ガールズちゃんねる

宗教二世の方集まりませんか?

731コメント2024/01/08(月) 15:34

  • 1. 匿名 2023/12/10(日) 19:35:23 

    現役でも元でもかまいません。
    ちなみにわたしはエホバ二世です。

    苦しかったこと、辛かったこと、あるあるなど離したいです!

    +249

    -15

  • 2. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:01 

    事件起こさないでね😅

    +39

    -196

  • 3. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:03 

    >>1
    エホバのしつこさヤバいよね。二人組でいつもピンポンならされた

    +298

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:48 

    ガル民教
    嫌味と暴言でカルト並!

    +19

    -31

  • 5. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:05 

    >>1
    クリスマスも祝ったら駄目だし年賀状ももらっても返したらだめなんだよね。輸血もダメ出し。なんでもだめだよね。

    +231

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:21 

    >>3
    外国人二人組みで来るモルモンのが恐怖

    +144

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:28 

    元彼が創価二世だったのですぐお別れしました

    +243

    -35

  • 8. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:39 

    >>1
    小中高は修学旅行に参加できませんでした。
    青春時代を奪った罪は重いよ。

    +227

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:43 

    宗教二世の問題がこれだけ取り上げられるようになって親はどう思ってるんだろって思う。

    +256

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:56 

    宗教二世の方集まりませんか?

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:00 

    宗教二世の方集まりませんか?

    +22

    -47

  • 12. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:11 

    >>5
    クリスマス祝ったら駄目なのはイスラム教もだよ。
    それで幼稚園でクリスマス会中止になった…

    +107

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:14 

    宗教二世の方集まりませんか?

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:19 

    例の事件は流石にこたえたんじゃないですか

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:21 

    >>1
    >>苦しかったこと、辛かったこと、

    信仰してるのに逆に不幸になってるやないかい(笑)

    +233

    -10

  • 16. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:22 

    クリスチャン2世です
    とくに苦しかったことないです

    +27

    -24

  • 17. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:29 

    6歳の時に親に名前を書く練習をさせられて、褒められるのが嬉しくて頑張った結果、書けるようになり、ここに名前書いてみようかと言われて書いた瞬間、創価学会の一員となりました。詐欺だと思う。

    +470

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:12 

    >>11
    未だに母親は献金してるしどうしようもない
    むしろお布施足りないから息子がああなったと思ってるらしく怖すぎる

    +247

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:32 

    宗教二世の方集まりませんか?

    +26

    -53

  • 20. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:34 

    芦田愛菜ちゃんの映画見て心が苦しくなった
    痛いほど心境が伝わってきた

    +115

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:35 

    >>3
    エホバのおばちゃんと軽く話せる関係になってた一人暮らしのころ
    娘さん連れてきた時は大変だな、と思った

    +92

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:38 

    >>6
    それは来たことないわ今のところ

    +72

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:05 

    >>6
    横。モルモン教ってあのヘルメット被ってマウンテンバイク乗ってる無駄に陽気な二人組の外人のやつ?
    あれは街中でなら声かけられるけど家にまで来たことはないな。
    家に来るしつこさはエホバと早起き会の実践倫理宏正会。
    この2つは日曜日の朝からかなりしつこい。子供を連れ回して。迷惑。

    +149

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:05 

    旦那が三世なのは参加できる?
    うちの旦那は宗教活動はほとんどしてないけど何だかんだ信者だなーと思うことも多い。

    +92

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:13 

    二世の人って、子供のうちは親の言うことに従うしか術がないから苦しいだろうと思う
    でも、大人になったら縁を切って宗教ともサヨナラするんだよね?

    +138

    -5

  • 26. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:18 

    >>16
    私も両親ともクリスチャンです。特に影響はないです。

    +43

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:33 

    >>1
    ちょうど今日エホバの勧誘来たわ

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:38 

    運動会とか学校で必然的にあるイベントに出席できなかったり、エホバの二世が1番社会で生きてくのしんどいなと思う。私は統一教会やけど一応学校や会社で隠して生きていける。

    +130

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/10(日) 19:40:44 

    宗教信者に
    星の子
    っていう芦田愛菜ちゃん主演の映画を観てほしい。
    どう感じるのかな?

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:05 

    マスク教二世です
    マスク外せなくなりました

    +6

    -21

  • 31. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:07 

    >>3
    「輸血したことがあるので」と言ったら「まあ、お大事に…」と言われてそれ以来来なくなった

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:13 

    素朴な疑問ですが、辞める気は全然ないですか?

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:18 

    体の具合が悪くても病院には連れて行って貰えず患部にお祈りを唱えた後に掌をかざすだけで終わりだった

    これでも母は薬剤師で父は医者です(離婚しました)

    入信したきっかけはママ友がとある議員の奥さんで、その奥さんが票数集めのためにその宗教に入信していたので母も一緒に通うようになっていくうちに洗脳されてしまったからです

    +122

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:24 

    >>12
    日本人でイスラム教してる人会ったことないや。エホバはくさるほど見たことあるけど

    +52

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:31 

    >>20
    なんて言う映画?

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:37 

    >>4
    嫌味と暴言は、カルトと関係ないけどな

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:42 

    >>17
    創価って生まれてすぐ信者ってわけじゃないの?

    +92

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:46 

    >>1
    親戚のおばさんが創価学会の信者です
    私のお年玉だけ早々やめたのですが、なんとも思わないのでしょうか?(私が一番いとこの中で若い)

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/10(日) 19:41:50 

    >>23
    それだよ。
    後は駅とかチラシとかで無料の英会話教室とかで釣ってくるから気をつけて

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/10(日) 19:42:07 

    >>21
    親子にみせて実は親子じゃないって本に書いてた
    会館にいったん集まって親子シャッフルして他人同士で組ませるんだって
    自分の母ちゃんよりヨソのおばちゃんと一緒の方が子供が大人しいからって

    +79

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/10(日) 19:42:17 

    とにかく貧乏だった
    父親は働いてなくて母のパート代で生活してたけどその中からお供えと言う名の献金
    高校はほぼお金のかからないその宗教の学校に行った
    母は喜んでたよ、教育費殆どかからなかったって

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/10(日) 19:42:59 

    GLA。高橋佳子の講演会に誘いまくってる2世いた。

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/10(日) 19:43:06 

    >>34
    イスラム教系の外国人の子供多いよ
    インドネシアとかマレーシアとか東南アジアもイスラム教徒多いんだよ

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/10(日) 19:43:15 

    >>35
    星の子

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/10(日) 19:43:22 

    >>31
    そう言って断ればいいのね。賢いわ。

    +164

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/10(日) 19:43:29 

    宗教って脱会したい場合難しいの?
    知り合いも嫌嫌言いながら中々脱会しないんだけど

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 19:44:13 

    駅前にエホバの方々がいるけど、皇室のようなキチンとした服装してて、それがなんか怖い
    皇室の方々は素敵だけどね

    +63

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 19:44:23 

    母方が創価。
    私はそこまで関わったことないですが、何かとなんみょう唱えなさいって言われる。それで幸せになれるとでも思ってるっぽい。
    でも私から見た母はそんなに幸せそうに見えない。

    +117

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 19:44:30 

    >>18
    日本は韓国に酷いことをしたから罰が当たったのだ
    って考えだからね
    自虐史観を真摯に学んだ人こそ、つけ込まれるかもね

    +78

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 19:45:00 

    >>3
    他のカルトの家に布教訪問したらどうなるんだろう
    例えば創価とか統一とか共産とか
    「うちは創価です」とか言えばおとなしく帰るのか
    あるいは「救わなきゃ!」と燃えるのか

    +77

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 19:45:18 

    両親いなくて祖母が育ててくれたんだけどその祖母が真光を信仰してた。嫌がっても無理矢理手かざししてきたり本気で泣いてやめるように言っても同じ真光の人から何か言われてたんだろうね、「あ〜…やっぱりそう言うのか。お前の中のやつがそんなことを言わせてるのか」とか「可哀想に!ばあちゃんが助けてあげるからね!」とか逆に泣かれたりしてた。この真光のせいでそれまで付き合いがあった親戚もみんな離れていったし私も家にほとんど帰らなくなった。もう祖母は亡くなったんだけど宗教って本当人を変えるよね

    +112

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 19:45:33 

    >>7
    私も
    けっこう長く付き合ったけど
    愛は宗教(カルト)には勝てんと悟った

    +116

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 19:46:19 

    >>46
    親の葬式に参加出来ないとかじゃない?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 19:46:43 

    >>46
    小さい頃から育ってきた環境や親との関係もあってなんか全てを否定するような気持ちになるんだよね
    親を否定するって自分で自分を否定する感じ
    だから、私は曖昧なままになってる

    +51

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:07 

    宗教じゃないけど、母がAmway。
    20歳になった日から鍋とかサプリとかめちゃめちゃ勧めてくるようになった。
    で、会員にしようとしてくる。
    絶縁したけどね。

    +104

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:13 

    創価三世です。結婚時に持たされた御本尊(巻き物みたいなの)を引越し時に燃えるゴミに捨てました。長年の洗脳のせいか捨てる時はドキドキしましたが家族3人平和に暮らしてます

    +175

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:13 

    >>12
    だからうちのところは「クリスマス会」と言わず「冬のお楽しみ会」という名前だよ。

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:14 

    >>16
    >>26
    宗派によるよねこれは。神様のいる家で育ちましたに出てきた、福音派という新興宗教系プロテスタントの家はかなりのカルト教会の信者だったから、こんな家で育つと創価の二世と同じなので子供はメンヘルになる。

    +56

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:24 

    >>47
    なんか冊子を並べてる棚の横に立ってる人たちかな
    妙に品は良さそうなんだよね

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:26 

    >>16
    私はプロテスタント二世だけどマジで苦しかったし縁切ってる
    キリスト教ってあまり悪いイメージない人も多いけど、結局宗教って盲目的な人多いし二度と関わりたくない

    +85

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:45 

    >>49
    キリスト教系の宗教って勧誘する時にまず人は罪ありきって考えを植え付けてくる

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 19:48:36 

    2生じゃないけど創価4世です!名付け親が創価の人いる?自分の名前めっちゃ嫌い

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 19:48:52 

    両親が真光だった。
    何か相談しても霊症だ的なことを言われるし、後から私の悩み事が信者同士で共有されてることを知ってモヤモヤした。
    仲間の信者さんたちは、他人がどう思うかを全く想像できないタイプの人が多く、「勧誘って出来たことないわ」と笑ってるおばちゃんに、「でしょうね」と思った。
    逆に、そういう人だからトラブルが多くて宗教にすがったのかなあ、とも。
    だって、たまたま私が電話(固定電話)を取ったら、「こんにちは」も言わずに「あのね、お宅は悪い霊がどうこうだから、ガル子ちゃんも入信しなきゃだめなのよ」とか言うんだもん。これで「私、勧誘できたことない」とかあっけらかんと言うんだから、ばっかじゃねーのと思った。

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 19:49:10 

    >>9
    うちの親はなんとも思ってない
    そういう人だから変な宗教にハマったんだと思う

    +140

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 19:49:14 

    >>50
    うち創価2世だけどエホバくるよー
    お互い頑張りましょうって言われたよ💧

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 19:49:30 

    >>23
    朝起き会っていうの聞いた事があるけど同じかな?芸能人も結構入会してるらしいね。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 19:49:55 

    >>7
    好きな人がS大卒なんだけど、辞めた方がいいかな?
    全然普通の人なんだけど、分からない😭

    +95

    -5

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:17 

    父が生長の家に通っていた
    夜遅くに勉強会があって、何気に付いていってた
    トイレ掃除をしに行かされたという話は私の周りでは聞いてない

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:33 

    >>41
    天理教かな?
    宗教の学校とは今はなくなった天理教校とか?

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:53 

    >>62
    うちは姉がそうだよ
    私の名前は父がつけたけど姉のは宗教のおえらいさんにつけてもらったらしい

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/10(日) 19:50:54 

    >>1
    高校生だった兄が行方不明になり駅でホームレス1週間で補導された

    頭のおかしい家族から解放されたかったらしい

    特に母親が宗教狂いでヤバかった

    結局兄はじさつした

    +126

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:21 

    >>17
    卑怯なやり口だね

    +99

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:45 

    >>65
    ウケるw

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:56 

    >>12
    ユダヤも
    「メリークリスマス」を「ハッピーホリデー」に言い方変えろって運動してたのユダヤだし

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:57 

    >>57
    イスラム教は他宗教一切認めないから盆踊りやそういうのもそのうちできなくなるね…
    今でも土葬させろ!って騒いてるし移民推し進めた自民党本当にムカつく

    +69

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:57 

    創価2世だけど小さい頃から本当嫌だった
    結婚してからなんとか離れられたけど
    義兄の奥さんが熱心な信者だったらしくて泥沼離婚した
    周りで宗教にのめり込んでる人で幸せな人いない

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:04 

    >>45
    ものみの塔聖書冊子協会に出会う前に輸血されたのなら大丈夫ですといって、しつこく来るパターンもある。

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:06 

    土日の朝にロングスカートの女性3人&スーツ男性で集合してるのは何の宗教かな?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:14 

    エホバ2世です
    母が開拓者

    私は小6でバプテスマ受けた
    母に認めて貰いたくて頑張っちゃったよ
    中2くらいから徐々に離れてグレて、20代半ばまでは自分を大切にしない刹那的な生き方をしていました

    今は普通の生活をして普通の人と結婚して子供産んで幸せだよー

    エホバはさ、大人になって自分で選んで入信するのはいいと思うんだよね
    でも子供にとっては本当にハードモードの生活だから、これを見ている信者がいたらちょっと考えて欲しい
    本当に辛い子供時代でした

    +116

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:21 

    >>70
    日蓮から名前をとって蓮⚫だったけど嫌すぎて改名した

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:48 

    >>56
    捨てるの怖いよね、捨てたせいで良くないことが起こったら…って思っちゃう
    でもみなさん幸せそうならよかった
    私もいらない宗教のもの捨てよう

    +98

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 19:52:49 

    >>74
    キリスト教も異教徒は悪で排除して良いって教えてるよ
    八百万何でも受け入れる日本とは根本的に違う

    +47

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/10(日) 19:53:18 

    >>50
    顕正会は創価を折伏して入信させると地位が上がるらしい。

    +28

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/10(日) 19:54:34 

    信じてる人の目の前で教典とか踏んづけてやりたい

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/10(日) 19:54:58 

    >>80
    日蓮聖人は悪くない
    創価は日蓮宗から破門されてるし

    +57

    -3

  • 86. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:15 

    >>50
    創価2世だけど職場のおばさんに正に「救ってあげる」って言われたw
    その人は日蓮正宗で寺に連れて行かれて折伏?された

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/10(日) 19:55:40 

    小学生の時に、音楽の授業で習ったもろびとこぞりてを家で歌ってたら母親にめちゃくちゃ怒られた笑
    なんだかなぁと小学生ながら思ったよ

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/10(日) 19:56:14 

    >>60
    プロテスタントは本当に宗派による。いい宗派にあたると天国だが、ものみの塔聖書冊子協会のように狂信的だったり、世界平和家庭連合のように什一献金だと、まじで子供は地獄だから。

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/10(日) 19:57:07 

    フロント企業教えてください

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/10(日) 19:57:25 

    宗教2世のくくりにも入れてもらえないであろう世界遺産になっている社寺の子
    子供の頃から何するにも近所の目があるから自由がなくて本当に苦痛だったわ

    +18

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/10(日) 19:57:33 

    >>9
    自分の信仰しているものを否定された許せないって怒っているっぽい。本人は宗教に救われたから止めないよね。お金ないっていうけど宗教へのお布施は続けている。お布施しなければ美容院にも歯医者にも病院へも行けるのに‥よく分からない。

    +94

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/10(日) 19:57:50 

    >>67
    大学卒ならかなり熱心な信者さんだから辞めた方が良い。普段は普通の人なんだけど、宗教の話になるとどんなに頑張ってもご本尊様が大切と言って聞かないんだよ。うちの母がそうだった。めちゃくちゃ好きになる前に頑張って忘れてほしいな

    +166

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/10(日) 19:58:22 

    >>66
    同じ。早起き会より朝起き会のほうが一般によく使われる。正式名称は実践倫理宏正会という。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/10(日) 19:59:00 

    カルト二世は同情される世の中になって、ちょっぴり羨ましいな…。
    保育園のころから家庭内暴力で家は滅茶苦茶。目の前で父が母を殴り殺そうとしたり、食事中にはガラスが割れて振ってくる、園から帰れば大事なオモチャやぬいぐるみが壊されてる、しねと言われるなど滅茶苦茶だった。
    でも何があっても、母からは「仏様が必要だと思って与えてくださったのよ」「仏様からのメッセージなの」「仏様が守ってくださるからこれで済んでるのよ」「この試練によって気付きを得られたでしょう?」「お釈迦様があなたを成長させようとしている」「ありがたいわね」
    しまいに得度を受けろと言われる。
    最終的に縁を切って出てきたけど「お釈迦様を蔑ろにしたらバチが当たる!!!!」と叫ばれました。
    流派としてはまともなところだけど、不幸の言い訳にされて散々だったよ。
    宗教大嫌い。
    世間的にはカルトじゃなければ、二世エピソードとはいわないのよね?でも宗教狂いに苦しめられた話として書かせて欲しい。

    +70

    -3

  • 95. 匿名 2023/12/10(日) 19:59:31 

    こんなにいるのか
    怖っ

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2023/12/10(日) 19:59:36 

    >>45
    普通に「迷惑です、もう来ないでください」で来なくなったよ
    しつこく来ちゃう場合は断り方がやんわりしてるんじゃないかな

    +78

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/10(日) 20:00:03 

    >>8
    まじ?
    そんなことしなきゃいけない宗教なんてあんだ…

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/10(日) 20:00:45 

    元彼が創価で別れたんだけど、発言がおかしい時があったんだよね。

    「私は無宗教だし、今後元彼くんと一緒になったとしても創価に入らないよ」
    「全然いいよ!無理強いしない」
    「もし私が別の宗教の信者だったらどうしたの?」
    「改宗させる(キリッ)」

    無理強いしないって言ってるそばから改宗させるって.......
    創価に入れる気満々じゃん。
    気持ち悪くてその後すぐ別れた。

    +98

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 20:01:35 

    >>78

    たぶんものみの塔聖書冊子協会でしょうな

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/10(日) 20:01:57 

    共産党員です
    新聞は赤旗、デモにも連れ出されました

    +25

    -3

  • 101. 匿名 2023/12/10(日) 20:02:00 

    >>67
    やめた方がいい。創価大入るって相当だよ。

    +173

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/10(日) 20:02:43 

    >>79
    女性は正規開拓者にまでしかなれないはず。
    おかあさんは月に90時間やっていたんだね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/10(日) 20:03:38 

    >>88
    モルモン教ってどうなの?
    ママ友が信者でクリスマスとかハロウィンとかのイベントに連れてかれたんだけど、大学のサークルみたいなノリだった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/10(日) 20:04:00 

    >>102
    そうです
    今もですよ(笑)

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/10(日) 20:04:28 

    時間だったら本当の二世のみんなで話せるのかな
    世間に与えてるイメージが悪いのをここ読んでたら思い知らされる

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/10(日) 20:04:34 

    >>16
    夫がプロテスタント信者の二世
    比較的リベラルよりの宗派でカルト的なことを強要されたことはなかったらしいけど
    子供の頃から親や牧師がいうことは欺瞞にしか聞こえなかったらしくて、今はアンチ宗教になってる
    それでも子供がそうなら信仰を強要することはなかったらしいから傍目に見るといい両親だったのではと思うけど
    子供の視点からだと思うところはあるらしい

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/10(日) 20:04:37 

    >>82
    そんな話聞いたことがありませんが?
    だいいち取り潰し計画のあった靖国神社をGHQを説得して存続させるべく守ったのはキリスト教です。

    +4

    -12

  • 108. 匿名 2023/12/10(日) 20:05:43 

    >>1
    昔エホバの証人の信者さんがパンフレット持って自宅にきたことあるわ
    母親が即断ってて子供ながらにキリスト教なら話くらい聞いてあげたらいいのにって思った記憶
    母親は知ってたんだなって、やばいって

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/10(日) 20:06:17 

    >>43
    いや、だから日本人でって言ってる。外国の人がイスラム多いのは分かるよ

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 20:06:38 

    >>9
    うちの息子が受験生なんだけど、「○○くんがいい学校へ行けるように祈願に行きましょう!」って親から連絡来るよ
    何年も前からもう宗教には一切関わりたくないって言っても無駄
    何も悪いって思ってない

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 20:07:45 

    >>103
    末日聖徒イエス・キリスト教会は、アメリカ生まれのキリスト教です。
    禁酒禁煙で什一献金なのは新興宗教系プロテスタントと同じです。
    一般のキリスト教徒の違いは、三位一体ではないことやモルモン経という独自の聖典を持つ点で、それゆえに異端とされています。
    什一献金は収入の一割をまじで献金しているか、しっかり調査されます。ちゃんと什一しないと査問会にかけられます。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 20:07:57 

    >>54

    凄く分かります!
    宗教を否定する事によって、今まで自分が生きてきた時間すら否定されてる様に思えて悲しかったな。
    自分で選んだ道ではないのに。
    2世である事さえ批判されて、活動しないと親からも色々言われて。
    だけど、やっぱり親を否定して離れる事は出来なかった。
    私は結婚の節目で上手く脱会出来たけど、結婚相手によっては脱会出来なかったと思う。

    なんで脱会しないの?と言われる度に、どう説明したらこのもどかしさを伝える事が出来るのかなって何度も考えた。

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/10(日) 20:08:18 

    宗教系のネタツイートとかネットの記事とかあるけど
    舐めるなよ!そんなもんじゃないわ!って思う時ある
    私はひた隠しにしてるけど宗教ネタを笑いにする人とは距離置いてる

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/10(日) 20:08:28 

    >>110
    そりゃ悪いとは思ってないよ
    信じ切ってるんだもん、迷惑だって言われたってそれが幸せになれる道だと信じて疑わないんだもん
    もうどうしていいかわからんよね

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/10(日) 20:08:39 

    だいたいさ、興味のない話を覚えさせられるのが苦痛
    登場人物にクソ興味もないのに
    それをペラペラ語る母親に生理的嫌悪感しかなかった
    変な場所に強制的に連れてかれるし
    なんか意味不な話を真顔でペラペラと
    巻き込まれるの迷惑

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 20:09:44 

    >>100
    このトピで一番深いコメだわ

    +21

    -4

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 20:10:38 

    >>67
    親がめちゃくちゃ熱心だと思う、そこへ入ったら親孝行だと信者の知り合いは言ってたから。


    +97

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 20:10:47 

    >>115
    でも、そんなことを口に出したら
    ヒステリックに体罰だよ
    頭がおかしいし理不尽だし
    洗脳されて従順な対応してる風に合わせながら早く他人になりたいとしか思わなかった

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 20:11:46 

    二世とかじゃないけど、小学校の頃、学校の近くで紙芝居みたいなのやっていたな。
    キラキラしたお花畑に、キレイで可愛い天使の絵が描いてある紙芝居で、女子なら絶対喜ぶような絵で、私も喜んで見た。
    紙芝居の後に、またキレイで可愛い天使の絵の本と、『日曜日に何処其処で無料でこのお話の映画もやるから、お父さんお母さんと見にきてねー』と、チケット貰った。
    帰りに友人とウキウキして、「天使の話良かったね」「キレイだったね」とか話して、映画に行く約束して、帰ってから親に本見せて映画の話したら物凄く怒られて、本も破って捨てられた。(←勿論、大泣きした)
    少しして、一緒に帰った子の親から電話があって、親が何か深刻そうに話していたな。
    次の日学校に行ったら、本を貰った子は殆んど本捨てられたり怒られたりしたらしい……。

    +38

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/10(日) 20:11:50 

    >>6
    知らなくてしばらく英会話タダで教えてもらってた
    途中で親にバレてめっちゃ怒られた
    そしてうちは創価
    達磨落とし捨てられたり十字架モチーフのペンダント折られたり散々だったよ

    +58

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/10(日) 20:12:11 

    >>97
    横だけど修学旅行って神社仏閣巡りとか多いからね…

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/10(日) 20:12:33 

    >>1
    幼稚園の頃お誕生日会もクリスマス会も出席させてもらえなかった〜泣
    泣いて頼んでも母が許してくれず先生と教室でお留守番…
    先生に本当に迷惑かけたなぁと…
    ちなみに母はこのこと覚えてなかった💢

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/10(日) 20:13:00 

    宗教の成り立ちみたいなのを知った時に母親に本当にこれ信じてるの?って真剣に聞いたことある
    濁された

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/10(日) 20:13:27 

    >>100
    ここ、宗教二世のトピだよ
    わざとでしょ?

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/10(日) 20:13:53 

    だんだんと違和感を覚え、今は活動してません。
    小さい頃に勝手に入会させられてました。
    我が子の七五三や初詣など、全然やらなかったのが悔やまれます。
    親を見ても幸せそうには見えない。
    何のために信仰してるんだろ。
    宗教って何だろ。

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:01 

    >>97
    いくらでもありますよ。
    献金貧乏で修学旅行の費用が払えなくて行けなかったとか。
    私の知る某新興宗教系プロテスタントは、聖日礼拝絶対厳守という戒律があったため、修学旅行の途中で礼拝に出るために帰宅という・・・

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:22 

    >>67
    大学だけ創価なら信者じゃない可能性もある
    知人男性は親以前から創価で下から創価、本人も入信させられていたけれど全く信仰心はないと言っていた
    結婚して、奥さんと初詣もハロウィンもクリスマスも楽しんでいたし結婚式も他宗教(神社や教会で挙式とか)でやっていた

    +7

    -38

  • 128. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:35 

    >>1

    同じく、私も母が新興宗教をやっています。
    小さい頃から集会に連れていかれたり、社会人になるとご供養代を年に一度入れなさいと言わりたり…

    拒む理由がなかった頃は、言われるまでやってましたが、毎日宗教の話が多かったりしたので「もう、やらない、活動しないから」って言って家を出ました。

    家を出ても母からの連絡は定期的に宗教のことがきて、「いつか罰が当たるから戻ってこい」ってきてますが返信してません。

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:42 

    >>51
    私は両親が真光信者で特に母親の方が熱心な信者

    普段から大声で仏壇に向かって唱えたり手かざしやらオミタマが云々気持ち悪いなと子供心に思ってた
    ら、小4くらいの頃に入信させるからと無理やり車に乗せられて連れて行かれて道中泣きながら行きたく無いと拒否したら「じゃあここで降りろ!」と山道で止められた

    そんな所に置いて行かれるなんて恐怖でしか無いから降りれる訳も無いし道場に着いてからは私1人だけ泣きじゃくりながら講習を受けてて周囲の信者は心配そうにチラチラ見てた
    信者でもそういう一般的な感情はまだ残ってるんだなと思ったら何か笑えたのを覚えている(笑えないけど)

    強制的に入信させられたけど既に脱退済み

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:44 

    クリスチャンだったから日曜は必ず集まりがあるから友達と遊べなかった。
    初詣とかお葬式でのお焼香ができなかったりなんか普通の事が出来なくて子供ながら恥ずかしかった

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/10(日) 20:15:46 

    もうなんかやっぱ
    拗らせるじゃん、拗らせるなって言う方が無理
    好きな人とそういう雰囲気になっても脳裏にチラつく
    のが本当に苦痛。
    もういい歳なのにフラッシュバックするのが辛い

    +45

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/10(日) 20:16:55 

    >>108
    エホバの証人の信者といったら、阿佐ヶ谷姉妹みたいなおばさんを神として拝んでいる人という意味になる。
    この場合は「エホバの証人がパンフレットもって自宅にきたことあるわ」と書くのが正解ね。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/10(日) 20:17:02 

    >>45
    私、献血ルームの職員だから、それ言ったら来なくなりそうって思った

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/10(日) 20:17:53 

    >>15
    それはそうだよ。新興宗教は搾取するだけなんだから。

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/10(日) 20:19:10 

    >>19
    政治家もはっきり嫌だって言えないくらい権力を持っちゃってたんだね。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/10(日) 20:19:40 

    もう親とは一生合わない

    頭がおかしいとしか思えない
    悪影響でしかないし
    こんなのが親ですって誰にも紹介できない
    存在が恥ずかしい

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/10(日) 20:19:56 

    >>13
    似てきたね。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/10(日) 20:19:59 

    うちはエホバ。家族のうち、私だけならなかった。家庭内いることが苦痛で家出して、今は結婚し自分の家族もいて、親とも表面的にはうまくやってるけど疎外感すごいし、娘なのに他人より悪い扱いされてる気がする。あと私の子供達に対して、親のいないところでエホバの教育動画見せたりするからうっとうしい。子供たちには小さいときから宗教の恐ろしさを話し子供はわかってるんだけど‥普通の家庭が羨ましいよ。

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/10(日) 20:20:52 

    >>127
    脱会してないなら、信者としてカウントされてるのではないの?

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/10(日) 20:20:53 

    >>19
    Aさんは教祖じゃないけど。

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2023/12/10(日) 20:21:17 

    >>107
    異教徒は人間じゃないで世界の原住民殺しまくったのキリスト教徒だよ
    あなた聖書読んでるの?
    私はうちがキリスト教だからよく知ってるよ

    +15

    -3

  • 142. 匿名 2023/12/10(日) 20:21:55 

    >>93
    あれはわざわざ早起きして子育てについてありがたいお話しをきいたり、
    旦那様に三つ指ついておかえりなさいませとかさせるみたいだけど、
    躾ちゃんとしない親が多い。道路族してたりする。そして変な本を配り歩いてる。そうかみたいな冊子。

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/10(日) 20:23:11 

    >>114
    >>4に「親はどう思ってるんだろって思う。」って書いてあったから「悪いと思ってない」ってコメントした
    あなたは私を勝手に入信させたけど、私の子供には関わらないでほしいってことも理解できないから困る

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/10(日) 20:23:21 

    >>109
    イスラム教徒はイスラム教徒としか結婚できないので日本人で改宗して結婚してる人多いよ

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/10(日) 20:23:39 

    >>7
    私も今迷ってます。「そーか!そーか!」ってネタで言ってたら、「実は3世だ…」と言われました。
    確かに見た事ない金色の仏壇が家にありました…
    大学院卒の公務員なので結婚を考えてましたが、別れた方がいいですよね…

    +95

    -4

  • 146. 匿名 2023/12/10(日) 20:23:50 

    >>6
    知り合いにいるけど、そんなに害はなかった、教会にも行ったことがある。エホバほどガチ感ない。でも私の知り合いは、多子世帯で、たしかモルモンて避妊禁止!?で、そこがちょっと気持ち悪いな…って思ったりはした。

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/10(日) 20:24:04 

    >>139
    脱会するのはとても大変らしいね
    カウントされているのかどうかもどうでもいいんだと思う
    その男性みたいに下から創価だと本人の意志に関わらず信者にさせられている人が多いみたいだけど、大学だけなら信者じゃない人も割といると言っていた

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2023/12/10(日) 20:24:43 

    プロテスタント二世です!
    でも教会は3回しか行ったことないし聖書もよんだことない。
    食前と、物を無くした時だけ神様にお祈りしてた。
    「神様、本当にいらっしゃるなら、無くした宿題を見つけてください…!」みたいな感じで

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/10(日) 20:25:20 

    >>130
    友人から誘われれば初詣はフツーにやっていますが?
    焼香拒否はカルト化したプロテスタントの新興宗教でよくあります。これで東京大空襲方式といわれる、カルト新興宗教の典型的なやり口。周囲と断絶させて逃げ込めないようにするためです。

    以下があれはカルト新興宗教
    ・什一献金
    ・進化論否定
    ・聖日礼拝厳守
    ・終末思想(再臨/携挙)
    ・仏事/焼香/墓参/仏壇に手を合わせる/神棚の世話等の拒否
    ・地元の行事や祭礼に否定的な態度
    ・医療拒否

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/10(日) 20:25:55 

    >>13
    裁判で10回連続敗訴中
    で裁判官から嘘もいい加減しろと怒られてワロタ

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:06 

    地域にエホバの施設があったからか同級生に二世信者が数人いたけど、校歌を歌っちゃダメ、クリスマス会ダメと学校生活でも制限が目立ってておかげで浮いちゃってて可哀想に思った。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:12 

    >>107
    靖国と天皇守ったのは天皇を殺して日本人の信心を奪ったら暴動やテロが起きると恐れたのと日本の宗教奪ったら共産主義国家になる懸念から残しだけだよ
    ちょっとは勉強したら?

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:18 

    >>5
    家について行っていいですか?で、片目を無くした二世の女性が母親に輸血を断られたって言ってて衝撃だった。

    +60

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:39 

    >>133
    ものみの塔聖書冊子協会では格闘技は禁止。
    かつて名寄岩という力士がいたが、ものみの塔聖書冊子協会でバプテスマを受けてエホバの証人になったため、角界から去って、今は名もない開拓者になったという。。。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:22 

    >>141
    過去にはあったのですが、現代ではそのようなことはありません。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:40 

    >>138
    クリスチャン二世だけど、親が宗教の教育動画見せてたら二度と子供に会わせないわ。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:58 

    >>40
    普通に親子パターンよくあるよ
    お父さんと自分、お母さんと自分、他の姉妹と自分、毎日やってんだからパターンあるて
    そんなこと細かく決まってないよ〜

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:36 

    >>107
    大日本帝国の戦争に加担してたのも日本のキリスト教会だからさぁ
    戦後左派に転じて贖罪してます間違ってましたとか、都合いいことばっか言ってるけどねー


    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:58 

    >>1
    私は創〇〇会です。
    山上容疑者の事どう思いますか?

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:38 

    >>145
    中立的な立場であるべきな公務員が創価なんておっかない。
    信者に片っ端から公営団地に入る便宜はかって、生活保護受給もスムーズに・・・

    +85

    -6

  • 161. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:44 

    久々に幼少期から一緒だった2世と会ったけど
    今でも教会行くくらいだから本当に話も価値観も何もかも合わなかった。
    もう会いたくない

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:47 

    小学生から高校生くらいまでは何度も死にたいと思ってた。けど理解ある夫と出会えて結婚出来て今は宗教から離れて暮らせています。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:48 

    >>155
    話変わってるじゃん
    さもありなん┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:54 

    普通のカトリックも書いていいのかな。

    未だに相談しても、神様に祈っておくからね!と言われて会話が成立しないよ。
    あと時々、関連の小物送ってきて困る。
    神社のお守り的な感覚なのかもしれないけど、捨てづらい。
    あきらめてるけど。

    +29

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 20:33:06 

    特別どの宗教って訳じゃないけど、

    とにかく神様仏様が好きな母。

    神社に祈願、寺に祈願、
    叔母がやってる訳の分からない宗教に祈願、

    受験や病気の時は祈願してるから大丈夫と言ってる。

    放置してたら大変な事になる病気になった時に、
    祈願したけど痛みが引かなくてと言って
    呆れたり引くのを通り越して笑った。

    手術しないと良くならない病気なので、
    いくら祈願しても無理だよって思った。

    バカなんだろうな。

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 20:33:43 

    >>155
    あなた何派なの?
    異教徒を両手を上げて受け入れるキリスト教なんてどこにあるの?
    もはや聖書の教え放棄してるよ

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:14 

    >>144
    やめてほしいね。今でさえこんなにたくさんの宗教家たちが他人に迷惑かけまくってるのにアレコレ数増やさないでほしいわ。創価もエホバも実践倫理宏正会もGLAもイスラムも統一教会もモルモン教も幸福の科学も全部滅びれば良い。

    +46

    -3

  • 168. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:51 

    >>90
    厳◯神社?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:05 

    宗教二世とは違いますが、私の母は自称霊能力者でした。私の進学先など、何でも母の占いで決められていました。生まれてからずっとそんな環境だったせいか、当時はそこまで異常な事とは思いませんでした。
    でも、家を出て冷静に振り返るとただただ頭のおかしい人だったんだなと思います。

    +29

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:34 

    >>148
    それはカルトじゃないから子供に押し付けないの。
    ちなみにキリスト教のおまじないで、ものをなくしたときに探すおまじないがある。
    「聖アントニオ 聖アントニオ・・・」と唱えながら探すと見つかります。私もよくやっていますが効果抜群。
    このおまじないはキリスト教文化圏では世界共通で英語ではSaint Anthony、イタリア語ではSanto Antonioといって探すそうで。

    +3

    -10

  • 171. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:06 

    キリスト教二世です!(プロテスタント)
    私は今は無宗教だけど、同じ二世の外国人の友達は毎週日曜日に教会行って、結婚するまで童貞貫いてたな…

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:26 

    宗教がおかしいものだと理解してきちんと脱会してる2世はまとも。一番やばいのは大人になっても親からの洗脳が解けずに周りに布教活動してる2世以降。
    自分というものが確立できてない。

    +36

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:43 

    はーい。父方の創価二世(だと思われる)です。
    色々あったので、私が物心付く前に親は離婚。
    私は父の顔も知りませんよー。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:07 

    私は創価三世です。
    母方が熱心な信者たちだった。
    父親は関わってなかったけどのちに離婚。
    小さい時は創価の集まりに連れて行かれ、訳のわからない歌を歌ったり話を聞かされたり。
    高校生までは仕方なくやってたけど、全く信じていなかったし、信じた人全て救われるならなんでうちは離婚したの?って思ってた。

    自分が結婚するときに、お母さん達が創価でも自由だと思うけど、私にも自由がある。私は夫になる人に無理強いしたくないし、子供にも絶対させたくない。ってはっきり断って、それ以来創価のネタは私のいる前ではタブーになった。
    私の下に妹2人いるけど、妹達もその夫達も創価に染められてしまった。

    神社とかお参りとか絶対行くなと言われてた。
    行くと不幸になるんだって。
    友達とお祭り行っても、おみくじも引けなくて。
    今思うと、洗脳されてたんだよね。

    私だけ家族を裏切ったかもしれない。
    今私は無宗教だけど、間違ったことしてないって胸張って言える。

    +69

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:10 

    >>166
    聖書に書いてあることは一字一句間違いがないと主張する乃は、カルト化したプロテスタントの新興宗教でよくあるよ。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/10(日) 20:40:54 

    クリスチャン二世です。彼氏はムスリム二世。
    どちらも今は無宗教で、2人とも神社巡りが趣味。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/10(日) 20:40:58 

    私創価二世だけど、ここの皆より悩みない気がする。
    小さい頃は集まりに連れて行かれてもおしゃぶり昆布を延々と食べ続けてるだけで良かったし、大きくなってから女子部の集まりがあるって言われてもサボり続けたら呼ばれなくなった。
    母親は熱心な人だったけど父が否定的な人でどっぷりハマってなかったからかもしれない。
    唯一辛かった事をあげるとすれば、夕食時に学会の人が何人も来て題目を唱えるせいで狭い台所で夕飯を食べなければいけなかった事かな。
    時間ずらせよって毎回思ってた。

    +29

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:49 

    >>170
    おまじない、はじめて聞きました笑笑

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/10(日) 20:42:03 

    >>90
    子供さんはそんなふうにしがらみの中で生きてたりするんだよね。
    私の知ってる有名な神社の神主さん、既婚者なのに風俗行きまくってて性病になるたびに私が看護師してた泌尿器科にきてたよ。
    煩悩だらけで驚いた。子供もいるのに移したらどうするの?っていつも思ってたよ。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/10(日) 20:42:13 

    うちの親、信仰してる割に子供を放置してパチンコから帰ってこなかったりした
    子供の頃は神様に「お父さんとお母さんがパチンコに行かなくなりますように」ってお願いしてたな
    宗教の施設に行く時はパチンコ行かずに一緒に出掛けることができたから、親から見たら私は素直な信者だったと思う
    親に好かれたいがために宗教を信じている演技をしてた

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/10(日) 20:42:24 

    >>160
    うちの実家のご近所の方、がっつりそーかファミリーのお家の娘さんが警察官になったって聞いた。そーかでも警察官なれるんだってびっくり。

    +43

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/10(日) 20:43:29 

    >>175
    どこのキリスト教も新訳旧問わず信じてますが?
    内容変えたり都合よく解釈して歪めてるのがカルト。
    キリスト教ならモルモン、日蓮宗なら創価
    両方とも破門されてる

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:26 

    知人はプロテスタントの二世。
    でも伝統宗教系の宗派だったから、両親は熱心な信者で毎週教会に通っていたが、子供には宗教を強制しないという方針だったので、子供たちは実は信心はしていない。ただクリスチャンホームで両親は教会墓地に入っているので、葬式キリスト教の家になっているみたい。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:48 

    >>10
    もしかして宗教やってる親って子供の名前真理子って付けがち?

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:57 

    >>8
    旅行ダメな理由わからん
    私は普通にいってたよ

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/10(日) 20:45:40 

    彼氏が二世で取り込まれてしまった元友人
    あの子の子どもたちは三世なんだよなー…
    もう小学校の高学年ぐらいだし、気づく時がくるといいな…

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/10(日) 20:45:54 

    >>182
    カルトは教義問題ではなく、システムの問題。
    人権侵害があるかどうか。たとえば以下があるか?

    ・什一献金
    ・進化論否定
    ・聖日礼拝厳守
    ・終末思想(再臨/携挙)
    ・仏事/焼香/墓参/仏壇に手を合わせる/神棚の世話等の拒否
    ・地元の行事や祭礼に否定的な態度
    ・医療拒否

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/10(日) 20:47:40 

    キリスト教でもプロテスタントの新興宗教に両親がどっぷりで、進化論が嫌というくだらない理由で子供を学校にやらなかった家がある。子供は30にもなって非正規雇用のまま。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/10(日) 20:48:23 

    >>146
    モルモン教徒二世ですが避妊禁止じゃないよ〜(笑)

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/10(日) 20:48:32 

    >>8
    うちの子の友達に中学のスキー学習行かないって子がいるんだけどもしかしてそうなのかな

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/10(日) 20:49:07 

    >>184
    真理(しんり)ってすきだもんねぇ

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/10(日) 20:49:28 

    >>37
    生まれてすぐに親が入会させることもあるから自筆でなくても入会出来るよ
    ちなみに新生児から入会したら福子と呼ばれて創価内ではエリートw

    +84

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/10(日) 20:50:30 

    >>191
    オウム真理教みたいねw

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2023/12/10(日) 20:51:27 

    >>1
    3世もいいですかでも

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/10(日) 20:51:34 

    >>190
    献金で貧乏こいてスキーの道具借りる金も、学習参加費も払えないんだろう。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/10(日) 20:52:27 

    脱退しても教会歌やお祈りの時の文章?とかずっと覚えてるんだよなぁ
    忘れたいのにな

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/10(日) 20:52:38 

    父親が残した土地家屋、母親が印鑑を偽造して私の贈与分を奪って勝手に教団に売却した。
    これアメリカとかなら母親や教団を訴えれば勝てるんだうけど、日本は事なかれ主義だから泣き寝入り。
    まぁ両親共にその宗教を信奉してたから、彼らの宗教も財産も、何もかも、一切受け継がなくていい、こっちからお断りと思えるようになった。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 20:53:22 

    >>37
    わたしも1歳で入信してるらしい
    法律で規制してほしいわ

    +113

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 20:53:42 

    >>181
    創価の信者にひどいことされても警察に相談できないじゃないか

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 20:54:58 

    >>127
    私の旦那がそうだよ
    親がすごくてね(もうしんでる)
    あなたの書いてることとまんま同じにすごしてるよ

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 20:55:18 

    >>93
    うちにも来たわ、なんだそれ?って思ってた。アパートの一人暮らしなのに、私の部屋だけエホバも来た。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 20:55:55 

    >>185
    旅行で金使って献金減らされたら大変だあ!

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 20:57:47 

    >>201
    世界平和統一家庭連合でもそうだけど、この手のカルトではアパ勤女を狙えというのがあるんだわ。
    アパート住まいで一人暮らしの勤労女性は取り込みやすいので狙われる。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 20:58:55 

    >>3
    今日もスーパー行ったら、エホバの勧誘女性4人組(服装と感じですぐわかる)が犬連れてる男性のところに
    行って「まーかわいい!」ってやってたよ。その流れから勧誘でもするのかと。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/10(日) 20:59:26 

    >>185
    最近は緩くなったけど、昔は神社仏閣への立ち入り、参拝は絶対に行くな!って言われてからね。
    修学旅行だと行く機会があるから不参加にされてました。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/10(日) 20:59:42 

    >>184
    うちは仏教系なので神はいませんでした。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 21:00:52 

    >>1
    同じく。父は長老でした。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:45 

    >>207
    ということは神権家族とよばれる人?

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:57 

    >>15
    元二世ですからね

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/10(日) 21:05:11 

    >>6
    なぜか正月に来た。玄関でうろたえる母の後ろからノーサンキューと言ってやったわ!

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/10(日) 21:05:50 

    >>5
    クリスマス、盆、正月、関係ないなら仕事出勤してほいしんだけど💢  


    バイトリーダーより

    +89

    -3

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 21:06:21 

    >>93
    早起きするなら子どもの面倒こそちゃんと見とけってかんじ。

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 21:06:37 

    >>10
    「一世は『信教の自由』が守られている」とかいうセリフがあった記憶
    子供の頃からの二世に信教の自由はないもんね
    大人になって気付く人もいるけど、そのまま洗脳されたままの人もいるし

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/10(日) 21:07:44 

    立正佼成会の熱心な信者二世です
    母は毎日教会の事務所で経理やってました
    中学校から世田谷の佼成学園でした💦

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/10(日) 21:07:49 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/10(日) 21:08:00 

    >>142
    私、子育ての講習会(託児付き)って聞いて行ったら朝起き会だったよ
    輪になって朗読して、1人づつ悩みや出来事等を話し合う感じ。
    怒らない育児を推奨して、ご主人(夫)が第1って感じの会。
    相談相手がいないお母さんとかは 皆に話を聞いてもらえるからハマってしまうんだと思う。
    私は入会せず断ったけど、暫くしつこく家に来た。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/10(日) 21:09:04 

    うちもエホバ。散々子どもの人生振り回して不幸にしておいて、「〇〇は今幸せ?お母さんは今一番自分らしくいられてる、幸せ」と言ってきた。母親が死ぬまで分かり合えないと思うし、私は幸せになれない

    +36

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/10(日) 21:10:18 

    >>185
    横。場所にもよるんじゃない?長崎とかで教会に入ったり京都等でお寺に参拝したりが組み込まれてると行かせたがらない親もいるんでない?

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/10(日) 21:11:16 

    >>211
    仕事より宗教が大事だからw

    +30

    -3

  • 220. 匿名 2023/12/10(日) 21:13:29 

    >>71
    悲しい思いされたのですね。
    お兄さんのことでお母さんは目が醒めてくれましたか?
    お答え辛かったらスルーしてください。
    今はもう解放されていますように。

    +55

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/10(日) 21:13:37 

    >>212
    実践倫理宏正会では捨て育てという教えがある。ものみの塔聖書冊子協会ではトラクト配布のときは子供を同行させるが、実践倫理宏正会では子供を連れずに家において母親だけ出ていく。
    親が留守の間に子供が火を出したとか、風呂で死んでいたというのは、このカルトの家の子。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/10(日) 21:13:50 

    叔母が手かざし系の支部やってて父母と姉と私が一時期入ってた。特に害は無く、退屈な集会で日曜が潰れるのが嫌だったくらい。そんなガチでやってなかったように見えたが、大人になってから姉が受けた階級を上げる試験用紙を発見した。ちなみに姉は今、結婚相手に言われて某学会に入ってる

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:09 

    >>36
    ある!
    上祐史浩を思い出せ!

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:36 

    アトピーが酷かった時に、気功で治してくれるとこがあって全身を診てもらったら、その夜いつもの数倍濃い尿が出て驚いた。
    でも気功師のおじいちゃんが、あなたはもう来ない方がいいって言うから行くのは止めた。
    真光教がやってるとこだって後でわかった。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/10(日) 21:15:49 

    >>214
    佼成学園は創価学園と違って、開祖の庭野日敬が「金は出すが、学校教育は素人なので、口は出さない」という方針だった。
    だから信者率の高い創価学園と違って、ここは信者率はさほど高くはないらしい。
    最近は大学進学にも力を入れており、わりと有名な大学にたくさん合格者を出しているらしい。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/10(日) 21:16:22 

    >>224
    自己レスですが、気功じゃなくて手かざしだったかも。
    あのおじいちゃんには診てもらいたかったな

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/10(日) 21:17:05 

    >>224
    日中出歩いて只の脱水だったんじゃない?

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/10(日) 21:17:23 

    真如苑2世の方いますか?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/10(日) 21:18:30 

    >>166
    神社の祭のみこしの火入れ式の会場がキリスト教会だったりするよ。みこしには教会名の入ったちょうちんをつけてもらう。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/10(日) 21:18:41 

    >>194
    もちろんです!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/10(日) 21:19:55 

    小学の修学旅行のお土産でお守りをあげたら、その場で捨てられた。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/10(日) 21:20:15 

    >>228
    一世の人なら数人知っている。二世は残念ながら知らない。
    なにせ「貧乏人は創価学会へ行け、中流は立正佼成会、金持ちだけが真如苑に来ればいいんだ」という方針ですからね。献金がっぽり尻の毛一本もなしで、二世は貧乏こいて大変でしょうなあ。

    +1

    -5

  • 233. 匿名 2023/12/10(日) 21:21:01 

    >>216
    そうそう。旦那が第1主義なんだよね。だから旦那が、育児は嫁の仕事!!と思ってるような夫婦のところの嫁がハマりやすい。
    協力しあってる夫婦をみては、自分の旦那は協力してくれないから羨ましいと感じて悩んでる嫁が、
    悩んでる自分がおかしいんだ!母親が育児するのが当たり前なんだ!協力しあってる夫婦のほうが本来おかしい姿なんだ!って思い込んで今置かれてる自分の状況を正当化したい&してくれてる!と思ってハマる。
    旦那は旦那で、自分を敬ってくれて育児なんてしなくてもチヤホヤされるわけだから、なんて素晴らしい教えをしてくれる宗教なんだ!と思って快く集会に送り出す。
    あの宗教こそが女をバカにしてるんだけどそこに気付けてないんだよね。何しろバカだから。
    手に職を持ってない専業主婦が一番ハマりやすい宗教らしいから昼間公園なんかで子供遊ばせてる人をターゲットに布教活動してる。そして娘にも結婚して子供を生むことこそが幸せだって教え込むらしい。

    +36

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/10(日) 21:21:22 

    私みたいに家でて逃げられたらいいんだけど兄弟は逃げる選択肢はなかったのかもしれない
    兄弟には申し訳ないことしたかもしれない

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/10(日) 21:22:48 

    >>5
    え?エホバってイエス様を信じてるんじゃないんですか?

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/10(日) 21:24:17 

    >>16
    クリスチャン3世で、同じく特に辛かったことなし。地元離れてから、また教会行ってる。父は無宗教だし、弟も無宗教になってるし、夫も無宗教。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/10(日) 21:25:44 

    >>233
    実戦倫理佼成会は昔うちのばーちゃんを狙っていたことがあった。母親が小さいころで、まだ手のかかる子供が三人もいた主婦に「奥さんいいでしょう?朝起き会にいきましょう」と毎日しつこくやってきたって集団で。
    近所なので邪険にもできず、「無理ですよ。朝の五時からどこに行くっていうんですか。みんなで集まって倫理の学びなんかやっている暇はとてもありません」と根気強く返答して数か月、ようやくあきらめてくれたとかで、あきらめてもらえるまで祖母は本当に悩みまくっていたらしい。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:13 

    >>235
    「おめでとう」という言葉をいってもいけないの。神以外を賛美してはいけないから。
    正月は「今年もよろしく」というだけ。誕生日はケーキもプレゼントもなしで「生まれてきてよかったね」というだけだって。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:14 

    プロテスタント福音派の二世です
    まあこちらもそれなりに過激なんで、オカルトに触れるなと言われて学校の怪談とかのホラー漫画や小説は止められたしお化け屋敷も駄目で、なぜか幽☆遊☆白書は凄く悪い悪魔的な感じがするから絶対見たら駄目って言われてた。夏休みの再放送でこっそり見てたけどね
    私としては日曜日の朝からよく分からないつまんない説教聞くのが苦痛だったし休みの日くらい昼まで寝たかったし異言だのやりだした時は子供心にヤバいと思った
    牧師がどんどん韓国系キリスト教(多分これもカルト)にのめり込んで日本をdisりまくるようになった頃に親がようやく目が覚めたのか家族みんなで教会に行くのをやめた。
    ドラゴンボールは偽りの神様を出すから駄目とかファンタジー系の作品も魔法が出るから禁止というのはファンタジー作品大好きな私には受け入れがたかったみたいだし本当にホッとしたわ
    洗礼は受けたけどもう私は二度と教会には行かないと決めてる。みだりに神の名を唱えながらめちゃくちゃやってる人間が信じられなくなったから

    自分の子供にはカルトじゃなきゃ好きな宗教を信じたらいいと思ってるし無宗教でもいい
    ちなみに私が一応キリスト教徒だった事は話してない。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:03 

    >>127
    栗山監督も創価大学だけど信者じゃないよ

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:07 

    >>239
    異言をやるなら、福音派じゃなくて、聖霊派じゃない?
    まあどちらもカリスマ派やホーリネス派とならんで、プロテスタントでも新興宗教になるのは間違いないんだけどさ。
    こういう宗派は狂信的な新興宗教だから、あれもこれも×みたいな、ハリーポッターは悪魔映画とか、千と千尋のヒットは悪霊の仕業とか、かなり電波なことをいうんだってね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:06 

    >>28
    私は3世なんだけど天理。しかも母の実家は教会。
    鳴物でどんどん毎日お勤めするし、毎月信者さんが教会に集まって集会するから学校で内緒にするとか無理。父方は昔からの浄土真宗(お寺さんとの結び付きがとても強い)だから仕事で父が家を空けてる間は嫁姑で家庭内宗教戦争状態。
    幼少期は気が休まる場所がどこにも無かった。辛すぎた。

    +44

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:17 

    >>227
    そうでは無いです
    日中で歩いてないし水分はよく摂る方ですから。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:00 

    >>111
    二世です。什分の一は自己申告なので調査されたりしないですよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:14 

    >>242
    天理教の教会は、一部の大きな教会をのぞいて、小さな分教会はしんどいらしいね経済的に。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:15 

    >>17
    旦那が2世だけど、義母が私の子供を入信させろってうるさく言ってこないのが怖い。
    創価の人に聞きたいんだけど、母親に内緒でこっそり入信させられてるってことあるのかな。

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:46 

    >>241
    よく分からないんですけど福音派なんですよ。ただ私が幼少期の時は静かな感じだったのがだんだんヤバさに拍車がかかっていったんで時間をかけて色んな宗派のヤバさを取り入れていったのかもしれません

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:13 

    >>240
    でも創価大卒という学歴タトゥーは残る

    +26

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:53 

    >>24
    うちは旦那が二世。宗教は毛嫌いしてて活動もしてないけど、やっぱり子供の頃から病院になるべくかからないとか薬は悪みたいな育て方されてるからそういうのは出てくる。

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:14 

    >>247
    韓国系の新興宗教(純福音教会あたり?)とでも提携したの?
    プロテスタントは気軽に行ってはいけないし、安易に信者になってはいけない。
    ご両親もネットで調べられない時代に行ってしまったんでしょうかね。
    今は掲示板で問い合わせて、伝統宗教の教会を教えてもらえる。歴史も伝統も格式もあるプロテスタントにちゃんと紹介されていける時代になった。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/10(日) 21:42:50 

    >>245
    兼業の教会がほとんどじゃないかな?教会によるんだろうけど母の実家は殆どお布施らしき物は受け取ってなかったよ。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/10(日) 21:43:19 

    私の小さな頃は、朝起き会ってヤツやってて、
    小学生の頃は手のひらをかざすヤツやってて、
    ヤマギシズムにもハマって、
    今は光のなんちゃらってヤツやってる。お祈りしたら癌が治るんだって。もう親70代。
    二度と実家に帰らないって決めてる。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/10(日) 21:49:08 

    現役2世なんだけどさ…教会は好き。父親は教会の人と結婚してほしいといい母親は一般の人と結婚してほしいといい何だか面倒くさい親だなぁって最近そう感じてるよ。どうしたらいいのだか…どちらにしろ結婚したところで祝福されないわ…絶縁したらいいかな?母親がいくら教会を否定したところで、私の人生は小さい頃からこの生活が普通だったんだから今更普通の生活に変えられるわけないのにさ、いいよなー。母親は嫌になったから辞められてさー。随分自由だよなーって思うわ。人の気も知らないでさ。小さい頃から信仰生活をしてきたのもあって今更生活変えろとか、母親がんじゃまずアフリカで10年生活してみろやって言いたくなるわそのくらいの次元なんだわこちとらな

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2023/12/10(日) 21:49:40 

    カトリックもいいの?
    二世じゃなくて四世だけど
    子供の頃は毎週欠かさずミサに行かないと親に殴られてた
    高校卒業して実家出てからは一切教会には行ってない
    親も宗教を強制するのは良くないとやっと分かったらしく、もう何も言わない
    ただ、親のきょうだいにシスターがいるのでたまに説教の手紙が届く…

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/10(日) 21:50:09 

    >>1 会衆の独身陰キャ兄弟(長身で顔も悪くないがオーラがきもい)の母親とうちの親で縁談話持ち上がって熱心な親のせいで熱心に活動してた自分もさすがに無理になって彼氏と駆け落ち婚しました、今は昔とまったく違う自由な人生で幸せですがたまに今でも集会、やら割り当ての夢見てこわくて飛び起きる事があります。 本当にカルトって糞。エホはもっと糞

    +29

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:33 

    >>251
    お供えに依存しないなら事情働きしないと無理でしょうな。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:57 

    >>1
    同じ職場に通信制高校通いながらバイトしてる子がいる。
    あれだけニュースで騒がれてるのに洗脳されてるのね。
    まだ17歳なのにかわいそう😢

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/10(日) 21:52:49 

    >>250
    はい、平成初期からなんで親もちゃんと調べられなかったんだと思います。今はネットが普及して、宗派二世三世の苦しみとカルトの恐ろしさを昔より簡単に調べられるようになったので、これで犠牲者が減っていくと嬉しいです

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/10(日) 21:53:04 

    >>25
    どんなに恨んでても簡単に縁を切れるほど人って強くないと思うよ

    +80

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/10(日) 21:56:02 

    >>1
    親が一時的にエホバに入信していました。

    バレンタインデーにこっそりクラスの子にチョコ(本当チロルチョコみたいな手作りでもなんでもないチョコ)をあげたら
    ホワイトデーにわざわざ家までお返しを持ってきてくれてバレました。
    その後はムチ地獄。引越しを機に交流がなくなり、離脱できたけど
    あのときの時間を返して欲しいです。

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/10(日) 21:56:09 

    何でもダメダメ言うから嘘つくのが当たり前になったし、隠し事が当たり前になった。
    素の自分で居たら愛されなかった。
    もうとっくに宗教辞めてるのに、恋愛も上手くできないまま39歳になっちゃった。
    普通にクリスマスやお誕生日や何かのお祝いでプレゼントくれたりする家庭が羨ましくて、でも自分はそんな家庭じゃなくて家族もバラバラだったから、家庭を持つ事に憧れもなくなっちゃったな。

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/10(日) 21:56:13 

    >>242
    横だけど、天理教に嫌悪感ないな

    創価とエホバ、霊波之光、統一協会、幸福の科学

    は自分の中で警報が鳴ってる

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/10(日) 21:57:05 

    >>258
    今はネットがあるので、福音派や聖霊派でカルト化した新興宗教の教会から、ネットで救出される人も増えたと思うわ。
    12月ということでキリスト教に行きたいという人も必ずこの時期にはいて、実際に掲示板の宗教板で教会を紹介してほしいというのも出ているくらい。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:14 

    >>79
    国旗掲揚、国家・校歌斉唱、クリスマス、お正月、誕生日…
    エホバの宗教は子どもが制約を受けるものばかりだもんね。
    親に褒められたくてちゃんと守っても意味不明な理由でムチで叩かれる。
    悪魔は親である信者だよ。

    +42

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:31 

    >>98
    創価の人と話してたら言ってることが矛盾だらけだよ
    多分頭弱なんだと思う

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:09 

    >>238
    変な教えだよね。エホバってことを知らずに年賀状送ってくる人もいるだろうに、そういう人にお返事を出すことをしないっていう教えなんだから。
    してもらったら返すとかそういうことこそが当たり前のことだと思うのだけどね。
    どこが良くて始めるんだろ?エホバの信者は

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:22 

    >>262
    天理教は教会にあたりはずれが大きいから。
    いい教会長さんにあたると、一家で月に三千円のお供えでもOK。
    でも悪い教会長さんにあたると、とにかくお供えしろとカネの催促。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:28 

    >>187
    それで行くと他の宗教すべて拒否のイスラムもカトリックもカルトなるんだが?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:44 

    >>251

    うちは分教会でガチガチの天理教だったから幼少期からとても貧しかったと思う
    信者さんからのお供えはあくまでお供えという考えだったので

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/10(日) 22:00:02 

    おばさん達の池田大作氏ファンクラブだったんだと、今ならわかる。
    額装した顔写真を、部屋に飾っていて、
    同級生が遊びにきて、「誰?」って
    聞かれるのが、ものすごく
    恥ずかしかった。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/10(日) 22:00:23 

    >>147
    信者さんならわかるけど、信者ではない人が大学を決める選択肢として、そこを選ぶかと言えば選ばない気はする。親も子供の選択肢にはある程度アドバイスするだろうし

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/10(日) 22:01:44 

    >>1
    ごめんなさい
    私自身が二世じゃないんだけど同級生でエホバの子いました
    学校の行事でキャンプ行った時にフォークダンス踊れなかったり君が代歌えなかったりしてたけど、子どもだから特に疑問にも感じず周りもそうなんだーって感じだった
    輸血出来なかったり鞭で叩かれるって知って、明るい子だったけどもしかしたら辛いことや我慢してることもあったのかな…
    今何してるんだろう元気かな?って考えてる
    周りに言われた言葉やしてもらったことで嬉しかったことありますか?

    +20

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/10(日) 22:01:47 

    親との絶縁に向けて引っ越し準備中なんだけど、住民票の閲覧制限って宗教絡みでもかけてもらえんのかな
    他の信者の引っ越し先の住所とかFAXで回覧されてるから、意地でも知られたくないんだけども、、、

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/10(日) 22:01:49 

    >>266
    昔はいざ知らず、今は「もらえるものはもらっとけ」と教えている。
    お中元御歳暮ももらう分にはいいが、贈ってはいけない。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:11 

    >>262
    横。多分天理教は創価とかと違ってあまり入信してる人が目立たないから知らないだけでそう思えてるだけだと思うよ。
    天理教もかなりやばいんだよ。子供は苦労すると思う。
    部活中に急に、悪しきを払おてたーすけたまえー天理教ーのみーこーとーって歌い続けてる同級生もいたし、
    献金も大変な宗教だよ

    +34

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:22 

    >>267

    節目の年にはノルマ的なものがあると母から聞かされたことがある

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:33 

    >>122
    覚えてると思うよ
    都合悪いから忘れたふりしてるだけ

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:24 

    >>268
    イスラムの聖職者が団体で来日したとき、神社を案内したら「日本の神様にどうやって挨拶するの?」ときかれ、教えたとおりに二礼二柏一礼したし、カトリックでは仏事や神事の拒否はない。実際に嫁として仏壇神棚の掃除をする人はいくらでもいる。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:29 

    >>112
    正直、高校まで部活とか恋愛とか、他の人たちと比べて自分のために使った時間が少なすぎて、それが無くなったら私に何が残るんだろう、今まで何のために生きてきたんだろうって感じ。

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:36 

    >>51
    >>129
    元崇教の方の2世だけど、真光って創価や統一よりヤバくはないみたいな評価たまに見かけるけど、私から見ると反日系カルトが即効性のある毒だとしたら、真光は遅効性の毒って思う
    徐々に、それでいて確実に精神が蝕まれ歪んでいく

    教義や組織が嫌だったんだけど、それらから離れる事に対しての恐怖心を捨て去るのにめっちゃ苦しんだ

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/10(日) 22:05:25 

    今は親とも離れて暮らしてるし宗教から離れられてるけど親が死んだらその宗派での葬式になるしそうなると宗教関係の人達と顔合わせることになるからそれだけで気が重い
    絶対説教される、宗教から離れてること

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/10(日) 22:06:49 

    >>9
    あー、そんな変な宗教にハマらずに、真実に導かれて良かった、とか思ってるよ多分。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:04 

    >>29
    どう感じるも無いよ。
    あーそうだね、こんな感じだよねって感想。

    +24

    -2

  • 284. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:49 

    一人暮らしし始めた時に親から家に神棚置くように言われたけど断固拒否
    妹は言われるがまま神棚置いてたわ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:26 

    >>276
    皇太子である次期真柱が結婚するとき、一人五千円をお祝いとしてお供えせよという指令が出たらしいが、ちゃんと払えた教会がどのくらいあったことやら。信者のお供えはわずかな時間の花火で大半がふっとんだとか。
    娘が翌年に生まれて天理青年会をやったが、教会長の息子や娘の多くは貧困ゆえに糊口をしのぐだけで精いっぱいだったので結婚しなかった。。。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:31 

    >>31
    うちの母も『輸血はします!』って言ったらそれ以来来なくなったって言ってたな

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:52 

    宗教一世はある程度人生経験した上で入信するから良いけどそれに巻き込まれる子供や孫の二世三世からすると大変だよね、大半のカルトは偏った選民思想で自分達は正しいと思ってるし。組織から離れようものなら排斥や親族とも縁を切るよう迫られるとこもあるし異常。 本当に素晴らしい宗教なら一度離れても後々戻ってくるから自信もって自由にさせればよいのに。
    その辺やっぱり洗脳解けたら戻ってこないとわかってそうだよね。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:54 

    >>277
    都合が悪いと感じるだけ覚えてるほうがマシ!
    本当に忘れてるっぽかった

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/10(日) 22:09:21 

    友達を家に呼んだり、仲良くなったらその一家を巻き込むんじゃないかと心配だったからぼっちに徹しました。親が勧誘に行く人だったので。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/10(日) 22:12:29 

    >>85
    日蓮もたいがいやと思うで
    あの坊さんの考えストイック過ぎてしんどい

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/10(日) 22:12:43 

    結婚する時、旦那を入信させるように言われたけど絶対に嫌だと言って断った
    幸せになるためだよとか言ってたけど本気で頭おかしいのかと思った
    それ以上は言われなかったけど同じ宗教の友達は入信しないと結婚させないと言われて旦那さんは仕方なく入信させられてたよ

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/10(日) 22:14:12 

    >>2
    興味あったから覗きにきた2世ではない育ちだけど
    あなたのコメントめっちゃ不快だわ
    世間知らずにも程があるんじゃない?

    +68

    -4

  • 293. 匿名 2023/12/10(日) 22:15:58 

    >>269
    大教会から上に献金するために働き、信者さんへ施し(微々たるものですが)するために働き、ひのきしんという名のボランティアに励み、隣近所に訝しがられながら匂うがけという名の布教に励むので、子どもに掛ける時間もお金も殆どありませんね。
    お金が必要なので必然的に共働きになりますし。そして教会の子どもには新品は買い与えない。全てお下がりで通すのが美徳とされていました。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/10(日) 22:16:20 

    創価の二世で、父が若い時に入信。
    私がまだ幼い時に母と入信したんだけど、出来たら中学くらいまで入信させないで欲しかったというのが本音。
    父が創価の本を本棚に置いてたせいか、中学の友達に「家族で誰か創価学会に入信してる人いるの?私の親が創価学会って変な宗教だって言ってたよ」と言われた事があった。
    父も創価の偉い人を連れて母方の親戚の家に行ったり新聞を取ってくれと頼んだりして、他人を嫌な気持ちにしかさせてない。

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/10(日) 22:18:27 

    >>53
    >>54
    そうか、本人だけの問題だと思ってたけど同時に家族と縁切る事になるんだもんね
    こっちがよくても家族からしたら裏切り者扱いにされそうだし…難しいね

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/10(日) 22:18:35 

    >>63
    280だけどレス番抜けてしまった
    そのモヤモヤ本当わかる
    トラブル系は直接的原因をよりもとにかく霊障に結びつける、良いことは全て神様の、信仰のお陰だもんね

    地に足着けた生き方より、ふわふわした理想(妄想)の世界で生きることを強いてくる
    そして細く長く搾取される(それが心底嫌だから離れられた)

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/10(日) 22:20:54 

    >>228
    真如苑三世です!

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/10(日) 22:22:42 

    >>292
    😭?世間知らずとわ⁉️

    +4

    -41

  • 299. 匿名 2023/12/10(日) 22:23:09 

    >>275
    そっか、近くに教会があって、同級生の家だったんだけど
    同級生が舞ってる姿が美しいなぁと思った(長いなぁとは思った💦)
    同級生もきょうだいで人気者だった。

    夏には、教会を解放して子供たちのために夏期講習開いてくれて、私はそこで九九を覚えた。
    嫌なことされた記憶が本当にない

    同級生が習い事してなかったのは献金のためだったのか、、、と、腑に落ちた

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/10(日) 22:23:46 

    >>279
    ご自身の時間が無かったという事は、熱心に活動してました?

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/10(日) 22:24:46 

    >>219
    活動の日休みにしてあげてるんですけど…

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:19 

    >>1
    無宗教の夫と結婚して、創価3世の活動家を辞めれました。無言で引っ越したので居場所も知られてません。
    なんてことを書くと、熱心な人らはそんな時もある(=人生長いし創価から離れる時もあっても良い、またいつでも戻れる)と思われるのも分かってるけど。

    ここ数年カウンセリングにも通って、その間初詣に行ったりおみくじ引いて楽しんでるうちに、だいぶ宗教感が変わったみたいです。
    心理士の先生にもだいぶフラットな見方になったねと言われてます。宗教が必要な人も世の中いるのだと思いますが私には必要無いみたいですね。

    +40

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:54 

    >>116
    どいうこと?

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/10(日) 22:27:32 

    >>1
    同じく、母親がそうで今も現役。
    わたしを孕ってた頃から始めたらしい。
    学校の行事全て「自分の意思で」参加しないことを先生に告げて、みんなに「なんで参加しないの〜?」と面白がられる。教室で1人で待っている子どもの気持ち、親にはわかるまい。世間のイベントも全て家族でしたことないからいまだに誕生日はきらい。
    子どもの頃にその世界しか知らずに育ち、のちに自分の当たり前が全ておかしいことに気付く。年頃でうまく逃げたけど、40過ぎてるけど、年取れば取るほどなんだか色濃く残って拗らせてる。幼稚園にも通わずいきなり小学校にあがった時のなんともいえない孤独感。
    ならべたらエンドレスだからここらへんでやめとくわ、、、

    +46

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/10(日) 22:28:13 

    >>25
    なんか圧がある質問の仕方だなー。
    そんな簡単にはい、さよーならが出来るなら苦労しないよ。

    +63

    -3

  • 306. 匿名 2023/12/10(日) 22:28:38 

    >>300
    そうですね
    強制的に参加しないといけなかったし、私自身教会の方が友達が多かったのでそのコミュニティに依存してた部分はあります

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/10(日) 22:29:48 

    わたしが小学生くらいの頃、母が入信していたことがありました。
    神奈川のエホバ2世です。

    わたしの住んでいる地域の担当?みたいな姉妹(エホバの勧誘してきた人の呼び名)が毎週お勉強会をしに家にやってきたり
    地域の王国会館で集会があったり、横浜アリーナでも集いがあったりしました。

    父が宗教大嫌いだったため、我が家だけかもしれませんが
    日頃からそこまでイベントごとなどは厳しくなかったです。
    集会が夜にあり、父にバレると怒り狂うので
    よく体調が悪いなど、嘘をついて行くのをやめさせたりしていました。

    ムチで叩かれるのと、暴力シーンのあるアニメ(当時はセーラームーンもNG)がダメだったのが嫌でした。

    母は地元を離れ、1人で子育てをし、ママ友とも馴染めず
    うまいこと言ってすり寄ってきた宗教にまんまとハマってしまったんだろうなと
    大人になった今ならわかります。

    いまだに近所に立っている信者を見るとあの頃の記憶が蘇り気分が悪いです。

    エホバの教えは死んだ後、エデンで楽しく幸せに暮らせるという謎の救いを謳っているので
    母は度々、死ぬのが楽しみと言っていたのが恐怖でした。

    長文すみません、入信していたのはほんの数年なのに
    最近よくニュースなどで耳にするので思い出して吐き出してしまいました。

    いまは母も正常に戻り、よい距離感で幸せです!

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/10(日) 22:31:03 

    数年前の事件から胸につかえてた違和感が形になって出てきて今はなるべく親と連絡取らないようにしてる
    大事に育ててもらったんだとは思うんだよね
    だから、恨んでるわけではないけどその違和感がどうしても拭えなくて今は会いたくない
    親も年だし、あと何年正月に会えるかもわからないけど仕事を理由に実家にも何年も帰ってない

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/10(日) 22:31:56 

    >>1
    誕生日・クリスマス・年賀状・騎馬戦・選挙・校歌国歌・運動会の応援歌、まあ色々あったよねー全部「挑戦」で済まされてさ
    親も長老も大人になってからの信者だから私たちの苦しみは永遠にわからない

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/10(日) 22:33:07 

    >>235
    エホバのイエスは世間のイエスキリストと違うんだよね、、
    だからクリスマスは関係ないというか
    世の作った嘘の話ってなってる

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/10(日) 22:34:06 

    >>67
    元創価2世だけど、付き合ってる間にとことん宗教の話をした方が良いよ。
    突っ込んだ話(信者からすると失礼に感じる質問だが世間からすると疑問)をしてもキレず、また変に説得してこようとせずあなたの考えも分かると冷静に話せるようであれば良いけど、それが出来ないならかなり熱心かつ心酔してるタイプなので結婚後苦労します。嘘は言ってません。

    +83

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/10(日) 22:37:00 

    >>240

    栗山監督は創価高校→東京学芸大学です。

    +6

    -2

  • 313. 匿名 2023/12/10(日) 22:37:11 

    親は今の2世問題どう思ってんだろうなあ
    聞いたらマジで絶縁コースになりそうだから聞けないけど

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/10(日) 22:37:57 

    >>293
    そうでした
    服もおもちゃも漫画も全て信者さん宅からのお下がりでした。
    小学校の卒業式の服も借り物だったし成人式の振り袖も信者さん宅からお借りしたものでした。おもちゃなんか買ってもらったことないな。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/10(日) 22:39:02 

    >>9
    問題と向き合うことから逃げる人だから宗教にはまるんだよ

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/10(日) 22:40:08 

    宗教が嫌でも、普通に話す分には良い人はいるし親の方針で所属させられたとしても自然と人間関係ができてしまう。小さい頃からいるなら、良くしてもらったおじさん・おばさんなんて存在も多々いて、友達や顔見知りも増えていく。
    そういう出来上がった人間関係全てを捨て去るのは簡単なことじゃ無いよ。
    身を引きちぎられるような思いと引き換えに、新しい人生を選ぶのはとても勇気のいること。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/10(日) 22:42:03 

    >>9
    うちの親は試練だと思ってるみたい
    全然価値観が合わないねーʅ(◞‿◟)ʃ

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/10(日) 22:42:07 

    >>12
    だからうちのところは「クリスマス会」と言わず「冬のお楽しみ会」という名前だよ。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/10(日) 22:44:20 

    >>67
    不安なら止めときなよ

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/10(日) 22:44:48 

    >>315
    拝んでさえいたら悩みや問題は解決すると思ってるよね
    結局バカなんだよね

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/10(日) 22:46:58 

    >>306
    やはりそうなりますよね。
    もし親御さんも熱心だとそれが当たり前にもなるし。
    教会関係のお友達が増える事は当然と私は思ってしまいます。
    どうしても仲間意識は学校の友人より強いと思います。
    私も何故か学校で同じ宗教に所属してる人がなんとなく分かって、自然と友達になる事多かったです。
    そして熱心に活動していたので学校外の知り合いが物凄く多かったです。
    一時はあの時間は無駄だった、生きてきた意味を考えて悩んで病んだ時もありました。
    過去は変えられないし、当時の経験から今の自分にとって強みになってる事を探して探して受け入れる事にしたら、私は気持ちが楽になりました。
    自己肯定感を高める的なね!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/10(日) 22:47:55 

    もう親もやめてる創価2世だけど、元でも夫には絶対言わない。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/10(日) 22:47:58 

    >>8
    神社とか鳥居とかダメって昔は言ってたらしいね。今はOKみたいだけど

    しかし、行かれなかったって…極端だね。他の理由があったのかも…?

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/10(日) 22:48:26 

    >>220
    目を覚ますわけが無い。
    むしろ余計のめり込むものだ。
    信心とはそういうもん。きっとうちの母も同じであろう。頭の中見てみたい

    +47

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/10(日) 22:49:19 

    >>246
    さすがにないんじゃない?

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/10(日) 22:49:38 

    >>288
    え?覚えてて欲しいの?私は忘れてくれてありがとうだけど?

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2023/12/10(日) 22:50:54 

    >>207
    わー
    うちは父が僕?忘れた。兄が長老、もう一人の兄がベテルで働いていた
    私は排斥

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/10(日) 22:50:55 

    創価2世だけど、クリスマスのケーキもプレゼントもなくてつまらなかったなー。学校でプレゼント何もらった?って会話に入らなかったし。おばあちゃんが靴下にお菓子が入ってるのを送ってきてくれたのが嬉しかった。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/10(日) 22:51:40 

    >>1
    私もJW2世だよ~(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

    20代はどっぷりエホバで、青春なんてなかったよ〜

    今、思い返すと悔しいけど、一般人の妻になって静かに暮らしてます。

    青春らしい青春を経験してみたかった。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/10(日) 22:52:19 

    >>302
    初詣行っておみくじひいて一喜一憂して。仲店通りぶらぶらしたり楽しいんだけどね。
    そういうのはなくなって正月から義務感で参加する会合…

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/10(日) 22:54:25 

    >>272
    普通に友達してくれて嬉しかったと思うよ。
    エホ以外の人間は世の人という括りで、本当の友達になるのは難しい

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/10(日) 22:54:29 

    頑張っても自身が褒められることなく祈ったおかげ、悪くなれば祈りが足りない、自己肯定感なんて育つわけない
    友達には常に打ち明けないといけない広めないといけないプレッシャーで人間関係がうまく形成出来ない、嘘は上手くなる
    親に子供の幸せの為と汚いやり方で入信させる
    今はさっさと消滅してくれとしか思ってない

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/10(日) 22:57:48 

    >>314
    子どもの負担が大きすぎる宗教だと思う。信者数が減り続けてるみたいだけど私としては無くなって欲しい。無害だから良いとかそういう話では無い。

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/10(日) 22:59:05 

    >>304
    いいよ、言ってよ。聞きたい。私も同じだよ、40代。
    苦しかったね。今も苦しいよね。
    でも私はいつまでも縛られたくない。
    昔の苦しい思い出に飲み込まれて、今ある幸せを曇らせたくない。
    思い出しては手放して〜を繰り返してる。
    いつかは螺旋階段の様にゴールがあるはず。

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/10(日) 23:04:36 

    >>283
    世間からあんな風に疎まれている自覚はあるの?

    +4

    -5

  • 336. 匿名 2023/12/10(日) 23:04:45 

    >>102
    うちの母親もよ

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/10(日) 23:06:26 

    >>33
    同じ所かもしれないです。
    うちも病院は連れて行ってもらえず、風疹の時も肺炎の時も骨折の時も暫くは手かざしで様子見だったわ。
    拗らせてからようやく連れて行ってくれるんだけど肺炎の時はその場で即入院でした。
    昔は学校でワクチン接種あったけど、それも受けた事ないです。

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/10(日) 23:07:11 

    >>335

    あるよ
    あるに決まってんじゃん、
    だからリアルで人に言えないよ

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/10(日) 23:07:18 

    旦那が創価2世。義母はうちの子たちを入信させたかったみたいだけど、全く信仰心の無い旦那に一喝されて以来直接には何も言わなくなった。
    それでも新聞は毎日入るし、選挙前は何回も訪問される。子供たちだけで義実家行ったときはお題目も唱えてるみたいで覚えて帰ってくる。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/10(日) 23:07:54 

    現役でも元でもない人居るのなぜ?

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/10(日) 23:11:12 

    >>15
    信仰してたのは親であって2世本人じゃないからね
    2世の人にしか辛さは分からないよ
    日本語話してるのに日本語が通じないんだぜ

    +58

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/10(日) 23:12:40 

    宗教興味ないのに2世だから結婚一生できない。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/10(日) 23:15:51 

    >>1
    母がエホバ信者でした。
    解散命令して欲しいな。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/10(日) 23:16:07 

    >>1
    私もエホバ2世。
    最近は信者が激減してるみたいで、王国会館が減ったり、大会ホールが売却されたり、衰退っぷりを楽しく観察しています。
    でも母の洗脳っぷりは相変わらず。
    宝塚のいじめのニュースを見て、「悪いことはいつか必ず暴かれるのよね」とドヤ顔で言っているのを見て、『おたくの宗教も性犯罪被害者の声が上がってますけど、それはどうなの…?』と喉元まで出かかりました。
    言い争いになるだけだから言わないけどね…。

    +31

    -1

  • 345. 匿名 2023/12/10(日) 23:16:51 

    >>20
    友達が救いだったよね。まなちゃんの役には良い友達がいたからまだ救い。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/10(日) 23:18:51 

    >>344
    知り合いの信者、どんな組織にも必ず悪いことするやつはでてくるし、神が悪いわけじゃないって言い分。
    呆れたわ。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/10(日) 23:19:26 

    >>337
    真光じゃないですか?私も蕁麻疹が出ても高熱が出ても、体の毒が出ていってる証拠とか言われ、手かざしされて病院へは連れていってもらえませんでした。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/10(日) 23:21:14 

    >>333
    後継者問題もあるよね
    教会を継がなきゃいけないって子供からしたらめちゃくちゃ負担だと思う

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/10(日) 23:22:04 

    >>9
    そこが洗脳だよ。
    社会が間違ってると批判するもん。
    社会がそういう考えしか出来ないって言うもん。
    私はその宗教と一般社会の間にいて、どれだけくるしかったか。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/10(日) 23:27:43 

    >>203
    そうでしたか、どうりで…
    住所はどうやって知るのかも不思議。
    昔会社で一緒だった人が訪ねてきたけど、住所は教えてないのに。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/10(日) 23:33:14 

    >>302
    本気でやめたいと思ってるの、こちらの気持ちを無視して都合よく理由つけて引き止めようとするよね…
    「気持ちが離れる時もある、いつでも戻れる」とか、「いつか必要な時がくる」とか「今は反抗期だから…」とか、毎度お馴染みの゙常套句だよね…
    退会届を出させない為(名前に名簿残させる為)言葉巧みに引き止めに来る…、恐怖すら感じます
    私にももう必要ないです

    やめない限り、まわりや子ども達も巻き込まれるからね、本当うんざりです



    +13

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/10(日) 23:36:30 

    >>335
    二世は価値観の違いも人からどんな風に見られて避けられて疎まれるか、分かってるからこそ友達にも先生にも勿論親にも誰にも言えなくて悩んでるんだよ
    何を聞きたいのか分からないけど少し言葉を選んだ方がいいよ

    +24

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/10(日) 23:40:25 

    >>17
    最低じゃないか…

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/10(日) 23:42:46 

    兄や妹の子どもたち、私からしたら甥っ子、姪っ子は宗教の行事に参加してるけど今のところ嫌な素振りはしてないようだけど本当にそれでいいのかなって心配になる
    うちは子どもがいないんだけど自分の二の舞いになるようなことさせられないなと思う
    兄や妹は今も信仰してるからなんだろうけど

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/10(日) 23:43:19 

    >>25
    うちの夫(創価2世)は全然熱心じゃないけど、多分退会=親を否定することになるので多分しないと思う。
    私は退会してほしいけど、2世も複雑だよね

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/10(日) 23:43:28 

    >>246
    旦那さんが入信してるなら、住所がどうなってるかとか、配偶者や子供の欄は気になるよね
    確実に入ってないっていう、証拠を提示してもらわないと不安だよね
    お義母さんは旦那さんを物心つかないうちに入信させてるなら、やりかねないと思ってしまうよね、疑心暗鬼になってしまう気持ち分かる
    不安な人多いと思う、どうなんだろうね


    +20

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/10(日) 23:44:58 

    >>24
    うちも旦那が3世。
    全く活動してないし今はむしろ両親のことよくあんなことやってるよって感じだけどやっぱり育てられた環境の違いは感じる。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/10(日) 23:46:16 

    ここ当事者が語るトピなんだよね?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/10(日) 23:47:31 

    >>352
    横だけど親のこと言ってるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/10(日) 23:52:34 

    >>359
    ああなるほど
    主語ないから分からんかった
    ごめん

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/10(日) 23:53:13 

    >>302
    私は逆に主人がエホバ2世で私と結婚前提の付き合いをする時にやめました!エホバではない私からすると、辞めると向こうから絶縁状態になるので正直助かりました...。戻っておいで等言われたらどうしようと思ったので...。
    主人はやめてから色んな行事に参加したり縛りが無くなり自由に楽しそうにしてます!
    エホバについては悪く言うことは無いですが戻る気も全くなさそうです。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/10(日) 23:53:42 

    >>339
    それすごく危険
    子供さんたち入会させられている可能性有りだよ
    嫁や孫を入会させることができなかったら集会で責められるからね

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/10(日) 23:55:18 

    >>37
    知人は知らん間(産まれたときすでに)に信者にされてた
    親が登録したと言ってた、
    母親側が信者なら、幼児期に日中悪気なく会館連れていって、流れでそうなるケースはありそうよね…
    七五三も創価の会館ですると言ってたな、少し前までそれも無かったらしい(するなら写真だけ)、神社は邪教で拝む対象じゃないから、七五三さんで行っては駄目!って感じだったと思う

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/10(日) 23:57:08 

    >>174
    私も三世で、境遇がよく似ています。
    脱会はされましたか?私はネットで調べて脱会届けを本部へ郵送したら親のところに伝わって脱会するまでに3年かかると言われました。3年あれば忘れると思ってんのか本当に脱会できるのか不明です。。
    脱会した人いればお話聞きたいなとおもって。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:03 

    否定はしないけど理解もしない。
    この言葉好きwww

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:26 

    >>63
    2世じゃないけど、子供の頃霊感に悩まされてた頃身内の知り合い(信者)に言われて入信したら同じように私の事皆に広められて、知らない信者に「◯◯さん、握手してください」とか私は悩んでいるのに霊感あることが素晴らしいみたいな感じでネタにされてた
    あぁ、この人達にとっては私はいいネタなんだなって思って少しずつ距離おいていった
    勝手に私を幹部の養子にする話とかでてて、そうなったら完全に逃げられないって思って逃げたら勧めてきた知り合いに「私の言う通りにしないとお前はし◯ぞ」って脅された事で完全に縁を切った

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/11(月) 00:21:39 

    >>60
    わかるわかるわかる!!!
    あまりにも過激派左翼が多くて、散々抗って心折れて親とも縁を切りました 「神が人を赦したように私達も許し合いましょう」と言ったその口で「アベ政治を許さない!!!」のデモしてはったわ

    +12

    -2

  • 368. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:43 

    >>93
    横。本当に?調べてみたけど同じなの?
    でも近所のモルモン教の奥さん四時頃起きてる!うちは朝釣りに行く時だけ起きるけど毎回電気ついてるから。

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2023/12/11(月) 00:24:01 

    ありがとう、このトピ本当に救われる 1人じゃなかったんだ ありがとう

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/11(月) 00:27:23 

    >>40
    いや、ほとんどは普通に親子よ。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/11(月) 00:27:56 

    >>271
    創価、スポーツだったり学問分野だったり結構秀でてるものもあるのよ

    +1

    -7

  • 372. 匿名 2023/12/11(月) 00:28:20 

    >>45
    いやいや、そんなの意味ないからあの方たちは。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/11(月) 00:30:36 

    >>71
    何年か前に高校生の女の子が行方不明になって神社で見つかり保護された事件。あれも宗教から逃げてたみたいだね。
    信仰するのは自由だけど子供を巻き込まないでほしいよね。

    +59

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/11(月) 00:31:30 

    小学生の時に大会で学校を休まなければいけない事や騎馬戦や選挙が出来ない事を自分も理解してないのに先生に説明するまで帰ってきてはいけないストレスで自律神経と人格ぶっ壊れました
    ただ、地震で実家が崩壊した時、リフォームと様々な援助が何故か無料だったみたいで、それだけは感謝してるけど、結局多額の寄付で回してるんだろな

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/11(月) 00:33:23 

    >>149
    カルト認定されてない普通のプロテスタントだけど、お焼香も初詣も七五三も一切禁止だったけど?
    そういう人の言うこと聞き入れないふしあるよね、宗教狂いって

    一見穏やかで善意のかたまりに見えるけど、人の気持ちが考えられないんだよね

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/11(月) 00:33:29 

    >>339
    集まりに連れて行かれてない?
    油断できないと思う
    お題目……の習慣って、まるで信者のすることだし
    大丈夫なのかな?
    覚えてるってことは、繰り返し繰り返し習慣づけてるよね?信者の子は皆自然に身に付いてるし…
    その宗教の数珠も持たされてるのでは?
    てか数珠は嫁側の家系の数珠でいいからね
    信者じゃないなら、創価の数珠を持つ必要もないんだからね

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/12/11(月) 00:36:03 

    >>13
    宏洋に勇気づけられてるし、応援してる

    +26

    -2

  • 378. 匿名 2023/12/11(月) 00:41:26 

    >>201
    住民情報流れてるんかね?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/11(月) 00:42:12 

    >>206
    仏教って神様いないの?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/11(月) 00:42:35 

    >>71
    読んでるだけで苦しくなる。
    母親が狂うと終わりですよね。

    +34

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/11(月) 00:42:36 

    >>11
    こてつ?

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/11(月) 00:43:38 

    >>17
    毒親やんか…

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/11(月) 00:44:00 

    >>355
    葬式、墓問題があるから退会できるならしたほうがいいと思う。ゆくゆく背負うのは貴方や子供だし、親がそうだと結婚も容易く無いんだよ 興信所で調べる人は調べるから…
    退会=親を否定するって感覚がそもそも変なんだよね…、親がそう息子さんに言って育てたんだろうけどね。。退会させないためにね



    +23

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/11(月) 00:44:20 

    >>18
    母親追い出されたんじゃなかったっけ?

    +3

    -2

  • 385. 匿名 2023/12/11(月) 00:47:27 

    >>12
    私の母校では宗教行事は一切行うことはなかったです。
    一定の宗教に偏らないためとのことで、良いことだと思ってましたね。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/11(月) 00:53:48 

    >>37
    創価だけはやめておいたほうがいいです。
    親でさえ縁を切りたいと考えるくらいひどいです。
    生後まもなく入会させられ(三世)、長年苦しんだ末にこないだ晴れて脱会しました。本部に問い合わせても脱会方法を教えてくれないから(電話対応がまた最悪でした)、ネットで調べた方法で強行しました。親とは、それ以降連絡がとれません。
    一家和楽とか、世界平和とか耳障りのいい言葉を並べていてもそれを親みずから壊しています。結婚した夫は無宗教ですが、創価の人と結婚しなくてよかった。子どもの問題、結婚式や葬式、親子の問題すべて関わってくるから、創価の人と結婚とかお付き合いするのはおすすめしません。本人がたとえ未活動でも必ず親がでてくるからめんどうです。あと創価大とか短大、高校卒の子達はかなりバリ活だから要注意。芸能人も企業にも創価は多いので下手なことは口外できないですけど。とにかく彼らは、搾取してきます(人を利用しまくる)、無責任(口だけ偉そうに上から目線)、嘘つきです。

    +59

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/11(月) 00:54:49 

    >>289
    義母がすぐに勧誘に行くタイプ
    だから子供が幼稚園入ってしばらくはママ友いたけど、仲良くなると勧誘しようと言われるから徐々にママ友と距離をあけた

    義母の事は大好きだけど、宗教絡むとめんどくさいw

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/11(月) 00:56:59 

    >>373
    それ、噂止まりで確定情報なかったような

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/11(月) 01:00:47 

    付き合った人に元2世を打ち明けたら、現役の別宗教2世だった。
    次に付き合った人に元2世を打ち明けたら、自ら元々通い始めた過去がある人だった。

    なんで引き寄せちゃうんだろう?
    全くの無関係の人ってどこにいるん?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/11(月) 01:07:42 

    宗教強要してこなくて、カビだらけのまな板で作った無添加のクソまずいご飯食べさせてこなくて、クーラーとゲームとテレビと車とパソコンと合成洗剤とシャンプーとリンスとハイター禁止してこなくて、ゴミ屋敷で、虫歯だらけの口でキスしてこなければ、それ以外はちゃんと良い親だったんだよ

    ちゃんと愛してくれてたのに受け取れなかった私が悪いんだ

    +1

    -9

  • 391. 匿名 2023/12/11(月) 01:09:05 

    宗教を否定すると親も否定してしまって、そしたら自分の存在も否定することになるからもう分からなくて毎日お酒飲んでしまうよ

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/11(月) 01:10:34 

    こんなこと誰にも言えないけど、実家出るまで自慰依存症みたいになってた 多分すごいストレスだったんだろな

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/11(月) 01:12:50 

    >>7
    私が創価2世です…。やっぱり実家が創価入ってるって世間の印象よく無いよね。
    生まれてすぐに勝手に入れられて、足枷つけられた気分だわ。

    +86

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/11(月) 01:14:09 

    >>107
    アメリカに敗戦して平和になったのは日本だけ。
    天皇という超ウルトラスーパーメガトン級カリスマが存在したから。
    GHQはこれを上手に利用しただけ。

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/11(月) 01:18:21 

    >>364
    脱会できているのか、実は私わかっていないんです。
    ただ、現状として一切の活動もしておらず、学会の方からの声掛けや誘いもありません。もちろん学会から出ている書籍や新聞などを買わされたりもありません。全く関わりがない状態です。

    妹達夫婦は、結婚してから正式に入信の手続きを踏んだのを知っていますが、私はしていなかったので、入信はせずに子供の頃に連れられて行っただけなのかもしれません。
    父親が創価を毛嫌いしていたのもあったので…。

    辞めるのに3年とかおかし過ぎます!
    宗教の自由だってあるのに、親が決めるのもある意味虐待だと思います。
    3年ってどこから出る年数なんでしょうね。
    私みたいに何もないならいいのですが、もし何かしつこくされているのなら、断固拒絶すべきだと思いますし、そのことはしっかり話し合うべきですね。
    負けないでください!応援しています。

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/11(月) 01:20:49 

    >>15
    (笑)って何?全っ然笑い事じゃないよ。
    2世は親に勝手に入れられてる場合がほとんどだよ。
    少しでもその宗教に対して不満でも言ったら、地獄に落ちろ!お前なんか○ね!って暴言吐かれるんだよ。
    宗教によってはムチで叩かれたり虐待まがいな事もされる子もいる。
    それがまだ親の力を借りなきゃ生きられない幼少期の頃からだよ。2世にとったら不幸でしかない。

    +44

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/11(月) 01:27:34 

    創価2世です。貧乏が辛かったな
    女子部で集まるのが、めんどくさくて嫌でした。
    私の場合は、母親が病気がちで小さい頃におばあちゃんが面倒を見てくれたので、おばあちゃんのために、創価をしてました。おばあちゃんが死んで、パタっとやめることができました。一番怖かったのは、選挙ですね
    車の中で、他の女子部の人から友人の名前と住所を書けと言われて、その子の所まで、行かされました。夜に突然行って、選挙を頼む羽目になって、恥をかいたし、結果友人は行かなかったし、そのことがあったから選挙は嫌いです。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/11(月) 01:31:13 

    >>304
    私も元二世ですごくわかります。
    そう、あくまで「自分の意思で」というていなんですのね。
    嫌だったし、辛いし恥ずかしかったけど親を喜ばせたい一心で当時は必死に頑張ってた。
    今でも当時の気持ちを思い出すとぎゅーってなります。
    もう開き直って好き勝手に生きてますが、いまだに王国会館にいる夢とか見るし、どうせ心から幸せにはなれないって拗らせた大人になってしまいました。

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/11(月) 01:32:47 

    >>25
    そんなに簡単な問題じゃないよ。
    やっぱり悩み事ってその当事者にならないと分からないよね。

    +27

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/11(月) 01:37:50 

    >>31
    知る前だったら仕方ないですよね
    そういう方たちの為に教えを広めているんです!
    って言われるよ

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/11(月) 01:41:08 

    >>1
    同じく二世

    辛かったし大嫌いだけどぶっちゃけあの冊子は昔から活字中毒気味だった私には読み応えあったわ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/11(月) 01:42:04 

    >>259
    まさにそう。
    私が今現在そうです。
    親に対して沢山言いたい事はあるし理解できない部分もあるけど家族として大切なのも事実。
    紆余曲折あり今はお互い適度な距離を取り核心には触れない歪な関係性です。
    大切な人のはずなのに、心から理解し合えないのがとても辛いです。

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/11(月) 01:43:15 

    >>320
    私は彼らはかなりの強欲だと思う

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/11(月) 01:43:48 

    >>317
    なんかあるとすぐ迫害だっていうよね

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/11(月) 01:46:19 

    >>333
    教会なので子沢山ですが誰も継ごうとしません。
    固定資産がタダなので家だけ狙ってるみたいなw
    まぁその家も天理教に建ててもらったわけでなく実費なのだが。
    なにか事業と一緒にうまくすればいいかも。
    でっかい建物建ててるとこはどうせ人いなくて維持費はんはないから
    インバウンドとかの宿泊施設にしたらよろしい。
    今まで散々お布施したんだからうまく利用させて頂きましょう。
    あーありがたい。これがご加護ですね。
    (すなわち金っちゅう事ですわ!)

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/11(月) 01:47:50 

    >>112
    すごくわかります、人の気持ちってそんなに単純じゃない。
    色々矛盾した感情の中でなんとか折り合いつけて曖昧に生きることに慣れてしまった感じです。

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/11(月) 01:53:35 

    プロテスタントなんだけど正直辛い。だけどやめたら友達もいなくなってしまうし色んな人を悲しませてしまう。そして頭のどこかで怖い。どうしたらいいかは全くわからない。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/11(月) 01:54:23 

    >>13
    この人面白くて好き

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/11(月) 01:54:38 

    >>79
    私も元二世ですごくわかるのでなんだか読んでいて泣けてきました笑
    離れた後刹那的に生きてしまうのはあるあるかもしれませんね。
    本当に子供にとっては辛すぎでしたよね🥲

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/11(月) 01:55:31 

    >>15
    本人が選んだ訳じゃなく強制された子供に対して(笑)は失礼だと思いますよ。

    +35

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/11(月) 02:22:53 

    >>145
    あなただけじゃなく、産まれる子供にも影響はあるよ。冠婚葬祭から違うし、理解する努力を強いられるよ、選挙も新聞は当たり前のように電話かかってくるし、仏壇を置く感じにはなると思う(拝む用の仏壇)
    旦那さんの活動に何も言えないし、拒否したり、理解を示さなかったら、こちらが理解もしない悪者の様に思われる、否定したらキレる、肯定したら饒舌になり上機嫌…、怖いです
    お宮参り、七五三は神社ではしないし、結婚式も自由ではないよ、葬式は信者ばかりだし、自分の友達にも信者だったんだ…と思われる。お墓もそこのお墓になるんじゃないかな
    仏壇の感じからして、かなりお金かけて熱心な信者な気がしました
    あと、彼が「自分は熱心に活動してない」と言っても、あまり信用はできないよ
    自覚してないだけかもだし
    彼の気持ちを確かめるために、私との結婚の為に脱会できるか聞いてみたらどうかな?
    その時の顔の表情や態度は見といた方がいいです

    +16

    -3

  • 412. 匿名 2023/12/11(月) 02:31:44 

    >>259
    でも、熱心に活動のする親は宗教を否定した子に対しては縁を切るよね・・・、悲しいことに親は宗教を選ぶんだよ・・・。実際に親にそれされた子がいる
    親とか以前に宗教が間違ってるんだと思う




    +23

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/11(月) 02:41:32 

    両親、祖父母。なので三世ですが、ウチがそうだと気付いたのが小学生の頃。

    中学生になって私にその話しをしないでとハッキリ話し、家族は好きだったけど、宗教の思想が嫌で大学進学と同時に家を出たので活動みたいなものは一切していません。

    私が、その話しをするなら金輪際家には帰らない、
    とハッキリ言ったので今は実家に帰っても話しは全く出ません。


    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/11(月) 02:55:00 

    >>411
    >>160

    145です。彼の実家は公営団地です!!!
    そーかと関係あるんですか?!私全然知らなくて…
    彼は親はお金ないから…と言っていました。
    昭和感のある団地です…

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2023/12/11(月) 03:45:31 

    >>167
    この中で、幸福の科学だけテイスト違う。東大出身者が幸せになるメカニズムを講演してるだけなのに、なぜ霊が降臨して来て、周りも聞き流せているのか…。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/11(月) 04:29:39 

    >>67
    結婚する時に学会に入らなくていいって約束したのにいざ結婚して本当にはいらなかったら嫁いびりされたのが私の母です
    姑以外の家族や父は学会嫌ってたので夫婦仲は良かった
    だが、姑がしつこかったので父は自分の実家と縁を切りました
    創価大に入ってるのは親の為かも知れない
    親とは縁は切りたくないが学会とは縁を切りたいと思ってる子供もいる
    付き合ってからカミングアウトされたなら話合う価値はあるが好き程度なら辞めとけって思う
    男なんて他にもいる

    +48

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/11(月) 04:32:30 

    >>413
    寿司屋の子供が寿司屋継ぎたくないと言ってることと同じだから気にしないでいいよ
    親が話をしないってことは、子供より宗教を選ばなかっただけ良かったよ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/11(月) 04:32:51 

    うちの親は共産党支持者で子供の頃から家に議員が出入りしてたり赤旗祭りってクソつまらない祭りに連れて行かれたり選挙のときは同級生の家に誰々さんに投票して下さいって電話するから周りから距離置かれてた。

    20歳になったら強制的に共産党の誰々さんに入れるよう言われて面倒くさいって言うと10000円あげるからってお金で釣ろうとしてきた。鬱陶しくて断ってたら、まさかの親も親戚も兄弟も疎遠になったw

    私が馬鹿だからなのか共産党ってものが何なのか今もわからないし興味もないから知ろうとも思わないけど結局なんなんだろう?宗教ではないんだよね?

    何なんだか知らないけど子供の頃から共産党=気持ち悪いって思ってた。親も親戚も兄弟も本当に気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/11(月) 04:33:27 

    >>412
    子供より宗教が大事な親だったんよね
    まともな親じゃない

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/11(月) 04:41:11 

    >>418
    あなたは洗脳されなくて良かった
    共産党はロシアや中国みたいな独裁政権の事だよ
    宗教ではない
    ただ、公務員にはまずなれないし公務員とは結婚できない
    なぜなら、公安の監視対象だから
    そもそも日本に共産党は必要ないと考える日本人が多数派

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/11(月) 04:44:27 

    >>56
    お疲れさんです
    これで自由ですね
    私も祖母に貰った創価の数珠はすぐゴミ箱に捨てました
    そこになんの感情もありませんでした

    +32

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/11(月) 04:48:21 

    >>174
    間違ってないよ!裏切ってもない!自分の人生なんだから好きにしたらいいんだよ

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/11(月) 04:54:11 

    >>274
    宗教以前に人として間違ってる教えだろうに、疑問もたないのかね?変な団体だね本当にエホバは

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/11(月) 05:05:29 

    >>246
    名前だけ入信させられてると思う
    私がそうだったみたい

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/11(月) 05:13:02 

    >>420
    教えてくれてありがとうございます。
    もし私の彼氏が警察官や公立学校の教師だったとしたら結婚できないってことですか?

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/11(月) 05:40:13 

    >>407
    やめてから考えみたら?案外平気で今の辛い悩みがなくなるかもしれないよ
    色んな本を読んで色んな人の考え方をとりいれて自分の悩みは自分で解決する術がてにはいるよ
    宗教を信仰してなくても周りの人を悲しませてしまうことなんてみんな経験してる
    あなたはあなたがしたい生き方をしたらいいのさ

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/11(月) 05:42:33 

    >>425
    そうですね、警察や公務員は共産党は危険な思想の集団なので敵とは身内にはなれないでしょう
    まず付き合いが始まると警官は相手の身元調査をします
    相手が共産党員だと一発アウトです

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/11(月) 05:59:13 

    >>246
    義理母がこっそり…は聞いたことないけど
    父親がこっそりはある

    私がそうだった笑
    (母のみ信者で父親に内緒で1歳の時に入会)

    旦那の性格や学会へのスタンス、義理母との関係性(強く返せない、言いなりなど)によっては
    「勝手に入信させたら離婚」などなど
    こちらの本気を見せて釘を刺しておいた方が良いかも

    こっそりするなら話しが出来ない2歳くらいまでを狙ってくると思うよ

    入会する際は入会勤行会へ赤ちゃんとはいえ当人の参加は必要だったと思う。会に参加したことをペラペラと話す年齢だとこっそりは難しいだろうから

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/11(月) 06:04:51 

    >>344
    言い争いになるだけだから言わないの分かる

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/11(月) 06:15:27 

    >>83
    そうなんだ
    昔、私が創価と知らずに顕正会3人に囲まれて
    創価の闇を説かれたけど、全部論破したら諦めてくれたのが懐かしい

    顕正会さんの本来の予定では
    お茶した近くの会館に連れて行き「本尊を見るには名前を書かないといけない」と名前を書かせたら、実はそれが入会の紙だったという作戦だったのに
    諦めて返してくれて良かった

    西武池袋線の駅だったな〜

    +5

    -6

  • 431. 匿名 2023/12/11(月) 06:18:09 

    >>1
    弟が〇〇二世で嫌々得度させられたが修行と称する暴力、暴言、性加害等に耐えきれドロップアウト。俺が口を開いたら宝塚どころではないと言ってる。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/11(月) 06:20:47 

    >>56
    とっくのとうに創価脱会済みだけど
    ゴミ箱に捨てるエピソードは今読んでもドキドキしちゃうw

    しかも私は出来ないな…
    洗脳というか染みついた物は大きいね…

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/11(月) 06:27:45 

    >>230
    ありがとうございます
    ちょいちょい愚痴らせてもらいます(*^^*)

    3世だと叔父叔母いとこまで入信してて親が亡くなれば関係が切れる訳でなくて辛いです‥

    葬式も法事も出しゃばってくるし、しかも従兄弟が幹部コースらしいです(泣)

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/11(月) 06:32:22 

    >>293
    家族、とくに子供に不自由でみじめな思いをさせる教えなら、教会長は出家して一生独身を通すのが筋でしょうに。
    幸いもう貧乏教会の子供はいなくなったみたいです。貧乏教会は結婚しなかったからです、

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/11(月) 06:33:48 

    眞光2世です
    結婚して実家出てからも続けてたけど、山上氏の事件でハッと目覚めました。それまで私は信者だと思ってたけど、やらないと母に見捨てられるんじゃないかという恐怖感でやってた2世なんだと言うことに気がつきました。もう道場行ってないしおみたまもつけてないけど、年末年始帰省する時つけてないと母に激怒されそう。今思えば母はヒステリックにどなりちらす人で、父は宗教嫌いで最悪な家庭環境でした。自分はアダルトチルドレンなんじゃないかと思います。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/11(月) 06:38:21 

    >>233
    私自身、結婚で地元を離れ、知り合いがいない地で子育てをしていますが、こどもが4ヶ月になった頃、近所を散歩していたら、人の良さそうなおばさまに「ベビーマッサージとママ達との交流会があるから」と誘われました。
    実際に行ってみると、ベビーマッサージは数分で終わり、あとはお手伝い?のおばさま達に「赤ちゃんは預かっているから、今から子育ての講演会を聞いてね。」と別室に連れて行かれ、コメ主さんが言われているような、「とにかく夫をたてていれば、家庭はうまくいく」といった話を1時間近くされました。正直、全く理解できず、何だかこどもを人質にとられている気しかせず、早く帰りたかったです。
    その後は、私と同年代の新米ママさん達でグループワーク?という名の講演会の感想を言いあいましたが、当たり障りのないことを言って早々に退散しました。
    お恥ずかしながら、それまで宗教に関してほぼ知識がなかった私ですら、違和感を感じた会でした。
    そのすぐ後、市の4か月検診で同じ月齢の赤ちゃんや、ママさんとの交流の時にその話をしたら「それは朝起き会だから気をつけて」と教えてもらいました。知り合いのいないママさんをターゲットにしているようでまんまとターゲットにされました。その後は一度自宅にその勧誘したおばさまがピンポンを押してきましたが、無視しました。(その講演会の時に住所を記載したので、自宅バレしましたが、
    その後は引越しをしたので大丈夫です。)

    長文になりましたが、知り合いのいない新米ママさんどうぞお気をつけください。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/11(月) 06:39:34 

    >>205
    なるほどー
    きついなー

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/11(月) 06:44:50 

    >>337
    虫歯になっても手かざしだったのかしら?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/11(月) 06:48:21 

    >>348
    その教会を継いだ子供が結婚しなかったって人多いから、これからはそんな問題もなくなっていく。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/11(月) 06:50:21 

    ごめん、少しトピずれになるけどある地元の建築業者の人と関わることがあって、会社のパンフレットとともに、これいいお話なので読んで下さい、いつも朝礼で読んでる、っていう小さい冊子みたいなのをもらったんだけどあれもなんかの宗教の一種?道徳の授業に読むような話が載ってた記憶。棄てちゃったけど。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/11(月) 06:51:12 

    親が新興宗教の団体職員
    小さい頃から講演会だのイベントだのよく連れていかれててそれが普通だと思ってた
    うちの親は私に宗教を強制することはなかったからそんなに辛いことはなかったけど、親が人に言えない職業なんだって気づいた小学生のときは嫌だったな
    これからも親の職業のことは誰にも話すつもりない

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/11(月) 07:04:46 

    >>375
    「普通のプロテスタント」というあいまいな表現・・・

    世界平和統一家庭連合やものみの塔聖書冊子協会のように、「異端認定」はされていない。三位一体を認めているので教義的にはキリスト教の教義だから。でも焼香・初詣・七五三禁止という狂信的な指導をする時点で、輸血拒否をしないだけでものみの塔聖書冊子協会と同じ体質になっている。異端ではないとはいえ、そのプロテスタント教会は完全にカルト化している。
    だからプロテスタントは気軽に行ってはいけないし、安易に信者になるなというわけ。
    プロテスタントにどうしても行きたいなら、掲示板の宗教板で紹介された教会しか無理。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/12/11(月) 07:07:21 

    >>379
    比叡山で普段は内部を公開しないお堂を公開するので見に行ったけれど、そのお堂の中には神をたくさんお祀りしてあったよ?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/11(月) 07:09:25 

    >>25
    私は創価3世だけど活動してる時以外はすごくいいお母さんなんだよね
    だから大人になりました→縁切りますなんて簡単じゃ無いよ

    ちなみに活動も強制はされなかったから私は幽霊部員

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/11(月) 07:17:09 

    >>395
    三年なんて向こうが勝手にいっているだけで、法的根拠は全くありません。
    内容証明で脱会届を出して投函するだけ。向こうに届いた時点で脱会は成立します。
    カルトに詳しい弁護士を法テラスか脱カルト協会で紹介してもらって相談してください。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/11(月) 07:21:33 

    >>405
    インバウンドだとトコジラミが怖いから、むしろ清潔第一で日本人専用の安宿にすればいい。
    実際ある掲示板で上野にある大教会は上野駅から近いから、地方に住む日本人のみが利用できる会員制の安宿(上野はホームレスが多いので会員制必須)にすればいいというアイディアが出ていた。これを実行すれば現金が毎日入ってくるので多少は困窮から解放される。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/11(月) 07:25:10 

    >>407
    だからプロテスタントには気軽に行くな安易に信者になるなとあれほど・・・
    行く前に掲示板の宗教板で問い合わせをしてからでないと、プロテスタントには行けません。
    教会の中にしか友達がいないということは、「条件付きの友情」だね。あなたが教会員でいる間だけの。
    東京大空襲方式で入信前の人間関係を断絶させてしまったんでしょうな。

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2023/12/11(月) 07:27:29 

    >>414
    献金貧乏で家一軒たてられなかったんだろうなあ。
    公明党議員の力で公営団地にいれてもらえた。

    +23

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/11(月) 07:30:11 

    >>420
    共産党が公務員になれないねえ。。。
    それなら創価も公務員になれない制度を作ってほしいわ。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/11(月) 07:41:51 

    >>395
    >>445
    ありがとうございます!3年なんておかしいですよね。
    子供の時は親に言われるがままでしたが小学校高学年くらいで、なんか気持ち悪いと感じるようになり徐々に離れて私も同じく今は一切関わっていません。
    どういう状況かまた気になってきたので再度確認してみます。大嫌いだから抜けたい!がんばりますね。お返事ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/11(月) 07:51:20 

    ベビーカーに乗ってるときから、
    親と一緒に、宗教の勧誘に参加。
    宗教のおしえは、親だけが「先生」じゃないから、
    宗教上の「親」も必ず居る。
    集会所等で培う同年代の横のつながりは、部活やスポ少の比じゃない、
    生涯続く仲間。

    はっきり言って宗教やってないひとたちとは
    根本的な生き方や考え方が全く違う。

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2023/12/11(月) 07:54:45 

    >>440
    実践倫理宏正会と同じ母体のひとのみち教団から出た、倫理法人会じゃない?
    実践倫理宏正会は上廣家の個人商店で、倫理法人会は丸山家の個人商店。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/11(月) 07:59:07 

    >>50
    カルトではないけど、お寺に行くらしいよ

    うちの菩提寺に来たらしい←変なトコでなく。昔からの地元に馴染んでる普通のとこね

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/11(月) 07:59:45 

    >>246
    昔はそういう事もあったかもしれないけど
    今はそんなことしないよ
    あなたの旦那さんがあなたが知らない間に子供連れてこっそり入会させてたら別だけど
    義母がこっそり入会はさすがにさせられないよ

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/11(月) 08:18:18 

    >>390
    新興宗教2世だけでもキツいのに、+親が汚屋敷体質とかハードだよね

    宗教脱するのも大変だったけど、孤立無援の実家の片付けもキツすぎ
    (もちろん感謝などされない、逆に疎まれる)

    有り難い事に今は協力者も現れたけど、基本は自分が動く
    本当にどっちか一つにしてほしかった

    更に無駄に子を苦労させる禁止事項沢山なんて、あなた辛い中よくここまで生きてきたね
    自身が十分耐えて頑張ってきたの、ホントは分かってるでしょ
    自分を褒めてやろうよ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/11(月) 08:32:35 

    私も、母親が真光の信者。子どもの頃から月次祭で大道場、中道場など3箇所の道場に行かされて、小学生の頃とか日曜日しか休みがなかったのに3回は月次祭で。月に一回しか自由な日曜日はなかった。平日も道場に連れて行かれるし。友達と遊びたくて泣いて頼んでもいつも怒鳴れて怒られてた。
    もちろん熱が出ようがスズメバチにまぶたを刺されようが病院は連れてってもらえず。手かざし。子ども心にもおかしいと思いながらも、小学生なので親の言うことには逆らえず。
    今は本当に宗教が大嫌いだし憎んでる。私の幼少期を返してほしい。友達と遊びたかったしいっぱい泣いた。夫婦喧嘩の原因だったし。つらかった。
    洗脳され続けてる母も恨んでるけど嫌いにはなりきれないから余計につらいよね。でも今は子育てにも口を出してくるから(薬を使うなとか)疎遠になった。このままあまり会いたくないけど、死んだら親孝行出来なかったことに後悔するのかな。とか考える。そういうのを含めて普通の親子関係を見ると羨ましく思うし、親子関係を崩した真光が大嫌い。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/11(月) 08:33:03 

    >>347
    337です
    そうです、真光。薬は毒!の教えですよね😢
    週末の道場通い嫌だったなぁ...友達と遊びたかった
    よく分からずに私自身も家族に手かざししてたんだけど、記憶から抹消したい。
    うちは母親がのめり込んでたんだけれど、真光やめた後も電磁波がどうのこうの言ってたりするから ずっと距離置いてます。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:06 

    >>438
    337です。
    虫歯は歯医者に行ってましたね 笑
    色々と変ですよねー💦

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/11(月) 08:36:56 

    元彼が立正佼成会2世だった
    当時カミングアウトされたとき、本人は名前だけだし、もし結婚しても私は入会する必要ないって言われて安心してたけど、結果的に別れた今は別れてよかったと思ってる(宗教が原因で別れたわけじゃないけど)

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/11(月) 08:45:01 

    モルモン二世です。
    教会には全然行ってないけど、教会の友達とは未だに付き合いがある。
    みんないい人達だよ〜。
    ちなみに避妊は普通にしますよ笑

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2023/12/11(月) 08:49:58 

    >>458
    真光系はがんが治ったとかいうくせに、虫歯一本なおせないw。

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/11(月) 08:53:34 

    身内の不幸があった友達がクリスチャンになったんだけど
    プロテスタント福音派だった
    楽しく過ごしてるんだなあと思ってたけど
    たまに「ん?」となる瞬間があったりする
    ググると「危険」とか出てくるけど何が危険なのかいまいち分からない…
    二世の人教えて

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/11(月) 08:53:55 

    >>381
    それぞれのあだ名も載せてるパターン

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/11(月) 08:57:07 

    >>401
    >>1

    父親が長老の神権家族でした。
    エホバの証人2世あるあるで国語の成績良くないですか?笑
    文章を読み解くという面においては英才教育を受けていますよね。

    世の中から隔離された閉鎖的で制限の多い環境で育ったせいか、社会に調和して生きるのが難しい2世が多いですね。
    私は精神面が強かったので新しい人生を歩めたけど、私の兄弟や周りの2世は悪い道に進んだり、PTSDに苦しんだり…引きこもりや精神疾患で社会不適合になるパターンが多い気がします。

    人格形成の大切な時に世間とは違う価値観を強要され、エホバを信じて神の道を生きれば幸せになれると教え込まれ、学業や同級生との交流や部活動よりも宣教活動と聖書研究を最優先に求められ、性的なことはもちろん(自慰行為も禁止でしたくなったら神に祈れと。思春期の男子には酷だなぁと兄弟を見て思っていました。)信者以外の人を好きになることも許されず、徹底的に抑圧された日々を過ごしていた子供が、その後大人になって自ら世の中に逃げ出してもうまく生きていけるわけもなく…


    幼少期から集会やレクリエーションによる大勢の大人達との交流が多い環境の為、社会に出てもコミュニケーション能力だけは高くて、他者への思い遣りや自己犠牲の精神が強い人が多いから最初はうまくやれたり誠実な人と思われることが多いけど、繊細で脆くて常に壊れそうなアンバランスな状態でなんとか生きている感じ。

    過去のことだから割り切ろうともがいても、染みついたインクのよう一生消えることはない。
    子供の幸せのために必要なことだと信じていたのだから仕方がないんだと思いたいけど、人生を奪う行為には違いはない。だから怒りも消えない。親を愛しているけど許すことはできない。

    だから私は子供を産まない決心をしました。結局親になると言うことは親のエゴでしかない。親になりたい自分の欲を満たす為に勝手に産み、自分が正しいと信じていることを押し付け、成人すれば自力で生きろと突き放し、先に老いて死んでいく。
    そんな身勝手なことはない。
    2世の女子で子供を産まない決断をした人結構います。
    産んだ人は男女関係なく子供との関係性に苦しんでいる人が多い。自分が奪われてきたから過剰に与えようとしてしまったり、その反面自分は与えられなかったものが与えられている子どもへの何とも言えない感情や、こんな小さな子どもにあんなことをしていたのかというフラッシュバックとか。

    だから本当に信仰心の強要は人生を奪う行為だなと。
    勝手に信じて勝手に狂って勝手に死ねば良いのに。そして楽園だかパラダイスだかアホみたいなところに行けばいいのに。そんなところ無いけど。絶対に無いけど。あってたまるか。

    +34

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/11(月) 08:59:58 

    >>23
    朝起会、昼間のやつに行ったことある。
    宗教には興味ないって言っても
    私達は宗教じゃなくて
    社団法人だと。なら聞いてみようって行ったら…

    批判じゃなくて感想だと思ってほしいんだけど、
    あれ、つまんない女の集まりだと思った。
    皆雰囲気一緒。
    気持ち悪い。個性がない。

    年配のベテランさんは
    若いママさんから話を聞いて
    アドバイスするらしいんだけど
    ベテランさん、若い方の話を最後まで聞かず遮って
    自分ばっかりあーだこーだ喋ってて、
    相手を理解してあげようって感じがしない。
    自分がベラベラ喋りたいだけ。

    あの場にいた女性
    誰1人幸せそうな人いなかったよ

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/11(月) 09:03:19 

    >>100
    統一信者乙

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/11(月) 09:07:42 

    >>406
    そうそう簡単じゃないですよね。
    宗教関連で様々な縛りを感じていても、親としての愛情はあったし。
    簡単に脱会出来て、縁を切る事が出来るならここまで悩んでいる人いない。
    各家庭で親が決めたルール(教育方針とか)ってあると思うけど、それを子供が覆す事ってなかなか難しいのよ。
    黙って曖昧に流しながら上手く生きていく事も良いと思う。
    自分を大切にしながらね。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/11(月) 09:11:28 

    >>150
    どっちが負けてるの?ひろしが?幸福が?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/11(月) 09:14:16 

    >>443
    何の神様でしょうか?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/11(月) 09:18:29 

    >>462
    福音派はプロテスタントの新興宗教だから、創価に行ったのと同じで決して褒められたことじゃない。肉親を亡くして気落ちした時期だったので目をつけられたんだ。
    462さんが「ん?」と感じるならその直感は正しい。神様のいる家で育ちましたに福音派の二世の体験談がのっている。
    プロテスタントはピンキリで、掲示板の宗教板で必ず問い合わせないといけないのに。
    福音派のような新興宗教系の宗派の危険性は、人権侵害や経済的な困窮、発狂や子どもの教育権侵害等の児童虐待が多発していること。
    以下があればカルトなので確認してほしい。
    ・什一献金
    ・進化論否定
    ・聖日礼拝厳守
    ・終末思想(再臨/携挙)
    ・仏事/焼香/墓参/仏壇に手を合わせる/神棚の世話等の拒否
    ・地元の行事や祭礼に否定的な態度
    ・医療拒否

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/11(月) 09:26:25 

    >>469
    神道の神様

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/11(月) 09:27:16 

    エホバでお母さんなんか買わされてた
    ずっと家きてたわほんと迷惑だった
    一回子供連れてきてる人いたけど
    子供ほんと退屈そうだし
    親がこんなんだと大変だなと思った

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/11(月) 09:37:53 

    >>472
    買ったのはものみの塔聖書冊子協会が使う新世界訳聖書かも。
    代金は実費なので高くない。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/11(月) 09:39:07 

    >>398
    選挙嫌だよね。わたしは盲信してる親が勝手に私の名前で私の学生時代の友達に選挙をお願いするハガキ出しまくってたよ。抗議したら逆ギレ。本人は凄く良い事をしてると思ってるから話が噛み合わない。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/11(月) 09:39:40 

    >>3
    何度もしつこいよね
    一度断られても数ヶ月空けば気が変わるとか思うのかな?
    もう入ってるので結構ですって言ったけどまた来るかな?

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/11(月) 09:45:06 

    >>475
    もう入っているよりも、「実は私、排斥されたんです。排斥された人と顔を合わせて話をするのは禁じられていますから、今すぐ私から逃げてください」というほうが。。。」

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/11(月) 09:47:38 

    結婚した時に義母が入っていた某宗教に勝手に名前入れられました。
    年会費も高いそうですが義母が払って徳を積んでるwらしいです。
    実害はないですが気分悪いので宗教戦争起こそうかとも思ったけど良い人だしまあ我慢してます。夫も似たような状況ですまんな、って言ってくれるのでしばらくは様子見です。
    公安とかにチェックされてたら嫌だなあ。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/11(月) 09:51:23 

    >>3
    うちの付近は常に子供連れの親子グループが
    5〜6人でピンポン鳴らしてた。
    面倒臭いから
    母親は冊子を買ってた

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:52 

    >>25
    それは出来なかったな。私はそこまで強くなれなかった。
    小さい時からの価値観を否定することにもなるし、やっぱり親は親。
    妄信母が亡くなって妄信父が倒れて身障者になって初めて脱退した。
    なんだかんだ言っても、親が元気なうちは辞めるのは難しかったです。
    親が上記の状態になって初めて行動できた。自分の子供を入信させると言う最悪の状況は免れたけど、それだと親の不幸を喜んでいるようで、それも辛かった。
    今は両親共亡くなりましたが、こう言う状況にならないと信仰の自由さえ得ることが出来なかった40年間。長かった。
    神様なんかいない。苦しかったです

    +30

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/11(月) 09:58:19 

    >>438
    虫歯と骨折は治せないらしいよ。
    ほんと、逃げ道はちゃんと作ってる

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/11(月) 10:00:08 

    >>46
    自分が脱退したくても周りに信者がいたら難しいとかかな。
    私は〇光ですが、親が代わりにお金納めていたからなかなか切れなかった

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/11(月) 10:04:56 

    >>479
    親が亡くなってようやっと脱会届出して名実ともに創価と縁を切った家を思い出した。親の目の黒いうちはしょうがないと我慢している二世三世はいくらでもいる。机の引き出しに脱会届を書いて用意して、親が亡くなったらすぐに投函できるようにしてあるらしい。

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/11(月) 10:05:37 

    >>414
    何かのトピで、創価の旦那と離婚して団地に住んだら引越し先誰にも教えてないのに、その人目当てに学会員が訪ねてきたって人いたよ。団地は何かある。

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/11(月) 10:05:54 

    >>480
    ならハゲは治せないの?薄毛の人に手かざししてフサにしてあげれば喜ばれるのにね。

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/11(月) 10:08:14 

    >>481
    親がお金収めていて、本人は全くかかわっていない人を知っている。
    宗教の集まりにも出たことはないし、もちろん信仰の継承なんか絶対にないと断言している。
    だから子供の名前で親が全部お金を出しているんだって。本人はすごく嫌がっているけど。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/11(月) 10:08:30 

    >>56
    私も真光の、命より大事なおみたま(今は命のように大事な、に変わってるらしい)とか
    あれは基本的に常時付けている物ですが(本体をラップその他でぐるぐる巻きにして、下着の内側に付けたポケットに入れて安全ピンで留める)最初は外しっぱなしにしているだけでも悪いことが怒りそうでドキドキしましたね。
    でも外しっぱなしでも何もない。
    そのうち目に入る場所にあるのが不快になり、箪笥の奥に突っ込んどいたけど
    ある日全て吹っ切れて、床にたたきつけたり水没させたり振りまわしたりしてごみの日に処分しました。
    でも何もないです。
    最高神と繋がっているものらしいけど(月500円でw)いいことも悪いことも起こす力なんかなかったんですよね。家族一同健康で幸せです。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/11(月) 10:10:03 

    >>9
    エホバに関してなら、軍事教育が残る昭和から平成初期だからね、ムチくらい仕方なくない?って思ってそう。
    エホバ金に関してはクリーンだからな。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/11(月) 10:12:52 

    >>453
    お寺にもお宮にもエホバの証人は行くよー。天理教や金光教の教会にも行くし。
    ついでにいえばプロテスタント教会の牧師館にも来る。そして中にはものみの塔聖書冊子協会に入信してしまう牧師の奥さんがいるって話を聞いたことがある。
    聞いたことがないのがカトリック教会の司祭館。ここにエホバの証人が来たという話は知らない。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/11(月) 10:13:17 

    私は三世なのですが、リアルでは話せない事なので書き込ませてください。
    祖母が熱心な信者で私も子供の頃は信じていましたが、段々おかしいと気付きました。

    時々集まりに誘われることもありますが予定があるからと断っています。
    抜けたいと思っていますが、怖くて家族の誰にも言えません。
    なので今も入会させられたままで活動は一切していません。

    あなたも祈りなさいなどと強要させられる所がすごく嫌です。
    聞き流してはいますが。

    長文失礼致しました。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/11(月) 10:16:31 

    >>367
    罪を憎んで人を憎まずなのかな?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/11(月) 10:16:42 

    >>487
    昔は金にはクリーンだったらしいが、最近は台所事情が大変になってきたのか、資産家を狙って訪問したり、親が金持ちのエホバの証人がやたらと親孝行をしはじめて、親の遺産を教団に寄付するように仕向けているって。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/11(月) 10:19:29 

    >>16
    あなたの両親は子供を尊重するいい親だったんだね
    私は小さい頃から毎週日曜日1時間パイプ椅子にじっと座ってなきゃいけないの苦痛だったし(本読んだり居眠りしてても怒られる)、日曜に練習のある部活はできなかったし、友達とも日曜は遊べないし色々制約あって嫌だった
    何より信仰を強要されたからあれは精神的虐待だったと思ってる

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/11(月) 10:19:51 

    >>28
    幼馴染の男の子がエホバで、体が弱いと聞いてて休みがちだった。よくノートとか届けてた記憶。
    今思えば学校行事を休む口実もあったのかも・・。良い子だったけどそこの母と息子でエホバに熱心で
    なんか異世界の人のように見えてた。2世同士で結婚してたよ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/11(月) 10:20:02 

    私の父親の実家が代々創価で私は3世か4世。でも父親は勝手に会社辞めて自営になって失敗して、借金塗れになった。仕事もせず祈って学会活動すれば解決するって働かなくなった。私や弟のバイト代まで言葉巧みに騙し取ったよ。母親が激怒して離婚されて捨ててたけど、自分はさっさと自己破産して離婚されて、家族を養う必要もなく身軽になって、母親はあの男のせいでした借金を今も返してる。私達は一切活動も何もしてないけど、地域の人がたまに来て言う事には、体験発表とか言って借金生活が信心のおかげで全部解決しましたー!とかやってたらしい。素晴らしいお父さんねーだって。おかしくない?許せない。そんな人がやってる宗教なんて信じられない。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/11(月) 10:24:09 

    >>464
    よこ

    多感な時期の子供たちがエホバの教えで沢山のことを抑制された不自由さや押し付けられた苦痛を思うだけで本当に辛い…

    当事者ではないから気持ちが分かるなんて軽いことは言えないけど、あなたのコメントを読んで今までで1番エホバの異常さをより感じ取ったよ

    統一の半強制のような献金も問題だけど
    エホバの子供の人権侵害は本当に酷いね

    宗教優先の親との関係は歪むよね

    私は創価で小さい頃から反発心が強いから言う通りなんてしなかったけど、それでも宗教を優先にして子供の心に寄り添えなかった親のもとで過ごすと病むよ

    宗教をしてたとしても、わざとじゃなくても人の気持ちを蔑ろにして痛めつけていたら
    あの世に行って天国なんていけないと思うよ
    天国へ行かせたいっていう子供への愛はあると思うけど歪んでるよね
    愛がゼロだとは思わないけど、そこじゃないんだよね

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/11(月) 10:24:58 

    教会やめて家で一人で聖書を読んでる方いますか?
    私はもしかしたらカルトに居たのかもしれないけど、皆さんとても親切で熱心で楽しそうだったので、そこに馴染めず脱落した自分に劣等感があります
    何かのきっかけで戻ってしまう気がする

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:10 

    >>487
    数年くらい前から、アメリカ本家の児童虐待がバレて裁判で負けてそこからエホバ全体的に苦しいって
    聞いたけど。日本でも今めちゃくちゃイメージダウンだよね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/11(月) 10:27:35 

    >>492
    聖日礼拝厳守でしかもパイプ椅子!・・・これ典型的な新興宗教系宗派の教会だわ。日曜日絶対はカルト化したプロテスタントでよくある戒律。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/11(月) 10:28:46 

    >>456
    同じく、両親が真光。
    私が5歳くらいの時に入信して父はお主枝和人会長なんかやっちゃって、母もお世話係なんかやっちゃってもちろん家には家庭用のご神体なんかあっちゃって。鬱。
    10歳で初研と少年部。高校から隊員。
    両親はあんなに頑張ったのに母は50代後半に亡くなり父も身障者。
    長年やってもあんなもん、というか、長年やったからあんなもん、かな。
    学生時代はご信業のお邪魔になると部活すら反対され、月に3回の日曜はご奉仕。
    私が5歳の時入信だから、普通の、入信してない両親のことをよく知らないんですよね。

    父が倒れた時は、これでやっと辞められると思った。
    自分の子供を入信させるという最悪の状況は回避できた。
    でも嫌の不幸を喜んでいるようで、それも苦しかった。
    今のところ親孝行できなかった苦しみはないけど。
    私も宗教はどれもこれも大嫌い。真光のせいで私は信仰の自由も無かった。宗教が・真光が憎いです

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/11(月) 10:30:17 

    >>9
    周りに親世代のエホバいるけど、変わらず普及に勤しんでるよ。一生の趣味って感じ。最近の悪評も世間(サタン)がそそのかそうとしてる!負けない!とか思ってるのかもね。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード