ガールズちゃんねる

テレビのチャンネルの主導権は誰ですか

87コメント2023/12/11(月) 20:50

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 18:15:52 

    主は旦那です。
    元々、必ず見る番組も無かった&推しがいて出演情報チェックするタイプではないのでそうなりました。

    +10

    -13

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 18:16:19 

    テレビ見る人いないので誰もいない
    ただ流してるだけ

    +36

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 18:16:24 

    父親

    19時になったらNHKニュースに変えられる

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 18:16:29 

    ガル民はテレビなど見ないそうです

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 18:16:56 

    我が家は一人一台マイテレビ

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 18:16:58 

    >>1
    子供だよ。Eテレかyoutubeしか見せてもらえない

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:01 

    わたし

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:09 

    BRAVIAのリモコン💩

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:09 


    一人暮らしだから

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:10 

    テレビのチャンネルの主導権は誰ですか

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:29 

    基本夫がYouTube見てる。見たい番組ある時は見るよ。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:29 

    ほぼゲームやYouTubeのモニターとしてしか使ってないからその順番争いはある

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:49 

    子供と夫
    むかしは父と長女だったな…私とか母はいつも合わせてた

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 18:17:58 

    母親
    自分のタイプの男性芸能人が出てきたら 急に老眼鏡かけ出してテレビにかじりつく

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 18:18:22 

    うちもダンナだな。
    私が見たいのは録画してる。
    いちいち言うの面倒で。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 18:18:27 

    子ども>私>夫

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 18:18:45 

    >>1
    その日仕事してきた人が主導権
    昼間見る時間あるし

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 18:18:55 

    実家に独り暮らしでワンセグで観るから自身が独占

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 18:19:21 

    >>8
    え、なんで?

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 18:19:32 

    >>3
    主導権は祖父だったけど子供の頃そうだった。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 18:19:50 

    子どもたち

    アンパンマン
    いないいないばぁ
    おかあさんといっしょ
    録画したディズニー映画

    このどれかがエンドレス。

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 18:20:18 

    わたし。
    夫と2人暮らしだけど、夫はほぼほぼTV見ない。
    自室のパソコンでYouTubeばっかり。
    TVでもYouTube見られるけど、パソコンが丁度いいらしい。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 18:20:18 

    子供の頃、母とバラエティやドラマを見ていて父が見たい野球やゴルフが始まったら無言でチャンネル変えられてた。
    それに言い返すことも出来なくてビクビクしていたし、父が出張の時とかは楽しくテレビ見ていた。
    見たいものが見られずに泣いたこともある。

    これって今ならモラハラ?ですかね

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 18:20:24 

    家族みんなかな
    子ども部屋にもテレビあるし寝室にもあるから、家族の人数分はある
    テレビ線繋いでなくてYouTube専用になってるのもあるけどね

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 18:20:36 

    >>1
    見たい番組がある方。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 18:20:59 

    チャンネル回す
    テレビのチャンネルの主導権は誰ですか

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:10 

    旦那が録画した教養番組を夕食中に見ることが多い。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:11 

    テレビがない

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:16 

    チャンネル争いとか懐かしい
    実家は3人兄弟だったからそれなりにあったわ
    今は旦那と息子と3人家族だけど、それぞれの部屋にテレビやらモニターやらパソコンやらあるから好きなもの見てる
    そろって食事する時だけ録画しておいた3人で見たいものを流す感じ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:25 

    >>1
    まだテレビとか見てるの?

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:28 

    満ち溢れる昭和感w

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:35 

    リモコンじゃなくてチャンネルと言うのは
    どの世代ですか?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:51 

    >>1
    夫婦2人、観たいのだいたい一緒
    どうしても観たいのはお互い録画

    でも、そんな真剣に観てないからなぁ笑

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 18:22:17 

    私です。私が見たいテレビを見せてくれる。YouTubeみたいといったらyoutube,Tverみたいと言ったらTverみせてくれる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 18:22:25 

    1歳児

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 18:22:39 

    猫が勝手にチャンネルかえてる

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 18:22:41 

    主に主導権握ってるのは夫。たまに次女が録画見たり推しのBluRay見てる。そしてチャンネル権争いで喧嘩してる。
    長女と私は見たい番組はU-NEXTで見るので特に問題ないよ。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 18:23:13 

    >>1
    リアルタイムでやっている番組が優先。
    でも録画してたら最優先ではなくなる。
    その次に多数決で決める。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 18:24:00 

    子供。だけどリアルタイムではあまり見なくなったわ
    TVer便利だよね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 18:24:02 

    3人家族でテレビ3台なので各自。家族が揃う食事の時間はテレビついてない。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 18:25:53 

    >>19
    チャンネル+−ボタンが同じチャンネル3回位繰り返す
    2台共だから、ウチだけじゃないと思う

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 18:26:21 

    母親。
    韓国ドラマと中国ドラマばかり観てる。
    ハッキリ言って登場人物の名前は覚えにくいし内容なんてどれも一緒やで。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 18:27:14 

    >>3
    自分が今それw(チャンネル変える方)
    内容によってはBSのニュースにする事も。
    旦那が「無駄にウクライナの地理覚えた」ってぼやいてる。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 18:29:25 

    自分のスマホで観たいもの見る

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 18:29:48 

    チカラ使って子どもからチャンネル権を奪っても、私の見る番組は面白くないらしく、横でギャーギャー騒がれて聞こえない。結局チャンネル権を放棄する。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 18:30:25 

    >>16
    それはどうなの

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 18:30:44 

    母です
    私もみてるのにチャンネルをコロコロ変えてきます

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 18:30:47 

    夫。ずっとチャンネル回してるから私はストレス

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 18:30:54 


    こっちが観てるのに急にチャンネル変えるからムカつく。
    あとCMの度にあっち行ったりこっち行ったりするのもムカつく。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 18:32:40 

    タイムシフトマシンがあるので今は時間の無い旦那
    それが無い時は私でした

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 18:33:02 

    私だけど、最近見たいのがなくて「みんな何見てるんだろうね」って言いながら消す

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 18:35:13 

    母親。他の家族誰もニュース以外見ない。母親はリモコン握りしめて移動していつもどこかに置き忘れてくるから今どこにリモコンあるのかも知らない。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 18:36:00 

    >>1
    普段はテレビっ子の夫が好きに見てる。でも私が好きなスポーツ中継がある時は私に主導権が移る。録画してるんなら後で見ればいいのにとブツブツ言われることもあるけど、見る前に結果をニュースで被弾したらどうしてくれるんだリアルタイムで見せろや、と凄んで譲りません。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 18:36:12 

    >>16
    うちもそうだな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 18:39:33 

    主導権?
    独裁者なの?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 18:39:43 

    >>10
    あら!
    これひーちゃん??

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 18:40:11 

    >>10
    ファンファンファンファン…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 18:40:28 

    >>30
    ダメなの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 18:43:22 

    リビングのTVは夫、個室のTVは各自。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 18:46:58 

    >>49
    うちもですー。本当ストレスですよね!私が見たい番組は録画してあるから何見ても構わないけど、3つも4つもハシゴしてCMのたびに順番に変えてるから結局全部中途半端でイライラする。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 18:48:48 

    夫婦で同じテレビ見ている事が多いかな。違う時はパソコンからTverリアルタイム配信見てる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 18:49:24 

    うちは、旦那と二人だけど。私。ただ22時からはニュースみたいらしくて。旦那がニュースいれる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 18:51:19 

    旦那>子ども>私

    私は落ち着いて観たいので、録画して1人の時にガッツリ観る派

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 18:51:59 

    チャンネル争いするほど見たいテレビがない、、

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 18:53:13 

    おいどんです

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 19:02:19 

    子供
    まぁ子供が起きてる時にドラマとか見たいの見れても全然集中できないから、寝た後が命がけです

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 19:03:23 

    別室にモニターだけ買ってサブスクやYouTube TVer見れるようにしたら解決したよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:18 

    >>10
    全くオモロくないし
    マジで何時代

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 19:07:40 

    >>1
    私です。
    見たいのがないと消します。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 19:15:40 

    マジで何才?
    違うの見たい人は後で配信見るし
    スマホでみるでしょ?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:30 

    子供
    アンパンマンの胡散臭いYouTubeばっかり

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:23 

    夕飯が家族揃ってのTVタイム。旦那が黙って自分だけ楽しい番組にすると、正直何だコイツって思う。
    家族がハケても1人ダラダラ観たりするから、その時にしなよって言ってもまーいいじゃん、だと。
    子供なんて成長したらすぐ部屋行っちゃうのに団欒とか考えないのかと、食事も作ってる身としては本当何だコイツと。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 19:23:23 

    私しか観てない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:27 

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:43 

    4歳の子供です。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:34 

    >>1
    旦那が家にいる時間が1番短いので、旦那に見たいもの見せてあげようって感じ
    食べてしばらくすると部屋に行くし
    その間だけ
    旦那が帰るまでは子供達

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:44 

    >>1
    完全に私だなー、旦那はスマホ子供はタブレット観てる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 19:31:44 

    それでストレスたまって自分の部屋作ってテレビ置いた
    1番居心地良くなってしまって引きこもってるから叱られた

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 19:51:46 

    >>6
    うちも長女が1番触る。ドラマからバラエティーから撮り溜めしたのを定期的に観て下の子達も大体従ってる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 19:57:55 


    YouTube、録画したアニメでテレビ占領してる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 20:02:37 

    リビングなら私と子どもかな
    旦那はスマホでYouTubeかアマプラ見てるし旦那の部屋にもテレビとレコーダーもあるから

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 20:12:43 

    >>1
    昔みたいにこの時間のこの番組見るから!!みたいなの全くないから、それぞれが好きな時間に見たいものを見てる。
    一緒に見る時もある。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 20:25:39 

    旦那

    勝手に変えると殴られる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 20:31:57 

    >>17
    私は専業だけど、図々しく主導権頂いております。
    私>子>旦那 だねうちは。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 20:35:15 

    チャンネル権は私。テレビやレコーダー買う時も私が使うやつだから好きなの買いなって言う。旦那は私が見たい番組をついでに見てる感じ。旦那はテレビよりYouTubeとかアマプラばっかり見てる。旦那が見たいアニメやドラマはアマプラでやってるから自分の好きな時に見てる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 20:37:02 

    リビングのテレビは夫
    ダイニングのは私
    リビング横の和室のは子供
    仕切られなてない空間に皆んないるのに、
    それぞれ観てるものが違う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 20:50:12 

    >>1

    朝は旦那と子供が早起きだからEテレ見てて、私が起きてきたら私が主導権握ってチャンネル変えてる!

    夜は私が見たいチャンネル見るか、夫婦で楽しめる録画番組見てる。

    サッカーの試合がある時だけ旦那優先。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード