ガールズちゃんねる

栄養はどれ(何)に頼ってる

157コメント2023/12/13(水) 13:54

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 08:51:09 

    緑黄色野菜食べると許されたような気分になります。

    +143

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:03 

    栄養はどれ(何)に頼ってる

    +27

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:04 

    魚とサラダ

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:05 

    マルチビタミンのサプリ
    気休めだけど

    +46

    -10

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:18 

    彼氏
    彼と一緒に食べるときにしか野菜を摂らない

    +5

    -20

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:26 

    栄養はどれ(何)に頼ってる

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:33 

    一人暮らしになって野菜をとるようにしたら、健康的になった

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:53 

    鉄分コラーゲン入りウエハース

    +50

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:00 

    そりゃあもうプロテイン

    +41

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:01 

    ミロ オトナの甘さ

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:11 

    オレンジ

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:15 

    たんぱく質、ビタミン、食物繊維、カルシウムを取ることに気をつけています。不足するときはサプリも使います。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:17 

    ササミとたまご

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:17 

    肝油ドロップ

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:23 

    無塩のトマトジュース

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:26 

    トマトとサプリ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:33 

    納豆

    +105

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:43 

    プロテイン

    最近食欲なくて1日1食しか食べなくなっちゃったけど肉と野菜、ご飯味噌汁にプロテイン+鉄剤飲むと取り敢えず何とかなるだろうと思ってる

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:55 

    >>1
    私は卵
    完全栄養食

    +117

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 08:53:58 

    豆腐

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 08:54:02 

    >>6
    糖質が多すぎ

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 08:54:07 

    サーモンの刺身

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 08:54:07 

    トマト食べときゃなんとかなる!

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 08:54:21 

    豚肉

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 08:54:47 

    サバ缶

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 08:54:48 

    レバー

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:01 

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:02 

    納豆、トマト、ヨーグルト
    この3つを摂取してれば大丈夫でしょ

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:09 

    目玉焼き、納豆、小松菜、ブロッコリー食べときゃなんとかなると思って意識的に採ってる
    あとドライアイだから肝油ドロップと生理時は鉄分サプリにも頼る

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:24 

    具だくさんの鍋!

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 08:55:25 

    納豆とトマトジュース

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 08:56:17 

    ヨーグルト

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 08:56:49 

    栄養はどれ(何)に頼ってる

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 08:57:12 

    バナナ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 08:57:27 

    子供の栄養は納豆に頼りきり

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 08:58:38 

    味噌汁を具沢山にしたら何とかなってると思う謎の逃げ

    +62

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 08:58:44 

    >>19
    必須アミノ酸が全て揃ってるからね!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 08:59:09 

    >>1
    肉魚卵チーズ
    タンパク質重視

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 08:59:27 

    >>5
    うざ

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 09:00:07 

    ソイプロテイン(無添加)
    焼き魚
    味噌汁
    ほうれん草

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 09:00:22 

    タンパク質は卵で取ってます。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 09:01:10 

    今野菜も果物もカットされててそこまで高くないからいいよね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 09:02:06 

    毎日トマトとブロッコリーを食べてるの

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 09:02:37 

    バナナ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 09:02:40 

    脂質一択

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 09:03:01 

    卵、豆腐、納豆、キムチ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 09:03:11 

    サプリメント

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 09:03:22 

    大根おろし

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 09:04:07 

    冬はみかん
    ごほんとなったらとりあえずみかん

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 09:04:09 

    もやし

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 09:04:51 

    >>8
    食べてる
    味が好き!

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 09:07:36 

    卵、牛乳、小松菜、鶏むね
    貧乏人必須アイテム

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 09:07:39 

    卵、豆腐、納豆、チーズ、トマトジュースは冷蔵庫に常備してる
    あと雑穀米食べてる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 09:07:42 

    🍅

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 09:08:18 

    おやつは煮干し

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 09:08:32 

    食べたい物食べたいから固形物に関しては何も考えず好きな物。せめて飲み物をビタミンCたっぷりの濃い緑茶とかにしてる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 09:08:46 

    >>1
    昨日から風邪気味なので、胃腸への負担と熱を冷ます為にヨーグルト食べてるわ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 09:09:14 

    毎朝R-1飲み始めたけど調子がいいよ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 09:09:16 

    鶏肉と卵。
    ニワトリさんありがとう。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 09:09:35 

    豚汁

    肉、野菜、芋入ってるからこれで取り敢えず栄養取れてるだろって気分になる

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 09:10:25 

    >>5
    パートナーは心の栄養だよね。

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 09:10:26 

    納豆 ブロッコリー 卵

    アスリートとかモデルとか、よく食べてるイメージだから、3つとも食べた日は、ヨシ!って気持ちになる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 09:10:42 

    >>36
    いや、グッドアイデア。あるもの野菜や豆腐 卵を入れて簡単具だくさん。ご飯減らせればダイエットにもなる

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 09:11:10 

    納豆の安心感

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 09:11:40 

    >>19

    完全じゃないよ。
    ビタミンCと食物繊維が入ってない

    +5

    -9

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 09:13:00 

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 09:13:52 

    >>19
    それに野菜サラダを付けると良くなるよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 09:15:19 

    トマト
    プレーンヨーグルト
    緑茶
    この3つで健康な気がしてます

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 09:15:27 

    野菜足りてないなと思ったら豚汁作る

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 09:16:00 

    毎日ミロ飲んでる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 09:16:21 

    >>1
    色の濃い野菜、チーズ、赤みの肉や青魚、大豆と海藻
    その季節毎の食べもの

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/12(火) 09:16:31 

    納豆、豆腐等の大豆食品

    海藻

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/12(火) 09:17:49 

    >>36
    豚汁も

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/12(火) 09:17:59 

    >>6
    果物からは思ったほどビタミン取れないんだよね、キウイのビタミンCぐらい。やはり野菜や魚が最強。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/12(火) 09:18:46 

    味噌汁
    味噌汁なら野菜いっぱい入れても食べれる

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 09:19:28 

    >>36
    それで1日分はさすがに賄えないよ。生野菜もカルシウムも食物繊維も必要だから

    +2

    -9

  • 77. 匿名 2023/12/12(火) 09:19:56 

    納豆

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 09:22:35 

    トマト、キャベツ、ブロッコリー、納豆、卵、牛乳、ヨーグルトです。
    基本のメンバー。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/12(火) 09:24:03 

    果物。りんごとキウイは毎日食べてる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 09:24:26 

    >>5
    オナラ臭そう

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 09:25:41 

    魚、肉は鶏肉メイン、野菜数種類

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/12(火) 09:27:40 

    >>1
    乳酸菌

    無闇矢鱈に乳酸菌摂っても逆によろしくないことは知ってるものの、腸活しときゃいける気がする

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/12(火) 09:28:22 

    >>76
    そんな事分かってるでしょ
    誰もそれ一食で1日の栄養賄うとは言ってないよ、トピ主も

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 09:29:17 

    モリンガパウダー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 09:29:34 

    たまごとブロッコリーとりんご

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/12(火) 09:30:58 

    >>2
    福岡県民は明太子はあまり食べないらしいけど本当なのかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/12(火) 09:32:39 

    特にコレ!って食材はない
    一日三食のうち一回でも、ご飯と味噌汁、焼き魚と副菜に果物……みたいなバランスの良い食事を摂ろうと心掛けてます

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/12(火) 09:32:44 

    >>25
    これ美味いし楽だし最高だよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 09:34:51 

    >>1

    何をもって「人間の体はでき過ぎている」
    ダノン
    「 化学は発達し過ぎた 」
    だの言ってるのだろうか判らない

    元々こんな形で自然界に存在している訳だしそこは光合成できる植物やその他のベニクラゲやクマムシやプラナリアなど…etc極めて普通であることなのに


    寧ろ人それぞれの個体や遺伝系の異なりから今これがこのくらい足りていないのでこれこれこれらをこのようにして摂れば良い◎などと判る技術があってもいいと思う、若しくはヒトの体が進歩すべき

    食べ物にしたって最近は昔と異なり事実上、栄養価も味も廃れている訳で…

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 09:35:20 

    私はミロだけで育ったと言っても過言ではない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 09:37:27 

    野菜とタンパク質取ればいいや。といつも思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/12(火) 09:37:31 

    >>65
    >>67
    このコメの違いがプラマイも合わせて面白いw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/12(火) 09:38:53 

    味噌汁。
    家にある野菜何でも入れる。あと卵も。それとご飯でパーフェクトな気がする(笑)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 09:39:34 

    >>19
    卵しか勝たん!
    料理めんどくさくて無理だから卵ばっか食べてる

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/12(火) 09:40:15 

    >>76 >>1


    欧州の女性が日本でモデルの仕事してて
    「とにかく日本は青い物、生野菜がなさすぎる」と言ってとても食べたくても食べられずとても不便だと食べたくて仕方ないということを言っていた

    そうしたらガルでは「日本人は生野菜食べて来てないから生野菜は体に合わないし必要ない」


    というコメントが大きく赤文字になっていた


    +2

    -6

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 09:42:10 

    ニンジンとピーマン
    金平やナムルで常に食べてる
    他の野菜より栄養取れると思ってる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/12(火) 09:43:24 

    トマトとキウイ
    これ食べたら安心しちゃう

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 09:44:09 

    >>52 >>1

    例えばそういう良いことや便利なことをここで訊かれてはみんなが色々書いていると片っ端から取り上げられて来て久しいよ


    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 09:44:49 

    >>95
    欧州の女性がとても生野菜を食べたがってるのは伝わったw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 09:46:42 

    納豆とヨーグルトに全幅の信頼をよせてる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 09:47:03 

    >>57
    ヨーグルトって胃によくないよね


    あと冷たくてベタベタしてるものって体にはあんまり良くないんですって

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 09:48:47 


    >>97


    トマト綺麗なのって売ってる?
    地方都市だけどトマト食べたくなったりして店頭でみているとヘタのところがカビてたりするものばかりで辟易、げんなり…




    >>1

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 09:49:20 

    ブロッコリー
    たまご
    納豆
    トマトジュース
    ナッツ

    だいたい毎日食べてるし、きらさない
    調子いいよ!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 09:53:13 

    >>86
    福岡に住んだことがあるけどどちらかと言えば贈答品って感じだったな
    そしてうどんはめっちゃ食べる

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 09:55:38 

    米麹の甘酒

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 09:58:34 

    >>104
    ありがとうございます😊
    最近福岡に旅行に行って明太子屋さんの多さに驚きました。
    分かります!うどん美味しいですよね✨
    博多ラーメンよりもモツ鍋よりも、うどんにハマりました💚
    うどんを食べにだけでも福岡に行きたいほど、うどんが忘れられません💧

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 10:00:14 

    甘酒

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:58 

    肉と卵

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 10:04:15 

    ブロッコリー食べると許される気がする🥦

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 10:07:10 

    >>1
    キャベツか大根

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 10:09:52 

    >>95
    サラダってそれほど栄養あるのかなと疑問に思いながらいつも食べてる
    葉っぱじゃん

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 10:16:16 

    青汁

    粉末の粉タイプ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/12(火) 10:19:32 

    >>1
    普段からおかずに野菜食べてるから
    たんぱく質を取ることを意識してる
    朝は魚、昼と夜は豚肉鶏肉牛肉魚から選択、卵は適度に追加
    おやつもたんぱく質意識してヨーグルトです

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/12(火) 10:19:34 

    具沢山の豚汁
    根菜こんにゃく必ず入れる
    青ネギものせる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 10:20:09 

    >>57
    ヨーグルトより豆乳の方が良いらしいよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:03 

    とりあえずの卵

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/12(火) 10:22:30 

    >>1
    実家が農家なので旬な野菜をとりあえず食べてる笑

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/12(火) 10:23:54 

    >>95
    元ネタの欧州女性は何を見て言ってるのか謎だわ
    日本には青野菜が溢れてるよ
    だって水の国だから
    レタスだって色々な種類が並んでる
    単にディスりたかっただけでは?

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/12(火) 10:27:02 

    >>102 生鮮食品をうたってるスーパーで買ってるけど、トマト身が固めでしっかりしてる。冷蔵庫で1週間もつよ。たしかに野菜類ハズレスーパーはあるから、そこで野菜類は買わない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/12(火) 10:31:52 

    >>92
    同じ意味合いでも、伝え方によって捉え方が違ってくるということだね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 10:34:06 

    >>95
    デブ多いやん

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/12(火) 10:35:58 

    >>76
    最近、生野菜が苦手になってきて温野菜やスープにして野菜とってる
    やっぱり生野菜の方がいいのかな
    サラダ食べると体が冷える感じがするんだよね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/12(火) 10:37:17 

    >>1
    卵、牛乳、バナナ、トマト。
    安くて手間をかけずに摂取可能!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/12(火) 10:43:10 

    タンパク質は鶏もも肉
    野菜は白菜大根小松菜あたり
    あと油揚げ

    野菜複数個入れるとああちゃんと栄養とれてるなって錯覚できる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:07 

    >>95
    スーパー青いもの生野菜だらけだけどコンビニ弁当とかマックでも買って暮らしてんの??

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 10:48:46 

    生野菜が苦手。野菜は沢山使うけど、煮物やスープ、カレー、炊き込みご飯にしちゃうから、あんまり栄養取れてないのかな。栄養偏ってるかなーと、サプリを飲んでる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 10:49:22 

    とまと

    大好きだから毎日食べてる

    体に良いと思ってます

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 10:52:13 

    栄養はどれ(何)に頼ってる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 10:52:16 

    ゆで卵
    あと焼き芋

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/12(火) 10:54:30 

    >>95
    スーパーには豊富に野菜売ってるし外食でも単品でサラダはあるからそこまで無いと思わない
    欧米だともっと生野菜で溢れた生活してるのかな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 10:55:58 

    海外サプリとプロテイン

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/12(火) 11:10:29 

    >>92
    私は65さん分かりやすくてよかった
    何が足りないか具体的に分かってたら応用効く

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/12(火) 11:19:29 

    味噌汁。野菜にきのこ、ワカメに豆腐と冷蔵庫にあるもの何でも入れちゃう。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/12(火) 11:46:17 

    >>1
    わかる!私はブロッコリーで許されてる気になる!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/12(火) 11:50:56 

    朝食のフルーツグラノーラ🍎

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/12(火) 12:00:38 

    >>95
    サラダは体冷えるし消化に悪いから熱通した野菜の方がいいよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/12(火) 12:04:02 

    一応サプリ常備してる
    食事からとれてなさそうで思い出した時や風邪ひきかけは一応飲むけど、なかなかなくならないという罠

    自炊だから基本ゴハーン

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/12(火) 12:07:07 

    卵、納豆

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/12(火) 12:08:48 

    え?みんな生野菜食べなきゃと思ってるんだ?
    私生はあまり食べないわ
    少量でも果物はそれなりに食べるからそっちでもいいかなと…
    煮た方が量とれるじゃん

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/12(火) 12:25:30 

    黒豆や大豆の水煮 これらを温野菜にトッピングして食べる
    明らかに体調↑

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/12(火) 12:36:26 

    納豆

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/12(火) 12:46:54 

    >>76 >>95

    あと

    日本人は精進料理みたいなのしか食ってきてないくせに牛なんて食べてないのに

    なんで牛肉くいたがるんだ?
    食わなくていいだろ



    ってのとね


    >>1

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/12(火) 12:51:49 

    うーさーぎー追いし〜かーのー山〜〜

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/12(火) 12:58:26 

    ブロッコリーとヨーグルト 肉 白米

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/12(火) 14:46:34 

    一ヶ月前からイオンのPBのヨーグルトを毎日ひとつ食べてるんだけど体調に何の変化もない。
    せっかく食べるなら効果が欲しいから数十円高い食品会社が出してるヨーグルトに変えた方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/12(火) 14:59:20 

    卵、納豆、豆腐食べておけばどうにかなると思ってる。あとはブロッコリーときのこ類。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/12(火) 15:40:28 

    ぶっちゃけマルチビタミンのサプリメント
    万年貧乏だから食事には栄養求めてないし腹を膨らせる為のものだと思ってる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 17:46:18 

    卵、納豆、プロテイン

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 18:38:48 

    玄米と具沢山味噌汁。

    肌綺麗になったし生理前のイライラも生理痛も軽減した。
    あと毎日快便!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 18:53:57 

    手羽元、卵、牛脂、みかん。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 20:16:26 

    アーモンドミルクとめかぶと鉄分入りヨーグルトとみかん

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 21:03:36 

    神経疲れの回復と貧血と白髪予防のために黒胡麻めっちゃ食べてる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 21:47:48 

    バナナ、卵、納豆
    サプリでカルシウムとオメガ3

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/13(水) 00:19:30 

    青汁

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/13(水) 02:38:48 

    >>59
    ほんとうに

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/13(水) 05:45:25 

    納豆
    野菜食べてない日も納豆食べてたらセーフだと思ってる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/13(水) 13:54:53 

    毎日たべる目玉焼き(半熟)に頼ってる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード