ガールズちゃんねる

フリーランスの人生設計

76コメント2023/12/29(金) 10:32

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 19:09:19 

    フリーランスの売上で生活できている方、この先の展望や老後のビジョンはどんな感じですか?

    私は36才webマーケティングで法人成りして5年目になります。法人成りした当初は会社を大きくしていこう!と思っていたのですが、
    病気で一気に売上が落ち込む経験をして、45才くらいまでやれるだけやったら社内マーケターとして就職しようかな?と考えるようになりました。

    ガルちゃんはフリーランスのトピも立つし、同じような方もそれなりに居ると思うので
    今までテーマになっていなかったフリーランスでの人生プランについて語り合いたいです。

    +52

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 19:11:34 

    フリーランスの人生設計

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:06 

    結局廃業して再就職してる人多いよ。

    +60

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:07 

    士業
    男と連んで馬鹿な奴らを法に触れないよう騙して稼いでる奴がいるよ。

    +4

    -15

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:22 

    30歳でフリーランス歴5年目。
    とりあえず結婚して子供もいるから、細々と気楽にやって行けたらいいかなって言うくらい。
    多分パートに出るよりは稼げるけど、正社員みたいにボーナスがあるとか基本給とかはないから収入の波もあって、私だけの稼ぎで生活できるかと言われると微妙。
    あとは空き部屋を仕事部屋にしてるけど、子供たちが大きくなったらオフィスが欲しいなって言う目標はある。

    とりあえず今後も仕事が途切れず、楽しくマイペースに続けられたらいいなーって言うくらいしか考えてない。

    +31

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:28 

    こんな人たちは
    縁がない?
    フリーランスの人生設計

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:53 

    アラフォー独身
    事務所立ち上げたよ。
    私は税の面を考えてフリーランスのまま。
    今更社員では働けないから、フリーランスでいけるとこまていく。
    小規模企業共済、iDeCo、ニイサやってる

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 19:13:09 

    フリーランスの人生設計

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 19:13:17 

    【インボイス大増税のからくり】#消費税 #インボイス #増税 - YouTube
    【インボイス大増税のからくり】#消費税 #インボイス #増税 - YouTubeyoutu.be

    ★インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口、財務省の試算以上の税収増の可能性 最終的な負担は国民に★https://www.moneypost.jp/1084475★政治団体赤字黒字 話そう会・勉強会・街宣のお知らせ★11月24日(金)16時~街宣活動 京都タワー前(17時頃から池戸万作氏参...

    フリーランスの人生設計

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 19:13:23 

    >>1
    Webコーダーです。もっとプログラミングの勉強するべきなのか、それともWebデザインとWebマーケも学習して全部自分でやるべきなのか悩む。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 19:13:49 

    稼ぐ同業者と結婚する

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 19:14:02 

    >>1
    せどりでフリーランスとして独立しました。52歳の今もワゴン漁りしてる自分が辛い。

    +14

    -8

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 19:14:36 

    学生時代に起業した
    この年になって思うのは本当に人生は自由
    老後のことは気にする必要ない

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 19:15:07 

    >>1
    雇われるの楽だよ。
    フリーランスの時は起きてる時間ずっと仕事の事考えてた。在宅ワークだったけど全然自由なんて思ったことない。今は顕微鏡のぞいてるだけでお金もらえるから最高。

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 19:16:18 

    >>5
    そう、パートよりも少し稼げて家から出なくていいけど
    これが60過ぎまで続けられるにだろうかというのが最近の悩み
    45歳で転職するとしたら今のタイミングかなと

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 19:16:32 

    体が動くうちに必死で貯金して逃げ切りしか考えてない
    今更会社では働けないわ
    ある程度の年齢になったらゆるFIRE

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 19:16:37 

    web系10年越えました。
    最初から細々と続けるつもりでこの先もそう。
    嫌になったら誰かに引き継ぎして引退する予定です。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 19:18:02 

    >>1
    みんな老後はどうするの?独身だからまじで詰んでる。月6万の年金とか家賃払って終わりなんだけど。

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 19:18:45 

    会社所属の何がイヤって、仕事できない自分達に歩幅を合わせろと言わんばかりに足引っ張る勢がイヤ。
    もっと取り組みたい、頑張りたいって人を煙たがる現場がイヤ。
    フリーランスでやっていって、ある程度のタイミングで会社所属へとは思うけど足引っ張り地獄が怖くてなかなか舵をきれない。

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 19:22:38 

    >>13
    独身?

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 19:23:25 

    5年前に独立してフリーランスでそこそこうまくやってたけど、インボイスの煩雑さやら将来の展望に不安があり、来年4月から会社員に戻ります。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 19:24:26 

    >>5
    どんな仕事?
    えいぎとか外に出なくて仕事があるの?

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 19:24:46 

    >>4
    医師や弁護士、経営者を語って遊び回ってる男は死ぬほどいるから気をつけて
    見る目を養ってね

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 19:25:58 

    イデコ、ニーサ、小規模共済以外に老後貯金を月7万してる。
    でも年金受け取れる65才って遠すぎ。昔は60才で貰えてたとか羨ましすぎる。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 19:26:01 

    自分主体で生計立ててるとしたら、正社員が楽だなって思う。
    パートでやっていける立場ならフリーランスのままが良いな。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 19:29:18 

    異業種の個人事業主同士で結婚してる
    私の方が歴は長くて稼いでだけど子育てでセーブしたら当たり前だけど収入減。そして子供の風邪、ウイルス系諸々しょっちゅううつってる。
    仕事がまともにできない日々だから、夫のビジネスを拡大する手伝いに回ろうかと考えてる。
    自分の仕事も好きだけど、ワンオペ子育てしながらひとりで回せない。子育てしながら1人でやってる人はほんとすごいと思う。考えることやること多いし全部中途半端になるし、疲弊しまくり。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 19:29:33 

    フリーランスだけど本業にしてるのと副業にしてるのと分けてる
    今のところ副業の方の収入が多いけど、本業はまず職自体がなくならないんでそれは絶対手放さない・アップデートし続けるって努力はしてる

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 19:30:14 

    今の日本じゃ正社員になる=買い叩かれて貧乏になるだけだと思う。月80万は稼ぐけど会社員の求人だと35万程度とかでキツいよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 19:32:52 

    >>14
    研究職ですか?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 19:34:36 

    >>18
    定年ないから◯ぬまで働く予定

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 19:34:44 

    理想は派遣とかでギリギリ社保雇用保険入れるくらい働いて、空いた時間自分の仕事やるとか
    国民健康保険高すぎる…

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 19:35:24 

    インボイスの関係で会社員に戻る人多そう。
    でも別にそれは実力があるから独立したり会社員ができるわけで選択肢があるという意味で勝ち組というか立派だと思う

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 19:36:13 

    >>24
    iDeCo、nisa、小規模企業共済は
    満額?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 19:37:05 

    >>18
    家賃の掛け捨てがキツいからマンション買った。シルバー人材センターに自分の職種があると良いなぁ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 19:41:00 

    会社員に戻ろうかなと思ってたけど、クライアントの都合で週3出社×3週間やったら想像以上にキツかった。でもわがまま言ってられないしなー。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 19:42:15 

    新nisaにいくら増額しようかと、まさに今悩んでる。
    いつまでこの生活が続けられるのか、ほんとずっと不安で、投資したいとはいえすぐに使える貯金が減るのは怖い。
    いきなり収入0がありえるから。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 19:42:22 

    老後?絶望だよ絶望

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 19:43:10 

    >>36
    私は最短1800いく。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 19:43:25 

    >>5
    結婚して旦那が会社員として働いてる人と独身で自分の稼ぎだけで生きてる人とだと精神面の安定も全然違いそう

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 19:44:43 

    >>19
    なんちゃってじゃない、本当の外資合うんじゃないですか?
    ライバルを蹴落とすための足の引っ張り合いや争いはありうるけど…

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 19:46:40 

    名ばかりフリーランスで偽装請負で働いてます
    いい加減社員になりたくて今年転職活動したけど、その年収で何が不満なの?と言われどこにも受からなかったです笑
    全然年収高くないんですけど…
    既婚なら現状で良いんだけど、独身だから年金や保険のこと考えると不安しかない…

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 19:46:42 

    >>22
    主に翻訳だけど、最近はオンラインの外国語講師も増えてきたよ。
    細々した仕事は色々と手を出してるとはいえ、メインはその2つ。
    通訳も稀に頼まれるけど、基本的には家から出ないでお仕事してる。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 19:46:46 

    どかんと儲けたいとか思ってないので、できる限り毎月同じような収入を生きてる年寄りなるまで維持したい。というか老後も続けて細々とでも収入を得ていたいって感じ
    なので、私は法人にするメリットそうないし、ずっと個人事業主やっていければいいかな

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 19:47:03 

    法人成りせずフリーランス23年目
    このまま無事なかぎり淡々と働いていく予定
    取引先が海外なのでインボイスは無関係

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 19:51:20 

    >>18
    国民年金基金とiDeCoと小規模事業者共済フルでやれるうちはやってる
    そうすると手取り、全然なくて悲しくなる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 19:52:32 

    新ニーサ満額分の貯金があるので老後資金はそれ頼りです。それまで何とか食い繋ぎます

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 19:57:29 

    税務調査きた人いる?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 20:02:13 

    >>45
    横だけどフルでやってるんだね
    やっぱ節税になるもんね…
    同じく年金基金、iDeCo、共済やってるんだけど
    ビビリだから稼げない年どうしようとか金額変更手続き面倒くさいとかで中途半端な額しかやってないや…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 20:04:03 

    ニッチな層向け(言えないけど)のイベンターです。
    起業したばかり。
    なので今年度分を確定申告する際、インボイスに登録してしまうと損をしてしまう…

    今は交流会メインですが、ゆくゆくはその層だけの介護施設を作ります。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 20:12:10 

    売り上げ1500位
    なんとか来年2000頑張りたい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 20:19:08 

    Web制作の仕事してるから憧れるけど、フリーはしんどいと会社勤めに戻った人を3人見たから、コミュ障の自分は無理だなと悟った

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 20:39:13 

    50代半ばフリーランス
    国民年金の付加年金、iDeco、倒産防止掛金、 ドル保険、NISA、個別株やってて、今の資産5,000万くらいだけど、持ち家じゃないからまだ足りないと思ってる。父が自営業で80過ぎても病気で入院する直前まで働いてたの見てたから、仕事が来る限り働きたい。去年、フリーになって初めて仕事が無い期間というのを経験して軽く精神に来たので、忙しいくらいがありがたい。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 20:56:33 

    旦那が来年からフリーランスになる予定
    子なしだけどやっていけるか半分不安

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:35 

    5年前にIT系会社つくって、稼げたけどずっと気持ちが休めなかったのに疲れて、去年案件がひとくぎりしたのをきっかけに他の会社に入社した。雇われは本当に楽。だけどやりがいというと自分のビジネスやるほうがあったかな…

    まだ会社はあるから、副業でまた自分のビジネスやりたい。あまり気を張らないでも出来る、細く長く続けられるビジネスがふたつくらいあれば安心できるんだけどな…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:45 

    私の老後にはベーシックインカムが導入されている予定。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:11 

    >>1
    めんどくさいから就職した

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:45 

    >>26
    わかりすぎて辛い!
    ウチも異業種自営同士。子供が保育園に入れなくて自宅保育で睡眠時間削ってやってるけどツラい…
    最近一時保育をよく使うようになったら風邪やら何やらもらってきて体調崩しまくりです。
    私も旦那の事業手伝おうかなと思い始めてたところでした。
    同じような方がいてすごく共感してしまった!

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:22 

    >>31
    それでやってます!
    社保を払ってもらえるって、すごくありがたいです。残業がほぼなくて、休みも自由、フリーランスの仕事も調整しやすいからやっていけてるかな。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:15 

    業務委託でデザイナー、フリーランスしてる
    普通に働いたら400万いかないのに倍近くもらえるフリーランスがありがたくてやめられない。
    正直仕事探す面でも業務委託は楽すぎてやめるつもりはないよ、基金年金、ニーサしてるけどもっと増やそうかなあ。手取り減るのやだけど

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:40 

    >>58
    羨ましいなあ
    週3〜4
    20時間の案件ってなかなかないんだよね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 23:19:56 

    >>19
    すごいなー優秀なんですね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 00:07:16 

    >>33
    満額です。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 00:07:31 

    私もコーダーです。
    フリーランスでずっと仕事もらえる自信なくて企業に勤めていますが、コーダーで60歳まで生きていける自信ないです。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 01:00:02 

    人材不足な世の中だからフリーランスの実績あって就職できないってことは無いだろうけど今まだ物価高・人件費高騰に企業がついてきてないから。
    5〜10年後なら就職もありかな?それまではフリーランスで生活して様子見。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 01:38:52 

    >>57
    共感ありがとうございます。そして似た立場でびっくりですし友達になりたい✨😢
    自分自身も自営で経験も積んできてるから、それなりに顧客さんもいて、沢山の苦労をしつつもやり抜いてきた仕事だからこそ収入の増減はともかくそれらを捨てるのってなかなかの勇気ですよね...これは自営に限らず仕事にプライド持たれていたら皆さん同じかもですが。
    私は今転換期で、休みの日に夫の仕事手伝いにいって教えてもらってるので大したことしてないのに頭の中ヘトヘトです笑 
    頭ではさっさと辞めて移行したほうが、子供の風邪とかに対応しやすいってわかるのですが、ついつい求められる今までの仕事に極力応えてしまい自分や家族との時間減らして首絞め続けてます😓

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 01:45:48 

    >>53
    何の仕事かわからんけど子なしなら余裕
    センス良ければ初年度からバンバン稼ぐ人もいるし時間かかるタイプなら数年見た方がいいんだけど子供できるまではあなたが大黒柱になるつもりで頑張ったら大丈夫

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 01:47:42 

    >>61
    過去超やばい書き込みした人だけブロックしてるから19のは読めないんだけど何書かれてましたか?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 06:14:51 

    >>67
    会社所属の何がイヤって、仕事できない自分達に歩幅を合わせろと言わんばかりに足引っ張る勢がイヤ。
    もっと取り組みたい、頑張りたいって人を煙たがる現場がイヤ。
    フリーランスでやっていって、ある程度のタイミングで会社所属へとは思うけど足引っ張り地獄が怖くてなかなか舵をきれない。

    と書かれてます。
    過去のヤバイ書き込み何なんだろ…気になるw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 10:22:04 

    >>68
    わりと普通な書き込みなんですね、ありがとうございます。でもストレスたまってそう。変な写真載せたり、たまにあるマイナス何百件だらけの酷いコメント書く人だけブロックしてました。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 10:37:24 

    >>69
    へえ、そうなんですね。
    確かに、文面からはやり手な感じはしますが、なんだか幸せそうには見えないですね。余計なお世話とは思いますが…

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 12:44:30 

    Webデザイナーです。
    育児中で積極的に営業できていないという都合もあるせいか、全然稼げていない。

    皆さんどうやって仕事とってきてますか??
    月20万も稼げてない....

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 16:23:12 

    私19だけど、勝手にやばいカキコミしたことにされてて草。ストレス溜まってそうとか本人不在の噂話が好きな人ってデリカシー無いし恥ずかしいと思わないんだろうか。特に>>67

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 18:36:29 

    大学卒業後すぐフリーで働き出したクリエイティブ系フリーランス
    もう20年になる
    ある程度若くないと需要がないジャンルのため若い人育てる事務所でもやろうかなって準備中

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/12(火) 16:30:25 

    >>45
    横ですが、満額でやってると、退職金として受け取るとき控除額こえて税金かかるんじゃないかな?
    所得税そんなかかんない金額くらいまでは、今受け取っといた方がええのかなってちょっと悩んでる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/26(火) 08:58:26 

    他人と同じ事をしてもケチつけられる可能性大だから手を出さないし、体調不良やスキル不足で引き受けて納品出来なかったら負の評価つくから手を出しにくい。そういうトラブル似合う人は多いんだって。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/29(金) 10:32:38 

    在宅になって3年だけど、在宅フリーランスが一番あってる。この働き方だと60過ぎても週3日契約で働けると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード