ガールズちゃんねる

子どもに貰った手紙

91コメント2023/12/10(日) 22:11

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:00 

    5歳の子がいます。毎日手紙を書いてくれるのですが、どんどん溜まります。内容はバラバラです。
    どうしたらいいのでしょうか。捨てられないけど、置き場所もないです。

    +50

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:28 

    どんど焼きで燃やす

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:36 

    自慢か

    +6

    -15

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:38 

    気に入ったのだけ置いとく

    +41

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:40 

    子どもに貰った手紙

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:44 

    スマホで撮っておいたら?

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 23:32:57 

    アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓 十五の君へ~』 - YouTube
    アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓 十五の君へ~』 - YouTubem.youtube.com

    https://www.angela-aki.online/楽曲はこちらから https://lnk.to/AngelaAkiNHKみんなのうた(2008年8-9月のうた)。第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール"中学校の部"課題曲。あなたは、「未来の自分」に手紙を書いたことがありますか...

    +0

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 23:33:03 

    段ボール1個にまとめて入れときゃ済む話では?

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 23:33:52 

    長編小説書いてくる訳じゃあるまいし置き場所くらいあるだろ

    +49

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:06 

    泥濘の食卓見てる方はこちらのトピへ 
    ドラマ「泥濘の食卓」見てる人!
    ドラマ「泥濘の食卓」見てる人!girlschannel.net

    ドラマ「泥濘の食卓」見てる人!前トピが書き込めなくなったのでこちらで実況しましょう!

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:20 

    少しだけとっておいて後は捨てる。その少しだけには日付書いておく。私はクッキーの缶に溜めてるよ。

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:21 

    >>1
    思い入れの強い手紙以外は写真に撮ってデータ化して保存

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:21 

    >>1
    子どもに貰った手紙

    +26

    -15

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:35 

    >>1
    写真に撮って写真集にする

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:39 

    スキャンしてデータ化
    お気に入りの手紙だけそのまま保存

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 23:35:02 

    子供からのラブレターとか素敵すぎて泣いた

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 23:35:59 

    子どもに貰った手紙

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 23:36:03 

    >>5
    ありがとう、って書いてありそうで書いてなかったw

    +82

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 23:36:09 

    データ化かな。
    でも実物置いときたい気持ちも分かる。いくつか残しとくとか?

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 23:36:14 

    >>1
    そんなにかさばるものでも無いし箱にでも入れて置いたらどうかな?たまり過ぎたら選別してもいいと思う

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 23:36:52 

    うちの息子は幼稚園の時にほぼ毎日お手紙くれる子がいたけど高校生になっても置いてる
    そんなに場所取るかな?
    私は息子に貰った手紙は少ないから置いてるけど

    今になって見返したら可愛いぃ!となるよw

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 23:37:03 

    >>5
    これなんでぐしゃぐしゃ?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 23:37:09 

    >>1
    置き場所がないってどのくらいの量?
    何かの箱に入れておくじゃダメなの?

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 23:37:18 

    >>13
    何これ?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 23:38:41 

    >>11
    それ良いかも。クリアファイルやジップロックだと、折り紙みたいな手紙もあるから収まりが悪いと思ってた。クッキーの缶に入れて溜まってきた時読み返して処分しよ。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 23:38:51 

    私は厳選した面白いのをとっておいたよ。
    手紙やちょっとした絵とか。
    20歳の誕生日の記念に開けて一緒に見て涙流して笑ったわ。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 23:38:58 

    データ化しても見ないよ。手間もかかる。
    一月5通までとか決めて選別してとっておいて後は捨てる。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 23:39:17 

    >>1
    メチャクチャ可愛い。大切な宝物ですね。
    経験上そんなにかさばる物ではないと思うので、空いた小さめの段ボールやお菓子の箱に詰めて保存しておいたら良いかと。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 23:39:34 

    >>1
    あなたの着てない服一枚でも捨てたら収納する場所なんてできるよね?

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 23:39:36 

    中学生と小学生の母だけど、どんな物でもとっておいてほしいな
    できれば日付もわかるようにして。
    溜まっていくのもわかるけど、数年経てば宝物になるよ。
    捨てないで〜!

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 23:40:44 

    毎日お手紙くれるなんてロマンチックなお子さんだね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 23:41:44 

    「ママまいにちやさしくしてくれてありがとう」「いつもごはんおいしいよ」
    毎日落描き帳やぶって手紙もどきくれるけど、今しか書いてくれないことなんだよね〜
    大事にしたいけど溜まるとついつい捨てちゃう(^◇^;)

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 23:42:10 

    宝箱に入れておこ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 23:43:55 

    手紙じゃないけど中3長男が母の日に初めて自分のお小遣いでケーキを買ってきてくれた時の容器の外のフィルムを冷蔵庫に貼ってる
    母の日のシールが貼ってあるフィルム
    今までこんなことなかったから嬉しすぎた

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 23:44:02 

    >>29 横
    なるほど!ハンガーにかばん吊るしてその中に手紙入れたら服一着分のスペースで済むね!!
    ファイリングしてかばんに入れるのでもいいしめちゃくちゃいいアイデアになったわありがとう

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 23:44:51 

    「サンタさんに手紙を書いてね。プレゼントは一つだけだよ。書き終わったら家のポストに入れてね。サンタさんが持ってって見てくれるからね。」
    そしたら1番下の娘が一生懸命書いた文字で
    「スイッチ、いぬ、じてんしゃ、スクイーズ、すみっこぐらしのぬいぐるみ、すみません5こでもいいですか」って書いてあって可愛かったので中高生になったけどその手紙はとってある。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 23:44:51 

    >>1
    23の娘がいます。
    幼稚園の時、毎日毎日お手紙くれてました。
    すごい量になったのと、内容は毎回ほぼ同じだったので
    ちょっとアレンジ?笑 してるのだけはとっておきました。
    時々娘が、捨てないでくれてありがとうって言ってくれるので良かったなと思ってます。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 23:44:58 

    ファイリングする

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:38 

    お手紙嬉しいよね
    うちも結構溜まっちゃうけど、味のあるのを選りすぐって残してる。老後の楽しみにとっておくんだ〜

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 23:46:12 

    >>14
    なにそれ!
    めちゃくちゃ良い!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 23:46:48 

    >>1
    私も捨てられなくて、全部ファイルして取ってある
    もうすぐ書かなくなるから、大切にして!
    うちは思春期入って私に対する当たりがキツくなってきたけど、時々、お母さん大好きっていうのが溢れている昔の手紙を見て、可愛かった頃を思い出して心の支えにしてるw
    小さい頃に一生懸命書いて送ってくれたメールも、可愛すぎて消せない‥

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 23:48:42 

    >>36
    かわいい!!😭
    駆け寄ってギュッてしたくなるけど出来ないジレンマ…!
    結局プレゼントはどうなさったの??

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 23:53:11 

    >>3
    これが?嘘でしょ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 23:54:41 

    >>1
    初めてのお手紙の内容は
    (も)でした。
    (も)の文字で埋め尽くされてました。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:32 

    >>5
    そのきもちわかる

    共感力ある。

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 23:59:08 

    >>1
    捨てることはいつでもできるから、捨てなきゃよかったーよりはいいかなと思って、私は箱や紙袋に入れて取ってあるよ
    内容にもよるけど、選別に悩む時は迷ったらとりあえず取っておく

    毎日は書いてくれなくなるしね
    少したってから家族みんなで見ると盛り上がるよ!
    子どもも、「えーこんなこと書いてたんだー素直だったねちょっと可愛いねw」と照れたりまんざらでもなさそうだし、自分が大切にしてもらってきたんだなーって思ってくれたら嬉しい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 00:05:41 

    ポケットファイルにいれてる。
    たぶん何回か書くと飽きるから。
    その後何個かピックアップしてラミーネートしてる。とりあえず日にちは書いとくといい

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 00:08:03 

    >>5
    これは、ちゃんと子供が書いた手紙っぽくて好き

    嘘松っぽいのあるから、ああいうのは冷める

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 00:12:00 

    >>6
    私もこれ!
    とりあえず写真撮っておいて、ほとぼり冷めた時に厳選して取っておくものを決めてる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 00:12:21 

    幼稚園児の娘からの手紙が
    ままだいすき系か
    ままいまどこにいるの?さみしい系の二通り。
    さみしい系のやつは、娘が幼稚園の延長保育で暇なときに書いてきたりするから心苦しい。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 00:12:45 

    4歳から幼稚園での自由時間に毎日お手紙書いてくれてました。最初は字になってなかったり、徐々に「だいすき」「ありがとう」と単語になり、年長さんになるとちゃんと文章で書いてくれてました。すべて大きめな袋に入れて取ってあります。今は小学生で前ほどお手紙書いてくれないので、昔の手紙みたりしてます。とっておいて良かったですよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 00:17:07 

    一年に何枚ペースなの?
    どうせ中学生とか4〜5年生くらいにでもなれば手紙なんてそうそうくれなくなるだろうし取っておいたら?という気はする
    工作物捨てられなくて困ってるわけでもなし

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 00:19:27 

    >>13
    なんだろう
    しっくりこない
    やらせくさいのかな

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 00:29:27 

    >>1
    うちの5歳の娘も毎日のようにお手紙書いてくれてる。
    もらったら日付書いて、ある程度溜まったらホチキス留めしてファスナー付きファイルの中に入れてるよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 00:33:36 

    うちの子も5歳年長だけど、お手紙くれる。ひらがなカタカナ読み書きできるようになって嬉しいのもあるのかたくさんくれるんだよね。
    最初は引き出しにしまってたんだけど、最近はお母さんの大事なもの入れに入れとくね!ってめっちゃ引き出しに入ってる笑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 00:42:47 

    >>36
    かわいい、かわいい!
    プレゼントどうしたのかきになる!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 01:32:50 

    >>14
    同じように枚数がたまっていって、置き場に困りませんか?
    データ保存なら分かるけども。
    紙より写真の方が厚みがあるし。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 01:33:37 

    >>44
    なんやそれ
    可愛すぎやん♡

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 01:38:11 

    >>36
    可愛すぎてマジで声出して笑った😂
    夜中に癒しをありがとう✨

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 01:38:34 

    ファイルにどんどんいれてるよー
    絵なんかも一緒に収めてる
    たまに見返すと心が温まる感じがする

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 01:47:44 

    >>3
    なんか自慢できる内容だった??

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 02:18:57 

    >>42
    無難にスイッチにしました。 
    「サンタさんにいっぱいたのんだけどね、一つだけやったw」って自分から白状して照れ笑いしてました。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 02:35:28 

    箱か何かに入れて取っておいたほうがいいよ
    子供が反抗期になったときに見返して懐かしんだり憎たらしさから愛情復活したりするかもしれないからね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 03:04:29 

    子どもから貰った絵や手紙をケースに入れて棚の中に入れてた。最近小5の子が手紙の存在に気付いてじっくり見てるな〜懐かしいのかな〜と思ってたら……まてよ、その中には娘からサンタへの手紙が…って気付いたんだけど気付いた事に気付いてないフリ。子どもはまぁ気付いただろうけど何も言ってこなかった。
    今年も予定通りサンタやるよ。
    サンタへの手紙は厳重に…

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 03:34:51 

    がるちゃん民は子供とは無縁なのでこのトピは伸びない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 04:48:08 

    >>30
    子供が結婚した頃や、自分が年老いた頃に読み返したらエモいだろうなぁ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 05:51:58 

    普通に捨ててる。
    というか昔から普通に友達とのやり取りの手紙とかも捨ててたので性格なんだと思う。

    気に入ったものは三年くらい取っておいて、読み返して味わい尽くしたら捨てる。

    すぐ捨ててしまう性分なので、取っておける人ってホントすごいと思う。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 06:45:27 

    >>12
    それしかないよね。
    いつか8手紙1ページ分くらいにして1冊の本とかにすれば良いと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 07:09:55 

    >>1
    10歳くらいで手紙攻撃は止まります
    寂しいよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/10(日) 07:25:50 

    >>9
    長編小説の方が紙が原稿用紙まとまってて保管しやすそうよ?

    子供からの手紙はいろんな紙に書いてあって、子供特有の手の湿気で紙全体がヘニョヘニョになってるから特に嵩張るよ。
    うちは三姉妹だからスマホで写真撮って、一定期間保管後子供に見つからないようにそっと捨ててる。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/10(日) 07:38:25 

    >>26
    ステキなお母さん!お子さんもステキ!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/10(日) 07:49:23 

    ネットで出回ってる5歳の息子を叱ったらパパころすって手紙もらったツイート好きw

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/10(日) 07:59:36 

    手紙はたくさん溜まったとしても捨てられないんだよなぁ。
    子どもが中学生になった今見返したらめちゃくちゃかわいい。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 08:40:57 

    >>1
    もらった日付を鉛筆で書いて、お気に入りの缶に入れて全部保存してます!
    日にちが書いてあると成長もわかるしおすすめです。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/10(日) 08:41:36 

    >>22
    子供部屋のゴミ箱から見つけたのかと思った。書いたはいいけど渡さず捨てたのを親が見つけて何だコレwwって

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 08:46:47 

    >>57
    紙の写真じゃなくて画像の写真集にするって意味では

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 08:49:55 

    >>1
    うちの小2息子もだ
    大好きとかご飯ありがとうとか。まぁ一応溜めてるw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 08:58:55 

    >>3
    マジか
    毎日貰うって結構苦痛だと思うよ
    書いてる内容も同じ内容だと思うし
    捨てるのも違うから溜まりに溜まっていく紙にモヤモヤする気持ちわかるけどなぁ
    たまにくれるからありがたいし染みるんだよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 09:11:24 

    自分の子供のではなくてごめんだけど、親が再婚し反抗期だった私は半分家出してたんだけど、帰宅したらテーブルの上に当時4歳の妹が、ねーね、遅かったね。また一緒に遊んでね。
    と覚えたての手紙を置いてくれていた。何故か泣きそうになりそのまま大事に保管している。
    15年程の手紙。今でも宝物。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 09:20:32 

    >>1
    ジッパー付きの書類とか入れる3センチくらいの幅のファイル?に入れてる
    年齢ごとに100均で買ったヘアゴムで束ねてある
    余程同じような内容のはデータに残して捨てるけど
    何でもない日のかーちゃんすきって手紙はなかなか心に染みる

    捨てるのはいつでも出来るし
    置き場に困るほどって、どれだけもらってるの?ww羨ましい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 09:22:34 

    穴あけパンチしてバインダーでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 10:02:07 

    >>5
    感謝じゃなく、共感w
    女の子かな?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/10(日) 10:06:50 

    手紙なんて場所取らないし全部とっておく
    うちは男二人、ほぼ絵だったから手紙は貴重
    サンタさんに何個も欲しいもの書いてたけど、その時サンタいたいこと知ってたらしい
    ちょっと憎たらしい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/10(日) 10:07:10 

    >>83
    いないことでした

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/10(日) 10:33:06 

    >>1
    娘の気に入った自由帳を買って、そこに貼ってあります
    同じようなお手紙だったらカレンダー貼りして1ページに何枚も貼るとページは節約できます
    わたしもお返事を書いたらそこに貼ります
    お手紙交換張って感じにして今2冊目

    最初に貰ったお手紙は3歳で今5歳
    字も絵もものすごい成長が見られておもしろいです

    オススメだよ!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/10(日) 10:56:10 

    >>5
    主婦目線でうける

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/10(日) 12:01:13 

    >>1
    あなたより大切なひとが出来たら終わるから、
    今は困ってなさい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/10(日) 12:17:36 

    >>1
    アルバムにするとか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/10(日) 12:47:30 

    絵や手紙は子供も一緒に写真に撮ってこっそりはかしてたけど、やっぱ現物残しておけばよかったと後悔してる特に手紙

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/10(日) 14:39:41 

    >>67
    家の中が綺麗そう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/10(日) 22:11:37 

    >>44
    すごく可愛い!!
    も が上手く書けて嬉しかったのかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード