ガールズちゃんねる

「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に…」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状

323コメント2023/12/09(土) 14:24

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:17 

    「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に...」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状(NPO法人キッズドア調査) | コラム | MBSニュース
    「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に...」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状(NPO法人キッズドア調査) | コラム | MBSニュースwww.mbs.jp

    「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に...」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状(NPO法人キッズドア調査) | コラム | MBSニュース


    「給料もあがることなく、子どもは成長し食欲も増す中、十分に食べさせてあげることができていない。下の子は極度の貧血になってしまいました。運動制限もかけられました。」

    キッズドアの渡辺由美子理事長は会見の最後に、今日届いたばかりの困窮家庭の保護者のメールを紹介しました。

    「今、子どもは学校での昼ご飯をパン一枚で過ごしています。夏休みにラーメンチケット(キッズドアに協力している企業が支援)をいただき、お店に足を運び、美味しいラーメンを食べることができました。私にはラーメンを食べさせてあげることができないので、何より子どもがお腹いっぱいになれたこと、周りの人と同じようにラーメンを食べられたことに感謝いたします。どうか次回もラーメンチケットの支援をお願いします。」
     
    渡辺理事長は、「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」と話します。

    +14

    -255

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:05 

    分かってて産んだんだろうが

    +488

    -171

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:26 

    作り話って事?

    +242

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:39 

    なぜそこまでの貧困家庭で「下の子」がいるのか。

    +826

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:41 

    貧困世帯に限らず、物価高に対して賃上げが追いついてなさすぎるのよ

    +523

    -7

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:55 

    >>1
    総理は会食でいいもん食ってる問題

    +156

    -22

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 21:12:18 

    非課税は勝ち組

    +343

    -13

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 21:12:26 

    本当に子供が可哀想。
    まさか親は太ってないよね?

    +379

    -8

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 21:12:41 

    ラーメン一杯すら払えない生活って…?

    +249

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 21:12:50 

    今日の子持ち嫉妬スレ

    +8

    -22

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:13 

    みんなそうよ。

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:23 

    みんな困窮してんのよ
    支払いとご飯食べさせるの優先にしてるんだわ

    +344

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:29 

    貧困大好き運営

    +75

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:38 

    それでも妊娠する一部の人。

    +206

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:44 

    貧困には助成があるよね?
    多額納税者にはないやつ!

    +220

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:53 

    今や苦しいのは貧困手前の層だよ
    貧困家庭はなんだかんだ優遇されてるじゃんか

    +488

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:56 

    貧乏と馬鹿程子宝に恵まれる

    +177

    -9

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:04 

    子供1人にしておけば良かったね

    +96

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:08 

    >>1
    そんな事ありえねーだろカス
    どうせ子供の食費削って自分の化粧品とか服とか買って男と遊んでんだろ

    +264

    -11

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:20 

    大阪の給食・・・
    量もそうだし、栄養価大丈夫なの?

    +138

    -12

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:22 

    でも、iPhone持ってるとかなんだよな

    +212

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:30 

    >>1
    そこまでお金ないのに子供作ったの??

    +73

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:45 

    高級肉を半額で買って「こんなのしか買えない」みたいに言ってた人、パソコンのキーボードしか買えないと言ってたけど趣味にはお金をかけてた女子高生とか話題になってた記憶があるから色々考えちゃうわ

    +246

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:46 

    >>2
    産んでから色んな事情で貧困になった家庭もあるけど、大抵は産む前から分かるよね。
    そんなのに給付ばかりされるのはわりと納得いかない。

    +205

    -15

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:46 

    >>2
    何をわかって?価格が値上げしても自分だけ収入が上がらないこと?

    +52

    -29

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:56 

    >>8
    炭水化物太りしてるかもね

    +132

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:05 

    「生活が苦しい」と言いながらなぜ新型 iPhoneやスタバやコンビニに行くんだろう

    +149

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:05 

    こういうのはお金の遣い方がおかしいのもいるから何とも言えないんだよな。

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:06 

    >>8
    貧乏な方が食べるもの選べなくて太りやすいけど

    +103

    -8

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:09 

    わたしだって苦しいんだからお前ら文句いうな!貧困自慢すんな!ムカツク!

    こういうガル子たちが自民党政権を支えているのです

    +16

    -9

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:17 

    子供が極度の貧血になるまで餓えさせるとか、施設に預けた方が良いのでは?
    生活保護としても、そこまでなる?

    +184

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:34 

    >>20
    貧相すぎない?!
    ほんとこれ?

    +79

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:40 

    育ち盛りの子供いるのに、十分な食事もさせてやれないような人ってどんな仕事してんの…?
    給料少ないなら、もちろん休みも返上して
    掛け持ちで仕事やってお金稼いだりしないの?
    ラーメン食べたいからチケット貰いたいなんて
    リクエストする前にちゃんと安定した稼ぎが
    できるように資格とるとか、他に仕事探すとか
    そういう努力した上での貧乏なのかなって
    ちょっと思うところあるわ

    +166

    -4

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:47 

    >>2
    国民同士でいがみ合うのやめようよ

    +108

    -17

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:58 

    >>17
    頭良くて富裕層のガル民は子供いないからね(笑)

    +9

    -15

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:02 

    月給5%ベースアップしたけど、物価(特に食費)20%は上がったと思うわ

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:27 

    >>13
    NHKのおはよう日本も貧困の話題好きだよ。あと不法滞在の外国人が可哀想だから日本が支援しなきゃ!って話題も。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:33 

    生理用品を買えるお金はないけど、スタバは買うって女子大生のトピが前に立ってたな

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:53 

    >>2
    大真面目な話、診断は出ていなくても、両親に障害があるから、妊娠しようって思うんだろうな。
    襲われたとか、下ろせなくなってからの失業でもない限り、普通の人なら妊娠しようとは思わない。

    +27

    -22

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:58 

    >>17
    貧乏で馬鹿なのに子供どころかパートナーすらできない人の願望である

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:04 

    >>20
    刑務所の食事と変えてやれ
    何でムショにいる人間がしっかりした食事なんだか

    +195

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:06 

    選挙に行こう

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:08 

    >>5
    でもディズニー激混みでパーク内レストランに行列できるくらいみんな余裕はあるんだよね…賃金が安いって言う若い子もたくさんいる…

    +103

    -9

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:08 

    >>31
    子供預けられる施設ってどこよ

    +3

    -20

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:08 

    大袈裟 騒ぎ過ぎ 被害妄想

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:22 

    個人的には日本に生まれてきて良かったーって子供が増えるようになって欲しいから、そういうセーフティネットはあるべきだと思う

    ただし、社会的弱者を餌にして儲けようとするNPO法人はしっかり取り締まって欲しい

    +60

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:23 

    >>29
    それよく言うけど食わなきゃ痩せるよね?
    そこまで貧困なら親は食べてる場合じゃない、子供にあげろと思うんだけど。

    +68

    -8

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:28 

    >>20
    流石に毎日じゃなくて一番酷い時の写真じゃないの?!

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:33 

    >>31
    単に栄養バランスが悪いんじゃないかなぁ。ラーメンだけじゃダメでしょ。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:39 

    >>31
    なるわけない

    お金の使い方がおかしいんだよ
    こういう人達は

    日本で飢える方が難しいわ

    +95

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 21:18:44 

    今は街のゴミ箱すら漁ってもショボいもんね。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 21:19:01 

    >>20
    大阪じゃないけど、これだけしか給食がないなら絶対に産まない。
    そもそも私が病気だけど、病気なくても産まない。

    +24

    -8

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 21:19:03 

    >>1
    努力もしないで給料だけ都合よく上がる訳ないだろ外れ親ガチャが

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 21:19:31 

    >>47
    おなか減ってお金なくてもまず飢えるんじゃなくて、まず安いもの買うのが普通でしょ

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:03 

    >>33
    病気がちとか身体が弱くてとか言い訳しそう…

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:15 

    >>31
    生活保護だと子供の加算があるし出ていくお金も減るからさ
    ここまで貧困ってことは無いかと

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:18 

    >>21
    三大キャリア使ってて、ゲームに課金とかね。

    +45

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:18 

    >>20
    こんなのに給食費払ってると思ったら子供に対して申し訳ない。お弁当持たせたい。

    +55

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:29 

    >>44
    児童養護施設では?
    貧血になるまで子供を餓えさせるとか、お金の使い方が変。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:43 

    >>21
    そうそう。割と新しい型でね。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:46 

    こんなん物価高になる数年前でもまともに生活できないレベルの収入しかないのでは?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:50 

    >>4
    多産DVの可能性もあるから何とも言えない

    +12

    -36

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 21:20:52 

    >>2
    私こんなに物価高になることわかってなかったなー笑
    あなたすごいね

    +132

    -22

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:00 

    >>47
    すぐ極論言うよね
    親が子供優先するのは当然にしても親が倒れた遠からず子供もにっちもさっちもいかなくなるでしょうが

    +5

    -18

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:12 

    >>29
    食べるもの選べなくて、パスタとか米とか手軽に手が届くやつで、パッと食べられるやつだからってことよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:24 

    貧乏人が子供作るな

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:36 

    貧困層は各種手当や支援があるでしょ。なにに使ってんの?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:47 

    >>8
    激安スーパーに行くと客の肥満率がハンパない。

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:50 

    >>2
    プラスが付いてるの大丈夫なの?
    なんでもわかるならみんな大金持ちなんですけど

    +49

    -17

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:13 

    >>43
    全員同じだと思ってんの…?

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:21 

    >>38
    奨学金借りて都内の私大に通い中
    バイトしても生活きついから生理用品は支給して欲しい
    みたいな女子大生がテレビに出ていて呆れてしまったw
    髪綺麗に染めててプリンにもなっておらず、流行りのコスメ大量に持っていたよ

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:21 

    >>64
    このパターンは倒れてないのににっちもさっちもいってないじゃん。
    子供が極度の貧血で助けてじゃねぇよって思うわ。
    倒れてから言え

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:26 

    食品だけでも消費税減税できないの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:36 

    >>8
    貧乏でも太る
    炭水化物のみで何とかしようとするから

    +25

    -5

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:56 

    >>1
    医療費無料だから鉄剤飲ませなよ
    何で放っておくの?

    +41

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:59 

    >>2
    これにプラスが多いの流石に憎しみのパワー持て余しすぎだろ

    +37

    -19

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 21:23:23 

    >>4
    ただ単に料理苦手とかじゃないの
    ラーメンなんて袋入り生めん3P買ってきたら1食あたり安いもんでしょ
    基本料理下手なんだと思う

    +158

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 21:23:36 

    物価高はきついけど、貧困家庭には支援金出ているから収入プラスαがあるよね
    それでも本当に足りないのかな

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 21:23:39 

    >>4
    生でやれば一円もかからない娯楽だからかな

    +75

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:07 

    >>2
    この物価高と連動しない賃金上昇を見通せる経済学者ほどの慧眼を持つ2がガルちゃんしてるのが勿体なさ過ぎて悲しい

    +57

    -6

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:17 

    >>58
    大阪は給食費無料だよ〜

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:24 

    >>1
    もっと産んだら岸田さんが色々助けてくれるんじゃない?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:30 

    >>21
    煙草も吸ってるかもね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:31 

    家計簿を見せて欲しい。
    突っ込みどころ満載と思う。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:38 

    >>73
    増税はしても減税はしない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:50 

    >>33
    「ネイルやお洋服にはお金は惜しみませんね…身だしなみって大切だと思うんです(キリッ)」

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 21:25:20 

    でも貧困家庭この4年間で何回お金もらった?

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 21:25:27 

    なんで、こんなレアケースの貧困を探してきてネタにするんだろう。
    昭和のころならこの程度の貧困は100人に一人くらいはいたと思うが。
    東京のバイトの時給はだいたい1200円地方でも1000円。
    8時間働いたら、最低でも8000円。
    どうやったら、貧血になるほど栄養失調なの?何にお金を使ってるの?

    こんなレアケース掘り出すのは大変だったでしょう。
    私の親戚、知人、友人、その知人や友人家族含めて
    栄養失調になるほどの貧困など探しまくっても見つからないと思います。
    まあまあ、貧乏、月収手取り16万円くらいの人なら知っていますが
    健康で映画を見るのが趣味で楽しく生きているように見えます。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 21:25:37 

    >>19
    ほんとそこまで貧困なら生活保護もらえるはずだよね

    +87

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 21:25:42 

    >>8
    タバコやお酒やサブスクUber利用ないよね
    気になる

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 21:25:56 

    >>79
    発展途上国と一緒やん

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 21:25:56 

    >>80
    少子高齢化で日本終わるで!スタグフレーションくるで!って前々から言われてたけどそれは無視?

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:02 

    >>51
    漁らないから知らんw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:11 

    >>31
    ならない

    東京都
    子供一人 138420 円 二人204830 円 三人245350 円(住宅幇助69800 円)

    米5kg 2500円 卵20パック 200×20=4000円 野菜 一日350円×3×31=32,550円


    子供3人として残りの13万何に使ってんの?3万位追加で肉に使ってもまだ10万余るよ?

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:14 

    一杯のかけそばってなに?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:19 

    >>2
    物価高騰関係なく貧困なら本人に責任もあるけど
    物価高騰に関しては国民のせいでは無い

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:26 

    収入面で将来を考えた挙げ句、子供を大学までやれる気がしないので諦めた人もいる一方
    無理を通して世間のせいにするのはどうなんってちょっと思う
    物価高はそりゃしんどいけどさぁ、子供を盾にする論調は好きじゃないです

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:27 

    >>72
    このパターンは真逆だよ
    「お肉や野菜、調味料など色々な物が値上げしていて、買えないものが多すぎます。子どもに食べさせ
    るために自分の食べる分を減らしています」
    ちゃんと1のソース読んでから日本を憂って子持ちが倒れるの願おうね

    +5

    -9

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:27 

    >>4
    当面の中絶費用がないんじゃないの?

    +34

    -3

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:53 

    >>91
    もしかしたら出生率上向く兆しかもしれない

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:06 

    >>29
    貧血引き起こす子の親が食べるの選べない〜って太ってたらびっくりだわ

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:24 

    >>1
    いっぱいのかけそばって、自分のお金でかけそば注文して、ちゃんと予算考えて一個頼んで半分こしたのよね?
    この人他人にラーメン恵まれて、さらにまたくださいってラーメンたかってるだけじゃん。
    全然同じじゃない。

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:53 

    まず
    家計簿を公開してからだね

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:53 

    >>92
    少子高齢化はともかく2023年時点でスタグフレーションは全く通説じゃ無かったよね?それは無視?

    +7

    -6

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:12 

    >>5
    貧困家庭は、そもそも親が境界知能がおおいから
    母子家庭でもきちんと収入得られてたり、収入少ない家庭でも工夫して子供に3食は食べさせられる
    物価高とか賃金低いの以前の問題で賃上げされたところでご飯1食は変わらない

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:15 

    こういう取材ってフルタイムで働いてない人が多いよね

    週3、1日4時間とかで食べていけませんみたいなことを言われると、決して高給ではない正社員フルタイムで働きながら歯をくいしばって家事育児してる身としては腹が立つ

    まず週5、8時間働いてから言ってくれ

    +33

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:38 

    >>80
    しかも2コメ取る当たりガルちゃんに張り付いてるからねw勿体ないww

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:49 

    >>5
    その影で政治家は私服を肥やしまくり

    +15

    -3

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:09 

    >>98
    値上がりで大変なのは皆一緒。
    食べる物減らして子供にも当たり前。
    だから助けてじゃなくて産んだならお前が何とかしろと思うのよ。
    皆何とかしてるでしょ?

    +30

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:20 

    子育て世帯で差がありすぎるんだよ
    超底辺が超高層と同じような生活したいのであればどんだけ税金必要なの?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:35 

    >>109
    でもあなた1の記事読んでなかったよね

    +0

    -9

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:36 

    >>15
    給付金だよね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:38 

    >>1
    ⁇⁇「よし任せろ!低所得者限定で10万円給付するぞ!」

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:43 

    貧困なら生活保護なんじゃないの
    子供いたらすぐでしょ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:55 

    >>1
    私はブランド品とタバコを買います。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:55 

    どんな親でも家庭でも、子供がお腹すかせるような国であってはいかんよね

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:18 

    >>109
    +1つくタイミング見ちゃったけど早すぎ
    どんだけ必死なの

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:23 

    >>111
    でもじゃねぇよw
    話そらすなよ

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:27 

    やりくりのアドバイスしなよー

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:33 

    >>43
    頑張って貯めて数年に一回来てるような人も沢山いるでしょ

    +36

    -3

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:42 

    >>1
    今日(冬休みでもない平日)学校での昼ごはんがパン一枚って?給食ないの?

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:04 

    >>2
    自己責任だと責めてどうなるの?

    +16

    -5

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:13 

    >>20
    まあ、その給食は業者を変更した際のミスで一時的に簡易給食となった時のものらしいけどね
    それにしても昔に比べたら全国的に貧相だよね

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:23 

    困ってたりお腹すいてる子供が気軽にかけこめる場所がもっともっとたくさんあればいいよね

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:28 

    >>118
    最初にそらしたのお前だろw
    1読んでないでいもしない仮定で批判してごめんなさいしろw

    +1

    -8

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:43 

    >>8
    ワイドショーとか見てるとビッグダディの美奈子みたいなお母さん多いイメージ

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:57 

    >>112
    いやそうです。
    嫌味でした。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:12 

    >>118
    自分で矛盾してるってわからないの?
    先に話題ずらしたのあなたの方だよ

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:32 

    >>37
    老人になってから日本にやってきた外国人(母国に子どもたちも親戚もいる)が可哀想だから日本の生活保護受けさせてやれってNHKの番組もあったはず

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:50 

    >>81
    いや、無料でもこれは…プラスで何か持たせる。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:55 

    >>33
    私もそう思う
    子供がお腹空いてるならラーメンチケットうんぬん言う前に朝も夜も働くけどな
    それでもお金足りないって事あるんだろうか?
    ゲームに課金とかしょうもない理由がありそうでいまいち同情出来ないわ

    +39

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:00 

    >>2
    この意見こわすぎる
    だから少子化すすむし、皆が皆の首を絞めあってる気がする
    もっと寛容な社会がいいよね、、
    政治家総取っ替えしてほしい

    +27

    -20

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:02 

    >>1
    前川喜平さんがボランティアしてたんやろ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:42 

    >>118
    読んでないって問いに答えてないのはあなたにしかみえない

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:52 

    >>100
    納税者になれればいいがねw

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:09 

    マスコミって不法滞在の外国人による被害、損害については報道しないよね。無駄を減らして弱者を支援するなら納得するけど、外国人への支援やNPO等にかなり税金が使われてるのが嫌だ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:23 

    工夫出来ない知能の人もいるからな
    貧血なら安い鶏レバー買って安売りのひき肉に混ぜてハンバーグ作ろうとか考える事も実行する事も出来ない

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:04 

    >>2
    上級国民「底辺が底辺叩いてて草🤭」

    +20

    -3

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:26 

    >>131
    貧困家庭であって、シングルでは無さそうなんだよね
    夫婦で働いても子供に満足に食べさせられないってありえるのかな

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:13 

    >>4
    でも下の子も生まれてこれて良かったよ。例え満足にご飯が食べられなくても、この世に存在できないことに比べれば幸せだよ。考えることもできるし、未来もある。生まれてこれなければ完全な無なんだから。

    +8

    -40

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:17 

    >>129
    NHKでやってたね。外国人が年金の掛金?あまり払ってなくて3万円しか貰えない!って。なんで外国人だからって特別扱いするのか。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:23 

    >>104
    え!2023年どころかもっともっと前からスタグフレーション来るって言われてたよ
    ビックリするわ

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:31 

    >>2
    底辺家庭に生まれて育児放棄されたガキだったおばさんいつまで拗らせてんだよ?
    自分が不幸だったから他人も不幸になれって?

    他人が得する事は絶対許さないおばさんこわ

    +12

    -12

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:19 

    >>33
    働く必要がない、いままでだって給付金や補助金、NPO法人からのチケットでなんとか食べてるんだもん
    コロナの給付金じゃぶじゃぶが終わった隙間で困ってるだけ
    こういう人は丸一日、週5日とか働いてまでお金稼ごうとは思っていないよ
    普通は、Wワークでもして子供においしいものをと思うだろうけど

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:42 

    >>139
    二人共に非正規だとしても二人でフルタイムで働けば30万稼げそうだもんね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:55 

    正当な理由で収入が乏しいなら最低限食べていける金額を生保で給付してもらえるのでは?
    なんでここまでになっているの...?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:19 

    >>19
    携帯も最新なんだろうな

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:21 

    >>63
    物価高云々ではなくても子育てにはお金かかるでしょ
    そんなことも知らないで産んだの?

    +17

    -33

  • 149. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:36 

    >>5
    だよね。だって賃上げなしなのに、介護保険料が実はかなり負担増になってるから、数か月前から更に手取りが少なくなってる。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:39 

    >>141
    若い頃から日本でずっと働いて日本に納税してる外国人ならともかく年老いてから日本来て老後は日本で養ってとかおかしいよね

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:08 

    >>19
    だね
    他のところを見直せば余裕はあるはず

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:10 

    もうこういう貧乏子供世帯の話はいいよ。半分は自己責任じゃん。子供作る前に少し考えたら済んだことなのに、その浅はかな行動のツケを私達が払うことになるなんて。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:24 

    >>77
    うちも、ラーメンと言えばそれだわ。
    生麺セールの時に2袋買って、キャベツ人参ピーマンきのこと豚こま蒲鉾にゆで卵。
    野菜大盛り食べられて、たんぱく質も摂れるし、1000円前後で家族4人(小学生2人含む)満腹だよ。
    ラーメン屋さんのラーメンをねだるよりも、工夫した方がいい。

    +57

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/07(木) 21:42:46 

    >>2
    戦争コロナ物価高だめ政府…
    こんなひどい未来は予想できんやろ

    +12

    -6

  • 155. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:07 

    >>144

    普段貧乏だと給付金とかバーと一気に使っちゃうよ。
    反動みたいな感じで。ソースは私です。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:16 

    >>101
    本当に病気な子供もいるからそれは気をつけて。
    ケトン体欠乏症とか親関係ないからね。貧血で倒れるやつ。

    +3

    -8

  • 157. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:46 

    >>148
    子育てに金かかるなんて誰でもわかってるでしょ
    計画的に産んでも物価に高騰は予想できなかったよねって流れでしょ
    物価の高騰が予測できてたからの強気なコメントなんでしょうけど予想していた見通しを世のために発信するために行動していたのでしょうね、民衆には届かなかったけど

    +28

    -11

  • 158. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:19 

    >>21
    お酒も飲むし、ストレスたまるからとパチンコや行ってたりして。
    もちろん、アマゾンプライム会員でSwitchもありそう。

    +16

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:42 

    >>148
    このニュースの主題は子育てそのものにお金がかかることじゃなくて、物価高で苦境になったってことだけど
    そんなことも読めないで叩きコメしてるの?

    +19

    -11

  • 160. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:49 

    >>124
    かけこめる、ではないけどコロナのもっと前からフードバンクみたいな案はあったんだよ。でも利用してるのわかったらいじめられるって理由でなくなったの。
    貧困者って変なプライドだけはあるんだよな。だからこういうお涙頂戴記事にはうんざりする。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:58 

    >>20
    私立中高一貫校の給食でホテルオークラの味 プロが作ったビーフストロガノフに生徒「いつもの100倍うまい」給食費は?
    私立中高一貫校の給食でホテルオークラの味 プロが作ったビーフストロガノフに生徒「いつもの100倍うまい」給食費は?girlschannel.net

    私立中高一貫校の給食でホテルオークラの味 プロが作ったビーフストロガノフに生徒「いつもの100倍うまい」給食費は? ふだんは学年ごとに「麺」「丼」「定食」別のメニューがローテーションで提供されていますが、この日は有名シェフが担当した特別なランチ。その...

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:11 

    >>29
    テレビの特集で明日食べるものにも困ってフードバンクに通ってる親子は母親も子供も戦後みたいなガリガリ棒だったよ
    本当に困ってるんだろなって感じだった
    だから炭水化物で太ってるレベルってそこまで貧乏では無さそう

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:21 

    でもスマホは持っているのよね。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/07(木) 21:46:14 

    >>140
    釣り?

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:06 

    >>153
    この前マルちゃんが138円だったから10個買ったわ、一回二玉、もやしと野菜炒めにして麺茹でるついでに玉子も茹でちゃう、あとご飯と納豆とバナナ、青春期の子は男女とわず底なしの胃袋だよね

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:30 

    >>2
    給料ほぼ据え置きで物価だけ高騰は予測難しいよ
    しかももう一つ予測不可能なコロナまであったし
    産んだ時点では余裕あった人が今貧困層まで落ちてても何ら不思議じゃない

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:43 

    >>163
    スマホあったほうが仕事探せるからね

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:17 

    >>163
    スマホは流石にいまや生活保護でも認められるインフラだぞ…

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:55 

    >>21
    シングルの友達仕事セーブして手当てがっぽりだけど13万のiPhone分割で買ってたし通信量も未だに昔のフルプラン使ってるから毎月5000以上

    私は2年借りるやつでほぼ無料、2年後買い取りでもプラス6万で買い取れるやつにしたプランも格安2000円しない通信量
    私は手当てもらったりしてない市民
    友達情弱なんだなーって思った

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:12 

    >>1
    「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に…」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:36 

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:48 

    >>46
    困窮していれば、生活保護や就学援助や母子手当などの現金支給がされているはず。贅沢はできなくても、子供が食べられなくて貧血起こすことにはならない。
    子供の最低限の衣食住を与えられない家庭は、お金の使い方がおかしいから、これ以上現金を給付しても無駄だと思う。残念だけれど、子供は養護施設で生活した方がいいと思う。

    +11

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:17 

    >>164
    今の時代、こう思う人しか子供を産まないと思う。
    両親が無職や非正規でも、妊娠して産むんだもん…

    +6

    -4

  • 174. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:19 

    >>164
    釣りなわけないじゃん。生まれてこれないということは死んでいることと同じだよ?
    私は人生に絶望しているけど、死にたいとは思えない。生きている方が無になるよりはマシなんだよ。つまり生まれてきた方が良かった。

    +2

    -9

  • 175. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:09 

    >>88
    地方だけど、時給は1000円いかない。930円くらい。あと税金が高い。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:11 

    >>5
    賃上げの話は誤魔化して
    3人目の学費を餌にしないでほしいよね。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:54 

    子供に支援ってより親に仕事斡旋すれば
    今人手不足で汚い疲れるダサい仕事ほど若者やりたがらないから空いてるよ
    掃除とかの仕事すればいいじゃん

    +8

    -4

  • 178. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:57 

    大借金ありきの自転車操業ありきで、欲しいもの全部手に入れた結果、カツカツになってる人たちはしゃーない。

    控えめに生きてるこっちを下に見てきたツケが回ってきたんだわ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/07(木) 21:52:28 

    >>103
    特に食料品の詳細も見せてほしいな
    まさか値上げした菓子パンどっさり、大サイズコーラ、スナック菓子ばっかりで、極度の貧血じゃないよね? 

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/07(木) 21:52:47 

    >>8
    太ってる率高いです。
    野菜や肉魚は高くて買えないから、安くお腹いっぱいになる炭水化物ばかりを摂取しがち。

    +45

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:50 

    >>2
    以前の物価なら余裕だったわ
    今はアップアップしてる。
    あなたすごいねー

    +7

    -3

  • 182. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:53 

    学校でパン1枚ってどういうこと?
    給食がパン1枚しか出ないの?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:56 

    >>1
    そのくらいの家庭は補助受けてるよね?親が子供にお金をかけない家では?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/07(木) 21:54:22 

    ラーメンより農家さんから野菜をもらいなさい。鉄分取りなさい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/07(木) 21:54:46 

    >>19
    仕事も週に何日か数時間パートで働くだけだったりね。フルタイムでガッツリ働けや。

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:12 

    >>159
    下の子は極度の貧血にって書いてあるやん
    どんな状況で複数人子供作ったんだろうね

    +3

    -9

  • 187. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:23 

    >>43
    格差社会だよねぇ

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:26 

    >>4
    貧困でも性行為はしてて避妊具買うお金もないのかもしれない
    あとは産んだ後に貧乏になったパターンかもしれないね
    シングルとかは産んで離婚して貧困みたいな人多いよね
    子供作って離婚って信じられないけど無責任な親っているからね

    +62

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:30 

    >>21
    親子でデブ、ボサボサ頭にしまむらルック、SNSは苦労話ばかりetcと絵に描いたよな貧困なのに毎週のようにライブ行ってる親子いて草だった

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:33 

    貧血なら多少高くても肉を食べないと。
    嫌味を言われようと気にせず、肉を食べなさい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:41 

    >>2
    どういう経緯で生まれたかわからないけど、全ての子供が成人して納税者になれるのが健全な社会だと思う。
    貧しい子供が存在するのは親のせいもあるけど社会のせいでもある。

    +7

    -8

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 21:56:06 

    あのインチキ話か、覚えとるよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 21:57:59 

    >>1
    ここまで貧困なら施設に預けた方が良いのでは?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 21:58:06 

    な、やっぱ子無しが正解だろ

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 21:58:32 

    >>20
    そもそも給食やめたらいいのに
    自分が子どもの頃は給食けっこう豪華だった
    けどバクバク食べるのカッコ悪いから食べない、ダイエットしてるから食べないとかで残飯大量だった
    無駄に殺される動植物がかわいそう
    好きなもん買って喰えや
    家で満足に食べられない子には他で支援してあげて

    +13

    -13

  • 196. 匿名 2023/12/07(木) 21:59:00 

    >>173
    今の時代に産む人って、もう戦争時代の洗脳とか、戦争を経験した世代からの洗脳は、さすがに無いと思うけど、それでも産むんだよね。
    子供ご、きちんとした食事も出来ない、どんどん自殺率が増えているような時代へ、産み落とすんだもん。

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/07(木) 21:59:30 

    >>2
    ハイパーインフレーションまで想定して産んでます!みたいな人いるんかな。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/07(木) 22:00:50 

    つか貧血って栄養状態云々の前に本人の体質も割と関係してないか

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:04 

    >>20
    大阪の小学校通ってたけど昔はもう少しちゃんとしてたよ!?今こんな貧相なメニューなんだ…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:34 

    >>163
    格安スマホ買って格安プランにしたら良い
    なのにすごく貧乏な人はしたがらないので割と貧乏な私は不思議です

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:57 

    貧困家庭で大変なのはわかるけど国頼る前にせめて夜職や夜勤パートでもしたら?

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:13 

    >>1
    毎度毎度、政権批判の材料に「いっぱいのかけそば」
    私が子供のころから何も変わってない左派野党とマスゴミ
    がるちゃん民も頭悪くて騙されてる人がたまにいるけど、もっとまともな批判しなければ残念ながらまだ政権は変わらないと思うよ
    そういう野党だけ支持するよ

    +11

    -3

  • 203. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:54 

    >>197
    産みたい本能だけで産むんじゃない?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:03 

    >>153
    ラーメン屋さんで食べるより美味しそうなラーメン!!
    このトピに出てくる人は、あるあるだけど250円のカップラーメン、500mLペットボトルのお茶をコンビニで買ったりするんだよ、1食でひとりが500円予算
    おにぎりだってご飯炊いて塩で握ればお腹いっぱいになるのに、コンビニおにぎりしか頭にないんだと思う
    やっぱりラーメンはラーメン屋さんでおいしいの食べたいねとなる

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:20 

    >>19
    こういう世帯ってさ、お金いくら上げても親が自分のために使っちゃうから無駄だよね。
    子供取り上げて、国なり自治体が子供のためにお金回した方がいい。
    親に補助は打ち切りでさ。

    +67

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:31 

    >>1
    掛け持ちしろ
    昭和の親は生活保護とか施しとかしてもらわないで働きまくってたわ

    +13

    -2

  • 207. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:32 

    外食する余裕ない人もいるのにかけそばとは贅沢だね
    激安スーパーでそばとネギ買って家で食べたらたらふく食べられるよ

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:06 

    >>196
    まあ、みんなが産まなくなったら、最後は地獄絵図だろうけど、病気で独身の私は産んで迷惑かけるより、産まないほうを選ぶよ。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:23 

    一杯のかけそば 矛盾
    でググったら色々ボロがでてくるよ。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:28 

    >>196
    平成20年から30年は自殺率下がってたんだよ
    比較するとコロナ経てから産む人はいろいろ余裕があるか楽観的かもね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:48 

    >>77
    工夫が足りないヒトもまま居るよね。
    切り詰めて節約して感が感じられない。
    でもiPhone必須。みたいな。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:15 

    >>207
    こういう人達って無駄に高い所と比較するんだろうね
    自己イメージ高すぎなのか認知がおかしいのかはわからんけど

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/07(木) 22:12:56 

    >>156
    貧困の話をしてるのになぜ病気の子の話?
    太ってる話題って必ず病気の話を持ってくるよね、、、

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:17 

    最近、若くして出産したシンママのブログをいくつか読んだんだけど、なるべくしてなった感じよ?
    フルタイムで働かずに時短パートや風俗
    しかもほぼみんなマッチングアプリとかやって彼氏だなんだ言ってる

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:17 

    >>188
    アフリカとか子沢山のイメージだよね。ブラジルとかも、

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:28 

    ガル民もね、一歩間違えれば生活保護に転落のギリギリ崖の上を歩いてる人ばかりなのにさ、いっつも生活保護を叩いてるよね。なんだろうね、世の中は常に弱い者が更に弱い者を叩く構図だけど、なぜ弱いかというと想像力が皆無で自分がどうなりそうかということと社会の仕組みを全く理解してないからだよね。貧乏で生活保護を叩くだけの毎日、しんどくない?もっと頑張って子供を余裕で大学まで行かせるくらいの経済力をつけなさい。

    +1

    -6

  • 217. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:51 

    「借り入れがある」43%は草

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/07(木) 22:14:08 

    お母さんに知的や発達の傾向があると家計管理が上手くいかない

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/07(木) 22:14:10 

    >>210

    統計方法変えた時期から下がってるから
    あんまり自殺率はあてにできない
    自殺カウントの条件は難しくなったのに子どもの自殺率は最多更新してるのけっこうヤバいと思う

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/07(木) 22:15:00 

    バブル崩壊して氷河期からあんまり良い事ないから「産むの怖いよね」と言ってた人がいた。今回はコロナに戦争に物価高だもんね。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/07(木) 22:15:33 

    >>214
    しっかり働いてて余裕ない人はシングル問わずブログなんか書いてる暇ないからでは?

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:24 

    >>37
    そういう外国人てよく生活保護受けてるけど
    生活保護受けていれば全然貧困じゃない
    ワープアのほうがよほどか貧困なのにね

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:36 

    >>1
    待って。
    どんだけ金ないん。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/07(木) 22:19:28 

    でもお母さん身なり綺麗ですよね?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/07(木) 22:19:42 

    >>127
    112です。私も欲しいよ給付金…。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/07(木) 22:24:17 

    >>217
    この前、久しぶりに平日の銀行に開店早々に行ったらびっくりするくらいATMに汚い連中が行列を作ってるの…あれ、なんか操作を見てたら絶対にカードローンとか借金とかの自転車操業の返済やってるよね

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2023/12/07(木) 22:26:53 

    >>1
    困窮子育て家庭の90%が母子家庭って、私は必死で働いて子供に貧しいと思わせたく無かった。
    今の制度で困窮って何かオカシクない?

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/07(木) 22:30:38 

    >>43
    いつもこういう的外れなコメントあるけど、たまの娯楽と日常の生活必需品を同列に語るってバカすぎ
    ディズニーオタクってバカしかいない

    +35

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/07(木) 22:32:21 

    >>216
    庶民が生活保護叩くのは自分の首しめてるなって思う
    自分も好きじゃないわ
    生活保護の支給額が減ったからって喜んでたりバカみたい
    困ってるなら即申請に行って生活立て直せるような社会になって欲しいよ
    けど工夫が足りない貧乏な人も多い
    そういう家庭はループし続けるから生活の知恵は周知された方が良い
    あと、このトピは生活保護手前の話だからトピチ

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2023/12/07(木) 22:33:22 

    >>16
    低所得世帯はちょいちょい給付金もらったり色々優遇されてるもんね
    低所得でも高所得でもない層が一番しんどい

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/07(木) 22:40:46 

    普段から手当てや助成金があり、地域によっては学校へ通うための補助などもありますよね?
    新型コロナ流行時からいままでもかなりの金額の給付金もらっていますよね?
    なのになんでそうなるの?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:05 

    >>38
    生理の貧困はマジであり得ない。
    よく無償でナプキン提供してくれとか高校生が学校にかけあったりしてるけど、そんな高級品じゃないだろ、といつも思う。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:15 

    >>14
    食べれないのにヤル体力はあんだよね

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:49 

    >>38
    バカの極み

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:48 

    食料配布に来てるシングルマザーが最新のiPhoneを手に持ってたってトピをネットニュースで見たことがある
    だからこの手のはお金の使い方がおかしいだけの場合もあるんじゃないかと思ってしまう

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:55 

    >>1
    ラーメンラーメン言い過ぎじゃない?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:27 

    >>38
    こういう人はほんとやめてほしい。
    ほんとに困ってるのって、まだ自分では稼げない10代の子たち。ネグレクトもあるから。
    必要としてる家庭って、生理の貧困じゃなくて親の怠慢がほとんど。クレクレのせいで必要な人に支援が届かないのは本当に腹が立つ。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:54 

    >>1
    そもそも一杯のかけそば作り話だろ
    作者も悪いことしてたよな
    日本は外国や外国人にお金ばらまきすぎ
    でも、親も働きまくるか施設に預けなよ

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:04 

    フルタイムで働いてるのにこれならひどい。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:53 

    >>8
    太っていることも気になるけど、茶髪率も気になる。
    まさかヘアカラー(セルフでも)してないよね?

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:07 

    >>18
    一杯のラーメンが与えられないなら、1人も生まなければよかったね、になると思う。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:13 

    >>15
    中の下世帯だけど、非課税世帯より貧しい生活してんじゃないかって時あるわ…
    知り合いの非課税世帯は月1遠距離旅行して、子どもにはパタゴニアの服とか着せて、外食しまくってる

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:58 

    >>198
    自分も子供の頃から今まで毎食お腹いっぱい食べてても貧血。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:18 

    >>235
    昔仕事で破産者に関わってたけど、もう切り詰めるところありませんって言いながら最新のスマホ持って、WOWOWやらの有料チャンネルバンバン契約して、読みもしないのに新聞も取ってて…
    それ維持したまま借金チャラにできるんだもんなー
    私は薄給で、格安スマホ持ってて、地上波しか見たことないけど、借金はしたことないよ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:47 

    >>20
    九州住みだけど、小学校の給食は毎日郷土料理とか異国の料理とかテーマがあって美味しそうに食べてるよ。でも最近の小学校の給食が酷いってよく書き込みあるよね。日本中の小学校で大半がこんな感じになってるのかな?あまり周りでは聞かない。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/07(木) 23:36:36 

    >>205
    低所得者層に一律◯万円とか本当に無駄金だと思うわ。そんな一時しのぎのお金でどうにかなるなら貧乏にならないって。施しばかりしてるから自力でなんとかしようと思わなくなるんだよね。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:31 

    >>23
    お金をそのまま渡すよりお金の遣い方と稼ぎ方を教えた方が良さそう
    アフリカの募金みたいになってるよね

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/07(木) 23:45:48 

    >>204
    ラーメン屋さんのラーメンも、おいしいしいいと思う。でも、物価高で~子供がいつもお腹空かせてて~と訴えて、ラーメン無料チケットをねだるのなら、スーパーで食材買って作るべきだよね。
    まあ、お金のやりくりが分からないから、子供が飢える羽目になってるんだろうね…

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/07(木) 23:48:21 

    >>19
    前にテレビでインタビュー受けてた人は私より最新のスマホでネイルしてヘアカラーもしてたよ
    でも、貧困で子供に満足に食べされられないんだって

    +37

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/07(木) 23:57:10 

    >>215
    ブラジルは帝王切開が保険対応で出来て、希望の人数の子ども産んだら帝王切開したついでに卵管縛ってそれ以上できないようにする女性も多いってなんかの本に書いてあったよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/07(木) 23:57:39 

    >>1
    苦労話ばかり聞かされても、どういう生活背景か実態を見ないと何とも言えない。
    浪費が激しかったり、労働意欲が低かったりで貧困が起きてる可能性もあるし。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/07(木) 23:58:21 

    >>153
    某中華だしで中国人がやってる中華料理屋のラーメンの味になるよね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/08(金) 00:07:20 

    >>4
    アホだからだよ

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/08(金) 00:12:43 

    >>25
    もともと収入と支出が合わないこと

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/08(金) 00:40:56 

    >>68
    ジュースがよく売れるんだよね

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/08(金) 00:44:40 

    物価高の影響は家族がいるいない関係なくみんな受けてると思う。みんなそう見えないだけで。やりくりしてるんだよ。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/08(金) 01:01:43 

    消費税廃止か少なくとも減税、これで庶民の生活は楽になる
    不況に物価高で大企業以外は消費税納税がキツすぎて賃金上げられない

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/08(金) 02:29:26 

    >>5


    うち首都圏近くの田舎でスーパーの品数は多いし安いっていう地域なんだけどさ、数年前は豚こま100グラム88円、鶏肉100グラム68円(国産)で買える激安スーパーとか割とチラホラあったんだけど、遠いからたまにしか行かなくて昨日久々に行ったら今日1番安い豚肉100グラム138円だった。マヨネーズは一番安いピュアセレクトが350円。少し遠いスーパーなら198円だからそこ行って買ったけど値上げがすごくてびっくりした。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/08(金) 02:57:21 

    東京の大家族の映像をYouTubeで見たら、シャンプーはワンプッシュ、ジュースはコップ半分、2回までおかわりOK、中学の制服代捻出に苦労、旦那さんお小遣い3700円。下の子は幼稚園。お母さん週2回バイト二時間。ってのを観て、それでもこの人の子供産みたいと。
    いいんだけど、やっぱりひもじい思いはさせたくないので、私は大家族より一人っ子にしたよ。普通の生活をさせたいと思ってしまう。私が貧乏だったから。
    自分の部屋も欲しいし、可愛い服も着たいし、果物だって食べたいし。やりたい習い事もさせたい。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/08(金) 04:51:25 

    そんなに?手当てもでるのに?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/08(金) 04:59:46 

    >>96
    いやいやいやw 金融緩和やりまくってた安倍晋三を国民が支持していたよねw

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2023/12/08(金) 05:03:43 

    >>122
    そういう計画性のない◯◯が減ると思うけど?

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2023/12/08(金) 05:05:55 

    >>88
    東京は家賃高いし

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/08(金) 05:13:51 

    >>210
    残念ながら自殺率が減ってるっていうのは嘘。統計方法変えただけだから。自殺はあくまで遺書が見つかった場合にそうカウントされるのであって遺書がない場合は変死扱いされる。と以前警察関係者がTVの番組で言っていたよ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/08(金) 06:01:26 

    >>2
    元々、経営者で倒産したうちみたいな例もあるんだよ…

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/08(金) 06:23:04 

    >>63
    戦争にしろ大地震にしろ感染病にしろ物価高にしろ未来なんて誰も予測できないが、予測できないこそ不測の事態に備えて十分な貯金だったり投資だったりしておくべきなんじゃないの?それができないのに子供産んで助けて下さいはおかしいでしょ。誰だってそんな計画性のない親の元になんて生まれたくない。

    +6

    -8

  • 267. 匿名 2023/12/08(金) 07:06:56 

    >>9
    うち世帯年収1200万だけど家族でラーメンなんて躊躇するわラーメンに野菜、味玉、餃子とかミニチャーハンで5,000円余裕で超えるし

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/08(金) 07:26:11 

    >>16
    また五万円もらえるんだよね。
    ラーメン何杯も食べれるじゃん。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/08(金) 07:27:14 

    >>267
    そういうこと言ってるんじゃないと思うよ。
    食いすぎだし。

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/08(金) 07:28:12 

    >>266
    貯金が底をついたのかもよ。

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2023/12/08(金) 07:37:15 

    お金はないし物は高いし大変だよね。
    だけど貧血になるほど食べられないって…
    外食のラーメンは高いからお金出せないなら、家で安い材料で作る。
    食事だけはちゃんとしないと。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/08(金) 07:44:08 

    >>38
    何て検索したら読めますか?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/08(金) 08:05:47 

    >>20
    うちの子は大阪市の小学校通ってるけど、食パンは献立表で見たことないな…。
    今月の献立はこんな感じ
    「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に…」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/08(金) 08:17:32 

    >>269
    子供が中学生大学生なんですが別にデブではないのでこれぐらいは食べるの普通だと思います

    +3

    -8

  • 275. 匿名 2023/12/08(金) 08:52:02 

    >>20
    これはまだマシな献立
    給食費なしの中抜き祭りの自治体だと
    チーズと小鉢がないパターンもある
    だからやばい地域だと必死にお受験して
    少しでもまともな学校に通わせるんだよね
    産まれてから思春期に作る骨格と筋肉は
    その子のスタイルとか容姿に決定的な影響を与えてしまう

    だから最近子供のみの平均身長を出すと年々下がってる
    平均身長をおしあげていたは40~30代
    1番給食が充実してる世代という……
    悲報
    韓国に若者の平均身長抜かれました

    日本を参考にめっちゃ給食の改善頑張ったんだってさお隣さん

    +6

    -8

  • 276. 匿名 2023/12/08(金) 08:57:32 

    >>255
    ジュース何本も買うお金で食材買えばいいのにって思う、あとお酒

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/08(金) 09:04:08 

    >>1
    「一杯のかけそば」はお涙頂戴の実話と言いながら実は創作でした言う実話詐欺の例えによく使われる
    恋空が平成の一杯のかけそば言われてた
    理事長は例に出す言葉が間違ってない??

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/08(金) 09:19:25 

    普通リーダーは難破船の船長みたいに乗務員の最後の一人まで脱出するのを見届けてから
    自分の脱出を考える責任があるもんだが、
    日本のリーダーは労働者の賃上げが行き届く所すら見届ける事もせずに真っ先に自分の給料上げて
    ほんと乾いた笑いしか出ないわ

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/08(金) 10:05:30 

    >>142
    あのさ「通説だった?」に対して言われてたよなんて返しは会話になってないんだわ
    経済の説なんていくらでもあるんだから

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/08(金) 11:27:10 

    本当の話?
    普通に仕事してたらそんな貧乏になるか??
    金の使い方間違えてるんでしょ?
    カップ麺とか簡単にできる食品買ってんでしょ
    米買って自炊しろよって思う

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/12/08(金) 11:55:41 

    >>270
    貯金が底をつく様な家庭で子供作ってる事自体がおかしい。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/08(金) 12:46:06 

    色々な支援があるじゃん、二馬力でも中流のちょい下の我が家みたいな支援も受けれないけど、稼げもしないって家が厳しいのよ。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:51 

    >>281
    おかしいよね
    普通に働いてればお金がそんなになくなることない
    どこかで無駄遣いしてんだよ

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/08(金) 13:13:55 

    >>266
    計画性ない親って別に貧乏じゃない家でもたくさんいるよ。親がお金持ってると思ってたんだけど実は全然で、亡くなった後に子供がお墓が買えないと困ってるの聞いた事がある。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/08(金) 13:16:43 

    >>283
    収入はあっても使えばなくなる。見栄はりは借金してでも見栄をはるから。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/08(金) 13:50:19 

    >>1
    >給料もあがることなく、子どもは成長し食欲も増す中、十分に食べさせてあげることができていない。下の子は極度の貧血になってしまいました。運動制限もかけられました

    こうなりそうな将来を想像して、今まで行動すべきだったな。もう遅いな

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:49 

    >>132
    お金貰ってばっかりの貧困家庭には寛容にはなれない。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/08(金) 14:32:34 

    そもそも一杯のかけそばは作り話

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/08(金) 14:33:54 

    >>34
    貴方みたいな綺麗事ばっかり言う人嫌いだし。

    +0

    -8

  • 290. 匿名 2023/12/08(金) 15:22:37 

    貧困家庭の子供が親のせいで飢えないよう
    お金じゃなくて宅食サービス券かなんか現物の支給にすれば
    いいような

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:54 

    >>227
    20年くらい前ですら、母子家庭への支援制度ってかなり充実してたのに、さらに手厚くなってる令和5年の今、これだけ困窮するっていうのは…スマホとかそういうのにお金使いすぎなのでは。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/08(金) 15:46:28 

    >>34
    本当それな。蹴落とす必要ない別に攻撃する必要ないとこに鬱憤晴らしみたいにやってる奴多過ぎ。気に食わない!って顔で打ち込んでるんだろうね

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/08(金) 16:07:12 

    >>288
    あんなの店で食べないで家で作って食べれば3人分つくれる

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/08(金) 16:33:32 

    貧乏で子供いたら支援手厚いし、支援受けてるのにそれでも食べるものに困るってことは必要ないもの買ってたり親が金使ってる可能性あるよね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/08(金) 16:34:35 

    親に問題あるよね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/08(金) 17:23:43 

    子どもに食べさせられないほどお金ない人たちに岸田のバラマキがいってるんだと思ってたんだけど違うの?
    そのお金何に使ってるの?
    ギリギリばらまきんl対象にならない程度には稼いでる人だったらごめん

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/08(金) 17:34:45 

    こう言ってる親って、きちんと8時間働いてんのかね?

    手当が減るからってまともに働かないのもいるじゃん?
    子供は保育園に預けてんのにさ。

    で、だいたい親はデブ。
    炭水化物食ってるからデブなんだよ。
    お前が食ってる炭水化物も子供にまわしたら?
    なんも食わなきゃ痩せる。
    意外と食わなくても大丈夫なもんだ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/08(金) 17:35:55 

    子供手当てってこういう方はどうしているのだろう・・
    本気で子供の分は子供が使えば、少なくとも子供が飢えることなんかはないと思うけど?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/08(金) 17:45:55 

    >>203
    野良猫じゃんw
    キモ…

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/08(金) 18:01:13 

    お気に入りのおかずセットみたいなのたまに1つ買って母と2人で食べてるわ

    もしかしたら1人前かもしれないけどどっちも少食だしこれにスープ系作って飲むから量がちょうどいい

    分けたら貧乏って決めないで欲しい

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/08(金) 18:35:17 

    いつも思うんだけど、

    米を買え!!!!!

    10キロ5000円で買えるんだわ。
    安いの選べばそれ以下で買えるんだわ。
    そして、納豆!ふりかけ!もやし!激安の日になんか肉まとめ買い!!

    以上!!!!!
    安易に誰かに助けてもらおうとすんな。
    だから駄目なんだよ。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/08(金) 18:37:15 

    家計簿見てみたいわ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/08(金) 18:57:32 

    >>212

    一番安い所と比較しても作れば3分の1位じゃない?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/08(金) 19:18:52 

    税金にタカる前に
    養育費を強制徴収することが先だと思うけど

    夫婦の離婚という失敗をどうして税金で
    まかなわなければいけないのか

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/08(金) 19:25:36 

    >>226
    ちゃんと働いてないとカードの審査に通らないし、ちゃんと返してないと借りられる額も増えないから、身なりの汚い人達はお金借りられないよ。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/08(金) 19:47:49 

    >>274
    横だけど
    ラーメン一杯の話してるのに、あれこれ出してきて足りないよって、アホすぎでしょ。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/08(金) 20:11:24 

    貧血…ひじき煮なんて安くで作れるよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/08(金) 20:11:56 

    それでも自民党以外選択肢はないんでしょ?
    ジャンヌダルクが何とかしてくれるよw

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2023/12/08(金) 20:12:12 

    栄養が足りないと鬱の原因にもなるから、なんとかしてあげたいけどね。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2023/12/08(金) 20:15:33 

    >>19
    ニュースで、シングルマザーの部屋での取材を見たことあるけど、ママの後ろにズラリとペットボトルジュースが並んでた。
    それで、お金ないって言われてもねー
    ああいう頭の悪い人達に、お金の使い方から学んでもらうのは、もうムリだよね。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/08(金) 20:30:14 

    >>275
    韓国人って昔からよくお肉を食べるから筋肉も多くて背も高いイメージなんだけど

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/08(金) 20:41:39 

    >>306
    いやだから独身でもない所得普通の家族でもそもそも贅沢なのに子供だけでも食べさそうっていう発想がおかしいし
    生活保護で国産牛肉食べてる層と同じ気がするんだよね

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/08(金) 20:45:35 

    >>2
    多子家庭の大学無償化にも文句言ってそうな人だね。

    子どもの貧困が問題になるからいいよね。(貧困自体はよくないけど)
    アラサーの私が小学生の頃なんて、自己責任で問題にする人なんてほとんどいなかったよ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/08(金) 20:47:13 

    >>1
    病気とかなら仕方ないけどさ、収入上げる努力はしないのかな。資格取るとか転職するとか。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/08(金) 20:48:03 

    >>25
    でもさ、いくら物価高といっても食べられないって相当だよね?見積もりが甘過ぎたんだなぁとは思う。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:54 

    >>18
    ここまで貧困だとひとりっ子は逆に辛いんじゃない?
    同じ苦しみを分かち合える存在って大きいと思う。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:46 

    >>33
    職場に仕事できなくてもうすぐ辞める人が居るけど、どうやら仕事が続かない人みたい
    発達障害かなにかかな
    そういう人は収入が得られないよね

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/08(金) 21:29:57 

    >>1
    こういう人に限ってスマホは3大キャリアでiPhone使ってるんだよなぁ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/08(金) 21:44:15 

    >>2
    うち母子家庭だったけど、父親の不倫で離婚して市営住宅に住んで家計も厳しかった。母親には何の非もなかったし、父親もその不倫騒動までは普通に良い父親だったし庭付きの持ち家に住んでたし。子供心に何で急にそんな事態になったのか分からなかった。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/08(金) 23:09:44 

    親としての
    優先判断能力が無さすぎると思う

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/09(土) 04:29:35 

    転職した方がいいんじゃない

    2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
    2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチwww.tsr-net.co.jp

    2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていたコロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実...

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/09(土) 07:34:43 

    >>25
    でもさ、いくら物価高といっても食べられないって相当だよね?見積もりが甘過ぎたんだなぁとは思う。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/09(土) 14:24:18 

    >>155
    働いてないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。