ガールズちゃんねる

未婚で出産した現役グラドルが驚いた母乳事情。「母乳マウント」や「完全母乳が偉い」空気にも困惑

189コメント2023/12/14(木) 23:15

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 10:22:22 

            未婚で出産した現役グラドルが驚いた母乳事情。「母乳マウント」や「完全母乳が偉い」空気にも困惑 | 日刊SPA!
    未婚で出産した現役グラドルが驚いた母乳事情。「母乳マウント」や「完全母乳が偉い」空気にも困惑 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    ママ友との会話で、筆者がなんの意図もなく「母乳を飲ませるといいって言われるから飲ませてる」という発言をしたときに、「うちの子は完ミ(完全ミルク)だったけど、優秀だよ? 母乳飲ませなくても優秀な子は育つよ」と言われたことがあった。 彼女は母乳が出なかったのか、あえて飲ませなかったのかは知らないが、この発言を聞いて、母乳を飲ませないことに関して、もしかすると、けっこう面倒くさいことを周囲から言われてきたのかもなぁ……と思った。「母乳マウント」と呼ぶべきか。


    出産後、産後ケアに行ったのだが、複数人の助産師さんが交代制で勤務していた。そこで「混合希望です」と話すと、何人かの助産師さんから「頑張れば完母(完全母乳)になれますよ、頑張りましょう」「完母じゃないと免疫が弱くなります」「完母こそ、子供へのいちばんのプレゼントです」などといわれて困惑した。

    また、息子と近所を散歩していると、高確率でおばあちゃんに声をかけられる。

    「可愛いねぇ〜」
    「何ヶ月? 元気そうだね〜」

    など、どれも温かいコメントばかりなのだが、最後には必ず「母乳は出てる?」と聞かれるのだ。初めてこの質問をされたとき、筆者は正直に「混合です、母乳と粉ミルクと」と答えてしまった。すると、おばあちゃんは血相をかえて「ちゃんと食べてる? 旦那さんは育児を手伝ってくれてる?」と質問攻めをしてきた。

    「大丈夫です」といっても聞かず、「母乳が出ないなんて大変……」と不憫そうに言われてしまう。

    これ以降、見知らぬおばあちゃんに「母乳か否か」を聞かれた場合は、「母乳です! 出てます!」と答えるようにした。そうすると、大半は安心して息子を愛でるだけで去っていく。もう会うか会わないかわからないおばあちゃんを悲しませる必要はないのである。

    +6

    -47

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 10:23:32 

    それよりも未婚で出産がインパクト

    +279

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 10:23:42 

    令和になってもまだそんな化石みたいな人いるのか…

    +132

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 10:23:43 

    グラタンとドルアならラザニアが好き

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 10:23:47 

    >>1
    最後には必ず「母乳は出てる?」と聞かれるのだ

    必ず聞く人なんている?
    聞いてくる他人なんて滅多にいないわ

    +168

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 10:24:10 

    私は母乳出てたけどミルクっすね。

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 10:24:14 

    私自身完ミで育ったらしいのだが、万年ぽっちゃり体型。弟は完母でシュッとしてる。

    +10

    -22

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 10:24:21 

    お金もないのに未婚で産むのは虐待に近いよ

    +39

    -12

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 10:24:59 

    >>2
    母乳がどうかなんてスッ飛ぶよね

    「両親揃っていた方がいい」と言われないだけマシかと

    +113

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:03 

    未婚の出産を禁止したらもっと少子化が進みそう

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:03 

    未婚で出産した現役グラドルが驚いた母乳事情。「母乳マウント」や「完全母乳が偉い」空気にも困惑

    +1

    -25

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:12 

    母乳マウントは意味わからんよね。出るかどうかなんて体質みたいなもんでしょ。出過ぎても乳腺炎とかで苦労するのに。

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:15 

    実母が母乳教でうるさすぎて里帰り出産したけど、自分の家に早々と戻った。
    混合で育ったか我が子は健康に育ちました。

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:15 

    めんどくさいから完ミにしたw

    +43

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:16 

    もういいよこの話題

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:24 

    粉ミルクは栄養あるから何も心配いらん

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:25 

    初乳は大切だけど、その後はどっちでもいいって
    完全母乳でも落ち着きない子なんて沢山いるよ

    +43

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:34 

    母乳でマウント取るの面白すぎるw

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:49 

    混合ですと答えると
    おばあちゃんは血相をかえて「ちゃんと食べてる? 旦那さんは育児を手伝ってくれてる?」と質問攻め
    これはマウントじゃなくて本当に心配して言ってるんじゃない?
    母乳が出ないのはお母さんの体調が悪いか精神面のストレスが強いからって思い込み強いお婆さん多いと思う

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:51 

    見知らぬ人に母乳を聞いてくる人いるの?

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:59 

    私もスーパーで見知らぬお婆さんに言われてびっくりしたわ。ミルクだったけど母乳ですって言っときゃ「よかった〜」って満足そうにどっか行くんだよね。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:05 

    日本以外でもこういうのってあるのかな?
    なんかすごく日本っぽい

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:22 

    >>3
    頭脳化石系の年配の人達ってそれわざと聞いてるやろ?って思ってるw

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:27 

    だいぶ前に子育て終わった世代の話は気にしないでいい。こういうババアにならんように気をつけようと思う。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:31 

    私なんて全く母乳出なかったよ

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:34 

    なんかの研究で完母が頭や免疫に結局一番いいって結果でたよね
    それで決着ついたのかと思ってたよ

    +7

    -9

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 10:26:47 

    真面目に答える必要なんてないんだから「はーい。ありがとうございます」って返事しとけばOK

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:06 

    どの産院でも母乳推奨してない?でない人は仕方なくミルク

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:12 

    夫に預けて出掛けたりもするだろうし混合が楽そうだなーと思って妊娠中職場で、できれば混合がいいんですけどねって言ったら、混合なんか無理!どっちかしか飲まないから!母乳が断然楽!と言って譲らない人いてウザかったな

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:19 

    >>1
    自然分娩でドヤってする人も多い

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:32 

    >>2
    その情報タイトルにいるか?って思った

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:32 

    わざわざタイトルに未婚って入れる意味

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:41 

    >>3
    この人もおばあちゃんに聞かれたみたいだけど本当に今の時代にまだ母乳かどうか聞いてくる人がいる
    そして決まって必ずおばあちゃん
    自分も実母、義母、親戚のババア、見知らぬおばあちゃんに聞かれた

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:46 

    >>20
    田舎住まいだからか結構な確率で「おっぱい出てる?」って聞く婆ちゃんに遭遇する。
    でもミルクですって言っても「今の時代はミルクも安心だもんね。私も中々母乳出なかったから今の時代ならミルクあげてた〜」って婆ちゃんも多く、怒られた事は1度も無い。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:55 

    よその子が母乳だろうがミルクだろうが興味ない。
    可愛い〜の一言でおわればいいのに

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:58 

    そんなたまたま会った人に「母乳出てる?」なんて聞く人いるんだ。
    私なら多分そこまで答えず軽く会釈して通り過ぎるだろう

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:09 

    当方、酪農従事者です。
    乳牛の仔は初乳だけ母牛のミルクですくすく育ってるよー

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:15 

    >>1
    イマジナリーおばあちゃんじゃない?
    一人ぐらいはそんな失礼な人がいても不思議じゃないけど声かけてくるおばあさんが高確率でその話してくるのはちょっと嘘松っぽい

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:27 

    今どき母乳気にするの年寄りだけかと思ったけど
    同僚が完母で2人育てて~死ぬ気で出した!って
    度々どやって後輩に育児のクソバイスしてて
    未だに化石みたいな考えの人いるんだなって思った

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:39 

    母乳で育てた方が知能指数あがるって研究結果でてるし
    免疫も獲得できる結果でてる

    だからより上を目指すならなるべく母乳のがいいけどミルクでも別に命に問題はなし

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:51 

    うちは下の子のとき哺乳瓶拒否だから仕方なく完全母乳だけど、乳首切れたりで痛かったわ。ミルク飲めるんだったら飲めるほうが良いよ。お母さんに何かあったとき飲めなかったら困る。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:52 

    他人が母乳か聞いてくるの?
    そんな人いるの?
    気持ち悪いね。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:54 

    乳首触れるの痛いのとどれくらい飲んだかわからないっていう理由で完ミにしたら産院ですごい怒られた記憶あるわ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:09 

    >>5
    うち会社で母乳かどうか聞かれたよww

    +35

    -4

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:25 

    完母だけど誰かにいちいち聞いたりしないなぁ
    赤ちゃん連れのお母さんとの会話で聞かれることはあるけど
    おばあちゃんは聞きがちかも「母乳育児?兄弟は?」とか

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:47 

    義母と義姉たちは家系なのか全員完母でミルクをあげたことがないらしい。
    私はミルク寄りの混合だったんだけど、夫が義母に聞かれて正直に答えたようで、アポなしで餅を大量に持って「お餅食べたら母乳出るから!」って来られたわ。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 10:30:16 

    子供がいるだけ立派よ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 10:30:42 

    その助産師はチェンジだな
    年寄りとはできるだけ話さない、話を続けるようなら無言でいいよ
    話す価値無いから

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 10:30:55 

    完ミだったけど周りからとやかくなんぞなかった。ただ身内に母乳でないと、という人がいれば大変だとは思うけど、他人からからまして見知らぬ人からは完ミや母乳のこと聞かれたことも責められたこともない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:01 

    どうでもいいのに割と聞かれるよね、まじで。聞いていい話のカテゴリーになってる感じ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:13 

    一人目母乳二人目ミルクで育てたけどママ友で誰もそれに関してマウントなかったよ
    母乳でもミルクでもどっちでも何とも思ってないけどな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:16 

    >>8
    結婚しててもお金ない家庭もあるじゃん。
    実家が頼りになる場合もあるし、母自身が一人でバリバリ稼げる人だっている。

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:26 

    世間話も出来ないね

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:34 

    >>32
    旦那さんは育児を手伝ってくれてる?
    って質問に過敏になってるからかも

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 10:32:44 

    母乳でてるかどうかなんて通りすがりの人に聞かれたことないんだけど。

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 10:33:23 

    森永ヒ素ミルク事件で高齢者はミルクに抵抗あるんだよw

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 10:33:25 

    自分が母乳で育ったかどうかなんて覚えてる人っているのかな?
    母子手帳みて初めて知ったくらいだし、ミルクだろうが母乳だろうがあんま関係ないと思うけどな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 10:33:35 

    >>1
    もうほっとけばいい
    その代わり何があっても人を頼らず自分で解決していくことだね

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 10:33:39 

    もう本当にこの手の話題気にするだけ無駄
    赤ちゃんがお腹いっぱいになって満足して栄養不足じゃなけりゃそれが全てだよ
    たまに母乳もミルクも受け付けなくて麦茶や他の物で育てたって人もいるんだから、周りじゃなくて赤ちゃんを気にすれば良いだけ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:18 

    >>40
    気になって調べたら粉ミルクの乳児に比べて完全母乳の赤ちゃんは乳幼児突然死症候群になる確率が半分みたいだね

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:22 

    >>26
    一番いいんだろうけどミルク飲ませたらしぬとか病気になるとかいうわけじゃないんだからほっといて、とは思うかも
    ミルク代請求してるわけでもないし
    人の育児に口出すなだよね

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:28 

    >>5
    聞いてくる人なんてほぼ化石なんだからスルーすりゃいいのにね
    この話もう何回すんねんってくらいしてるよな
    ママタレ枠狙う場合から言わないといけないの?っていうw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:32 

    母乳?って聞いてくる見知らぬおばあさん、めっちゃ多い。東京と大阪で子育てしたけど、土地柄とか関係なくどっちにも出没してた。他人の子が何飲んで育ってるかなんて、なんで知りたいんだろうね…。
    あと助産師さんの母乳推しも確かにある。両方適当に流すしかないんだよね〜。自分は完ミ育ちで、完母・混合それぞれのパターンで育てた子がいるけど、みんな元気。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:43 

    義姉が2人いて完母、私は生後3ヶ月で完ミ。義母が母乳じゃないと免疫が‥病気になりやすい‥など会う度に言ってきたなー。
    現在、うちの子は年1で保育園で感染症もらう程度で熱もほとんど出ない。
    義姉の子ども達はすぐ熱出したり中耳炎とか皮膚弱いとかで年中病院行ってるわ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:09 

    >>20
    近所の人に聞かれてミルクって答えてもそうなのね〜くらいしか言われないから、今日は天気いいですねくらいの世間話くらいのつもりで話してるんだろうなと思ってる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:21 

    確かに、通りすがりのおばぁちゃま方に母乳?ミルク?って質問されたわ!!
    なんでそんなこと気にするんだろうね。
    最近はそんなこと気にする人いないと思うし、時代交代するのを待つしかないね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:44 

    完母が偉い風潮なんてある?最近は「ミルクのほうが〜」ってミルク上げのコメント多く見るけど。
    それとも完ミの人が何か言われて嫌な気分になった人がそういう投稿して目にする機会が増えたのかな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:47 

    >>40
    でも元々の遺伝子アホなら関係ないんだし誤差だと思うw

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:51 

    聞いてくる人には「おばあさんは、今朝何食べました?晩御飯は?パンの割合は?」って聞き返したれ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 10:35:51 

    そうかな
    ミルクなら人に預けられるし栄養あるしいいところしかない!問題なく元気に育つ←これ絶対言う

    母乳は大変なだけとか…別に母乳に拘ったわけじゃないけど母乳しか受け付けなくて悩んでがるちゃんに相談したら何故か完ミ最高に話しすり替わってわたしは激マイナス
    ミルクは褒められて母乳は嫌味言われて
    ちょっとぐらい褒めてよ…

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:03 

    >>32
    完母かミルクかって論争だけじゃなく、既婚か未婚かって方にも食いついて欲しいからだろうね。
    現にそこに食いついてコメントしてるガル民いるし。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:14 

    結論

    どっちでもいい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:27 

    >>44
    話した人全員に必ず聞かれたの?

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:47 

    出産したのはもう15年前だけど、母乳マウントなんてなかったなぁ。完ミのママはミルクはお金かかるから、母乳が出るならそれに越したことはないって言ってたけど。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 10:37:04 

    母乳マウントっていうかただの雑談じゃない?
    そんなんでマウント取る人いないし、愚痴を記事にしてどうするんだろう。

    母乳のこちらは不快だわ。また次に「母乳派の人から色んな意見を頂いた」とか記事書きそう。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 10:37:07 

    ワイドナショーで東野が山崎アナに「母乳?」って聞いて山崎アナがドン引きして「なんでそんなこと聞くんですか?」って答えてた
    私ももし聞かれたら、思いっきり不快な顔して「え?なんでそんなこと聞くんですか?」って真似しようと思ってる

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 10:38:01 

    ミルクだろうが母乳だろうが未婚だろうが既婚だろうが経膣分娩だろうが帝王切開だろうが子供が幸せで親も幸せな家庭なら問題有りません。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 10:38:27 

    50代以上に完ミって言うとうるさく言われるから、「混合ですー」って言ってる。
    2人目で母乳なんて余裕ないし、1人目も完ミで元気に育ってきたからなんの問題もなし。
    ミルク代はかかるが一時的だからOK

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 10:38:30 

    >>1

    母乳マウントって。。。

    他に自慢できるものないのか。。。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 10:38:38 

    >>1
    赤ちゃんが栄養取れてれば母乳でもミルクでもいいんだけどね。
    お母さんの仕事や健康面でミルクじゃないとって人もいるからね。
    母乳のメリットはお金がかからないってことなのかな。
    ただそれを全員に強要するのは違うよね。
    上は母乳とミルクの混合、下の2人は哺乳瓶が全然ダメで完全母乳だった。結果3人特別に何も違いがないけど。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 10:39:20 

    >>1
    色んな人がいるよね。
    うちの義母は母乳やミルクに拘りはなかったけど3000g以下の赤ちゃんはダメだって言ってたなぁ〜
    義母の姪の子供と義姉の子供が小さくてすごく嫌だったから⚪︎⚪︎家の孫は3000超えた立派な赤ちゃんで本当に嬉しい‼︎って言われた。
    その時は喜んでもらえて良かったとしかおもわなかったけどその後義姉からの風当たりが強くてハッとした。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 10:39:53 

    助産院の産後ケアでしょ?そりゃ助産院なら完母勧めてくる人多いよね。なんであえてそういうところ行って文句言ってるんだろ?
    ホテルタイプの産後ケア施設なら何も言われなかったと思うけど、助産院より宿泊料倍以上するもんね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 10:40:29 

    >>8
    虐待とは言わないけど避けてほしい選択肢ではあるなー…わたしが未婚の母から産まれてるから経験でそう思う。
    戸籍で父の名が空欄なのは普段は意識しなくてもボディブローのようにジワジワ効いてくるよ。母を不幸な人だと同情し、父の話題に触れるのは母への裏切りのようで言えない幼少期は想像以上に子どもを歪めて未来に影を落とすものだから。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 10:40:34 

    私、早々と母乳出なくなってミルクにしたから
    病院で母乳か混合か人工乳かの質問に
    すみません、もうミルクなんですけどすみません
    ってビクビクしながら答えてたけど
    何も言われなかったよ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 10:41:23 

    >>19
    自分(母親)が負担になるから実母義母共に混合進められる
    ミルク飲めないと出かけた時子供を人に任せられないから大変だよって言われた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 10:42:14 

    母乳が出るかどうか聞くなんてマウントというか育児セクハラ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 10:42:28 

    >>2
    仕事が裁判官や、グラドル兼医師か看護師みたいな安定感のある響きだと
    未婚でもなんとかやってけそうだけど、不安定そのものだし
    余計つらさがます

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 10:43:12 

    >>3
    見ず知らずのおばあちゃんとかから母乳どうかめちゃくちゃ聞かれたよ〜。すごい嫌だったわ。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 10:43:42 

    >>60
    粉ミルクのほうが母乳より腹持ちよくて眠りが深いからじゃなくて?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:39 

    これから子供希望の小梨だけど、面倒そうだから「母乳です!」って元気よく答える練習しとこ

    わざわざ誠実に答える必要無いよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:15 

    完母で良かったのは
    外出時に身軽
    どこでもあげられる
    ミルク代かからない
    痩せた
    ことくらいだな。
    あと年配の人から「えらいわね〜」って言われて自己肯定感ちょっと上がったw
    子どもが元気ならどっちでもいいんだよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:20 

    >>5
    ママ友の旦那さんに聞かれてびっくりしたことある。
    思わず母乳だと答えたら、出てるんだ〜良かったね〜と。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 10:48:28 

    病院とかバスや電車で知らないおばあちゃんとかに母乳?て聞かれるたびに、知らない人が周りにも沢山いる中で母乳って答えたくなくて面倒くさいからミルクですって答えてた。私の言い方なのか見た目のせいか(ギャルです)大体のおばあちゃんは「今はミルクでも良いのよ!」みたいな返しだった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:06 

    まーじで自分が母乳かミルクかで育ったとかその後の人生に全く関係無いから争うだけ無駄

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:28 

    逆に完母にこだわりすぎて母乳出てないのにミルクを与えず
    栄養不足になってる赤ちゃんに危機感抱いてる医者もいるよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:45 

    >>67
    完母が偉い風潮は残念ながらまだある。それで完ミの人が躍起になって反論してるのはここでも他のSNSでもよく見る。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:25 

    >>5
    3人産んだけど聞かれた事ない
    聞かれても気にしないと思うけど

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:56 

    >>68
    母乳より意識高いお母さんがいるからじゃない?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 10:52:34 

    >>1
    ネットでよく母乳マウント話よくみかけるけど私の周りはそんな空気ないけどなぁ
    気にし過ぎじゃないんかな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 10:53:57 

    >>1
    母乳うんぬんより38才で現役グラドルで未婚の母親にビックリだわ。

    パパは誰かな?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 10:54:27 

    いつの時代の話ですか
    一部の産院で絶対母乳!ってところあるのは知ってるけど

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:01 

    >>53
    赤ちゃん連れて外出してる時点で余裕ないのよ
    隙あらばクソバイスぶっ込んでくる暇な老人とは話したくないんだよ

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:12 

    >>4
    私はドルチが好き!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:28 

    >>19
    昔の人ほど母乳が出ない=それほどまで働かされてる、周りの協力がなく夜泣きで寝られていない、体調が戻らないほど義実家に酷使されてるって自分の経験で思うんだろうね

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:38 

    >>5
    これセクハラにならないの?
    普通に気持ち悪い。そんな人見た事ないけど。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:44 

    混合だったが、途中から完母

    完母つらいよー
    なぜ完母でマウント取れると思ってんのかな
    すごいよ、その勘違い

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:32 

    >>2
    でも子育ての集まり行ったら割といてびっくりした
    0歳児連れてる真面目そうな普通のママでもよく聞いてたらシングルってパターンが結構あったり
    色々な事情の人がいるから下手なこと言わない方がいいと学習した

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 11:01:44 

    >>68
    遺伝子アホだから藁にもすがる思いなんだよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 11:02:04 

    >>53
    実際田舎の婆さんにとっては世間話なんだろうなと思ったよ。1人目の時は聞かれたのに、2人目で上の子連れてるとまず聞かれないもん。赤ちゃん返りとかあって大変でしょう〜みたいな方に話題が行く、自分の知ってる育児話したくて仕方ないだけ。
    昔と違って情報たくさんあるんだから、ババアのアドバイスなんて何の参考にもならないから迷惑なだけなのにさ、分かってないんだよねー。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 11:02:28 

    >>44
    母乳なら搾乳しないといけないからじゃないの

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 11:02:40 

    >>53
    母乳の話しか世間話で話す事ないならマジで黙ってた方がいいよ。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 11:02:49 

    旦那さんは協力してくれる?なんて会ったばかりの人には絶対聞かないわ
    今時いないかもしれないし

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:11 

    >>5
    赤の他人には聞かれたことないよ。
    作り話じゃないの?

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:53 

    近所のおばちゃんに聞かれたわ
    唐突に「母乳?」って
    私はミルクだったから赤ちゃんが泣いてもすぐにミルクはやれず
    ミルク作って冷ますまでに時間がかかってしばらく泣いてる事があるから
    そんな事聞くのかな?と思ってた
    赤ちゃんの泣き声うるさいのかな?って

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:56 


    母乳がでない人にとって
    これは…ある意味攻撃されるね…
    子供を産んだこともない人とか
    書き込みされそう
    これは子供がいる人
    子供を産んだ人だけにしか
    わからないことだよ
    未婚で出産した現役グラドルが驚いた母乳事情。「母乳マウント」や「完全母乳が偉い」空気にも困惑

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:57 

    私は産前からディーマー状態だから、産後直後からミルク予定だよ

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 11:05:42 

    出産控えてるんだけど、もし本当にこんな人に出会ったら答えなきゃいけないものなの?
    身内ならまだ良いけど他人にそんな話したくないんだけど。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 11:07:31 

    コロナ禍に産まれて、完母だともし自分が急に入院や薬が必要になった時に子供が困るから混合にした。
    旦那や親に見ていてもらう時もあるだろうし。
    夜の寝つきや夜泣きもほぼなく、卒乳、離乳食や幼児食への移行もスムーズでよかったと思ってるけど、これは混合関係ないのかな?
    同じ月例で完母のママ友は↑全部悩んでる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 11:08:12 

    ミルク作るのが面倒臭いから完母にした
    使い捨て哺乳瓶ダイレクトミルクがあるならミルク使ってたと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 11:11:25 

    >>20
    子供が赤ちゃんの時は何回もあったよ
    ついでに次は男の子ね!もある
    赤の他人になんでそんな事行ってくるのか本当に謎だけど

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 11:17:32 

    >>113
    この前乳児と日中お散歩してたら知らないおばさんから話しかけられて母乳か聞かれたよw
    これネットで読んだ事ある展開くるー!?って身構えたらおばさんは自分の時はミルクだったらしくて子育てしたの昔のこと過ぎて色々忘れてるけど大変だねぇみたいに労われた

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 11:17:39 

    >>81
    うちの子2000前半の体重だわ
    産まれた時医者から私の子宮だとこのぐらいが限界だったんだって言われた

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 11:18:29 

    予定してなかったのに退院日に義父母も一緒に迎えにきて車乗った瞬間に母乳出てる?って聞かれたな。
    あと店で横に座ってた人とか公園でとか。女の人に聞かれるのはまだマシやけど見知らぬおっさんに聞かれるのは本当に気持ち悪すぎた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 11:18:36 

    ド素人が言うのならまだしも未だに助産師さんも母乳がどうたら言ってるの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 11:19:17 

    今妊娠中なんだけど赤ちゃん連れてるとそんなにも知らないおばさんから声かけられるんだ…
    ミルクの話題とか関係なく知らない人と話したくないから恐怖でしかないんだけど

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 11:21:54 

    母乳あげたくても出なかったりミルクあげたくても飲んでくれなかったりみんな色々な事情があるよね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 11:23:11 

    >>7
    多分関係ないよ
    義母はミルク飲ませたことないから飲ませ方がわからないって言うほど母乳だったらしいけど、旦那の妹はめちゃくちゃ太ってるよ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 11:24:38 

    >>11

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 11:25:58 

    母乳でも完ミでも赤ちゃん元気に育ってたら何も問題ないよ
    馬鹿の言う事は適当に流してOK

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 11:26:43 

    ミルク=楽してるって考えの人もいるよね、なぜか
    哺乳瓶でしか飲んでくれない赤ちゃんに頑張って胸に痣ができるまで搾乳して
    母乳与えてたけど出が悪くしんどくて限界が来た結果がミルクなんですけど…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 11:31:22 

    >>5
    聞かれたよ
    職場の人と義父
    どちらも男
    なぜあんたらが気になるのか謎だわ

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 11:38:04 

    >>7
    デブは惰性。
    ミルクのせいにするそのマインドがデブなんだよ。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 11:39:40 

    >>1
    十数年前に出産した時、かかりつけが医療センターだったもんだから、学校出たての若い助産師や研修の学生やらに
    自然分娩で
    完全母乳が
    母親としてパーフェクト!みたいに散々言われたわ。

    ウチの母親や義母、親戚連中も散々言ってたよ。
    でも、その後の子どもの健康状態や、学歴や職業、親子関係…どれを取ってみても、全く関係ないよ。
    個人的には迷信レベルだと思う。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 11:41:48 

    >>5
    最後には必ず←必ずは盛りすぎ

    小さい子2人いて話しかけれることたくさんあるけど、母乳でてる?なんて一度も聞かれたことないわw

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 11:43:29 

    >>3
    住んでいる市町村の乳幼児検診でめっちゃ母乳推奨されてた。
    役所の保健師さんたちもだし、唯一の産婦人科病院が総合病院なんだけど、そこでも母乳推奨されてた。
    もう令和だし、ミルクも売っているし、お店の授乳室にはミルク用のお湯も用意されている時代なのに、何だか住んでいるだけで古臭く思えてきた…。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 11:44:58 

    >>5
    アパートのブレーカーの点検に来てるおっさんに「母乳かい?うちの娘はね〜」って、娘の完母話聞かされたよ…

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 11:45:08 

    >>81
    めんどくさいよね
    出生体重なんてこっちからコントロールできるものでも無いのにさ
    そんな理不尽な事で文句言ったり、嫌な態度をとる人には無視でオッケーだよ
    その人たちが頭に何らかの問題があるわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 11:47:24 

    >>44
    私は夫が職場の人から聞かれてたわw
    「赤ちゃん生まれたんだ!ところで奥さんは母乳?」って…。
    夫も夫で馬鹿正直に母乳は出るけど上手く吸わせられなくて乳首の状態がどうのこうのとか全部話しちゃって、最終的に私の努力が足りないせいみたいな話になった。
    子持ちのおばちゃんで何かアドバイスしたかったんだろうけど、同性でも嫌だったな。

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 11:48:37 

    >>33
    私の母は70代だけどそんな事言わないな。
    今の70代って普通に大学出でバブルの頃遊んでたりする感覚は割と今よりの人達も多いよ。
    ここ以下の年代、世代はその人の個人差あるよ。
    うちは母と子供双方に体質や個性と相性があることや、母乳が良いとしてきたり粉ミルクのほうがいいとしてきた時代があったことやその理由とか教えてくれたよ。
    自分と子供の性格によるし0歳の生活サイクルは数ヶ月で変わるからやってみないと分からないし成長に合わせて変えていけばいい、今のグッズもどんどん変化してるよ、授乳が心配なら飲む量と寝る時間と飲む間隔を記録して週と月で成長曲線を書きなさい、合計の睡眠時間と曲線が平均と差が少ないなら問題ないし気にしても1年後は飲んでないわよって言われた。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 11:50:35 

    >>138
    なんで赤の他人に奥さんの母乳や乳首事情を事細かに報告してるの、夫。ちゃんと注意した方がいいよ。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 11:52:43 

    >>3
    現役子育て世代にはいないね
    現代の化石みたいな年齢の人はこういうこと言う

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 11:52:55 

    >>12
    私は副乳もあって4パイ乳腺炎て地獄だった。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 11:54:05 

    義母とかうるさいよね、
    母乳が栄養あるよとかさ。育てない人は黙れよと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 11:55:37 

    >>34
    田舎に行けば行くほどある
    昔はオムツ取るのも早かったみたいで
    まだオムツしているの?とも聞かれる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 11:59:47 

    1人目完母、2人目を混合で育児中だけど偉いなんて思ったことないわ
    ガチガチに張るのも乳腺炎もきつくて泣きながら何で私がこんな目に合うんだって思ったことはある笑

    1人目の時は夜間ミルク作るのがだる過ぎて気付いたら完母だったけど、2人目はミルクも飲める子だから誰でもお世話できるしおっぱい痛い時とか助かるよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 12:06:47 

    >>7
    うちは逆だわ
    母乳の私→デブ
    完ミの弟→ガリ

    たぶん食い意地の問題

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 12:13:10 

    ママ友
    混合にしようとしたけど、母乳の後だと少ししかミルク飲んでくれない!母乳が良く出てるからお腹いっぱいなのかな?どうしよう?体重もたくさん増えてるし!

    って何度も言われ、きっとそうだよ〜たくさん出て羨ましいよ〜と言ってたんだけど、
    その後私の子供も母乳しか飲まなくなったと言ったら不機嫌になってシカトされた

    これはマウントだったのかな?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 12:20:27 

    >>40
    地元の同級生に
    マイルドヤンキー夫婦いるんだけど
    母乳で四人育てています!ってSNSで
    自慢していたが皆頭良いのだろうか…

    遺伝だよね知能は

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/11(月) 12:21:42 

    >>23
    頭脳化石系の年配ww

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/11(月) 12:25:58 

    >>140
    6年前のことだけど今も根に持ってるw
    もちろん夫にはめちゃくちゃ注意したっていうか、もうギャンギャン泣きながら怒りまくったよ。(産後すぐでメンタルバグってた)

    相手は女性だから問題ないと思ったのと、
    私が授乳のことで悩んでたからアドバイス貰おうとよかれと思って話したらしい。
    私がこんなに嫌がると思ってなかったみたいで驚いてたけど、それ以来は気をつけてくれるようにはなったよ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/11(月) 12:28:27 

    >>7
    ミルクで脂肪細胞の数は変わりません。
    問題は果汁やお菓子の与えすぎだよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/11(月) 12:31:49 

    >>1
    50代の母に散々、母乳飲ませなくて可哀想、可哀想だからミルクは高いやつにしろ、ミルクだと免疫がどうこう、病気になりやすくなる、、とにかく可哀想と連呼されてきたが、
    現在3歳の子供いまのところ全く病気にならない。高熱出たのも一度だけ。

    あまりにも色んなことで孫が可哀想可哀想言われてきたから、いまだに母が子供絡みで可哀想に、というとイライラボルテージいっきに上がるようになってしまった。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/11(月) 12:32:09 

    三人ともミルク!お金かかったけど出ないんだから仕方ない。
    マッサージに来てもらったりしたけど無理やった。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/11(月) 12:40:52 

    >>5
    散歩してたら近所のばぁちゃんに聞かれた。
    でも「母乳とミルクですー😊」って言ったら、「よかよか!ミルクよかね!いっぱい飲んだらよか!」って言われたよ(笑)90歳くらいのばぁちゃんだった。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/11(月) 12:41:57 

    >>131
    私も義父母に聞かれた笑
    もちろんどんな答えでも話は広がらず、意味のない質問うざい

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/11(月) 12:59:23 

    >>3
    助産師さん的には最初から混合希望ですって言うのに、はいよーってならないんじゃない?
    完母のがお金も掛からんし、出るなら出してしまった方が痩せるし

    なんかいちいち神格化してるのは受け取る側にもあると思うよ。後ろめたさがあるのかな?流せばいいのよ
    今日暖かいねー。洗濯した?程度のもんよ。他人の母乳事情なんて。

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2023/12/11(月) 13:00:36 

    >>7
    ミルクと母乳ではなくて、その後の3歳までにどんなもの食べたかでまたら変わるし。大人にってからは生活による

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/11(月) 13:00:57 

    結婚したことで、
    彼氏いるいないマウント
    未婚既婚マウント
    婚約指輪マウント
    式場マウント
    旦那のスペックマウント
    からようやく解放されたと思ったら

    今度は

    産院マウント
    無痛分娩マウント
    母乳マウント

    女同士っていつまで経っても自分より幸せな人が許せない生き物なんだなーって思った

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/11(月) 13:05:56 

    >>12
    じゃんじゃん出たけど、辞める時も乳腺炎ならなかったよ。逆に混合の友達が痛いって話をしてて、誰にでもなるんだなと思ったよ。それこそ体質なんじゃないかな。

    個人的には完母でも冷凍して取っといて、哺乳瓶で飲めるとかそういう子がいいなと思う。
    うちは2人とも哺乳瓶ダメだったから。折角搾乳器かっても全く意味なかった。
    ただミルクあげてるママさんからは、お金かからなくて羨ましいよーとはよく言われた。
    寧ろそこくらいじゃない?利点
    完母と混合もミルクも成長には関係ないさ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/11(月) 13:09:51 

    >>5
    寧ろ私、完母だけど、全然聞かれたことないw2人もいるし、地方都市とその隣の田舎と2箇所で育ててたけど、聞かれたことないなー。

    女の子なのに顔がそこまでだったので、母に服だけでも可愛いの着せなさいって言われて明らかに女の子と分かる服着せてたのに、「男の子?」って言うのは何度もあって覚えてるわww

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/11(月) 13:18:19 

    >>12
    実の妹が完母で私は全く出なくて完ミで育児してたら、妹がうちの子に母乳貰えなくて可哀想だね、私のパイ飲む?って話しかけててひいた
    しばらく完母でマウントされて辛かった

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/11(月) 13:21:50 

    >>26
    母乳が赤ちゃんに1番いいのはみんな知ってる人も多いと思う
    それでも出なくて仕方なくミルクで育ててる人もいると思う
    私もその1人、出るならあげたかったよ、、

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/11(月) 13:22:51 

    >>153
    わかる、私も何しても出なかった!!
    でも子供たちが元気だから気にしてない!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/11(月) 13:36:07 

    >>5
    いるよ。60以上の年配の人には男女問わず聞かれることが多かった。
    妊産婦に対するデリカシーが皆無なんだろうな
    人権すらないと思ってるかも。部屋の隅で授乳すればいいとか普通に言われたし、セクハラに対する意識も異様に低い

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/11(月) 13:43:21 

    >>26
    完母の兄より完ミの妹の方が賢くて体も丈夫なんだけどなぁ……
    同じ人で違うパターン比べられるわけじゃないのに、どうしてそういう結論になるんだろう

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/11(月) 13:46:34 

    混合だったけど、下の子が途中から母乳拒否になって完ミになりそう
    ミルクの方が、自分で自由に姿勢が変えられるから好きっぽい
    今のところ健康には育ってるし、ストレス感じながらよりはまぁいいかと思う

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/11(月) 13:56:08 

    >>1
    もう母乳トピよくない?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/11(月) 14:21:10 

    自分はできれば母乳で育てたくて第一子の時ノイローゼになるくらいがんばっていたんだけどうまくいかなかだった。
    だってミルク缶に「母乳で育てましょう」って書いてあるんだよ。
    何か悪い事がるのかと思うじゃん。
    そんな私に母が「あんたはミルクで育ったんだよ」と言われ、自分がめちゃくちゃ健康で特に問題なく育ったので、それから気分が軽くなってミルク育児に専念することができた。
    あの缶に書いてる言葉、ほんとに腹立つ!

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/11(月) 14:28:09 

    >>52
    結婚してて貧乏な家庭もアレだけど、少なくとも人手はあるわけでしょ
    未婚シングル+貧乏はなかなかの二重苦だよ
    この人は「ど底辺グラドル」だからバリバリ稼いでいる人ではないしね
    お子さんのためにせめてご両親が協力的であることを願うわ
    ただ娘がど底辺アイドルをしているという時点で(仮に自虐的な設定だとしても)教養の高い豊かなご実家である可能性は低そうだけども

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/11(月) 14:33:22 

    >>167
    もうミルクマウントになってるから
    母乳の人が肩身狭くなるのはよくない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/11(月) 14:50:56 

    同性でもセクハラでしょ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/11(月) 15:02:14 

    >>3
    いる!うちは義母。
    2ヶ月から完ミにしたら、「あ…母乳でなかったの?」って。「出たけど、上の子のときに辛かったし、今回は1ヶ月だけあげてやめた」と言うと、「へー…。。。」と。

    その後、親戚の集まりで、義姉が母乳、私がミルクをあげてるときに、目の見えない祖母に、「◯◯(義姉)はおっぱいあげてて、××(私)はミルクをあげてるよー」って。嫌味か。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/11(月) 15:32:48 

    >>5
    電車乗ってたら向かいに座ってるおばさんに聞かれた。「母乳?」って。他にも乗客いっぱいいたから答えるのが嫌だった。
    でもその時の私は「ミルクです」と答えるとなんやかんやおばさんに説教されるんだろうなと思ったのですかさず「母乳です!!!」って答えたけど、今考えるとそれはそれで恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/11(月) 15:58:30 

    >>21
    私は近所のダイソーで見知らぬ小汚い爺さんに
    「可愛い赤ん坊やな!母乳で育てとるんか?」
    と突然声かけられた
    その時は特に気にせず
    「ありがとうございます。母乳でーす😄」
    と答えたけど、後々考えればあの質問はセクハラだったのか…?と思わなくもない

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/11(月) 16:17:27 

    >>159
    粉ミルク代で1ヶ月1万弱くらいするらしいね
    ミルクも値上がりしてるし…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/11(月) 16:20:09 

    >>20
    なぜか妊娠出産子育てに関してはセクハラが軽視されがちだよね
    妊婦のお腹に触るのも他人の胸のことに関心持つのも普通はセクハラだからやらないけど、妊婦や子育て中の母親には平気でやらかす
    なんでだろ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/11(月) 16:22:33 

    >>28
    産院にいる時点では初乳出てるから飲ませた方がいいよね
    その後は赤ちゃんお腹いっぱいになって健康ならどっちでもいいと思うな
    免疫どうこう言っても結局ウイルス性の感染に効かないし、新生児でも病気になる時はなるし

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/11(月) 17:53:37 

    >>148
    地元のヤンキーの同級生、子供ミルクで育ててたけど、その子がむっちゃ頭良くてトンビがタカを〜って言われてるからもう何も言えんくなった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/11(月) 18:18:24 

    完ミは人に預けやすい。
    完母は外出の時荷物が少なくて済む。

    どちらでもいいよ。大事なのは母が穏やかで、子供が元気に育つことだよね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/11(月) 18:54:16 

    我が子2人共完ミだったけど他人から母乳かどうかとか一度も聞かれた事ない。運が良かったのか

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/11(月) 19:11:26 

    >>173
    それは恥ずかしいわ。
    でも、その状況で答えたの偉いと思う。
    なんで公衆の面前で、そんなデリケートな質問されなきゃいけないの💢って、今の私ならガン無視する。
    そういう私も昔、買い物中に見知らぬお婆さんから聞かれた事あるけど、あの年代の人って、なんで見ず知らずの他人の授乳事情が知りたいのか、理解不能。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/12(火) 01:54:25 

    >>154
    九州の方だよね
    私、関東から引っ越してきてから、すんごいナチュラルにお年寄りから声かけられるし、母乳かも聞かれるから最初は驚いた
    会話の流れで聞いてるだけで、母乳でもミルクでも大きくなるならどっちでもよかとよ!って言ってくれるから九州のおばあちゃん大好きだよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/12(火) 02:06:41 

    >>88
    あー別にたっぷり出てたし、母乳ですって当たり前に答えてたわ。全然嫌じゃなかった。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/12(火) 02:44:38 

    >>168
    あの文章本当に意味分からんし誰得だよね
    出来れば母乳の方が良い(経済的な面も含め)のなんて、みんな分かってるっつーの
    それでもミルク買ってる人がどういう人かなんて、分からないのかね
    第一母乳の方が栄養も良いってのが疑わしいなと思ってるけど

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/12(火) 05:04:06 

    挨拶みたいなもんなのかな?決まり文句と言うかそれしか話すことがないんだよ、きっと!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/12(火) 08:50:47 

    >>3
    産院で、最初に母乳あげてからじゃないとミルク飲ませるの許されなかった
    母乳が出てなくても「頑張れば出るから、出してからね」と
    子供がお腹すきすぎてギャン泣きしても「赤ちゃんはお腹にお弁当と水筒を持って生まれてくるから飢えることはないよ」と

    母乳推進する助産師って頭おかしいと思う

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/12(火) 15:11:08 

    >>184
    そう思う
    私は混合だけど自分のご飯に気を遣う余裕なんてないから朝ごはん菓子パン、昼ごはんカップ麺とかばっかりだから絶対ミルクの方が栄養バランスいいと思う

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/12(火) 20:46:51 

    >>1
    くだらない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/14(木) 23:15:54 

    よそはよそ、我は我。
    それ以外ある?いちいち関わるの面倒だから、適当にマウント取らせて機嫌良くさせて、スルー。勝ちたいなんて思考がないからなんか言ってきてんな〜くらいでいるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。