上前まではお店入るだけで話しかけてきたけど
    最近のお店って意外と話しかけて来なくない?

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 08:48:48 

    >>20
    わかる。
    「ちょっとしたパーティー」は魅力的な言葉。
    ※そんなものは滅多にない。

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 08:49:34 

    商品タグが床に落ちてる。
    商品はないけど売り上げデータもない。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 08:49:36 

    >>33
    それはきっとやっすい服屋しか行かないからだよw

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 08:49:43 

    >>1
    だから実店舗で買いたくないんだよ
    それか試着についてこないで欲しい

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 08:49:55 

    >>29
    それはできる店員さんじゃなくてノルマ当てられない上司やたまたまいたバイヤーであったり、声掛けしなくて良い環境の人だからだよ。だって誰もがそれで良いならそうしたいんだから

    +11

    -6

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 08:49:57 

    服屋の店員さんこそ商品の事をこの子って呼ぶような気がするw

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 08:49:58 

    いらっしゃい⤵ませ~⤴

    の、クレッシェンドとデクレッシェンドが独特

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 08:50:05 

    試着してどう見ても大きいのに「こちらはゆったり着ていただくタイプなのでーーー」

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 08:50:10 

    対応良い店員さんはリピーター多いと思う
    客がその店員さんから買いたいからね
    この前買ったブラウスに合うとか提案してくれる
    自分は背が低いから直しが必要なんだけど針の使い方やメジャーの使い方が手早くて感心する。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 08:50:15 

    >>23
    そこ?
    客によっての要望が違うってのを読み取れない?

    +2

    -13

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 08:50:18 

    アジア人の男性グループを見たら万引き犯と思え

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 08:51:06 

    その服すごく人気で〜
    はぁ?セールで大量にあるのに人気?

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 08:51:10 

    >>40
    ネットで散々迷惑だって書かれてるからじゃない?

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 08:51:25 

    >>2
    この画像見るたびに思うけどその布にその値段分の価値を感じる人だけ買えばいいのよ

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 08:51:42 

    エ○メスは、お客さんも富裕層ばかりだけど、実は店員さんも良いとこの奥様、お嬢様がかなり多い
    働く必要ないけど働いてるような人たち

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 08:51:52 

    >>13
    服屋の店員あるある

    +5

    -13

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 08:52:02 

    お客さんが嫌がるの分かってての声がけ
    いつも心の中でごめんねと思ってた🙏

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 08:52:38 

    >>13
    きれいな人ってか、きれいにしてる人な。

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 08:52:42 

    >>36
    仕事だもんね
    似合わないとか言ったら怒ってクレームとか言ってくるのに

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 08:53:32 

    なんとかかんとか、でぇえ~~
    みたいな語尾

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 08:54:19 

    1着購入すると
    これに合うブラウスは~
    頼んでもないものを押し売りしようとする
    買う気うせるからやめてほしい

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 08:54:48 

    >>26

    長時間接客ついたのに何も買わない客のネタが
    働いてた時の先輩そのままで笑いが止まらなかった

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 08:55:13 

    >>2
    ほんとすき

    +5

    -12

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 08:55:41 

    >>46
    売れたことをお嫁に行くとかね笑

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 08:55:46 

    >>8
    ドラッグストア勤務だけど子供と同じ学校のママがそれ。40過ぎなのに自分のことまだまだ若いギャルだと勘違いしてるのか、耳障りなキンキン声で知り合いとキャピキャピ雑談してる。嫌な思いさせられたこともあるし見るのも不愉快だけど田舎だからそこしか売ってない物もあって行くしかない時もある。正直本当に辞めて欲しい。

    +1

    -8

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 08:56:28 

    >>50
    はい読み取れなくて質問してます。
    別に批判とかじゃなくて、純粋に意味がわからなくて、、
    イラッとさせたならすみません!

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 08:57:00 

    女性店員の声がみんな同じ

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 08:58:00 

    昼休憩前に行くと口臭が気になる販売員さん多い。
    お水も飲めなくて大変なんだなって思う。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 08:59:39 

    >>2
    質が全然違うんだよなあ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 09:01:25 

    >>4
    ほんとこれいらん情報だよね
    買おうと思っててもやめようってなる

    +28

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 09:01:56 

    10年以上前のバイト時代の話だけど、巷で私に聞いたら絶対似合うカラーとコーデを見つけてくれると30代〜のお客様たちの間でちょっとした噂になったことがあって、いわゆる顧客がたくさんいた。

    今いろいろ流行ってるからわかったんだけど、無意識にその人の骨格や顔、カラーなどがパッと見てわかる能力がたぶんあったんだと思う。

    東京の本店に正式に来ないかと誘われのを断ったこと今もちょっと後悔して専業主婦してる。笑

    +5

    -6

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 09:03:57 

    >>55
    羨ましい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:34 

    >>28
    客を利用するな??
    ショップバッグ持ったままの客がレジから店出るまでの間に商品をショップバッグに入れて万引きする人がいるからだよ

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:48 

    >>2
    5の画像しつこくてほんと嫌いだからこれがトピ画で良かった

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:59 

    >>1
    嘘は言わずほんとのこと言うよ。あんまり似合ってなければ似合う形、色をお勧めする。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 09:04:59 

    自分が身につけてるものを、それどこにある?と聞かれると嬉しかった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 09:05:29 

    >>10
    姉妹でよく買い物行くけど店員さんが似合ってると言ってても、お互いズバズバ言い合うからいつも店員さん苦笑いだわw

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 09:05:45 

    >>4
    あ、じゃぁ要らないですぅ

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 09:05:54 

    >>56
    AIかな

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 09:06:02 

    >>1
    そんな店員が多い中、セットアップの服を選んで試着させてくださいと店員に声をかけた時に「着ていく場所はあるんですか?」という言葉を放たれた。失礼すぎる。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 09:06:27 

    >>2
    光一は安いTシャツなんだろうか?信じ難いけど。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 09:06:41 

    >>1
    こっちだってお世辞なのわかってんだからいらないって
    サイズがおかしくないかくらいでいい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 09:06:58 

    >>1
    最近の子たちは、褒め言葉を言わなすぎて傷つくw

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/13(水) 09:07:04 

    >>4
    細くて小顔でめちゃくちゃ可愛い店員さんに言われた時は何か申し訳ない気がして買えなかった

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/13(水) 09:07:14 

    いッらっしゃませ~どうぞごらッんくださぁ~い

    今はそうでもないけど昔は店の掛け声バトルすごかったw
    体育会系だね

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/13(水) 09:07:43 

    >>65
    ネットであるやろ笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/13(水) 09:07:58 

    >>4
    持ってて〜の続きはコッチにどう答えて欲しいのか謎のあるある言葉だよね。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/13(水) 09:08:00 

    これ、人気商品で今日入荷したばかりって言うの
    何回か聞いた

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/13(水) 09:08:59 

    >>70
    私も持ってて
    だけ言う人いないと思うよ。聞いてないんだよ。

    だけど私も持っててはある意味一か八かの賭けだから言うなって言われた事がある。
    お客さんより売る側の容姿がイマイチならこの人と一緒かー…と思われる可能性があるし、お客さんより売る側の容姿が良い場合はこの人みたいになれるかも!と思う場合も稀にあるけど、これは着る人がいいからよく見えるに違いない!みたいな自分の粗が目につくと思う人のほうが多いらしい。
    だから自分が着てるときに同じのを求められて接客するときも同じ鏡に入るべからずと言われる。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/13(水) 09:11:20 

    >>81
    だよねえ
    プライベートだってユニクロとかじゃなく普通に高級ブランド着てるはず

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/13(水) 09:12:05 

    >>2
    光一君は3万から5万円のTシャツをユニクロ感覚で着てそう

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/13(水) 09:12:39 

    >>5
    この画像と鬼束ちひろのはもう飽きたからやめて欲しい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 09:12:52 

    >>73
    なら客に不快な思いをさせない
    万引き防止策を考えるべし

    あなたの理屈では、店員が客を「潜在的万引き犯」とみなし、
    マークしているということになるじゃん(´・ω・`)

    買い物したのに、かえって気分悪くなるわ

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/13(水) 09:14:03 

    びっくりするくらいに無愛想やあからさまに客を選んでる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/13(水) 09:14:20 

    これ、ワンサイズ大きめある?

    フリーサイズって書いてあるの見えないの?
    ワイドな服欲しかったら違う店いってくれ。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/13(水) 09:16:56 

    >>93
    横だけどショッピングモールに入ってる価格帯のところは万引き防止って指導してるのかもしれないけど、あれは買ってよかったなとか次もこの人に接客してもらいたいなって思ってもらうための貴重な時間だよ。レジ終わった瞬間にレジでさよならなんて、お金もらったらもう用無しみたいに受け取る事だってできるじゃん。
    だから言葉の通りのお見送りだよ。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/13(水) 09:17:02 

    ごらんくださぁいの言い方
    特に入りの「ご」がめっちゃ癖強いとこの店入るのやめようかなってなる…
    あれを良しとしてる店やばくない?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/13(水) 09:17:05 

    >>33
    逆に今そういう店員いる?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/13(水) 09:18:05 

    ZARAって、一人だけ私服店員さんいるよね。だいたい背が高くて黒髪なの。他の店員さんは黒のパンツスーツなのに、キメキメの派手なかっこしたスタイリストさんみたいな人がいる。あの方はどういう位置付けなの?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 09:18:30 

    これ最後の一着なんです〜
    もう出てるだけなんです〜

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/13(水) 09:19:34 

    >>4
    持ってるって言ってもそっちは社販だろ?って思って聞いてる

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2023/12/13(水) 09:20:34 

    >>22
    そっと見守って必要な時だけ対応してくれた方がみんな見やすいし売上増えそうなのにね

    ユニクロやguとかファスト系の売上が上がってるのは自由に見れる環境なのもあると思う

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/13(水) 09:20:42 

    >>80
    それ言われたら本社にクレーム入れるかもしれない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 09:21:57 

    店員: この服今日入ったばかりなんですよ~
    客: 仕入れ伝票見せて〜

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 09:22:26 

    いらっしゃいませ〜〜ぇ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/13(水) 09:23:44 

    >>104
    服屋を目の敵にしすぎw

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/13(水) 09:24:09 

    あの甲高い声はわざと出してるのか気になるw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/13(水) 09:24:37 

    >>55
    エルメス好きでいくつも持ってて詳しい人(なので良いとこの奥様お嬢様)を採用してるのかな、お客さんとの会話も弾む

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/13(水) 09:25:45 

    >>4
    若い可愛い店員に言われたら、同じ物買えないww

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/13(水) 09:27:40 

    >>4
    私、じゃなくて、「おしゃれ好きな方は良く買われてます」みたいな架空の人物で言うのが無難じゃないかな。

    もし、私も、って言われたら逆にデメリットを聞きたくなる 笑。

    毛玉できますか?、汚れ落ちやすいですか??って。

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/13(水) 09:28:39 

    >>89
    美人店員とこれ着て、同じになれるて思うわけない
    寧ろ買わなくなるから言わない方がいいよね
    持ってるけど手入れが楽とかさ、商品の情報もくれるならまだマシてだけ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/13(水) 09:30:35 

    >>4
    若い店員さんに言われるとやっぱり若い人向けのデザインなんだなーって思って買うのやめる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/13(水) 09:32:25 

    >>55
    お嬢様が接客できるのかなあ?

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/13(水) 09:33:39 

    >>58
    これ言う人いるけど、綺麗にしてる人に見えてる時点である程度は綺麗な人なんだよ。
    いくらオシャレして化粧しても綺麗にしてるように見えない人もいるんだから。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/13(水) 09:37:28 

    >>45
    ノルマがある=押し売りだしね

    それが分かってるから店員はウザいんよ
    店のノルマなんて客には関係ないし
    実店舗で試着してネットのほうが安い場合もあるし
    ネットでもちゃんと正規店から買ってるのに
    その店員のノルマには関係ないから嫌がられてるんだろうな
    とは思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/13(水) 09:38:29 

    >>93
    いや、客を利用ってどう言う事って聞いてるんだけど

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/13(水) 09:39:55 

    >>1
    フェラーリの店員はすごいイエメンなのに声もかけないでシカトしてくる
    あれはどうせ買わないだろ?オマエ!っていうツンデレ営業だと思う
    いっしょに見に行った男
    なんでシカトするんだ!俺は買える!ってローン組んで買ってた

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/13(水) 09:42:59 

    >>2
    「服屋の店員あるある」に何の関係が

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/13(水) 09:44:17 

    >>29
    こいつは買わねーなって見切られてるだけじゃない?

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/13(水) 09:49:52 

    最近めんどくさくてネットで買いがちだったけど、この間久しぶりに実店舗で洋服を買った。

    もともと店員さんとお話しするの好きだったけど、久々に話したらやっぱりいいなって思った。
    色々と提案してくれるし、こっちの方がお似合いになりそうな気がします!ってパーソナルカラーにあった方を提案して褒めてくれる。
    中には接客適当な店員さんもいるのかもしれないけど、洋服愛のある店員さんはかなり親身になってくれるから良い気分で買い物できるし満足感あるよ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/13(水) 09:52:10 

    >>116
    いや、だから私は最初、店員が買い物客の後ろについて歩くことで、
    万引き等の意思があるまわりの客を、
    牽制しているという意味だと思ったわけ(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/13(水) 09:53:25 

    >>121
    顔文字うざいな

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2023/12/13(水) 09:59:43 

    でも店舗で買うの楽しいんだよね
    可愛いくて感じ良い店員さん当たると嬉しい

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/13(水) 10:00:44 

    話しかけてきて、こっちが大した反応もしてないのに、人気なんですよ〜よかったら合わせてください〜、ふふふふふふって感じで笑うことで完結させるタイプの販売員からは買う気がしない。
    店員さんと話しながら買うの好きな方なんだけど、ことあるごとにふふふって嘘のデフォ笑いしながら接客するのは若い店員さんに多くて苦手。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2023/12/13(水) 10:01:32 

    >>101
    そりゃ店員は社販あっていいでしょ
    その代わり数買うんだから
    ひねくれてるね〜〜😂

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/13(水) 10:14:23 

    >>81
    300円だそうです

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/13(水) 10:24:03 

    >>79
    >>289川原 夏海(かわはら なつみ)2003年8月10日生まれ165cm45kgって感じ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>289川原 夏海(かわはら なつみ)2003年8月10日生まれ165cm45kgって感じ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/13(水) 10:30:56 

    >>1
    バイトしてるときに言えと言われた「ご試着できますので」が1番の謎ワードだった。
    試着できない服ってまずないよね。

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:35 

    >>2
    これを言ったら車は鉄屑だし家は木、コンクリなのよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/13(水) 10:34:47 

    >>101
    わかる
    店頭で30万のバッグ、社販だと3万とかだし笑

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2023/12/13(水) 10:42:42 

    >>1
    脳の全てを駆使してあれなの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/13(水) 10:43:20 

    >>83
    この前、ロングカーディガンを試着して色で迷ったから店員にどれが似合うか見てもらっていいですか?って見せたらすっきりして見えるので黒が良いと思うって遠回しにデブって言われた。
    モコモコのニット着てたけど、そこまで太ってないのに。
    裏でコソコソ他の店員と話してたから悪口?なのか?分かんないけどモヤモヤしたし買いたくないから別の店員に返して帰った。
    シュラルー?って主婦向けの店

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2023/12/13(水) 10:53:06 

    >>11
    上手な人は良いタイミングで声かけてくれる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/13(水) 10:54:30 

    >>4
    これ言わないな。たまたま着てる時でも「お姉さん着てるんですね…似合ってていいな…」とかあまりプラスにとらえられない。
    自分が待ってて感じたメリットを伝えたいから言うことはある。速乾ですぐ乾く。動きやすいとか理由は必ず説明するよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/13(水) 11:11:13 

    店員とお客さんにも相性あるよね。良い店員さんに会うと、実店舗で買って良かったと思う!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/13(水) 11:22:02 

    コートを着てても、服のサイズは目視で当てられる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/13(水) 11:23:04 

    >>7
    服屋の店員あるある

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/13(水) 11:36:03 

    声かけの店員さん大変そう。
    本当は声かけたくないと絶対思ってる。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/13(水) 11:39:55 

    >>67
    わかるー
    ショッピングモールに入ってるお店の店員さんのちょっと甲高い呼びかけの声みんな一緒に聞こえる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/13(水) 11:52:29 

    >>128
    その言葉の裏分からない、マジで謎だと思ってるなら客の心理分かってないし
    店員も向いなてないよ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/13(水) 11:55:00 

    >>132
    他の色より黒が似合ったから言ったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/13(水) 11:55:08 

    >>80
    そのままの言葉で言われたのか
    どちらに着て行かれる(予定)なんですか?
    と聞かれたのを変換して、受け取ったのか
    どちらにせよ誤解は与えてはいけないけど
    こういうことを言う人って本当にそのまま失礼なこと言うんかなと疑問。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/13(水) 11:55:46 

    >>39
    しまむらはワガママボディが許されるが、しまむらグループ全部が許されるわけではない。
    制服の取り扱いサイズが業態によって違うので要注意。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/13(水) 12:02:53 

    「私も買ったんですよ」と言う謎の報告。
    それは構わないんですが、「このスカートいいですね。セットアップで着たいんですけど、ジャケットはありますか?」「ジャケット私が買っちゃったんですぅ」
    はっ?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/13(水) 12:08:56 

    >>2
    学歴低そう、頭悪そう、育ち悪いのかなんかなの!?
    着るものってだいたいが何らかの素材から出来てるのに
    世の中の全て製品に言えることだし
    モラハラする男みたい

    サラダにただの野菜だぜって言ってるようなもの

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:20 

    >>141
    ううん
    雰囲気的には白も似合うけど体型的には黒って感じの言い方だった。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/13(水) 12:38:48 

    >>40
    話しかけないどころかお客さんを見てなくて、品出しとかに夢中だったりしない?
    サイズ違いを出してもらうために店内うろついて店員さんを探すことすらあるよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/13(水) 12:42:11 

    >>22
    私はそのスタンスなんだが中には接客してくれないとかドライとかクレーム言う客もいるんだわ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/13(水) 13:05:43 

    >>40
    人手不足と働き方改革なのかも?
    サービス残業が出来なくなって、営業時間内にほとんどの仕事を終わらせないといけなくなると接客してる場合じゃなくなる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/13(水) 13:23:10 

    >>22
    接客を望む客のほうが単価が高いしリピーターになるから売り上げが上がると何かで読んだ
    接客を嫌がる客を逃してでも、接客するメリットがあるんだと思う
    私もあまり接客されるのは得意ではないけど、商売としては仕方ないと実店舗で買い物する時は受け入れてる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/13(水) 13:47:23 

    ひとつ試着したら、どんどんオプションアイテムを持ってくる店員さん。

    スカートを探してると言ってスカート試着させて貰って表の鏡でチェックしてたら、
    「アウターはこういったものがオススメですよ」
    「ストールはこんな感じで」
    「こういうアクセサリーもつけて頂くと‥」
    断るタイミングを失ってるうちにどんどんトッピングみたいに乗せられていって、鏡の前でちょっと笑ってしまった。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/13(水) 13:53:08 

    >>32
    万引き防止だと思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/13(水) 13:59:46 

    お店の商品への愛が伝わってくるアプローチをする店員さんはコーディネートのアドバイスもうまいしセンスもいい
    神戸の元町や三ノ宮の店員さんは素晴らしかった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/13(水) 14:08:11 

    >>1
    色で悩むと客の好みと思われる方を褒めてすすめてくる。結局両方買ってしまう。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/13(水) 14:22:46 

    >>1
    タイトなスカートでどう見ても ヒップ周りのゆとりが足りない。

    店員さんの お似合いですよ の口車に乗せられたんだろうなと思いながら いつも見てる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/13(水) 15:18:10 

    そのお洋服今日入ったんですよォー

    ってキャピキャピとアピって来るけど、私もショップ店員だったから、心の中で叫んでる。

    いやいやこのスタッフさん私が一昨日来た時もそれ言ってたし…
    この服あったし…

    んな事が沢山あったので、私が店員さんの時はこのセリフは絶対言いませんでした。
    言うのは、本当にそのお洋服が入った日だけです。

    あとはサイズが合わないだろうなってお客様には、小物や靴などをオススメしたりします。

    あと、私も持っててー、はすごいどーでもいい情報なので笑、それも言いませんでした笑

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/13(水) 18:04:17 

    >>39
    いや、最近はでぶも居るよ。
    インスタでもぽっちゃり体型の着痩せコーデみたいの紹介してるよw

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:00 

    >>146
    白が良かったのに白って言ってもらえなくてキレてるだけじゃんw
    客が言われたい方を読めない店員も下手くそだね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/13(水) 19:53:36 

    >>7
    「、、、びみょーだね」

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/13(水) 19:59:55 

    >>2
    この画像(セリフ)支持されてるけど私は好きじゃない。人それぞれ何価値を感じるかは人それぞれだし、自分が好きなものに対してこんな事言われたら悲しい気持ちになる。人が大事にしているものに対してこんな事普通は言えないよ。しかもこれお店じゃないの?失礼過ぎるんだけど。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/13(水) 20:43:35 

    >>41
    ちょっとしたパーティって同窓会とか、職場の忘年会レベルの話なのかな?
    いっつも疑問なんだよね〜

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/13(水) 20:58:03 

    >>81
    そもそもTシャツで1万ってそこまででもないよね。ユニクロのエアリズムコットンで定価のだと2000円弱くらいはするし。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/13(水) 21:04:29 

    最近のアパレルの店員さん、インスタでアフレコ入れてるやつ何か苦手〜 今日は彼とデートなので、、、みたいな

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/13(水) 23:40:14 

    ご試着出来ますので〜って何?
    当たり前じゃないの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/14(木) 00:24:44 

    >>36
    服と顔がお互いに殺し合っていらっしゃいます!www
    ツボったw
    そこまで似合わない服なら逆に欲しいw

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/14(木) 08:03:54 

    話しかけてこね〜

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/14(木) 14:35:03 

    インスタとかのリールで、私のコーデを参考にして下さい!とかちょっとうざい…
    アパレルの店員て、PCとか骨格とか公言してる割にきちんと診断してなくて、自己診断だったりするから参考にならない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 19:24:35 

    >>55
    確かに、素性は書けないけど上級国民の友人が新卒でエルメスジャポンに就職してた。店舗勤務ではないけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/15(金) 02:11:55 

    >>4
    店員さんは参考になればと思って、言われる方が多いみたいですね

    自分は特に気にならないです。逆にあなたも持ってるならいらないですとかってなる人の方が捻くれてるなと思う
    めっちゃマイナスされそうだけど笑
    そんなに嫌か?と思うんだけどね。若い人に言われると若い人向けのデザインか‥と思ってやめるって意見はまだ分かる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/15(金) 22:50:55 

    ただいま50パーセントオフでーす

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード