ガールズちゃんねる

「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

338コメント2024/01/03(水) 00:23

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 19:05:25 

    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」 | TBS NEWS DIG
    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    ある小学6年生の女子生徒は、仲良し6人グループへのLINEのメッセージをきっかけに、いじめの対象になった。


    関西地方に住む小学6年生の花子は、母親からスマホを借りてLINEを始めたばかりだった。仲良し6人グループ内で日々、チャットを楽しんでいたある日、グループのリーダー役・A子から遊園地のお土産としてクマのぬいぐるみをもらった御礼を書き込んだ。クマの写真をアップして、「このぬいぐるみ、かわいくない」と。
    すると全員既読になったのに誰からも返信がなかった。翌日から学校でも無視されるようになった。
    何が問題だったのか。花子は文末に「?」をつけ忘れたのだ。A子は花子がいない新たなLINEグループを立ち上げ、いじめは進行していった。

    花子やA子もいる“仲良し”6人グループでは、その後、いじめのターゲットが花子からE子に移り、F子に行き、そしてB子へ、やがてC子にも向かった。そして最後は、リーダーだったA子への猛烈ないじめも発生した。
    花子へのいじめからA子へのいじめに移行するまで、わずか1年。花子は「いつまた私が狙われるのか、不安でしょうがなかった。仲良しだったというか、監視し合っていたような…」と語る。
    一昔前はいじめのターゲットが次に移るのに1~2年かかったが、最近は非常に早い。2カ月、短ければ1カ月、2週間で変わることも多いという。だから、いじめ被害に遭っても「騒ぎを大きくしたくないから」と誰にも言わず、「どうせターゲットは移るから…」と被害者が我慢する傾向もあるほどだ。

    専門家たちが言及する最近のいじめの傾向は、いじめが“すぐそこにあること”。かつては数名の加害者と1人の被害者という、特定の関係の子どもたちの問題としてあったが、今では“誰もが”関係者になりうる。ある調査では、小学4年生から中学3年生までの間に、いじめ被害を経験した子は91.4%、加害経験者も85.4%いた。(国立教育政策研究所「いじめ追跡調査」2016-2018)
    いじめられたらいじめる。いじめたらいじめられる。多くの子どもたちが、人の心を傷つけたり、傷つけられたりしながら学校生活を送っている。花子たちもその後の学校生活では、LINEのメッセージは正しかったか、人間関係で失敗しないか、変な発言で嫌われないか、自分の“見てくれ”はどうか…。日々、気にしながら過ごさざるを得ない“緊張感のある生活だった”と振り返ったそうだ。

    +14

    -15

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 19:06:48 

    ぼっちが勝ち組の時代かもね

    +357

    -13

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:02 

    マインドが足りない

    +9

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:06 

    よく似た話をEテレのドラマ?で観たよ

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:15 

    読むのがダルい

    +123

    -11

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:19 

    ターゲットってそんな変わるもん?

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:22 

    だから子供にスマホを持たせるな。いつでも友達と繋がれるってことはそれだけリスクがあるんだよ。

    +252

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:37 

    みんなカウンセリング行って

    +11

    -6

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:37 

    結託して主犯を排除するのが1番の理想だけど
    何故か、主犯側につく人が沢山いるよな

    +157

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:49 

    いつの時代も変わらないね
    大人になってもいじめはあるし

    +164

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:51 

    だからLINEとかメールはすごく考えなきゃいけないからなかなか返事できないんだよなー

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:59 

    花子=D子ってことだけは分かった

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 19:08:09 

    これは完全に花子の落ち度から始まったものだからね…
    一般的な、何も悪くないのにいじめられてるのとはケースが全く違うよ

    +92

    -16

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 19:08:37  ID:JNQNgRAUtG 

    すぐ崩れる「仲良しグループ」なんて最初から仲良しじゃない

    +76

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 19:08:42 

    文字だけのコミュニケーション、大人でも難しいよ。電話も苦手だけどさ…

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 19:08:48 

    地味で無害な不思議ちゃん系が一番狙われるし、周りも主犯と一緒にターゲットを排除するよね

    +49

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 19:08:54 

    普通にハブられたり無視されてた時期あった。
    今の子はそれプラスSNSもあってもっとつらいよね。
    スマホない時代で良かったと思う。

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:00 

    >>10
    この連鎖は止められないのかな
    誰かに教えてもらわなくてもいじめって起きちゃうよね

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:04 

    >>9
    小6の頃隣のクラスのボスが逆にハブられ始めて、これが因果応報なのかっておもた

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:11 

    昔のイジメはなんとなく予兆がわかってイジメに発展する前に潰せたけど、今は見えないところで起こってるからイジメが起きてても気付きにくくなったって教育評論家の人が言ってたよ。

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:19 

    うちの近くの小学校、2年おきにクラス替えだったのに来年から毎年クラス替えになるんだって。
    原因はいじめらしい。
    LINE?でのいじめがエグいって、特に女の子。
    職場のママさんが言ってた。

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:40 

    You can do it!!

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 19:09:46 

    小学校低学年からイジメってあるね。近所の通学路で小学生が下校してて、
    「あんたはデブだから一緒に帰ったらダメ!」
    って数人から仲間はずれにされて、輪の後ろからポツンと付いていってる女の子がいた。

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:01 

    中学生まで通話のみの携帯でいいよ

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:02 

    人とは一線を引いて付き合うこと
    これを徹底的に幼少期から教える

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:04 

    >>10
    大人でも幼稚な人って沢山いるしいじめもたくさんいるんだもんな
    そりゃ学校でいじめは無くならない

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:08 

    >>7
    小学校でグループLINEは早いかもね

    +103

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:24 

    いじめの加害者とその周りのバカたちを心の中でバカにする

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:41 

    昔もいじめっこが順番にターゲット決めていじめてたな。みんなターゲットになりたくないから必死だった。何にも仲良しグループなんかじゃなかったよ。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:45 

    >>16
    周囲への被害が甚大な積極奇異型はなぜか叩かれもしないでスルーされてる

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:53 

    標的が次々変わるのは昭和から同じ
    そんな人達は大人になっても誰かしら1人の文句を言ってる

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 19:10:59 

    やはりイジメにも刑罰を適応するしかないね
    暴力はもちろん脅迫 窃盗 器物破損 名誉毀損も

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:00 

    >>19
    一応、罰が下ったのはマシだね

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:07 

    >>20
    やっぱり未成年にスマホ持たせない方がいいと思う
    成人して自分の稼ぎで買えるようになってからがいいよ

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:17 

    スマホ持たすのは早くても、高校からにした方がいいのでは?私も小6、死ぬほど楽しくなかったし酷くいじめられて、自殺未遂したけど何とか生きている。
    もしあの時LINEがあったら…と思うとゾッとする。いじめの主犯の娘は今小6だけど、どんな感じなんだろうな。

    +42

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:21 

    いじめっ子やいじめられっ子にしたくないなら、子作りしなきゃいい

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:40 

    可愛くない って確かに?がないと、否定してるみたいだもんね。書き方悪かったときは直ぐに謝ったほうがいいけど、もはや、ラインをしないほうがいいんじゃないか?

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:41 

    >>6
    休んだ次の日に無視されたりしなかった?
    めっちゃ陰湿でくだらないって思ってたけど

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 19:11:59 

    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:02 

    コレは本当の話なのかな

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:07 

    >>2
    ぼっちはぼっちで1軍のおもちゃにされるよ

    +58

    -9

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:24 

    私、小中学校ではいじめとかやられないし、見かけることもなかったんだけど、高校でガッツリ無視、ハブされたわ。女子高は楽しいって、がるで見るけど、女子高こそ恐怖。男子いないから、嫌なことも平気でやる。

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:27 

    いじめする人は強制的にカウンセリング受けさせるべき

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:27 

    >>2
    学校ならまず最初にぼっちが狙われそうだけど…

    +50

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:39 

    >>4
    NHKってよくいじめについてやってるよ
    いじめじゃなくて、いじりって今学校で言うんだって教師がそう教えてんだもの
    そりゃあれだけ芸人がテレビで連日いじって笑ってるもの
    いじめの認識なくなるよ
    本人が笑っていればOKなんだってさ

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:51 

    大人でも気が強いボスタイプの顔色伺うようになるんだよなあ
    ああいうの良くないわ

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:52 

    >>10
    小学校の教師が陰湿なイジメしてた事件あったよね。
    主犯の女は、まだ教師してるのかな?

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 19:13:00 

    >>30
    これなんでだろうねぇ?
    私も無害でよく何考えているかわからないと言われる人間なんだけど、私みたいなタイプが一番排除されやすいんよ
    んで、ヤンチャ系は割と平和に過ごしている

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 19:13:33 

    >>8
    カウンセリングを受けるのはイジメの主犯格で良いと思うよ。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:05 

    >>38
    ない。というか、小1から小3にかけてずっといじめられてたよ。ずーっとターゲットは私。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:14 

    >>43
    アメリカは精神病院送りなのにね
    他の国も加害者が転校するのに、日本は加害者が守られて被害者が自殺する…
    宝塚は最低な組織だよ

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:17 

    いじめっ子に寛容な国だしね
    政治家の不正にも寛容

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:40 

    >>37
    すぐ訂正すればいいだけでは?って思うけどね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:46 

    >>30
    被害が出ているから、攻撃したら反撃されそう!とか

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 19:14:56 

    男ならシンプルに身長がデカイと防げそう。めっちゃ身長高い男子がイジメられてんの見た事ない。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 19:15:02 

    私も順番にいじめられた事あるけど、それ以来人間不信だよ。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 19:15:21 

    >>50
    お母さんに相談しなかったの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 19:15:52 

    いじめしてた奴が幼稚園教諭になってた。
    あの顔、幼稚園バスとすれ違ったら中から見えたよ、あんなのが子どもといるなんて、寒気した。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 19:16:07 

    >>13
    ただの誤字なんだから「誤字だよ」って言えばいいのにいじめになる理由がわからん

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 19:16:19 

    ていうか、「?」をつけ忘れた、ごめんって謝れば済む話だったんじゃないの?
    ここまでキッカケがはっきりしてるなら。
    そういう問題でもないのかなぁ…
    自分の学生時代に、スマホやLINEが無くて本当に良かったわ。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 19:16:21 

    >>11
    リアクションとスタンプ一択よ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 19:16:32 

    >>52
    アホみたいな国だよね
    その政治家や公務員にせっせと投資する国民もどうかと思う

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 19:17:10 

    >>44
    ぼっちの種類によりそう
    中途半端なコミュ障ぼっちと触れちゃいけないコミュ障ぼっち
    前者はいじめられやすいけど、後者は良くも悪くも空気扱いで平和に過ごしていそう

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 19:17:20 

    >>55
    身長高くてオドオドしてた男子、気の強いチビ男にいじめられてた。
    木偶の坊とか、からかわれてたよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 19:18:00 

    いじめって単語なくした方がええんちゃう?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 19:18:42 

    >>43
    私の前の職場、20代のすぐ上が40代で下が育たなくていつも求人出てる。その40代は私の元同僚なんだけど、もれなく意地悪い。そこが抜けるか、長が代わるかしないと何も変わらなそうだわ。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 19:19:09 

    >>34
    大人のグループLINEでもたまーに緊張する時あるよね
    多感で未熟な時期に持たせるのは危険

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 19:19:13 

    >>57
    担任の先生がいじめに気付いてクラス会でいじめっ子たちを説教した事はある。でもその後は隠れていじめてきたから何も変わらなかったよ。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 19:19:23 

    >>10
    大学無償化トピで子供3人いる家庭の子はいじめられるって見て大人がその発想になるんだからすごいなと思った

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 19:19:43 

    >>60
    ほんと今の子は大変だよね…
    ?つけ忘れとか理由がしょうもない

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 19:20:07 

    >>7
    でも6人グループで1人だけスマホなかったら、それはそれでグループライン内で悪口の対象になりそう。

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 19:20:46 

    中学までいじめられないようにビクビクしながら生きてたから学校あんまり楽しくなかった
    高校は自分で時間割作れる所に行って、大学は周りが精神的に自立した子が多かったからかなり楽になったけど

    いつか子どもを産んだとして同じ思いをさせてしまうと思うと申し訳なく感じる
    私と違って学校エンジョイできるタイプがもしれないけどさ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 19:21:07 

    >>11
    直接会っての会話や電話だと、顔つきや声の抑揚とかで色々わかるけど
    文字だけだと、本当に難しい
    キツく感じる時ある

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 19:21:45 

    >>38
    ずっと無視されてたのに急に話しかけてくるよね
    かけられた言葉が
    「〇〇ちゃんと喋っちゃダメだよ。」だった
    私も加害者だけど
    子供の頃って疑うこともなく従うしかないよね
    なんか学校って嫌な場所だった
    今親の立場になって子ができると
    集団生活が原因だと思わないのかなと思う
    宝塚にしても学校って組織が閉鎖されて中の様子が分からず
    すごい恐ろしい施設だと思う…

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 19:22:07 

    >>60
    そのメッセージ、グループチャットでしよ、みんなで回し読みされてるんだから「ごめん、?つけ忘れた」なんて言っても「嘘つくなよ」って言い出すやつもいるだろうね、みんなが、味方じゃないもん。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 19:22:21 

    警察警察

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 19:22:52 

    >>64
    チビのほうが男女とも気が強いという謎
    ナメんなって意識が常にあるのかな

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 19:23:00 

    >>60
    その時代であったよ
    私の時は交換日記だった
    その後はポケベル、PHSとか

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 19:23:13 

    >>6
    ずっとターゲットにされるよ。このトピ立てたのもターゲットだからだろうなぁ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 19:23:24 

    >>76
    もう犯罪にすれば良いのにね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 19:24:00 

    高校が女クラで壮絶なイジメってのはなかったんだけど、1年の2学期あたりに友達の好きな人から話しかけられたこと(出身中学聞かれただけ)がきっかけで無視されたからそのグループ(5〜6人くらい)から離れて別の人たち3人と仲良くしてた。
    残りの学校生活はローテーションで無視してて無視されてた子の避難場所になってたよ。
    ほとぼりが冷めたらグループに戻るみたいな。
    そのグループの中には中心核の子がいてその子が「ウザっ…」とか言ったら無視が始まるんだよね。
    アホらしいと思ってた高校生活だったから3人以外は会いたいとも思わない。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 19:24:39 

    >>10
    アラ還が仲間はずれしてんだよ
    もう病気だよ

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 19:24:57 

    >>60
    それで怒りが収まる子もいるけど、一度火がついたら止まらない子っている
    昔、何故かキレ始めた子がいて「なんで怒っているの?」と聞いたら「私の話無視したから」とキレ気味に言われて「ごめん!聞こえなかった!」と言ったら「聞こえなかったなら聞こえないって言えば良いじゃん!」と余計キレ始めた子いたわ
    自分の勘違いや間違いを認めない、プライドが高い子にありがち

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 19:25:48 

    >>75
    会話通じない、意地でも相手を悪者にする人いるよね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 19:25:54 

    >>32
    旭川いじめ凍死事件みたいな場合は
    性犯罪に関する刑罰も必要になる

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 19:26:32 

    >>10
    もっというと動物にもあるからね
    感情がある以上、いじめなんてなくならない

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 19:27:28 

    >>6
    小学校のときスポーツサークルに入ってたんだけど誰かしらみんな孤立する時期あったよ
    次はあの人、次はこの人みたいな
    私もすぐに痛いっとか寒ーいとか言うのがウザいって理由で1ヶ月くらい無視される時期あったけどいつの間にか普通になってた

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 19:28:11 

    >>78


    ベルなんて、発信元わからないもんね、自分で◯◯より。みたいに打たないとわからなかったし。
    私は「ガツコウクルナ」って送ってきたクラスメイト、すぐ想像ついたから「オマエガナ」って返したら、即家電来たことあったわ。
    今、ベル入れた?って。え?私じゃないよ。なんて来たの?って聞いたらだんまりしてた。
    あいつ、性悪だったわ~

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 19:28:19 

    >>66
    宝塚と一緒で後輩に引き継ぐんだよ、その当事者一人が居なくなってもまた次の加害者が誕生する謎
    ごっそり全員入れ替えるか
    解体しないと何も変わらないと思う
    宝塚の運営側の録音聞いたでしょ?
    悪いと思ってないもの
    組織で汚い部分は隠そう隠そうとしてる
    汚いことだと認識してるのにね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 19:29:11 

    >>88
    それ数字でどう打つん?笑

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 19:30:01 

    いじめた側を排除できるシステムを構築してほしい。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 19:30:19 

    >>32
    なんでいつまで経ってもならないんだろ
    政治資金パーティーはよくしてるのに

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 19:31:47 

    >>74
    閉鎖的な環境ってなんでいじめある率上がるんだろうね
    工事っていじめ多いってガルでも結構見る
    お客さんや外部の人が出入りするところの方が、いじめ少ないイメージ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 19:32:10 

    >>90
    「オマエガナ」だったら、「1571142151」だったかな、ガの打ち方忘れたから、カは21であらわしてるけども

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 19:32:58 

    >>82
    70代が30、40をいびる職場もあるからね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 19:33:19 

    >>90
    横だけど、途中からカタカナ送れるようになったって聞いたことある

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 19:34:30 

    >>1
    こういう性格の悪い悪人ってなんで出てくるんだろうね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 19:34:33 

    >>77
    SNSの自己紹介で、小さいけど口喧嘩は誰にも負けないんで、って書いてる男いた。
    目つきが鋭くて、めちゃくちゃ気の強い男だった。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 19:34:37 

    >>77
    わんこも何故かそうだよね
    チワワとかの方がよく吠える

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 19:35:32 

    >>23
    やっぱりね〜って思って黙ってにやにやして見てただけなの?正解だね。合格〜w
    私は高校生の時だったけど、知らない男子小学生が登校中にイジメしていたから叱り飛ばしたよ。
    厄が移ったのかその後私が男子からいじめられたけど合格側じゃない生き方で良かったw

    +6

    -11

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 19:35:56 

    群れを作らないと狩られる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 19:36:41 

    でもいじめっ子の親は我が子がいじめっ子になると思って作ってないよね
    ここで、欲を抑えて子作りしなかったら、被害者、加害者は誕生しなかったよね
    いじめの元凶は"親"、悪質なものだったら刑罰は必要になる、産まれてしまった子供を守る為に

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 19:36:50 

    連絡ツールとして親子でラインを使うのはありだろうけど、なぜ小学生の子供同士でラインを使うのを野放しにするのか分からん。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 19:36:52 

    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 19:37:49 

    >>84
    何か理由が欲しいんだろうね
    ずっと嫌いだったんだと思う
    2人だけが仲悪いのは良いけど、周りを巻き込む人いるよね
    職場に1人だけ誘わないでランチ行ったりするアラ還いる
    で、居ない人の悪口を言うんだって

    それ私のことだけどw
    またそれをわざわざ言いにくる人いるんだよ
    昨日の帰り全員でお茶した。とか
    まあアラ還グループに私だけ違う年代が混ざっても話が合わないんだけどね
    いくつになっても治らないんだと思う
    病気だよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:10 

    >>93
    お客さんや外部の人や他の社員のいる前では朗らかで優しくて、二人きりになったら無視する女いたよ。
    話しかけても一言も返事なし。
    みんなの前ではお菓子くれたり優しいのに。
    子持ちだったけど、絶対ママ友界でも意地悪と思う。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:19 

    >>13
    落ち度っていうほどのものかな?
    文末に「?」をつけるかどうかって些細な誤字だよね

    本来、何人もLINEグループにいるなら
    「かわいくないはひどいよー」
    「かわいくない?って本当は言いたかったのかな」
    とかさ、コミュニケーションがあってもいいばずなんだよね

    小学生とはいえ高学年なら、短絡的なやりとりで、相手を傷つける方に舵を切っちゃいけないと思うなあ。
    っていうことを学校でも家庭でも教える機会がなければ仕方ないのかな。

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:27 

    >>15
    ね、難しいよね
    でも一部の人は直接の対人より良いという
    タイプによるみたいね

    でも揉めるから会社で大事なことはわざわざ対面してコミュニケーションとるじゃん
    やっぱり元々ない問題が起こりやすいからだと思うんだよな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:39 

    >>6
    私の小5小6の時のクラスは、シカトのターゲットをローテーションしてたから女子内でほとんど加害者にも被害者にもなってたと思う。
    最後の方にクラスのボス的な子がターゲットになってた。

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:44 

    >>103
    禁止な学校あるけどね…
    いじめに無関心な学校もあるから

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:45 

    中学生くらいまではあったよね
    確かに 下の世代に多くなってた
    わたしのときは明らかに変わり者の子はからかわれたりしてたかな
    陰湿なのはなかった
    職場で大学生の女の子からわたしが
    小学生や中学生のときは 今は男が女にしたりもあった って平然と言ってて 悲しくなったよ
    男のこも軟弱化してんだろな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/09(土) 19:39:49 

    姉妹関係あるよね
    妹が多い

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/09(土) 19:40:52 

    こういうスマホの文面で誤解が生じるって例を上げて小学校で授業してた。
    時代に応じてだろうけど先生も問題が起きた時に対処するの大変だよね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/09(土) 19:40:59 

    >>106
    怖い!
    しかもそんな性格で子供いるって

    少子化の原因って、お金や時間や体力が足りないのが一番だと思うけど
    我が子がいじめられたら又は加害者になったらどうしようって不安とヤバい人とママ友になったりPTA活動したくないからってのもありそう

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/09(土) 19:41:08 

    いじめをやった児童の横面張り倒したらなくなるよ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/09(土) 19:41:36 

    >>2
    私中学校時代いわゆるぼっちだったけど、楽なところもあったよ。無駄に相手のことを気にしなくて済むし、マイペースで伸び伸びできるし。逆に無理して人に合わせるとそれが苦になると思う。
    今でも思うのだけど、何で女子中学生って一人でトイレにも行けないのだろう。授業終わりに「トイレ行こう」って仲良しグループ同士で言って行くのが本当に謎だった。園児以下かよって。

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/09(土) 19:41:47 

    >>1
    いじめは無くならないしLINE外しも良く聞く話だけど、?を付け忘れたからと言っていじめに発展したってのは創作だと思う。
    いじめっ子って、もっと具体的な攻撃理由を探したりでっち上げたりして自分を正当化して苛め体制を作るから。

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2023/12/09(土) 19:42:00 

    >>23
    こういうの見たらどうしてあげるのが正解なんだろうね?

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/09(土) 19:43:03 

    本人が?つけ忘れたことに気づいて謝るのは前提として、グループの中に1人くらい「もしかして花子ちゃん否定じゃなくて、かわいくない?ってききたかったの?」と思う子はいなかったのかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/09(土) 19:44:21 

    >>119
    いても、それこそリーダーに反論できないんだろうね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/09(土) 19:44:33 

    >>71
    なりそう。
    「〇〇ちゃんはラインできないから連絡しづらいから誘わなくていっか」ってなりそう。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/09(土) 19:44:48 

    >>1
    女の子居るけどそういうの周りで聞かないわ
    合う合わないはあるけど気の合う子と仲良くしてるけどな
    でもこういうの見ると心配もあるわ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/09(土) 19:45:00 

    >>6
    女子は変わる。特に子供の世界は変わる。三人のグループなんかは2:1になってその組み合わせもコロコロ変わるので、見ていてヤバい。昨日仲良かった子が今日はハブってきてたりする。気分がコロコロ変わる子に気を許しすぎないとか、別の場所でリラックスできる場所確保させておくとか、気をつけるしか無い。
    正直、大人の三人グループでも2:1になるときあって、私の知らないところでなんかコソコソやってんな、と思うこともあるし、こういうのは永遠に無くならないかも

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/09(土) 19:45:08 

    >>111
    ずっといるよ、流石に大人になったら喋っちゃダメだよ。と言われても遊んでたけどw
    逆にその言い出しっぺだけが取り残されてたわ
    宝塚もずっとその中しか知らないから
    色んな会社に就職すれば分かることなのにね
    地方だけどパートや高齢者の多い底辺ほど仲間外れ多い
    ちょっと頑張って良いとこ入ったら
    そんなことしてる人の方がいない、辞めていく

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/09(土) 19:45:21 

    少しキツく言っただけで学校来なくなったり、保護者がガーガー言いに来たりするしで先生達も今の時代あまり強く言えない環境にあるのも大きいと思うわ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/09(土) 19:45:42 

    >>42
    女子校(中高)は男子が居なかったんだけど、若い男性教諭が疑似恋愛対象になることがよくあって、あの先生は授業中、毎回最初にガル子に声をかけるのが許せない、、とか言い掛かりからのイジメや嫉妬から泣き出す妄想メンタルな子とかいたよ。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/09(土) 19:45:45 

    本当にいじめやハブがつらかったら、不登校になっても良いと思う。無責任かもしれないけど。
    最近では通信制とか不登校でも行ける学校増えてるみたいだし。
    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/09(土) 19:45:53 

    うちの職場そんな意地悪な人いない
    て、言ってる人が加害者だったよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/09(土) 19:46:23 

    >>2
    ぼっち最強だけど、イベント系の時にキツいんだよな
    特に高校が一番きつい
    ご飯食べる人も遠足の班決めも自由だから
    学校外でもご飯食べてok!遠足や修学旅行の参加はでたい人だけ!(出ない人は課題提出)とかにすれば、無理に嫌な子と連むならぼっちで良いし、ぼっちでも生活しやすくすれば不登校や学校の人間関係で悩む人減りそう

    +61

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/09(土) 19:47:52 

    >>47
    私の中学時代に成績優秀、スポーツ万能で気に入らない奴はとことんいじめてた子が今では教師になってるよ。このパターン結構多いと思う。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/09(土) 19:48:13 

    >>127
    今親の方が子に高学歴を押し付けてるもの
    無理だよ、マイナスだろうけど親にも問題あると思う
    バスケのキャプテン自殺したよね…
    日大の推薦の為に暴力に耐えてたんだよ
    辛すぎる…
    あのコーチあいつどうしてんだろ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/09(土) 19:49:37 

    >>6
    今思い返してみるときっかけは些細な事だったりする
    例えば「制服の肩にフケがいっぱい落ちてた→キモい」とか体育系のミニゲームで足引っ張ったもしくは熱くなりすぎでうざいとか
    常に獲物を狙ってる感じ

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/09(土) 19:49:49 

    >>125
    今生徒に関わっちゃダメだもの
    残業や勉強以外のことが多過ぎて教師の労働改革の見直しが煩い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/09(土) 19:50:29 

    >>126
    そうなんだ、うちの女子高には若い男の先生居なかったし、先生に色恋ボケなばかは居なかったなぁ。
    無視やハブの理由はグループ以外の子と会話した、とかそんな理由だったよ。あほらし。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/09(土) 19:50:36 

    仲良くしちゃダメ!
    喋ったらダメ!

    なんの権限もなく人様に命令するこいつをどうにかすべき
    本当に嫌い
    空気読めと強要してくる奴も大体こっちの方面

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/09(土) 19:51:06 

    みんな自由よ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/09(土) 19:51:59 

    >>34
    スマホメーカーが儲からなくなるから絶対に禁止にならないだろうな
    車も年寄りに免許証を返納させたらいいのに絶対に国はそう決めないし。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/09(土) 19:51:59 

    >>55
    このトピと同じ小6の時、クラスで1番背の高い男子が、男子ほぼ全員に嫌われて誰一人に話しかけられなくなって卒業まで1人で居たことがありました。
    リーダー格男子が「あいつウ ザいんだよな。人の容姿ばっかり貶して、人が傷つく事しか言わなくて。デカいからって威張りすぎなんだよ。」と言っていました。
    「ごもっともだな。」と思いました。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/09(土) 19:52:00 

    >>23
    うちの娘も、下校班が途中からフリーになる道からは同級生6人横並びで歩く後ろを1人で歩いて帰ってた。5年生から卒業までの2年間。
    虐めではなく、娘がその子達と馴染めないから。
    誰も悪くはないんだけど、誰も何も思わないの?って。見ていて本当に苦しくて。
    まだ低学年なら「入れてあげて〜」って明るくフォローしていくことろだけど、高学年女子になんて下手に言っていけないしそんな事しても馴染めるわけでもないし。
    中学からも1人で歩いて行ってるけど学校では仲良しが出来てやっと落ち着いた。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/09(土) 19:52:15 

    >>41
    自称一軍ね

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/09(土) 19:52:32 

    職場で自己愛性人格障碍者にひどい目にあわされた。それで気づいたんだけど全国のどうにもラナイいじめ事件って自己愛性人格障碍者がひそんでるんじゃない?被害の拡大は自己愛を放置してる人と受け入れてる【周りの雑魚】の態度と権限持ってる人の【正しい行動】が防止策なんだよね。でも自己愛は周りの雑魚を洗脳し、権限持ってる人を揺さぶったりとりいったりしたうえで被害者を追い込む。俯瞰してみると「周りの雑魚」の質が悪ければ悪いほど大きな被害になる。我関せず、自分さえ助かればいい、そういう卑怯者が多い場合は自殺者を出すような結果になるよね。

    卑怯者も正直言って地獄に落ちる日が来ると思うわ。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/09(土) 19:53:01 

    >>36
    私は産まない人生を選んだよ
    自分自身が学校時代、人間関係でメッチャ苦しんだから

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/09(土) 19:53:23 

    >>6
    10代20代になると彼氏ができたとか、電話に出ない、誘ってもこないが理由だったな
    なんだそりゃ。てのばっか
    要は利用できる子とは仲良い
    誘ってもこない子が仲間外れになってた

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/09(土) 19:55:20 

    >>2
    将来的には出費のかさむ結婚式や出産祝から逃れられるし、同世代との格差に悩んで病むこともないよ
    定期的に同窓会やるようなグループに所属してるとそこでも問題が発生するみたい(高校時代のグループに所属していて夢の為にリゾート地に引っ越した遠方の友人がゴールデンウィークに結婚式を被せてきたが御車代も出ないから金銭的に行けないなど)

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/09(土) 19:55:37 

    >>9
    ほんとだねぇ。なんでだろう。主犯格だってただの人間なんだから、いじめられた人達が結託して主犯から離れればいいのに、なぜか嫌がらせsされても主犯から離れないという不思議

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/09(土) 19:55:39 

    >>55
    めっちゃ大きな顔の男いたわ…
    中学の頃から気持ち悪くて、大人になってそいつ見かけたけどもっと気持ち悪くなってた…
    別に話したこともないけど

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/09(土) 19:56:10 

    >>6
    変わる
    基本はその時その時でボスの気に触ることした子がターゲットだけど、腰巾着タイプの子が自分はターゲットになりたくないから生贄として他の子がターゲットになるように仕向けたり

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/09(土) 19:56:17 

    >>47
    神戸のカレーのやつ?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/09(土) 19:57:13 

    >>142
    私も悩んでる
    金銭的な悩みがあるのが1番の原因だけど
    言い返せない地味自信ない変わり者の不思議ちゃんで、学生時代苦労したから自分に似たら絶対苦労する

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/09(土) 19:59:00 

    >>128
    人間ッテ、自分が悪いと思いたくないから、無理矢理いじめはないっていいはってるんだよ。
    例えば、あなたの所属する組織(学校・会社・PTA)でいじめはありますか?のアンケートをとったりすると、いじめを行っている人はほぼ確実にいじめは無いって回答するらしいよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/09(土) 20:00:08 

    >>24
    今時、通話のみのスマホってあるの?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:03 

    気弱でちょと根暗で容姿とか頭の良さ運動神経とか実家の太さが良い意味でも悪い意味でも少し平均よりズレている子っていじめられやすいイメージ
    なんでだろ

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:17 

    前の職場が女だけしかいない会社だったから、こんな感じでターゲットが代わってた。
    私はイジメられてる人にも平等に接してた。いずれ私がターゲットにされても、今までイジメられてきた人達と仲よくすれば良いや〜と思ってんだけど、ターゲットにされた人たちが次々に辞めていってしまって、私がターゲットにされた時には一人も居なくなってしまったw
    私は絶対辞めるものか!維持でも育休は取ってやる!と思ってイジメに耐えながら必死に妊活したわ。妊娠した頃にはターゲット代わってたけどねw

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:21 

    >>6
    仲良しグループで順番にハブられる人が出てくる
    そういう子はオタグループに落ちてきて、またしばらくすると復帰していく
    オタグループにはいろいろな子が来たわ

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:25 

    >>144
    >将来的には出費のかさむ結婚式や出産祝から逃れられるし、同世代との格差に悩んで病むこともないよ

    何言ってるの!普段は疎遠なくせに、ご祝儀目当てで、結婚式の時とか出産のときだけちゃっかり連絡してくるんだよ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:36 

    >>21
    え?じゃあうちの学校もなのかな?表向き人との出会いを増やすためらしいけど。あまりヤバい学年あるって噂聞かないんだが。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:46 

    >>143
    そこで悪い人間関係を断ち切れたのだから彼氏優先ってそこまで悪いことじゃないのよ
    彼氏優先にされてキレるような子って友達依存が激しくて重いんだよね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:07 

    >>36
    マイナスあるけどわかります。結局は産まれてこないことが一番傷つかないし、いじめられる事は確実にありません。
    もちろんいじめる事だってない。小学校から、退学制度があって「人をいじめる人は退学してもらいます!」ってなればいいですのにね。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:12 

    >>155
    学生時代にボッチだとその連絡すらないのよ(笑)

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:19 

    中学生の頃か、同じグループの子がいきなり違うグループの子(別に仲悪くないよ)をひとり連れてきてみんなの前で意地悪して見せた事件が忘れられない
    本当に突然
    猫が狩った獲物を飼い主の元に持ってくるかのように

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:29 

    >>21
    というか小学生で普通にスマホ持つのがダメだわ。
    メールと電話しかない出来ないような制限付きのやつがあればいいのにね。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:43 

    >>89
    教育委員会と一緒やん

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/09(土) 20:05:23 

    >>2
    ユニバース25の実験の結果では、最後はニート(交流しない)ネズミが生き残ってた(笑)

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/09(土) 20:05:30 

    ただ、いじめのターゲットになる子はソシオパスに執着される恐れあり。ソシオパスもいじめられてハブられて自分しか頼れる人がいないこなら支配しやすいからね

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/09(土) 20:06:01 

    >>97
    心理学で習ったけどコンプレックスの塊だよ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/09(土) 20:06:22 

    女子の成長過程のなんかなんだろうね
    学者は危機感とかいいから真面目に研究して改善策考えろよ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/09(土) 20:06:23 

    >>23
    小学生の頃、引っ越してきたばかりで馴染めなくて登校班で6年間数人の特定男子にいじめられてた。突き飛ばされたり、蹴られたり。親にも言えず、でも負けたくなくて学校に登校してたけど、学校の登下校は怖かった。
    だけど主犯格がほぼ目の前で交通事故にあったの。今思えば因果応報ってあるのかもしれないと思ってる。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/09(土) 20:06:50 

    >>151
    よこ
    格安SIMにそういうプランがあるよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/09(土) 20:07:15 

    >>159
    中学・神卒で入社した職場の同期入社の奴らからはきたよ。無視したけど。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/09(土) 20:07:37 

    確かに予防も大事だけど、もっと大事なのは警察の介入だと思う。
    虐められた子が転校するんじゃなくて、いじめっ子が転校させる方がいい。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/09(土) 20:07:41 

    >>145
    小判鮫が主犯から離れていこうとしたら、主犯はそういう時だけ優しい言葉を掛けて意地でも人と連もうとする。
    1人になる事を極度に恐れる。思い返したらいじめの主犯て職員室、手洗い場も1人で行けない人だったな。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/09(土) 20:08:34 

    >>165
    そういう人を発生させる原因は親

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/09(土) 20:09:28 

    >>121
    所詮LINEでしか悪口が吐けない連中だと割り切って行動するのも強さ

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/09(土) 20:09:43 

    >>100
    厄とかでなく、その性格のせいでは…
    にやにやしてとか決めつけて思い込み激しすぎ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/09(土) 20:10:31 

    >>9
    大人になった今なら、そう思う。
    でも、子供の頃って、やっぱり怖くて安全圏に逃げたくなるんじゃないかな。
    ま、大人になってもいじめる人いるし、それの取り巻きも絶対いるから、脳内子供のまま大人になるとろくなもんじゃないね。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/09(土) 20:10:38 

    いじめられた子は将来引きこもりになり、少ない納税者をさらに減らすことになるだけなのにな…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/09(土) 20:11:17 

    >>115
    田舎者の逆恨みは怖いよ~
    自分が悪いくせに何十年も陰口たたくからね。

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/09(土) 20:11:35 

    >>143
    >利用できる子とは仲良い
    誘ってもこない子が仲間外れ

    これ、園や小学校のPTAとかでもあるんだよね。仕事しているから月に何回もお茶やランチ会行けないとか、親の介護、子供の習い事とか「人にも事情がある」って事が理解出来ない人が「あの人付き合いが悪い」って仲間外れしたり色々。

    必要な打ち合わせとかならわかるけど、毎回同じ話を聞く為に集まりたくないから私含めて数人抜けたら次の日から無視て子供より「お子ちゃま」で呆れたよ。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/09(土) 20:12:01 

    喧嘩も含めイジメも色々あると思うけど
    順に回っていくケースは、誰かをイジメることによって集団の結束力を持とうと思ってるだけなんじゃないのかね
    意味の分からないこという子いるよ
    屁理屈

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/09(土) 20:13:04 

    >>1
    子供も婆も同じだな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/09(土) 20:13:46 

    >>145
    似たようなもので、仲間はずれにされてやだった人が仲間はずれにする人間になるパターンあるよね
    3人グループにありがち

    私は嫌だから仲間はずれにしないけど、年中されていた

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/09(土) 20:14:47 

    >>6
    私が小学校のときはつぎつぎターゲットかわった。
    私も両方経験あるよ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/09(土) 20:14:55 

    >>109
    私のクラスもそうだった。掃除の時間に女子のリーダー格(腹立たしいことに頭もよくてスポーツ万能な文武両道タイプ)が順番にハブるので、みんな加害者で被害者になったよ。

    中学生になって「あの時はごめんね」と皆で言い合ったけど、今から考えたら皆で結託してリーダー格だけをハブれば良かったのかな...いやもちろん良くないんだけどさ。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/09(土) 20:16:21 

    あと、中心に居ないと、持て囃されないと満足しない女子いるよね?
    なんでもかんでも真ん中でないと嫌って子
    これも他人の自由を阻むからややこしいことになる

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/09(土) 20:16:28 

    弱い奴ほど群れたがる
    弱い奴ほど尻尾振る
    弱い奴ほど無駄に強がる

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/09(土) 20:17:28 

    >>130
    女子校の高校教師になってる女いる。
    いつも人を虐めてたけど運動も勉強もよくできたわ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/09(土) 20:18:37 

    >>1
    イジメの原因は完全に解明されています。
    未だに対応できない教師とかカウンセラーは
    無能という他ありません。
    いつまでもイジメにビクビクしてるような学校は
    今後継続は難しいでしょう。
    原因が分からないのだから、対応しようがありません。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/09(土) 20:20:29 

    >>169
    私は連絡先が変わっても教えてないからね
    小中ほぼぼっちでケータイブームで連絡先交換はしたから名残りで残ってて高校にも同級生がいたからそのままにはしていたけど20歳くらいに選挙のお誘いがあってからばっさり消してしまった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/09(土) 20:20:41 

    下校中、性格が明るそうな女の子が眼鏡かけてて物静かな女の子をチョークスリーパーして首を締めてた。私の視線に気づくと、いじめを止めて笑顔を見せてきたよ。いじめの仕方を教わったんじゃなくて、遺伝子なんだよね? クラスメイトの首を閉めて笑う、そんな過去がある人生、ゴミのような人生じゃない? 

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/09(土) 20:21:35 

    >>134
    学○院へ行ってもそういうイジメあるって聞いたよ。
    「違う学部の先生と親しく話したから」って

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/09(土) 20:22:40 

    >>4
    「なんで来たの?」

    ってやつ?

    「何で(自転車とか電車とか)来たの?」って聞いたのに「おまえ、どうして来たんだよ、来てほしくなかったのに!」っていう意味に取られて大揉めしたんだよね。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/09(土) 20:24:35 

    >>118
    目に余るようだったら、その子たちよ特徴を覚えて学校に電話じゃない?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/09(土) 20:24:39 

    >>166
    ばぁさんになってもやってるから成長途中だとは思わない。
    ただイジメの内容は違うんだろうけどね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/09(土) 20:26:28 

    >>172
    日本の教育(詰め込み教育とか皆と一緒じゃないと恥ずかしいと思わせる心理とか)にも問題あり。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/09(土) 20:30:54 

    >>27
    しかも小学校は、仲の良さではなく、たまたまラインやってる者同士何となく繋がったのが多そう

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/09(土) 20:44:48 

    >>6
    日替わりの無視ってあったよ
    ボス的な女が今日あいつシカトねでターゲット

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/09(土) 20:48:11 

    小学校や中学校でどんなに人気者で権力持ってても、大人になった時にどういう世間的な立場になってるかとか、自分と仲良く友情が続いてるとかの関係性もかわかんないから、無理に苦手な人に嫌われないために媚び売る必要なかったかもなと今は思う。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/09(土) 20:52:29 

    昔からあるよね、いじめローテーション

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:05 

    >>6
    私は中学3年間変わらなかった泣
    ただ1人庇ってくれた子がいたけどいじめの対象が増えただけだった、、

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/09(土) 21:00:34 

    >>152
    これぞ出る杭は打たれるだね!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/09(土) 21:03:42 

    >>196
    うわあ…こっわ
    そんなんあるんだ?

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/09(土) 21:04:27 

    >>6
    私高1の時いじめのターゲット変わるやつだったよ
    いじめに協力しなかったり、何か不満なことがあるとターゲット変わる
    1年間ビクビクしてて学校行くの怖すぎたし年明けたぐらいからターゲットにされて1ヶ月教室行けなかったわ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/09(土) 21:09:00 

    >>152
    そうは思わないな
    時代やグループ地域、学校やクラスによって違うんじゃない?
    しょこたんは嫌われるのちょっと分かるw
    仲良くしたくないというか、猫事件ね

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2023/12/09(土) 21:10:43 

    しょこたんもだけど、男子にもいた
    虚言癖気味の子
    その男子すごく嫌われてたよ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/09(土) 21:12:14 

    >>24
    だったらいらないって言われそうだね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/09(土) 21:19:22 

    >>13
    学校のネットリテラシー教育で配布物に載ってる例がまさにコレ。ラインの文章で「これかわいくない」これってどういう意味に思いましたか?みたいなのを問うやつ
    本当は送る方も受け取る方も、何が言いたいのかちゃんと文章にして察する力が要るんだよね。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/09(土) 21:19:58 

    >>159
    普通に欠席に丸つけて返信したよ
    時間ももったいないし、行かない

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/09(土) 21:22:01 

    茶髪にするだろうね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/09(土) 21:23:07 

    横だけど

    かなりの大人になっても学校時代の話したがる人って、よほど学校が好きなんだよね
    どうでもいいんで同窓会も何もさっぱり出なかったら、「なんで!?何かした?」って幹事とかいう人に、友人経由で聞かれたよ
    単純に、本当にもう興味がないんだけどねえ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/09(土) 21:24:32 

    文科省が、もういじめは証拠を取って警察に行けって言ってるよ
    学校内の予防や解決は無理だもんね

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/09(土) 21:26:03 

    いじめをする奴って、相手が自分に無反応なのが怖いんだよ。最初は辛いだろうけどいじめをうけても、無反応・無言・無表情を徹底すると相手の方がこちらに恐怖を感じて逃げてくようになるよ。
    ただ、やられた嫌がらせはちゃんと記録にとっておくように。度が過ぎた事をやられたらちゃんと警察に通報して社会的に抹○しましょう。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/09(土) 21:26:12 

    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/09(土) 21:26:48 

    女子の企てられた集団無視ね
    気にしてる子は長くさせられて意外とそっけなくしてる方は解放も早いやつ
    こういうのやってないと駄目な弱い人類は滅亡したらいいのに

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/09(土) 21:27:15 

    >>13
    落ち度っていうか、はてなの付け忘れでしょ?
    誰かしら可愛いよ!とか言えばハテナつけ忘れた事に本人も他の子も気付けるし
    ひと言ひどい事言っちゃっただけでいじめに発展するのおかしいしどんな理由であれいじめはダメでしょ

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/09(土) 21:29:38 

    おばちゃんにも強烈な人いるけどさ
    根性悪い人は未就学時代から同じなんじゃないかと思う
    先生側から見て幼稚園時代から底意地悪い子っているらしいからね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/09(土) 21:44:28 

    >>152
    平均よりズレるって言っても優秀で抜きん出る分にはむしろターゲットになりにくくなると思うけどな
    何かあったときに大人が味方につくのはあの子だとみんなに思われてると比較的安全な立場でいられる

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/09(土) 21:45:30 

    >>154
    よこ
    同じく何故かスクールカースト上位のグループが
    ハブるのやるんだよねw 
    そして自分達オタクグループに落ちてくるんだよ
    オタクグループは基本穏やか優しいから入れてあげるんだよね
    でも上位グループからハブられてオタクグループに入って来た子は必ず誰か1人ターゲット決めてハブろうとする…自分がされて嫌だった事なのに
    何故やるんだろう!?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/09(土) 21:58:47 

    >>44
    うちの子ぼっちなんだけど、それがそうでもないんだよ。
    担任に心配されつつも、いじめられているようなことはないらしく、1人でものびのび過ごしているそうで。
    近所で偶然クラスメイトと会ったときは普通に声掛けあっているし。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/09(土) 22:03:39 

    小学生のとき、いじめが趣味みたいな子いて、担任の先生がめっちゃ厳しくて完全にいじめ封じされて、不登校になってた子いた。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/09(土) 22:05:31 

    ?書き忘れた話、、
    前に読んだよ??

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/09(土) 22:06:24 

    嫌いなら関わらない、ができればいいんだけど。それもいじめになるんだからどうしようもない。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/09(土) 22:07:13 

    >>1
    横だけど、記事にあるクマのぬいぐるみラインのトラブル、4年位前に娘の小学校での親子スマホ勉強会でも例として出てきた。使いまわし過ぎ。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/09(土) 22:07:21 

    ずっとまわりをイジメ続けてる子いるけどさ、
    最後は、イジメ過ぎて味方いないよね。。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/09(土) 22:08:53 

    他人軸からの卒業!
    他人軸からの卒業!"人に嫌われる人"が覚醒する理由 & 他人に縛られない潜在意識への書き換え方 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは!よつばです??!いつもありがとうございます♪┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ꕥ【本日の講義?】人に嫌われると人生が100倍楽になる真実┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ꕥ【目次?】00:00 人に嫌われると良い事しかない01:34 人に嫌われると人生が100倍楽になる理由03:07 人に嫌われると起こる...


    ミナミAアシュタールRadio344「エネルギーバンパイアの世界」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio344「エネルギーバンパイアの世界」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.709 「エネルギーバンパイアの世界」vol.710 「続・エネルギーバンパイアの世界」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://am...

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/09(土) 22:10:42 

    >>2
    同級生でもぼっちでも見た目が普通の人は周りから一目置かれて嫌われてもなかったしいじめられてなかったけど見た目がブサな人は嫌われて悪口言われたり避けられたり暴力まではいかないけどいじめに近い事はされてたしぼっちでもイケメンや美人だったら安泰だけどそうじゃなかったらターゲットにされやすいと思う

    +0

    -5

  • 226. 匿名 2023/12/09(土) 22:11:40 

    >>116
    横。私は高校でボッチだったけど、別にそれ自体は良くて、「二人組作って」とか体育の時間グループ作るのが嫌だった。皆私と組むの嫌なのわかってるから誰にも迷惑かけたくないのに
    修学旅行でも「入れてくれるならどこでも良い」って言ってまた怒られるし、どうしろと?って感じだった

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/09(土) 22:14:38 

    中2息子は音楽教師にいじめられたよ。合唱コンクールのクラス紹介で、わざと噛んで笑いを取ろうとしたと、訳の分からない言いがかりをつけられて、授業中に30分以上も人格否定するような内容の叱責をされました。教育委員会に相談して、校長とその音楽教師からは謝罪されたものの、その教員、まだ授業をやってます。
    本来ならいじめはダメだと言う立場の人が生徒いじめるようでは、いじめは無くならない。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/09(土) 22:18:42 

    >>173
    でもそれが原因でいじめられるくらいなら
    スマホ貸してしまうわ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/09(土) 22:22:55 

    自分の子供はまだ年少と1歳だけど心配だなぁ
    イケてて明るく誰にでも優しく、グループにも属さず1軍の上の存在、一目置かれるような子になれば大丈夫なんだろうか
    そんな子に育つ可能性は低いけど

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/09(土) 22:24:24 

    >>7
    カドカワが左派な圧力で刊行断念したLGBT本にも子供にスマホを持たせるなって書いてる。原書では。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/09(土) 22:48:38 

    >>51
    アメリカも加害者に甘いっぽくない?
    いじめ加害者を出席停止にするって言いながら学校は何もしてなくて放置
    最終的に被害者が暴行されて亡くなったのに
    加害者は少年刑務所に数ヶ月入っただけでもう出てきて実家で暮らしてるってニュース前にちょっとあった

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/09(土) 22:56:54 

    >>42
    私は男子にめっちゃイジメられた方だから男子の方が怖い

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/09(土) 23:01:02 

    >>97
    子ども育ててわかったんだけど、2歳にはもう意地悪が居る
    2歳なんてほんと可愛い盛で、わがまま言ったり癇癪起こしたりもあるけど、そういうのとは違う意地悪が居るの
    案の定、幼稚園でも意地悪で仲間はずれとかしてた。人間として欠陥が有るんじゃないかな、育て方かもしれないけど、ほんと、子どもだからとか女の子なら良くあるよねーとか生易しい事言ってないで、早めに芽を摘むべきだと思う。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/09(土) 23:01:53 

    >>4
    私は花男思い出した
    F4とかいう犯罪者集団

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/09(土) 23:06:41 

    >>165
    「イジメは駄目」じゃなくて、「イジメる人はコンプレックスの塊!!」ってポスターを学校中に貼ればいいよね 誰か作ってー

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/09(土) 23:08:57 

    >>219
    そういう場合も先生のせいで学校行けなくなったって言われるのかな?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/09(土) 23:09:38 

    >>60
    『すると全員既読になったのに誰からも返信がなかった。翌日から学校でも無視されるようになった。
    A子は花子がいない新たなLINEグループを立ち上げ、いじめは進行していった。 』

    悪意ないの分かってて誤字を理由にターゲット作りたかったようにも思えるけどね。理由も分からないし弁明の余地もなくだったんじゃない?

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/09(土) 23:11:03 

    じゃあ関西地方の某小学校の担任教師、いじめ加害児童の家族は自分の自動車のフロントガラスが割られても被害届出さないんだろ?
    みんな関西地方の某小学校の敷地内に駐車してた教師の自動車をぶっ壊そうぜ
    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/09(土) 23:11:08 

    >>122
    今の子は優しいからね。見た目を笑ったり馬鹿にしたりしないらしいよ。あだ名も禁止。うちも今のところ平和だな。仲間外れすら無いわ
    そこに陰湿な意地悪が混ざると、とたんにおかしな事になる

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/09(土) 23:11:27 

    >>238
    そして担任は校長の自動車のフロントガラスを
    いじめっ子の親は教頭の自動車のフロントガラスを…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/09(土) 23:12:22 

    >>216
    ところが田舎では頭がいいとイジメられるのよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/09(土) 23:13:23 

    >>238
    それができるならいじめっ子を思いっきりボコればいいのに
    イジメ主犯「やってみろよ!」→蹴りを200発入れた結果wwww : かぞくちゃんねる
    イジメ主犯「やってみろよ!」→蹴りを200発入れた結果wwww : かぞくちゃんねるkazokuchannel.doorblog.jp

    本当にやった復讐 16 http://www.logsoku.com/r/2ch.net/occult/1366630381/ 81: 1 2013/05/02(木) 16:56:14.91 ID:VkcUNIuPP 俺が中学2年生だった10年ぐらい前の話。 俺は絵が好きで、将来は美大に行きたかったので、 美術部で町の絵画教室に通う無口なタイプ。...

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/09(土) 23:13:36 

    >>116
    尾木ママ曰く、あの「トイレ行こう」は、誰かと一緒じゃないとトイレにも行けないんじゃなくて、「私の言うことに従うよね?(別にトイレに行きたくなくても言われたら来るよね?)」って力関係の踏み絵なんだって。
    そこでもう支配関係が決まるから、後はなし崩しみたいだよ。

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/09(土) 23:13:48 

    >>238
    これは結構頭良いやり方だな
    担任が我慢することでさらに握りつぶされたら校長なり上の方狙うかサイドミラーを椅子で叩き壊すなりやれば良いんだしね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/09(土) 23:17:54 

    いかにも日本人らしい村社会

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/09(土) 23:23:51 

    >>1
    スマホを小学校のうちから買い与えるからだろうね。
    プライベートでもLINEでやり取りして、たまたま連絡が出来なかったら文句を言われたり無視されたり虐めに発展してるケースもあったし。家にいても自分の時間が無くなって緊張状態で気が休まらないよね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/09(土) 23:25:01 

    >>229
    「アイツの母さん恐いらしいよ、柔道黒帯持っててブラジリアン柔術師範なんだって」と言われるようにする

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/09(土) 23:27:00 

    >>1
    緊張と緩和じゃないの?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:04 

    >>10
    いじめのない世界を作る方法は、自主的な人類絶滅しかないと思う。

    これも私が反出生主義を支持する理由の1つ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:28 

    うちの高学年の娘、夏休み前は毎日のようにうちに遊びにきて大騒ぎしてた友達が4人いた。
    でも夏休み明けから急にシカトされるようになった。
    一学期の終業式まで遊びにきて、なかなか帰らないから私同伴で全員家まで送ってあげた、 元気にバイバーイして夏休み中は会わずに新学期始まったらフルシカト、原因は分からずです。
    本当に女子ってこわい

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/09(土) 23:29:35 

    >>216
    飛び抜けて良いと憧れの存在だったり飛び抜けすぎて別世界の人になるから嫉妬の対象にされづらい
    ガチの落ちこぼれは、弄ったら周りから極悪人扱いされるから弄れない
    このイメージある
    超美人より中の上の子の方が妬まれやすい的な

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/09(土) 23:30:27 

    いじめかそうじゃないかなら分かりやすいけど、そこにいじりが入ったんでは訳が分からない
    なので終わり
    やすらかに寝ましょう

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/09(土) 23:30:27 

    >>10
    >>86
    いじめられて苦しむ人がいない世界を作れるとしたら、科学技術の発展が頼みだろうか。
    ・いじめ加害者やその予備軍に、攻撃性を抑える薬を投与する
    ・いじめられても苦痛を感じなくなる薬・記憶を消せる薬を開発する
    ・遺伝子治療により、「いじめを行わない脳」「いじめられても壊れない脳」を作る
    …など。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/09(土) 23:39:10 

    イジメられてるかのように錯覚していたって主張する影響力を持った人が出てこない限りこの問題は長引くよ。

    仮に大谷翔平クラスの影響力持った人がこれを言ったとしたらいじめは激減するよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/09(土) 23:42:50 

    >>167
    横です。私なら助けてあげないって仕返しをしちゃいそうだけど、167さんはその場でどうしましたか?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:57 

    >>23
    近くの小学校の四年生も同じことやってると娘に聞いたことがある。どうしたらそんな発想になるんだろうね。邪悪だ。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:02 

    >>24
    それはそれで仲間はずれにされないのかね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/09(土) 23:59:57 

    >>38
    突然リーダー格女子が「○◯ちゃんを明日から無視ね!」とか言って来た時は驚いたな
    そもそもぼっち気味だった私は◯◯ちゃんとそんなに話さないのに

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/10(日) 00:09:50 

    娘がクラスの陽キャグループから、キモいとかクスクス笑われたりされています。遅刻早退で学校にまともに行けない日々が続き、何をされたかを紙にまとめ先生の元へ行きました。
    先生たちが直ぐに行動してくれたのですが、調査結果はそんなことはなかったと言われました。
    娘の虚言のような扱いをされとても悔しい思いをしています。
    ボイレコで隠し撮りをするのはダメだと言われ、どうやって証拠を集めて良いか皆様のお知恵を借りたいです。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:40 

    >>225
    いじめっ子がブスな場合もあるよ
    用は性格の問題

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/10(日) 00:16:45 

    グループLINEだと簡単に分かりやすく仲間はずれにできるもんね…
    モテたいとか人気者になりたいとか、そういう承認欲求強い子ほどLINEを使って周りを支配しそう。。考えただけで震える
    そんなもの私の学生時代になくてよかったわ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/10(日) 00:19:52 

    >>41
    ぼっちいじめする人も実は周りからダサいと思われてるよ

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/10(日) 00:21:18 

    >>1
    子供たちっていうか女子たちの話じゃない?
    昔からこうだよね

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/10(日) 00:25:30 

    >>259
    テレビで以前観たのですが、民間の探偵会社に依頼して、その探偵がいじめっ子とその親と交渉してました
    コメ主さんの費用負担が大きいですが・・・

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/10(日) 00:26:07 

    >>24
    それはそれで仲間はずれにされないのかね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/10(日) 00:53:51 

    >>255
    大分昔のことなのでちょっと記憶が断片的なのですが、下校中でクラスの何人かの目の前での出来事だったので、学校まで戻って先生を呼びに行こうって学校に行こうとしたけど、誰か大人が学校に連絡したらしくて、そうこうしているうちに救急車が来たりでそのまま帰宅したような気がします。
    頭を打っていて数ヶ月入院していたと思います。
    私自身いじめられていたけど、その事故当時は、ただ人の生死に関わることだったのでモヤモヤしたような気もしたけど、先生を呼びに戻ろうとしていたところでした。小学生でその対応が仕返しとか正しいとか間違ってるとかはよくわからなかったかも。
    今でもたまにいじめられていたこと、事故のことはフラッシュバックするけど、もし再会してまた変なことを言ってきたりしてきたら、今だったら言い返すかもしれないです。
    話はズレますが、輸血もしていたはずなので、運ばれた病院が昔問題になっていた血液製剤のリストに載っていて時期も重なると思うので、気持ちの面では黒い気持ちがないとは言えず。これからの私の人生に関わりがないので、ほとんど忘れていますが。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/10(日) 01:11:48 

    >>259
    正直言うと弁護士に相談した方が良いよ。あとは市より上の県の教育委員会、あとは国に相談。
    市は駄目、校長とかと仲良いから揉み消される。ボイレコが駄目と誰から言われたのかわからないけど、逐一、誰が居て誰から何を言われどういう状況だったのか時間場所を紙で残しておく。

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/10(日) 01:32:01 

    マジでしょうもないんよ。
    LINEとかするからいかんのだ。
    ちゃんと面と向かって顔合わせて感想言えばいい。
    それから、?をつけ忘れたんじゃないか、、?くらい読み取れ!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/10(日) 01:39:38 

    いじめをする人は弱い、かっこ悪いという認識とか風潮を定着させられれば良いのに。
    これこそメディアで洗脳してくれと思う。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/10(日) 02:31:50 

    1人でいるのが一番きらく。
    大人になってもそうだな。
    ほんと人間関係で一番めんどくさい。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/10(日) 02:34:44 

    なんでそこまでしてグループ続けるんだろ。私なら一目散に離れる。関わりたくない。それをしてもいじめられるなら、学校休む。子供が同じ目にあっててもそうさせる。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/10(日) 05:21:35 

    >>232

    私は、怖いボス女子(顔は可愛らしい)が沢山の男子達を引き連れてグループ外の男女を攻撃してたから、結局女子が怖い😢
    角田美代子みたいな子
    一歩間違えるとあれ性犯罪になるよ…幼少期だけどw

    帰宅後、お友達と遊ぶ為待ち合わせ場所まで一人で歩くの怖くて
    そのグループが巡回してるの

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/10(日) 06:30:35 

    >>2
    見方のいないぼっちは真っ先に試し的にやられるよ。人畜無害的なボッチでいれば空気としてみてもらえるかと思ってたけどそうじゃなかった。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/10(日) 06:58:13 

    世の中には、隠れ新興宗教信者が意外に多いです。
    ターゲット孤立させるのは、昔から新興宗教の常套手段。
    なので、無理に仲良くしなくて良いと思います。

    心配なのは、子供。
    孤立させられても心配させたくない思いから、親に相談出来ないケースが多いようです。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2023/12/10(日) 06:59:44 

    >>187
    完全に解明されてる原因はなんですか?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/10(日) 07:04:17 

    >>274
    ママ友トピと間違えました。
    でも、ターゲットを孤立させるのが新興宗教の常套手段なのは本当です。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/10(日) 07:04:20 

    >>243
    私は今だにトイレ行こう!から支配されているのかも
    大人になってもちろん自分の尿意でトイレには行くけど、友達が行こう!じゃなくても行くねーって声掛けられるとじゃあ、私も!と一緒に用を足しに行ってしまう

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/10(日) 08:11:46 

    もらったクマをかわいくないんって言われたらあげた方はむかつく。それからお土産にそれぞれ差があったのかも…

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/10(日) 08:13:53 

    え、花子がクマのぬいぐるみ可愛くないって言ったの?
    言っちゃダメだろw

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/10(日) 08:28:32 

    >>161
    キッズ携帯は登録した人としか通話出来ないし
    スマホならファミリーリンクで使う時間やアプリとか色々管理して制限できるから結局親が守るしかないのかなぁ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/10(日) 08:31:01 

    携帯って難しいよね。今は月額も安くなったからみんな持ってる。小3の息子もみんな持ってるから遊んでる時にLINEのはなしとか携帯ゲームの話されるとついていけなくて可哀想だったし。みんな小学生から使いこなしてるから、中学生になって使いこなせないとバカにされるパターンもあるみたいだし。
    子供にとっての最善てなんなんだろうな。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/10(日) 08:42:42 

    >>139
    1人がいいわけではないけど、しょうもない会話に混ざるんも使えるよね。
    私もそっちタイプだからめっちゃわかる。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/10(日) 09:03:52 

    >>38
    私はされた!仲間はずれあった。用があって放課後遊べなかったら、次の日空気が変わってたり仲間はずれとか。地方だったからかな?

    いま都市部の小学校は中学受験する子も多いし、仲良しグループというよりも流動性があってその日に都合があった子、友達と友達を紹介してみんなで遊ぼうとか、楽しくやっているようで良かった。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/10(日) 09:04:11 

    そんな世界なら学校行かなくてもいいよ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/10(日) 09:40:05 

    >>273
    これは大人になってもそうなのよ。まともな人はそんなことしないんだけど、自己愛性人格障害はターゲット探してるから、出会ってしまったら真っ先に狙われる。奴ら、強い物には弱く弱い者には強くを地で行くからね
    人脈でも後盾でもスキルでもいいけど、何か自分を守る物は必要だよ。金でも逃げ足の速さでもいい。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/10(日) 09:44:56 

    今年高校生になった娘に聞くと娘はあってないけどある日突然はぶかれるのは日常茶判事らしい。中学は平和でよかったと嘆いている

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/10(日) 09:48:37 

    私も幼稚園から高校まで全部虐められてた。虐めする人最低だよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/10(日) 09:52:33 

    >>142
    そして、自分より大事な子供がイジメられたりすると、自分の時以上にツラいんだよ。自分の傷もフラッシュバックするから些細な喧嘩の話聞かされても胃に来るし。子供が1人いるけど早く学生時代終われって思ってる。子供はイジメられたりはしてないけど、学校や友人との不満聞くだけで自分のメンタルがやばい。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/10(日) 09:58:40 

    >>71
    みんなと同じじゃないといじめられる、とかそういう風に言う大人がいるからいかんのだよ
    勉強でもスポーツでも実力のある子はいじめられないんだから、親としては子供にそういう力をつけてやらないといけないと思う

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/10(日) 10:00:48 

    >>288
    子供「いじめが存在する世界に生み落とすな」

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/10(日) 10:14:48 

    いじめられてもスルーできる自己肯定感の高い子供に育てる。悪質すぎるいじめであれば子供が限界を迎える前にさっさと逃げる。
    (何で被害者が逃げないといけないのかって思うけど日本じゃ仕方ないのかなと思う。)

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/10(日) 10:16:40 

    >>42
    私も小学校でクラスの女子全員から無視された事ある。理由は消しゴム占い(消しゴムに好きな人を書いて使いきると両思いになれる)が流行った頃、好奇心が勝ってみんなの消しゴムを見て回ったからなんだ。
    謝って回ったけど2週間程その状態が続いた。

    結局、幼稚園からの幼なじみの女子が学級会の議題に上げてくれて、先生の前でクラスみんなに謝って終わったわ。その後はいつも通り楽しい学校生活を送れたから良かったんだけど、大人になった今、あれは集団イジメだったんだよな?話しかけてるのに無視ってありえなくない?挨拶さえ返さないんだよ?って思って苦しい時がある。喧嘩してくれた方が助かるよ。
    まぁ自業自得だってわかってるけど、イジメは傷付くね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/10(日) 10:17:45 

    >>290
    すみません。。。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/10(日) 10:24:17 

    >>10
    何でいじめって起きるんだろうね。
    私は嫌いな人には必要以上に関わらない(執着しない)し、仕事や学校で円滑に物事を進めるために必要なコミュニケーションは好き嫌い関係なく普通に行うからわざわざいじめようという心理が理解不能。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/10(日) 11:00:26 

    いじめって1VS1じゃないです。
    現在のいじめは囲い込み漁みたいなもん。
    だから予防なんて絶対できない。

    いじめっ子当事者

    担任
    校長
    地域

    全部グル

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/10(日) 11:31:22 

    >>109
    大体、お山の大将みたいのいるよね
    その子が原因

    >>183
    大学の時にそういう口の悪いリーダー格っぽい子がいたんだけど
    みんなもう大人だから嫌だなって一人離れ、二人離れ…
    自分で別の居場所に去っていった
    クラスって概念がもうないし、ゼミ始まったらそれどころじゃないし
    しばらくしたら、その子、ポツンになってた

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/10(日) 11:34:05 

    >>292
    うーん…
    それは”集団”いじめだったのかなぁ…
    見られた子、個々が、怒って口きかなかった、って可能性ない?
    だって全員に嫌な思いさせたんでしょ?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/10(日) 11:47:14 

    >>21
    うちのこが小学生の時も途中から毎年クラス替えになったよ
    2年固定にするとトラブルやいじめがあったときがきついからね
    後、仲間内での女子いじめは意地悪なこやキツイこが混じると揉めやすい

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/10(日) 13:37:03 

    >>3
    いじめをする人ってこういう自分たちの中でしか伝わらない言葉を多用するよね。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/10(日) 14:01:39 

    >>4
    この話を教材にして小学校でビデオ授業もあったよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/10(日) 14:02:02 

    >>6
    松尾さんはしてきたよ

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/10(日) 14:03:15 

    >>121
    よこ
    それはいじめになるの??
    私誘われない側だったら別にそれでもいいけどなー
    また気が向いたら誘ってくれたらいいし

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/10(日) 14:12:24 

    >>70
    アラフォーだけどこんなのザラだったよ
    理由なんて何でもよくて、こじつけてただハブりたいだけ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/10(日) 14:17:43 

    >>1
    いじめって何年経ってもあるだね。
    暇な子供だな。中学受験でもしたら?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/10(日) 14:56:23 

    ターゲット固定のケースも多いよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/10(日) 15:26:31 

    >>217
    動物と同じで群れでの順位をつけたがるんだろうね。
    自分は上位グループの最下位だったから下位グループに落ちてきたのに、下位グループの最上位に立って力を見せつけたいんだろうね。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/10(日) 15:33:50 

    >>1
    もうさ、学校なんて行かなくて良いよ!勉強は通信教育でやれば問題ないんだし、先生ガチャやクラスメイトガチャが外れる可能性もある訳で…学校に行く事は百害あって一利なし

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/10(日) 15:35:02 

    >>294
    単に嫉妬や差別、気持ち悪いとかの不快感、ウザくて何となく気に食わないとか抽象的なモノから邪魔、迷惑、不利益、不平等とか格差や利害関係も苛めの原因になりうるからね。

    苛めはそういった社会の歪みから生じるものだと思う。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/10(日) 16:32:28 

    イジメが原因で殺された加害者とか、後に裁判沙汰になった例を親子参観日に見せて道徳授業すればいい
    親にも感想を述べさせて

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/10(日) 16:44:18 

    >>6
    リーダーみたいな子がいる7〜8人のグループは無視される子が回ってたなー。
    仲良い子もいたからそのグループに最初はいたけど、違う友達のグループに行ったわ。
    ほんと関わりたくない。同級生なのに威張ってる人って馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:13 

    >>2
    ぼっちに慣れすぎても社会に出たら生きづらそう

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:53 

    >>304
    中学受験したけど、中学受験する子が学校でいじめをすることは普通にあるよ
    受験クラス内でもいじめはあるし、なんなら塾講主導でいじめをすることもある
    周囲を巻き込んで特定の誰かを積極的にいじめる奴は主導権を握りやすいから、それが指導テクニックだと勘違いする塾講がいる

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/10(日) 17:43:31 

    >>123
    同じようなこと、娘も言ってた。
    小学6年の時、3人組で仲いいかと思えば、誰かが外されてその外れた子は不登校に……不登校になる子がコロコロ変っていたらしい。
    娘は中高一貫校で高校生だけど、娘は6人組で仲がいいし、誰の文句や愚痴も出なくて、ずっと仲がいいみたいだけど、クラスの他の6人組は仲はよく見えるけど、影で愚痴や文句もあるらしい。。
    女子もそれぞれで、色々といるよね……

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:11 

    >>301
    ねぇ、どの松尾さん?(笑)
    仲いいふりはしてるけど、私も松尾さん苦手だ。
    いない人の文句を言って、自分の子は上げて、人の子は下げる。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:41 

    無償化になったら嫌ならすぐ学校変えれるようになるね
    そういうところはメリットかも

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/10(日) 17:52:50 

    加害者の舞台なんて胸くそ悪くて見れないよ。誰の為にやるの?加害者の特定までされてるのに。いじめやってても見に来てくださいっていじめの好きな自己愛しかいかんよ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:21 

    >>303
    いじめって誰かをいじめたいという気持ちが先にあって理由は後付けだもんね。
    精神的に健全な人であれば仮に相手が臭かろうが汚かろうが目障りだろうが=いじめよう、いじめてOKという話にはならないわけで。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:42 

    BUMP OF CHICKENというバンドは集団ストーカーやってます。
    ネット上や他ちゃんねるで被害報告多数あり。
    集ストバンドなので気をつけてください。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/12/10(日) 18:11:05 

    ヘアアイロンでやけどの写真やライン画面を公開…宝塚歌劇団員の遺族側「パワハラ」認定求め意見書公開
    ヘアアイロンでやけどの写真やライン画面を公開…宝塚歌劇団員の遺族側「パワハラ」認定求め意見書公開girlschannel.net

    ヘアアイロンでやけどの写真やライン画面を公開…宝塚歌劇団員の遺族側「パワハラ」認定求め意見書公開 遺族側は、パワハラ行為の詳細と、調査チームの調査報告書の誤りについて指摘した意見書を12月5日付けで歌劇団側に送付したという。 その意見書には「主要な1...


    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/10(日) 18:48:17 

    >>313
    娘さん良いグループで良かったね。
    一人でも気性のキツイ子がいたら、その子がリーダーになって引っ張られたり、言い方悪いけどコバンザメとか太鼓持ちポジションになってしまう子がいて、それもしんどいと思う。
    とにかく友達に恵まれるかは本人の努力もあるだろうけど、家が近いとか趣味が合ってしまったせいで、とか運みたいな所があるよね。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/10(日) 18:48:53 

    >>1
    小学校高学年の娘、まさに仲良しグループからシカトされているところ。
    先生に相談するタイミングがわからなくて、胸が苦しいです。

    女子は小さい時から陰湿よね。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/10(日) 19:14:23 

    >>1
    遺伝子の中に自分達とは違う物を排除しようとする考えが組み込まれているから無理。
    虫(昆虫等)の遺伝子が湧いてきているのでは?
    大脳新皮質が蕩けて無くなっているから、何の疑問もなく意識してイジメる事が出来る。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:10 

    >>275
    虫(昆虫等)の自分達とは違う物を本能的に排除する行動をとる遺伝子が人間にも組み込まれている事が学者らの研究で明らかになっている。
    でも人間には大脳新皮質によって本来その様な行動をしないように出来ているはずなのに、現代人はそれが出来なくなっているらしい。

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2023/12/10(日) 19:37:12 

    >>1
    動物の世界見ててもいじめだらけよね...ある程度仕方ないんじゃない...その分優しい子はどの世界にもいる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:52 

    >>323
    そうなんですね
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/10(日) 19:58:12 

    本当にそう思います。まったく同じ意見です。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/10(日) 20:15:29 

    >>312
    暇だな

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:12 

    >>21
    そういうの女の子の方が多いし
    悪いことだと思ってないんだってアンケート結果をどっかで見た

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:52 

    >>1
    学校のいじめは許さねえ
    日本国憲法第9条を破ってまで、いじめを辞めさせてやる
    (「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」)
    武力を持って「いじめ」を辞めてさせて、2度と「いじめ」出来ないように後悔させてやる
    どうすれば「戦争の時代」を防げるか~人類が憲法9条を手にした意味 - 上越中央法律事務所
    どうすれば「戦争の時代」を防げるか~人類が憲法9条を手にした意味 - 上越中央法律事務所j-c-law.com

    1 憲法9条が果たしてきた機能~「軍事」に対する厳格な統制 憲法9条や憲法の平和原則に基づいて、様々な原則、要


    どうせ、いじめに遭いやすい雰囲気を作った教師にも責任があるし責任逃れをする教師も凄惨に討たれてしまえば良い
    イスラム教の国みたいに、いじめの加害者は四肢切断の刑とかね
    <シリア>窃盗でっち上げ、ISが手首切断「失った右手を見るたび、恐怖の記憶が」(写真12枚)(玉本英子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    <シリア>窃盗でっち上げ、ISが手首切断「失った右手を見るたび、恐怖の記憶が」(写真12枚)(玉本英子) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ◆イスラム法を独自解釈し、「神の裁き」を喧伝したIS4年近くにわたりシリア・ラッカを支配した過激派組織イスラム国(IS)。独自に解釈したイスラム法による統治を布告し、公開処刑や手足切断刑を繰り返し、ネ

    「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/10(日) 21:45:03 

    中学の時、仲良くしたい!大好き!親友!みたいな感じで寄ってくるのに、急に無視したり他の子とヒソヒソ悪口言うようになる子がいた。それから何年も経って行事で久しぶりに会って、一緒に写真撮ろう!ってあちらから話しかけてきたのに、その日の夜の飲み会では、○○(わたし)は性格悪い!とか叫んでてさすがに驚いたよ。その場にいたみんなもドン引き。

    高校も大学もグループで過ごしたし、たくさん人と関わったけど平和だったよ。
    環境も大事だし、距離感おかしい子が一人でもいると注意です。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/11(月) 07:09:33 

    >>264
    探偵会社に依頼は知りませんでした。調べてみます、ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/11(月) 07:12:18 

    加害者経験84.5って、、、これって傍観している子も含めてってこと?それとも直接手を下したってこと?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/11(月) 07:16:33 

    >>267
    私立中なので教育委員会がないのです。
    私立は単体だと聞きました。
    娘が言われた事は本当に誰も聞いていないのか、または陽キャから根回しされてるのか、今度は自分に火の粉が飛んできて狙われたくないで嘘をついているのか、色々と疑ってしまいます。
    事実を明らかにすることがここまで難しいのかと打ちのめされています。
    手を出してきて傷を作ってくれた方が立件しやすいでしね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/11(月) 09:02:30 

    >>303
    わかる!
    26歳だけど、こじつけ感ってあったよね
    いきなり、昨日と同じ服着ている?と訊かれて、本当に違うから「違うよー」と答えたらつまんなそうにふーんって言った
    裏で仲間たちと本当は同じ服着ているのに嘘ついているんじゃない?と言ってた

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/11(月) 11:56:32 

    >>130
    わかるよ。大人でも知り合ったばかりなのに苗字ではなくちゃん呼びする人はだいたい地雷。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/11(月) 18:56:32 

    >>312
    私は現在40代ですが、中学生1年の時通っていた塾講師がまさにいじめを主導していた人でした。
    裁判官になりたくて、司法試験?を何浪もして受験しては不合格となっているような人が講師やっていたんだけど、塾生いじめをする最低な奴でした。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/23(土) 17:29:02 

    BUMP OF CHICKENというバンドは集団ストーカーやってます。
    ネット上や他ちゃんねるで被害報告多数あり。
    集ストバンドなので気をつけてください。

    BUMP OF CHICKENは集団ストーカーがもう20年以上前から某チャンネルなどで噂されてます。
    リスナーや雑誌のインタビュアーなどに暴露されてます。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/03(水) 00:23:05 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。