ガールズちゃんねる

普通に食事しただけで870万円超の会計に! 原因はSNSに投稿した1枚の写真(中国)

50コメント2023/12/13(水) 00:37

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 17:18:15 

    【海外発!Breaking News】普通に食事しただけで870万円超の会計に! 原因はSNSに投稿した1枚の写真(中国) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】普通に食事しただけで870万円超の会計に! 原因はSNSに投稿した1枚の写真(中国) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    このほど中国のレストランで、食事の際に撮影した写真をSNSに投稿したことで、会計時に870万円を超える大金を請求されてしまった女性が話題を呼んでいる。 先月23日、ワンさん(Wang)と名乗る女性が、友人とともに中国南部雲南省昆明市の鍋が楽しめるレストランを訪れていた。鍋の具材が並んだテーブルの様子を撮影したワンさんは、その写真を中国のSNSアプリ「WeChat(微信)」に投稿した。


    ワンさんがスマホを置いて食事を楽しみ始めた一方で、店側には異常な量の注文が殺到した。イカの料理が2580皿、同地方で人気のアヒルの血を使った料理が1850皿、エビのすり身の料理が9990皿と、多数の注文がワンさんのテーブルから厨房に届いたのだ。

    驚いた店員がワンさんのテーブルを訪れ、食事の代金が43万中国人民元(約872万円)にも膨らんだ明細を見せて事実確認を行った。信じ難い数字にワンさんは驚いており、心当たりがまったく無いため困惑した。

    いったい何が起きたのか。その原因は、ワンさんがSNSに投稿した1枚の写真だった。美味しそうな鍋の写真を投稿したワンさんだったが、そこにQRコードが写り込んでいたのだ。この店ではQRコードをスキャンすることで、店員を呼ばなくてもテーブル上で注文ができるシステムを採用していた。便利なシステムではあるが、今回はこれが悪用されてしまい、ワンさんの写真を見た大勢のネットユーザーがQRコードを勝手に読み取り、そこから料理の注文を行っていたのだ。

    幸いにも、店側は異常な数の注文の代金すべてをワンさんに請求しなかった。

    ワンさんにとって苦い経験となってしまったが、先月にはマレーシアにて、レストランの決済用QRコードが何者かによってすり替えられ、客の支払いが詐欺師の懐に入っていたというケースが世間を賑わせていた。QRコードは気軽に使えるものの、詐欺に遭ったり悪用されたりしないよう十分に注意したい。

    +156

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:13 

    アイヤー

    +102

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:19 

    やるやつが最低すぎない?

    +448

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:24 

    タクヤの注文数 3000品

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:28 

    油断したねぇ

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:29 

    そういうことか。映画みたい

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:36 

    代金の請求の前にそれだけの料理を提供出来んだろ

    +277

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:52 

    今の時代らしいな

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:54 

    >>1
    あたしコワイ!

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 17:20:10 

    SNS怖すぎる…

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 17:20:13 

    ネット怖いな

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 17:20:16 

    怖〜QRコードとか色々写り込んじゃダメなものが多くて大変

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 17:20:22 

    ワンさん「わ〜ん(泣)」

    +20

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 17:20:52 

    >>3
    ていうか、相当な暇人だよね

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 17:21:09 

    何にしてもリアルタイムは危ないよね
    居る場所晒してる訳だし

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 17:21:30 

    自分のスマホで注文するのは嫌だな
    推奨してるシステムを使わないで店員呼ぶのも気が引けるし

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 17:21:39 

    自販機のQRコードをYouTubeのLiveかなんかで晒してそれをみている人が読み取って支払って奢って貰っている人いたよね

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 17:21:46 

    これ異常な数だから店員さんも止めてくれたけど、
    普通に2、3品追加だったらわかんないね

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 17:21:55 

    盗撮した罰金かと

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 17:22:31 

    >>13
    🐶ワン🐶ワン

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 17:23:52 

    千単位はさすがに店側も気付かないとヤバい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 17:25:03 

    >>3
    でもスキを見せるとこんなにも最低な奴らから狙われちゃうんだね
    本当に怖い。

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:06 

    >>1
    LINE辞めたひと多いよね?最近
    データが抜かれて広告出されるサービス始まったから

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 17:26:54 

    いたずらにしても悪質。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 17:27:14 

    >>23

    LINEアプリ来年度に大型リニューアルへ…ネット通販などにアクセスできるようにし“グループ内サービスの利用促進”
    LINEアプリ来年度に大型リニューアルへ…ネット通販などにアクセスできるようにし“グループ内サービスの利用促進”girlschannel.net

    LINEアプリ来年度に大型リニューアルへ…ネット通販などにアクセスできるようにし“グループ内サービスの利用促進” LINEヤフーの出澤社長は決算会見で、来年度にLINEアプリを大きくリニューアルすると明らかにしました。 具体的には、利用者数9000万人以上を誇るLI...

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 17:28:58 

    >>23
    個人情報流出してるし韓国だからね
    LINEヤフーで個人情報40万件流出か
    LINEヤフーで個人情報40万件流出かgirlschannel.net

    LINEヤフーで個人情報40万件流出か LINEヤフーで個人情報40万件流出か | 共同通信IT大手のLINEヤフーは27日、通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者情報など約40万件の個人情報が流出した可能性があると明らかにした。…

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 17:29:33 

    食べながら配信するのやめて欲しい

    隣の席の中国語の人がずっと喋りながら配信してるから
    煩くて折角の外食が最悪だった

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 17:30:30 

    >>3
    中国のことですから

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 17:30:38 

    コード系は写さない方が良いね。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 17:31:43 

    >>23
    いまだにアインやってるやつはアポ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 17:34:54 

    意地悪だなぁ…人にされて嫌な事はやったらダメなんやぞ。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 17:35:04 

    勝手にとか怖いね…。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 17:43:34 

    >>3
    そんな事する暇有るならガルちゃん開くわ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 17:43:34 

    >>3
    さすが中国。
    その金額になるってことは、相当な人数のアホが悪用してたってことでしょ。

    あーほんと、さすが中国!パチパチ

    +29

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 17:44:31 

    はははっ
    どいつもこいつもね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 17:52:13 

    >>17
    5ちゃんでは毒親から逃れて家出した少年にネラーがQRコードからマック奢ってた
    使いようによっては救いになるんだけどね

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 17:59:01 

    >>36
    あれその後どうなったんだろ?
    めちゃくちゃ気になる
    馬鹿な親の元に戻されるなんて事ないよね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 17:59:35 

    パシャパシャシチャダメダメ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:21 

    中国にもVIPPERみたいなんがおるんやね
    m9(^Д^)プギャー

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:44 

    >>7
    いや中国ならできちゃうのかもしれない 

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 18:55:00 

    >>17
    自動販売機のQRコード映して視聴者にジュース買ってもらうやつだよね。いろいろな決済方法試してて面白かったw

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 18:58:12 

    >>3
    自分のとこに届くわけでもないのに、ただの嫌がらせじゃん。
    でも、これって、どこかのお店のQRコードを保存しておいて、後から嫌がらせができるってことだよね。ひどい。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 19:06:49 

    >>2
    今日は冴えない一日中で全然笑えなかったのにこの一文で【ふっ】って笑っちまった。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 19:29:23 

    いくら中国でもそんなに提供できる材料ないし、順番に持ってくるんだから、少なくとも10皿目くらいで注文してない料理が並び始めたら気がつくでしょ。
    嘘記事にも程がある

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 19:34:40 

    >>30
    志村さん?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:07 

    >>2
    絶対言ったよねw

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:41 

    客のスマホありきの注文方法ってどうかと思う

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 20:15:42 

    >>3
    誰のなんの得にもならないそんな嫌がらせして何が楽しいんだろうね。理解できない。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 22:19:11 

    >>1
    これ日本の回転寿司であった。
    動画になってる。ここまでの大事にはならなかったっぽいけど。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 00:37:58 

    >>3
    ろくな奴いないね。中国人の民度か? これが。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。