ガールズちゃんねる

がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

340コメント2023/12/29(金) 23:38

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:31 

    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【jisin.jp

    【女性自身】(略)大河ドラマは’63年の『花の生涯』以来、60年にわたって日本人を楽しませてきた人気コンテンツ。そのいっぽう、長い歴史の中で視聴者の期待に沿わない作品もいくつかある。そこで本誌は40代以上の男女500人を対象にし、「期待外れ」、「がっかりした」と感じた大河ドラマについてアンケートを実施した。


    3位に選ばれてしまったのは’04年の『新選組!』。同作の主演は香取慎吾(46)で、脚本は三谷幸喜(62)。近藤勇を主人公に、京都守護職下の警備組織として知られる新選組をテーマにした作品だ。

    初回の視聴率は26.3%で平均視聴率は17.4%。また『ザテレビジョン』誌の「ザテレビジョン ドラマアカデミー賞」では最優秀作品賞を受賞している。いっぽうコメディ要素が強く脚色されており、いまだ賛否の分かれる作品だ。

    続いて2位は’10年に放送された、福山雅治(54)が主演を務めた『龍馬伝』だ。「幕末史の奇跡」と呼ばれた坂本龍馬の33年の生涯を幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視線から描いた同作。香川照之(57)や大森南朋(51)といった豪華俳優陣が脇を固めていたことも話題を呼び、初回視聴率は23.2%で、平均視聴率は18.7%を記録している。

    しかし、福山と坂本龍馬という組み合わせが視聴者にあまり受け入れられなかった様子。

    そして1位は’01年の『北条時宗』。第40作目の大河ドラマで、主演は狂言師の和泉元彌(49)。鎌倉時代中期の権力闘争が盛んな北条政権時代、18歳の若さで鎌倉幕府の第八代執権となり、2度にわたる蒙古襲来という難局に挑んだ時宗の34年の生涯を描いている。

    初回の視聴率は19.6%で、平均視聴率も18.5%と視聴率は上々だった。ところが史実と異なる点が多々あり、そのことについて異論を唱える声が放送時から相次いでいた。

    +11

    -77

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:20 

    三谷ファンが怒りそう

    +124

    -9

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:24 

    和泉元彌かっこいい

    +101

    -81

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:57 

    北条時宗を主人公にするより、和泉元彌を主人公にした方が良かったと思う

    +245

    -17

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:15 

    北条時宗の脚本書いた井上由美子さんは好きな脚本家だよ

    きらきらひかるとか白い巨塔とか大ヒットしたし、今やってるフィクサーも井上さんだよね

    +120

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:27 

    えー、新撰組の最終回、香取慎吾が「トシ…」って斬首されるところびっくりして未だに覚えてるけどな

    あとの2つは記憶にない

    +247

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:28 

    そうなんだ
    新撰組も龍馬伝も好きだったけどな
    1位のは観てなかったから分からないけど

    +280

    -7

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:49 

    どうする

    +157

    -10

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:50 

    新撰組!嫌いな人はジジババが多そう。

    +51

    -23

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:19 

    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +72

    -8

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:32 

    和泉元彌、大河の後から評判ダダ下がり

    +33

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:36 

    やっぱジャニーズ主演は演技がイマイチ

    +140

    -32

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:53 

    北条時宗って何した人?

    +3

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:59 

    龍馬伝は面白かった

    +148

    -21

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:04 

    >>3
    トラブル続きでもうそのイメージしか残ってないわ。あと節子さん

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:28 

    三作観てた方に本当にがっかりしたのか感想聞きたい

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:30 

    松潤の大河にはガッカリ

    +297

    -16

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:51 

    龍馬伝で岡田以蔵役をしてた佐藤健、ハマり役でよかったわ

    +160

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:01 

    龍馬伝は同時期に仁やってたからね
    こっちの龍馬に完全に食われてしまった
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +387

    -14

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:16 

    新選組ってネット評判めっちゃ良いイメージ

    +129

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:18 

    今のじゃないの?

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:25 

    >>13
    あ、思い出した
    元寇か

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:06 

    龍馬伝は豪華な出演者が多くて面白かった

    +50

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:25 

    おそらく新撰組は大河ファンにとっては最低三谷ファンにとっては最高なんじゃないだろうか
    私にとっては最高の題材を無茶苦茶な味付けでぶち壊した最悪の大河という印象

    +61

    -37

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:33 

    新選組!も龍馬伝もすきだったな
    幕末は人気があるからこそガチ勢が史実と違うって批判が多そう

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:54 

    元彌チョップ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:24 

    海老蔵のなんだっけ?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:33 

    >>21
    '00年代編みたいだね

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:37 

    個人的には北条時宗面白かったよ
    前半は父親の渡辺謙
    後半は兄の渡部篤郎
    話を引っ張っていて元彌が影薄かった
    霜月事件で死んだはずの異母兄がまさか生きていて、元の使者赤マフラーとして復活したのは笑った
    そしてオリキャラは木村佳乃の設定が凄いことになってた
    時宗の初恋にして松浦氏の養女で足利家の隠し子で姫
    大陸に渡ってフビライとひと悶着あったり
    主人公は鎌倉固定な分、動きまくってた気はする

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:43 

    ダントツでワーストは
    今やってるやつかと思ってたわ

    +180

    -8

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:48 

    >>1
    花燃ゆ
    武蔵
    天地人
    西郷どん

    とかは名前も出てこない駄作なんだと思う

    +111

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:48 

    >>7
    ね、誰かががっかりしたり傷つくような記事、誰得なのよ、なんで…と悲しい残念な気持ちになるよ
    と言いつつ気になって見てしまったけど

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:51 

    新撰組も龍馬も見てない
    時宗は見た
    時宗がしょっちゅうグズグズしくしくして、イライラする!
    と思ってたら、役の年令設定がまだ10代だったので納得した覚えがかすかに

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:52 

    >>7
    両方とも視聴率良くて話題になってた作品だよね。多くの人が見ていたからこそ記憶に残っていてがっかりした作品としても思い出すのでは?
    視聴率悪かった作品はアンケート取った人達も見ていなくて記憶にすら残っていないのかも。

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 23:00:17 

    龍馬伝のオープニング最高だけどね

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:00 

    >>31
    これは'00年代編だから全ての作品では無いのでは?

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:03 

    むしろ、新撰組は1番好きな大河ドラマ

    +104

    -6

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:04 

    大河あんまり見てなかったけど,新撰組も竜馬伝も評判良かった記憶

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:05 

    >>19
    子孫(龍馬兄の子孫)方も、大河の龍馬はちょっとイケメンすぎだろう…と戸惑ったらしい

    +94

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:10 

    香取慎吾の脇が豪華過ぎるw

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:16 

    >>5
    井上由美子さんいいよね!
    キントリもだったかな


    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:41 

    >>8
    どないしょ松潤

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:50 

    はぁ?
    坂本龍馬も新撰組も凄い良かったんだけど?

    +72

    -7

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:01 

    >>12
    それは間違いない
    キムタクのドラマは人気だったけどね

    +3

    -24

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:23 

    >>27
    宮本武蔵?

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:38 

    どうする家康は40話くらいでギブしてしまった…

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:40 

    >>19
    これ毎回毎回うざいわー
    仁見てないから知らんがな!

    マイナスだろうな~

    +21

    -55

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:46 

    龍馬伝はめっちゃ人気だと思ってた

    +38

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:57 

    竜馬伝面白く見てたけどなぁ

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:23 

    >>44
    大河ドラマの話だから

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:34 

    >>6
    新撰組の視聴率が下がるのは流れ的に仕方ないと思う。だって最後の方はどうやってもゴタゴタするから。私も最終回すごい印象に残っていて未だに覚えているよ。晴天と斬首直前のシーンで終わる。

    +97

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:00 

    リアタイしてないから詳しくは知らんが新撰組!はキャラ萌えした人が多そう
    あの山本太郎も新撰組の時は好きだったとか言われてたもんな
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +76

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:01 

    龍馬伝で大河ドラマブームが起きたと思ってた

    +15

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:32 

    >>33
    十代前半の可愛い男の子達が喪明けたら成人の結構なお年の人になったからね
    どんなけ長い喪だよ
    それでも今に比べたら長い子役時代だった
    ずっと母親と父親のなんだかんだやってた

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:36 

    龍馬伝演出が良かったけどな
    あの頃のNHKの土曜ドラマやってたチーム

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:20 

    半分青いって書きに来たら大河か...

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:52 

    真田丸や龍馬伝は大人気だった気がするけど

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:01 

    >>3
    節子さんとダブルブッキングのイメージが強い
    大河で主役張ってたの知らんかった・・・

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:39 

    新選組デーブイデー買うほど好きや!高かった!

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:10 

    坂本龍馬なんてほぼ司馬遼太郎の創作なんだから史実重視派はこっちこそ史実と異なると批判して欲しいよね

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:20 

    龍馬伝は、武市と、坂本岩崎の永遠の別れのシーンで泣いてしまった
    ドラマで泣いたのは白い巨塔以来だった

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:49 

    和泉元彌って大河の主演までやったのに
    ずいぶん落ちぶれたんだね

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:26 

    今でも山本耕史のことは副長

    +38

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:47 

    新撰組は大河を見るきっかけになったんだけどな。

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:41 

    >>16
    一番好きではないけどそこそこ面白い部類だったと思う。このランキング葵徳川三代が4位だし天地人と江が入ってないし個人的にはあんまり信憑性ない。

    +81

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 23:10:13 

    血気盛んな組の中に突如現れた山南さんの清涼感いまだに忘れられない

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 23:10:24 

    龍馬伝
    良かったけど最終回がとにかくクソだった
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 23:10:34 

    >>4

    え、Wブッキングをドラマにするの?w

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 23:10:43 

    >>59
    いいな
    新選組!本放送リアタイでも観てたしけっこう覚えてたけど、コロナの時にやってた総集編ノンストップでみたわ
    面白かった

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 23:10:51 

    >>19
    その頃、福山人気すごかったよ

    +43

    -4

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:01 

    >>8
    それな。

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:24 

    元彌を見るとヘリコプターと節子さん?を思いだす

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:07 

    家康は有村架純が退場してからつまんなくなった

    +0

    -12

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:12 

    世界最強のレスラー、和泉元彌

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:28 

    徳川家康で視聴率取れない俳優は情けない

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:30 

    このランキング2000~2010年までの11の大河のランキングみたいだね

    ■2000年代大河ドラマ がっかりランキング全順位
    1位:2001年『北条時宗』(主演:和泉元彌)90票
    2位:2010年『龍馬伝』(主演:福山雅治)83票
    3位:2004年『新選組!』(主演:香取慎吾)76票
    4位:2000年『葵 徳川三代』(主演:津川雅彦、西田敏行、尾上辰之助※現在の4代目尾上松緑)58票
    5位:2003年『武蔵 MUSASHI』(主演:市川新之助/※現在の13代目市川團十郎)51票
    6位:2005年『義経』(主演:滝沢秀明)37票
    7位:2007年『風林火山』(主演:内野聖陽)29票
    8位:2008年『篤姫』(主演:宮﨑あおい)26票
    9位:2006年『功名が辻』(主演:仲間由紀恵、上川隆也)17票
    10位:2009年『天地人』(主演:妻夫木聡)17票
    11位:2002年『利家とまつ~加賀百万石物語~』(主演:唐沢寿明、松嶋菜々子)16票

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:47 

    >>17
    たぶん、この先それをワースト1に持って行きたいだろうなと感じる記事

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:00 

    >>7
    唯一全部見た大河だけどな、新撰組。あんなに面白くて笑いが散りばめられてる大河は斬新だったけど、古くからの大河を求める層には合わなかったかもね。役者も若い人多いし。

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:43 

    >>63
    わかる
    堺雅人はいまだに山南さん!って呼んじゃうw

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 23:15:01 

    >>15
    チョコプラの印象しかないわ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 23:15:46 

    >>1
    三谷新選組ってコメディ要素強かったっけ?
    序盤こそ若者のほのぼの要素もあったけどそれ以降はかなりシリアスでキツい内容だったと思うけど
    批判する人って全編通してちゃんと見る事が出来ていない人なんじゃないかと思う
    伏線回収とかエグかったし脚本力が凄かったけどな

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 23:16:17 

    当時、小学生だった自分は新撰組が面白くて最後まで見たよ。
    あと、功名が辻面白かったな〜

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:41 

    >>3
    兄者の渡部篤郎さんが素敵だった

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 23:19:45 

    >>18
    そうそう!
    あんなに人間味のある岡田以蔵は初めてだったし、人斬り以蔵を初めて好きになったわ。

    +40

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 23:19:51 

    >>16
    北条時宗はあんまり記憶ない主役の印象が薄い
    龍馬伝は良くも悪くも福山!って感じオープニング曲大好き
    新選組!は、最初これ大河?って感じだったけど、物語の勢いが凄かった
    主役の仲間たちも良かったけど、芹沢鴨チームの面々も良かった佐藤浩市とか相島一之とか

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 23:19:52 

    全然思い出せないんだけど、タッキーと石原さとみのなかった?
    そっち界隈がすごく騒いでいたような

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:09 

    >>67
    大河って日曜夜に観るのが特別感あって楽しみだから、その45分間は選挙の度に当選速報など入れるなと声を大にして言いたい

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:06 

    3位の新選組!、4位の葵徳川三代両方とも名作で面白かったですよ。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:21 

    >>4
    えw
    「大河ドラマ 和泉元彌」って?w

    +71

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:50 

    北条時宗面白かったよ。ピーターがかっこよかった

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:54 

    >>18
    涙を流したシーンは本当は流さないはずだったんだけど自然と涙が出てそれがokになったんだよね

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:18 

    >>9
    当時のジジババには評判悪かったけど、今のジジババ(当時の若者)には評判良かったよ
    新選組を若い役者で若い時から描いた事で大河はジジババの為の物という常識を破ったと思う
    当時、父(今も昔ジジイ)は批判していたけど、私(今ババア)は面白く見てた

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:39 

    >>24
    新選組ファンの私からしたら、待望の大河ドラマでしたが、三谷幸喜脚本というとこに不安がありました。

    キャスティングは意外でしたが、毎回視聴してると不思議なもので、多くの役者さんが新選組隊士を生き生きと演じて親近感を持ちました。

    ただどうしても受け入れられないのは、沖田総司を演じた藤原竜也。新選組ファンからすると、沖田総司は底抜けに明るく、結核に侵されながらもいつも透き通るような笑顔だったという逸話。

    だのに三谷幸喜自身が、そんなわけないそんなのあり得ないと言っていて、大河の中の沖田総司はいつも何かに悩んでる懊悩する青年。

    でも初回から欠かさず最終回まで、続編の土方歳三の最期も見ました。
    視聴率は振るわなかったようですが、私はそこそこ面白かったです。

    +30

    -5

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:47 

    >>79
    私もww
    あの笑みをする人のイメージが強すぎる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:56 

    >>15
    確かアッコの番組で身長測るってなって、かかと浮かしてたよね。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:59 

    新撰組面白かったよ
    脇役豪華だけど山南さん、源さん、斎藤一あたり好演で好きだった

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:00 

    >>29
    時宗、良かったと思うけどなあ
    馴染みのない時代を描いてたけど頑張ってた

    新撰組も龍馬伝も悪くないと思うし、これよりもっとひどかったのあるよね

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:07 

    >>1
    ぶっちぎりで、いだてんでしょーが
    新撰組は私は面白く観てたな

    +12

    -12

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:29 

    >>1

    左翼にとっては、日本は侵略国家でなければならないから、日本が侵略され、侵略者を撃退した元寇は都合の悪い史実なんだろうね。

    国防の重要性を訴えるような内容がリベラル陣営の機嫌を損ねたんじゃないかな。

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:03 

    >>4
    ヘリコプターで現場にかけつけるシーンとか、嫁姑問題をやるの?

    +87

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:08 

    姉の旦那が新撰組好きでその影響でめちゃめちゃ見てた
    まだオープニングのメロディー口ずさめる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:52 

    >>76
    天地人はもっと上でしょ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:58 

    >>76
    このランキングの意味を理解してないコメあるね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 23:28:04 

    >>16
    多分序盤で脱落した人じゃないかな
    新選組は芹沢鴨が暗殺されてからが本番なのにそれまでが長かったから

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 23:28:29 

    >>88
    葵 徳川三代は面白かったよね
    西田敏行とか最初はちょっと年行き過ぎてたけど笑
    後半に物語の重心を置くならおっさんの方が良い
    最近は主役イケメン多いね

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 23:31:34 

    >>63
    わかります!
    それまで山南敬助も、俳優の堺雅人も好きではなかったけど、新選組!で二人とも好きになった

    山南さんの最期の回は出色の出来

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 23:32:38 

    >>29
    時輔の赤マフラー、突っ込みどころ満載で面白かった!実況でも赤マフラーきた!と言われてたね

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 23:33:06 

    >>29
    あの頃渡部篤郎人気あったし赤マフラー伝説だよね。我が家では死んでるのに何か生き返りそうな雰囲気になるといまだに赤マフラーするんじゃね?って言ってる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 23:33:07 

    いだてんとか、視聴率低くてもコアファンはいるけど、松潤のは視聴率も低いしコアファンもいなさそう。

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 23:33:07 

    断トツで、どうする家康
    でしょう
    新春かくし芸大会レベルの出来
    ど下手くそな演技観たの初めて
    切つなぎの流れの大河に最低だわ
    まだ2話有るけど

    +38

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 23:33:52 

    >>1
    え!?
    龍馬伝と新撰組めっちゃ好きなんだけど何で人気無いの?
    私の中での龍馬と土方歳三のイメージとばっちり合ってた
    山本さんの土方歳三の演技素晴らしかったと思う

    +30

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 23:35:06 


    アノ、東山紀之が主演した琉球の風は無かった事になってるのね…

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 23:35:43 

    >>63
    土方歳三はこの人しか考えられない
    山本耕史の演技見てから他の人が土方歳三演じると違和感が凄い
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +45

    -4

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 23:36:05 

    >>52
    良かったよね〜
    どのキャストも個人的には凄くハマっていたと思う!個人的には佐藤浩市さんの芹沢鴨が怖過ぎた
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +34

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 23:36:16 

    いやいやそら今の松潤のだろう。結局最後まで家康に見えなかった

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 23:37:01 

    >>6
    なぜか友達とハマって毎回見てた
    初めて大河ドラマ全部見たよ

    けどジョンケンヌッツォしか覚えていない

    +74

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 23:37:11 

    >>47
    JIN見たけど、うざく感じる
    お年寄りが何百回も同じ話をするようなものなんだろうな

    +17

    -9

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 23:38:49 

    どうする家康じゃないんだね

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 23:41:06 

    >>12
    主演って誰がやっても一定数の批判はあるしジャニーズ俳優が特別下手だと思った事はないけどな
    ほかにも微妙な大河主演俳優いっぱいいない?
    むしろ大河で主演できるほどのジャニ俳優ってかなり上手い人だと思うけど

    +11

    -25

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:39 

    >>4
    おいおい、プラスいっぱいついてるで

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 23:43:01 

    佐藤浩市の芹沢鴨が太々しいんだけどなんかセクシーで好きだった
    商家の妾の梅(鈴木京香)が「あたしなんか死んだらどこの墓も入れてくれなくて野垂れ死さ」と愚痴ったら、「俺の墓に入ればいい」と言って見つめてて、こんなん惚れてまうわー!となった
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 23:43:19 

    >>8
    どうしよ…

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 23:43:28 

    >>30
    私はいだてんと思ってた。
    良かったー!個人的に好きな大河だから。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 23:43:59 

    >>114
    龍馬伝の新撰組が怖過ぎてこっちは爽やかなイメージある
    史実だと京都の一般市民とかにも恐れられてたから、リアルに近いのは龍馬伝の怖い新撰組なのかな
    龍馬伝の新撰組に追われるシーンとかトラウマよw
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 23:44:18 

    >>19
    ケンジの中の人だ。

    +51

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 23:45:53 

    >>122
    そのエピソードだけで新選組!観たくなった。
    オンデマンドでやってないんだよな。
    佐藤浩市も鈴木京香も鎌倉殿良かったよね!

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 23:46:19 

    >>114
    本物の芹沢鴨はもっと怖いよww
    酒に酔った寝込みを襲うのもわかるわ
    こんなん正面から戦って勝てるとは思えない
    凄い威圧感
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 23:49:11 

    >>20
    今で言うネット層かなと思われる当時のサブカルファン(主に女性)に大人気だった
    サブカル系テレビ雑誌のテレビブロスの好きな男のトップが山南役の堺雅人だった

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 23:49:25 

    >>114
    鎌倉殿の癒しの三善さんもいたのね!
    新選組!でも癒しの役なのかな?

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 23:51:19 

    いだてん

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 23:52:30 

    >>7
    私もどっちも好きで夢中で見てたなぁ

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 23:54:05 

    え、龍馬伝人気やん。

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 23:54:55 

    >>128
    本物の芹沢鴨こわ!
    酔った寝込みを襲うとか卑怯者!って思ってたけど、なるほど、これは普通にやったら勝てそうにも無いw
    今まで見た歴史上の偉人の写真で一番圧力を感じる
    とんでもなく強そう

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:23 

    新選組!も龍馬伝も、作品の内容や主演よりも何よりも、ファンの中に迷惑な人がいて印象を悪くしてるって感想しかない
    実際の歴史もドラマのとおりだって主張して押し付けてきたり
    放送後まもない時期には、歴史学者に本の内容を書き換えろと圧力までかけてた

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:55 

    >>133
    放送当時はめっちゃ叩かれてた

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 23:56:04 

    >>12
    義経が入ってないのは明らかにおかしいのよね。

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 23:56:42 

    今年だろ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 23:57:07 

    新撰組の山本太郎はよかったのにな
    近藤勇が斬首される時、木の上から「尽忠報国の士、あっばれなり!!新撰組は不滅だー!」と叫んでた姿が忘れられない
    政治家じゃなく、あのまま俳優でいてほしかったな

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 23:59:19 

    >>11
    毛利元就の主演と新撰組!の原田左之助も大分下がったけどね

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 23:59:31 

    >>116
    ジョンケンヌッツオ、久しぶりに思い出した
    今何してるんだろうと検索したら、めっちゃ呂律の回ってないツイートしててちょっと不安になった

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 00:00:23 

    >>17
    松潤って発表されたときから分かってたこと

    +63

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 00:01:33 

    どうするちゃうんか

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 00:03:50 

    >>13
    そこだよねw
    去年の北条義時ってなにした人?
    って同じこと言えるし
    結局粛清以外のなにした人なんだ?笑
    みたいな話なんだけど
    おもしろかったっていう記憶が残ってる大河
    でも北条時宗は記憶に残ってない

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 00:06:42 

    >>1
    「イダテン」
    「平清盛」

    +3

    -17

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 00:08:25 

    >>118
    ランキングの年代が違うから、今年のは入らないよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 00:08:45 

    >>4
    結構面白そうwwww

    +53

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 00:08:58 

    >>9
    というか、「新選組」は何故か始めから見てなかった。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 00:09:21 

    >>12
    見たくないよね。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 00:10:12 

    >>139
    まさかこの後に新撰組の名前をパクってクソみたいな政治家になるとは想像もしてなかったわ

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 00:10:22 

    >>17
    全く家康感無しだもんね。
    気持ち悪い家康になっちゃった。

    +67

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 00:12:27 

    >>52
    新撰組から抜けて油小路の変で暗殺される伊東甲子太郎の谷原章介が、他のメンバーと違ってクールな感じで私の中で萌えキャラだった
    なにこのハンサム…と思ってた
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 00:13:28 

    イダテンてつまんなかった。
    いつも途中で寝ちゃってた。

    +7

    -9

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 00:13:47 

    >>125
    龍馬伝の新撰組はマジで怖かったww
    当時の長州藩の人達がこんな怖い集団に日々、追われてたと思うと震える
    新撰組から分離した御陵衛士達も粛清を恐れて毎晩、刀を抱いて寝てたらしいから、本当に怖かったんだろうね本物の新撰組も

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 00:14:26 

    >>70
    福山を何とも思わなかった私。

    +16

    -3

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 00:15:50 

    >>129
    新撰組で堺雅人を知って山南さん大好きだったな。山南さんの切腹が辛過ぎて録画をなかなか見られなかった。

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 00:16:02 

    >>82
    渋好みで博学な小学生だったんだね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 00:16:02 

    >>155
    原田泰造の近藤勇のインパクトが強かった記憶

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 00:17:22 

    >>141
    何年か前に覚醒剤で逮捕されてたような…
    もう大丈夫かな

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 00:18:18 

    >>4
    誰が和泉元彌役やるんだろうw

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 00:18:23 

    >>115
    やっぱ家康といえばこの人よ
    この二人は名コンビだった
    がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は?【’00年代編】

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 00:18:39 

    >>46
    むしろ40話まで頑張ったと思うよ

    +33

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 00:18:50 

    >>51
    私はむしろ前半のほうがだらだらしてて視聴率低下に結びついたと思った。後半は否が応でも史実通りに描かないといけなかったからむしろ引き締まった感じ。批判されている香取慎吾も総髪姿になってから写真の残っている近藤さんに似てきて1年間の成長が確かにあったよ。

    +54

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 00:20:06 

    >>1
    ダントツでどうする家康でしょw
    何なら真田丸の方がどうする家康感あったよ

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 00:20:57 

    >>4
    ダブルブッキングしてヘリコプターで移動するところがクライマックス

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 00:23:41 

    >>128
    三谷さんは、過去三國連太郎さんが映画で演じられた芹沢鴨役を息子さんにリスペクトする形で指名したんだよね。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 00:24:08 

    新撰組は面白かったんだがなあ

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 00:30:01 

    >>24
    大河かと言われると大河ではないよね

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:03 

    >>152
    岩倉具視とのやりとりをすごい覚えてる。結局は新選組を離れても居場所が無かったんだよね。

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:57 

    >>4
    この方叩かれたけど、陥れられた噂もあるよね

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 00:36:07 

    >>12
    岡田准一がやってた軍師官兵衛はめっちゃ面白かったけどな

    +34

    -9

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 00:46:09 

    >>19
    真田丸の家康も良かった

    +76

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/08(金) 00:49:26 

    >>16
    組!
    以外は初回から最終回まで完走した。
    まあまあ面白かったよ。
    組!は自分自身が元々新選組に思い入れがあったので、三谷幸喜の解釈が合わないところがあったので離脱しちゃった。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/08(金) 00:51:23 

    >>172
    ドラマ史上最高の伊賀越えw

    +37

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 00:53:19 

    >>116
    むしろよくジョンケンヌッツォを覚えてるなと関心してしまった笑

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/08(金) 00:54:46 

    >>8
    9月に脱落しました

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/08(金) 00:55:06 

    >>29
    時宗は篠原涼子の女優開眼ぶりを見るのも楽しかったなあ。牧瀬里穂のやさぐれぶりも良かった。
    あと何と言っても北村一輝!
    何この妖しい魅力に溢れた男は!
    ってなった。

    +14

    -3

  • 178. 匿名 2023/12/08(金) 00:55:10 

    >>12
    脇役に演技力のある役者さん達がいると、余計に浮いて見えるよね。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/08(金) 00:59:51 

    >>160
    長田だよ

    +37

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:17 

    >>132
    特に龍馬伝、映像にも迫力あったし
    佐藤直紀さん(ゴジラ-1.0もこの人だよね)の音楽も全て素晴らしかった。
    重厚感あったし笑いどころもあったし起伏があって毎週楽しみだったよ。
    福山龍馬も思いのほか良くて感情移入してしまってロス半端なかった。

    新選組!わたし観てないんだよねー
    評判いいので見ればよかったなあと思ってるんだが。。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:55 

    >>174
    大好き!!

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/08(金) 01:04:15 

    松潤家康はそもそも始まる前から期待値ゼロだったので
    "がっかり"じゃないんだよね
    あ〜あ、やっぱりな…みたいなかんじ
    それでも脚本はリーガル・ハイの人だしもしかするかもって1ミリくらいは期待してたんだけど
    まさかその脚本が一番の癌になるとは

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/08(金) 01:05:28 

    >>161
    大好き!!

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/08(金) 01:06:06 

    >>179
    なるほどw

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/08(金) 01:06:58 

    >>150
    ここから来てるのかw
    今まで気付かなかった

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/08(金) 01:09:21 

    >>148
    最初は特に大河っぽくなかったもんね
    一話の最初が池田屋シーンだったよね?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/08(金) 01:10:00 

    >>161
    最高!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/08(金) 01:11:34 

    >>18
    本当に素晴らしかったね!泣いたよ‥


    何気に原田泰造の近藤勇の迫力が凄かった。いい役者だねえ。
    大泉洋の饅頭屋長次郎も良かった。

    キャスト、それぞれ良かったよー!!

    +36

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/08(金) 01:12:26 

    >>46
    大河ドラマ皆勤賞の叔父は今回3話で脱落したと言っていた
    日曜夜8時、初めて民放にチャンネルを合わせたそうだ(笑)

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 01:13:49 

    >>179
    適任いたww
    じゃあどこかで松尾も何かの役にねじこまれてくるな

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/08(金) 01:20:54 

    >>181
    押し通ります!

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/08(金) 01:29:15 

    >>19
    福山の竜馬の方が見た目は良いな

    +5

    -14

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 01:31:09 

    >>24
    大河の古参ファン(要は年寄り)はコメディが苦手

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 01:41:21 

    北条時宗のオープニングが好き。
    今でもYouTubeで聞く。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/08(金) 01:44:32 

    新選組は大河ファンに不評だったけど普段大河を見てなかった人には好評だったイメージ
    自分は後者だった
    とにかくネットでの人気が凄かった

    時宗は見たことないからわからないけど、新選組と龍馬伝は00年代の好きな大河ランキングにも入りそう

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 01:52:08 

    >>2
    三谷ファンは当時の叩かれ具合を知ってるから大して怒らんよ
    もうビックリするくらい大河ドラマファンから叩かれてたからね
    一方で根強い人気があるのわかってるし「相変わらず賛否両論だなぁw」って感じよ

    +41

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 01:55:12 

    >>192
    むしろ良すぎたのかも。福山。
    でも汚くて情けない感じ、今までの福山のイメージじゃなくて(私には)
    好きになったよ。
    愛しい龍馬でした。泣きました。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2023/12/08(金) 01:56:29 

    近藤正臣は何をやらせてもいいわー

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/08(金) 02:00:30 

    >>19
    内野聖陽はキャラがステレオタイプなんだよな
    もっとオリジナリティな役作りしてみてほしい
    あきちゃうから

    +4

    -32

  • 200. 匿名 2023/12/08(金) 02:00:41 

    >>153
    最高におもしろかったな、私には。
    笑いどころも多かったけど世界史も盛りこんだ、壮大で重厚な大河ドラマだったよ。
    最終回も素晴らしかった。

    +9

    -4

  • 201. 匿名 2023/12/08(金) 02:01:15 

    >>198
    松ケン参考にしてそう

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/08(金) 02:04:18 

    一切見なかった大河はいだてんとどうする

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2023/12/08(金) 02:05:12 

    >>202
    結果的にワーストツートップ

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/08(金) 02:19:44 

    武蔵とどうする家康が入ってない時点でヤラセ

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/08(金) 02:22:22 

    >>1
    新選組めちゃくちゃ好きだわ

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/08(金) 02:22:55 

    >>1
    どうする家康が一位だろ

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/08(金) 04:05:02 

    >>197
    良すぎたは言い過ぎ謙虚な方が好ましいw

    龍馬伝以降イマイチ数字が取れないのはやっぱり演技の幅が狭いからな見た目はいいのにこの人も飽きる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/08(金) 04:29:44 

    いだてんはあそこまで視聴率が悪かったのも納得の出来

    +4

    -10

  • 209. 匿名 2023/12/08(金) 05:01:20 

    >>8
    消費者金融の方が先に出てきちゃった

    これだと思って開いたはずなのに

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/08(金) 05:03:34 

    >>29
    ちょうど中学生のときで歴史の勉強にもなった。
    渡部篤郎がかっこよかった。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/08(金) 05:16:13 

    義経

    花燃ゆ
    どうする家康

    やっぱ一番重要なのは脚本だよ。脚本次第。
    視聴していて????だらけの矛盾脚本では、物語に没頭できない。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/08(金) 05:32:59 

    >>40
    右だれ?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/08(金) 05:44:16 

    >>8
    こっちだよね。どれも見たけど圧倒的に。

    +20

    -3

  • 214. 匿名 2023/12/08(金) 05:51:21 

    >>4
    あのお母さんがしゃしゃり出て来るから好きじゃなかったわ

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2023/12/08(金) 06:05:53 

    >>120
    モックン(本木雅弘)ぐらいじゃないか?

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/08(金) 06:17:14 

    >>198
    大河ドラマには昔から何度も出ておられるよね
    「樅ノ木は残った」が初大河だったとか

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/08(金) 07:26:12 

    いだてん

    なぜ一位じゃないの?w

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2023/12/08(金) 07:36:52 

    >>1
    和泉元彌ってそんなに人気あったの?
    大河主役とかびっくり

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/08(金) 07:44:28 

    >>180
    佐藤直紀さん、今「 One Day」の劇中曲が大不評だよ😭

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/08(金) 07:49:17 

    >>120
    ジャニーズ俳優は(虐待もあったし)仮面被った状態で他の人格演じてるからとかいろいろ考察したことあったけど
    慎吾?さんだかのインタビューで台本も読み込まないゲームに夢中で役作りもしない、それを誰も咎めなかったと知って、ただ役者を舐めてただけなんだなと

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/08(金) 07:53:22 

    >>120
    大河で主演したジャニーズってタッキーとかじゃん
    明らかに下手だったけど

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/08(金) 07:54:13 

    新選組!で道場に香取大明神の掛け軸がかけてることについてふざけてると激怒した評論家いたよね
    でもあの掛け軸はギャグではなく本当に普段から道場にかけられてる掛軸だったというオチで笑ったのを覚えてるわw

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/08(金) 07:54:35 

    >>196
    どうする家康トピで「三谷幸喜も最初に書いた大河は叩かれた」とコメしたらガチギレされたけど

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/08(金) 07:54:50 

    >>218
    一時期タレントとして何故かもてはやされてたよ
    俳優としては下手だった

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/08(金) 07:55:01 

    >>19
    笑の大学劣化版のひとだw

    +1

    -6

  • 226. 匿名 2023/12/08(金) 07:55:59 

    >>219
    佐藤直紀さんにハズレなしと思っていたけど、青天を衝けのオープニングも微妙だったしな
    劇中曲は良かったのに

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/08(金) 07:57:44 

    >>2
    昔の脚本と比べたら相当軽いからね嫌われても仕方ないw

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/08(金) 08:01:32 

    >>21
    今でしょ!

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/08(金) 08:04:58 

    好きな大河ドラマアンケートで上位
    嫌いな大河ドラマアンケートでも上位
    人々の脳裏に刻み込まれている感じなのかな

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/08(金) 08:16:24 

    >>2
    三谷ファンが怒ろうが知ったこっちゃないよ。
    それより、ファンは他トピを荒らすのやめろ!
    ポワロやコロンボトピに、必ずと言っていいほど関係ない写真貼って、しゃしゃり出てくる。コロンボとポワロへの冒涜だから。大河では史実と違うことを平気で書いたり、違った形の冒涜してるだけ。
    ファンはいい加減目を覚ませ!

    +6

    -6

  • 231. 匿名 2023/12/08(金) 08:31:54 

    新撰組面白かったけどな

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/08(金) 08:32:12 

    >>199
    東出さんですか?演技指導ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/08(金) 08:33:37 

    >>16
    三作とも面白かったよ。
    毎週欠かさず観てた。
    ガッカリ大河はそらも、どうしてくれよう家康よ。
    2話目でギブだった。

    +39

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/08(金) 08:40:01 

    >>232
    東出昌大の名が上がるのはなぜ?
    その程度の認識だから核心つかれて動揺するんだよ

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2023/12/08(金) 08:42:13 

    某氏はヲタの過大評価により潰されそうw

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/08(金) 08:47:43 

    >>230
    目を覚ませば余計なお世話だと思うが
    たしかに鎌倉殿ファンの家康下げはひどいな

    +4

    -5

  • 237. 匿名 2023/12/08(金) 08:54:47 

    >>76
    だから2011年の江が入っていないのか

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/08(金) 08:59:22 

    >>157
    親の影響で見てたかな。
    チャンネル権なかったし。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/08(金) 09:01:08 

    >>20
    普通に面白かったけどなぁ。
    オダギリジョーとか出てたし。

    +32

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/08(金) 09:02:59 

    >>8
    断トツよね

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/08(金) 09:05:50 

    >>190
    松尾が節子さん役で

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/08(金) 09:34:21 

    2010年以降でアンケートとったらどうする家康花燃ゆ江かな
    記憶に新しいから視聴率は振るわなかったけどコアなファンが多い作品ではなく普通に駄作がランクインしそうという意味で

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/08(金) 09:34:56 

    >>116
    ヌッツォ逮捕されたとき地味に衝撃だった

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/08(金) 09:47:26 

    >>6
    私も新撰組!結構記憶に残ってる
    土方さんカッコよかったな

    +50

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/08(金) 09:58:02 

    新撰組!は好きだった
    普段大河見ない自分が見てたから、いつも大河見るような人には受けないのかな

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:22 

    >>19
    どっちも見てたけど両方共面白かったよ
    龍馬伝の佐藤健には泣けたし

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/08(金) 10:29:07 

    >>202
    いだてんを、どうする なんかと比べてほしくないなあ。。
    全然深みが違うよ。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/08(金) 10:31:37 

    >>217
    元記事に00年代とあって、2000年から2010年放映のものを対象としてるから

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/08(金) 10:36:26 

    >>16
    どれもおもしろかったよ!!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/08(金) 10:39:57 

    >>216
    母親が一番好きな大河ドラマ。
    70代ですけど。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/08(金) 11:02:51 

    新選組!好きだけどなぁ
    リアルタイムでは見てないけど、高校生のとき受験勉強そっちのけで一気見した覚えがあるw
    良くも悪くもライトな大河だよね
    当時高校生の私でも見やすかったもん
    あの頃の山本太郎は良かったな(遠い目)

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/08(金) 11:04:43 

    >>20
    若手ばっかだったからおじさんの評価低そう
    私は好きだよ
    歌詞のあるOPも良かったし

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/08(金) 11:04:49 

    >>7
    私も同じ。こんなのただのでっち上げ記事だよ。全視聴世帯にアンケートとったわけじゃなし。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/08(金) 11:05:10 

    圧倒的にどうする家康

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2023/12/08(金) 11:06:23 

    >>67
    これは大河あるあるだよねw
    武田鉄矢が大河で楠木正成やった時に、父子の別れという大事な瞬間にテロップ入ったの、いまだに文句言ってる

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/08(金) 11:07:33 

    >>238
    よこだけど
    私も祖父の影響で小学生低学年の頃から大河見てた
    豊臣秀吉とか毛利元就が主役のやつ見てたわ(歳がバレるw)
    当時は歴史を知らないから先の展開が分からなくてハラハラしながら見てた

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/08(金) 11:19:49 

    >>5
    井上由美子さんは昼顔のイメージが強い
    あと月9のディーンがやってたシャーロック

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/08(金) 11:59:58 

    >>19
    JINの方は結局見ず仕舞いなんだけど、この俳優さんの龍馬もめちゃかっこいいね。
    昨今では龍馬にはかっこいい俳優が配役される傾向があるから、単にアンチがつきやすいってだけな気もするw

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/08(金) 12:02:22 

    >>258
    ダウンタウンの浜田とか武田鉄矢とかも浮かぶけどw

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/08(金) 12:14:11 

    香取は才能ないから三谷と絡んでもらいたくない。香取が絡む全ての三谷映画は低評価だ

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2023/12/08(金) 12:15:58 

    >>16
    私は新撰組リアタイ時は子供だったけど、当時新撰組といえばオッサンが演じるのが当たり前の中で
    若い人ばっかりだからじーちゃんがやたらと文句言ってたのは覚えてる
    ノリも最初のほうはそれまでの大河にしては軽かったんじゃなかったかな
    でもちゃんと見た母と祖母はドハマりしてた

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/08(金) 12:20:30 

    >>114
    原田左之助、好きだったよ・・・
    最後までムードメーカーで、いいキャラだったのに・・・

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/08(金) 12:21:16 

    >>258
    単に大河トピや歴史トピに、何度もトピズレ投稿をするからでしょう

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2023/12/08(金) 12:39:22 

    >>212
    芹沢鴨役の佐藤浩市

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/08(金) 12:48:37 

    >>1
    今回の家康もおもしろくなくて、脱落したわ

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/08(金) 12:53:07 

    >>247
    どちらも見てないと言っただけで
    どう読み解けば比べたことになるのか呆けてるね

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2023/12/08(金) 13:21:51 

    まあ北条時宗は面白くなかったかも
    当時渡部篤郎のファンで時宗の兄役で出演してたから見てたけど思ってた感じと違って正直…だった
    龍馬伝は見てなかっけど結構人気あったような?
    あと新選組!は私的にはすごく面白かったと思う

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2023/12/08(金) 13:49:07 

    >>18
    福山雅治の龍馬・佐藤健の以蔵、原田泰造の新選組近藤が対峙した時はハラハラしながら以蔵逃げてーと見守った。龍馬伝は音楽も良かった。

    最初は無邪気に龍馬と楽しそうにして武市を慕ってただけの以蔵が
    暗殺の命を受けて段々、無様な暗殺から人斬りに染まっていくのや、それに苦悩する姿が同情を誘った。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/08(金) 13:53:58 

    >>4
    節子役はもちろん節子

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/08(金) 13:54:22 

    >>8
    だれだろ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/08(金) 14:00:15 

    どうする?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:38 

    >>240
    シエをお忘れなく!

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:05 

    >>1
    三谷幸喜は全然みてないから知らないけど

    江 
    どうする家康
    は絶対
    あとは何だろ



    今度のは吉高以外のキャストがよくなくて泣く

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/08(金) 14:46:37 

    >>262
    山本太郎、いい俳優だったのに

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/08(金) 15:14:16 

    >>7
    当時の年寄りが受け入れがたかったんじゃない?私、新撰組も龍馬伝も見てたよ。
    オダジョーの斎藤一かっこ良かったな。歳さんなんて別にドラマ作られたくらい人気だったじゃんね。

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/08(金) 15:15:18 

    >>1
    えっ
    全部おもしろいやつじゃん
    本当におもしろくないのは最後まで見ないから語れないやつだよ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:26 

    悪い意味で名前がよく上がる天地人と花燃ゆ
    実際自分も途中から見なくなったけど
    テーマ曲と題字は格好よかったし今思えば大河ドラマという枠には収まってたなと思う
    西郷どんのOPなんかも薩摩!なかんじがよく出ててすき
    テーマやロゴすら事故ってるどうする家康はなんでああなったんだろ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/08(金) 15:54:05 

    愛しき~ものはいずこに~
    この身は~露と消えても~~~
    忘れは~~せぬ熱きお~~もい
    誠の~~~名に集いし~遠い~~日よ~
    あの旗~~に託した~~ゆ~~め~~を~~~~~~~

    今でも覚えてるくらい好きだよ新撰組!

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/08(金) 15:55:56 

    >>18
    あれ見た和月が実写やるなら剣心は絶対佐藤健!ってなったんだっけ
    希望叶って喜んだろうなぁ

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/08(金) 17:22:23 

    俳優の演技は申し分ないのに内容がつまんないパターンが1番よくない

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/08(金) 17:22:51 

    どしたん松潤だろ。
    龍馬伝も新撰組も主役は微妙だけど出演者超豪華だったし、脚本も良かったよ。

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2023/12/08(金) 17:40:51 

    >>5
    「北条時宗」がきっかけで歴史好きになって、「功名が辻」で戦国時代が面白いと思い歴史学科のある大学に進学して知りたかった分野の歴史のことを研究をして卒業したよ。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/08(金) 18:11:44 

    >>9
    香取慎吾主演で観る気が起きなかった
    脇はいい役者で面白そうなんだけど…

    +5

    -3

  • 284. 匿名 2023/12/08(金) 18:14:27 

    >>4
    おもしろい。すごく笑った。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/08(金) 18:14:31 

    >>1
    天地人は子供時代の第1話がピークだった

    あの1話だけ本当に良かったから入ってないのか?

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/08(金) 18:54:12 

    >>3
    この画像、凄く格好良いね。母親のイメージが強いけど。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/08(金) 19:06:00 

    >>1
    普段大河を見ない人たちが気楽に楽しんだ大河3作って感じがする
    年配者受けが悪かったとかかな

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/08(金) 19:08:13 

    >>116
    まだオープニングテーマ全力で歌えるわ
    久々に思い出させてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/08(金) 19:14:16 

    >>287
    「新撰組!」は大河ドラマは見ない祖父が珍しく見てたよ
    毎回感心してた

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/08(金) 19:52:27 

    >>4
    陣内の映画予告コントでそんなのあったw面白そう

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/08(金) 20:09:55 

    ワイの好きな花の乱が入ってなくて何より
    まあ存在すら知られてないかも知れんけど

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/08(金) 20:24:06 

    人気ある作品だけど真田丸は期待外れだった
    真田幸村はもっと戦国武将感ある俳優で見たかった
    あとコントが多すぎてしかもつまらない

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/08(金) 20:39:20 

    >>4
    なんて秀逸なコメントなんだ。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/08(金) 20:40:12 

    >>1
    北条時宗、観てたけど普通におもしろかったけどな。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/08(金) 20:45:12 

    >>230
    大河で史実と違うこと書いてるのはだいたいどれもそうだから…

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/08(金) 20:47:18 

    >>196
    確かに新撰組の時は叩きが酷かった気がする。
    真田丸ではそんなことなかったよね。そのあたりはもう他の大河も昔のより軽めの雰囲気だったからかな。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/08(金) 20:48:01 

    >>292
    ゲームやり過ぎなんじゃない?創作物は脚色しすぎてる史実は地味

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/08(金) 20:49:25 

    >>6
    ラストシーン、私もいまだに覚えてる。
    「最後の台詞がトシなんだ!?」ってのが衝撃だったのもあるけど。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/08(金) 20:54:04 

    >>12
    義経酷かった覚えがあるのに前にNHKでやってた視聴者ランキング番組で1位だったから、スタジオも気まずいムードになって1位発表してすぐエンディングになったのをめちゃくちゃ覚えてる。

    当時は組織票を避ける方法なかったんだよね、多分。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:55 

    >>291
    私も好き。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/08(金) 20:59:28 

    >>233
    どうしてくれよう家康ww

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/08(金) 21:13:28 

    >>52
    今でも第一線で活躍してる人ばかりだよね。
    私的には山本耕史さんが土方歳三のイメージそのものだったわ。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/08(金) 21:18:06 

    >>261
    そうなんだよね
    この大河以前の新撰組モノは史実よりかなり年上の俳優ばかり
    酷い場合は近藤役や土方役が初老だったりした

    大河の新選組!で年相応の彼らを観れて嬉しかったな

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/08(金) 21:21:27 

    >>127
    新撰組も真田丸もないんだよね。
    見れるようになったらオンデマンド入ろうと思ってずっと待ってるんだけど…

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/08(金) 21:25:28 

    >>215
    もっくんってジャニーズだったね…
    完全に忘れてたわ。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/08(金) 21:29:38 

    >>275
    確か大河唯一のスピンオフだよね。
    どれだけ人気があったのかが分かる。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/08(金) 21:32:43 

    >>19
    この龍馬はほんまに凄かった。圧巻の演技やった

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2023/12/08(金) 21:35:34 

    >>106
    みんなが(土方までも)助け舟を出して逃がそうとするのに本人は覚悟が決まってるんだよね
    壮絶で素晴らしかった
    山南さん役で堺雅人ってすごい俳優だなと思ったよ

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/08(金) 21:37:35 

    >>113
    ご子孫が挨拶に訪れた山本耕史を見て「歳三さんがいる!」と驚いたほどだもんね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/08(金) 21:43:50 

    >>175
    むしろ忘れるわけないじゃない
    何年経ってもすぐ思い出せるわ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/08(金) 21:46:37 

    >>215
    岡田准一の黒田官兵衛もよかったよ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/08(金) 21:50:26 

    >>30
    頑張って1年間観たけどちっとも面白くならなかった。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/08(金) 21:51:02  ID:5wpZAh4CzU 

    >>9
    そう思う。
    確か比較的実年齢と役者の年齢が近い群像劇を作ろうってなってたはず。
    今までの新選組ネタ近藤勇若くても40代とかがやってたし。当時のお年寄りはわちゃわちゃして見にくかったのかも。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/08(金) 21:53:39 

    思い出した。いつだったか年末に新撰組再放送してたよね。番外編だったかな?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/08(金) 22:16:03 

    >>259
    それ聞いた事あるけど、見た事なくてごめん。別に若くないけど。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/08(金) 22:17:38 

    >>263
    大河トピや歴史トピに、何度もトピズレ投稿

    大河トピや歴史トピなら、坂本龍馬は別にトピズレじゃないんじゃ?

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/08(金) 22:25:43 

    >>39
    渋沢栄一の子孫もそんなこと言ってたや

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/08(金) 22:32:47 

    >>308
    山南死すでグダグダになって泣く土方歳三で泣いた

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/08(金) 22:42:54 

    >>145
    名作だわ。
    特に平清盛

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/08(金) 22:44:17 

    >>17
    ガルちゃんって松潤の家康嫌いな人多いけど
    評価はいいんだけどねぇ
    鎌倉殿と視聴率は同じくらいじゃない?

    +0

    -11

  • 321. 匿名 2023/12/08(金) 23:03:18 

    新選組! えっ?脚本三谷幸喜?!近藤勇に香取慎吾??土方歳三役の人誰?(当時本気で山本耕史を知りませんでした)
    で、見初めまして…試衛館時代が長い…京都行ったら面白くなるかなーと思っていたのに
    京都に向かう頃にはこのまま多摩に居続ける方がみんな楽しく暮らせるよ?と思うくらいになってましたw
    香取君も一年かけて近藤勇になっていった感じ
    「加納君、お久しぶりです」には鳥肌がたちました史実がどうなるかわかっているのになぜ嘘をつきとおさなかったんだよーーーとテレビに突っ込んだぐらい

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/08(金) 23:19:04 

    >>307
    は?つか逆に安っぽくなるからやめな

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/12/08(金) 23:20:26 

    >>47
    わかるわ
    こんなにしつこくてうざいと思わなかった

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/08(金) 23:21:16 

    空気読めない自己中オタが役者を潰す良い例

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/08(金) 23:23:31 

    >>263
    何度もしつこいよね
    本当にうざったいと気づかないから神経図太いおばさんなんだと思うよ
    内野聖陽と同世代なんじゃない?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/08(金) 23:24:16 

    >>325
    アラフィフね、いるいるうぜえおばさん

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/09(土) 01:07:36 

    >>292
    自分も真田丸のしつこくて寒いコント苦手だったけどあれは演出の悪ノリだったらしい
    その失敗を踏まえて鎌倉殿では脚本に書かれてる以上の勝手な味付けはしないで下さいと三谷が先手を打って演出家に釘をさしてた
    結果鎌倉殿の笑いとシリアスの配分はちょうどいい塩梅だった
    真田丸の時に三谷のギャグのノリ合わんわ~とか思ってごめんなさいってなった

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/09(土) 02:30:50 

    >>161
    悪いけど絵面からしてコメディなんだよな
    平岳大とか真の大河好きは好みでしょ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/09(土) 06:48:36 

    >>316
    大河トピや歴史トピに、JINの話はトピズレ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/09(土) 08:04:37 

    >>223
    家康の場合賛否両論じゃなくてほぼ否だもん…

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/09(土) 10:50:22 

    新選組は古くからの大河ファンには叩かれたけど新たな視聴者を開拓するっていう狙い通りのところにバチっとハマって若年層からの人気は高かった
    同じように若者をターゲットにしながら松潤ならなんでも礼賛するジャニオタ以外からはそっぽ向かれた家康と同列にしたらそりゃ失礼よ

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/12/09(土) 11:52:21 

    >>223
    どうする家康は西郷どんの中園ミホみたいな感じなのになぜか古沢さんは三谷幸喜さんを意識してるから、当たり前みたいに脚本家ファンや主演ファンも三谷幸喜さんと比べたがるのがおこがましいことに気づいてない
    古沢さんはプライド高いよね

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/09(土) 12:42:06 

    >>114
    それぞれ役に合っていたし見てて面白かった記憶
    私は新撰組で堺さんを知ったよ
    再放送やったりしたら見たい

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/09(土) 12:49:21 

    >>16
    新撰組と龍馬伝は最後まで見てて良かった
    北条時宗はたぶんまだ大河ドラマを見てなかった

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/09(土) 13:50:53 

    >>320
    寝言

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/09(土) 13:53:02 

    >>332
    西郷どんは役者の力があったからなー。
    どうするは脇が気の毒だった

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/10(日) 15:25:55 

    >>306
    その当時の大河でのDVDの売り上げが一番よくて更新したんだよね
    本当にがっかりした大河なら皆んな買ってないよね
    まぁ新撰組は若い人の方がウケは良かったよ
    今まで大河見た事ない若い層が初めて見たっていう意見が多かったし

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:50 

    >>337
    この記事は、女性自身だから元々山本耕史と三谷幸喜に悪意があるんだよ。ヒントは堀北さんの元事務所女社長。女性自身の編集者が社長と懇意で親友。そして新選組の漫画を書く渡辺〇〇は「私は土方の生まれ変わり。あなたみたいな素人とは違う」とか言って新選組!当時の三谷幸喜に絡んだ人。その漫画家がこの女社長の友達だと自分でブログに書いてる。ブログには、社長がかわいそうと山本耕史の悪口を書きまくっていた。女性自身は堀北さんの盗撮しまくり雑誌で、新選組!への悪意ありきで記事を作ってる。。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/10(日) 21:40:48 

    >>320
    評価はとてもいいとか始めて聞いた。歴史苦手な人にはましなのかもしれないけど、歴史好きには悪夢のようなひどい内容。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/29(金) 23:38:23 

    >>59
    私も買った。
    嫁入り道具に持って行ったほどの熱量だったのに、転勤族と結婚して引っ越しを繰り返す内にどこか行った、、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。