ガールズちゃんねる

ボーナスぶっちゃけいくらでしたか?

1219コメント2023/12/31(日) 13:35

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 00:30:43 

    ボーナスの時期ですね!

    主は本日査定の結果が出ましたが夏より下がって
    手取り37万です。・°°・(>_<)・°°・。

    身近な人にはなかなか聞けないボーナス額ぶっちゃけましょう!

    +304

    -241

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 00:31:06 

    ボーナスなんてないよ

    +1422

    -25

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 00:31:23  ID:7MtzsIMVIh 

    パートだから0

    +1315

    -23

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 00:31:24 

    ボーナスぶっちゃけいくらでしたか?

    +189

    -20

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 00:31:28 

    ない。

    +371

    -13

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:07 

    7万円

    +274

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:24 

    所謂雀の涙

    +151

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:37 

    パートで1万5千円でたから、まぁいいかって感じ
    社員さんは2ヶ月弱って言ってたわ

    +471

    -14

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:38 

    120万

    +448

    -63

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:09 

    12万円

    +221

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:11 

    額面120万、手取り85万です。

    +728

    -45

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:13 

    90万円

    +99

    -28

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:20 

    ボーナスは上級国民が貰うものだから関係ない

    +376

    -36

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:23 

    零細経営。去年200万からの今年0円。給料も限界まで下げた。

    +317

    -16

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:26 

    手取り58万だった
    見るの忘れてた

    +263

    -20

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:32 

    >>3
    寸志は?

    +14

    -29

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:36 

    手取り75万

    +227

    -21

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 00:34:05 

    >>1
    基本給1200万➕ボーナス570万

    +24

    -62

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 00:34:18 

    手取りで54万

    +221

    -15

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 00:34:40 

    派遣なのでありません。
    来年はボーナスのある職に転職目指します。

    +321

    -7

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:02 

    手取り50万ほぼぴったり。ありがたい。

    +355

    -16

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:19 

    まだ出てない

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:26 

    なーいよ

    +56

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:32 

    114万514円

    +107

    -12

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:40 

    >>1
    冬は180万。シングルだし都内住みなので贅沢せず子供達の学費用に貯金です。

    +543

    -50

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:45 

    780万でした
    一年頑張ったご褒美にエルメスのバッグ買います

    +497

    -54

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:50 

    パート2万
    今年夏に入社したからもらえると思ってなかったからラッキー!

    +256

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:57 

    無い
    頑張っても無い
    ちょっとくらいくれてもいいのに無い

    +273

    -7

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 00:36:06 

    >>1
    スーパーのパートだからボーナスなんかないよ

    でもさすがに年末はいそがしいから
    本社から寸志みたいなのが出る(雀の涙ていどw)

    +140

    -9

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 00:36:22 

    >>26
    何をしてる方なの?

    +309

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 00:36:32 

    いつも1月に出るからまだわかんないや。

    でも夏は50万円くらいだったから、同じくらいだと嬉しいな。

    +174

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 00:37:36 

    60万。
    すくねぇ泣

    +24

    -60

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 00:37:40 

    私の会社は、ボーナスがクリスマスイブにもらえます〜

    +104

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 00:37:50 

    新卒1年目で手取り21万だった。
    一人暮らしでお金ないから贅沢せず貯金かな、、

    +269

    -11

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 00:38:00 

    >>1
    私も同じくらい、40弱。
    ありがたいけどボーナス40弱の人の毎月の手取りってたかが知れてるから、トータルで考えるとなんとも言えない額よね。
    全然自分とは違うステータスの人だって理解しつつも、身近な年下の兄弟とかが3桁もらってるのとか聞くと単純にうらやましい笑
    普段兄弟とボーナスの額なんて明かし合わないけど、相手が転職しようか悩んでて話を聞いてる中で一度だけ聞いたボーナス額が私にとっては高額過ぎて衝撃的だった笑

    +384

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 00:38:02 

    >>26
    年収じゃなくてボーナス?
    すごいなあ!

    +410

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 00:39:20 

    >>1
    賞与なしで月収38万、事務、順番でトイレ掃除込みってどう思いますか?

    +235

    -12

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 00:39:46 

    手取り60万
    正社員入社18年目

    +147

    -12

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 00:39:57 

    派遣だからありません。500円のQUOカードがボーナス代わりです。

    +140

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 00:40:40 

    80万

    +14

    -8

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 00:40:54 

    >>37
    昇給はー?

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 00:41:03 

    1日4hのパートで8万近くでした🥰
    色々ほしいもの買います!

    +287

    -7

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 00:41:20 

    額面100、手取り80いかない位!
    税金引かれすぎ!😇😇😇

    +322

    -14

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 00:42:29 

    パートで賞与(ボーナス)が良いところで大手ってありますか?
    前は扶養内で、夏冬2万円くらいでした。
    貰えるだけありがたかった。

    +66

    -5

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 00:42:30 

    正社員だけどない。
    業績悪いから出せないらしい。
    それなら仕方ないと思っているが、同僚は正社員なのに出ないのはおかしいと怒ってる。
    無い袖は振れないのに、どこから出せというのだろう。
    ブラックだと文句言うなら転職すればいいのに、文句言いつつ、その同僚は10年目のベテラン。

    +190

    -14

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 00:44:16 

    新卒2年目40万

    +29

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 00:44:20 

    週3パートだけど30万もらえた!

    +39

    -40

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 00:46:31 

    220万だった嬉しすぎる。
    でも無駄遣いなんてしないよ貯金します。
    今欲しいのはニトリの座椅子

    +283

    -22

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 00:46:36 

    そんなものはない!!!!!!!!

    +22

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 00:46:38 

    みんなボーナスで何買うのー?

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 00:47:04 

    勤続17年目
    額面で130万
    手取りで104万円でした

    独身女、老後のために貯金します

    +228

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 00:47:24 

    手取りで18万でした!
    もらえてよかった

    +182

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 00:47:32 

    手取り18万くらい。
    ボーナスなのに諸々引かれていくのがつらい

    +193

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 00:47:35 

    派遣だけど、雇い先の社長が10万くれた。

    +89

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 00:47:58 

    >>48
    えーなんの仕事されてるの?

    +69

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 00:49:14 

    >>3
    正社員だけど無いよ
    棒メガネ屋(上場企業)

    +134

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 00:52:34 

    >>44
    うちのパート先3回賞与がある会社で
    4月に3万、7月に1.5万、12月に1.5万だった
    扶養内パート
    4月は評価制度があるらしく、一応MAXで評価はしてもらった模様
    2年目で把握できるようになったけれど、最初の年に年収の計算する際、ボーナス計算してなくて、まじで焦った

    +73

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 00:53:33 

    >>37
    羨ましいです。

    +237

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 00:55:19 

    今までの人生で一番よかった…!
    でも35万(手取り28万)3桁万円もらってる人もいるなか少ないかもしれないけど仕事すごく頑張ったから嬉しい…!
    独身女なので大切に貯金して、少し使います

    +381

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 00:55:36 

    看護師14年目 手取り95万

    +189

    -10

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 00:56:03 

    38歳独身
    額面66、手取り49
    年収は600くらい…で今年4000万のマンション買ってしまった。
    ボーナス100超える人たちは何の仕事してるの??

    +172

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 00:56:33 

    43万円です
    もっとほしい…

    +54

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 00:58:07 

    ボーナスって何日に貰えるの?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 00:58:32 

    良い金額貰ってる人たちの業界、職種が知りたい…

    +166

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 00:59:29 

    新卒2年目82万

    +9

    -9

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 01:00:18 

    手取り45万
    非正規から正社員になって3年目。

    +24

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 01:00:48 

    >>3
    パートだから金券だった。

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 01:01:32 

    額面83万
    明後日支給で明日明細でるから手取りはわからん

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:41 

    年収14分割とか16分割(14分割の場合は夏冬1ヶ月分支給)されてる人たち、賞与ちゃんと貰えてる?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:57 

    旦那はボーナス15,000円。そして、なぜか紅茶のティーパックとかスティックコーヒーとかをバラで沢山貰ってくる。
    不景気なのはわかるけど凄く馬鹿にされてる気分。
    貰えるだけ感謝しなくちゃいけないけどね

    +160

    -9

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 01:05:09 

    96万

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 01:05:45 

    まじでみんなそんなに貰ってるの?

    +214

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 01:06:26 

    >>37
    前職が同じような感じだった。最高の職でした。
    今は非常勤で月収手取り16万、賞与寸志です。

    +117

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 01:08:57 

    70万!
    昇格試験頑張ってよかった

    +82

    -5

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 01:10:00 

    新卒2年目手取り39

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 01:11:12 

    36歳
    総合事務
    手取り80万でした

    +65

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 01:13:38 

    今日が支給日だ!
    明細見てきた!
    72万だった!
    マイルールで70万は貯金、2万はお小遣いだ!

    +190

    -4

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 01:13:54 

    0が一個足りない
    いつも
    ゴシゴシ!ってやって二度見してため息

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 01:15:36 

    どんぐり100個🐿️

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 01:16:29 

    64万だった。4万は物価高分だって!
    ありがてぇ

    +120

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 01:21:32 

    >>77
    なんかかわいいねw
    お小遣いは何に使うんですか?

    +51

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 01:27:26 

    >>55
    大きいくくりなら会社員ですよ。
    医師免許はもってるので、それを生かして違う分野で働いてます。

    +183

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 01:27:37 

    時短勤務です。
    95万でした。
    昨年より20万アップしてて、嬉しい!

    +60

    -14

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 01:28:04 

    手取り50万でした。
    事務員です。

    +21

    -7

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 01:28:06 

    >>70
    ちょっとワロタ

    +46

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 01:30:34 

    新卒2年目
    額面39万円→手取り約32万円
    引かれる額が多すぎる……

    +62

    -17

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 01:40:04 

    旦那職人200万。全部くれたので全部貯金

    上の息子社会人2年目。75万。内20万くれたので全部貯金。その他弟と妹にお年玉もくれる

    同居の姉アラフォー。60万位。内20万くれたので全
    部家族の旅行費用(何時も旅行の足しにしろってくれる)やっぱりうちの子たちにお年玉もくれる

    私はゼロ

    +11

    -65

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 01:40:41 

    >>60
    同じ看護師として羨ましいですΣ('◉⌓◉’)
    >>61
    年収400未満で3500万のマンション買いました!
    返済頑張りましょう(^^)by34歳、独身


    +120

    -6

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 01:41:11 

    12/15にボーナス入る

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 01:42:06 

    手取り40万
    税金引かれてまた固定資産税に充てるというね
    でも有り難いです!

    +46

    -6

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 01:47:10 

    手取りで45万くらい!!
    なんだかんだありがたい!!

    +19

    -5

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 01:50:08 

    >>45
    業績が悪いから出せないと正直に伝える会社の方がまだまともかもしれません。
    岸田が賃上げしろしろ煩いし物価高で確かに困るだろうと廃業覚悟のもうどーにでもなーれ☆で支給している会社だってあるから。ボーナスが出ているからウチの会社はまだ大丈夫☆とか思ってはいけない。

    +93

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 01:55:36 

    なんだかんだ不況と言いつつみんな貰ってるんだね~

    +113

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 02:03:39 

    みんなすごいな・・・。
    私は1ヶ月分で手取り18万だった。これでも去年よりは良くて、ご褒美に今週末、諭吉握りしめて友達とフグ食べに行くとこなんだけど、みんながレベチ過ぎて自分がド底辺から底辺にランクアップしただけっていうのを実感してる😭

    +224

    -4

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 02:06:25 

    勤続年で冬のボーナス12万。。。4年前より下がってるんだけど。
    株やってそっちで稼げてるからもうどうでもいいわ。たしかに儲かる株レシピはビックリするぐらい出た銘柄が跳ねるわ。

    +56

    -5

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 02:07:12 

    >>95
    勤続9年、打ち損じた

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 02:11:25 

    50万ぐらい
    夏のボーナスは生活費で使ってしまったから、冬のボーナスは全て貯金にまわす

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/08(金) 02:11:44 

    正社員事務職32歳。手取り10万。
    笑って良いよ

    +81

    -6

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 02:13:37 

    >>1
    うちはちょうど100万くらいです
    手取りにすると80ちょっとだけどね…税金高すぎるし国は二重課税なんとかしろ

    +176

    -8

  • 100. 匿名 2023/12/08(金) 02:16:03 

    昔ってボーナス税金みたいなの引かれましたっけ?

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 02:17:07 

    みんな良すぎじゃないか?🥹

    +178

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/08(金) 02:26:19 

    3.5ヵ月分で額面175万
    だけど朝8時に仕事行って1時過ぎに帰ってきてなにもする気になれなくて適当にご飯食べてササッとお風呂入ってもう寝る
    家から車で10分完全週休2日制
    これはいい方なのかな?

    +98

    -12

  • 103. 匿名 2023/12/08(金) 02:39:14 

    >>1
    税金で5万近く持ってかれたー笑
    無期雇用になったばかりだから有期間に色付けた位の金額でした。

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/08(金) 02:51:03 

    手取り41万でしたー

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 02:52:52 

    >>61
    スーパーの店長で額面140
    転勤中ならもっとなんだろうな

    +55

    -4

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 03:03:40 

    額面105万、手取り82万程度万。
    法的控除額ってなんやねん。税金だけで20万近く引かれた。独身なので貯金及び投資に回す。

    +114

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 03:07:22 

    公務員は幾ら貰っていますか?
    国家公務員・・
    地方公務員・・

    +3

    -7

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 03:07:56 

    >>18
    手取りは?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 03:15:06 

    手取り110万(時短勤務)

    +5

    -14

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 03:36:58 

    >>11
    税金ひどいな

    +749

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 03:37:24 

    >>2
    旦那は?

    +0

    -17

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 03:39:03 

    >>107
    なんで国は赤字なのにボーナス出るんだろ
    会社が赤字なら出ないよ
    その分税金として取られてるんだよね?

    +12

    -50

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 03:55:32 

    >>70
    それはお歳暮の分けでは?
    職場ではよくあるよね

    +154

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 04:20:08 

    >>17
    同じくらい!

    税金意味わかんねー!ってなるよねえ
    昔はボーナスに税金無かったっておじさん連中が毎回言ってくるわ…

    ボーナスに税金かけた政治家マジで恨むわ

    +258

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 04:23:36 

    >>99
    手取り多いね!羨ましい✨
    私同じくらいだけど、75万くらいだった。
    ボーナス比率高めですか?

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 04:26:51 

    >>61
    メーカーでエンジニアしてるよ〜
    ポンコツエンジニアだがww

    +55

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 04:45:53 

    ここまで見てると額面もしくは手取りが100万超えてる人多いよね。日本の経済が復活してきたのかな?私も夏のボーナスは手取り50万ぐらいだった。でも今回は額面100万超え、手取り82万。コロナの影響が薄れて、日本の経済が上を向いてきているのか?それともボーナスが良かった人だけが書き込んでるのか?もしくはテキトーに書いてる人もいるのか?

    ネットなので真偽のほどは不明だが。

    +97

    -10

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 04:50:20 

    >>11
    額面100万で手取り78万だった
    税金引かれすぎてめちゃくちゃムカつく

    +712

    -9

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 04:51:26 

    入ったばかりの契約社員
    手取り20万

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 04:52:14 

    >>4
    いーなー😃

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 04:59:54 

    年俸制だからボーナスはない

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 05:00:45 

    扶養内パートなので5,000円です。
    夫のボーナスが毎回数百万円単位なのですが、今回は見てる部署の成績が良かったらしく、いつもよりさらに多いかもって言ってました。
    楽しみです!

    +9

    -33

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 05:01:57 

    正社員で2万

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 05:03:07 

    ここで自分のじゃなく旦那のボーナス答えてるやつって惨めじゃないのかな

    +140

    -5

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 05:08:40 

    >>124
    ぜんぜん惨めじゃないですよ。
    奥さんがおうちのことをきちんとして(してなくても良いけど)家庭を守ってるから、ご主人は外でたくさん稼げるんだろうし。
    私は扶養内パートなのでボーナス無いですが、ぜんぜん惨めではないし、夫がたくさん稼いできてくれるのを自慢したいです。
    みんなリアルでは言えないからここで言うのだと思います。

    +23

    -105

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 05:16:35 

    下着メーカ販売 手取り19万 

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 05:21:54 

    >>95
    12月は実りの季節だよね。私は専業でボーナス当たり前にないけど9月権利確定の配当通知が毎日届く。これを自分の中でボーナスと捉えてるよ。

    +3

    -16

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 05:30:09 

    手取りで私が57、夫が85。
    12月は年末調整のおかげで給与の手取りも増えるし、月200万以上入るのはかなりありがたい。

    +18

    -21

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 05:30:09 

    貿易業
    手取り42万です。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 05:31:24 

    旦那65万

    私50万

    特に欲しいものもないので貯金かな

    +5

    -19

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 05:32:54 

    >>110
    思った。ほんとに巻き上げるよね〜

    +216

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 05:33:46 

    >>107
    県職員で勤続8年目、手取り38万でした

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 05:35:02 

    >>29
    寸志出るのいいなー。

    うちは寸志出ないけど時給が1100円…。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 05:36:28 

    皆さんボーナスおめでとう!

    お仕事お疲れ様です

    来年も頑張りましう

    +81

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 05:38:14 

    >>37
    月収38万もらえるなら、進んでトイレ掃除するしw

    独身の時、年収300万ないのにトイレ掃除もあったし、年間休日も99日やった…。

    この会社だけは戻りたくないw

    +352

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 05:40:02 

    >>3
    うちもパートで何もなし!

    そのかわり時給が1100円になった。

    +119

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 05:40:19 

    パートだけど手取り28万円貰えました。

    +9

    -7

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 05:48:53 

    額面100万で手取り54万だった。税金引かれすぎて毎回何かの間違いかと思う…

    +34

    -11

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 06:00:04 

    手取り50以上の方はどんな仕事してますか? 
    よかったら教えて下さい!

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 06:04:08 

    >>14
    すごく初歩的な質問でごめんなんだけど、経営者って自身への給与額ってどうやって決めるんですか?

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 06:08:36 

    >>27

    パートでも貰えるんだ!いいな〜

    +63

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 06:09:23 

    >>87
    この時代に家族仲良いのは一番の頭脳派だと思うわ。
    職人素晴らしい。

    +13

    -12

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 06:15:33 

    旦那の書いたら叩かれるんでしょ?

    +1

    -19

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 06:18:25 

    出ることは確定してるけどまだもらってない
    ここのみんなに比べたら鼻くそみたいな金額だと思う

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 06:31:50 

    契約社員だけど手取り16万

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 06:32:30 

    >>143
    そりゃ、自分の実力じゃないから、書く意味ない

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 06:33:34 

    >>124
    ね。人のお金なのにww

    +55

    -12

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 06:35:53 

    手取り75万でした

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 06:36:09 

    ボーナス2月ですわ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 06:36:25 

    >>124
    え?自分じゃ無くて夫のボーナス答えたかい?
    私はてっきり自分の貰ったボーナス書いてたのかと思った。わたしも手取り82万だったけど同程度のお仲間多いなと思ってたら男やボーナスか。安心した。

    +51

    -4

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 06:39:59 

    >>26
    すごい〜。
    車もボーナスだけで買えちゃう。

    +278

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 06:40:42 

    アラフォー独身事務員
    額面90万、手取りで70万
    社会人になってから最高額だった
    他の方も書いてるけど税金引かれ過ぎて腹立つ

    +71

    -4

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 06:41:40 

    手取り59万。
    去年より下がった…なんでや…

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 06:43:44 

    >>11
    手取りで入ってくる金額が以前に比べてかなり減ったのが腹立たしいよね

    +352

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 06:46:47 

    16年目 時短勤務で手取り40万円だった。

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 06:48:44 

    >>101
    良すぎだからコメント出来るのかも🥺

    +48

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 06:51:47 

    >>26
    海外勤務?

    +56

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 06:58:06 

    消防士、60万です!!
    税金でバカみたいに引かれてた

    +46

    -5

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 06:58:39 

    >>118
    われわれの懐めしうま。ありがとなー。国民の皆様をこれからも大事にします。外国にお年玉でも渡すか。
    総理より

    +1

    -39

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 07:00:26 

    >>82
    かっこいい

    +166

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 07:06:54 

    >>138
    なにか積み立ててるとか?
    去年の年収が高かったとか?
    私98万で76振り込まれたよ

    +40

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 07:09:34 

    まだ貰ったことありません

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 07:10:51 

    >>1
    みんな100万近くあって羨ましい
    36歳20万無いくらいだろうなぁ
    田舎の小さい会社の事務です

    +124

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 07:10:56 

    パートで一万五千円
    ありがたや

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 07:12:35 

    総額250万なのに、振込額は150
    積立分の20万を差し引いても税金で80万も引かれてる。
    どうにかならないのか!

    +18

    -10

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 07:12:45 

    >>18
    今回のボーナスが570万なの?
    年間?

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 07:12:45 

    支給日来週なんだ〜ワクワクが止まらない!!
    多分このトピ来週には過疎ってそうだから書き込まないけど…仕事頑張ってるからご褒美!

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 07:16:27 

    >>26
    お水っすか

    +10

    -23

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 07:17:21 

    新卒1年目で手取り45万。

    +3

    -6

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 07:17:29 

    >>27
    羨ましい
    私もパートだし夏に入ったけどもちろんボーナスなんか無いよ

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 07:17:51 

    95万
    旦那のだけど

    +4

    -34

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 07:18:57 

    手取り56ちょっと…
    自分にご褒美で手取り額の1割程度の円形こたつ、こたつ布団買いました。
    あとは全額貯蓄します(^◇^;)

    +19

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/08(金) 07:19:21 

    >>3
    パートだけど夏9万、冬9万出る。
    ただし時給は低い。

    +110

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/08(金) 07:19:32 

    >>63
    会社によって違うよ
    うちは今日〜

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 07:19:43 

    >>3

    わたしはパートだけど5000円もらえた。

    でもそこから税金引かれた…
    ムカつく。

    +148

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/08(金) 07:20:09 

    パートで13万でした。
    ありがたい。頑張ります。

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2023/12/08(金) 07:23:37 

    >>70
    10万以下はボーナスではなく寸志では?

    +55

    -8

  • 178. 匿名 2023/12/08(金) 07:23:43 

    >>16
    昔はあったけど今はないなぁ…

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/08(金) 07:24:18 

    10万

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/08(金) 07:24:25 

    >>61
    外資系です!

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/08(金) 07:26:13 

    額面68万、手取りで54万
    税金引かれるのつらいわ

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2023/12/08(金) 07:27:03 

    医療職、勤続20年、手取りで35万。
    貰えないよりはいいけど、なんだか虚しくなる。

    +24

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/08(金) 07:28:31 

    >>37
    年収456万円でしょ
    いい額出すのにそんな人材にトイレ掃除させるってもったいないよね
    どんな会社?

    +109

    -4

  • 184. 匿名 2023/12/08(金) 07:31:14 

    34歳、勤続7年手取り38万だった。
    独身一人暮らしなので35万は貯金して
    3万は年末年始親にお寿司とケーキご馳走する。

    +46

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/08(金) 07:31:55 

    >>37
    賞与なしが引っ掛かってるのかトイレ掃除ありが引っ掛かってるのか
    賞与なしもトイレ掃除ありの職場もわりとあると思うけど事務で月収そんだけあるとこはそんなに多くはない気がするよ

    +175

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/08(金) 07:43:42 

    >>167
    私も来週です!転職して初ボーナスなので期待してます!でも来年すぐに車検なので、それで消えてしまうかもしれません‥。でも何かご褒美買います!

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/08(金) 07:48:26 

    額面では30超えてたけど税金5万越え
    ショトクゼイナクセ!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/08(金) 07:50:05 

    >>37
    それなら私、毎日トイレ掃除しちゃう!

    +68

    -3

  • 189. 匿名 2023/12/08(金) 07:51:25 

    手取り100万
    引かれる額見ると悲しくなる。

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 07:51:33 

    >>1
    手取り40でした
    微妙〜

    +11

    -5

  • 191. 匿名 2023/12/08(金) 07:53:00 

    冬のボーナス無いんです🥺

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/08(金) 07:53:30 

    >>124
    年収、ボーナストピに必ず1人はいるよね。
    散々本人のって言われてるのに。

    +64

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 07:53:57 

    今ってほんとに少ないね
    高卒で最初のボーナス100万以上税金無しで貰えたのに
    そのバブル期が異常だった

    今は格差拡大だね

    +6

    -11

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 07:54:32 

    >>171
    だからさぁ…

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2023/12/08(金) 07:57:01 

    >>124

    そういうこと言うなよ!>>70が可哀想だろ

    +10

    -4

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 07:59:04 

    >>152
    事務員でそんなにもらえるんだ!

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 08:00:18 

    >>26
    これはすごい、額が違いすぎる
    能力あるって本当に羨ましい

    +345

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/08(金) 08:03:06 

    >>45
    4回転職経験した正社員

    私が来る直前まではどこの会社もボーナス出てたのに私が入社するとボーナスでなくなる…私が貧乏神なのかと最近落ち込んでる
    一度もボーナスもらったことない

    +88

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/08(金) 08:03:48 

    210万(手取り)
    額面は会社のシステム立ち上がらないとわからないんだけどいくらだろう。きっと税金すごく引かれてるんだろうな。

    +11

    -6

  • 200. 匿名 2023/12/08(金) 08:04:27 

    あ!私今日ボーナス日じゃん!
    明細によると額面58万、手取り46万でした
    税金たけー

    +19

    -3

  • 201. 匿名 2023/12/08(金) 08:04:55 

    手取り56万6千円くらい。総支給額73万円あったのにな〜

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2023/12/08(金) 08:04:56 

    >>107
    毎年公務員のボーナストピ立つからそちらを見たら?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/08(金) 08:06:09 

    事務3年目
    手取り60万でした

    +4

    -5

  • 204. 匿名 2023/12/08(金) 08:06:54 

    手取り58万円
    社会保険引かれるのが理解できない

    +5

    -4

  • 205. 匿名 2023/12/08(金) 08:08:02 

    150万

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2023/12/08(金) 08:08:49 

    >>37
    うらやましい。
    ボーナスなんてなくても年収がよければいいので。

    +92

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/08(金) 08:09:16 

    手取り37万
    地方の営業事務です😭

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/08(金) 08:10:10 

    まだ出てないけど30代後半勤続10年事務でたぶん20万円くらいだと思う…
    他のコメントで事務で50万円以上もらってる人多くて落ち込む…
    事務だけど営業の動きが鈍すぎて毎日忙しすぎて昼休み取れない、残業続きなのにバカらしくなってきた。
    転職したいな…

    +63

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/08(金) 08:10:36 

    >>107
    夫が地方公務員行政職で手取り63万でした
    勤続20年強課長職

    +3

    -24

  • 210. 匿名 2023/12/08(金) 08:11:45 

    手取り30万代。
    去年の冬より半減してる。
    仕事は忙しいのにやってられない。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/08(金) 08:13:41 

    >>158
    女で消防士?

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/08(金) 08:14:53 

    みんな大企業勤務?公務員?
    私中小企業2年目だけど多分額面15万とかだよ笑
    なんか悲しくなってきた😂
    やっぱり資格の勉強頑張って転職しよ…

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/08(金) 08:15:21 

    なんでみんなそんなに貰えてるの?!
    手取り28万くらいだった
    資格とって数年働いてるのに...

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/08(金) 08:17:02 

    >>17
    ほぼ月収分税金ですよね。
    やってられん。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/08(金) 08:17:24 

    変わらず50万
    でも給料は10万アップした

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2023/12/08(金) 08:18:00 

    200万超えてたー!でも税金で30万以上引かれてる。悲しい

    +9

    -6

  • 217. 匿名 2023/12/08(金) 08:19:15 

    >>42
    時短パートしてても無かったな。
    8万嬉しいね!年末年始は福袋とか買いものしたくなる時期だよね!楽しんでね〜〜〜!

    +58

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/08(金) 08:19:35 

    保育士 業績不振とのことで0円です。
    今までは手取り15万円くらい貰えていましたが…
    自分に出来ることは保育の仕事しかないし不満なら転職するしかないですよね。

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/08(金) 08:21:05 

    パートなので4万円です、ありがたい。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/08(金) 08:23:47 

    あれ、皆んなもう出たの?
    いつも月末なんだよな。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/08(金) 08:31:43 

    派遣なんでゼロです
    それなりの仕事に徹してるからまあいいや

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/08(金) 08:32:40 

    フルタイムパートで8.5万円

    冬のボーナスは自分で自分を評価をつけないといけなくてS、A、B、C、Dと。
    Bが満額なのでBにした。
    しれっとS(150パーセント)かA(125パーセント)つけてみたい。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/08(金) 08:32:52 

    >>26
    何してるとそんなにもらえるの?

    +155

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/08(金) 08:33:42 

    手取り43万
    うちの会社、昔は3ヶ月以上出てたらしいけど今は1.5ヶ月が普通だって

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2023/12/08(金) 08:35:28 

    給料アップしても基本給は上がらないからずっと24万

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/08(金) 08:42:29 

    29歳手取り40って少ない方なのかな…友達みんな50は貰ってる

    +1

    -12

  • 227. 匿名 2023/12/08(金) 08:42:58 

    支給額ほぼ変わらないのに所得税倍になってる!マジでむかつく
    なんで低所得者と外国人のために!!!

    +32

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/08(金) 08:48:41 

    >>16
    横。まさに寸志。税金たくさん引かれて、無いよりマシって程度。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/08(金) 08:49:01 

    >>165
    え、それやばいね
    うち総額200万、振込148万だったよ。

    +5

    -8

  • 230. 匿名 2023/12/08(金) 08:51:56 

    地方の営業事務。

    手取り52万。ありがたい。

    +5

    -4

  • 231. 匿名 2023/12/08(金) 08:52:58 

    額面70万
    手取り60万でした

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2023/12/08(金) 08:56:31 

    >>26
    羨ましい〜!
    稼げる女になりたい

    +176

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/08(金) 08:57:31 

    夏は5万だったけど
    冬は8.5万あったぁ!!
    うれしい!!

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/08(金) 08:58:23 

    193000円。
    介護辞めようかな。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/08(金) 09:04:15 

    パートで12万でした。ありがたいよー!

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/08(金) 09:05:09 

    >>115
    高めなのかな?月々の給料はそんな大したことなくてボーナスが少し高い感じです
    毎回貰うたびに引かれている税金の額に目を疑いますが🤨

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/08(金) 09:08:54 

    >>118
    われわれの懐めしうま。ありがとなー。国民の皆様をこれからも大事にします。外国にお年玉でも渡すか。
    総理より

    +1

    -18

  • 238. 匿名 2023/12/08(金) 09:11:20 

    手取り56万
    20代後半です。

    +3

    -7

  • 239. 匿名 2023/12/08(金) 09:12:28 

    大学事務(契約)
    時短で働いてるけど手取り55万
    嬉しい

    +7

    -7

  • 240. 匿名 2023/12/08(金) 09:15:22 

    >>79
    食べ切れるか?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/08(金) 09:17:03 

    ボーナスないぃぃぃ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/08(金) 09:17:26 

    保育士35万くらい

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/08(金) 09:20:08 

    >>118
    額面110万円なのに、手取り66だったよー何で違うんだ💦

    +40

    -10

  • 244. 匿名 2023/12/08(金) 09:21:00 

    >>59
    まったく一緒!
    額面35/手取り28
    レブロンの2,900円の福袋買ったら、あとは来年の新NISA用にとっといて終わりです。

    +38

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/08(金) 09:21:00 

    手取りで28万。みんなたくさんもらってるなぁ。仕事何してる人なんだろ。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/08(金) 09:23:54 

    >>37

    月収38万だと手取りどれくらい?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/08(金) 09:25:00 

    額面73万
    手取り59万
    8年目

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2023/12/08(金) 09:26:14 

    ボーナスだから今フリマサイト爆売れしてんのかな?
    70000円儲けたからさ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/08(金) 09:26:19 

    勤続15年の中小企業で手取り30万円
    もらえるだけありがたいけど
    ここの人たくさん貰ってて羨ましい

    +30

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/08(金) 09:28:00 

    >>26
    嫌味とかじゃなくて、どんな仕事ならそんなにもらえるのか知りたい!

    +297

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/08(金) 09:33:57 

    手取り15万

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/08(金) 09:36:39 

    旦那10万のみ。

    無茶苦茶激務なのに、手当も出ずやっぱり製造サービス業ってだめだよね。。
    もう職場は外国人だらけらしい。

    +22

    -6

  • 253. 匿名 2023/12/08(金) 09:38:34 

    >>18
    知り合いの男性が年収高いって言ってたけどこれじゃあさほどでもないや。だからあの人捻くれてるんだなって思った。やっぱ2500万超えてないと

    +4

    -12

  • 254. 匿名 2023/12/08(金) 09:45:16 

    正社員だけどボーナスなし退職金なし。
    年俸制。
    そのかわりと言ってはなんだけど、月収は68万...
    どうなんだろ。

    +6

    -14

  • 255. 匿名 2023/12/08(金) 09:45:50 

    >>140
    役員は賞与は基本ない。もし出すとしたら、事前に決めて書類を提出してたらok

    +51

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/08(金) 09:53:39 

    にまんちょっと。マジで。ふざけてんのか

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/08(金) 10:00:05 

    >>1
    手取り99万!
    惜しい!あと1万円欲しかった!

    +14

    -8

  • 258. 匿名 2023/12/08(金) 10:01:40 

    >>25
    え?シングルなのに子供達?
    どういう事?

    +2

    -125

  • 259. 匿名 2023/12/08(金) 10:02:28 

    年々下がってる、、、
    今年は手取り32万。
    10年前は手取り80万もあったのになー、、、

    +5

    -4

  • 260. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:28 

    >>258
    読解力(^_^;)

    +111

    -4

  • 261. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:41 

    >>45
    でも、三万でもいいから頑張ってだしてくれたら嬉しいよね。会社も大変なのはわかるけど、、正社員の意味がないと感じる気持ちもわかる。

    +44

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:11 

    手取り
    旦那205万
    私163万
    私はいつもよりかなり少なくて焦った

    +2

    -24

  • 263. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:19 

    >>11
    職種はなんですか?

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/08(金) 10:13:09 

    短時間パートだし、貰えるだけいいやって感じで、良くて2万を予想してたけど、3倍の6万だった!
    嬉しすぎて、つい無駄遣いしちゃいそうなのを必死に堪えてる。

    +22

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:10 

    >>43
    税金そんなに引かれるのか

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/08(金) 10:20:01 

    手取り120万くらいだった
    もらえて嬉しいけどここ数年下がり続けてるからテンションが微妙
    ブラックフライデーで先に使っちゃったし貯蓄する

    +4

    -6

  • 267. 匿名 2023/12/08(金) 10:24:40 

    手取りで45万。去年より下った😨

    +1

    -5

  • 268. 匿名 2023/12/08(金) 10:28:42 

    額面90万が引かれて70万、税金うぜー

    +20

    -5

  • 269. 匿名 2023/12/08(金) 10:38:43 

    非正規(派遣)
    営業販売してて月の売上1000万とかあったのにボーナス・インセンティブ一切ないから馬鹿らしくなって辞めた。
    非正規つらすぎる

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/08(金) 10:43:37 

    >>48
    もしかしてあのモコモコの?!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/08(金) 10:44:28 

    某政令市の看護師だけど、20年以上いて30万円台よ。
    他に移っても同じような感じだから、もう諦めている。
    ホント絞るよね~
    ここ見ると高額の方が多くてうらやましいな。

    +31

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/08(金) 10:48:20 

    医者以外の医療関係者は低いよね。
    免許の意味あるんかな。激務の意味あるんかな。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/08(金) 10:49:42 

    >>152
    なんの事務でそこまで貰えますか??😭

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/08(金) 10:49:43 

    育休中。50万。
    ありがたいです。

    +1

    -11

  • 275. 匿名 2023/12/08(金) 10:52:08 

    >>212
    ボーナストピが立つ度に見ては落ち込む。
    私とは世界が違う高額の世界。
    でも見てしまうw

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/08(金) 10:52:42 

    ボーナスがない会社ってどんな会社よ?
    サービス業(美容師とか)はないと聞くけど

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:19 

    みんないっぱいもらってて羨ましい!!
    私は育休中なので寸志で2万円です。もらえるだけありがたい。
    ちなみに夫は手取り32万円です。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:35 

    >>201
    同じぐらいです。
    勤務15年でこれかよって感じだけど笑

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2023/12/08(金) 10:54:46 

    >>234
    ライフラインを支える仕事ほど低賃金。

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/08(金) 10:55:31 

    非常勤でもらえるのがもう少し先なので、貰ったら書き込みにきます!

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2023/12/08(金) 10:56:10 

    >>51
    支給額133万で手取り98万位でした💦支給額は一緒位でもなんで手取り違うんだろう😭

    +23

    -4

  • 282. 匿名 2023/12/08(金) 10:56:14 

    額面83の手取り65
    週の半分以上テレワークでこれだけ頂けるのは本当にありがたい。

    +12

    -4

  • 283. 匿名 2023/12/08(金) 10:57:32 

    >>60
    同業22年目役職なし夜勤有り、38万円。
    本当に情けなや~

    +10

    -3

  • 284. 匿名 2023/12/08(金) 10:58:44 

    給与と一緒に振込だからまだ不明。おそらく寸志程度と予想してる。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/08(金) 10:58:52 

    >>1
    ちなみに、旦那の収入書くのは無しの認識なんだけど、どうだろ?

    +39

    -3

  • 286. 匿名 2023/12/08(金) 10:58:59 

    手取り42万
    年4回支給なのでまぁ…

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2023/12/08(金) 10:59:09 

    某大手自動車メーカー勤務

    100万超えでした。

    +9

    -3

  • 288. 匿名 2023/12/08(金) 11:00:05 

    ボーナストピの時だけ専業主婦であることに劣等感を感じるww

    +2

    -8

  • 289. 匿名 2023/12/08(金) 11:00:21 

    働いても働いても、給料もボーナスもバカみたいに安いから、投資で少しでも稼ぐしかない。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/08(金) 11:03:59 

    >>87
    それだけもらうと贈与税がかかるよね。家族内でも。

    +2

    -6

  • 291. 匿名 2023/12/08(金) 11:04:16 

    マイナスだらけで草

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/08(金) 11:05:12 

    85万

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/08(金) 11:06:29 

    >>101
    毎年恒例の()

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/08(金) 11:13:51 

    >>182
    うちも。
    20年以上働いても30万円台を超えない。
    情けなくなるよね。
    特に地方民間。

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/08(金) 11:21:11 

    >>278
    これ以上増税で取り上げないで〜って思いますよね…

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/08(金) 11:22:02 

    >>11
    これね!
    私経営者なんだけど、こっちが張り込んで出したって、手取りはこんなもん
    経営者と従業員の思いはずっと平行線なんだよね
    こっちも辛い

    +313

    -7

  • 297. 匿名 2023/12/08(金) 11:30:16 

    ボーナスの税金年々上がってない?

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/08(金) 11:37:26 

    >>48
    稼いでら人が貯金するのって夢ないなぁ

    +19

    -8

  • 299. 匿名 2023/12/08(金) 11:38:03 

    >>107

    警察官(大卒)10年目の巡査部長で手取り50万ちょっと。
    ボーナスがあるだけありがたいけど3桁万円支給がある民間の人が正直羨ましい笑

    +39

    -4

  • 300. 匿名 2023/12/08(金) 11:38:45 

    手取り85万!初の額面100万越えでした

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2023/12/08(金) 11:41:10 

    >>298
    景気が良くならないわけですなw

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/08(金) 11:42:41 

    育休中だから満額じゃないけど手取り35万円だった!

    +8

    -6

  • 303. 匿名 2023/12/08(金) 11:46:20 

    総支給175万で手取り140万くらい
    思ったより引かれてない?
    年末調整で引かれたらやだなー!

    +4

    -5

  • 304. 匿名 2023/12/08(金) 11:47:13 

    介護職で手取り47万円でした
    ちなみにみんな親にあげたりしてる?
    あげてる方はいくらくらいあげてますか?

    +5

    -4

  • 305. 匿名 2023/12/08(金) 11:48:34 

    手取り64万。
    夏と同じ額面なのに、所得税のせいで1万以上減った。

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/08(金) 11:55:38 

    >>11
    おばちゃんの若い頃はボーナスからは引かれなかったものよ…

    +232

    -7

  • 307. 匿名 2023/12/08(金) 12:00:10 

    >>243
    年収が高いんじゃない?

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/08(金) 12:00:24 

    >>110
    自分ら何十万の会食するし、おフランス旅行するし、寝てても高給取りなのに
    庶民の楽しみのボーナスから税金取るなよと思う

    +204

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/08(金) 12:01:54 

    >>26
    私の年収で草

    +60

    -5

  • 310. 匿名 2023/12/08(金) 12:08:30 

    70万も引かれてる
    税金やばいな

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/08(金) 12:12:20 

    額面142万手取り100万ちょっと
    メーカーの事務職(企画系総合職)てす
    去年は無職で0だったので税金40万くらい取られているとはいえやっぱり嬉しい
    推し活と車購入の一部に使います

    +11

    -3

  • 312. 匿名 2023/12/08(金) 12:12:25 

    時短勤務してて48万。

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2023/12/08(金) 12:14:33 

    >>287
    手取り80万ぐらい?
    夏の方が多くなかった?

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2023/12/08(金) 12:20:00 

    総支給47万
    財形やらいろいろ引かれて
    手取り34万!

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2023/12/08(金) 12:20:11 

    >>87
    自分以外のボーナス報告とか悲しい…。

    +48

    -4

  • 316. 匿名 2023/12/08(金) 12:27:07 

    >>278
    しかも社会保険料は同じ月に給与とボーナス分2回天引きされてる。
    おかしいよね。
    絶対。

    +66

    -2

  • 317. 匿名 2023/12/08(金) 12:28:56 

    額面80、手取りまだ不明。
    2月のハワイ社員旅行無くして
    その分ボーナスに回して欲しい。
    今時ハワイに社員旅行って。しかも半強制

    +24

    -2

  • 318. 匿名 2023/12/08(金) 12:29:21 

    事務で手取りで25万。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/08(金) 12:31:58 

    手取り60
    もうすぐ産休に入るから貰えてよかった…

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2023/12/08(金) 12:34:33 

    >>3
    パートで夏と冬75000円(手取り)くらいずつもらえる。
    これまでパートで貰えた事ないから、今のとこはまぁまぁ良い。

    +58

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/08(金) 12:36:50 

    >>315
    ダンナからもらったボーナスを自分の口座にこの額入れたら税務署が・・・

    +3

    -5

  • 322. 匿名 2023/12/08(金) 12:38:56 

    >>262
    自己レス
    社のお知らせで支給ミスがあったとのこと
    50万近く少なかったようで午前中はこの話題で社内はもちきりだった
    業績連動性で今期かなり良かったから不思議だったんだよね
    来月ミス分が振り込まれるらしい
    こんなことあるんだなぁ

    +0

    -14

  • 323. 匿名 2023/12/08(金) 12:39:57 

    岸田は392万らしい

    +0

    -9

  • 324. 匿名 2023/12/08(金) 12:40:49 

    うちの病院のボーナスが、激安な言い訳がすごい。
    『患者さんの未払いガー』
    ウソこけ!

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/08(金) 12:42:47 

    時短正社員2年目
    手取り39万
    総支給は3ヶ月分くらい。基本給が安いだけだけど。笑
    時短でもこれだけ頂けてありがたい。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/08(金) 12:43:52 

    >>3
    私は冬に六万円いただいた。
    夏と期末にも同じくらい貰える。

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2023/12/08(金) 12:44:24 

    額面157万 手取り106万

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2023/12/08(金) 12:45:24 

    >>42
    いい会社ですね

    +91

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/08(金) 12:46:40 

    ここ見てると好景気だなぁ~
    何だかんだ言いながらトピックスとかの株価(指標)上がってるもんな。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/08(金) 12:46:42 

    額面55万、手取り40万
    引かれすぎ。平均以下なのに

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/08(金) 12:47:37 

    >>322
    二人合わせて総理越えてるw

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/08(金) 12:48:00 

    なーいよーーー

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/08(金) 12:48:26 

    >>273
    しがない大阪の中小企業勤務ですが
    勤続年数が15年超えているのと、今季は会社全体の売上がかなり良かったからかと思います
    通常は冬で手取り50万前後です

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/08(金) 12:50:58 

    >>333
    補足 工業用品の会社の営業事務です
    図面見て見積したり、クレーム対応もあるので内勤営業的な感じです

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/08(金) 12:51:27 

    26歳
    60万円で手取り48万円でした……
    まさかこんなに手取りで減るとは思いませんでした泣

    +4

    -5

  • 336. 匿名 2023/12/08(金) 12:52:19 

    手取り55万
    34歳独身美容系の仕事です。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/08(金) 12:52:34 

    >>298
    新NISAも始まるし、節約して投資する人が増えるだろうね。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/08(金) 12:53:46 

    看護師
    手取り51万
    あんだけやってこれだけしか貰えんのかーって思う。

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/08(金) 12:53:55 

    会計年度職員1年目
    44万
    手取り38

    正規保育士時代より高い…
    3年で切られるけど4年目も受けたくなるのわかる…

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2023/12/08(金) 12:59:51 

    >>338
    地方はもっと安いよ~。
    ネットニュースになっていたけど、看護師のボーナスが大幅減額されているんだって。
    医労連かなんかが会見していた。
    離職に拍車がかかる可能性を危惧して。

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/08(金) 13:01:59 

    >>334
    すごいですね!
    中小といえど職種によっては大手より貰ってるレベルだと思いますし羨ましいです泣
    クレーム対応と図面は大変そうですが、営業事務いいですね。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/08(金) 13:03:32 

    >>313
    冬の方が少し多いぐらいでした 勤務年数によるみたいですね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:01 

    >>310
    すごーー!
    どんだけ稼いでるの?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/08(金) 13:07:20 

    12年勤めてて今年一番良かった!
    特別ボーナス100万ついて手取り170万くらいだった!
    何だかんだ50万くらい引かれてた

    +15

    -2

  • 345. 匿名 2023/12/08(金) 13:07:43 

    >>11
    私121万で手取り71万なんだけど(涙)。

    +21

    -14

  • 346. 匿名 2023/12/08(金) 13:08:42 

    >>107
    都内公立保育士で49万でした

    +7

    -5

  • 347. 匿名 2023/12/08(金) 13:10:00 

    高給取りばっかり!生活苦しいとかウソやんけ!

    +34

    -1

  • 348. 匿名 2023/12/08(金) 13:10:13 

    世間のボーナスて、こんなに高いのか。
    会社内だと安い者同士だから実感なかった。

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2023/12/08(金) 13:11:32 

    >>348
    地方と都会でも全然違うよね。
    私は地方の中小企業だから全然もらえない。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/08(金) 13:12:39 

    手取り160万。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2023/12/08(金) 13:13:09 

    >>347
    ほんとほんと

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/08(金) 13:13:51 

    税金取られすぎクソがって思うわ。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/08(金) 13:17:45 

    営業事務
    総支給41万でした。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/08(金) 13:19:47 

    98万。ローンで半分はなくなるけど。

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/08(金) 13:20:05 

    ボーナスもらえた人おめでとうございます!
    私はもらえなかったのでやさぐれ中です!!
    マイナス押されるだろうけど、今日はひねくれさせてくれー!

    +82

    -3

  • 356. 匿名 2023/12/08(金) 13:20:20 

    >>175
    微々たる5000円からも税金取られるんか…
    手取りいくらになりますか?

    +31

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/08(金) 13:21:19 

    >>26
    そんなにボーナスもらえる人でもガルやるんだ!
    イヤミとかじゃなくてちょっとびっくり。親近感!

    +172

    -6

  • 358. 匿名 2023/12/08(金) 13:23:55 

    >>118
    78万貰えるの羨ましいけど税金で22万も引かれるってヤバいよな!
    22万あれば旅行とかジュエリー買える。
    あー他人事だけどイライラする。

    ちなみに私は寸志1500円よっ

    +193

    -3

  • 359. 匿名 2023/12/08(金) 13:26:19 

    手取り50万
    額面はまだ貰えてないからわからないけど70万行かないぐらいだと思う。
    ボーナスは額面で貰いたい(T . T)

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2023/12/08(金) 13:27:43 

    都内のメーカーの営業事務だけど20万代…
    社会人12年、前職含め30以上もらったことないよ
    給料もボーナスもずっと変わらないから明細見るのも楽しみもないしなんなら税金増えて手取り減っとるわ!!!!

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/08(金) 13:30:03 

    手取り35万
    育休中

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2023/12/08(金) 13:30:20 

    >>48
    私もニトリの座椅子買って満足してるんだけど、ただ1つ座椅子がフラットにならないのが不満なんだよね。
    たまに横になりたい時あるからフルフラットになる座椅子が良かったー

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/08(金) 13:31:33 

    ボーナスから税金取るの辞めてください

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/08(金) 13:34:59 

    >>163
    CMやってるような一応大きめの企業ですが、手取り13万5000円ほどです。
    ちなみに大阪です。

    来年就活しようと心に誓いました笑

    +35

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/08(金) 13:37:55 

    >>94
    いや、ボーナスあるだけいいよ。
    田舎だけど正社員だけどボーナス0。
    手取りも15万だし。

    +52

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/08(金) 13:39:27 

    >>3
    パートだけど夏、冬25000円もらえる。
    でも今年働きすぎたから扶養内でおさめるにはもらえないかも〜

    +21

    -3

  • 367. 匿名 2023/12/08(金) 13:41:08 

    >>255
    また業績が良くなれば役員報酬って名目で貰えばいいよ
    頑張ってくださいね

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/08(金) 13:41:31 

    総額で240万でした。夏と同額。
    所得税だけで50万以上引かれてて悲しい…。

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2023/12/08(金) 13:42:01 

    てどり45くらい!

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/08(金) 13:42:17 

    みんなめっちゃ貰ってて涙出てきた

    +24

    -1

  • 371. 匿名 2023/12/08(金) 13:42:40 

    国に持って行かれてもロクな使い道しない

    ワクチンとか破棄するのに、しょうもない事に使うな

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/08(金) 13:44:03 

    スーパー勤務100万こえた。
    手取りはひかれるけど。

    +5

    -3

  • 373. 匿名 2023/12/08(金) 13:45:06 

    >>1
    パート 7万

    パートなのにもらえるのありがたすぎる、、

    +35

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/08(金) 13:45:38 

    >>2

    正社員でも?

    +17

    -4

  • 375. 匿名 2023/12/08(金) 13:46:21 

    >>370
    メンタルやられそうになるよねw
    でもつい見ちまう。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/08(金) 13:46:21 

    >>306
    私が高卒で就職した年から賞与からの徴収が始まった・・

    +37

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/08(金) 13:46:47 

    >>306

    年金も?
    健康・雇用保険も?
    所得税も??

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/08(金) 13:48:23 

    >>234
    歯科衛生士だけど18万。
    国家資格あるのにこの低さ。
    勤務時間も8〜20時なのに。
    せめて20万くれ

    +21

    -3

  • 379. 匿名 2023/12/08(金) 13:50:24 

    非正規
    頑張ってる使成果も出してるのにボーナスないからこども産みません。

    +0

    -3

  • 380. 匿名 2023/12/08(金) 13:52:22 

    >>377
    横だけどそうだよ。

    だから月給めっちゃ安くして保険料抑えて、賞与でドカンと支給するようなズルい?会社も多くあった。
    例えば年収500万でも月給10万賞与190万x2とかね。

    +43

    -4

  • 381. 匿名 2023/12/08(金) 13:52:45 

    >>370
    自慢したい人が集まってるだけだから気にしない!

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/08(金) 13:53:26 

    手取り75万円
    最後の方途中で産休入ったし満額はもらえてない

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2023/12/08(金) 13:55:49 

    >>367
    それだと損金に出来ないのよ。
    事前に何月何日にいくら出しますって届けて、ちゃんとその日にぴったりの金額出さないと損金に出来ない。めんどくさいからやってる人少ないと思うけど。
    横だけど

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/08(金) 13:55:52 

    手取り72

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2023/12/08(金) 13:56:47 

    >>378
    資格手当3万とか5万にして基本給下げられてない?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/08(金) 13:57:29 

    >>14

    その落差すごいショック。

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/08(金) 13:57:59 

    0円だよー
    でも、パンデミックが起きると大抵の会社はボーナスカットされるから、ボーナス0だけど
    基本給が高いところの方が私はいいな。
    …とは言え、基本給も低い会社だけど(泣)

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/08(金) 13:59:51 

    >>228
    いちまえんなり

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/08(金) 14:00:00 

    >>114

    だから一般企業は通常の給料は低めに設定してたみたいね。

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/08(金) 14:01:19 

    >>37
    めっちゃ良いと思う!
    簡単なトイレ掃除はちょっと気になるけど、簡単なトイレ掃除で良いんなら結構おいしい仕事だと思う。
    後、事務も一般事務から英語を使ったりCADを使う専門的な事務まで難易度が色々あるから、
    簡単な事務と簡単なトイレ掃除で月収38万円ならやりたいって思う。

    +11

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/08(金) 14:02:46 

    >>36

    自分の年収より高くて泣くわw

    +89

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/08(金) 14:03:53 

    同じ仕事してて勤務時間も同じなのに、正社員時短は30万貰えて、パートはゼロ円。

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2023/12/08(金) 14:04:15 

    地方の契約社員で事務。
    手取りで17万。こんなもんかな。貰えるだけマシか…

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/08(金) 14:05:04 

    >>37

    一人暮らし余裕で裏山。

    ボーナスが高くともアレ予め額分からんものでしょ?
    自分にしてみれば安定は確保している。

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/08(金) 14:07:04 

    匿名だからかろうじて平和を保てるトピ…。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/08(金) 14:07:30 

    手取り30万。ありがたいのに春の自動車税固定資産税車検で全部持ってかれる

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/08(金) 14:12:34 

    >>124

    彼女らは、籍一緒になれば世帯一緒家計一緒の
    概念が普通なんだろうからそのセリフは暖簾に腕押しだと思う。

    +9

    -2

  • 398. 匿名 2023/12/08(金) 14:18:26 

    >>118
    同じく!
    やっと3桁〜と思っても引かれる額が大きすぎるんだよね……(泣)

    +54

    -1

  • 399. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:59 

    >>1
    みんなすごい…!
    転職2年目で50万でした。
    ハネムーンで贅沢して300万つかったので、全て貯金します!

    +9

    -18

  • 400. 匿名 2023/12/08(金) 14:30:46 

    >>118
    投資による不労所得には20%チョイしか税金かからないのに、労働所得にはガッツリかかるね。
    不思議。

    +48

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/08(金) 14:36:34 

    >>51
    同じくらいだ!
    129万で手取り95万でした。

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:30 

    よくボーナス払いで高額なモノ買う人いるが
    いくらもらえるのか分からんのに、よく行動にできるよ。(元カレ)

    自分はとりあえず余計目に貯えはあるけど、
    ここ最近は毎回の盆暮れ正月の旅費にあてがってる。

    なんだかんだボーナス無くなると困るには困る。

    +1

    -4

  • 403. 匿名 2023/12/08(金) 14:40:59 

    >>380
    そういう会社のせいで今の形になったんだよね。
    税金は所得に対するものだから仕方ないとしても、年金と保険料まで引かれるのは本当おかしいと思う。
    その月の給料からも変わらず引かれるんだから、二重取りやんね。
    だったら賞与ない人からも取りなよってなるわ。
    私自身は派遣で賞与なんてないからそんなことされたらたまったもんじゃないけど、理屈的におかしいと思う。

    +87

    -3

  • 404. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:17 

    皆さんすごい…

    手取り29万。
    半分貯金、半分旅費にします

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:51 

    >>25
    すごいママさんだな!!

    都内のかなり大手で勤めてる旦那でも100万だったよ。

    大手の外資系なのかな??
    かっこいいわ。

    +335

    -12

  • 406. 匿名 2023/12/08(金) 14:46:04 

    営業事務 時短9-4時
    額面70万でした

    +4

    -7

  • 407. 匿名 2023/12/08(金) 14:49:23 

    なんでマイナスが多いの?妬み?

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/08(金) 14:49:39 

    >>378
    国家資格って言ってもそれは誰でも取れるもんね

    +3

    -13

  • 409. 匿名 2023/12/08(金) 14:52:01 

    >>37
    残業なしならあり!!
    残業込みならなし!!

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/08(金) 14:54:43 

    >>403
    わかる。すごくそう思う。

    +32

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/08(金) 14:55:38 

    >>15
    多分46万くらいじゃない??
    私と総支給いっしょ

    +2

    -40

  • 412. 匿名 2023/12/08(金) 14:59:10 

    毎年の楽しみは年末調整だけ…

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/08(金) 14:59:19 

    >>408
    学校行って学んで国家試験受からないと取れませんよ

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/08(金) 15:04:37 

    >>50
    タイヤ交換する予定だよ

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/08(金) 15:09:15 

    結婚しない独身女は稼ぐ

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/08(金) 15:09:28 

    手取り18万
    すくないかなしい

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/12/08(金) 15:10:23 

    >>50
    銀歯をセラミックに替える。
    健康でいれば余計なお金はかからない。健康は資産だわ。

    +27

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/08(金) 15:10:32 

    手取り49万だった
    時短勤務なのにありがたい

    +5

    -6

  • 419. 匿名 2023/12/08(金) 15:12:07 

    ガル民凄いなー
    転職したばかりだからボーナスないよ。泣
    夏はボーナス支給されるけど手取り30くらいだと思う。
    手取り50欲しいな。

    +9

    -2

  • 420. 匿名 2023/12/08(金) 15:13:35 

    >>356

    扶養内だから6〜7万。

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/08(金) 15:15:53 

    >>60
    えー!すごい!
    都心の病院とかで勤務ですか?

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/08(金) 15:19:16 

    >>1
    なんで聞きたいの?

    +1

    -5

  • 423. 匿名 2023/12/08(金) 15:21:14 

    自営だから自分で設定した
    50万×2

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2023/12/08(金) 15:22:47 

    >>161
    財形してませんか?
    額を引き上げたりしてない?

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2023/12/08(金) 15:24:34 

    >>30
    商社勤務とかじゃない?
    大手商社は今年のボーナス1000万越えとかゴロゴロしてたはず。

    +32

    -22

  • 426. 匿名 2023/12/08(金) 15:25:35 

    パートだからないと思っていたらしらっと賞与と10000円入金されていました。

    が!その日の出勤前に車のバッテリーあがりJAF呼んで再加入して6000円、、、(T_T)そのお金があって良かったです。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/08(金) 15:27:03 

    病院経理事務
    勤続6年目
    手取り19万
    夏→冬→夏→冬ごとに5,000円ずつアップ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/08(金) 15:27:26 

    >>405
    国内製造業ですが、管理職なので結構もらえています。
    仕事のための法律知識や最新技術動向、語学や業界の海外動向など常に勉強することは多いです。

    +193

    -5

  • 429. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:48 

    ボーナス120万
    シングルマザーなんで本当にありがたい

    +7

    -3

  • 430. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:15 

    >>258
    独身のシングルじゃなくて、シングルマザーの「シングル」かと。
    でもわかる。わたしも文章の最初の「シングル」は独身の意味だと思ったから。
    ぜんぶ読んだらさっちのシングルかーい!てなった。


    にしてもうちの旦那よりボーナスいいわ😢

    +27

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/08(金) 15:29:25 

    >>26
    さては商社だな?

    +48

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:20 

    公務員5年目
    手取り54万

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:56 

    額面500万ちょっと。
    夏のボーナスまでの化粧品ガッツリ買って年末年始の旅行に使ったら、あとは投資へ。

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:52 

    >>107
    中央官庁 ノンキャリ 40代
    手取り80万

    非常勤さんは手取り50万
    結構いいよねー

    +13

    -5

  • 435. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:58 

    物価高なのに労働条件は例年と一緒なのに今回から一律50,000円下がりました\(^o^)/

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/08(金) 15:36:45 

    額面 78万円
    手取り 61万円
    30代半ば
    毎回だけど税金ひどいよー

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:10 

    >>113
    そうだよね。
    でも旦那の職場は「ボーナスです」って言って渡してくるらしくて。
    悲しくなる。

    +25

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:38 

    >>177
    寸志って言うんですね!!知らなかった。
    ボーナスゼロか

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:20 

    >>306
    今の人はかわいそうよね。

    今朝テレビで今の人は色んな補助があって羨ましいって60代の女性が言ってたけど、今の人がどれだけ税金払っているか知らないんでしょうね。

    社会保険料についてニュースでもっと取り上げて欲しいです。

    +163

    -3

  • 440. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:55 

    冬は少ない。
    額面100万ちょっと。

    +0

    -4

  • 441. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:22 

    >>403
    年間14回も社保払ってるとかヤバいよね

    +62

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:29 

    今育休中で、6月から産休に入ったから、冬のボーナスはもらえないかと思ってたけど、今日18万入金されててありがたかったー

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:41 

    >>1
    350万、人材紹介コンサル

    +1

    -5

  • 444. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:40 

    >>44
    自治体の会計年度任用のパートしたけど、夏冬2回ボーナスで一回につき12万くらい出たよ。でも年収140万でギリギリ扶養超えちゃうから社会保険料とか税金に消える感じ。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:09 

    >>307
    なるほど!税金が憎いです…

    +26

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/08(金) 15:53:21 

    >>405
    田舎の中小企業のうちの旦那も100万。

    +6

    -8

  • 447. 匿名 2023/12/08(金) 15:53:48 

    旦那76万
    私20万

    +1

    -5

  • 448. 匿名 2023/12/08(金) 15:56:12 

    >>243
    うちも額面手取りほぼ一緒!税金が憎い

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/08(金) 15:57:24 

    正社員15万です、、

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/08(金) 15:58:10 

    >>411
    手取りって書いてるよ

    +33

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/08(金) 16:03:58 

    しかし、ここ見てるだけでも格差が酷いのがよくわかる

    +18

    -2

  • 452. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:28 

    手取りで50万くらいだった
    これから子ども産まれるし、ボーナスあるとやっぱり仕事は辞められないなあと思う
    家族と生活のために頑張って働くしかない

    +19

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/08(金) 16:08:58 

    47歳 看護師 役職あり
    額面49万 手取り35万

    転職考え中

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/08(金) 16:09:50 

    >>11
    額面400万弱
    手取り260万

    累進課税恐ろしい

    +254

    -3

  • 455. 匿名 2023/12/08(金) 16:10:36 

    入社15年目の正社員
    手取り50万
    ボーナスよりも月収を増やして欲しい

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/12/08(金) 16:12:38 

    手取り27万円でした。
    楽しみすぎてボーナスの夢見て起きて速攻振り込みを確認してしまいました✨
    私的には過去1で良いのでとっても嬉しいです😭
    貯金15万しかないので…貯金するぞ‼️
    あ、カルディでご褒美買って帰ろう…。(貯金ない理由)

    +52

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/08(金) 16:13:45 

    >>425
    ボーナス1000万!?!
    100万の間違いじゃなくて?

    私の何年分の年収をボーナス1回で
    世界が違う

    +135

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/08(金) 16:13:50 

    >>315
    そうかなぁ、すごく参考になるけどね。
    こんな貴重な情報聞けないじゃん。
    子供3人豊かに育てられるってすごいことだよ。
    これからの時代を生きるヒントになると思う。

    +13

    -3

  • 459. 匿名 2023/12/08(金) 16:15:20 

    代休貰ったから総支給は分からないけど
    110万手取りで入金されてた
    有り難いのです

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2023/12/08(金) 16:15:46 

    41万

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/08(金) 16:22:15 

    >>135
    うわ、一緒ですw
    変な泊りの研修だらけ代休なしで300万なかったな
    トイレ掃除の管理までさせられてたな…小学生かよw

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/08(金) 16:22:55 

    誰でも知ってる大企業で総支給が40万ちょっと
    イメージだけで高給取りなんでしょとよく言われるけどボーナスこんなもんすわ

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/08(金) 16:24:08 

    旦那の会社は寸志10万だからブラックかも、
    私は30万くらいだけど年末年始で色々つかうよね

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2023/12/08(金) 16:26:28 

    >>37
    羨ましい。私なら絶対に辞めないわ。

    +14

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/08(金) 16:26:29 

    >>1
    169万貰えたー!
    嬉しくて別のボーナストピにも書き込んでしまってる。笑

    +36

    -6

  • 466. 匿名 2023/12/08(金) 16:28:27 

    >>281

    前年だか前月の収入だったり、扶養のありなしで控除額が変わるみたい

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/08(金) 16:29:35 

    >>42
    良かったね!!
    お買い物楽しんで~
    うちはパート一切なしだよ(^-^;仕方ない!

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:20 

    >>403
    まじでこれ

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:50 

    40代事務職。
    総支給約78万、手取り62万。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/08(金) 16:31:13 

    夫のボーナス手取り110万くらい

    +3

    -11

  • 471. 匿名 2023/12/08(金) 16:34:26 

    10月に育休から復帰したばかり
    2万
    もらえるだけありがたい

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/08(金) 16:35:21 

    >>1
    総支給150万
    29歳、営業職
    税金とか諸々でで40万位引かれてて萎えるよ毎回だけど

    +19

    -4

  • 473. 匿名 2023/12/08(金) 16:35:33 

    スーパー社員で
    額面80万の手取り60万です
    本当はもう少しほしいけど
    もらえるだけありがたいです

    +4

    -4

  • 474. 匿名 2023/12/08(金) 16:36:00 

    >>94
    そんなことないよー!
    毎日お疲れさまです(o^-^o)
    私なんてパートで0だよ(^-^;
    フグ、楽しんできて~

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/08(金) 16:36:45 

    >>56
    もしかしてブルーライトカットメガネで一財産築いた某眼鏡屋?昔働いてたけど確かにあそこボーナスも退職金も無かったな。テレビにも出た有名年配社員が退職するときに退職金無いのは流石にまずいのでは?って事で退職金システムは見直すって聞いたけど今だにないんだろうか...そいつの為に見直すんかいと当時呆れた記憶が

    +32

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/08(金) 16:38:24 

    パートで99000円
    去年は88000円だったから一万円上がってた。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/08(金) 16:41:32 

    >>50
    値下げされてきたからクリスマスツリー買う!

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/08(金) 16:42:31 

    25日まで入らないけど多分50万前後かなっと。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/08(金) 16:45:38 

    トピズレだけどここの旦那さんめちゃくちゃもらってて羨ましい
    うちは、冬だけで100なんか超えた事ないよ…
    私40万前後 旦那60万ちょっとです

    +3

    -4

  • 480. 匿名 2023/12/08(金) 16:47:55 

    >>451
    こんな格差大したことないよ。
    それに、人の能力値に差があるのは当たり前なんだから、多少の差は設けないとダメだと思う。

    +11

    -4

  • 481. 匿名 2023/12/08(金) 16:48:33 

    >>452
    額面で70とかかな?

    一気にガツンともらえるのはでかいよね!

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/08(金) 16:49:14 

    >>458
    思う!
    むしろ、ありがとうの気持ちだわ。

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2023/12/08(金) 16:49:30 

    総支給で45万くらい
    旦那はもっと出て年末調整還付も大きいから、12月だけは小金持ちになった気分になれるw

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2023/12/08(金) 16:50:01 

    手取り76万

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2023/12/08(金) 16:50:35 

    >>465
    私も書いちゃったけど、いいかな?

    額面105万だったよ!
    初の3桁だから、嬉しい🥹

    +21

    -2

  • 486. 匿名 2023/12/08(金) 16:52:49 

    >>462
    同じとこかも?
    誰もが知る大企業で、まわりが高給取りと勝手に思われてるけど40ちょいでした

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/08(金) 16:54:03 

    >>260
    あ?しめ○すぞ!
    そう言う時は片親っつんだよ!私が夜道で後ろに立つ前に覚えとけ!

    +1

    -49

  • 488. 匿名 2023/12/08(金) 16:54:46 

    >>483
    住宅控除あるとホクホクするよね
    12年目なのでなくなってから寂しい

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/08(金) 16:58:30 

    額面48万、手取り40万
    社会人2年目です
    周りがどれくらいもらってるのか気になります

    +2

    -3

  • 490. 匿名 2023/12/08(金) 17:03:22 

    >>72
    すごい額だよね。
    ウチの旦那のボーナス手取り50万と同じ方々多くて、本当にビックリ。(地方住み)
    私が頑張って正社員で働いても、手取り50万どころか10万ぐらいしか稼げない…

    +12

    -8

  • 491. 匿名 2023/12/08(金) 17:03:45 

    >>1
    転職して初めて普通にもらえるボーナスだったけど
    内訳が変だった

    一時金(補助金類と説明されてる)20
    努力云々的な名前20

    夏が
    一時金15
    努力云々23

    冬の方が一般的に高いんじゃないのか?
    そして努力的なものは今シーズンの方がしてるんだが?ボーナス前の面談の意味は?て思った

    パートの時は
    ボーナスが粉洗剤だった事があった。
    それ以降は三千円くれてた

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/08(金) 17:05:37 

    >>25
    すごい!180万になってくると
    どれぐらい税金引かれるんですか?
    ボーナス40万は手取り32万でした
    (住民税は転職直後で
    天引きではなく別払いしてるから
    多分次はもっと引かれる)

    +63

    -1

  • 493. 匿名 2023/12/08(金) 17:06:53 

    >>472
    営業職は
    賞与じゃなくインセンティブという形でもらったら
    ちょっと税金引かれるのマシなのかな?と思ってたんだけど、そうでもないんですね
    その額引かれるのはつらい

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/08(金) 17:08:12 

    医療事務パート 17万円
    正社員の時は25万円だったから半分以上あって良かった!

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/08(金) 17:09:07 

    2.7ヶ月出たはず(まだ見てない)

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/12/08(金) 17:14:45 

    時短事務 手取り65万
    でも今日仕事でケアレスミスやらかして、こんなに貰ってすみません...とネガティブだわ

    +1

    -3

  • 497. 匿名 2023/12/08(金) 17:16:57 

    >>114
    貰えても、貰えなくても文句ばっかりだね国民って

    +0

    -19

  • 498. 匿名 2023/12/08(金) 17:21:59 

    >>403
    私は年金と保険は年収で考えたら引かれてもまぁ許せるんだけど、
    それなら育休とかの手当の計算に賞与も含めてほしいと思ってしまう。
    同じ年収でも月給と賞与の割合で手当の額変わってくるの変じゃない?って。
    引くものは引いといて手当の計算に含めないのが納得いかない。。。

    +27

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/08(金) 17:23:52 

    >>110
    昔は引かれなかったから余計に腹立つよね!

    +80

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/08(金) 17:27:58 

    >>159
    なんでこれにマイナス多いんだ?風刺としては上手いと思うんだけど

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。