ガールズちゃんねる

資格を取ったのに収入減――「リカレント教育」の悲喜こもごも #人生100年 #令和のカネ

71コメント2023/12/30(土) 18:16

  • 1. 匿名 2023/12/10(日) 13:16:55 

    資格を取ったのに収入減――「リカレント教育」の悲喜こもごも #人生100年 #令和のカネ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    資格を取ったのに収入減――「リカレント教育」の悲喜こもごも #人生100年 #令和のカネ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    昨今、注目を集めている「リカレント教育」をご存じだろうか。わかりやすく言えば、「社会人の学び」である。


    ■難関資格、社労士を取ったが…
    「一旗揚げよう。そんな気持ちで資格の勉強を始めたんです」

    そう語るのは二渡清美さん(55歳)だ。二渡さんは、子育てが一段落したタイミングの50歳を目前に一念発起し、会社員をしながら資格予備校に通い、社労士(社会保険労務士)資格の勉強を開始。5年の勉強のすえ2年前に合格、半年前に開業したばかりの“新米社労士”だ。

    社労士といえば合格率6.4%(2023年度)の難関資格。だが、合格後の道のりは厳しかった。今まで社労士として依頼を受けた案件は2、3件だ。もともと勤めていた不動産会社に掛け合い、時短勤務として働き続けながら、現在は金~日曜日に社労士として働く二足のわらじで生計を立てている。だが、不動産会社専業のときの収入には及ばない。

    ■「ヒヨコ食い」に「ダブルライセンス誘導」…巧妙化する資格ビジネス
    「資格合格者に対して、『合格後の実務はこうなっている』『すぐに稼げるようになるには』という講座を売り込むのは“ヒヨコ食い”と言われています。合格して間もない右も左もわからないヒヨコに『最速独立』や『年収1000万』などの夢を見せて開業講座を売り込むんです。でもよく考えてほしいのは、その講座を受け持つ講師は食えてないからそこに立っているわけで……」

    さらに昨今は、「副業士業」なるワードを打ち出した資格ビジネスも台頭してきている。

    「“副業”というバズワードに士業をかけあわせるのが最近の資格ビジネスのトレンドです。土日だけ行政書士として活躍して“週末士業”で老後の安定をつかみ取ろう、と。明らかに40~50代を狙い撃ちにしています。誰が週末に行政書士のところに行くかは疑問ですが…」

    せっかく苦労して資格を取得しても、それだけでは食えない。

    「サラリーマン生活から自由になるべく独立したのに、気づけばサラリーマン時代よりも隷属を強いられる、なんていうことにも陥っています」

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/10(日) 13:18:43 

    社労士とる頭でいきなり独立目指すかな…
    さすがに嘘であってくれ

    +108

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/10(日) 13:19:05 

    私も合格率13パーセントの国家資格とったけど、何にもならなかった。

    +17

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/10(日) 13:19:16 

    取ったら自動的に毎月100万円の不老所得って資格ないかなぁ?

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/10(日) 13:19:39 

    資格より人脈とコミュ力

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/10(日) 13:19:55 

    >>1
    そこまで見抜けない自分の間抜けさがいけないんじゃないの?

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/10(日) 13:20:12 

    誰でも取れる資格って就職に活かせない。

    +28

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/10(日) 13:20:35 

    こっちは百戦錬磨の詐欺師なんだから
    🦆さんがなす術もなく困るのはまあ当然

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/10(日) 13:20:42 

    >>4
    マルチ商法の支配層になればあるいは…

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/10(日) 13:20:42 

    ガルで氷河期でニートだったけど資格取って年収1000万って人多いよね
    その資格もはっきり言わないの

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/10(日) 13:20:55 

    結局新卒で入った会社で波にもまれながらコツコツ働き続けてた人がいちばん特だと思う

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/10(日) 13:21:30 

    私は個人事業者にバイトしないかと声掛けられたから、副業と言ってもそういうのに該当しない

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/10(日) 13:21:58 

    給料は最低限なのに資格持ってるのは当たり前の風潮

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/10(日) 13:22:43 

    >>4
    ちょっとやばい系名義貸し
    ならある

    問題があった時、というか起こる、起こすから仕事に使うなら勧められない
    医師免許とか200でも300でも余裕
    でもその人が働けなくなっちゃう笑笑

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/10(日) 13:22:59 

    >>11
    その会社が傾かなければそれが一番だよね。

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/10(日) 13:23:12 

    社労士で独立ってかなり厳しそう。社労士の資格を持ってどこかの人事労務として就職したほうがまだ稼げそうではある。私会社から社労士取らない?って勧められたけど、難関資格だし、一年に一度しか試験なくてプレッシャーだし、もし頑張ってなんとか取得できたとしても社内での立場も給与もそこまで上がるとは思えないし、ましてや独立なんてもってのほか、とにかく努力の割には報われないと感じて、上司からの勧めをのらりくらりとかわしたw
    その代わり簿記勉強し始めてこっちは楽しいし転職にもある程度有利だしでこっちを突き詰めようと思ってる。

    +31

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/10(日) 13:23:39 

    私も資格試験勉強中だけど、少しでも就職に有利になればくらいの気持ちでやっているよ。
    これはこれで緩すぎて非難されそうだけど…

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/10(日) 13:23:47 

    弁護士資格だって取得できても実際の業務は鳴かず飛ばずなんて人ざらにいるって聞く、どんな仕事でも資格の他本人の営業力とか重要だよね。

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/10(日) 13:23:48 

    独占業務のある資格じゃないと厳しいのよね
    宅建は微妙だけど

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/10(日) 13:24:25 

    >>1
    普通は会社がお金やトレーニング費用を出すべきだと思う

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/10(日) 13:24:51 

    騙される人まだいるんだ

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/10(日) 13:25:29 

    >>13
    難関資格すら時給1200で求人あってびっくりしたよ

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/10(日) 13:26:09 

    >>19
    のよね を使うのは男

    +1

    -9

  • 24. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:02 

    >>19
    社労士って独占業務ないんだっけ?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:33 

    まあでも資格何も無い人よりはマシだよ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/10(日) 13:28:40 

    >>19
    社労士は独占業務あるよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/10(日) 13:30:55 

    >>7
    活かせる

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/10(日) 13:31:51 

    >>17
    最も使えないと言われている秘書検定とかじゃなければ良いと思う

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/10(日) 13:32:06 

    >>2
    いや意外といるんだよ。
    頭のよさとビジネスの成功は必ずしも一致しない。
    家具屋姫がいい例。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/10(日) 13:33:08 

    >>2
    司法書士もそうだけど、独立した士業って結局営業力なんだよねー弁護士はどうかしらないけど
    知人の司法書士も顧客に呼ばれたら土日もなくすぐ対応して、パーティにせっせと顔出してる
    でないと仕事取れないって

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/10(日) 13:33:21 

    >>21
    こんなのに騙される人はどんな資格取っても起業なんて無理だよね
    バカなわたしでも分かるわ
    何でこんな頭悪い人が起業しようとするのかが本当に不思議

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/10(日) 13:34:30 

    >>29
    あれは頭も良いかどうか疑問だけど

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/10(日) 13:35:31 

    >>9
    私もはや教祖になりたいとさえ思う
    私が喋ることありがたがって聞いてくれて勝手にお布施納めてくれないかなー

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/10(日) 13:36:18 

    >>11
    間違いなく得だとは思うが、それが幸せなのかどうか。納得できてたらいいけど。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/10(日) 13:36:59 

    年取ると希望も持てないのか

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/10(日) 13:38:58 

    >>4
    金持ちの親ガチャ

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/10(日) 13:39:28 

    社労士事務所立ち上げるつもりだったとか?
    むかし、事務所パート事務員で面接受けたけど、エラソーな上からおじさん社労士ばかりでパートなのに圧迫面接で「社労士に興味あり勉強中です!」とか嘘ついてとりあえず採用されたけど辞退した。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/10(日) 13:40:14 

    >>7
    誰でも取れるというより誰でも受験資格がある、だよね

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/10(日) 13:41:53 

    >>26
    そうなんだ
    社労士は独占業務あるんだね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/10(日) 13:42:17 

    もう取引無いけど職場が主婦から資格取って起業した社労士さんと契約してた。
    すっげーミス多かった。私なんか3回通帳コピー失くされたもんね。

    一回目は添付されてなかったって。アレ?添付したけどなぁ。えー。でも私の勘違いかな?って。通帳のコピーまた渡す。
    2回目はすいません。書類なくしたって。全員分。
    全員、再度通帳コピーと書類また書く。コロナのときの書類。
    3回目はまた通帳のコピーがなかったって。ちや私、今度は他の人にも見てもらって封筒に入れた。どうして私の通帳のコピーだけピンポイントでなくすのか…またコピーしたけどさ。

    極めつけが厚生労働省から通帳のコピーがないから休業手当だせないよーのお手紙が来た。はい?3回も社労士さんに渡したけど??
    社長にきいたらミスが多いから契約辞めたところだった。
    手紙に同封された封筒から通帳のコピー送った。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/10(日) 13:46:41 

    >>35
    歳とってるのに周りや現実が見えてない人って絶対仕事できないからね

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/10(日) 13:49:17 

    >>16
    すごい!高校生の時に簿記チラッと勉強したけど、ちんぷんかんぷんだった

    そもそも専門用語の読みからして当時は難しかった
    出納とか

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/10(日) 13:52:49 

    >>30
    私含め身内に士業多い。
    税務署上がりの税理士は別。弁護士も営業力必須だと思う。それでかなり年収に差が出てる。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/10(日) 13:57:01 

    私も社労士とりましたが何もしてません
    元々人事だったので知識増えたな〜くらい
    受験勉強仲間には、社労士資格とって人生一発逆転!みたいに思ってる人多かったな。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/10(日) 14:01:58 

    社労士って看板見たこと無い。
    そこで需要度合い判ると思うけど。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/10(日) 14:07:28 

    でもNHKの72時間で社労士の資格狙ってる人多かったような?
    定年退職したあと開業するつもりみたいなおじさんとか居たよな。
    60から開業なんて無理でしょうと思ったけど本人はわからないんだろうね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 14:08:07 

    >>43
    税務署上がりの税理士が1番安泰なルートだと最近思う!

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 14:24:40 

    >>2
    どの士業も、10年ぐらいどこかの事務所で修行したりコネ作ってから独立目指すものかと思ってた

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 14:27:55 

    >>47
    そうだね、老後安泰!でも勤め上げるのやはり大変だから苦労も多いね。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 14:32:32 

    >>2
    士業も結構2代目で親のお客さん回してもらったりして成功してる。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 14:37:53 

    >>4
    100万入るうえに年もとらないんか

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 14:37:56 

    >>11
    そこそこ貯めてなにかにチャレンジして
    それが成功した人はさらに幸せだと思う

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 14:41:23 

    >>2
    この人の氏名で検索したら、予備校の社労士試験合格者インタビューって出てきたよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 14:57:19 

    >>2
    宅建取った時にその勢いで行政書士も…と思ったけど、よく考えたらアラフォー後半だし、今更顧客集めれるかと思うと自分には出来そうにないなら勉強始めて1週間で辞めた。
    大人しく今いる不動産会社に収まっとくよ。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 15:02:26 

    >>40
    紛失されたって怖いね
    そこら辺に置き忘れで情報漏洩になるかもしれないのに大丈夫?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 15:22:35 

    >>11
    結婚・妊娠・出産で何か起きれば辞めなきゃやっていけない可能性がある女性って不利だよね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 15:22:39 

    個人営業系は先任者や親の代からの顧客がいないと厳しそうだもんな
    いきなり開業しても顧客をいかに増やすかどうかだもの

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 15:37:50 

    私も今年、社労士の資格を取った
    難関資格だから夢見るのも分かる
    専門の分野だけど需要はコンサルタとかに食い荒らされてる
    社労士は複数人で起業して誰かのシェアを荒らさないと仕事が手に入らない
    私は経験者だからこそ、経営パートナーには厳選した相手を選びたい
    色々気を遣うことになる
    今から憂鬱になるくらい気が重い
    今の収入を失ってまで…ってなる

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 16:11:47 

    >>54

    私は行政書士の登録料と年会費を知って勉強やめた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 16:12:45 

    >>9
    あれもあれで大変そう。
    色々恨みを買うだろうし、そのポジションを狙って下からも狙われてそうだし、なんかハラハラして生きる事になりそうだわ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 16:22:06 

    やっぱり人脈とコネなのかなあ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:15 

    >>2
    この人本気で営業してるのかな。
    私もだけど独立したら最低限の稼ぎで働き方の自由謳歌してる。なんやかんや今の働き方が楽で落ち着いてるんじゃなかろうか。
    ちょっと動けば記事になるような人脈があるのに甘えてる感じがする。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 18:09:39 

    >>22
    それって都市圏の介護職のほうが高いところたくさんありますよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 18:53:23 

    >>10
    あるある〜
    努力しないのが悪いんだ、自分は資格とる努力して成功したって力説するんだけど、じゃその資格ってなんなのよ、だよね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 19:31:52 

    実務に勝る資格はないと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 20:09:02 

    >>7
    それユー⭐︎ャンみたいな雑魚資格でしょ笑

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:50 

    合格率3割の国家資格取ったけど正社員になれない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:17 

    >>65
    それ
    資格は実務経験積むためのパスポートでしかない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 21:07:12 

    >>64まぁ…。現実は厳しいから口だけでも大きい事言いたいんでしょうね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 00:27:58 

    定年後の為に宅建取ろうとしている旦那。
    それで60から何が出来るんだろう…?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 18:16:48 

    社労士よりも厚生労働省の正職員どうなんでしょう。

    前者に年齢差別ない。後者に長期あった年齢差別など。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。