ガールズちゃんねる

20代は6割が「スマホ依存症」自覚 老眼世代の50代は7割以上が「目に疲れ」

104コメント2023/12/09(土) 17:39

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 15:27:35 



    1日平均のスマホの利用時間では、20代~60代は「2~3時間」、70代は「1時間程度」と回答した割合が最も多かった。ただ、4時間以上の利用者も20代では計48%、30代では計46%といずれも半数近くに上った。

    「依存症」だと思う理由についても尋ねたところ、「ないと落ち着かない」「ないと不安になる」などと回答した。

    1日のスマホの使用時間どれくらいですか?
    主は2~4時間くらいです!

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:19 

    当たり前!こんなに楽しいかまぼこ板依存しない方がおかしいw

    +19

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:21 

    もうおわりだよこの国

    +15

    -20

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:25 

    世代関係なく、スマホ持ちで依存気味な人しかいないでしょ。

    +88

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:28 

    38だけどスマホ依存症だわ
    やめなきゃと思うけどやめられない

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:29 

    歩きながらスマホいじってる人は依存症

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:42 

    32歳です。

    最近物忘れが目立つようになりました
    スマホ認知症かなと

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:51 

    近頃は何をするにもスマホだもんなぁ
    1時間を越えないように努めてる

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:17 

    早々に目が死ぬ…依存から抜けたい…

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:18 

    アラフォー、ただでさえ目が老眼なのにガルちゃんやめれないからショボショボになります。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:18 

    わいも。漫画とかみちゃう

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:19 

    スマホの世界だけで生きてるやつって現実世界で会うとまじでブス多いんだが。

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:52 

    今の子供や若い子は中年になったら重度の近視になりそうだよね。
    若い時からスマホ依存で。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 15:30:19 

    私も依存だと思う。一日中いじってるしYouTube見ながらでもいじってしまう。助けてくれwww

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 15:30:28 

    スマホ家に忘れた日にゃ
    1日ソワソワしちゃう

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 15:30:30 

    >>5
    歩いてまでしてる?

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 15:30:50 

    >>6
    マップ見ながら歩いてる時あるもん

    +6

    -10

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:11 

    目が疲れて 見れない。
    歩きスマホも出来ない。。。。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:23 

    37歳でスマホ依存、あと動画依存でもある!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:27 

    そのうち、こどもが親からスマホを取り上げられたら、
    禁断症状が出て殺人事件に発展しそう。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:37 

    電車内はみーんなスマホしてるよね

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:03 

    ただでさえスマホ見ちゃうから漫画は紙にしている
    疲労度は変わったと思う

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:03 

    >>17
    マップ見ながらとゲームや動画観ながらは側から見ても全然違うよ。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:04 

    かといってスマホやめるメリットあるかって言われると

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:19 

    >>16
    それはさすがにない
    あとスマホを家に忘れても取りに戻る事もしない(仕事で使わないから困らない)
    ただ家にいる時はスマホばっかりしてるし、最近は友達と会って話すより家でスマホしてる方が楽しいと思ってしまう感じ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:19 

    目だけじゃなくて肘まで痛い。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:26 

    心なしか寄り目になってる気がする。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:29 

    便利すぎる世の中になってもダメだなー
    平成初期あたりがちょうどよかったかも

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:37 

    信号待ちの度にスマホ見てしまう人は依存症だと思う

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:44 

    ババアには画面小さいソシャゲの長時間はキツいッス

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:01 

    スマホの料金が右肩上がりになっても、
    依存症が強ければスマホ離れは起きないね。
    たばこ代を値上げしても喫煙者がなくならないように。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:02 

    コロナ禍余計にそうなったよ、
    筋力も落ちたし

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:16 

    >>6
    満員電車でぎゅうぎゅうなのにスマホ開く人も依存症だなーと思う。そのわずかなスペースでさえ満員電車では邪魔になるというのに。
    そういう人はたいていゲームしてる。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:17 

    >>29
    私はパチンコしながら見てる

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 15:34:17 

    20代は6割が「スマホ依存症」自覚 老眼世代の50代は7割以上が「目に疲れ」

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 15:34:23 

    こないだスマホ見ながら歩いてる女の子が段差か何かで躓いてた。
    危ないなぁと思った次の瞬間立ち上がって、またスマホをガン見して歩いて行った。

    あれはなに?スマホに脳みそ乗っ取られてるの?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:05 

    将来、3日ほどスマホのシステムトラブルで利用できなくなったら、
    自殺者も出てきそう。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:11 

    >>13
    実際に小学生の矯正が必要な視力の子が最多になったってニュースなってた

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:34 

    うちは子供に欲しかったら自分で開発しなさいって言ってる

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:39 

    >>25
    なら依存までではないんじゃないかな、諦められてるし。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 15:36:16 

    目の疲れもだけどさ、LINEとかすぐに返信しなきゃいけないのもあってメンタル的にも疲れる。
    電子書籍もたくさん読むけど、やっぱり紙の本のほうが目も疲れないし、読みやすいよね。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 15:36:44 

    >>33
    あれヤバイよねw
    そこまでしてスマホ弄りたいのか・・・って感じ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:05 

    鬱の原因にスマホって絶対あると思う
    情報が次々に入ってくる、ネガティブな検索ばかりしてたら脳ミソに負担かからない訳ない。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:40 

    >>28
    平成初期はスマホなくてもゲームとかテレビが楽しかった、あと一応携帯やパソコンもあったしね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:58 

    >>36
    最近の10代、20代は歩きスマホが半端ない。駅のホームとか凄く危ない。スマホを見てないと死ぬ病気なのかも?

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:18 

    >>35
    (ΦωΦ)「犬が猫の散歩?解せぬ。」

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:26 

    >>30
    ガチャとかも多し何からかんやらのシステムも多い
    初期スタートなら徐々に慣れるけど、後期にスタートすればする程始めたら、色々有るシステム情報を一気に盛り込んで来るし、ガチャ○○○連無料とか言われてもシステム解らないのに大量のキャラとアイテムの数々をどう処理すればいいのか解らない

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:47 

    >>40
    そうなのかな?
    古いスマホはお風呂に持って行って使ってるし、家族からは依存性だって言われてるからやばいのかと思ってた💦

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:37 

    >>5
    同じく
    子供学校に送り出して、ちょっとひと息と思い
    椅子に腰掛けスマホを開くと、最悪12時ぐらいまでYouTube見てたりする事もある。
    自分でも怖い

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:03 

    用がなくてもなんとなくポチポチしちゃうし自分も学生時代にスマホあったら依存になってる自信ある

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 15:46:53 

    足が悪いので杖歩行しております。

    狭い歩道や人の往来の多い駅構内でも私が避けても歩きスマホの方達が前方を全く気にかけずどんどんぶつかってくるので 本当に怖いです。
    ぶつかっても全く気にされる事もなく そのまま通り過ぎていかれます・・
    スマホが普及する以前にはこんな事はほとんど無かったのですが これから先はずっとスマホにのめり込み過ぎている方々に気をつけながら生きていかなければいけないんだろうな・・

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 15:54:07 

    >>3
    涙が止まりません

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 15:58:30 

    >>52
    ドライアイだな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 15:58:31 

    >>3
    【緊急】スタバに毎日言っていたら店員の女子が「いつもありがとうございます♡」とカップに書いてきたけどこれワンチャン?

    46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4e19-YBRn):2017/09/13(水) 18:23:35.36 ID:OBH9PKHL0
    こういうのやめて欲しいわ
    こっちは勘違いするだけでセックスはできないし 女店員も仕事終われば彼氏のミルク飲みまくってんだろ? 終わりだよこの国

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 16:02:03 

    >>44
    ゲームに関してはスマホよりDSとかSwitchとかのが好きだし、スマホとPCどちらでもできることは極力PC使ってる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 16:13:47 

    持ってたらめっちゃ使うけどたぶん明日からなくなっても生きていけると思う!
    それって依存症っていうかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 16:16:55 

    FacebookやApple社の開発者は、自分の子供にスマホを与えないそうです。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 16:18:05 

    タイトルが「老眼世代の50代」ってサラッとディスっててウケた

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 16:20:55 

    >>1
    この前電車に乗っていたら、前の車両7人が、
    老若男女問わず、みな同じ姿勢でスマホを見ていた光景は、
    ちょっと気味悪かった(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 16:24:11 

    ガラケー時代から依存してます

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:44 

    >>6
    スーパーとかショッピングモールとか行くと、お年寄りの歩きスマホとか通路の真ん中に立ち止まってスマホ見てる人が多い気がする

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 16:33:50 

    セックス出来ずにスマホばかりしている低学歴、低所得者は目が悪いよね。
    反対に高学歴、高所得者はスマホ閲覧などと言う堕落した無駄な時間を過ごすより情熱的なセックスをしているから目は悪くならない。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 16:40:55 

    家にいるとスマホかPCばかり見ちゃうから、せめて外ではスマホ触らないように…と1GB制限にした。ギガ超えが恐くて外出時はネットアクセスしないようになったよ
    少しずつ依存から抜け出したいなあ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 16:43:06 

    >>5
    仕事で呼び出し当番あるから、完全オフにすることがなかなか出来ない。本当はデジタルデトックスしたい!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 16:44:07 

    50代の私は指先がピリピリする。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 16:45:12 

    >>6
    若い子だろうがオジサンだろうが自転車でも乗りながら触ってる人見かける
    マジでやめて欲しい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 16:48:49 

    気を付けよう
    20代は6割が「スマホ依存症」自覚 老眼世代の50代は7割以上が「目に疲れ」

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 16:53:40 

    >>1
    自転車乗りながらいじってるヤツは、
    完全に病気

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 16:53:43 

    ガチな話
    スマホは小さいから
    iPad miniかiPadを買って併用すべきだと思います
    まあ
    もち歩くからiPad miniが良いとは思う。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 16:55:19 

    >>66
    ホントそれ!自分がながらスマホしてても周りがどけてくれると思ってるんだよ。
    そのながら見しているスマホを取り上げて車道に放り投げたくなる(怒)

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 17:01:28 

    電車に乗っていて思うけど 若い子は自分の世界に没頭しすぎ
    周りとか興味がないし気配りもできない

    大学生くらいが一番ひどい

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 17:15:24 

    休日はずっとスマホ触ってるので、私も依存症だと思います…スマホでテレビや動画、漫画、ゲームなど全部出来るから、スマホ以外の暇つぶしの方法がわからなくてついつい触ってしまう😂

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 17:15:55 

    YouTubeがいるし。 ファミコンばかりしてギャルブームヤンキーブームその時に日本は色々言われて
    たけど、なんとかなったたぶんスマホと上手く付き合って良き時代になると思うけど。 

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 17:36:16 

    おばさんだけどスマホ依存

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 17:39:42 

    >>62
    低学歴や低所得でも猿の如くセックスしてる人はいると思うよ
    セックスもスマホも依存性高いのは共通しているから高学歴や高所得者の多くの人はスマホともセックスとも上手く付き合っていて、仕事以外の時間は自分の趣味やスキル向上等に時間を費やしているのでは?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 17:48:22 

    休日14時間見てた時あるよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 17:48:32 

    >>5
    私39歳。暇だから依存性。もっと激務だったらスマホ時間も減るのかな〜。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 17:49:10 

    ついついスマホ見ちゃう

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 17:54:53 

    >>5
    私もアラフィフだけど依存症だよ
    色々調べられるから面白いときもあるけど、殆どはもう惰性で見てる
    気がついたら趣味もなくなってる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 17:55:49 

    >>48

    ついついお風呂でスマホ見ながら暇つぶししちゃうよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 17:57:17 

    私も依存してる
    こんな時代にうまれなきゃよかったな
    やることないと見ちゃう
    やることあっても見ちゃう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 17:57:52 

    恐怖の大王ってこれじゃね?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 18:06:46 

    この間久々に映画館で映画を見て、久々に寝るのと仕事以外でスマホを弄らない2時間半を過ごした

    昔読者が趣味だったのに気づけばほとんど読んでない 
    わが子の前でもついついスマホ
    思ってた以上に依存してる、、
    まずはガルをアンインストールしたほうが良いのだろうか
    数少ないリア友ラインするよりも気軽でついつい、、

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 18:10:01 

    自転車乗りながらスマホしてる人をちょくちょみるけどあそこまで行くと病気だろうな
    交通事故して痛い目みるまで気づかないんだろうか
    歩きスマホはしょっちゅう見る
    頭いかれてる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 18:12:43 

    >>33
    うざいからわざと背中でぶつかってみる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 18:14:14 

    スマホに支配される人間どもめ
    ハハハハハ…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 18:16:06 

    なんだっけ?アダムとイヴのりんご的な
    禁断の果実

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 18:42:06 

    携帯は携帯で、便利なようでいて世間が狭くなるなと思う。
    そんなの求めていない情報はあふれているけど、本や新聞みたいにきちんとした文章や広い視野もない。
    なかなか欲しい情報に繋がらないもどかしさがある。
    それでも無くなればもっと何もできなくなる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 19:57:11 

    何ギガプランとか
    上限があるのを契約でいい
    動画なんか見てたら一週間で一杯になるやつ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 20:06:05 

    >>56
    それなら大丈夫

    私は慌てて買いに行ってしまいそうだ…
    塾や学校の保護者向け連絡ツール、金融機関の振込、確定申告も全部スマホでやってる
    固定電話もとっくに解約して他に連絡手段ないし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 20:07:10 

    >>58
    ディスに感じなかった
    50手前からじわじわ老眼来るのよ〜

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 20:23:35 

    最近肩、首こり、頭痛がしんどい
    スマホ首かな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 20:44:37 

    依存する物が1つ増えたところでどうということはないでしょう。
    地球、太陽、空気、水、食物、etc
    既に無数の物に依存している人類が今更何を言っているのかと。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 21:33:02 

    >>13
    私 スマホない時代から近視 今老眼と近視のアラフィフです

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 21:34:24 

    >>58
    老眼 40代後半には確実に来るよ~

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 21:41:40 

    46歳
    去年あたりから老眼になってスマホの文字がまぁ見えん
    パソコン買ったw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 23:32:01 

    私も依存性。顔とか頭洗ってる以外ほとんどスマホ見てる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 00:13:15 

    >>1
    スクリーンタイム確認したら平均8時間近くありました
    Web開発やってるから仕事で使ってた分も割とあるとは思うけどなんかショック…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 00:40:07 

    最近は、初老の人が依存症になって歩きスマホしてるのを見る
    そこまでいくと、80歳になってもやってそう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 04:35:56 

    ジップロックにスマホいれて
    お風呂入ってる
    映画とか見てる

    本当は銭湯でこれやりたい

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 04:40:17 

    >>21
    盗撮のオッサン、スリからしたらやりやすくて仕方がないだろうね。
    みんな自分の画面見るのに必死だもの。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 07:03:09 

    パソコンでも同じだよね
    最近、細かい字が読みづらくなってるよ
    老眼なのかな?って感じ
    眼精疲労だかドライアイだかの症状も出るよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 08:27:23 

    >>3
    地球全部だよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 17:39:39 

    >>102
    奥行90cm以上の机でフルHDの24インチ~のモニタ、
    80cm前後離れて手元のキーボードとマウスで操作してれば、
    暗い枕元でスマホを使って目を悪くするようなことにはならないかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。