ガールズちゃんねる

クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』日本公開決定

152コメント2023/12/20(水) 22:58

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 20:56:05 

    クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』日本公開決定  | ORICON NEWS
    クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』日本公開決定 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』日本公開決定 | ORICON NEWS


    「原爆の父」として知られる米国の物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904~67年)。世界の運命を握ると同時に、世界を破滅する危機に直面するという矛盾を抱えた一人の男の知られざる人生を、クリストファー・ノーラン監督がIMAX撮影による没入感と共に描き出した壮大な実話ドラマ『オッペンハイマー』が来年(2024年)、日本で公開されることが発表された。

    +29

    -135

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 20:56:53 

    これがいいならKADOKAWAのLGBT本も出版せえや

    +157

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 20:56:58 

    原爆バービーのやつか…

    +174

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 20:57:01 

    見たかった

    +21

    -29

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 20:57:28 

    >>3
    ちょっと!やらかしたのバービー広報でオッペンハイマーは無関係よ

    +175

    -16

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 20:57:55 

    アメリカは金儲けしか考えてない国
    絶対公開すると思ってた
    時間差置いて配慮してるアピールも計算通り、日本公開するのが前提
    ヤフコメはアホばかりだから「ようこそ待ってました。原爆を落とした過程に興味あるし、被爆国の日本人こそ観るべき。」とかお前ら呆れるほどのアホだなってもう呆れてる
    アメリカかっこいいアメリカ万歳の洗脳にまんまとコントロールされて日本人もここまでアホになったのかと、戦争の犠牲者が無念で仕方ないよ…

    +201

    -39

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:11 

    またネトウヨ敗けたん?

    +6

    -20

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:18 

    >>3
    バービーの炎上でガルちゃんで「バービーより日本のリカちゃん!」とか口揃えていってるの引いた。
    あんたら2年前のタカラトミーの炎上なかったことにしてるつもりかよ。
    原爆もロリコンも引くわ
    クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』日本公開決定

    +10

    -42

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:25 

    見たくないな

    +28

    -15

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:44 

    ノーラン監督の作品好きだけど、これはどうなんだろうなー

    +62

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:45 

    見たかった!!
    絶対見に行く

    +19

    -27

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:50 

    原爆投下はまぁ仕方ないよね
    あの時代の日本を止めて戦争を終わらせる為には他の方法はなかったと思う

    +5

    -72

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 20:59:11 

    >>1
    遠目に寅さんかと思ったよ

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 20:59:17 

    やった!!!
    もう絶対に見たいと思ってました!
    おそらくオッペンハイマーをヒーローとして描いてないと思うし米国視点といえど「核とはこうなのだ」ってことを提示してくれる作品だと期待してます。

    +32

    -40

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 20:59:31 

    世界一勇敢で恐ろしい日本人との本土決戦は本当に恐ろしかったと思う、死を恐れず玉砕や特攻を仕掛けてくるサムライ達との戦いでトラウマになるほど日本民族を恐れていたと思う。

    +5

    -18

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 21:00:02 

    パールハーバーとかいう国辱映画に比べたら全然いいと思うので見てみたい

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 21:00:50 

    >>6
    見たくない人は見なきゃいいんだよ。
    日本でも見るか見ないかっていう選択ができる状態なのが普通であるべきでしょ。
    社会主義国じゃないんだから。

    +61

    -28

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 21:02:11 

    ええんちゃう?
    これを上映しないのも検閲臭くてかなわんわ
    ここは日本だ、中国じゃない
    絶賛するも酷評するも見た人が判断したらええわ

    +83

    -12

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 21:02:36 

    >>12
    様々な背景を調べ上げたうえで言うべきことは確かに原爆を落とさないと日本、米国双方に更なる犠牲が出た可能性がある、ということ。
    もちろん私は原爆は仕方ないという意見ではない。
    出来ることはもう2度とあの悲惨な戦争を繰り返してはならない。

    +2

    -23

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 21:03:00 

    恨みを忘れてはいけない
    アメリカが侮辱をやめないなら
    いつか必ずアメリカに原爆落としてやろう

    +6

    -21

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 21:03:05 

    いつもいろんなトピで暴れてるネトウヨが大激怒しそうなトピだ

    +9

    -16

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 21:03:13 

    IMAXの映画館まで遠いのよ(地方住み)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 21:03:39 

    >>3
    映画自体には関係がない。

    クソコラ作ったやつが戦犯。

    +56

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 21:03:59 

    これは普通に真面目な映画だよ
    炎上のあれはバービーがふざけてただけ

    +43

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 21:04:06 

    キリアン好きなんだけど、社会派な映画出演が多いなって思ってる

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 21:04:21 

    >>16

    あの映画は酷かった。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 21:04:57 

    キリアン好きだから楽しみにしてた。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 21:05:32 

    原爆の何が面白いのかワケわからない

    +9

    -11

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 21:05:56 

    >>3
    バービーの広報が頭がバービーちゃんなだけで、オッペンハイマーが悪いとかではないと思うけどな

    +53

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 21:06:04 

    >本作が扱う題材が、私たち日本人にとって非常に重要かつ特別な意味を持つものであるため

    過程も意味もいらん。原爆落とされたという結果が全て。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 21:06:15 

    >>6
    見る権利はあると思いますよ。
    少なくともオッペンハイマーは戦後反核派になった。
    私はもちろんそれを美談としてはとらえてはいません。
    米国で既に見た日本人も「日本でも上映して問題はないと思う」という意見が多数派。
    すくなくともオッペンハイマーのことはヒロイックには描いていない。

    +59

    -20

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 21:06:22 

    ちらほら日本人じゃない人っぽい下手くそな煽りコメントがあるね

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 21:07:21 

    日本が原爆落とされる「この世界の片隅に」はアメリカで普通に上映されてたからね
    アメリカが作った原爆の映画は日本では上映禁止ってダブスタになるもんね
    クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』日本公開決定

    +24

    -12

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 21:08:09 

    監督のクリストファー・ノーラン、博士の妻役のエミリー・ブラントのファンなので私は絶対に映画館で観ます。

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 21:08:13 

    日本で公開が決まってなかったときにTwitterで外人に「彼らはすでに映画を見ている」って煽られてたのうざかったな~

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 21:08:35 

    >>15
    ハクソー・リッジの戦闘シーン見てたらこんな敵を相手にしていたら最終的には米軍が勝つとしても精神的に削られてもたないだろうなと思った。
    原爆はあかんけど。

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 21:08:44 

    IMAXの映画館まで遠いのよ(地方住み)

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 21:08:53 

    >>2
    これは出来る>>2
    そうだ!そうだ!

    +9

    -5

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 21:08:56 

    >>29
    やらかしたバービーが公開できてなんでこっちがダメなんだよって思ってたから嬉しい

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:02 

    ネトウヨは何でアメリカに復讐しないの?

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:09 

    >>12
    アメリカがそう言って世界に信じさせて自分達を正当化しているだけだと思う。

    実際、長崎の方は意味わからないし、原爆を落とさなくても本土上陸された時点で流石に降伏していたと思う。

    +46

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:30 

    >>16
    あんなに面白くない映画は初めてだった…
    なんちゃって日本は大好きなのに、これはひどすぎた

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:31 

    >>12
    アメリカ合衆国は第二次世界大戦に参戦したくて、参戦する口実を虎視眈々と狙っていました。

    ヨーロッパ戦線に参戦する為に、ナチスドイツの同盟国の日本を挑発して先制攻撃させようと

    日本は最後まで戦争を避ける為に日米交渉に臨んだが、アメリカは無理難題ふっかけて挑発し戦争するよう仕向けた

    アメリカは暗号解読により、日本がハワイに向かっている事を知っていたが、わざと黙認し知らないふりをして、まんまと日本に先制攻撃させて、リメンバーパールハーバーㇳを合言葉に第二次世界大戦に参戦する口実をえた

    蒋介石もチャーチルも日本のハワイ真珠湾攻撃を大喜びしました


    もともと日本は、アメリカとの戦争を避ける為に、アメリカを牽制する為にドイツに近づき、ドイツと同盟を結び、ソ連も引き込んで、日独ソによるユーラシア同盟によりアメリカとの戦争を避ける事が目的だった。当初ソ連のスターリンはユーラシア同盟に否定的だったが、スターリンもだんだんのってきて賛同し調印間際でナチスドイツのヒトラーがソ連にバルバロッサ電撃戦を仕掛けて破綻させた

    日本はもともと戦争に否定的で戦争を避ける為に努力してきた国です、が色々裏目に出て巻き込まれたというのが正解です。

    あなたの無知な書き込みは見当違いもいいとこです!

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:57 

    >>31
    好きになるのも、嫌いになるのも自由だから見てから判断したいなと思う
    なんで見る予定もないのにギャーギャー言っている人がいるんだろう

    +31

    -4

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 21:13:50 

    >>18
    確かにそうだよね
    いらねー笑笑
    て思ったけどここ中国じゃないもんね
    まぁときには日本も中国みたいに毅然とした態度示しても良いとは思うけどね
    そういえばベトナムではバービー公開禁止にしたよね。まじ尊敬。

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:06 

    >>12
    調べてそういう結論なんだ……

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:20 

    >>8
    この程度のネタならまだ可愛げがあるけど、原爆はシャレにならんのよ

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:36 

    上の上にロバート秋山のトピが
    上じゃなくて惜しい

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:11 

    >>3
    私も真っ先に原爆バービー浮かんだ
    マジでオッペンハイマー側は迷惑してるだろうね

    +18

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:43 

    柔軟な考え方も大事だけどさすがに多数の人の気分を害するものを上映するのおかしい

    バービーが日本公開されてGANTZの作者の奥浩哉が文句言って炎上していたけど、奥浩哉のコメントより原爆で炎上したバービーの映画が日本公開されたことに海外の奥浩哉ファンは驚いていたよ

    なんでも受け入れたらいいってもんじゃないよ

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:46 

    批判するにもきちんと作品を観ずに批判するのもおかしいなと思うので観ます
    ただ映画館には行かない。サブスクで観る

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:23 

    >>5
    ほんとそれ!
    私はオッペンハイマー観たかったから上映決まって嬉しいよ

    +37

    -9

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:31 

    アメリカにとっては免罪符のつもりか

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:48 

    ほとぼりがさめたから?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:07 

    >>16
    あれって国辱映画なの?
    観に行ったけどバカ過ぎて笑っちゃったよ
    国辱とかっていうより完全にネタ映画

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 21:18:19 

    >>6
    何故観てもないのにそこまで批判できるのか謎

    +39

    -6

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 21:18:20 

    >>35
    日本人は4Dで観てて羨ましいみたいなやつね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 21:18:26 

    >>1
    ありがとうすぎる!

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 21:18:58 

    >>49
    バービー側の方が迷惑でしょ
    原爆とは1ミリも関係ないんだし

    +8

    -6

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 21:19:17 

    >>12
    原爆投下せんでも日本国政府は終戦へ動いてた
    米国官僚もそれを把握してて、原爆投下を止めさせようとしてた人たちもいたんだよ
    だけどソビエトを警戒してたアメリカは原爆実験したかった
    だから終戦後、戦勝国が競って水爆実験してる
    水爆実験してたのアメリカだけじゃないよ

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 21:19:30 

    >>1
    ノーランてわかりにくい映画作る人でしょ。
    映画好き自称する若い男の美容師あたりが、よく語りだすやつ。インセプションとか。
    理解してんのか?といいたい。私は理解しとらん。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:02 

    >>6
    日本人が感情に走りすぎてるんだよ。幼稚すぎ。

    +13

    -22

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 21:21:30 

    >>61
    お前がおバカなだけだよ。

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:24 

    >>60
    スターリンの野望危険性を察知したアメリカは、原爆投下することでソ連を牽制し、日本に早く降参させてソ連赤軍の影響力が広がるのを危惧した

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 21:23:13 

    >>39
    バービーもバービーでストーリー的には悪くなさそうなのにね
    むしろ働くのが嫌、専業主婦になりたいって言ってるガル民に刺さりそうだけどw

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 21:23:20 

    >>23
    あと米国のバービー公式ね。
    クソコラに便乗して調子に乗ってたよね。
    オッペンハイマーの方は良いか悪いかは別としてずっと無視してたね。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 21:23:53 

    >>60
    いやせっかくお母ちゃんが朝作った弁当イラネされてもお母ちゃんなら無理矢理持たせるじゃん😆

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:11 

    >>16

    パール・ハーバーは、ただの三流メロドラマでしょ?!

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:34 

    嫌な人は見なかったらいいだけでは?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:07 

    >>59
    原爆よかアホ勢の映画だから自業自得だと思う。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:32 

    >>33
    火垂るの墓を観て胸が苦しすぎる、こんな事を繰り返してはいけない、みたいなアメリカ人の感想もあるしね
    日本人を侮辱する目的ならまだしも、お互いフェアに見せ合うでいいんじゃないかね

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:41 

    ハリウッドは特にCIAの意向を汲んだ洗脳装置
    世界中の人々にイデオロギーを植え付ける機能を持っている

    観ること自体が悪いとは言わないが
    自覚を持って鑑賞した方がいい
    今回オッペンハイマーだから話題になってるけど
    それに限らず全ての作品

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:14 

    >>59
    便乗してた時点で迷惑だとは思ってないと思うよ。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:41 

    >>10

    私も人生で好きな映画の1位がこの監督の作品で、ずっと観てきてるんだけど、これはどうしようか悩む。
    フラットな気持ちで配信されたら借りてみようかな。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:41 

    見たいけど、これ長いんだっけ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:41 

    >>1
    今知ったけど水俣病の映画も日本で劇場で公開しなかったんだな
    馬鹿みたいな国だないつもいつも

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:45 

    これって原爆賛美の映画じゃないらしいし、私は観に行こうと思ってる。観るからには心して観るよ。もちろん、嫌な気分になる人もいるだろうから、大っぴらに面白かった!とは言えないだろうけど。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 21:42:06 

    >>74
    私もノーラン監督の映画大好きで、オッペンハイマーについてもいろんな記事を読んだけど、決してオッペンハイマーをヒーロー視してないし物理学者として開発した原爆が戦争で実際に使われ多くの犠牲者を出したことに苦悩していたそうだよ。
    センシティブな問題だから観たくないって人もいるのわかるし、観たい人が観ればいいと思う。
    私は映画館で観るのが好きだしノーラン映画は特に映画館向きだと思うので観に行きたいなと思ってる。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:12 

    >>12
    それは洗脳教育のせいで、そう教わった。
    しかし実際はそんなことはない、春には東京大空襲、他日本各地で空襲もやってる。
    それに唯一地上戦になった沖縄は原爆で亡くなった人達位の人数の命を奪い、一番腹が立つのが原爆落とした後日にも、他の市町村に空襲かけて空爆してる。もっと勉強した方がいい

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:06 

    >>5
    最近アメリカアカデミー賞のキャンペーンで主演同士が対談して「バーベンハイマー良かったね☆(ゝω・)v」ってやってたよ

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:22 

    >>6
    この映画みたい=アメリカかっこいいアメリカバンザイとはなってないと思うよ
    アメリカ視点での原爆投下やそこに至るまでの視点ってわからないものだし。

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:57 

    だから今度のNHKBSザ・プロファイラーはオッペンハイマーなのかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:44 

    >>10
    向き不向きはあるよね。
    ダンケルクも他のやつと比べてそこまで話題にならなかった。
    伝記とかノンフィクションはイーストウッドとかに任せて、ノーラン監督はSFに専念してて欲しい。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 21:52:44 

    日本でも完成しなかっただけで核兵器開発してたからね
    アインシュタインの理論を使わないとできなかったから完成せず
    巨額の予算かけて新兵器が完成したら使うのは自然の理と言うもの
    日本だってアインシュタイン並みの天才いて完成させたら使ってただろう
    でも投下された国からしたら最悪ではある

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:27 

    >>52
    反原爆映画なのに、知識の浅い馬鹿たちが叩いてるよね

    +1

    -9

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 21:58:46 

    >>83
    傑作だったよ

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:41 

    >>31
    横だが。
    内容がどうかというよりシンプルに嫌悪感があるんよね。やらかしたのはクソコラ使ったボケカスアメリカ人とバービーのゴミ広報なのなわかってんだけどさ。
    メリケンなんかに金落としてやるかよクソがってなるのは心情として仕方ないかなと思う。どうしても頭よぎっちゃうもん。
    今は「オッペンハイマー?…あーあのバービーのね…」って逆手にとってプロモーションみたいになっちゃってる。実際あれで注目度上がったのは事実だし、そう考えるとやっぱ胸糞。

    見る人を責めはしないけど、バービー同様に侮辱された事実よりエンタメへの興味の方が優ってるんだろうな…とは思う。

    +7

    -10

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:20 

    >>1
    アルプスの少女ハイジが実写化されたのかと思ったら、原爆の父オッペンハイマーさんなのか。
    ロッテンマイヤーさんと勘違いしてた。

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:30 

    >>57
    なんだそれ。
    せっかくだからお前の家族にも4Dで見せてやろうか、とか言ったら拳銃持ち出して暴れるんだろうなあの野蛮ゴリラ共は。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:02 

    私は興味ある
    戦争なんてどっちも正統化した理由で起こるんだから、日本に多大な影響を残した人物をアメリカ視点での描き方で見てみたい
    アメリカが正義なんて1ミリも思ってないけど

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 22:18:34 

    前からバービーもオッペンハイマーも観たかったのにバーベンハイマーでめっちゃ冷めた。
    同日公開でも、ん?って思ったけどたまたまかなってスルーしたらあのコラ画像&公式まで乗っかる流れでドン引き。
    しかも役者さんの誰かと揉めて当てつけなんじゃないかって噂まで出てきてもう何がなんだか…

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:39 

    >>10
    私もノーラン好きだけどこれは観る気が起きない。
    インターステラーとかテネットみたいな、陰ながら世界を救うヒーローみたいな単純な話の方が好き。

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 22:22:09 

    >>50
    別に誰の目にも入る可能性のあるテレビじゃなくて映画館での上映でしょ。

    嫌なら観なきゃいいだけ。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 22:25:10 

    原爆が題材の時点で絶対気分悪くなって精神的に落ち込むから見ないことにする。
    けどノーランは好きだから映画としてどんな出来になってるかは気になる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 22:30:52 

    >>79
    東京大空襲よりも、広島長崎への原爆投下よりも、もっと残虐非道な大虐殺が日本民間人に起こっています。

    (ヤルタ密約により)ソ連の対日参戦による、満州での、ソ連兵、支那中国人暴徒、朝鮮韓国人暴徒による、日本民間人への大虐殺戦争犯罪事件です!鬼畜の所業で満州や大陸や半島で膨大な日本民間人が犠牲になっています

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 22:34:09 

    >>9
    観なきゃいいよ

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:09 

    映像スゲーってだけでそこまで中身深くなさそうだし見なくていいかな
    日本人的に微妙らしいし


    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:00 

    >>50
    バービー映画は結局、日本での興行収益どうだったんだろ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:17 

    >>16
    別に日本をバカにしたとかそんな話でもなかったと思うけどな
    安っぽい三角関係の昼ドラって感じ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:08 

    >>98
    バーベンハイマーの影響かどうかは知らんけどそこまでヒットしなかったらしいよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:06 

    >>5
    ガルって無知のくせに先入観で叩くよね

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:56 

    火垂るの墓もセットでな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:03 

    >>3
    バービー配信されてたから見たら結構共感してしまった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:10 

    >>59
    無許可コラにノリノリで「忘れられない夏になる」と乗っかってて何が迷惑よ笑

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:39 

    私は、オッペンハイマーという人物に興味があるから観に行く。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:47 

    >>10
    原爆の映画というだけの先入観で判断せず、みんなちゃんと観てから評価したほうがいいと思う。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:50 

    >>83
    93歳のイーストウッドに任せるのは可哀想

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 23:59:25 

    >>35
    さすがにそれは言っちゃいけないよね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 00:06:05 

    日本で公開が決まったことについてXで海外勢からも大きな反響があって、中身みたらオッペンハイマーを見た広島の人の顔って揶揄してGIF貼ってたりとずっとそんなノリで酷いもんだったからげんなりしちゃった

    私は配信推奨で劇場公開には反対。決まったから仕方ないけど、チケットが売れた場合でも公開規模を拡大したり宣伝を増やしたりはしないでほしい。これはただのエンタメではない

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 00:23:00 

    資料館が混雑してるのってサミットもだけどこの映画の影響もあるの?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 00:30:03 

    >>98
    初登場8位であの規模の作品にしては悲惨だったはず
    切り離して両作が上映されてたら見た目、映えの観点でもう少しヒットしても良さそうな題材だったのに

    軽率な行動したよねって言ってやりたいけど抱き合わせ商法で得た利益を考えたら痛くも痒くもなさそうなのがおもしろくないわ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 04:56:34 

    >>83
    ダンケルクは第二次世界大戦の欧州戦線の予備知識ないと厳しい内容だったから日本であんまり話題にならなかったのは仕方ない。
    何にせよ、円盤発売だけにならなくて良かった…配給規模はどのくらいになるかな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 06:16:49 

    >>1
    なんで?こんなにマイナスまみれなの?
    >>33「この世界の何ちゃら」みたいなホッコリアニメよりずっと素晴らしいのにさ

    +7

    -6

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 08:11:19 

    >>10
    私も大好きです
    だからこれも絶対観に行くよ

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 11:16:23 

    >>113
    この世界の片隅にはけっこう見るの辛いシーンあった
    この一見ほっこりしてる絵とのギャップが余計に怖いというか
    てかずっと素晴らしいって、もうオッペンハイマー見たの?この世界の片隅にも見たの?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 11:19:11 

    >>111
    バービーは原爆コラの前から九段線の件ですでに見る気失せてた
    バービー好きだったからそれまでは楽しみにしてたのに
    そして原爆コラで(あーやっぱりなんかウラあるよな)ってなった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 12:01:17 

    被爆者団体が映画館の前で抗議運動とかしなかったら良いけど

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 12:09:35 

    >>6
    金儲けだったらトーホーにやらせてたよ
    ビターズ・エンドが配給権取った意味わかってないでしょ?
    しかもノーランがアメリカ万歳映画なんか取るわけないじゃん
    どっちがアホなんだか

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 12:17:44 

    >>103
    バリバリ現代感覚のエンタメ映画だもの
    普通に見たら評価高くて当たり前
    やらかした広報が全面的に悪い

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 12:48:22 

    >>6
    こんなん見なくていいよ
    戦争のドキュメンタリー番組とかで見たらいい

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:23 

    ようやくか。嬉しいけど2024年のいつよ?東宝で配給するんじゃなかったのか

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 14:40:41 

    >>80
    別にバーベンハイマーって、マーゴットロビーとキリアンマーフィーが作ったものじゃないでしょ…やらかしたのは広報なのに役者にまで責任を求めるのはおかしくない?

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 14:46:19 

    ノーラン映画でこんなに評価高いのって、ダンケルク以来かな?とにかく公開されてよかった…私この映画の予習のためにクソ分厚い原作を読破したからこのまま公開されないとただオッペンハイマーに詳しい人になってしまうところだったw一応アメリカでの話だけど主演も助演もノーランもヨーロッパのひとだよな

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 14:50:26 

    >>105
    なぜ日本での公開が遅れているのかなんのアナウンスもないけれど、どういう作品か観客が見て評価できないって異常なことだと思った。
    「何か」を恐れての公開遅れだったのなら、その何かに負けてしまったも同然だよね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 15:10:44 

    >>124
    ほんとその通り

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:40 

    >>24
    まあね。
    でもたぶん原爆を敵である日本人の頭上に落として、ハッピーエンド、ヒーローここにあり!みたいな映画なんだろうな…

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 16:17:55 

    >>126
    さすがに憶測で言い過ぎでは。見てないのに

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 17:03:48 

    否定派は>>126>>6に大量プラスとか無知丸出しの妄想で批判してるだけだからダサいんだよな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 18:39:30 

    声優は誰がやるの?浪川?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 18:39:50 

    >>115
    夏休みに台湾旅行した際、現地のiMAX劇場で鑑賞

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 18:41:35 

    >>128
    ノーランとかオッペンハイマーのことを調べようともせず批判してるよね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 18:43:58 

    >>130
    超羨ましい…2023年の期待の映画だったから見たい人は海外にまで行って見てるよね、あとは輸入版Blu-rayで見る人も多そうだし

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 18:44:09 

    >>113

    絵柄はほのぼの系だけど内容は暗い
    風が吹くときも絵柄がほのぼのだからこそより悲しいものがあったが


    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 19:38:59 

    広島、長崎に原爆落とした点は省かれてるって本当?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 20:28:01 

    >>41
    本土上陸されても日本人は簡単に降参しません。

    当時の日本には武士道が根付いていて、文字通りラストサムライがたくさんいました。

    日本民族は名誉ある死に様を重んじる民族です。

    日本人は降参するくらいなら華々しく突撃して死を選びます。

    日本兵は最後の一兵になっても降参せず戦い続けるのです。

    日本人は死を恐れません。

    沖縄戦で多くの日本兵が玉砕し、多くの神風特別攻撃隊も沖縄周辺の米艦隊に向けて特攻を仕掛けました。

    アメリカ人は日本民族を恐れていました、トラウマになるくらい。

    日本人が神聖とする本土で、本土決戦をするということは日本大和民族達の壮絶な反撃あるだろうことは簡単に想像できます。実際日本は本土決戦に備えて戦車や零戦や兵隊を温存していました。アメリカに最後の一撃を食らわせてやると日本の兵隊さん達も意気込んでいました、誰も恐れていません。

    日本人は簡単に降参しないんです。

    天皇陛下の玉音放送があったから、悔し涙を流して、戦いたかったと消沈している日本人がたくさんいました。死に場所を失った多くの日本兵は切腹しています。

    日本兵は世界一勇敢で武士道を重んじる精強な皇軍でした。

    数で圧倒的に日本に勝り武器も揃えていた中国支那軍は民間人大虐殺は得意だが、日本軍が来るとあっという間に蹴散らされ大陸中を逃げ回っていました。

    ソ連ロシアも占守島の戦いなどで日本軍に秒殺されています。ソ連ロシアも民間人大虐殺は得意だが屈強な日本兵の相手ではありませんでした。

    ベトナムで民間人大虐殺した朝鮮韓国も支那中国やソ連ロシアと同類です。

    日本人は強くて恐ろしかった、だからといって核兵器使用による民間人虐殺は絶対にいけないことですが!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 20:40:19 

    >>119
    馬鹿が担当したのが悪かったね。可愛い映画だったのに本当残念

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 20:46:41 

    原爆資料館とセットで見に行ったら

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 20:47:39 

    >>134
    まあ必ずしも被害者を出すことがその人たちへの(日本人への)敬意になるとは限らんしな…ただしスパイク・リーは「日本人を出すべきだった」って言ってるし作家性の違いもありそう

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 21:11:59 

    >>79
    でも日本って原爆落とされたことがメインになってそれ以外の加害の歴史ほとんど教えないよね。それもどうかと思う。まぁネトウヨがすぐに騒ぐから教育を変えるのは無理だろうけど

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 21:31:14 

    >>139
    わかる。色んな視点の映画ほしいよね

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 21:36:33 

    なんでここまで延期になったのか、なぜ今までアナウンスがなかったのか、これらはなんとなく流されてるけど、ちゃんと発表してほしいしメディアも取材してほしい。いち映画ファンとして思います。これで2024年12月公開とかだったら泣く

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 21:36:55 

    >>140
    日本悪、連合国正義の左翼的な映画なんていっぱい出回ってるよ!それに歴史教育はずっと自虐史観じゃん。日本はこんなに悪い事してきたと、そればっか。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 22:18:32 

    >>142
    ネトウヨはこういうけど実際してないよ。縄文や鎌倉時代とかをがっつりやって近代史になってくるとサラーってやって詳しく説明しない。めちゃくちゃナーバスな問題だから深入りできないんだよ。やったやってない論争になるしガルやネトウヨがすぐ騒ぐし

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 22:21:18 

    >>140
    戦争ってどちらも被害者であり加害者でもあるから難しいよね
    ハリウッドは大抵がアメリカ様の映画だしかといって日本は民間人が犠牲になってるから被害者目線が多い。うまいこと撮ってくれたのはイーストウッドだけだと思ってる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 22:39:37 

    >>144
    彼はアメリカからの視点と日本からの視点の両方の映画作ってましたね。父親たちの星条旗?と硫黄島

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/09(土) 11:48:27 

    >>139
    別に日本は原爆投下の被害者を強調してないと思う。日本の近代史の歴史教育は左翼日教祖による自虐史観。原爆投下で日本が被害者というよりも世界で初めて核兵器が使用されたという意味合いのほうが強い。むしろ、負の歴史ばかりしか日本では学習せず日本が行った良い面なども事実に基づいて教育するべき。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/09(土) 11:56:37 

    >>95
    もう1つ忘れてはいけないのが、ヤルタ密約によるソ連の対日参戦にイギリスのチャーチルは否定的で反対していたということ。

    アメリカ民主党のルーズベルトの外道はソ連を対日参戦させるよう働きかけていた。

    イギリスのチャーチルは、昔の日英同盟のよしみから、ドイツがソ連に侵攻する準備をしているという重要機密を日本に教えてくれた。ナチスドイツとの同盟の危険性も日本に説いてくれた、戦争に巻き込まれると。

    イギリスはもともと反ソ連反共産で日本と考え方が同じだったはず、何故危険なナチスドイツと同盟結んだのか、日本は外交音痴だった。

    ナチスドイツとソ連ロシアは危険な連中、ファシストナチス、独裁共産ソ連、狡猾なアメリカ民主党政権、。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 16:46:06 

    >>12
    人体実験だけどね。ハリウッドセレブもだが人体実験を肯定しているということ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 16:47:54 

    >>35
    アメリカ人は一部を除けば肥満で馬鹿ばかりの国だからね。根本的に民度は低い。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 16:51:53 

    >>122
    日本人が馬鹿にされてるのに?だから、なめられるんだよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 17:22:29 

    >>139
    在日?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:26 

    当然この手の映画だから浪川出るよな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。